したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「民社」系スレッド

88K・MURASAME:2006/04/26(水) 11:24:34
>>87
構造改革と言っても二通りある。
一つは、イタリア共産党に端を発するもので、共産主義社会の実現のためには、
社会構造そのものを改革しなければならないという考え方。
日本では社会党、共産党の一部に入り込み、学生運動でもこの立場を取った派があった。
共産党からは早期に粛清されたが、社会党では長きにわたり構造改革の是非が争われた。
暴力革命の立場を取らず、社民主義に近い立場であったため、左派に激しく敵視されたためである。

(社会主義革命を企図していた側にとって、社民主義は仇敵視されていた。
これを知らずに、あるいは知ってて意図的にか両者をごっちゃにして『極左』呼ばわりする連中が多いが…)

一応社民主義に近い建前の民社とは協力関係にあったと言える。社公民路線による
共産排除を主張してもいる。そして左派に党を叩き出された形になったのが
江田三郎氏(五月氏の父)で、社会市民連合を結成したが間も無く亡くなった。

もう一つは小泉政権のいう構造改革で、旧来の規制を解き、強者に富と権力を
よりいっそう集中させる政策と見てよい。いわゆる新自由主義。
民社は右翼色が強いが、経済政策では新自由主義とは距離を置いているはず。ただ、
改憲など国家主義的部分では強く一致する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板