[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Agricultural diary 03
1
:
.
:2017/02/03(金) 00:08:58
Agricultural diary 2008/03/12(水)-2011/03/11(金)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/199/1205280939/
Agricultural diary 02 2011/03/13(日)-2017/02/01(水)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/199/1299956297/
3
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
4
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
6
:
.
:2017/02/04(土) 14:40:33
2017/02/02(木)
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
シックス、大場 天窓閉
イチジク
13:22俺軽バンニュー渥美観光行き間瀬さんと合流し天野さんの畑へ行く。天野さんと普及センターの人と間瀬さんと話。天野さんの畑を見る。普及センターの人の車で俺畑(大場とむかやま)を見に行く。天野さんの畑へ帰る。16:00頃解散。
大場のガラスは色がつきやすい品種ならそのままでいい。
シックスのトタンは光量が足りないのでPOフィルム0.2mmに交換する必要がある。(耐用期間7年)
7
:
.
:2017/02/04(土) 14:40:47
2017/02/03(金)
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
シックス、大場 天窓閉
イチジク
08:00俺軽バン天野さん畑行08:25着。消毒
モスピラン顆粒水溶剤 アザミウマ類 2000倍
http://www.nichino.co.jp/products/query/id2.php?id=357
粘着くん水和剤 ハダニ類 500倍
http://www.greenjapan.co.jp/nenchak_e.htm
万田31号
http://www.manda.co.jp/biz/plant.html
消毒は施設内は7〜10日毎、露地は虫が多いので5日毎に行う。
12:16帰宅
8
:
.
:2017/02/05(日) 00:06:12
2017/02/04(土)
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
大場 エンドウ収穫(54日目、17回目)
シックス、大場 天窓閉
イチジク
08:00俺軽バン天野さん畑行08:25着。昨日の続きの消毒。終わったらタンクとホースの中と動噴の中を洗う。
くきたっち白と黒い紐(規格外品を安く買った)で誘引。
くきたっちアルファ(くきたっち白)(有)シーム
https://shop.takii.co.jp/tsk/bn/pdf/20090345.pdf
気温が36度以上になると実が付かず芽が出てしまう。
35度以下にする。
>気温が38度以上になると果実の品質に悪影響を及ぼす。
http://www.ichijiku-farm.com/ichijiku.html
>35度以上で高温障害が発生する。
http://farc.pref.fukuoka.jp/farc/seika/seikah2-6/4-58.pdf
12:29帰宅
9
:
.
:2017/02/05(日) 20:10:30
午前 曇り時々雨
午後 曇り時々雨
10
:
.
:2017/02/06(月) 22:55:59
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
大場 エンドウ収穫(56日目、18回目)
シックス、大場 天窓閉
11
:
.
:2017/02/08(水) 00:14:22
2017/02/07(火)
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
家 エンドウ梱包(L27箱、M4箱、S2箱、L中値999円)
シックス、大場 天窓閉
イチジク
07:55俺軽バン天野さん畑行08:25着
新築の温室の誘引。
結果母枝間隔は50cm。
12:14帰路カーマ寄り帰宅
12
:
.
:2017/02/08(水) 23:33:27
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
シックス、大場 天窓閉
イチジク
08:00俺軽バン天野さん倉庫のところの畑行く。
一緒に軽トラに乗り小塩津の畑に行く。
事前に木1本毎に1袋(20L)立てて置いてある堆肥の袋をカッターナイフで切って開ける。端は袋本体に残す。畝にあける。箒で畝全体に広げる。
一緒に軽トラで福江のイチジク作業場の所に藁を取りに行く。
畝全体を藁で覆う。
畝には前日迄にてまなしくん(10-8-10(苦土1.5))を撒いてある。
http://www.ja-aichi.or.jp/hiryounouyaku/fert/prod068.html
以前は菊を作っていたハウスなのでよー菊配合(6-5-5)が撒かれていた。
12:17帰宅
13
:
.
:2017/02/09(木) 14:51:36
>>12
藁は人から貰った。
藁の代わりにケイントップで代用可能。
ケイントップ
http://www.agric.jp/sk/
14
:
.
:2017/02/09(木) 15:15:25
>>12
堆肥
みなみエコユーキ1号 田原エコセンター 15kg(40L)×36袋※
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/28772.pdf
※1畝当たり6本の木が植えてあり、6畝あるので36袋
15
:
.
:2017/02/09(木) 15:17:25
>>8
芽が変な枝は摘心する。
16
:
.
:2017/02/09(木) 15:17:46
>>8
芽が変な枝は摘心して脇芽を伸ばす。
17
:
.
:2017/02/09(木) 15:40:54
>>11
循環扇
日農興業 風来望Ⅱ
http://www.nichinou.com/huraibou/
端(つま)に近い循環扇は端側へ向ける。
18
:
.
:2017/02/10(金) 01:36:13
午前 曇り
午後 曇り
イチジク
08:06俺軽バン天野さん畑(小塩津)行く。
昨日の続きで堆肥と藁を広げる。
木が無いところには堆肥は撒かないが、藁は敷く。
各畝15分毎×2回、計30分灌水。
余った藁はプレハブの横へ戻す。
灌水が終わったら最初の温室へ移動。
誘引紐が吊してあるワイヤーを畝の中心から端へ広げる。
誘引紐を束ねてワイヤーを畝の中心へ寄せていた理由は、木に少しでも日光が当たるように。
クリップ(くきたっち白)で誘引。
13:00帰路ココカラファイン寄り帰宅。
19
:
.
:2017/02/10(金) 13:21:52
>>8
訂正
くきたっちは白ではなく細紐用薄紫
参考
くきたっちアルファ 細紐用KA-P200(薄紫)[(有)シーム]【資材】 - e-種や|国内最大級の野菜種・花種・苗・農業資材の販売店
http://www.e-taneya.com/item/14972.html
22
:
.
:2017/02/12(日) 00:15:36
2017/02/10(金)
午前 晴れ
午後 晴れ時々霙
イチジク
08:00俺軽バン天野さん倉庫の所の畑行く。
丸屋根型(AとB)の内張の天窓の巻き上げを開ける。(回転方向に注意。)
丸屋根型(AとB)の誘引紐が吊してあるワイヤーを畝の端まで広げる。
最初の温室(C北)をくきたっちで誘引。
畑のアルファベット
A 倉庫の所の丸屋根型(西)
B 倉庫の所の丸屋根型(東)
C 両屋根型(西)
D 両屋根型(東)2連棟
F 小塩津のフレーム
G 鶏の隣の両屋根型
12:31帰宅。帰路ほんでんむかやま寄る。
23
:
.
:2017/02/12(日) 00:15:48
2017/02/11(土)
午前 晴れ時々霙
午後 晴れ時々霙
24
:
.
:2017/02/13(月) 02:51:46
2017/02/12(日)
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
シックス エンドウ収穫(72日目、7回目)
シックス、大場 天窓閉
25
:
.
