したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

サプリや薬の夢体験を語るスレ

447 ◆ppPmSDf9vk:2019/05/16(木) 03:34:43 ID:uO3Xpjgw
夢の内容を無理にコントロールしようとするのむずいね…
疲れるし上手く行く確率も低いし
〇〇じゃないとダメ、って楽しみの幅を狭める面もあるし、苦手みたいだ

最近、手の届かない所にある理想よりも、近くにある楽しことを大切にしてる
今回のガラ6mgは鮮明で長くてちょっぴり楽しくて、少し経てば忘れるけど物語があって
これくらいの遊びが趣味の一つってのも悪くないなと思ったり

448幽体ではない名無しさん:2019/05/16(木) 07:42:41 ID:R8F8U03w
>>447
「○○だと良いな」っていうポジティブ思考がいいって明晰夢スレが
どうしても世界がネガティブ思想>>>ポジティブ思考で反映されやすいらしいから
普段から心がけた方がいいって聞いたよ

449幽体ではない名無しさん:2019/05/16(木) 09:51:36 ID:MXp0UgBo
ガラが待ちの間暇なので「スマドラが効くならストラテラも効くだろう!」という安易な発想で二度寝前ストラテラやってみた結果書いときます。
飲んでる人たくさんいるだろうけどスレじゃ見なかったので一応実験ってことで…
(想像力阻害効果=前頭葉に何らかの影響があるのかとも思ったからもある)


4:00頃に自然起床

ちょっと食べてストラテラ25mg服用
30分ほどぼーっとしてたらストラテラの副作用である寒気や喉の乾き、吐き気が始まる

意識レベル気にしながら落としてたけどいつの間にか寝てたみたい
夢は見なかった

7:00に再び起床
目覚めはスッキリ(眠くても無理にスッキリせられてる感じ)
寒気、吐き気がひどい


以上になりました。

想像力が阻害されてるのがわかるので老人徘徊法や妄想しながら寝るってのが無理くさい
レム睡眠を阻害ってより想像力阻害感がある
夢がスッキリ辻褄が通る…以前の問題だな
感情は泣きたいとか寂しいみたいなネガティブっぽさがやや強調されてる

ストラテラはドーパミン再吸収阻害薬だけどドーパミン自体が脳間��視床下部からでてるらしくて
前頭葉に作用するガラとはやっぱ別の物でした(当たり前だけど)

450 ◆ppPmSDf9vk:2019/05/16(木) 23:58:25 ID:uO3Xpjgw
>>448
サンクス
「気ままに〇〇の事を考える(好きな趣味/実際に出来ること)」 → 夢 → 現実で実際に〇〇を楽しむ
みたいな流れでもしてみようかなと

451 ◆ppPmSDf9vk:2019/05/17(金) 00:08:01 ID:UaUO80tE
>>449

ストラテラはノルアドレナリン再取り込み阻害の効果も良く聞くね


経験上も
セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンは過剰だと夢を抑えるね

セロトニンは
5-HTP100mgタイムリリースぐらいの強さ(と長さ)から感じたかな…
最近、夕食後に抑肝散(市販の2倍量)飲んでるけど、これくらいなら良いのか、ちょっぴり夢を多く見てる
体感で言うと、夢を見やすい感じに精神が安定しやすくなるような…?

ドーパミン、ノルアドレナリンは
薬だとレボドパ/カルビドパ、一部のドーパミンアゴニスト、ヨヒンビン(ノルアドレナリン系)で感じた
ナチュラルでも「何かを期待して眠れないような時」、「怒りを感じてる時」にも感じた
多分、「論理的すぎる時」、「焦燥感」な時も
下手にドーパミンやノルアドレナリンを持続的に垂れ流し続けるのはマイナスになるから注意が必要な気がしてる

色々考慮すると、夢見に適した精神状態/心の持ちようが導き出せる気がしてきて、まあ探してみる

452 ◆ppPmSDf9vk:2019/05/17(金) 01:31:54 ID:UaUO80tE
ガラをやると
最初はちょっと不快な気分になる、湧く記憶もポジティブじゃない事が多かった
時間が経つと楽になる/脱力する感じがやってくる、ここまで来るとあと少しで向こう側

二度寝後の最初の夢ほど自覚は高いけど、代わりに世界が豊かじゃない/現実的で、出来ることが少ない傾向
ガラの量次第でWILDも起こりやすいけど、この最初の1回目の夢で滞在出来る時間は数十秒〜1,2分くらいばかりで
明晰夢なだけで出来ることも少なくて、個人的には重視してない感じ

最後の方の夢ほど、自覚は低くて夢のストーリーに流されがちだけど
代わりに世界は豊かで夢っぽくて、色々起こる/物語があるね

自分の場合だけど、数年前からいつもこの傾向

453幽体ではない名無しさん:2019/05/18(土) 08:38:47 ID:RQhxq7IY
ppPmさんに聞きたいのですが、カフェイン錠とガラとどっちが覚醒作用強いですか?
二度寝の時にカフェイン錠半錠と(+B6)飲んだら眠剤飲んでも寝れなくなってしまったので
ガラ飲んだら同じく寝れなくなりそうでちょっと怖いです

454 ◆ppPmSDf9vk:2019/05/18(土) 17:20:12 ID:VWUvS.nY
量によるけど
例えばカフェイン100mgとガラ8mgを比べると、自分はカフェインの方が寝やすいかな?と感じた気がする

ガラも量を減らすほど寝づらさも減るはずで
6mgはもちろん4mgでも体感効果はちゃんと感じたし
効果も再現性も高いガラをロードーズ、という方向にも価値があると思う

一応眠るのに1-3hくらいかかる覚悟をして、焦らず気楽に、な気持ちがええのかもね
一旦起きるタイミングは早すぎても遅すぎてもマイナスだし、ガラの前には何か食べた方が良いと思う
自分は一旦起きたらすぐ寝るよりも少し活動して、そろそろ寝る気になった時にガラ二度寝をすることもよくある

455 ◆ppPmSDf9vk:2019/05/18(土) 17:38:18 ID:VWUvS.nY
ガラでこれだけは気をつけて欲しいのが

効きやすい/敏感な人が初回8mgで吐くほど効いちゃって、その1回でガラが嫌いになる
っていうパターンだけは、本人も辛いしもったえないしでもう起こってほしくないね

これなら大丈夫だろうみたいなロードーズから始める、増量も慎重に、はド○ッグの鉄則

456幽体ではない名無しさん:2019/05/18(土) 19:11:24 ID:ejG7vePU
世の中にはすごい人がいる。

205 名前:幽体かもしれない名無しさん[] 投稿日:2019/05/18(土) 17:02:12 ID:7YW5keZs0
離脱じゃなくて明晰夢なんだけど
アプリ作ったからよかったら使ってみてほしい
自分で使う分には結構成功率高いんだけどほかの人の感想を聞きたい
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adnas_404.luciddreams

457幽体ではない名無しさん:2019/05/18(土) 19:27:24 ID:RQhxq7IY
>>455
返信ありがとう
服用したカフェイン50mgなんだよなw
これで寝れなくなったってことは俺の場合2mgぐらいから始めてもいいかもしれん

そういや明晰夢スレ落ちてるけどメイセキマーどこで生息してるんだ

458幽体ではない名無しさん:2019/05/22(水) 07:51:15 ID:I.siEaxg
そういやここのスレ住人は毎日離脱か明晰夢みてる?
薬使うとだんだん慣れてきて効き悪くなるしちょっと知りたい

459幽体ではない名無しさん:2019/05/22(水) 15:10:04 ID:mEeDw5GU
やっとガラがきた長かった
明日の朝やるぞ!

460幽体ではない名無しさん:2019/05/23(木) 01:16:27 ID:QBD12136
期待しすぎると、まずへぼる
神社にさンぱいしたら、願いごとより感謝ということかな
私は毎日くたびれるほど夢を見るよ
だが、もう久しく明晰夢に発展しない
でもゆるくほぼ白黒のだらしない夢の中でまだ眠れてないと意識する繰り返し
でもそれがしっかり夢なんだと
目を覚まして時計を見たら2時間もたってた
これって逆だろう

461幽体ではない名無しさん:2019/05/23(木) 07:39:49 ID:h0ukZ/vQ
ガランタミンすごい…ppPm氏やここのスレの人たちありがとう
びっくりするくらい長期滞在できた。
とりあえず流れだけかいておきます

4:30頃起床しスマホのソシャゲをいじる
→軽くクッキーをかじって初回なのでガラ4mg服用

→どきどきで寝れないと思いつつしばらく様子見
夢の欠片が現れるが冷静に追いかけられていることで効果が出ていることを実感

→寝れなさすぎてデパス0.5mg服用、飲んでもあの特有の安心感はありつつ
何故か頭は平常(いつもなら健忘チック
になるのに)になることに驚く

→やっぱり寝れないのでマイスリー0.5mg服用

→「あーやっぱり4mgは無理だったのかな、せめて寝たい」と思いつつ寝てるのか寝てないのかよくわからないラインをうつらうつら

→カクン、と寝た?ところで気がついたらベッドの上。あちら側の。

→「すげええええ!!」と叫んであとは楽しい夢世界ライフ送ってました。


解像度も凄いしppPm氏が広めたい気持ちもわかるわ…
今まで普通に離脱や明晰夢してたけどこんなに滞在時間伸びないし年取ってきたらキツいし…
毎日やりたいくらいだわ、もう凄すぎ
でも4日あけないとダメとかキツイな

462 ◆ppPmSDf9vk:2019/05/23(木) 20:48:13 ID:58wOZiIg
>>458
素の自分は今も昔も離脱/明晰夢を毎日なんてとても…、月に1回も無いくらい
夢は毎日見るし、長めで楽しいものならもう少しあるけど
ガラは4,5年前に知ったけど、今でも夢見に明らかなブーストが掛かかってる
使い続けでガラが効きづらくなった、みたいな話があれば耐性部分の参考になるね

463 ◆ppPmSDf9vk:2019/05/23(木) 20:56:29 ID:58wOZiIg
>>461
乙、にやしやしながら読ませてもらったw

どれくらい休みを入れるかは
”明晰夢サプリの本”の作者によると、ガラが48h後に体内から消失するのでさらに同じだけの時間休みを入れてみようと
多分、3日休むって事だろうか?(つまりガラは4日に1回)

個人的には
週2,3回が限度かな?、稀にだけど調子が良くてスケジュール/タイミング次第では2連続も…
効きが悪くなればもう少し休んだり? みたいなもう少しアバウトな感じ

464 ◆ppPmSDf9vk:2019/05/23(木) 20:59:07 ID:58wOZiIg
最近、ガラのロードーズでお手軽に楽しむのが魅力的に見えてきてる

増やすほど
手軽さ(増えるほど副作用/寝づらさは増えるので)
夢の内容の楽しさ(AChはドーパミンとシーソー関係とも言われて、自覚が増す分楽しさ/自由度が減る可能性)
辺りが犠牲になる線を疑ってる(前者は間違いないね)

