したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「民社」系スレッド

51鳥山仁:2004/02/14(土) 01:05
K・MURASAMEさん>
ありがとうございます。
保守層の無党派層化という仮説には、私も同意します。
そして、社共系政党の低迷も保守派選挙民の無党派層化も、
おそらくは1991年のソ連崩壊が、
トリガーになっているのだと思います。

ソ連の軍事的圧力(実際には、冷戦時代ですら疑問符のつくものでしたが)
がなければ、アメリカとの軍事同盟関係を支持する根拠が国民間に薄く、
反米、反中共、反北朝鮮という選択肢は生じますが、
経済格差があまりにも大きすぎて冷戦構造の再現には至りません。
しかも、中国、北朝鮮の軍事力では日本への侵攻は事実上不可能で、
ミサイルとテロだけを警戒していれば事足ります。

これでは、保守層のモチベーションが上がらず、
投票率の低下はむべなるかな、です。
イラク派兵の影響は、日米軍事同盟が破棄される可能性がなければ、
よほど大きな被害を受けない限り、政局に変化をもたらさないと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板