:2017/02/13(月) 20:47:21
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
シックス エンドウ収穫(73日目、8回目)
シックス、大場 天窓閉
家 エンドウ梱包
イチジク
08:00俺軽バン天野さん畑D行く。
Dの南北でクリップ(くきたっち)を付ける。
11時20分に終わり、俺だけF(小塩津のフレーム)へ移動し灌水。3畝毎15分。
12:23帰宅
天野さん誕生日3月3日。3月3日は福江中学校卒業式で来賓に出るので休み。
室温
09時 D南 25度
11時 D北 24度
11時30分 F 30度
D(若木南)は2016年7月定植。
実が付かないので全摘(全部摘心)して刺激を与えてみる。
ボイラーの設定温度を18度から16度に下げる。
露地は確実に実が付く。加温は実が付かなかったり難しいが売上は大きい。
端の畝は根がハウスの外まで伸びていて寒いので生育が悪い。
茎葉に直接触れるとかぶれて痒くなる。
光の当たる量が重要。
木の上部から出ている枝は樹勢が強すぎる(周りの木から養分を取ってしまう)ので、横から下から出ている枝を伸ばす。
F 生育が悪い木は分岐の後ろで切った。
繁殖力が強い雑草は抜いてハウスの外へ出す。
F(小塩津)に被せてあるビニール。
農PO SEKISUI(積水フィルム(株)) ベジタロン 花野果はなやか 0.15 AE
http://www.sekisui.co.jp/film/product/list/agh/1176693_2538.html
26
:
.
:2017/02/15(水) 00:18:33
2017/02/14(火)
午前 晴れ時々曇り一時雨
むかやま、大場 天窓開
午後 晴れ
むかやま、大場 天窓閉
イチジク
08:00俺軽バン天野さん畑倉庫の所行く
消毒は気温が上がらないと出来ないので08:30以後にならないとできない。
消毒場所 AとBで500L散布、300L作ってGの散布が終わった。
明日はCとD。
ダントツ水溶剤 アザミウマ類 3000倍
http://www.greenjapan.co.jp/dantotsu_s.htm
粘着くん水和剤 ハダニ類 500倍
http://www.greenjapan.co.jp/nenchak_e.htm
万田31号
http://www.manda.co.jp/biz/plant.html
13:58帰宅
27
:
.
:2017/02/15(水) 23:20:21
午前 晴れ
むかやま、大場 天窓開
午後 晴れ
むかやま、大場 天窓閉
イチジク
08:03俺軽バン天野さん畑(C,D)行く
消毒(C,D)
昨日Gで200L散布。
本日CとDで600L散布。
JAが消毒にうるさいので濃度はきちんと守る。
明日Fでもっと強い石灰硫黄合剤を散布するので機材は洗わない。
Dは南北とも全摘済。
Dの隔壁の北側は日当たりが悪いので実がついていない。
加温は実が付かない場合があるが露地は確実につく。
が、露地は天候などの環境の左右されやすい。
動噴の始動方法
1.ポンプのレバーを上げる
2.コックが閉まっていることを確認する
3.スロットルを若干開ける
4.紐を引く
5.エンジン始動後、スロットルを若干開ける
6.ポンプのレバーを下げる
停止方法
1.ポンプのレバーを上げる
2.スロットルを閉じる
3.キルスイッチをエンジンが停止するまで押す
温度
C(南) 10:00 28度
D(南) 11:00 33度
F 12:20 32度
12:37帰宅
30
:
.
:2017/02/17(金) 13:46:37
2017/02/16(木)
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
シックス、大場 天窓閉
イチジク
08:05俺軽バン天野さん倉庫の所行く。
天野さんと軽トラ乗りFの消毒に行く。
帽子と眼鏡とマスクとゴム手袋とカッパと長靴を着る。
石灰硫黄合剤 海野製薬株式会社 長野県篠ノ井小森460
1箱18L 7倍希釈 126L散布 (参考価格 3310円
https://archive.is/BLc3U)
菌にも虫にも何にでも効く。
発芽前の木に散布。
Cで消毒機材洗浄。
A,Bは夏は内側の天井に張ってあるビニールを取るので最高気温35度くらい。
A,Bの天井はエフクリーンで30年もつ。
http://www.f-clean.com/lineup/
節間が短い方が実を沢山付けるので良い。
実のお尻の穴は実が大きくなると塞がる。
虫が穴に入るので入る前に頻繁に消毒する。
Aでクリップ(くきたっち)を付ける。
10:00 AとBの谷の巻き上げの南を開けた。
11:20 CとDの西とGの南を開けた。
11:40終了。
12:12帰宅
31
:
.
:2017/02/17(金) 21:25:05
午前 曇り
シックス、大場 天窓開
午後 曇り
シックス、大場 天窓閉
家 エンドウ梱包
イチジク
08:03俺軽バン天野さん倉庫の所行く。
08:45晴れてきたのでC,Dの天窓の東を開ける。
Aで昨日と同じくクリップ(くきたっち)を付ける。
加温は光と温度次第で実を付けたり付けなかったりする。
付けたばかりの実に触れると落ちるので触れないようにする。
ボイラーのダクトは熱いので触れないようにする。
A棟の昨年(2016年)の売上は600万円。1000円/1パック
出荷できないものはロコステーションへ持って行く。おにぎりのパックに入れて110円/1パック
11:00Cを灌水。
11:40Fを灌水。3畝ごと15分ずつ。
温度
F 11:50 曇り 19度
F 12:10 晴れ 21度
12:32帰宅
32
:
.
:2017/02/18(土) 17:28:13
午前 晴れ時々曇り
シックス、大場 天窓開
シックス エンドウ収穫(78日目、9回目)
午後 晴れ時々曇り
シックス、大場 天窓閉
シックス エンドウ収穫
家 エンドウ梱包
田原青果センター エンドウ出荷
34
:
.
:2017/02/20(月) 00:47:48
2017/02/19(日)
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
田原青果センター エンドウの箱購入
午後 晴れ
シックス エンドウ収穫(79日目、10回目)
シックス、大場 天窓閉
家 エンドウ梱包
田原青果センター エンドウ出荷(L20箱、L中値約970円)
イチジク
F 14:45 36.5度
35
:
.
:2017/02/20(月) 22:52:40
午前 晴れ時々曇り
シックス、大場 天窓開
午後 曇りのち雨のち曇り
大場、シックス 天窓閉
大場 エンドウ収穫(70日目、19回目)
イチジク
08:05俺軽バン天野さん倉庫行き別々の車でC行く。
D北でタイベック(
http://www.tyvek.co.jp/agriculture/)
を張るための支柱を打つ。
09:30D北の上の一番下のビニールの中央を開けた。
A棟のボイラーは昨日から21度設定。
A,Bは一重(一番上から一重、二重、三重)を10時に開き、14時30分に閉める。
CO2発生器は5万円。燃料は灯油。
A棟CO2設定1000ppm。
8時からと17時から炊く。
一重を開くと天井から抜けてしまうのでその前に停止する。
木曜雨天なので水曜夕方から止めて、CO2濃度が400ppm以下になるかどうかみる。
畝や通路に撒く除草剤はバスタ。
ラウンドアップは強すぎる。
イチジクは地表に沿って根を広げるので、ラウンドアップを撒くと根から吸ってしまい害が出る。
温度
F 12:13 37.5度
12:39帰宅
37
:
.
:2017/02/21(火) 21:09:03
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
家 エンドウ梱包
シックス、大場 天窓閉
田原青果センター エンドウ出荷(L36箱、S3箱、L中値810円)
イチジク
08:04俺軽バン天野さん畑(D)行く。
D南北の各畝の南の端の2カ所に、消毒ホースがタイベックを掛ける支柱に乗らないように金属パイプを打つ。
後に塩ビパイプを短く切って通して消毒ホースが滑りやすいようにする。
昨日の続きでD南にタイベックを張るための支柱を打つ。
D棟灌水。D棟を四分割して一山(5畝)15分ずつ。
D南は畝の南北にバルブが別れている。南は5割くらい、北は10割開く。
先ずバルブ(数字が書いてある)を開き、元を開く。
水圧が強いので、次の山のバルブを開いた後に、先に出していたバルブを開く。
D北のバルブは南北に別れていない。数字が書いてあるバブルだけ開く。
最後の山のバルブを閉じる前に元を閉じる。
F 11:30〜 15分ずつ灌水。
12:43帰宅
-----
D棟の灌水は1月は寒いので5日毎に1回。2月になり暖かくなってくると3日に1回。
灌水は気温が上がってからの午前中に行う。午後はやらない。
夕方に水が引いている排水性が好ましい。
温度
F 11:30 29度
38
:
.