465幽体ではない名無しさん:2019/05/23(木) 21:38:02 ID:h0ukZ/vQ
ppPm氏たちこんなの2012年からやってるとか羨ましすぎるわ
ピラセタムでキャンセルできるの知って規制される前に買わなかったことを後悔してる
48h後なら3日開けになるなぁー毎日やりてー

466幽体ではない名無しさん:2019/05/23(木) 21:42:14 ID:h0ukZ/vQ
>>463
そうだ、もし可能なら消えた過去スレ一時的に公開してもらえないかな?
ppPm氏がいたスレをひたすら読み返してるんだけどもっと情報欲しい
内容的に公開厳しいのは流れでわかってるので無理ならスルーしてもらって構わない

467 ◆ppPmSDf9vk:2019/05/24(金) 22:56:29 ID:YsDgEnRU
すまん、細かい事だけど
>>463の本の作者さんがアドバイスしてたのは4日(かそれ以上)休むかも(自信ない…)
個人的な経験ではそれ以上休みを減らすとサクセスレートが減ったのだとか(ピラセタム未使用)

…俺は参考にしつつ、もう少しアバウトに行く予定だけど

468 ◆ppPmSDf9vk:2019/05/24(金) 22:57:50 ID:YsDgEnRU
>>466
>>242のやつ実はまだ消してなくて、↓どぞ(httpsに変更)
https://www.mediafire.com/file/9am5cpjq1dd1hrt

469幽体ではない名無しさん:2019/05/25(土) 21:09:30 ID:h0Kcc8ZY
>>468
ありがとう、暇見てちょっとずつ読んでいきます
明日2回目のガラだから上手くいくようにppPm明神に祈っておこう…

470幽体ではない名無しさん:2019/05/26(日) 07:12:49 ID:cFYQ2iP6
ガラ16mで明晰夢見れたわおもろかった
何回もやってるから吐き気もなくなってきたな

471幽体ではない名無しさん:2019/05/26(日) 08:10:17 ID:KBlrNmI2
ガラ4mg
睡眠薬としてデパス0.5mgにマイスリー0.25mg

ここまでは寝れなさすぎたものの夢っぽいのは見れてた
でも肝心の寝る行為ができなくてマイスリー0.25mg追加したら
夢がピタッと消えて「しまった」と思ったら寝落ちコース

ベルソムラに変えるべきかのか
いっそ上みたいに16mg…はむりだから8mgに増やすすべきなのか

472幽体ではない名無しさん:2019/05/26(日) 12:02:01 ID:KBlrNmI2
>>471
ごめん3度寝したら離脱したわ
やっぱり眠剤飲みすぎで夢キャンセルしたのが良くなかったみたい
4度寝時はただの普通の夢になっちゃってたわ

これ2mgぐらいで毎日とか飲むとどうなるんだろ
やってみようかな

473 ◆ppPmSDf9vk:2019/05/27(月) 00:12:11 ID:Q1yOfPms
デパスもマイスリーもGABA系で、一般論だとレム睡眠を抑えるからね(多分強めに)

眠剤にはデメリットもあって
例えば必要以上の眠気、レム睡眠抑制(GABAや抗コリン系)、夢の楽しみが減る?(個人的な経験だけどベルソムラで感じた)
メリットがそれらを上回れば良いんだけどね


今朝はガラ4-6mgと、5-HTPを10-20mg(寝付きと気分の向上を狙ってみた)混ぜてみた
明晰夢と言えるほど自覚は高くなくて、半明晰夢/鮮明夢な感じ、でも長くて楽しめだった
体感時間は8mg以上と変わらなかったくらいだった

良かったと思ったのが
適度な寝づらさで眠れたこと(意識深度が浅め=夢を多く見れた?)
ガラロードーズなので、副作用弱くてお気楽、夢の内容も自然寄り?

ガラ中〜多め+眠剤系の方向もひとつだし、実際にしばらく使ってたけど
ガラロードーズ+適度な眠りづらさ、の方向を調べてみようかな

当たり前ちゃ当たり前だけど、夢世界はまあ三次元なんだな、
そこに有る世界をしっかり認識してるほうが、崩壊もしづらかった場面があった。
7番目のチャクラなのか、頭の上の方に手が行ったり集中するといつもザワザワする。
そこから上手に意識を広げていったら何か起こるかな?とか考えたりしてて、まあ何かうまく行って良い効果が出ればレポ。

474幽体ではない名無しさん:2019/05/30(木) 05:15:45 ID:mXCpXBq.
今日も16mgで見れた 昼寝してたから5htp飲んでも寝れなかったわ メラトニンで無理やり寝て成功した

475幽体ではない名無しさん:2019/05/30(木) 07:33:38 ID:eqkTAyAc
寝る前ベルソムラ10mg、ガラ2mgで離脱成功
明晰度は低いけど金縛りから抜けて行動できた

ただのベルソムラ10mgだとただの夢になっちゃうからガラやっぱ凄いね

476幽体ではない名無しさん:2019/05/31(金) 21:43:15 ID:so9ldZfU
毎日明晰夢見たいからピラの代用品ないかずっと探してるけど見つからん
ピラの何がガラの成分を中和できたのかわかってないからもあるんだけどナウゼリンとかダメなのか

477 ◆ppPmSDf9vk:2019/06/01(土) 01:30:05 ID:rrwnuQAg
ピラセタムはAChの消費促進と、ACh受容体の低下した感度を回復させた的な論文もあったとか

でもピラに高い効果があったかは微妙(ありなしでちゃんと比べて無いからかもだが)
無いよりも良いのかな?で使ってた
他の人はしっかり効果感じれたんだろうか? もう規制(呆れ笑)されてるけど…

耐性はガラの量も関係あったりして?

478 ◆ppPmSDf9vk:2019/06/01(土) 01:32:48 ID:rrwnuQAg
自分は例えば、日中はイマジナリーなフレンズと過ごして、ガラ明晰夢の時には実際に会って
これを繰り返せばイメージのリアリティーが上がって、普通の夢でも出てくるようにならないかなーとか考えたけど
まあ今の所わずかな収穫のみ…

週2,3回のガラ夢を使って、普通の日にも面白い体験できるように持ってく方向はどうなんだろ
可能かわからないけど

479 ◆ppPmSDf9vk:2019/06/01(土) 01:47:45 ID:rrwnuQAg
ガラの前の、なんか良いセッティングないかな
でも二度寝前って疲れてるんだよね
「〇〇に会う」とか「過去に行く」みたいな意識を一つのテーマに集中し続ける事すら面倒に感じる
潜在意識?は勝手にあれこれ考えだすから、その湧き出る衝動を抑えつつ一つのテーマに集中って難しいし疲れる
夢っぽい明晰夢の中で、夢の流れ/ストーリーに逆らってる時にも似てる、うまく気がしないw
瞑想家はそこら辺うまくやってるんだろうかね?
潜在意識が望む対象に向くお手伝いをやってみようかな、自分でストレートに対象に集中するんじゃなくて

480幽体ではない名無しさん:2019/06/01(土) 10:40:48 ID:GFTuULQI
イマフレいるけど離脱中も脳内会話してるからよほどイメージ力ないと無理じゃねって思ってる

リアルで明晰な3次元世界にペラペラの2次元キャラやテレビの中の芸能人を出現させるの無理ゲー

481 ◆ppPmSDf9vk:2019/06/02(日) 03:46:26 ID:663XY6ro
聴覚はわりと働くんだっけ、声オンリーで何かおもしろい事出来たりしないかな…

482幽体ではない名無しさん:2019/06/02(日) 14:11:07 ID:yK496Ixs
まったく方向性の違う話なんだが、これもサプリと明晰夢の話題なので是非聞いてほしい。

最近腸内環境について勉強していて、iherbで腸内細菌のサプリを購入したり、その菌の餌になる
良質な食物繊維サプリも併せて摂っている。

腸は第二の脳と言われていて、脳内物質の前駆体は腸内細菌が作り出すものだったりするそうだ。
とすると、腸内環境は明晰夢に大きな影響を与えるのではないか。

やってることは簡単で、腸内細菌サプリと、その餌になるファイバーとオリゴ糖を合わせて朝のすきっ腹に
野菜ジュースで流し込む。

続けて3週間、とても体調が良くなり驚いた。

そして、意図していなかったのだが、ガラなどのサプリフリーでの離脱を週に2回ほど経験するようになった。
これは、結構いいんじゃないか?

483幽体ではない名無しさん:2019/06/02(日) 18:31:14 ID:yK496Ixs
あと、EFTという非常に簡単なタッピングテクニックがあるのだが、これを夢うつつで行うととんでもない振動が来た。
既にアストラル界の経験だったのだろうけど。

前回の離脱では、EFTを行うことで、普段ならすぐ戻されるレベルの離脱が鮮明化し、時間も長期化して体感1時間を初めて越えた。

484 ◆ppPmSDf9vk:2019/06/02(日) 23:20:39 ID:Hznid3KU
EFTってはり灸の針の代わりに指でツボをタップする的なもの?面白そうじゃん

自分も少し心当たりがあって
頭の中心を指でクルクル回してみた時は世界が強く振動しだしたし(怖くなって途中で止めた)
頭の上の方に手をやると明らかにザワザワするし
活かし方は分からなかったんだけどね(2つとも夢の中の出来事)

タップする部分は↓の画像の辺りでいいのかな? 他にも試してみたいけど
https://draxe.com/emotional-freedom-technique-eft-tapping-therapy/

485幽体ではない名無しさん:2019/06/02(日) 23:59:50 ID:GeHHddA.
>>482
野菜ジュース以外の朝食?具体的に教えてほしい
ちょっと興味あるわ

486幽体ではない名無しさん:2019/06/03(月) 08:31:56 ID:P54l7A5w
>>485
いや、伊藤園の野菜ジュースだったり、自分でジューサーで作った野菜ジュースだったり。
朝、固形物は食べてないかな。

そこに、イヌリンとオリゴ糖と難消化性デキストリンと、アップルファイバーを加えて、乳酸菌サプリを飲む。
それらの食物繊維が腸内でエサになるんだと。

イヌリンはnowフーズのが明らかに質が良くて気に入ってる。
乳酸菌サプリはこれ。

https://jp.iherb.com/pr/California-Gold-Nutrition-LactoBif-Probiotics-30-Billion-CFU-60-Veggie-Capsules/64009

サプリで分かりやすい体感が得られたのは、この組み合わせぐらいだったよ。

487幽体ではない名無しさん:2019/06/03(月) 08:41:18 ID:P54l7A5w
それと、乳酸菌サプリ単体では全然効果を感じなかったんだよね。

理論どおり、働くためのエサも必要らしい。

>>484
うん、それそれ。
経絡を刺激して体内のエネルギーを整えるってことらしいから、寝る前にしてもいいのかもしれない。

夢の中でやるとものすごい効果があるよ。

488幽体ではない名無しさん:2019/06/08(土) 09:45:13 ID:DAa1Tdbk
ガラ飲んでるのに眠気に負けてる?のか夢も見ないで寝てしまう
ベルソムラ10mg寝る前に飲んでるけど、これなかったら逆にねれなさそうだし
ガラこれ以上追加すると気分悪くなりそうで怖いわ
コリン追加したほうがいいのか?

