したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

レオ氏と楽しく雑談Part1

1管理人:2016/05/20(金) 22:37:34
──[ たのしい雑談 手順 ]─────────────────

                      [2]     /i\
   [1]    ./\                  / ..i.  \
       ./7ヽ  \            ../,;-‐''⌒`‐→\
    / /       \           '───────゛
   <--- i --------->           さんかくにおる
    \ ヽ、    /
       .\. ヽ  /          [3]  l\、
       .\/               ,.:i-‐\゛)
    さんかくにおる             〆 | / \
                          └──‐゛
                          うちがわを ひろげて
                          つぶすようにおる

  [4]
        できあがり
      __   _____   ______          
     ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、         
     'r ´          ヽ、ン、        
    ,'==─-      -─==', i     ゆっくりしていってね!  
    i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |   
    レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||   
      !Y!!""  ,___,   "" 「 !ノ i |   
     L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|   
     | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /   
     レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

2◆HD:2016/05/20(金) 22:43:51
この文化が2062年にないってのはきっとレオ氏が知らないだけだな。
断言できるが、これが好きなやつの根性が50年でおれるはずがない。

3U2:2016/05/21(土) 08:43:32
「レスバトル」

レスバトルとは、ネット上格闘技である。
ルールは簡単、スレでお互いにレスしていき、レスしなくなった者の負け、最後までスレに残っていたほうが勝ちである。
この格闘技の特徴は目的が相手をディベートのように言い負かすのではなく煽る、挑発することに重点が置かれていることである。
勝っても負けても時間はドブに捨てられる。

Tiger風に書いてみました。

4◆HD:2016/05/21(土) 09:00:19
あははっw
タイガー氏は一世を風靡したもんね。
志村好きな酉Gのお仲間さんだっけ?暗号の1つ目が実は実は誕生日でした!ってあたりから覗いてないけど、2つ目はだれかといたのかな?

5U2:2016/05/21(土) 09:06:27
酉Gの仲間かどうかは分からないけど、元祖2062 の話した内容をあれだけ理論整然と話せるのだから、どちらかかといえば、元祖2062のお仲間だと思っている。途中から雰囲気変わったけど。
他の未来人を切るスレでもレオ氏はスルーしていたからな・・・酉Gは2016年に登場した時点で偽者確定なのでフォローしていないよ。

6◆HD:2016/05/21(土) 09:21:07
>>5
そう言えば、酉Gはともかく、タイガー氏にはスルーだったね…

ん?4月の時に酉Gと一緒に出てきたから、からかい半分でみててそのまま忘れてたけど、今回のはともかく、昔のタイガー氏は本物かもしれないわけだ。

7rev:2016/05/21(土) 09:28:38
酉Gは二つ目の暗号がイエローストーン噴火だったら微妙に繋がり出てくるかもね

8U2:2016/05/21(土) 09:34:38
未来人かどうか抜きにしても、はじめの頃のTiger氏は面白かったね。
まぁ、トリップも付けないのであれは、いつ成りすまされても仕方が無いよね・・

9◆HD:2016/05/21(土) 09:43:54
噴火に注意ってやつだね。イエローストーンは怖すぎるけどw

Tiger氏、本当に最初は面白かったね。
後はこないだ教えてもらったドイチュの人が面白かったね!

10U2:2016/05/21(土) 10:32:55
Wikiで調べていたらこんなのを見つけました。

タイムトラベルを扱ったフィクションにおいて、タイムパラドックスの解決法としてパラレルワールドが用いられる場合がある。すなわち、タイムトラベルで行き着いた先は実際は現実に酷似したパラレルワールドであり、どの時間軸で歴史を変えようとしても自分がいた元の世界には影響しない。
物理学者のデイヴィッド・ドイッチュは、多世界解釈と絡めてパラドックスを解決するモデルを提唱した。

「ドイチュの勘違い」の「ドイチュ」は、「デイヴィッド・ドイッチュ」だったんですね。

以前、レオ氏への質問で、
>・この2016時点では並行宇宙・パラレルワールドが語られているが、実際にはそれらは可能性の概念であり実際には存在しない
>  ⇒ Yes 例外的に別タピオカはいわゆるパラレルワールド