:2017/02/22(水) 22:13:12
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 曇りのち雨
シックス、大場 天窓閉
イチジク
08:04俺軽バン天野さん畑(B)行く。
B棟でクリップ(くきたっち)を付ける。
B棟で短い紐を付け替える。
12:36帰宅
-----
B棟の南のイチゴのハウスもCO2(灯油)を炊いている。灯油を燃やすと室温も上がるので10時迄に止める。
Fのように芽が出ていなければ40度あってもいい。
35度以上はいけない。
Fクリーンを張る費用は1反(10a)400万円するが30年もつ。
A棟B棟の丸型ハウスが5年前に台風で潰れた。
業者に撤去を頼んだら「いくらになるかわからんよ」と言われたので
くず鉄回収のブラジル人に頼んだら1山2万*4=8万円で片付けてくれた。
温度
B棟 10:33 32.5度 11:15 34.5度
B棟の循環扇は西の端に西向きに風を送るようにして室内の空気を抜いているので東端が冷える。
毎日いるので循環扇はやめて上の開閉で対処するようにした。
アグリログはインターネット経由でスマホやPCで現在の温度やCO2が分かり遷移グラフも見られる。
40
:
.
:2017/02/24(金) 01:11:44
2017/02/23(木)
午前 雨
午後 曇り
イチジク
08:05俺軽バン天野さん畑(B)行く。
B棟にクリップを付ける。
通路に落ちている紐を拾う。
11:30帰宅
-----
温度
B 10:30 22度(雨)
Bの東の家は嫁の妹の家。築約15年。夫は郵便局勤務。妻は保育士で中山保育園勤務。
41
:
.
:2017/02/24(金) 23:01:50
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
シックス、大場 天窓閉
大場 エンドウ収穫(74日目、20回目)
イチジク
08:03俺軽バン天野さん倉庫行く。
ABG棟消毒。CD棟は明日消毒。
A棟入口横で薬液作成。410L。
アクタラ顆粒水溶剤 アザミウマ類 2000倍
http://www.greenjapan.co.jp/akutara_ks.htm
参考価格 831円/100g
https://archive.is/EOZTD
粘着くん水和剤 ハダニ類 500倍
http://www.greenjapan.co.jp/nenchak_e.htm
万田31号
http://www.manda.co.jp/biz/plant.html
A棟で300L散布。残り約100Lに400L加え計500L作成しB棟へ移動し消毒。G棟へ移動し消毒。BGで計400L散布。残り100Lは明日CDで使う。
12:30終了
13:00帰宅
-----
動噴を始動したら薬液が出るまでコックを開き、ホースの中の水を捨てる。
A棟のCO2濃度
08:40 480ppm
09:00 420ppm
温度
08:40 A棟 24.5度(ボイラー)
11:45 G棟 33.5度
A棟の循環扇
ナショナル 有圧換気扇 FY-TDYU40 40cm
A棟のCO2発生器「グロウアップ」の燃料 JIS1号灯油
A棟の長さ 東西約47m
B棟の長さ 東西約37m
43
:
.
:2017/02/26(日) 00:47:32
2017/02/25(土)
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
大場 エンドウ収穫(75日目、21回目)
午後 晴れ
家 エンドウ梱包
シックス、大場 天窓閉
田原青果センター エンドウ出荷(L中値964円)
イチジク
F11:17〜11:50灌水。
昨日の消毒の続きで天野夫妻がCD棟を消毒。
-----
動噴始動時のスロットルの位置はウサギの右端にレバーの左端。
温度
F 11:20 灌水前35度 灌水中33度
44
:
.
:2017/02/26(日) 20:21:02
>>41
G棟の散布所要時間50分
45
:
.
:2017/02/27(月) 22:44:14
午前 晴れ
大場、シックス 天窓開
午後 晴れ
大場 エンドウ収穫(76日目、22回目)
大場、シックス 天窓閉
イチジク
08:30
A棟のツマと北に張ってあるビニールを1枚ずつ取る。
手順
ツマのビニールの下端に乗せているコンクリートをどける。
上のバネを取り、ビニールを落としたらバネを元の場所に嵌める。
北のビニールの下端を留めているパッカーを外す。
上端を留めているパッカーを外す。
外したビニールをたたんで紐で縛って外へ出す。
ツマのエコポカプチの下端へコンクリートを乗せる。
08:40
AB棟の二重を開ける。
10:00
A棟の三重の谷を開ける。
-----
CO2濃度
08:45 A棟 947ppm
10:10 A棟 835ppm
温度
08:45 A棟 26.5度
08:45ボイラーとCO2発生機作動10:00にタイマーで停止
09:55 A棟 33度
10:10 A棟 33度
11:40 大場 21度(最高35度 最低2度)
木に雨漏りの水がかかるとカビが生えて芽が出ない。
A棟の四方に張ってあるプチプチ。
エコポカプチプチ 川上産業
http://www.putiputi.co.jp/shohin/putiputi/catalog/ecopokaputi.html
参考価格 幅2400mm×100m 16800円
エコポカプチ 保温 農業資材 販売|ツクモストック
http://tsukumostock.jp/agricultural/hoonsheet/ecopoka/
A棟の南と北の一番外側に張ってあるビニール
ダイヤスター15 SVMT 農PO
ダイヤスター|農PO|製品紹介|三菱樹脂アグリドリーム株式会社
http://www.mpia.co.jp/product/nopo/01.html
参考価格 厚み0.15mm幅660cm長さ30m重さ29.7kg 52500円
耐久無滴農POフィルム ダイヤスター 厚み0.15mm幅660cm長さ30m重さ約29.7kg :saka1090:ザ・タッキーYahoo!店 - 通販 - Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tackey/saka1090.html
A棟の三重のビニール
75三層トーカンウォーターパスN 農PO DCCDE
東罐興産株式会社
http://www.tokan.co.jp/tokankousan/goods1/nukumori.html
参考価格 巾330cm厚さ0.075mm100m巻 26114円
東罐 トーカン ウォーターパス 巾330cm 厚さ0.075mm 100m巻 農業資材 園芸用品 家庭菜園 農PO ビニールハウス :tkn-wap0075330:アグリズ Yahoo!店 - 通販 - Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/agriz/tkn-wap0075330.html
うちの農地面積
・ガラスハウス(大場)
間口8.8m*2*奥行27.7m=487.52m^2
・丸屋根ハウス(むかやま)
間口3.5m*5*奥行25.5m=446.25m^2
・露地(大場)
南北27m*東西54.5m=1471.5m^2
・トタンハウス(シックス)
間口7m*2*奥行25.8m=361.2m^2
47
:
.