489 ◆ppPmSDf9vk:2019/06/08(土) 20:51:20 ID:Rgp12Wq6
コリンに効き目があるかはいまいち分からなかった

日によって寝やすさや夢の見やすさにムラは感じるけど
ガラで夢も見ないってのは…、続くようならまた
あとはベルを減らしてみるのも一つ?

490幽体ではない名無しさん:2019/06/08(土) 22:15:57 ID:DAa1Tdbk
悔しいから明日朝ワンチャン!って思ったけど今週健康診断あるんだった…
変な成分検出されると怖いしやめとこ

ベル減らして様子見るか
俺もこの間ユシャックのページ初めて読んでコリンってかいてあったから
鵜呑みにしちゃったんだよな
ガラ初めて飲んだときすごく緊張してたかし
それ無くなって余計寝落ちコースなのかもしれん
色々難しいな

491 ◆ppPmSDf9vk:2019/06/09(日) 10:46:29 ID:OCORNPV2
ユシャックの本や論文には「彼以外の複数人が試してもちゃんと効くのか」って所は少し足りなかった気がする
本だとコリン、ムクナ、ヨヒンビンには実用性を感じなかったし、効くと言ってる人もあまり…(居たらいつでも聞くよ)

少し高いαGPC(600-1200mg)なら体感あったけど、これならガラ2-4mg増やせば良いのでは?とも思ったね

寝やすさと効果の両立も難しくて
効く成分はほとんど寝づらくなるし、寝やすくしすぎると効果下がったし、寝やすさは必要な分だけに留めるのがいいのだろうか?

確かに緊張も役だったかもだし、成分以外の「良質な何か」も必要そう

492幽体ではない名無しさん:2019/06/14(金) 23:32:24 ID:Gw4rG1ZI
初めましてm(_ _)m
子供の頃に明晰夢を1回だけ見て、どうしてもまた見たくなりました。
夢日記や二度寝を何回もやってみましたがダメでこちらに辿り着きました。

ノンレム睡眠誘発作用は5-HTPを購入。
レム睡眠誘発作用は迷っています。
フペルジンA、α-GPC、コリン、ホスファチジルセリンの中ならどれが効果が高いでしょうか…?

ガランタミン

493492:2019/06/14(金) 23:36:22 ID:Gw4rG1ZI
途中で書き込んでしまいました。

ガランタミンが一番効果があるのはこちらのスレで知りましたが、医薬品ということがあって少し抵抗があります…。

どれかを選ぶよりドリームリーフを服用した方が手っ取り早いでしょうか?

また、リナイトリムというサプリも公式サイトや紹介記事で明晰夢が見られるかも?とあったのですが、こちらのスレの方のご意見を聞きたいですm(_ _)m

494幽体ではない名無しさん:2019/06/15(土) 00:40:22 ID:rkv5BjyY
>>493
ppPmが説明くれるだろうけどドリームリーフよりガラ使ったほうがいいよ
確かドリームリーフはフペルジンA買えるならいらないとかなんとか

493が希望してるサプリもお守りレベルの効果しか感じなかった
フォスファチジルセリンとビタミンBぐらいを試して
「サプリってこんなもんか」を試してもいいとは思う

俺もガラ怖かったけどどうしようもなくてしぶしぶ買ったら
効果凄くあったし「明晰夢の原理ってこんなんなのか」ってのもわかった
オオ○カ堂とか安い時狙うと1000円ちょいでガラマー買えるから
試しに一箱頼むのありだと思うよ

495 ◆ppPmSDf9vk:2019/06/15(土) 18:38:00 ID:hrfom56Y
>>492
ようこそ

そのレム誘発の4つの中だと
フペルジンAはガラと近い作用を持っていて、多分1番目に効くかも
次点はαGPCかフォスファか
コリンは…、もともと足りてない人ならワンチャン? 自分はよく分からず、効いた人がいれば声を聞きたいね

でも>>494と同じく、上の4つは「力不足/たまにしか効かない」で終わる可能性は高めだと思う(素で明晰夢見やすい人なら別だけど)


一応↓貼っとく(特に量には注意)

【明晰夢】ガランタミンのまとめ&ハームリダクション【レミニール】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12910/1542398553/

496 ◆ppPmSDf9vk:2019/06/15(土) 18:42:36 ID:hrfom56Y
ドリームリーフみたいなのは、自分には実践性よりはパフォーマンス/マーケティングに見える
・根拠が曖昧(〇〇が効くだけじゃなくて、どれくらい効くのか?という所が重要)
・ガラより弱いフペルジンA
・各成分の含有量不明
・バレリアンが入ってるので臭う
・ガラを知ってる人がドリームリーフなどを選んでるの見たことなし
※リナイトの方もドリームリーフと酷似してる

497492:2019/06/15(土) 19:16:23 ID:eV7GER2U
494さん
ppPmさん

返答ありがとうございます。
まずは鬱っぽさもあるのでそれの改善も兼ねて5-HTPを服用して、
フペルジンA、αGPC、フォスファのどれかから試してみます。
上3つで見られれば良いのですが…ダメな場合はガランタミンも検討してみます。

ドリームリーフとリナイトリムのご意見もありがとうございます。
宣伝している分価格も高いし成分量も分からないのでこれらは辞めておきます(汗)

498幽体ではない名無しさん:2019/06/15(土) 20:42:29 ID:b94OMaMA
成分と効き目はとにかく、ドリームリーフの存在そのものは有意義だと思う。
俺はガラをドリームリーフ経由の流れで知ったし、そういう人は多いんじゃないかなあ。

ただ、効き目はほんとにアレなんだよね・・・。

499幽体ではない名無しさん:2019/06/20(木) 07:40:17 ID:Sxb40a2k
ガランタミン毎日飲んでる猛者いますか?
いないならちょっと6mg��4mg範囲内で1週間ほど試そうかと思ってる
48hで抜けるなら24hぐらいで半減期迎えてそうだし行けないかな

500 ◆ppPmSDf9vk:2019/06/20(木) 20:55:50 ID:E/L4Z7N2
ガラの半減期自体は7h程で、その後の減りは緩やかだったと思う
8mgより少なめならもう少しだけ早かったりして?

自分は3日以上は試してなかったな
勧めるわけじゃないけど、実際どうなのか気にはなるね

"習慣"を付けたいのに、1日以上休んでる内にリセットされてる可能性もあるし、もう少し連続するとどうなるのか
自分もロードーズで3日くらいは試してみたくなってきた

501幽体ではない名無しさん:2019/06/22(土) 13:23:42 ID:dPn/Rsog
499だけど連続3日飲んでみた
以外レポなので参考がてらどうぞ

前提として
・ガラ4mg
・だいたい5h寝てから飲む
・30分は起きてから二度寝

1日目
飲んだあとかなりの気分の悪さを感じ
眠剤飲んで無理やり寝てしまおうも思ったら
夢の世界に体が入っていく感覚で明晰夢世界突入
夢の内容も楽しいし悪いところなし

2日目
1日目のほど気分の悪さを感じなかった
何も無く寝てしまい、鮮明な夢を見たことは覚えている
普通に夢に常識を乗っ取られてる状態

3日目
薬効いてるな感が無くなってきた
寝てしまい特に何もなし
夢は見た気がするけど覚えていない
飲まない時より少し気分が悪いな程度


以上になります
連日服用はやっぱり慣れてしまう
月、水、金で飲んだこともあるけどこれも似たような感じ
疲労もあって寝落ちしやすかったとはいえ薬効いてるなという感じが無くなってたから
期間あいてないとやっぱり難しいみたい

502 ◆ppPmSDf9vk:2019/06/22(土) 23:01:10 ID:qg15wKS2
参考になる!

503幽体ではない名無しさん:2019/06/30(日) 14:37:48 ID:Jh4hUPpQ
アルコールのんだ次の日の朝にガラ飲んだら効かなかった
やめときゃよかったー

504幽体ではない名無しさん:2019/07/07(日) 22:37:41 ID:rXpMQPlU
アルコールはだめだーよ
ビール大好き俺でも,その日は500㎜一本くらいにひかえる
明らかに,結果が違うからね

505 ◆ppPmSDf9vk:2019/07/11(木) 00:46:59 ID:rKAqx97M
仮説

一般論的にはレム睡眠=アセチルコリン神経活発+モノアミン神経停止

モノアミン系は感情にも関わってる
そして感情は抗えない夢の流れ(ストーリー)の元でもあったりして?

上の2つで行くと、例えば離脱して誰もいない世界をただ歩く(認知?>>感情の状態を保つ)、みたいなのは好都合に思えた

506幽体ではない名無しさん:2019/07/11(木) 12:15:12 ID:dB45QWTk
明晰夢スレであったけど表層の感情(何かを見て怒るとか想像する)とは別に
無意識の感情層があって流動的に色々考えているってのみたわ

507幽体ではない名無しさん:2019/07/13(土) 22:40:54 ID:4205FPDQ
Lucidimineって服用したことある人いますか?
ガランタミンが入っているのでドリームリーフより効果ありそうだと思うのですが、米アマゾンから購入が大変そう。

508幽体ではない名無しさん:2019/07/13(土) 22:45:48 ID:ev5Rtql.
いや、すごくあっさり買えるよ。もしかしたら今は少し変わってるかもだけど。

で、6mgの分量が微妙だって話もあるが、非常に良く効くので、何か特別な何かが含まれてるのか?って話が出たこともあったよ。

509幽体ではない名無しさん:2019/07/15(月) 00:00:51 ID:kipyg.OI
ガランタミン6mg
cdpコリン50㎎
アルファgpc50mg
lテアニン200mg
酒石酸水素コリン100㎎
いいかもしれない

510 ◆ppPmSDf9vk:2019/07/17(水) 01:31:52 ID:wKrRGXtA
夢もガラ夢もサイケデリックも、普通に瞑想しながらのイメージも

ひとつのイメージが出来上がって少し時間が経つと別のイメージに変わって…を繰り返してる
1シーンがどれだけ持つのか、てきとーに言ってみれば数十秒くらい?

そんなの知らなかったし
普通のイメージで1シーンを持続させようと頑張るとストレスになったり関心がそこから離れて行くし
ガラの明晰夢やサイケだと、1シーンを持続させようと粘っても結局は流されて別のイメージになるし
感情の面にも似たような変化があるかも
この現象がある前提で何か試してみるか

511幽体ではない名無しさん:2019/07/20(土) 19:48:16 ID:ZKm39Fm2
サプリとは関係ないのだが、ちょっと面白かったので投下していい?

