したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【2025年度】諸々ノ御知ラセ

3溝口当子:2025/04/09(水) 16:19:44
お疲れ様です。ゼミ長の溝口です。
4回生の報告順をお知らせいたします。

① 4月10日(木) 4限:八木
②   17日(木) 2限:鬼木  4限:三浦
③   24日(木) 2限:橋本  4限:山内
④ 5月1日(木) 2限:小林  4限:泉
⑤   8日(木) 2限:愛葉  4限:下山
⑥   10日(土) 2限:高井  3限:中川 4限:溝口
⑦   15日(木) 2限:三谷  4限:渡辺
⑧   19日(木) 2限:陰地  4限:内藤
⑨   24日(土) 上殿 鈴木 北村(3限〜5限の予定だが、現時点では報告順未定)
⑩   29日(木) 2限:宮島  4限:石山
⑪ 6月5日(木) 2限:三木  4限:山際

書き込みが遅くなり申し訳ございません。ご確認よろしくお願いいたします。

4丸山:2025/05/02(金) 11:09:56
5月10日(土)および24日(土)に、以下の通り追加授業(補講)を行います。
場所は、どちらも通常のゼミ教室(敬学212)です。

5/10
10:30〜 高井
昼休憩
午後① 中川
午後② 溝口
終了次第、解散

5/24
3限 上殿
4限 北村
5限 鈴木

なお、24日は統一補講日ですので、出席は各自の判断に任せます。
1名の報告に出席すると、出席点1点がつきますので、全ての報告を聴くと、6点加算されます。

5西村時宇:2025/05/02(金) 11:11:59
お疲れ様です。3回生の西村です。
春セメスターにおける3回生の報告順が確定しましたので、お知らせいたします。
発表順は以下の通りです。

① 6月12日(木) 2限:小林・渡辺 
        4限:坂井・榊原
②  19日(木) 2限:鈴木・西出
        4限:清水・仲澤
③  26日(木) 2限:清瀧・進藤
        4限:西村・三好
④ 7月3日(木) 2限:神田・深津
       4限:岡田・塩野崎
⑤ 7月10日(木) 2限:山中・吉田
        4限:白川・貝吹

ご確認お願い致します。

6溝口当子:2025/05/22(木) 22:29:37
お疲れ様です。4回生の溝口です。

5月24日(土)補講での報告は
3限 上殿
4限 北村
となりました。ご確認よろしくお願いいたします。

7溝口当子:2025/07/18(金) 14:30:37
お疲れ様です。4回生の溝口です。
コースニュースにも掲載されていますが、7月26日(土)の補講について詳細をお知らせいたします。


お疲れ様です。
皆さん既にご覧になっているかと思いますが、コースニュースに掲載されている7月26日の補講についての詳細をこちらでも共有しておきます。


7月26日(土)は、以前よりアナウンスをしているように、追加授業(補講)があります。報告の形態にかかわらず、1名の報告につき出席を1回とカウントしますので、皆さんご参集ください。

予定・報告順
9:30開始
西村
大西
西出
昼休み
13:00〜(午前中の状況を見て変更の可能性あり)
片岡
渡辺(4回生)
高井
終了後、嵐電飲み会の準備へ移動

会場:敬学館112(通常の教室の真下)

8<削除>:<削除>
<削除>

9三浦光太郎:2025/09/07(日) 17:35:15
秋セメスターからの掲示板のルール
①報告日の3日前までに、報告内容の予告を書き込むこと。
(木曜日報告の場合は月曜日、土曜日報告の場合は水曜日が期限です)
 報告の内容が大体わかれば、簡潔で構いません。
例「明治後期の京都の演奏会をテーマに報告します。当時の新聞・雑誌などを用いて、プログラムの傾向などを探っていきます。」
ダメな例「明治期の教員について報告します。」←教員の何をテーマにしているのかわからないため不可
参考文献や史料を提示しても予習する人はほとんどいないと思いますので、無理に書く必要はありません(書きたい方は書くことを止めはしません)。

②ゼミでの報告に対する意見・感想等を、報告翌日23:59までに書き込むことで、出席とみなします。
報告の夜に飲み会等が開催された場合も、延長はなく全ての報告を翌日までの期限とします。

以上の変更は、ゼミの成績評価にも関わるものです。
報告予告を書いているかどうかで、教員にも報告の意志が伝わります。書き込みがない場合、体調不良等で報告ができない可能性があることを知り、報告予定の学生に連絡を取ることができます。
つまり、予告は「報告をする」という宣言です。詳しい内容は報告で聴きますので、簡潔で構いません。
「ゼミに出ていたのに、書き込みを忘れて出席点がつかなかった」という声をちらほら聞きました。春セメは出席点がギリギリで、補講前に声がけした学生も何名かいます。延長することで「忘れた」ということがないようにしていただき、ゼミに出たら出席点は獲得していただきたいための変更です。

9/25(木)より運用します。上記2点を遵守していただくよう、お願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板