:2017/03/01(水) 00:30:44
午前 晴れ
大場、シックス 天窓開
午後 晴れ
家 エンドウ梱包
大場、シックス 天窓閉
田原青果センター エンドウ出荷(L34箱、M3箱)
イチジク
タイベックを倉庫から軽トラに乗せ、軽トラをA棟の入口横につけA棟内に運び入れる。
タイベックを巻いてある筒に鉄パイプを通し、短い脚立2脚の間に渡し、一畝置きに通路に伸ばす。
畝を覆い、畝の中央の誘引パイプにパッカーで留める。
短い場合は新しいタイベックを繋ぐ。繋ぎ目はホッチキスで留める。
10時前後
A棟の三重を開ける。
A棟とB棟の二重を開ける。
A棟とB棟の一重の南を開ける。
-----
タイベックマルチ参考価格 1.0m×100m 14980円
【楽天市場】タイベック マルチ 700AG 1.0m× 100m 野菜 フルーツ 花卉 カ施【代引不可】:農業用品販売のプラスワイズ
http://item.rakuten.co.jp/plusys7022/60791/
畝の敷きワラ等は毎年施行する。
下から堆肥、客土、敷きワラ。
49
:
.
:2017/03/02(木) 00:21:28
2017/03/01(水)
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 曇りのち雨
大場、シックス 天窓閉
イチジク
昨日の続きでA棟の畝にタイベックを張る。
08:30
AB棟の二重を開ける。
10:00
A棟の三重の谷の部分をワイヤーくらいの位置まで開ける。
11:10
F棟灌水。20分ずつ。
-----
温度
08:30 A 24.5度
11:00 F 26度(灌水前)
11:20 F 24度(灌水中)
CO2濃度
08:30 A棟 950ppm
A棟のタイベックをパッカーで留めるパイプの太さ φ19mm 一番北の畝だけφ22mm
>>47
タイベックを部会で買う場合の価格 1m×100m 約8500円
タイベックは昔は洗濯ばさみで留めていたが、すぐ外れてしまうし留める箇所も沢山必要なのでパッカーに変えた。
50
:
.
:2017/03/02(木) 23:18:54
午前 曇りのち雨
午後 曇り
イチジク
G棟の、タイベックを張るための支柱が無いところに支柱を打つ。
タイベックを張る。
が、気温が低くて(19.5度。ボイラー設定温度21度)ボイラーが作動してダクトが膨らんで張れないのでC棟へ移動。
C棟で、上の内張を留めているクリップを、東西の端の上に南北に張ってあるワイヤーから外す。
天野氏は枝を吊り紐にテープで留める。(仕様器具は下記参照。テープナーの型番は不明。)
-----
温度
09:00 G 19.5度
11:30 F 10度
11:50 大場 10度(最高29度、最低3度)
園芸結束機(テープナー) - 誘引結束機(園芸用テープナー・果樹用) - 農業食品包装 - 製品情報 - マックス株式会社
http://wis.max-ltd.co.jp/agf/product_minor_category.html?middle_key=02&minor_key=01
テープナー消耗品 - 農業食品包装 - 製品情報 - マックス株式会社
http://wis.max-ltd.co.jp/agf/tapenar_syoumouhin.html
針 マックス ステープル 604C-L
テープナー消耗品 - 農業食品包装 - 製品情報 - マックス株式会社
http://wis.max-ltd.co.jp/agf/tapenar_syoumouhin.html
http://wis.max-ltd.co.jp/agf/product_image/604c-l2.jpg
参考価格 350円
604C-L テープナー用ステープル 1個 マックス 【通販モノタロウ】 02308066
https://www.monotaro.com/p/0230/8066/
テープ マックス テープナー用テープ TAPE-25 11mm×16m
テープナー消耗品 - 農業食品包装 - 製品情報 - マックス株式会社
http://wis.max-ltd.co.jp/agf/tapenar_syoumouhin.html
http://wis.max-ltd.co.jp/agf/product_image/tape-25.jpg
参考価格 980円
TAPE-25 テープナー用テープ 1箱(10巻) マックス 【通販モノタロウ】 02308118
https://www.monotaro.com/p/0230/8118/
51
:
.
:2017/03/03(金) 23:16:10
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
シックス、大場 天窓閉
52
:
.
:2017/03/04(土) 20:29:18
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
大場 エンドウ収穫(81日目、23回目)
大場、シックス 天窓閉
53
:
.
:2017/03/05(日) 19:47:58
午前 曇り
シックス、大場 天窓開
午後 曇り
シックス、大場 天窓閉
家 エンドウ梱包
田原青果センター エンドウ出荷(L32箱、S2箱、L中値836円)
55
:
.
:2017/03/06(月) 22:39:05
午前 雨
午後 雨のち曇りのち晴れ
イチジク
木曜の続きでG棟のタイベック張り。
C棟のタイベック張り。
横方向にわたしてあるパイプの太さは22mm
縦のパイプは19mm
-----
温度
10:30 C 20度 最高最低温度計の虫の位置 最高43度 最低17度
12:05 F 16度
C棟の天窓の温度設定 東27度 西29度
C棟のボイラーの温度設定 18度
サマーレッドは天気が悪い状態が48時間続くと果実に悪影響が出る。
56
:
.
:2017/03/08(水) 01:36:04
2017/03/07(火)
午前 晴れ時々雨
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
大場、シックス 天窓閉
イチジク
A,B,G棟の消毒。
A棟横で500L作成。
Zボルドー銅水和剤 アザミウマ 1000倍
http://www.greenjapan.co.jp/zborudo_ds.htm
アディオン乳剤 アザミウマ 2000倍
http://www.greenjapan.co.jp/adion_n.htm
粘着くん水和剤 ハダニ 500倍
http://www.greenjapan.co.jp/nenchak_e.htm
万田31号
http://www.manda.co.jp/biz/plant.html
A棟(12a)で300L散布。
B棟(8a)で200L散布。
G棟(12a)で散布。所要時間50分。
08:30前後にAの二重を全開にし、三重の谷と畝の中央を少し開ける。
11:00頃F棟灌水。
-----
温度
08:40 A棟 24度 ボイラー設定温度21度
12:00 G棟 32.5度
13:30 F棟 23度
CO2濃度
08:45 940ppm
09:41 1050ppm
A棟のボイラー ネポンハウスかオンキ25 HK-6025
A棟の光合成促進機
ネポン グロウエア
http://www.nepon.co.jp/nk/cg254.html
炭酸ガスコントローラー
http://www.nepon.co.jp/nk/cgc600.html
08:40から作動。ボイラーの送風機能で循環させている。
09:41に1050ppmで停止。
消毒タンクは残り50Lで音が変わるので傾けに行く。
吸わなくなったらエンジンを止める。
粉剤はタンクに直接入れると溶けないので、バケツで溶かしてからタンクに入れる。
G棟の温風ダクト(透明ポリ)の穴の位置は左右交互に2.5m置き。
57
:
.
:2017/03/08(水) 23:48:13
午前 晴れ
大場、シックス 天窓開
午後 晴れ
大場、シックス 天窓閉
シックス エンドウ収穫(97日目、11回目)
イチジク
C,D棟で昨日の消毒の続き。昨日のG棟(12a)の散布量は300L。
C棟(10a)で200L散布。
500L作成。
D棟(20a)で500L散布。
消毒のホースを引きやすいように畝の端に19mmの杭を打ち、25mmの灌水パイプを切って被せてあるので捻れたホースが引っ掛かりにくくなっている。
-----
D棟の天窓の設定温度
南北とも西28度、東27度
D棟北の三重のビニールの銘柄 75三層トーカンウォーターパスN 0.075mm
東罐興産株式会社
http://www.tokan.co.jp/tokankousan/goods1/nukumori.html
参考価格 巾330cm厚さ0.075mm100m巻 26114円
東罐 トーカン ウォーターパス 巾330cm 厚さ0.075mm 100m巻 農業資材 園芸用品 家庭菜園 農PO ビニールハウス :tkn-wap0075330:アグリズ Yahoo!店 - 通販 - Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/agriz/tkn-wap0075330.html
D棟南北の二重のビニールの銘柄
シーアイ化成スカイコート5 0.075mm
スカイコート5 | CIK-AGRI
http://www.cik-agri.jp/product/333.html
D棟(加温)で4〜5月に昼頃に消毒すると気温が高すぎて薬害が出る。
58
:
.