夢日記はそれなりに頑張ってつけてるんだが、ノートとPC、そのときでつけ易いほうに二分されてて、ノートが多いのね。
で、今日久々にPCで夢を記録した。ついでに4ヶ月前の前回の記録を読んでみると、3つ見た夢のうち、1つしかちゃんと覚えてなかった。

ところが、忘れた夢の中に、ギターを買いに店に行ったものがあって、レスポールジュニアの黄色を買おうとしてること、
あとブラウンサンバーストのレスポールを買うという内容だった。

本当に完全に忘れていたんだが、その後7月の今までに、ブラウンサンバーストのレスポールを入手し、
なんとなくレスポールジュニアの黄色に心惹かれて、検索しまくってバカ高いヒストリックコレクションで買おうか迷ったりしていた。

思っていた以上に人間は夢とつながって生きてるもんだなあと感じさせられた。
内面が夢に現れているのか、夢に現れたから内面が誘導されているのか、本当に夢は興味が尽きない面白いものだよ・・・。

https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E3%80%91Epiphone-Elitist-Paul-Standard-BS/dp/B00SJ1V0A6

ちなみに買ったのはこれね。

512 ◆ppPmSDf9vk:2019/07/27(土) 15:02:53 ID:cle4cwH.
寝る前や二度寝前によく食べるんだけど、消化酵素いいかも
消化不良で腹が不快な状態になってはいけないし、コンディションはなるべく良くしたいからね

513 ◆ppPmSDf9vk:2019/07/27(土) 16:31:04 ID:cle4cwH.
少し多めに食べてガラ8で二度寝
食べた後に映画を見るような感じだったw

最近は仏教の三法印に興味が出た
>>510は諸行無常でこれに逆らうとマインドフルな状態で居られなくなるし(残り2つは結果が出ればまた今度)

感情と知覚はシーソー関係な部分がある事と
レム睡眠中はアセチルコリン系(知覚関係?)>モノアミン系(感情系?)
なのもポイントな気がしてる
集中してる時に感情が邪魔をする体験、夢でも通じる部分があるかもと

静かで広い、知覚>感情のような夢世界を目指してみようかね

514幽体ではない名無しさん:2019/07/31(水) 07:48:20 ID:N6d9waok
最近空腹時にガラ入れるようになった
少しづつ増やしてるけど6mgで止める予定

どちらにせよ寝れなさすぎてデパス飲んじゃうんだよな
(他の眠剤だとキレが遅い)
その後しばらくすると寝れて明晰夢見れるけど、記憶の持ち帰りができない
頭をぼーっとさせて健忘にさせちゃうからだとは思ってる

ロゼレム欲しいんだけどこれ市販されてないよね?

515 ◆ppPmSDf9vk:2019/08/01(木) 04:07:59 ID:hG4khkDc
メラトニンのサプリならあるよ
ロゼレムはメラトニン受容体に作用する薬(利権くせぇ…)

516幽体ではない名無しさん:2019/08/03(土) 10:21:09 ID:QgmYHco6
最近、ガラを少し休んでる。次に使うときが楽しみだな。

他に穏やかなハーブなどを試している感じだ。
バレリアンルートはいいな、睡眠の質も上がるし、レム睡眠自体を増やしている感覚がある。
あと、モリンガもいい。よくわからんでスーパーフードだと思って飲んでいたのだが、夢見をブーストしてくれるっぽい。

仮に明晰夢でなくても、リアルで楽しい夢なら、それはそれでOKだと思う。

517幽体ではない名無しさん:2019/08/04(日) 12:16:59 ID:hM7Lezoo
ガランタミンからの二度寝で明晰夢 疲れて三度寝で面白い夢がルーチンになってる

518 ◆ppPmSDf9vk:2019/08/04(日) 21:33:33 ID:Jxbgysj2
それ分かる

519幽体ではない名無しさん:2019/08/06(火) 10:14:21 ID:M2rE5SPI
ベル試すぞ〜

520幽体ではない名無しさん:2019/08/11(日) 22:29:27 ID:SHEtnOZk
DMAEを買ったんだけど、いつ頃飲むのがいいのかな
やっぱり二度寝とか昼寝前?
これに限った話じゃないけど、物質の吸収にかかる時間とか体内での反応の時間とか
カプセルが溶ける時間までしっかり考えようとすると難しそうだ

521 ◆ppPmSDf9vk:2019/08/12(月) 18:14:53 ID:4LJ6s912
二度寝前か昼寝前だと思うね

522幽体ではない名無しさん:2019/08/12(月) 21:46:11 ID:8Pkncizk
>>521
ありがとう
量は試しながら決めてみる

523幽体ではない名無しさん:2019/08/14(水) 19:07:53 ID:QLG4cdrk
ニューラリンクは離脱や明晰夢に使えそう

524幽体ではない名無しさん:2019/08/14(水) 19:14:05 ID:TXP0x5rA
というより、マトリックス的な脳内世界を構築するとしたら、明晰夢を作る脳の領域、と脳内チップが関連しあっての事になるだろうね。
あのレベルまで持っていけると思うよ。

でも、脳にチップはなあ・・・。

525幽体ではない名無しさん:2019/08/20(火) 10:26:32 ID:B3jUYrz2
ヘム鉄摂ったら夢見がよくなった人っていますか?
おそらく貧血が原因で寝ても起きても意識がうすぼんやりしてたんだけど
鉄分摂るようになってから明らかにはっきりしてきた
ベンゾ系入眠剤飲んでても結構夢の内容覚えてる

526525:2019/08/20(火) 10:44:50 ID:B3jUYrz2
途中送信でした

変性意識になるということは思ってるより脳が栄養使いまくってるのかもしれない
恐らく脳の血流量も一時的に増してる気がする、夜中に血圧測ったことないからわからんけど
今まで離脱できてた人が突然できなくなる現象もこれで説明できないか

527 ◆ppPmSDf9vk:2019/08/20(火) 21:11:55 ID:b4DdruN6
窓を開けて新鮮な空気を吸いながらだと夢見が増えるand質が良くなった事は何度も(脳に酸素が行きやすくなったから?)
ガラでガッツリ夢を見た後に腹が減ってた体験も何度もあったね

528 ◆ppPmSDf9vk:2019/08/20(火) 22:19:04 ID:b4DdruN6
瞑想やヨガやらの普遍的テーマの一つ、自我の働きから自由になる方向
まあ自分も興味出て、夢見とも関係あるのかなと調べてみたい

日常の感情やら執着やら、精神の自由をいくらか奪ってどっかに引っ張る力が働く
夢中の夢のストーリーとも似てるかも?
自我の働きに囚われず自由なほど夢も自由になったりして?

529幽体ではない名無しさん:2019/09/01(日) 12:59:37 ID:tHqSlIk.
ガランタミンを飲んで二度寝する時って微妙にビジョンが見えるよね ヘミシンクを極めた人とかもあんな感じなのかな

530 ◆ppPmSDf9vk:2019/09/04(水) 09:12:55 ID:bCX2QO6M
昨日だけどグリシン→二度寝前にメラトニン少量(0.5-2mg?)→素麺食べる→
ガラ8mg水を半分飲んで、効きが足りなさそうなら眠る前に残り飲む予定だったけど結局ナシで…

明晰夢だとはっきりはしてないけど、でもなんとなく分かってるでしょ?的な鮮明夢〜半明晰夢(波があった)
はっきりしたタイプとはまた違う良さがあるかもね、これは明晰夢だ!って強く自覚する事は少々野暮な気もしてきた
ガラ量も少なかったからか?自然さ・楽しさも良かったような

二度寝前の食べ物は何が良いか?も考えると良いかもな
今までは原料がシンプルなフランスパンだけだったけど、より集中しやすい食べ物が他にあるのかも?

531幽体ではない名無しさん:2019/09/06(金) 23:59:54 ID:mJqWd3X6
ココナッツオイルあるいはMCTオイルの摂取はどうだろう。

すぐにケトン体になり、断食状態に近いエネルギー供給がなされるようだ

532幽体ではない名無しさん:2019/09/12(木) 05:51:27 ID:EJxw.V7g
久々にガランタミンで明晰夢
歌を歌うとイヤホンで聴いてるように原曲が流れて普段聞いてる曲は正確さと迫力がすごかったなあ
面白かったのは男バージョンとか言うとピッチが下がってそれもなかなかいけてた

533幽体ではない名無しさん:2019/09/21(土) 06:00:08 ID:jBZAdQhI
自分が見た夢が仮想現実的な作品としてレビューされる夢が面白かった
ニューラリンクなどでこれは実現するだろうか

534幽体ではない名無しさん:2019/10/05(土) 00:41:06 ID:ztSgZVY2
amazonで売られてるエネマグラもどきではだめなのかな。
入らないから、もうあきらめるしかないか。
ドライを極めたいのだが

535 ◆ppPmSDf9vk:2019/10/07(月) 00:19:13 ID:Uju9GOfI
ワセリン塗りたくって、出来ればあらかじめローション注入器でワセリン注入しておいて
ゆっくりねじ込んでいけば入るんじゃね? キツイなら最初は細いのでほぐすとか
iEleaccの電動は当たりだった

こういうのエロも良いけど、女性的な気持ちを学べる所も良いw

536幽体ではない名無しさん:2019/10/09(水) 17:48:56 ID:E4ZT3FIs
このスレに出会ってからガラ8試してみたけど、効果すごいね!いろんなこと試しても全然上手くいかなかったのに!
ただ、まだ二回しかトライしてないけれど、いずれも「夢の中で明晰夢を見る」状態だった
「滞在時間短いなぁ。よし、もう一回寝よう」←まだ夢の中なのに

こんな感じだったけど、こんなにも「これは夢の中だ」って意識で夢を見られるだけでも自分の中では歴史的な大きな前進だよ。本当にありがとう

537534:2019/10/20(日) 17:12:18 ID:HmQmn6Ag
>535
ローション塗りたくって、指でなかにもいれたのだが
ぶつは痛くて入らない、、女性の気持ちがわかったW
もったいないから、エロトランス聴きながら亀頭オナニーに使ってる。
ちょっと聞きたいのだが、、骨盤底筋鍛え始めてから3か月たった
おしっこ限界まで我慢して、出してる途中で㍶筋で止めると
快感なのか、しびれたようななんともいえない感覚になるのだが、、これって
ドライと関係あるかな
話変わって、オキュラスクエスト買ったのよ
これがすごいの、カッシーナなんかより百倍感動した
確か値段もおなじくらいだった。
これがなぜ夢見と関係あるかは、、そのうち報告するね

538 ◆ppPmSDf9vk:2019/10/21(月) 23:03:21 ID:oQKJ1CXE
>>536
好きなだけ見れる魔法の薬ではないけどさ
明晰夢界隈だと珍しく期待を裏切らないモノでしょ

>>537
粘度の高いワセリンか専用ローションじゃないと難しいかもなので一応…
pc筋はよく分からないけど、チン側の感覚ならドライとか女性的なのは分からなかったわ
チン側で感じるほどどんどん女性的なのからは離れていくような
結局、中+乳首(女性的)→飽きたら→チン+乳首の流れで安定してる

539 ◆ppPmSDf9vk:2019/10/24(木) 16:55:45 ID:qwj1TTCg
古い記憶はほんと良く出てくるな
自分は小〜高校辺りが多い
三つ子の魂百まで、多彩で充実した青春送れた人勝組じゃね

540幽体ではない名無しさん:2019/11/01(金) 00:19:46 ID:Lwl2hoWg
>>537
排尿障害の世界へようこそ

541幽体ではない名無しさん:2019/11/11(月) 08:20:01 ID:hv7O21kY
はじめまして
このスレ?見てフペルジンAと5-HTP3日試したから書きます。