と、回答していたけど、前回の回答では、

>別のタピオカにも自分が存在していることはあるのか?
>→それはないな。断言できる。

といっていたから、「パラレルワールド」の定義が、レオ氏と我々で違う可能性が高いね。
「6.パラドックスについて」の議論に入る前に定義を確認したほうが良いと思う。と雑談スレだったのに若干スレチ気味失礼。

11rev:2016/05/21(土) 10:38:46
元祖2062はアメリカは崩壊するとは言ってるけど、その理由については明言してないんだよな
一応2011年の方はデフォルトが起こると言ってるけど、これもそれが崩壊の理由とは言っていない

2062以前からタイムトラベルできた未来人って、あんまりいないよね
タイムリープ系の精神のみの移動できたってパターンが圧倒的
だけどどれも内容に違いがあるから、タピオカ理論の基本的に歴史は一定っていうのと矛盾する
極めて歴史が似通った別のタピオカもたくさんあるなら、そっちから来たと言えるんだけどね
もちろんこれは全員が本物であることを前提にした考えだけど

12◆HD:2016/05/21(土) 10:48:34
>>10
実は前に俺も気になって同じ質問したんだよ

744 ◆4.RisRW2vY sage 2016/04/29(金) 00:05:56 ID:GtYH3Kyw0
ふと、他力本願の解釈の違いで思ったけど、パラレルワールドって言葉の解釈(定義?)も今とレオ氏の時代で変わってない?

俺らの定義だと。
本来あるべき歴史の流れが、何らかの要素で別の歴史を進む事になったとして、本来の歴史に対してその別の歴史をパラレルワールドっていうんだけど

この認識で2062年もあってる?それともパラレルワールドの解釈ってまったく別の世界(タピオカ)になってる?

で、答が

746 FH ◆4FN43kOtrI 2016/04/29(金) 00:07:10 ID:25QJA/jg0
>>744 パラレルワールドは別のタピオカだな。イメージとして。

だから、当時はレオ氏はパラレルワールド=異世界って認識だったみたい。

13rev:2016/05/21(土) 10:51:02
>>10
各種単語の定義を一からすり合わせた方がいいかもね
俺もわりと普通に使っちゃってるけど、「歴史」「世界」「自分」「自我」「意識」とか、この辺からして違う可能性がある

オカルト入るけど、別のタピオカにも自分じゃない自分がいると考えるといろいろと話は合う
昨日のやり取りで思ったけど、レオ氏の言う自分とは、文字通りの意味での自分自身ってことじゃないかな

俺がタピオカ理論にそもそも興味を持った理由が、300年氏の話と繋がっている感じがしたからなんだけど、
あれやその他のリープ系の話と合わせると、別のタピオカには自分じゃない自分がいるという考えになる
記憶が二重にある系の話もおそらくこれじゃないかと

ただ幽体離脱や明晰夢での移動にレオ氏は否定的っぽいけど

14rev:2016/05/21(土) 10:54:47
記憶が二重にある系の話で個人的に注目してるもの
http://nazolog.com/blog-entry-184.html

15U2:2016/05/21(土) 11:09:49
>>11

>元祖2062はアメリカは崩壊するとは言ってるけど、

ちょっと驚いたけど、崩壊したのは、「アメリカの覇権」であって「アメリカ」自身ではないよね。

Q.アメリカの覇権は続いていますか?
A.アメリカの覇権は崩壊し新たな新政権が生まれている。(2010/11/14)

ある意味、2016年の時点でアメリカは覇権国、と言い辛い状態になっているけどね・・・

16U2:2016/05/21(土) 11:31:23
>>12

なるほど。それだとパラレルワールドと言わず、アナザーワールドと言った方が、誤解が少なかったかも・・・難しいね。

17◆HD:2016/05/21(土) 11:40:04
>>16
そうだね。言葉通りのパラレル、平行、交わらない世界って意味だと、確かにアナザーワールドって解釈になっていったのも分かる気がする。