:2017/03/10(金) 01:18:02
2017/03/09(木)
午前 晴れ
大場、シックス 天窓開
午後 晴れ
大場、シックス 天窓閉
家 エンドウ梱包
田原青果センター エンドウ出荷(L24箱、M1箱、S1箱、L中値約960円)
イチジク
C,D棟でタイベックマルチを張る。
-----
C,D棟の1部屋の南北長 38m
C棟北の主枝を切った木はカイガラムシに侵された。
朝に葉が上向きに沿っていれば、夕方若干しおれていても水分は適正。
タイベックマルチを高圧洗浄機で洗っている人もいる。
敷きワラの代わりに籾殻でもいい。
籾殻を敷いている人もいる。
59
:
.
:2017/03/11(土) 00:49:20
2017/03/10(金)
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
シックス エンドウ収穫(99日目、12回目)
大場、シックス 天窓閉
イチジク
昨日の続きでD棟でタイベックマルチを張る。
-----
温度
11:10 F棟 灌水前22度 灌水後17度
16:00 大場 16度 最高35度、最低2度
16:08 シックス 18度
敷きワラを敷くときに灌水パイプを吊すワイヤーをφ22パイプに吊しておく。
渥美に出荷する場合は大坂の予冷庫へ入れ、そこから東海ローディングが田原へ運ぶ。
F棟に新芽が出て来た。
畝をまたがない。
62
:
.
:2017/03/13(月) 14:20:11
2017/03/11(土)
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
大場 エンドウ収穫(88日目、24回目)
大場、シックス 天窓閉
温度
17:50 大場 12度 最高43度、最低4度
17:55 シックス 11度 最高39度、最低3度
イチジク
加温タイベックは例年息子の春休みに張っている。
63
:
.
:2017/03/13(月) 14:20:29
2017/03/12(日)
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
家 エンドウ梱包
午後 晴れ
大場、シックス 天窓閉
田原青果センター エンドウ出荷(L29箱、M1箱、S1箱、L中値999円)
64
:
.
:2017/03/13(月) 21:50:18
午前 曇り
シックス、大場 天窓開
大場 エンドウ収穫(90日目、25回目)
午後 雨のち曇り
大場 エンドウ収穫
大場、シックス 天窓閉
イチジク
金曜の続きでD棟北のタイベック張り。
D棟昨日灌水した。
-----
D棟 摘心した枝は一番上から2番目の節から出た芽を伸ばす。
一番上は樹勢が強すぎて徒長になる。
うちの畑に定植するのは来年1月以降なので、大場の温室と露地どちらに決めてもいいように苗は200本作っておく。
温度
12:00 F 32度 曇り
12:20 大場 22度 雨 最高44度、最低5度
12:25 シックス 19度 雨 最高41度、最低4度
65
:
.
:2017/03/14(火) 21:51:22
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
家 エンドウ梱包
大場、シックス 天窓閉
田原青果センター エンドウ出荷(L32箱、M6箱、S4箱、L中値1026円)
イチジク
C西露地の敷きワラを抑えていたパイプや木を畝の外へどかす。
電動剪定ハサミで二芽(ふため)残して切る。ある程度の本数を向きを揃えてまとめて置く。
残すべき場所以外から伸びている芽は剪定ハサミで切り落とす。
あつみライフランド西露地に移動し剪定。
太くてしっかりした芽が出ている良い枝は苗にするので軽トラに乗せる。
枯れている木や調子が悪い木は肩の部分でノコギリで切る。
-----
C西の露地に立てる支柱は約1200本。
露地の畝の両側に約10m置きに太い金属パイプを立て、コーティングワイヤーで支柱上部を連結する。
繋がないと台風で倒れる。
敷きワラ前の肥料は安い鶏糞でいい。
気温
12:30 大場 30度 最高38度、最低9度
12:38 シックス 29度 最高40度、最低8度
66
:
.
:2017/03/16(木) 00:26:48
2017/03/15(水)
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
大場、シックス 天窓閉
イチジク
C西露地の灌水パイプをA棟で拾ったマイカー線で縛って持ち上げる。
昨日剪定した枝をウッドチッパーで粉砕する。
チップは畝に排出されるようにし、粉砕が終わったら熊手で畝に広げる。
ウッドチッパー
KCM130BL | 株式会社やまびこ
http://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/products/category/detail/id=2098
昨日剪定で使用したノコギリ。
レザーソーSELECT 生木 | SELECTシリーズ | 商品シリーズで選ぶ | 商品情報 |
http://www.gyokucho.co.jp/products/series/select/%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%BCselect%E3%80%80%E7%94%9F%E6%9C%A8/
ライフランド西の露地も同じく、灌水パイプをマイカー線で縛って上げ、枝を粉砕し、畝に広げる。
-----
イラコファームは鶏糞無料。天野さんはC西露地に3車降ろしてくれるよう頼んでいた。
http://www.irako.jp/company/environment.html
露地の鳥避けには四隅と中央の計5カ所に赤かオレンジ色の服を着せたかかしを立てる。
鳥の鳴き声を出すスピーカーはすぐ慣れてしまう。
露地で作業をしたら、ハダニが服に付いている可能性があるのでハウス内に入ってはいけない。
台風の風は東から吹く。
温度
11:53 小塩津 33度 晴れ
12:12 大場 晴れ 30度 最高41度、最低5度
12:18 シックス 晴れ 21度 最高36度、最低5度
67
:
.
:2017/03/16(木) 22:36:03
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
大場、シックス 天窓閉
イチジク
小塩津灌水。
小塩津の灌水は湿度を上げたいのでたっぷりと行う。
温度
11:00 灌水前 晴れ 37度
11:25 灌水中 晴れ 33度
11:50 灌水後 晴れ 31.5度
-----
灌水パイプを上げる前にエンドキャップを外す。
タイベックを張る支柱のサイズ
長さ900mm×太さ10mm
横方向の支柱は19mmでは主枝の重さに耐えられない。
温度
12:38 大場 晴れ 28度 最高41度、最低6度
12:42 シックス 晴れ 29度 最高36度、最低6度
68
:
.
:2017/03/18(土) 01:41:57
2017/03/17(金)
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
大場、シックス 天窓閉
イチジク
倉庫東の苗場で挿芽。
直径約20cmのポリポット200枚に土を約8分目まで入れる。
土の成分は下記。
エコユーキ1号 JA愛知みなみ 1袋と
花と野菜の培養土 カーマ 2袋を混和。
濡れ新聞で包んでビニール袋に入れておいた枝を2節ごとに電動剪定ハサミで切る。
並べたポットにホースで灌水。
掛け方は表面に水が約1cm溜まったら次のポットへ移る。
芽は上向きで、芽が葉の付け根の跡の上にくるようによく見て、芽のやや下まで挿して根元を軽く抑える。
同様にホースで灌水。
A西のバルブを閉める時は青タンク西のレバーを南向き。
69
:
.
:2017/03/18(土) 22:49:19
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
大場、シックス 天窓閉
70
:
.
