したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

株損失など投資失敗で粒れかけの歯科医院 1

1名無しさん:2021/01/26(火) 11:15:41
 あらたにうつくった
損失額は1000万以上の者だけ

2名無しさん:2021/01/26(火) 11:18:39
 とりあえず、俺の俺のための俺によるスレ、第三弾目だな。
損失1000万円以上なんていね〜だろ。
 大震災、リーマンショックを2回経験し、きづいたら損失額が数千万円に、、
株の損失は株で取り戻す、それだけだ。

3名無しさん:2021/01/26(火) 21:44:58
今日はミンカブジインフォノイドを買い増した。
 去年に買っておけばな 4倍になってたのに。
 これから倍になっておくれ。たのむよ〜〜神様

4名無しさん:2021/01/28(木) 10:26:33
今日の相場は外食産業以外、総崩れだな。予想していなかった、
明日は総上げか?
 俺の予想は当たらないから、放置だな。

元プロ棋士の桐谷さん、信用取引で大失敗して自殺も考えたっていってたが。
 やはり現物、余裕資金でやるのがいい。本気でやると余計に判断が狂う。
 期待と現実の区別がつかなくなる。

5名無しさん:2021/01/28(木) 14:24:05
 いや〜〜今日は凄い爆下げだな。銘柄分散させてなかったら
また死んでたな。

6名無しさん:2021/01/29(金) 14:28:56
今日も爆下げだな。どこまで下がるか、

プロ機関投資家は逃げ足速いから、また暴落かな。
 暴落したとこで買い増しだな

7名無しさん:2021/01/29(金) 21:31:13
アメリカの株が前日爆下げしたから、それに連動したと解釈しよう
youtube
#年収チャンネル #年収ちゃんねる #就職
金持ちを一発で見抜ける質問|vol.746

これ若造がでかい口たたいている。しかし本質を突いてる正論だけに俺は反論できない。
 俺もジジイになったな。

8名無しさん:2021/01/31(日) 22:39:37
 さてと、コロナ収束後にバブルがきそうが業界で、株価がさがったままの業界はと。

 まずバブルがひときそうなのは
  1外食 2 ホテル旅館 3観光 4交通 5娯楽 6高級食材卸業
7物販業  あたりが普通に思いつくわけで、、、もうひと突っ込みが必要だな

9名無しさん:2021/02/01(月) 09:15:37
ため撮りしてたテレビ番組をみた。ガクト凄いな
28歳の時に音楽業界の将来は細いと判断、それに代わる収益源をさがしつづけ
いまの独自のビジネスシステムを創り上げた。
 6言語を自由に扱え、武道も毎日修行中、頭も切れる。

自分に厳しく、仕事では他人にも厳しい。  尊敬はする。
俺は一緒に仕事するのは無理

10名無しさん:2021/02/01(月) 09:21:20
 ガクトみたいな人間は何の分野にいっても成功するタイプだな。

100点満点中、100点満点以上を叩き出すタイプだ。
 俺がいた国立大歯は100点満点中、80点を出すタイプのみ、90点超えるような奴は
ゼロ、全部医学部に取られて偏差値輪切り状態。現役で入ってきた奴は可能性があるが
多浪で医学部崩れの奴はカスばかり、、と歯学生時代に皆で集まっては、よく言い合っていた。
 卒業してだいぶたつが、それは間違いではなかったとつくづく思う。

11名無しさん:2021/02/01(月) 10:43:41
 歯愛メディカルの創始者は明海大卒だったかな。
一太郎の開発者は徳島大歯中退。 そんくらいか、歯出身の優秀な人間は。
 ま、大規模チェーン店方式の医療法人創った歯医者も多数いるんだけど。
ほとんどが初代限り、二代目は優秀なら医学部へ、優秀じゃなければ他業界へ。
つうのが、ここ30年くらいの流れなんだが。沈み行く船から逃げ出すのは早ければ早いほどいい。
 日本一の大規模歯科医院となった徳●会はどうなるのだろう。そろそろ創設者も高齢だ、
  世界一の私立歯科大も、皇太子が教授で40代、いま中継ぎが緊急避難的に学長就任した、
あと5年くらいしたら新学長に即位だろな。あそこが歯科業界一番の勝ち組かもしれない。
 東歯は慶応に併合されるから慶応カラーに染まっていくだろうし。

12俺用メモ:2021/02/01(月) 22:50:04
評価損益合計 +3,597,900円

13俺用メモ:2021/02/01(月) 22:55:04
別の口座2
評価損益 -750,000(-48.5%)
別の口座3
評価損益 -262,502円

14俺用メモ:2021/02/01(月) 22:59:54
 とりあえず 損切 約100万する。数千万の損失も100円からコツコツと。。

15名無しさん:2021/02/02(火) 07:57:33
youtubeの元証券会社員のサイトで、金持ちの見分け方
客に「一本です」という。

普通の客「100万か」 
まあまあの客「1000万か」
上客「一億か」          俺は普通の客の範囲

16名無しさん:2021/02/02(火) 08:05:00
ついでに俺の基地害の見分け方 質問のひとつ

「予想のつかないことばかりですね」

感度の良い奴「昔から地震雷火事オヤジっていいますもんね、場合によっては予想できることもありますけど」
にぶい奴「え??予想のつかないことって何ですか?」
基地害「予想のつかないことなどあるか、、」といい話が止まらなくなる。


