したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

もりたのかみさま

57もりた:2019/06/12(水) 14:44:04 ID:???0
要は、時間を伸ばしたり縮めたりすればいいわけ。
主観時間の長さを決めているのは「情報の多さ」
情報量が多いと、時間は「足りない、短い」と感じる。
これは、情報の量であって、運動の量とは違う。
時間が足りないことが問題。って人のほうが多いよね。
時間当たりの情報量が多すぎるんだよ。
情報を減らそう。
抽象化すればいい。

抽象化の説明、苫米地英人さんのが分かりやすいから、調べてみて。
要はまとめるんだよ。
洗濯・掃除・料理・ごみ捨て・風呂掃除・買い物
これらはすべて「家事」として、情報の上で統合する。
行動の統合は難しいけどさ。ごみ捨てしながら料理とか、無理だしね。
でも、情報は統合出来る。細分化しないようにすればいい。
家事だって、「居心地のいい居住空間の維持」とかに出来るよね。
統合が難しかったら、「何のためにそれをするのか?」って問いかけてみればいい。
なぜ、掃除をするのか?って考えたら、居心地のいい家作りだったり、誰かが遊びに来た時に満足できるようにだったり。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板