:2017/03/19(日) 19:55:06
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
大場 天窓閉
シックス エンドウ片付け 天窓閉
71
:
.
:2017/03/20(月) 22:08:51
前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
大場、シックス 天窓閉
イチジク
先日、イラコファーム鶏糞3車C西露地へ運んで貰った。
フォークと角スコップで一輪車に乗せて運んでレーキで広げる。
15:00終了
2車で足りた。(1車分余った。)
ライフランド西は後日。
A棟から、出荷前に、出荷できるものを10個持って行き、割って見て10個中7〜8個アザミウマ被害など無ければOK。
なので消毒を頻繁にやる。
-----
普及所の長崎さんは東京に異動になった。
AB棟の一重は閉める時は北から。
72
:
.
:2017/03/21(火) 23:55:16
午前 雨
午後 雨のち晴れ
イチジク
A棟の三重の南北端を留めている黒い小さいクリップを外す。
東西端のアルミピンチを外す。
西の端でビニールを引っ張ってたたんで縛る。
B棟もほぼ同じく。
東端のバネを厚いクッション性のあるビニールに嵌め直す工程が増える。
D北の三重の東西端の黒い小さいクリップを外し、アルミピンチを外す。(D南に三重は無い。)
-----
4段の脚立
アルインコ(株) GKN-120FL
使用最大高さ 0m81cm
はしごの長さ 2m37cm
温度
09:55 B棟 24.5度 ボイラー設定温度21度
11:00 C南 24度
11:56 D南 27.5度
12:30 小塩津 17度 雨
12:45 大場 16度 最高42度、最低6度 雨
12:54 シックス 15度 雨 最高36度、最低7度
73
:
.
:2017/03/23(木) 00:27:42
2017/03/22(水)
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
大場、シックス 天窓閉
イチジク
A,B棟消毒
Zボルドー銅水和剤 アザミウマ 1000倍
http://www.greenjapan.co.jp/zborudo_ds.htm
スカウトフロアブル 疫病・アザミウマ類 2000倍 2週間おき
http://www.nippon-soda.co.jp/nougyo/seihin/scoutf.html
粘着くん水和剤 ハダニ 500倍
http://www.greenjapan.co.jp/nenchak_e.htm
万田31号
http://www.manda.co.jp/biz/plant.html
A棟で350L、B棟で200L、残り450L
動噴の圧力 45kgf/cm^2
気温が上がってきたので2部屋ずつやる。(以前はABGを1日でやっていたが今日はAB。)
グロウエアは1000ppmもしくは10時に停止する。
今日1000ppmに到達せずに10時に停止した理由。
三重を取って室内の空間が広くなったのでCO2濃度が上がりにくくなった。
イチジクの木も大きくなってCO2を沢山吸うようになったのでCO2濃度が上がりにくい。
-----
温度
08:45 A 27.5度
13:00 大場 32度 最高37度、最低6度(昨日雨天)
13:26 シックス 28度 最高35度、最低6度(昨日雨天)
CO2濃度
08:45 A 835ppm
09:00 A 853ppm
09:55 A 960ppm
>>50
テープナーの型番
HT-B(NS)
https://wis.max-ltd.co.jp/agf/product_catalog.html?product_code=HT90060
参考価格 8500円
Amazon | マックステープナー HT-B(NS) | 養生テープ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CTJ13KG/
74
:
.
:2017/03/24(金) 02:07:22
2017/03/23(木)
午前 曇りのち晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
大場、シックス 天窓閉
イチジク
昨日の続きでG,C棟消毒。
昨日の残りは450L。
GとCで500L散布。
-----
C棟はサマーレッド。
実が大きくていいが温度等の管理が難しい。
C棟 葉が茶色くなるのは苦土(Mg)不足。
C棟南の西端の枝がダニに汁を吸われて実が黄変。
枝の先端の柔らかい部分にダニがいる
粘着くん水和剤100倍液を散布して窒息死させる。
G棟 枝が伸びず葉が落ちる木は根が異常なので抜くしかない。
温度
11:50 C北 30度
12:14 小塩津 33度
13:33 シックス 27度 36度 6度
75
:
.
:2017/03/24(金) 22:41:31
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
大場、シックス 天窓閉
大場 エンドウ収穫(101日目、26回目)
イチジク
昨日の続きでD棟消毒。
500L散布。
11:20終了(所要時間2時間50分。休憩含む)
イラコファームのダンプ運転手に1週間後にライフランド西の露地へ堆肥を運んでくれるよう依頼した。
昨日午後か今日午前に小塩津灌水した。
明日、C南に粘着くん100倍を300L散布予定。
明日、C西の余った堆肥を軽ダンプでライフランド西の露地へ運ぶ予定。
-----
大場の土壌消毒が必要かどうかは普及所の先生に訊いてみないと分からない。
D南は昨年8月に定植したので木が若くて根がまだ伸びていないので、枝の下の方に実が付かなかった。
摘心すると実が付く。
露地と無加温は必ず実が付く。
温度
10:30 D南 34.5度
11:40 小塩津 32.5度
12:30 大場 27度 最高35度、最低8度(昨日曇りのち晴れ)
12:35 シックス 28度 最高37度、最低6度(昨日曇りのち晴れ)
76
:
.
:2017/03/24(金) 23:21:34
>>26
,41,56,73,74
訂正
×粘着くん水和剤
○粘着くん液剤 ハダニ類、アブラムシ類 100倍
http://www.greenjapan.co.jp/nenchak_e.htm
参考価格 7180円
Amazon.co.jp: 住友化学 粘着くん液剤 5L 殺虫・殺ダニ剤 農薬 デンプン液剤殺虫剤: ドラッグストア
https://www.amazon.co.jp/dp/B00X5YK526
77
:
.
:2017/03/26(日) 00:12:52
2017/03/25(土)
午前 晴れのち曇り
シックス、大場 天窓開
午後 曇り
大場、シックス 天窓閉
イチジク
ダニが発見されたC南を消毒。300L散布。
ダニサラバフロアブル ハダニ類 1000〜2000倍
http://www.oat-agrio.co.jp/cgi/psearch/item/2013101716283404/
粘着くん液剤 ハダニ類、アブラムシ類 100倍
http://www.greenjapan.co.jp/nenchak_e.htm
ダニの塊が目に見えて存在したら、部屋全体を洗うように消毒する。
ダニは枝の先端の柔らかい部分にいる。
ダニは赤い。
Cの三重のビニールを昨日午後に取り去った。
C西露地の余っていた堆肥を軽トラダンプに乗せてライフランド西露地へ運ぶ。
-----
消毒後の機材洗浄
ホースから泡が出なくなるまで水を通す。
温度
12:00 小塩津 33度
12:14 大場 29度 最高37度、最低6度
12:19 シックス 28度 最高28度、最低5度
78
:
.
:2017/03/26(日) 19:51:20
午前 雨時々曇り
午後 雨時々曇り
79
:
.