1日目
就寝30分前
ビタミンB-6 10 mg
5-HTP           50 mg
メラトニン    6 mg

6時間半後
フペルジンA 100 mcg
5時間後にアラーム設定したが目覚めず
フペ飲んだが朝まで眠れなかった
就寝前に飲んだ5htpブレンド、ワクワクしてたか最初眠れなかったんだけど途中変性意識状態になっていつの間にか寝てた。

2日目
1日目と同じ 何も起こらずすぐ就寝
4時間で目が覚めてそれからフペ飲んですぐ寝れ普通の夢見て朝

3日目
2日目と同じ
6時間後目が覚める
フペルジンA 300 mcg
飲んで1時間ぐらい眠れない、いつの間にか寝てた、40分ぐらいして目が覚めるすごく眠いすぐ寝る…
ここから夢、外国風のお店の中で空中浮遊して明晰夢はこんな感じなのかなと思いながらウロウロしてた周りのものがすごく粗くて見えにくかった一階に降りてエレベーター人パンパンではみ出てたから大きくなれと思ったがならなくそこから記憶なし
それから普通の夢見たみたい。

長文失礼

542幽体ではない名無しさん:2019/11/15(金) 22:49:44 ID:.NiWXd8Q
はじめまして!20才くらいから夢関係に興味を持って、20年経ってしまった才能ない人間だよ(笑)
けど節目の年になったからか、ちょっと本気でまた明晰夢にチャレンジしようと考えてる
今まで明晰夢を見たのは10回以内程度、若いころのほうがエネルギーがあったせいか?回数は多かった、体外離脱も経験しているが最近はさっぱり
それで、サプリの情報を集め始めてB6を導入、1週間くらい前から100mg/日飲み始めたけど、これは効果ある!
明らかに覚えている夢の量が増え、また今まで出てきたことがないシチュエーションの夢を覚えていて面白い
サプリってありだなーと思って調べて今度はヨモギがいいらしいと知って、Dream Leaf社が出してるmugwort…も気になったけど、
それより安い国産のヨモギサプリ買ってみた、安かったから(笑) リプサ社のよもぎ青汁カプセルというやつ
これは昨日飲んでみたけど実感なし…けど続けてみる
だけどヨモギってお茶とか売っててレビュー読んだり、効能調べたりするけどほとんど夢って書かれてないな

しかしこのスレ民、探求心がすごいな!
今度、Lucidimine試してみる

543幽体ではない名無しさん:2019/11/15(金) 22:59:03 ID:.NiWXd8Q
あと、サプリとは関係ないけどもう夢漬けになろうって思って
Youtubeで夢関連の動画を集めて起きてる間中ipodで流してる(在宅の仕事なのでできる)
まだ5日くらいだけれど効果があるのかはわからない
その中で見つけたラジオ動画で、毎日明晰夢見れるっていう人がいて
その人は不眠持ちの人で、やっぱり体質によるものが大きいのかなと感じた
自分は寝るのに苦労することがほとんどない快眠の10時間のロングスリーパーなんだ…

544幽体ではない名無しさん:2019/11/16(土) 01:03:57 ID:k.5ldJRs
ビタミンB6は飲み続けてたら手で痺れが発生した。たしか1日80〜100mgを続けてたと思う。
しらべたら過剰にとると神経症状が出るって書いてあったから関係あるんだろうか?
それ以後はあまり飲まないし、飲んでも数日連続はしないようにしてる。

545!id:ignore:2019/11/16(土) 07:33:00 ID:79JzQ/kg
関係あるんじゃない?
B6の1日の上限60mgまでらしいし

546幽体ではない名無しさん:2019/11/16(土) 12:42:04 ID:WGBABaUk
手のしびれはB6過剰摂取の副作用だね
自分は今のところそういうのは起こってないけど飲み続けるのはよくないんかな〜
とりあえずなんかあったら報告する

547幽体ではない名無しさん:2019/11/18(月) 01:19:34 ID:yKL9o/Fg
自分がYouTubeの明晰夢関連の動画を観ていて印象的だったセリフを抜き出しておく
「意識の境を意識する」
「映画じゃなくって、ゲームをしている感じ」
「考え事をしていたら夢になっている」

あと、ヘミシンクやアクティブイマジネーションにも興味があって本を読んでるのだけれど
じっと意識を観察しながら夢を待ってるより能動的に、積極的にイメージしていくほうが夢のコントロール力がつくのかも…と考えている
まぁ、自分は才能がないせいかあまり、効果があると感じたことはないがorz

548 ◆ppPmSDf9vk:2019/11/19(火) 00:13:34 ID:1OLvGCNo
ガラのような「ほとんどの人に効く具体的手段」が待ち遠しいな
こっちは仏教的な瞑想と
あと相変わらずイカれてる話だけどw
以前はガラやりながら、1人の女子のフレンズに会う練習してたけど(決定的な成果は出なかった)
最近女子の精神的な感情を引き出せるようになったかもで、逆も試してみようかな…

549幽体ではない名無しさん:2019/11/23(土) 14:07:18 ID:f1mAW8YU
>>511
ぜひ 現代思想 2002 3月号を機会があれば
手に取ってみて欲しい
その中にあるミルトンエリクソンの論文にとても興味深い事例が掲載されている

B6の効き目、弱くなってきてる気がする
これも耐性があるのかな…

550幽体ではない名無しさん:2019/11/28(木) 22:27:07 ID:AHO/BRj.
サプリ関係ないけど
ヘミシンクによるマインドフルネス瞑想 っていう本がオススメ
明晰夢erにも参考になるところが多いよ

551 ◆ppPmSDf9vk:2019/12/06(金) 09:18:12 ID:jhoeHmsQ
マインドフルネスの練習をしつつ、今日のガラはとても調子が良かった

552幽体ではない名無しさん:2019/12/08(日) 21:50:57 ID:GCytTpT2
今日は明晰夢がみれたー!!うれしー!!
生きてきた中で一番はっきりした明晰夢だった
うれしくってずっと空を飛んでいたw
B6は最近ずっと100mg/d飲んでいて、夢の記憶と鮮明さの底上げをしてくれていたと感じている
YouTubeの夢動画も覚えるくらい聴いていて、これも少しは効果があったように思う
9:40に起きて、ヘミシンクのWave V フォーカス15の探検を聴く
(45分。このときは何も起こらない。以前これを聴いてから二度寝したとき写真のように鮮明な夢をみたことがあるので、
個人的に夢の解像度を上げる効用があると思って試してみた)
CDが終わったらヘッドフォンを外して二度寝→明晰夢をみて11:45に起きる

おそらくB6とヘミシンクがなかったら見れなかったんじゃないかな…ありがとうテクノロジーw

553 ◆ppPmSDf9vk:2019/12/10(火) 22:16:14 ID:8u745.7w
睡眠の後半の前に起きて、セッティングして二度寝からの明晰夢は王道だね

今朝はガラで失敗した
前回は結構上手く言ったけど、今回はマインドフルになれなかった
集中が散りやすくて流されてしまった。何かが悪かったのかな

554 ◆ppPmSDf9vk:2019/12/10(火) 22:19:21 ID:8u745.7w
上でも言ってくれたけど
B6の過剰症に、量と連投には注意してね

毎日100は止めるか、安全の確信を得てからの方が良いと思う
自分なら週1,2回までにして様子を見るかな?


https://en.wikipedia.org/wiki/Vitamin_B6#Toxicity

初期症状は抹消神経の痛みやしびれらしい
>The primary symptoms are pain and numbness of the extremities.

連投しすぎると
>doses of pyridoxine in excess of the dietary upper limit (UL) over long periods
>cause painful and ultimately irreversible neurological problems

アメリカの上限は多めな感じ
>アメリカ: MAX100mg/day
>オーストラリア&ニュージーランド: MAX50mg/day
>ヨーロッパ: MAX25mg/day
日本の推奨量は1,2mgぐらい?

555幽体ではない名無しさん:2019/12/10(火) 23:28:47 ID:qoR5488Y
ありがとう!
昨日、右手の親指の先にしびれがあったので、ん?いったん休止かな…と考えていたんだ
国によってだいぶ違うんだね

556幽体ではない名無しさん:2019/12/14(土) 22:53:01 ID:E9D2XmDY
アセチルコリンはレム睡眠を誘導するんだよね?
セロトニン(ていうかモノアミン全般?)はレム睡眠を抑制させるであってるのかな?
でも、セロトニンは認知や判断に必須だから、こいつが働いてないといくらレム睡眠が増えても夢に気づけないような気がするんだけど。
一体どういうわけなんだ。

557 ◆ppPmSDf9vk:2019/12/16(月) 03:04:44 ID:/VP8FexI
あってる
レム睡眠中はモノアミンが働かないのが、夢を夢と気づけない理由? みたいな仮説もあったね

働かないと聞くけど、活動は0なのか少なのか
モノアミン系成分で夢中にエフェクトが掛かったし(0なら掛からない?)
活動は少ない=気づきづらい(無理じゃない) の線を疑ってる
あるいは特別な集中状態ならモノアミンがあまり無くても気づけたりするんかな?

558 ◆ppPmSDf9vk:2019/12/16(月) 03:58:58 ID:/VP8FexI
脳は寝ると、前半はノンレム優位で後半はレム優位ってメカニズムがまずあって
外部からのセロトニンやアセチルコリンやらは、そのメカニズムを促進/抑制するように働く感じ

あと最近思ったのは
・脳は刺激に慣れやすい、新鮮/意外性があれば脳にとって刺激的で楽しく、マインドフルな夢になりやすい?
・精神を無視すると無くなるわけじゃなくて、無意識に潜って間接的に夢にコントロール出来ない形で出るから悪手?

