したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネット・ウヨサヨ論

9転載:2002/06/14(金) 11:51
9 名前: 補助線 「市民」論@鎌やん 投稿日: 2002/06/12(水) 12:57

補助線 「市民」論

 「市民社会」という言葉が時折使われる。
ここで言う「市民」はCITIZENの訳語で、「独立自由市民」のような含みを持つ概念だ。
ここで言う「市」は、大阪市や名古屋市のような、単純な行政区分とは、別だ。
ここで言う「市」は、理念的にはギリシャのポリス(都市国家)、歴史的には
近世ヨーロッパの自由城塞都市(王侯の支配を受けない、独立都市)の伝統を踏んでいる。
CITIZEN「独立自由市民」と区別されるのは、SUBJECT「臣民」だ。

 CITIZEN「独立自由市民」は、「しかたがない」という言葉を使ってはならない。
CITIZEN「独立自由市民」は、「知は力なり」であることを知らなくてはならない。
知識は自由と独立(自立)を守る、唯一の武器だ。よき市民であるためには、
よき情報を必要とする。
CITIZEN「独立自由市民」は、明言化された合意(法・契約)と、己の信ずる倫理以外の、
何者にも屈指てはならない。
CITIZEN「独立自由市民」は、己自身の人生を支配し、決断しなくてはならない。
自身の意思による責任ある決断を、「自由」と言う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板