:2017/03/28(火) 00:43:49
2017/03/27(月)
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
大場 エンドウ収穫(104日目、27回目)
午後 晴れ
大場、シックス 天窓閉
イチジク
C北の三重を降ろす。
手順
C北南端の、枝を吊っているワイヤーに付いているターンバックルを緩めてワイヤーの位置をずらし、ビニールを引っ張って降ろすスペースを作る。
ビニールを引っ張って降ろす。
たたむ。
2カ所をマイカー線で縛る。
軽トラへ運ぶ。
C,D棟灌水。10分ずつ。
冷蔵庫から枝を出して苗場へ運ぶ。
苗場の木を抜いて捨てる。
耕運機でおこす。
堆肥2袋とてまなしくん1袋を撒く。
再度おこす。
鍬で大きな穴を埋めてレーキでならす。
穴あき白マルチ(裏は黒)を敷き、鍬で周りに土を乗せる。
枝を2節毎に電動剪定ハサミで切って、水の入ったバケツに入れる。
芽が上、葉の跡が下になるようにして半分以上挿す。(芽が地上に出ていればいい。)
灌水パイプを畝の真ん中に置く。
ホースをつないで灌水。
小塩津灌水。
-----
三重があると重油がだいぶ節約される。
電動剪定ハサミのメーカー PELLENC
温度
11:25 小塩津 灌水前35度
12:10 小塩津 灌水後28度
12:42 大場 30度 最高39度、最低7度
12:47 シックス 25度 最高34度、最低6度
80
:
.
:2017/03/28(火) 22:14:51
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
大場 エンドウ収穫(105日目、28回目)
午後 晴れ
家 エンドウ梱包
大場、シックス 天窓閉
田原青果センター エンドウ出荷(L20箱、M2箱、L中値941円)
イチジク
ライフランド西露地の畝に堆肥を撒く。
先日イラコファームに1車降ろしてもらっておいた。
午前中に撒く堆肥が無くなったので、午後一に1車運んできてもらうように頼んだ。
13時50分に1車運ばれてきた。
14時まで撒いて、今日中には終わらないので続きは明日。
-----
天野さんの無加温は6月下旬から収穫開始。
ライフランド西露地の面積は約1反だが土地の形が三角形なので作付面積はそれよりやや狭い。
4月10日か15日からバラ受け共選開始。
81
:
.
:2017/03/29(水) 22:38:46
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
家 エンドウ梱包
午後 晴れ
大場、シックス 天窓閉
田原青果センター エンドウ出荷(L12箱、S6箱)
イチジク
昨日の続きでライフランド西露地に堆肥を撒く。
2〜3日前に苗場のポットの苗に水を掛けた。
A,B棟で収穫したイチジクを作業場で梱包。
昨年は1日最高120発泡。
1パック380g以上。
電子計りで計る。
超え過ぎるともったいない。
透明パックは深さが2種類。
今の時期は1玉250〜300円。
東京で3L1玉1000円。
値段が高すぎるので個人は買わない。
レストラン等業務用で買われる。
調整作業は天然ゴム極うす手袋を着用して行う。
1パック5つ(2L)は真ん中に入れた果実のへたが内側を向く。
選別基準は色、割れ、胴割れ。
等級は秀、優、A、Bの4段階。
縞に色がのっていて、縞の間に色がのっていれば秀。
縞に色がのっていて、縞の間に色がのっていなければ優。
発泡にスポンジシートを敷いて新聞紙を1枚敷く。
新聞紙は使用する度に交換する。
個選は11時迄に持って行く。
共選は4月10日か15日〜10月末迄。
共選が終わると8割の人が出荷を止める。
保冷庫の温度は2度。
果実に新聞紙が付いていると異物混入になる。
尻の穴の中のカビ等はピンセットで取る。
-----
施肥前にJAで土壌診断してもらう。
温度
12:13 小塩津 39度(灌水前)
12:47 小塩津 31度(灌水後)
13:06 大場 38度 最高47度、最低7度
13:12 シックス 37度 最高38度、最低5度
82
:
.
:2017/03/31(金) 00:00:43
2017/03/30(木)
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
大場 エンドウの片付け
大場、シックス 天窓閉
イチジク
A棟に、てまなしくん4袋(たい)撒く。
1棟当たり3畝×4棟=12畝
3畝につき1袋撒く。
3つのバケツに1袋あけ、タイベックをめくり、500mlの角形ペットボトルを切った道具で灌水パイプの辺りに沿って撒く。
B棟に、てまなしくん4袋、ストロングバランス3袋を撒く。
代車にバケツを2つ乗せて、ペットボトルを切った道具で撒きながら進む。
一番北の畝は試験中なのでストロングバランスは撒かない。
CO2濃度
09:45 A棟 1070ppm
温度
09:45 A棟 31.5度
11:30 B棟 37度
12:30 大場 38度 最高40度、最低8度
12:35 シックス 33度 最高38度、最低5度
15:54 シックス 23度 最高42度
83
:
.
:2017/03/31(金) 19:45:08
午前 晴れのち曇りのち雨
シックス、大場 天窓開
午後 雨
シックス、大場 天窓閉
大場 エンドウ片付け
イチジク
昨日の続きで、B棟にストロングバランスを施肥。
一番北の棟の3畝には撒かない。
ストロングバランス
[野菜・果樹・花卉]土づくり肥料|取扱製品|肥料製品情報サイト|片倉コープアグリ株式会社
http://www.katakuraco-op.com/site_fertilizer/products/b_soil.html
#02
D棟に、てまなしくんを撒く。
3畝当たり1袋。
20畝なので合計6+2/3袋。
-----
温度
09:00 B 21.5度 曇り
10:00 D南 23.5度 曇り
11:55 小塩津 23度
12:14 大場 22度 最高46度、最低10度
12:18 シックス 18度 最高28度、最低8.5度
84
:
.
:2017/04/01(土) 22:48:40
午前 雨
午後 雨のち曇り
温度
15:40 大場 17度 最高27度、最低8度 雨
15:44 シックス 15度 最高18度、最低6度 雨
85
:
.
:2017/04/02(日) 21:54:10
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
大場、シックス 天窓閉
86
:
.
:2017/04/04(火) 15:27:52
2017/04/03(月)
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れのち雨
シックス、大場 天窓閉
イチジク
金曜の続き施肥。
C棟とG棟に、てまなしくんを撒く。
3畝当たり1袋
C棟は10畝なので3+1/3袋。
G棟は8畝なので2+2/3袋。
C西露地に敷きワラ。
作業場横から軽トラでワラを運んで来る。
-----
温度
08:30 C南 34.5度
10:19 G棟 30.5度
12:06 小塩津 31度
12:25 大場 39度 最高41度、最低6.5度
12:30 シックス 30度 40度、3.5度
87
:
.
:2017/04/04(火) 23:09:15
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れのち雨
シックス、大場 天窓閉
イチジク
C棟消毒。300L。
ダニサラバフロアブル ハダニ類 1000〜2000倍
http://www.oat-agrio.co.jp/cgi/psearch/item/2013101716283404/
粘着くん液剤 ハダニ類、アブラムシ類 500倍
http://www.greenjapan.co.jp/nenchak_e.htm
液肥(日本酒のボトルに入っている黒い液体) 600倍
万田31号
http://www.manda.co.jp/biz/plant.html
ダニは枝の先端の柔らかい部分にいる。
収穫が始まると消毒できない。割れ目に水が入ることになるから。
ライフランド西に敷きワラ。
午前中に小塩津灌水。(奥さんかじいさんが行った。)
1週間くらい前から昼間に谷を開けるようになった。
-----
露地(C西とライフランド西)の園芸支柱の寸法 1800mm×15mm
温度
12:31 小塩津 32度
12:50 大場 41度 最高50度、最低9度
12:55 シックス 32度 最高40度、最低8度
88
:
.
:2017/04/05(水) 21:20:22
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
シックス、大場 天窓閉
イチジク
昨日の続きでライフランド西露地に敷きワラ。
畝の南側から敷き、北風で飛ばされないように北側を上に重ねる。
北側のワラは南側を敷くま枝や横方向の支柱に立て掛けておく。
-----
温度
12:15 小塩津 33度
12:31 大場 39度 最高49度、最低8度
12:35 シックス 30度 最高41度、最低5度
89
:
.