559幽体ではない名無しさん:2020/01/07(火) 15:45:18 ID:iaN5NcQw
お前らグリア細胞の事について興味はない?
研究で麻酔を打ったとき意識が消えるが、神経細胞の活動は抑制されずグリア細胞の活動は抑制されたっていうのがある

グリアの活動を押さえるミノサイクリンとかいう抗生物質もあるらしい
全く関係ないかもだかもしよかったら人柱よろ

560 ◆ppPmSDf9vk:2020/01/08(水) 18:28:59 ID:Na7aoiZI
レム睡眠を増やすとか夢見のレポはあまりみないかな

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3
睡眠への影響。健康な男子学生での実験では、ミノサイクリン(200mg)単回投与で徐波睡眠が明らかに減少し、偽薬に変更後2回の夜も持続した。
レム睡眠は全ての夜で減少しなかった[36]。

ノンレムを減らす所は悪手かもしれない?ノンレム/レムのメリハリがある方が夢見れるかも

561幽体ではない名無しさん:2020/01/08(水) 22:08:01 ID:QlTYPL1w
LチロシンとDMAEを買ってのんでるんだけど眠気が尋常じゃない
そのあとに見る夢が妙に鮮やかなんだ
鮮やかなのはなんとなくわかるけど眠くなるのはなんだろ…

562幽体ではない名無しさん:2020/01/09(木) 12:15:36 ID:dRQZ1iNw
二度寝時に今は亡きパウダーシティで買ったフペルジン1%をひさしぶりに試した。
赤のスクープ1杯8㎎なので、実質800μg。
チロシン、DMAE、コリン1個づつ併用したが、眠りにくかった。
一度寝の時の夢の方が鮮明だった。
特異体質なのかな?
次は土曜明け方にGで挑戦。

563幽体ではない名無しさん:2020/01/13(月) 11:57:38 ID:I3V2.uQw
ベルには金縛りの副作用があるらしい。
http://hatae.nu/2017/11/25/%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E8%96%AC%E3%81%B9%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%81%A7%E3%80%81%E9%87%91%E7%B8%9B%E3%82%8A%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%AB/

しかしベル高いなぁ。

564幽体ではない名無しさん:2020/01/13(月) 12:02:58 ID:a4GtTOAg
最近はドリームリーフも普通にアマゾンにあるんだね。

その会社のマグワート買ってみた。
確かに夢見は良くなってる。

ゆるやかに効くハーブもいいよね。

565幽体ではない名無しさん:2020/01/13(月) 22:16:52 ID:GdFlqb6o
昨日寝落ちする瞬間に金縛りなったなあ。
閉眼で真っ白い光りがブワーって明るくなって、めちゃくちゃ怖かった。

566 ◆ppPmSDf9vk:2020/01/14(火) 18:46:46 ID:WTMDU/ug
>>563
ベンゾ系(GABA系=レム睡眠を強く抑える)から
ベル(オレキシン系=レム睡眠を抑えない、けど眠れる)に急に変えるとビックリしそう

567幽体ではない名無しさん:2020/01/15(水) 18:17:57 ID:2hLZwdMs
抑肝散5錠服用。
他に何も飲んでいないのに、夢がリアルだった。
巨漢の女性がすり寄ってきて、暑苦しさと圧迫感がリアルだった。
新手の悪夢?
自分が情けない。

568Lightningrod:2020/01/16(木) 20:44:27 ID:lXtA7g8s
いつもはガラ12㎎なのに、欲張って16㎎行ったら寝付けずあえなく撃沈。
吐き気はさほどでもないが、ふらつきに口内炎、パニック発作とロクなことは無かった。
多ければいいものでは無い事を学んだ。

569幽体ではない名無しさん:2020/01/17(金) 12:25:45 ID:g0r9wFyU
このスレ見つけるまで自分はまずは松果体を鍛えてから、というアプローチで挑戦してきた
今も継続して飲んでるサプリはローチャーガマックス、MSMで来週クエン酸亜鉛を追加する
それと、寝る1時間前くらいからスマホやTVなどの刺激を断ってから寝るとサプリなしでも鮮明な夢になるのは関係あるのかな

570Lightningrod:2020/01/18(土) 14:57:40 ID:Anz40uVo
タウリンは明晰夢に効くかを調べていたら、面白いホームページ見つけた。
ドリフぼろクソに書かれている(笑)
https://taileaters.com/lucid-dreaming-herbs/

571Lightningrod:2020/01/22(水) 12:11:33 ID:qtAyLvwg
上のリンクに、グーグルクロームの和訳で「ライオンのたてがみキノコ」なるものがあり、どうやらヤマブシタケらしい。
サプリのサイトで夢に関するレビューがある。ポチってみよう。

572幽体ではない名無しさん:2020/01/23(木) 05:06:22 ID:UqXATOv6
ガランタミンは映画みたいな濃厚な夢が見れるな
2度寝の明晰夢から3度寝4度寝5度寝まで全部面白い夢を見た

573563:2020/01/26(日) 19:26:59 ID:ZxJOwlaY
ベル届いた
就寝前
ベル15mg
5htp100mg
二度寝前
ガラ12mg
αGPC300mg
こり300mg
ベル無しだと明晰夢から醒めたあと戻れない事が殆どだったが、今回は何度でも明晰夢になる所が凄かった。
当日の欠点は自由度がない事。
夢に出てほしい娘の替わりに···(以下自粛)
身動きできない状況のなか、一物を握られて非常に痛かった。
もう一つの欠点は眠気が続く。
水曜夜に飲んで土曜日まで影響を感じた。

574563:2020/01/26(日) 22:50:56 ID:ZxJOwlaY
と言うことで、昨晩は
就寝前
5htp100mg
ベル7.5mg

二度寝後
ガラ12mg
αGPC300mg
コリン500mg
で挑戦したが、明晰夢や自覚夢はゼロ
内容の濃い鮮やかな夢ではあった。
朝の眠気も耐えられる程度だったので、
次回はベルはそのままでガラだけ12mgに戻そう。

575幽体ではない名無しさん:2020/01/30(木) 23:18:07 ID:efos2Y7U
皆さんは、ガランタミンを飲まない日は、何か飲んでいるのかな?
昔はガランタミンの翌日にはピラセタムが定番だったけどもう手に入らないし・・・・・
例えば肝臓や腎臓をいたわる薬とか、もしくはガランタミン決行日の確率や充実度を上げるために何か飲むとか?
最近アチラが衰え気味なのでマカや亜鉛にしようかな?

576 ◆ppPmSDf9vk:2020/02/01(土) 15:27:08 ID:F7sYRunY
最近は気ままに健康系サプリくらいかな(MVM少量、アストラガルス、消化酵素その他)
日々を調子良く過ごす事が無難かもしれない

自分は暑いものを被って寝ると心が荒れてダメになっちゃうな
タオルケット1枚(室内は適度に温めてる)だと夢も比較的良くなるような…
感覚が一定で体温が適温(やや涼しいに近い)は好条件に感じる

薬方面だと結局はガラだし、ガラのベストタイミングを掴もうとする事も実用的かもね
「眠気」「眠った直後のレム量」「気分/精神状態」とかが揃うような…

577幽体ではない名無しさん:2020/02/03(月) 00:23:16 ID:1lABLvmo
いろいろ試したけど、サプリでガランタミン以外でこれだというものには出会えない。
そのガラさえも、最近は自分好き勝手三昧の世界にはいけなくなった。
ただ強烈な夢はみる、そしてその夢を映画を見てるように楽しむ
やっぱり、やりすぎるとそうなるのか
あの初めての離脱体験はもうできないのか、、ふっと起き上がるやつね

578幽体ではない名無しさん:2020/02/08(土) 12:04:45 ID:rLlxPWO6
ありがとうございます!
マルチビタミンとエビオスポチりました。
同じ物を同じように飲んでも、当たり外れがあるので、体へのいたわりも考えます。

579幽体ではない名無しさん:2020/02/08(土) 15:32:20 ID:OjCt9A9.
>>577
耐性ができてしまっているんかなあ?

逆にオレはなんとなくガラを使わないまま半年ほど経っている。
その間も明晰夢や離脱は経験しているので、体が覚えてくれてるのかと思う。

この前マグワートとフペルジンでも離脱がはっきりできた。遠回りでも呼吸法や瞑想で近づいたほうがいいんかなあ。

580幽体ではない名無しさん:2020/02/11(火) 12:19:45 ID:dUJ/zPYU
ミル試したけどめちゃくちゃ眠い。
ppPmSDf9vkさんの警告のおかげで15mgの1/4にカットしたのにこの有様。情けない。
もし1錠のんだら今日仕事にならなかったと思う。
ppPmSDf9vkさんに感謝!
寝るの遅かったし、出金日とあって明晰夢までも行かなかったけど、可能性を感じた。
翌日の眠さベルソムラ以上だし、金額あたりの眠さのコストパフォーマンス最高!

581幽体ではない名無しさん:2020/02/16(日) 00:06:51 ID:oLrn2Twc
まったくのスレ違いだが、このスレの諸氏はコロナにどう対応する?

582 ◆ppPmSDf9vk:2020/02/16(日) 20:30:06 ID:euDWSuyQ
基本しか分からねぇ…ビビってる…
金持ちなら今の内に海外に逃げたかも
人こみ・とくに咳しそうな奴をなるべく避けて、手は顔に触れる前には必ず洗う/アルコールしてからか
もっと流行った時用にスキーのゴーグルも買ってみたけど気休めかな?
掛かったら体を温めて栄養取ってまあ健康・免疫に良さそうなサプリでも取って休むしかないんだろうか?
つべだと医療機関に行くのは悪手って声もあるみたいだ、どうせ出来ることはあまりない&そこで更に病気を貰う的な
重症化した場合は?とも思うけど。少し食料貯めておこうかな…

583幽体ではない名無しさん:2020/02/16(日) 23:23:18 ID:tHagLBqs
ハッタリかもしれんが、コロナウィルスの伝染を防ぐ方法が載ってる論文があるらしい。

584幽体ではない名無しさん:2020/02/17(月) 18:07:28 ID:BTx4cckE
ガラマー4が届いたので1錠飲んでから昼寝をしたら初めて金縛りらしき状態にかかることができました
上半身を起こそうと首から体を曲げていこうとしても体が動かずその度両耳の鼓膜にグググッっと音が響くのみ、と明晰夢や離脱には程遠いものでしたがまさか本当にこんな体験ができるとは…

585 ◆ppPmSDf9vk:2020/02/26(水) 15:44:16 ID:wicbB.ow
今日はガランタミンde仏教

ヴィパッサナー(観)重視で挑んでみた

ただずっと観想してるだけだと、上手く行かない気がしたので
自然に・気の向くように行動していた。その方が観想を保ちやすい気がした
結果に執着した行動(何かを期待するとか、どこかに留まっていたいとか)はしないように気をつけた
なんか、少し深め・夢っぽい深度で長めに明晰夢保てた

586幽体ではない名無しさん:2020/02/29(土) 22:23:43 ID:MqFSq3KE
やはりキーは「松果体」と「右脳」なんですかねー

587幽体ではない名無しさん:2020/03/06(金) 01:01:56 ID:MDkp0ciE
皆さん寝つきはいいほうですか?
自分はすごく快眠ですぐ眠れて、8〜9時間くらい眠れる人かつ低血圧なんだけれど、
明晰夢が見れる人、特に努力しなくても見れてる人って不眠気味の人が多い気がする
自分はころっと眠れる人ゆえ、明晰夢の才能がないのかもしれない…

588 ◆ppPmSDf9vk:2020/03/06(金) 19:29:18 ID:jI0POyIk
寝つきはバラつきがあるかな
ただ眠ると一気にノンレムや自覚の無い夢までいっちゃう…
意識深度が下がりづらい? みたいな人は見やすいとかあるのかもね

寝つきの悪さがマイナスに働くパターンもあって
何かが楽しみで眠ずらい時、怒り・不安を感じて眠りずらい時、はレム睡眠が抑えられてる体感だった

589幽体ではない名無しさん:2020/03/07(土) 15:10:20 ID:oG1VEZhw
>>587
でも快眠だとガラの弱点である「寝れなかった」ってのがなくなると思うんだがなあ。

590幽体ではない名無しさん:2020/03/07(土) 21:18:44 ID:tTjqRzt.
ガラ使っても2分くらい自分の意志で家の中を動くくらいしかできなかった

