[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
つぶれかけのクリニック通常版【歯科篇】329
235
:
名無しさん
:2018/08/15(水) 07:56:07
毎回、コンクールFを薄めた水で2〜3分歯間ブラシを使い歯ブラシをして終わりです。
ミラーやライトで利用しません。
ハンドスケーラーも使いません。
薬剤、歯ブラシの請求はどこで請求されているのでしょうか?
1ヶ月に1回の請求が毎回請求されていたりしています。
基本は協力歯科医院にて治療を行うものと考えられます。
入所者が選択できないようなのです。
使い捨ての口腔ケアスポンジと使い捨て歯ブラシを、まとめてあるビニールから出しコンクール水で舌側以外1回のみ磨き、食べカスが残っていると私が指摘した場合は 歯間ブラシを軽く使い終了。
1〜2分です。
ルーペも使わず衛生士はライトも使わずです。
通院で他歯科医療機関に行くと、車椅子からの移動含めなくても最低30分はクリーニングしてくれます。
加算分(1ヶ月に1回)として親以外99人は、無料で口腔クリーニングをします。
訪問診療3を算定してました。
保険診療は親だけです。
訪問診療1、2が妥当だと思います。
毎回(週1)、下記項目にて請求されています。
歯科訪問診療補助加算(同一建物居住者)
訪問歯科衛生指導料
在宅療養患者専門的口腔衛生処置
歯科疾患在宅療養管理料
文書提供加算(歯科疾患在宅療養管理料)
歯周基本治療処置
薬剤情報提供料
歯周基本治療(SRP)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板