したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネット・ウヨサヨ論

420・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/10/07(月) 02:43:19

645 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/05(土) 23:49:41.14
クソハゲの書き込み その3

342 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/05(土) 11:17:37.52
@iwmtyss
『海外投資新聞』の岩田規久男氏のインタビュー記事は,日銀副総裁就任前の氏の持論を伝える貴重な資料でしたが,サイトから消されたみたいです。魚拓は
http://megalodon.jp/2013-0225-1927-33/media.yucasee.jp/offshore-news/posts/index/241?la=0004


343 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2013/10/05(土) 11:21:29.75
>田中秀臣 ‏@hidetomitanaka 10月1日
>村上さんにくってかかって「デフレは貨幣的現象であると言ってた人が消費税増税に反対する理由がどうにもわからない」とか言ってる原始人には、ぜひフィッシャーの『貨幣の購買力』を読ませて反省文を書かせたい 笑
>あれ読むの重労働だし罰ゲームにちょうどいい。

三橋・中野信者のことだなww

347 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2013/10/05(土) 12:04:42.42
>>342で岩田規久男のインタビューが載ってる行政処分受けたアブラハムの記事を魚拓取ってるぞーとかって騒いでんの岩本康司(東大教授)なんだよね
どうせこんなことするのはeurosellerか本石町日記あたりと思ってたんでビックリした
「日銀副総裁就任前の氏の持論を伝える貴重な資料」って岩田さんがいつも言ってることだろw

350 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/05(土) 12:10:11.33
>>347
あれには俺もかなり違和感あったんだが、どういう意図があったのかね

352 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2013/10/05(土) 12:34:03.88
>>348
>>350
アブラハムが問題ある企業だと分かったからだろ
問題あると分かったから日銀副総裁としての権威を利用されないように削除依頼を出した
そのことと魚拓とどういう関連性があるのか分からん

646 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/05(土) 23:51:37.07
クソハゲの書き込み その4

359 返信:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/05(土) 15:36:07.76
>>213
どれもこれも負担すべき人間が負担を増やす真っ当な政策だろ。負担増だと文句垂れるな!それまで負担が軽すぎただけだ!
無駄金を出さない様に支出は絞ったが、当たり前だ、を絞る=利権が痩せる!だからな。
財務官僚は歳出枠が増えれば他省庁や業界にいい顔が出来るからな。与える餌代を増やしたいから税率UPなんだよ。
景気拡大による税収自然増では財務官僚が得る餌代は増えないんだよな。
プライマリーバランスの改善には一番良いのだが、それじゃ財務官僚は面白くないんだよ。財政再建よりも、自分たちが他省庁や業界から一目置かれたいって欲求の方が強いから、くだらない消費税増税なんて強引に進めちまうんだよ。

371 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/05(土) 20:44:42.62
財政政策と金融政策、どちらが重要か金融政策だけどねw

Money Dominates
ttp://www.cato.org/publications/commentary/money-dominates

376 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/05(土) 21:59:16.80
高橋は前から増税反対だが避けられないだろうと言ってた。

内閣のスタッフが財務省出身ばっかりで、財務大臣は財務省の言いなりの麻生じゃあな。

安倍ちゃんの戦略ミスだな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板