したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Agricultural diary 03

1574.:2020/06/12(金) 22:01:08
午前 曇り時々雨
シクス 循環扇(ストレートパワーファン)3台取り付け。ボルナドファン1台移設。

午後 曇り時々晴れ
いちじく部会現地指導会 楠名雅義→山本好之(旧渡辺)

葉が茶色になるのは地面に水が溜まっている所の根痛み。
客土すれば治る。
客土は冬を待たずともいつでもいい。

1年目は横芽は葉を2枚残して切る。
樹勢が弱ければ摘果する。
樹勢が弱ければ枝を立てる。
枝を寝かせると脇芽がよく出る。
ヤゴがよく伸びているということは倒すのが早いということ。
基部から両側20cmの芽は全て取る。

枝が茶褐色になる前に曲げる。
茶褐色になったら曲がらない。
捻りながら曲げると折れない。
捻ると芽の向きが変わるので上目も残す。

根元に客土すると幹から根が出て樹勢が良くなる。

縦支柱から上に50cm以上出てから寝かせる。

自然落葉まで摘葉しない。
枯れかけた葉も残す。

---
16:50 大 27 32 23
17:20 シ 26 33 23
18:00 む 25 35 23


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板