:2017/04/07(金) 01:24:49
2017/04/06(木)
午前 晴れのち曇り
シックス、天窓開 除草
午後 曇り時々雨
シックス 天窓閉 除草
イチジク
B棟収穫。
苗場のポットにホース灌水。
苗場の元栓を開ける際は、Sの位置が吐出口を境に対象の位置まで回す。
ポットを持ち上げて重ければ中は濡れている。
作業場で箱を折る。
箱詰め。
共選は箱を折るのも外注。個選は自分で折る。
箱の文字
等級 秀、A、B、C
階級 3L、2L、L、M、S、2S
A以下はどの階級も一緒の箱に入れていい。等級にのみ○を付ける。
秀は○は付けない。
優は秀に○を付ける。
鉛筆で濃く○を付ける。市場の人が目が悪くても見えるように。
3L(3個詰め)は1つのヘタが内側を向き、2つ外側を向く。
L(5個詰め)は1つのヘタが内側を向き、4つ外側を向く
箱の仕切りは溝を内側に向かい合わせて置く。
12:05小塩津の谷を閉める。
-----
温度
12:06 小塩津 20度 曇り
12:25 大場 26度 最高40度、最低12.5度
12:31 シックス 17度 最高37度、最低10度
91
:
.
:2017/04/08(土) 00:05:20
2017/04/07(金)
午前 曇り時々雨
シックス 除草
午後 曇り時々雨
シックス 除草
イチジク
作業場で箱を折る。
箱詰め。
俺が箱を折るペース 50箱/30分 100箱/1時間
バラ受け共選の費用 25円/1パック
発泡に敷く新聞紙は1回使ったら交換する。
濡れていると果実に付きやすくなり、付いていると異物混入になる。
露地は特に樹液が濃いので付きやすい。
新聞販売店から新聞を貰って来ている。
最後の階級バラバラの箱は、札は全て箱の等級階級の文字側に向ける。
そして、等級と階級を書いた紙を札の手前に重ねる。
個選は11時までに大坂の冷蔵庫へ持って行く。
天野氏は10時50分頃に作業場を出た。
天野氏しか出荷しないので箱に生産者番号は書かない。
個選の出荷は天野氏は2日に1回。
1回約50箱(200パック)。
共選は4月19日開始。09:00迄に大坂の冷蔵庫へ持って行く。(田原は09:30迄)
92
:
.
:2017/04/09(日) 00:41:40
2017/04/08(土)
午前 雨時々曇り
午後 雨時々曇り
94
:
.
:2017/04/11(火) 01:18:08
2017/04/09(日)
午前 雨のち晴れ
午後 晴れ
シックス 除草
温度
17:40 シックス 18度 最高35度、最低13度
18:11 大場 16度 最高32度、最低12度
95
:
.
:2017/04/11(火) 01:19:09
2017/04/10(月)
午前 曇り
シックス 天窓開 除草
午後 曇り
シックス 天窓閉 除草
イチジク
苗場で緑色の針金を真っ直ぐに伸ばしてバネ切り(ワイヤーカッター)で半分に切る。
これはD棟の木毎に吊す針金。
-----
尻が割れたら収穫。
赤色の濃さにより等級を分ける。
収穫した果実は発泡へ斜めに並べる。
C棟北の真ん中にまだダニがいる。
粘着くん液剤100倍を手がけする。
4/12Wedにイチジク研究会の総会が行われ、そこで天野さんの口から俺の事が話される。
俺は4月の勉強会から参加予定。
温度
12:00 小塩津 20度 曇り 谷C
12:20 大場 20.5度 最低12度
12:29 シックス 23度 最低11度
13:25 シックス 22度
13:31 大場 26度
18:25 シックス 12度 最高28度 曇り
18:28 大場 19度 最高29度 曇り
96
:
.
:2017/04/11(火) 21:12:19
午前 雨
午後 雨のち曇り
イチジク
作業場で、発泡に敷くスポンジシートの四隅にハサミで切り込みを入れる。
箱詰め。
果実を入れた発泡も箱も5段積みまで。
11:05頃の時点で大坂の渥美集荷センターに東海ローディングのトラックが来ていなかったので出荷休みだったかも。
11:15 日が出て来たので、AB棟の熱気を抜くために二重を半分開ける。
97
:
.
:2017/04/12(水) 22:39:00
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
シックス 除草
シックス、大場 天窓閉
イチジク
作業場で箱を折る。ペース100箱/50分。
箱詰め。
昨日はやはり出荷休みで、予冷庫の中に約70箱置かれていた。
新品の発泡に、昨日切り込みを入れた新品のウレタンシートを敷いて新聞紙を1枚入れる。
ウレタンシートの耳は内側に出す。
発泡の値段 1つ約171円。昔は100円だった。原油価格の影響で値上がり。
ウレタンシートはトマト用資材。敷いている人は少ない。
発泡の処分は、名前が書いてある部分は可燃ゴミで他の部分は不燃ゴミ。
-----
今日午後総会と生産者?会。
温度
12:23 小塩津 34度 晴れ 強風
12:44 大場 35度 最高41度、最低11度
12:49 シックス 29度 最高37度、最低10度
15:35 大場 32度 最高37度
17:10 シックス 25度 最高38度
18:30 シックス 13度
18:38 大場 14度
99
:
.
:2017/04/14(金) 13:15:41
2017/04/13(木)
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
午後 晴れ
大場とむかやまの周囲 除草剤(ラウンドアップ)散布
シックス、大場 天窓閉
イチジク
08:30苗場に灌水。
09:00 ABの谷の南を開ける。二重は南北とも全開。
昨日10時ころA灌水。(Bも?)
A4の白い紙を4回折って短冊状にしてカッターナイフで切る。
-----
机の前に掲示されている紙
露地消毒 12/21〜
A 12/19 加温
BC 12/18
E 内張 12/18(1/18)
05/08Monの午後に田原集荷センターでイチジクの勉強会。
渥美の人はふれあい広場渥美店の前からバスに乗って行。
今の時期は忙しいので役員くらいしか出席しない。
バラ選が始まったらうちの畑へ普及所の先生と行って土壌診断を行う予定。
温度
12:15 大場 39度 最低9度
12:20 シックス 27度 最低7度
18:52 シックス 12度 最高38度
18:38 大場 16度 最高46度
100
:
.
:2017/04/14(金) 21:26:41
午前 晴れ
シックス、大場 天窓開
むかやま ビニール張り替え
午後 晴れ
むかやま ビニール張り替え
シックス 除草
シックス、大場 天窓閉
イチジク
AB棟の二重を全開にする。谷は見ていない。
C棟で収穫中の発泡を軽トラに積んで作業場へ運ぶ。
作業場でBの箱詰め。
3L(3個)は500のパック。
2L(4個)は400のパック。
2Lは茎の向きを対角線で内々と外々に向ける。
3Lの真ん中のは隙間に入れる。
茎は基本的に下の方を向ける。
新聞紙が薄く付いた程度なら許容範囲内。
文字がはっきり読めるほど付いたら異物。
今の1パック700円で売れる。
キヨタケ氏は渥美集荷センターの保冷庫の近くでキャベツの重さを量っている。
5/8Monの勉強会は天野氏はPTAで行けなくなった。
当日はキヨタケ氏に従う。
-----
温度
12:27 大場 45度 最低9度
12:31 シックス 39度 最低6度
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板