こんな感じで、意味が食い違ってるの結構あるんだろうね…なんか言葉の壁がなくなるって話あるけど、その翻訳するなにかに限界があるんだろうね。

18◆HD:2016/05/21(土) 11:48:24
>>13
300年リーパーのまとめ読んできた!
なんか薬物を使って、脳の今は解っていない機能を使えるようにして、その機能をつかって沢山いる別の時代(世界?)の自分の自我を乗っ取るみたいな話だね。

この人が言ってる未来世界も寂しいね、人は仕事する必要なくなったから、技術者以外はタイムリープして遊ぶか、ヴァーチャルの世界に浸りっぱなしって世界だ。レイカーツワルスの予想する世界に似てるね。

19PH:2016/05/21(土) 12:01:09
普段ほぼROMってる者です。
一応、タピオカ理論は初期から追ってます。

>>13
昨日のレオ氏の話からすると、今で言うパラレルワールドが指すのは動的宇宙群の方が近いかと。
そしてその中にいる自分全てが「個人としての自分」って認識で、タイムトラベルによって分岐したとしても実は無意識で繋がってたり、場合によっては記憶がダブったり……とかはないだろうか。

勝手な予想なんで、答え合わせ希望です。

20PH:2016/05/21(土) 12:19:36
あと、レオ氏とアンチのレスバトル見てて思ったけど、もしかして2060ではネット上のモラルも違ってるのかもなw
前にライバルのネガキャンしたとか言ってたし、煽り煽られが当たり前な社会なのかもしれん。

21rev:2016/05/21(土) 13:05:26
>>15
本当だ、覇権だったね、すまない
アメリカという国自体がなくなるとは思ってないが、何をもって覇権の崩壊としているのかは不明だな

>>18
300年氏のはまとめ読むより当時のスレを読んだ方がいいと思う
まとめられてない部分がたくさんあるし、内容が面白いのはむしろそっちの方だから
時間の概念についても少しだけ話していて、タピオカ理論の図を見たときに真っ先にこれが思い浮かんだ

22rev:2016/05/21(土) 13:09:27
>>19
俺も最初そう思ってたんだけど、少し前からどうもそうじゃないのかもと思い始めた
2100年以降はまさしく同じタピオカ上のパラレルワールドってことでいいと思うんだけど、
2100年以前の宇宙に関してはそもそも同じタピオカ上にそこまでの多様性があるのかどうかが怪しい
ここでいうパラレルワールドっていうのは、世界の様相そのものがまるで違う宇宙という意味ね
タピオカ理論だと(3800、2016)と(3801、2016)は違う宇宙になるけど、今はこれをパラレルワールドとは呼ばない

まずビッグシフトが一つのタピオカに一つしかないということと、
以前に同じタピオカにいる自分にどれだけの違いが出るかを聞いたら、
基本的にはみんな同じ自分で、それを守るためにガイドラインがあると言っていた
そして仮に2100年以前の宇宙が歴史の流れから大きく外れるようなことがあれば、戻されるそうだ
また、ふと思いついて突拍子もない行動をしてそれが大きく自分の人生に影響を与えても、それは歴史の必然らしい

この戻される部分についてはレオ氏が明言を避けてたから、発言の断片を拾っての俺の推測
まずビッグシフトを頂点とする宇宙群の重なり合いは相似の関係にあり、
近接する宇宙はお互いに限りなくその様相を似通わせていき、これが歴史の必然となって現れる
仮にこれを外れると、超未来人や超存在による干渉によって戻されるか、
致命的ならばタピオカそのものを操作してビッグスペースを発生させての強制リセット
外部からの干渉によって歴史の流れに影響を与えるのは比較的簡単で、それ故に2100年以降は多様性がある

だから仮にだけど、たとえば第二次世界大戦に日本が勝った世界とか、
同じ2016年だけど今よりも文明が進んでいない昭和みたいな世界とか、
>>14の例のようにどちらも自分なのに性別が違う世界があるとしたら、
それは極めて近い歴史を辿った別のタピオカってことになるんじゃないかって仮説が>>13
そしてそこには自分じゃない自分がいるのではないかっていう考え
まあ、オカルトでありがちな話との辻褄合わせだけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板