591幽体ではない名無しさん:2020/03/08(日) 15:33:05 ID:eMI88XLg
>>588
そうそう、意識深度。不眠だからこそ夢が発生するような意識レベルでも起きていられるのだろうなと思う

>>589
!そっか…今、lucidmineを注文して待っているところなんだ。すごい楽しみになってきた

592 ◆ppPmSDf9vk:2020/03/08(日) 20:39:07 ID:lnqjIo/M
ジャラ・ネティ(鼻うがい)アリかも、呼吸の通りが良くなる
小カップ、塩、ミネラルウォーターでお試ししてる

離脱的、現実的で薄暗い世界をうろうろするだけ終わるパターン、印象に残ってるわ
ガラ二度寝の直後の夢で起こり易くて、意識深度は浅くて
夢みたいな「何でもあり感」が無くて、実際にうろつくくらいしか出来ずに、レム睡眠切れで戻されてた
これをどう活かせばいいか分からず、今は最初から夢っぽい感じになるのを狙ってる

ガラ歴1年以下の時は無かった気がするけど、
頭の部分(というか視界?)が右回転する現象がよく起こってる、特に眠りに入る瞬間に。
徐々に回転しだして、一定の速さに達すると…向こう側に居る(回転も止まってる)
回りだしても悪いものじゃないって分かってるから、自然に回させてるw

593del:del
del

594幽体ではない名無しさん:2020/03/14(土) 00:46:34 ID:60kLkXSg
生命の根本は螺旋だからね。spiralはspiracyだから。

離脱や明晰夢は脳が作る幻影なのかね。それとも、量子力学が示唆するように、意識が多数の宇宙を旅してるのかな。
そこらがわからなくて面白いんだよな。少なくとも、脳の中に、「自分は永遠の魂である」と自覚する装置はあるようだね。

ラバージですらそう書いているくらいだから。

595幽体ではない名無しさん:2020/03/14(土) 23:20:30 ID:PP3ZbtS6
出てきて欲しい人物はイメージしても夢に出てきてくれないくせに、全く知らない人が夢に出てくる不思議

596幽体ではない名無しさん:2020/03/15(日) 13:32:06 ID:Y/a/Bt8w
lucidimineで明晰夢見れた!!やったー!
最初は洞窟みたいなところから始まって、「!?」と明晰に
自然と建築物が共生しているようなところで、色々試したけど最終的にエロい夢にしてしまったw
してるときに遠くですごい緻密な橋とか観覧車のような建築物がみえていたのがシュールだったわ…
めっちゃ気持ちよかったが、起きたら頭痛と吐き気が…
頭痛薬飲んでしばらく横になったいた
自分にはもしかしたら多いのかもしれんので、次はカプセル開いて量を少なめに試す予定

597幽体ではない名無しさん:2020/03/19(木) 23:19:18 ID:OolGFuN6
最近CBDに興味があって手に入れて、主に身体の結構なリラックス効果を感じたので
今度はlucidimineと合わせて飲んでみようと思う
バッドになる可能性もあるが…

598 ◆ppPmSDf9vk:2020/03/20(金) 15:35:01 ID:J6lPFxcE
面白いじゃん、ガラで増強した夢に何か変化は出るのか…
CBDはレムを抑える話しがあるので夢の長さが短くなる事があれば、理由はそれかも。

こっちも久しぶりに試す予定、酸素系のアセタゾラミドとサルブタモール。変化なしかもだが

あと血中酸素濃度測れるパルスオキシメーターってやつ買ってみた
前々から窓を開けて寝ると夢見が良くなるので、普段は酸素濃度がベストじゃないかもと疑ってる
届いたら調べてみる

599 ◆ppPmSDf9vk:2020/03/28(土) 15:48:03 ID:zDtiLzeE
パルスオキシメーターつけながら呼吸してみた
98%安定だと調子良い
97%以下だと精神状態がダメになってくるような…
呼吸法というと、「深く」は分かるけど「ゆっくり」が過ぎると%が下がって調子悪くなるように感じた
普段より少し早め、必要以上に止まったりゆっくりにならず、ベストな濃度を維持したくなった
コロナ騒動もあるし、一家に1個くらいあってもいいかもな

イメージはナチュラルから初めると良いかも?
〇〇をイメージする時に、いきなり理想や希望を盛らないというか
〇〇をなるべく自然な状態で観察する所から初めるのはどうだろうと感じた

600 ◆ppPmSDf9vk:2020/03/28(土) 16:19:05 ID:zDtiLzeE
二度寝前の飯に蕎麦や素麺良いかも
2,3分ゆでて塩ふって完成
満腹感で寝やすくなるし、集中が妨げられ難いような

601幽体ではない名無しさん:2020/04/03(金) 12:50:50 ID:hc5YO7Oc
パルス・オキシメーター、コロナ対策にも使えそう
ちょっと興味出てきた
0403「NY感染体験記(未確定)」|qanta|note”
https://note.com/qantasmz/n/na170878156cc
>参考として言われたのが、パルス・オキシメーター(血中酸素の濃度の計測器)を購入して数値が90台前半だったら、すぐに病院に行ったほうが良い。80台だと相当危ない、ということだった。

602 ◆ppPmSDf9vk:2020/04/03(金) 19:25:52 ID:N6QAEE8Q
パルスオキシメーターも売り切れ掛かってるからね
良いのを見つけたら即購入か、あるいは在庫が入るのを待ってみるか…?

一応、ベターザンナッシング期待して買ってみたサプリも挙げてみる(免疫サポート系)
アストラガルス: 漢方で言うオウギ、免疫系、個人的に良い体感を感じてお気に入りなので
MVM(TwoPerDay):シンプルなMVM、アメリカ向けで多めな気もするので、普段は1日半錠〜1錠ぐらいにしてる
C:
D3: MVMにすでに入ってるので、適量を超えない為に少なめの2000lU買ってみた
プロバイオティック: 腸用の細菌も免疫に関わってる噂を聞いたので、3日に1回飲んでみてる
メラトニン:睡眠が良くなる事で免疫上げを狙うのと、wikiで免疫系にも効果ある的な記述と、体感的にもメラの寝起きは元気に感じるので
その他:葛根湯、朝鮮人参、エキナセア、グリシン(睡眠サポート)も一応手元に

603 ◆ppPmSDf9vk:2020/04/03(金) 19:31:14 ID:N6QAEE8Q
今言うのも若干遅いけど、薬方面でも少しでも効くかもしれないのは複数あがってるけど
初期の内から使いたいと思うなら
効きそうな薬は即輸入して、今後ニュースを追って、納得出来る結果が出ればその薬は手元にある
って流れしか無いのでは?と
しっかりしたデータが出てから注文では売り切れ、と言うか今でもギリギリの争奪戦だし

薬はなるべく初期の内から使うのが大事なのに、下級は重症になるまで検査も薬も使わせてもらえなさそうなんだが…?
この件の国の対応にはゾっとしたよ、自衛しなきゃ…ってね
今後状況が変わるかもしれないけどまだ希望的観測だし、だから今はまだ感染したくないな

オオサカ、ファミリーファーマシーグローバル、kusuriya3辺りを定期的にチェックしてる、入荷→売り切れが早いので
使うかも分からないけどカモスタット、ロサルタン、ヒドロキシク○ロロキン(危険)オーダーしてみた
安全性も高そうなシクレソニドも欲しい…、けど1万近いし…、届くの2ヶ月後で躊躇してる

604幽体ではない名無しさん:2020/04/03(金) 20:41:39 ID:FsNEvqxs
>>602
ここのスレで書いたかはちょっと定かでないけど、ココナッツオイルは超強力な抗ウイルス成分として働くよ。

即効性を求めるなら精製したモノラウリンがいい。最近ずっと売り切れてるが、ココナッツオイルなら手に入る。

605 ◆ppPmSDf9vk:2020/04/03(金) 21:18:34 ID:N6QAEE8Q
ポチったわ

606幽体ではない名無しさん:2020/04/03(金) 22:01:54 ID:hc5YO7Oc
くわしいな!すごい
パルスオキシメーター買った、あと気休めに携帯酸素缶w
あと葛根湯とかぜ薬と解熱剤(アセトアミノフェン)追加しようと思う
病院にかかれないことを考えないとだな

607幽体ではない名無しさん:2020/04/05(日) 14:33:59 ID:.7IqMT8.
こんなサプリもいいかも?底上げになるかもしれない
グリコ パワープロダクション エキストラ オキシアップ サプリメント
https://www.amazon.co.jp/dp/B008FJXWBW/

608 ◆ppPmSDf9vk:2020/04/05(日) 17:21:17 ID:ubeXEXfg
原料はヘム鉄、コエンザイムQ10、アスタキサンチン、ビタミンB群な感じか


2020/04/04 - 【重要・要確認】新規受注一時停止のお知らせ(4/4更新)
https://www.triple-farm.com/sg/news/detail?id=267

定かじゃないけど、個人輸入でシンガポールから来る薬が買えなくなる可能性が出てきた
オオサカはまだ注文受けてるかな? これがラストチャンスか既にもう遅いか…
アジスロマイシンもこうたる

オオサカのお知らせ見たらタイ発送商品はすでに停止してるな…

609幽体ではない名無しさん:2020/04/16(木) 11:55:43 ID:w0UdswFw
寝る前にトリプトファンを摂ると夢見がいい
やはり寝る前に何か服用+起きてからガラorフペルジンが確立高いんだろうか
ホスファチジルセリンを何回か試してみたけど効果はさっぱりだったな

610 ◆ppPmSDf9vk:2020/04/18(土) 12:58:58 ID:cT3RlZh.
ノンレムを経由するほど記憶が飛んじゃうな

起きてる時に自我がしっかりしてるのが
一時メモリーに情報が正しくロードされてる状態なら、それが飛んじゃうような

二度寝の1回目のガラ夢で、少し寝づらくて深度の下がり方がゆっくりだった
ほんと明晰夢って感じ、これが長引いてくれればありがたいんだけどね
レムから覚めた直後だから、眠ると次は確実にノンレムの最初からになるし

611 ◆ppPmSDf9vk:2020/04/26(日) 19:17:32 ID:sF1v5cQQ
夕:   ヘム鉄6mg
寝る前: パンにバター&ココナッツオイル付けて食べる、メラトニン2.5mg,亜鉛25mg,ベントリン1プッシュ

偶然なのか、何かが効いたのか
ずっと、やけに鮮明で楽しかった

612 ◆ppPmSDf9vk:2020/04/29(水) 19:21:57 ID:NNL8TQtc
亜鉛が効いてるような気がする
二度寝前やガラとも一緒に試さなくては

何やらB6や亜鉛が不足してると夢が減るんだとか

nutrition to aid dream sleepの所
https://books.google.co.jp/books?id=g7G-YDMI3YkC&printsec=frontcover&hl=ja#v=onepage&q&f=false
https://www.hzlindia.com/ask_for_zinc/are-you-suffering-from-sleep-disorder-zinc-can-help-you-have-a-sound-sleep/

613幽体ではない名無しさん:2020/04/29(水) 22:15:16 ID:XtqomQWA
亜鉛は毎日15㎎摂ってるけどあまり効果は感じないなぁ

話変わるけど、昨日寝る前にフペルジン+トリプトファン+アルファGPC+5−htp飲んで寝たら、夜中に腹痛が酷くなって下痢になってしまった
しかもめまいみたいなのも起きて、汗が止まらなくなってヤバかった
ガラ8㎎を一気に摂った時も同じ症状が起きたけれど、副作用が同じってことはガラと同じ効果があったってことなのかな?
ちなみに落ち着いてから寝直した時の夢見はわりと鮮明度は高かった(タイミングが二度寝気味だったせい?)

614 ◆ppPmSDf9vk:2020/04/29(水) 22:59:50 ID:NNL8TQtc
フペルジンはガラと同じ作用(AChE阻害)だからね
5-HTPやトリプトファンでセロトニンが増えすぎても下痢や発汗はありえるし
量にご注意

615幽体ではない名無しさん:2020/04/29(水) 23:23:16 ID:XtqomQWA
>>614
そうなんですね。勉強不足でした
休みが長いからまだやったことない組み合わせをいろいろ試してみよう!
……ってトライしたらこれだよ

話を戻すけど、B6だけ摂ったときに夢見が良くなったのは何回か経験したことある
どっかのサイトで見たけれど、マルチビタミン系サプリで摂るのではなくB6だけを摂るのがポイントみたいね

616幽体ではない名無しさん:2020/06/21(日) 11:22:36 ID:x5Xl3eOk
みんな最近どう?

俺は離脱を通して自分の存在を見つめなおして、生き方が確実に変わってきたけどみんなもそうかな?

617幽体ではない名無しさん:2020/06/21(日) 13:47:50 ID:EjdBwO5Y
離脱ができんから何とも

618 ◆ppPmSDf9vk:2020/06/22(月) 19:35:57 ID:NrWvZQoI
マインドフルネスで生き方に多少良い影響出てる気がするけど
やっぱ安定した離脱まで行かないとな…

>>616
何が起こったのか気になるね

619幽体ではない名無しさん:2020/08/13(木) 13:50:12 ID:JYsj6CVY
残像訓練で一年ほど脳内スクリーンを鍛えたのでイマジネーションには自信がある。
二度寝して、スクリーンの世界に変性意識ではいると濃厚な夢を見る
残念ながらコントロールはできないが面白い夢だ。
VRで宇宙画像を見ても、、脳内スクリーンを鍛えることができるぞ

620幽体ではない名無しさん:2020/08/25(火) 00:41:48 ID:QgzaX6w6
ガランタミン16mg飲んでからもしかしてスレあるかな��って探してきたけどヤバい?

621 ◆ppPmSDf9vk:2020/08/26(水) 22:29:00 ID:poPKyT4M
一時的に苦しい、カプセルの16ならまだ気持ち悪さ残ってるかも
この板のハームリダクションスレ必見

622幽体ではない名無しさん:2020/08/28(金) 19:56:41 ID:8tv8iLrE
残像訓練って初めて聞いたけど残像メンタルトレーニングっていうやつのことかな
調べたら教材安めだし試してみたくなった
自分はスクライングの訓練もしているのだけれど並行してやってみてもよさそう

623幽体ではない名無しさん:2020/09/04(金) 21:15:07 ID:JY4QY7vo
ガラ少量だと効果薄いからって増やしたら胃腸に来るなこれ
効果は覿面で夢見まくりだったが

624 ◆ppPmSDf9vk:2020/09/05(土) 00:59:52 ID:2.b99VJY
ガラ+リン酸コデイン(単体)でも実験してみるかな、届くのにもう少し掛かりそうだけど

625幽体ではない名無しさん:2021/01/16(土) 00:54:37 ID:CelQjyYU
ブルーロータスに興味あるんですが試した方おられますか?

626 ◆ppPmSDf9vk:2021/01/19(火) 23:12:15 ID:EhqJq3Ks
昔Hawaii Pharmのチンキを使ったけどよく分からなかった
使った量は推奨量ぐらいだった覚え

627幽体ではない名無しさん:2021/12/22(水) 23:47:04 ID:APFHbojw
お久しぶりです。
まだ誰かいるかな?

去年の十月にガンが見つかって、やっと書き込める程度まで回復してきましたわ。
でも、ここで培った探究力でガンの原因と対策もかなりわかったよ。
またボチボチ、サプリに頼らず離脱を目指して行こうかな

628きらり:2022/06/01(水) 00:30:34 ID:0OtVGqwo
ガランタミン  8mg
ビタミンB6  100mg
ヨヒンべバーク 500mg
できっと夢がかなうよ。

629幽体ではない名無しさん:2022/08/23(火) 00:24:41 ID:yOqhqvHY
明晰夢系は意識レベルのコントロールが重要な気がする
だからスピードボールが向いてると思う
自分の体験では譫妄に近い感じがしたから抗ヒスタミン系も良いのかもね
まだ数回しか体験したことない初心者だけど

630幽体ではない名無しさん:2022/09/12(月) 08:02:06 ID:B59IE7Bw
>>68
ガラ1mg=レミ12mgってどゆこと?

631 ◆ppPmSDf9vk:2022/09/14(水) 11:59:35 ID:gz8vnq/g
昔mg計で計った所、例えばレミ(ガラ8mg含有)の中身の白いツブは96mgだった
なのでガラ1mg=白いツブ12mgって計算してた(安全の為に検証必須ね)
でもmg計は無くても困らないというか、マニアックなオプションかも

632幽体ではない名無しさん:2022/09/16(金) 12:29:18 ID:1IpbusOY
デエビゴとベルソムラはどう違うんだろ
両方使い分ければ耐性とかつきにくいかな

633 ◆ppPmSDf9vk:2022/09/17(土) 04:10:39 ID:mZOfkosU
作用は同じ(オレキシン受容体1,2の拮抗)、デエは半減期が長め
体感は分からない

デエのスレだとやけに夢を見るって話が出てくる
しかし夢の内容・質はどうだろう
ベルソムラは経験上、寝やすくなって夢は見ても「退屈さ」が掛かってしまって…
ファンタジーとかアッパーな夢が好きだと物足りないかも?

634幽体ではない名無しさん:2022/09/17(土) 11:10:35 ID:kuVTTRF6
>>633
サンクス
両方大差ない感じか
今度処方してもらうつもりだけど夢が退屈な感じになるならなんか工夫が必要だな

635幽体ではない名無しさん:2022/09/17(土) 11:39:59 ID:kuVTTRF6
本スレに何回か書いたけど卵をたくさん食べると夢が鮮明になる
一日八個食べると効果を実感しやすい。卵に含まれるコリンのせいだろうか

636幽体ではない名無しさん:2022/10/08(土) 10:04:19 ID:fY6pCDec
5chの方で賑わってる夢見、明晰夢関連スレってどこですか?

637 ◆ppPmSDf9vk:2022/10/10(月) 04:40:42 ID:G8zuWvPY
誰かオカ板で立て直すと良いかもな
タイムリープのスレはまだ残ってるみたいだけど

638幽体ではない名無しさん:2022/10/11(火) 00:27:04 ID:HUEqY8MM
元のスレが知らないから立てられない
誰か立ててよ
昔はよく幽体離脱とかのスレ立ってたよな2ch

639 ◆ppPmSDf9vk:2022/12/18(日) 08:05:47 ID:d7bD9yyM
大事な事にようやく気づいたかもしれない。

仏教の禅定と、ヨガ八支則の後半もある同じ事を言ってて、
瞑想で集中して第一禅に入るには、
集中の対象には物質なり色々あるけど、欲・執着から離れるのが必須らしい。

仏教の三界
欲界だと物質(夢の中のイメージだけど)を楽しもうとするのに対して
色界だと物質を心地よい集中状態を維持する為に見てる

半明晰夢の夢で、綺麗な景色をマインドフルで落ち着いた心で見ながら歩いてた。
普段より長く滞在出来てる手応えがした。
しかしある時、どうせなら飛んでやろうと思ってしまった。
飛ぶとヒャッハー感がして、心が乱れて安定が崩れて場面転回して、後はなあなあ

既に言われてる様に初心者は飛ばない方が良いのも一つだけど、
今回は、欲を楽しんでしまった事を強調したい

640 ◆ppPmSDf9vk:2022/12/18(日) 08:09:22 ID:d7bD9yyM
明晰夢で何をする?
初めの内は、そこにある物質で欲を満たそうとする事が大きな間違いだった説

逆に、物質を心の離欲的な集中状態(これもまた幸福感)を維持する為に見るのをトライしてみる
風邪になったので亜鉛50mgを2回に分けて飲んでるんだけど、最近の夢は鮮明

641幽体ではない名無しさん:2023/01/09(月) 18:03:08 ID:M2msbUzg
これくらいしか有益であろう情報を持っていないが、
空間転移の方法を紹介するぜ。

目を閉じて転移先の特徴的な風景を想像し続けるだけ。
転移に成功した場合は、そうであると感覚でわかる。

全く仮説を立てられないが、召喚や雷落としができない浅い離脱状態でも空間転移は高確率で出来た。

俺は毎回ゲーセンにある筐体を想像している。
二次元やホグワーツの風呂は成功率が悪い。
両方とも4回中1回。

失敗した場合は目覚めるので貴重な離脱を無駄にすることになる。
なのでゲーセン以外の挑戦回数自体少く、
これに関して語れることも少ない。


それと視覚想像力は絶対に鍛えられない。
身に付けられるのは、
「あ」と発声して「あ」を想像する関連付けの速度をあげるくらいだ。

642 ◆ppPmSDf9vk:2023/01/15(日) 11:07:28 ID:QkV69NOk
昔ルートチャクラから気を引き出す云々書いてすまんかった
危険なんだわ

1年前に活性化出来てしまって怖い目に会った。
「少しだけ活性化させて程よい気を楽しむ」つもりが、
実際は活性度の制御が難しくて(後日何もしてない時に勝手にどんどん活性化したり)、K覚醒しそうになった。
それを、もしもの時の為に持ってる安定剤も使って、なんとか抑え込めた。

それでも1度活性化しちゃうと完全にOFFにはならないようで、今日まで少し活性化が続いて悩みもあった。これから次第で吉になる事もあるかもだけど。
前立腺wまでは良いのかもしれないけど、おてい骨/背骨に集中するのはガチの危険性がある

643 ◆ppPmSDf9vk:2023/01/15(日) 11:36:08 ID:QkV69NOk
今は上座部仏教で学んだヴィパッサナー瞑想を練習してる

五蓋が瞑想を妨げるように、明晰夢になる事も邪魔してるかも?

例えば些細な夢のストーリーもキャラも「好き」
このマインドフルじゃない盲目的「好き」に流されずに、観瞑想するのが一つの課題かも

644del:del
del

645幽体ではない名無しさん:2024/07/08(月) 15:06:13 ID:X5WN5NZE
ビタミンBが良かった 多めに飲んだら明晰夢的な夢がみれた
ビタミンBコンプレックスにビタミンB1追加したら夢が増えそうなので実験する

色々試したけど、ビタミンBの覚醒感はあんまり無理がなくていいと思う

646del:del
del

647del:del
del

648del:del
del


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板