 この「話がとまらなくなる」という点が基地害の特徴

17名無しさん:2021/02/02(火) 09:00:04
医者の財テク、投資、節税対策について語ろう
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1592360985/

こんおスレが面白いな〜〜

18名無しさん:2021/02/02(火) 09:03:06
 やっぱ 銘柄分散と知らない業界、興味のない業界の会社には手を出さないつうのが
大損失しない鉄則だな。
 素人が失敗するのは同じパターンみたいだ。

19名無しさん:2021/02/02(火) 16:53:16
今日は全体に上げ相場だった。
 明日はどうなんのかな。俺のミンカブジインフォノイド
そろそろ再噴火してくれんかのう
あとは死火山みたいな銘柄ばかり

20名無しさん:2021/02/03(水) 09:26:03
ミンカブが噴火した〜〜〜〜✨💖

21名無しさん:2021/02/03(水) 12:32:18
全ての株銘柄が上がっている。
 一時的なものなのか? それともコロナ後のバブル景気の予兆なのか?
歯科医師会からワクチン接種の予定が立ったとの通知があった。
 コロナ収束は間違いないだろう。

いま、低位株に種ゼニ、ぶちこんでみるかな、ちょいとして株主優待券でファミレスとスーパーにいって
市井観察してこよう。

22名無しさん:2021/02/03(水) 17:57:28
 今日は全体的に上げすぎだな。明日は下がるだろう。プラチナも値を戻しつつある
毎月コツコツとナンピンして、ようやく損失回復が見えてきた。
 プラチナでも含み大損かかえてたんだよな〜〜あまりにも怖くて年末に届く報告書しかみてないんだが。

23名無しさん:2021/02/04(木) 11:29:49
ミンカブ大爆発だ

 この二日で国産普通自動車の新車1台分くらい回復。
損失新車ランボルギーニ一台分まで、一歩ちかづいたな

24名無しさん:2021/02/04(木) 18:53:23
大爆発かと思ったら鎮火したわ。
含み益は当てにならんから、損切り株の売り時と見合わせながら利確定させ
帳消しにせねば。

25俺用メモ:2021/02/04(木) 22:42:23
これもなんとかしないとな〜〜次の目標だ

取得金額2,000,000   評価金額1,159,800

26名無しさん:2021/02/05(金) 14:29:19
今日はミンカブ以外上がったな〜
ほんと含み益は当てにならん。しかし含み損は大量にある。減らない。
  事実と対峙するのが怖くて放置していた口座をしばらくぶりに開けてみると
そこには〜〜(悲鳴) だよ。
 鬼滅の刃とか孫悟空とか、ファイナルファンタジーとかと同じ感じ、

 一つの敵を攻略して、次の部屋にいくと別の敵が、、、

27名無しさん:2021/02/06(土) 08:52:33
仮想通貨 クァンタムとかいうやつに1本(俺の1本は100万)ぶちこんでみた。

 一年間放置してみる。どうなるのやら、宝くじ気分。

 全然聞いたことの無い通貨だが、なんなんだろな

28名無しさん:2021/02/06(土) 09:15:27
 俺の秘蔵の隠し金、非常事態にそなえて600万定期預金にしていた、
うかつに手をださないようにだ。
  で解約した 7年預けておいて利子1万円なり。

おい、バカにしてんのか? てな利子。 定期だと最初の1年だけ高率金利で
その次から普通預金と同じ利子になるシステムだとネットで調べてわかった。
 勉強になった

29名無しさん:2021/02/07(日) 16:04:27
ファミレスや吉野家いってみたが、どこも檄コミだった。
30分まちのとこもある。
 みんな金の使い道ないわけだ、ジジババは孫に会えないし、飲み屋好きは飲みに行けないし。
んでコロナ特需で大儲けしている業種もある。
 こりゃ間違いなく、コロナ終了後にバブル景気がやってくる。株爆上げ間違いない。
 いまのうちに仕入れておこう。本来なら2月は高値ついて売り時なんだが(俺の独断です)

 もう買いまくっちゃうよ、500万円分、おろした定期預金で。

30名無しさん:2021/02/08(月) 08:13:35
さてと、今週の相場はどうなるかな。
 仮想通貨のほうは、ビットコイン系が横綱、その次がイーサリウム系が大関決定みたいだ、

新入幕も出てきて、その中から小結、関脇あたりにあるのもでてくるだろう。
 今のところ何がなんだか解らん。 とりあえず、満遍なく買ってみる。で一年放置して
選択だな。

31名無しさん:2021/02/08(月) 08:17:58
 親が投資信託した分をちょっとみた。もうなんというか。親子そろって大失敗。

元本割れ、だいたい半分になってる。リーマンショックでやられてる。
 こりゃ、どうしたもんか。頭が痛い。   もうパチンカーと同じだわ。

 負けた金を取り戻すために熱くなり、さらに金をつぎ込む。 きづいてみると
最初の負けた金の何倍も負けて、、、という状況。 になりませんように。

32名無しさん:2021/02/08(月) 08:41:13
 それにしても親、けっこう金もってんだな、
俺は「うちは貧乏だから」っていわれ続けて育った。「貧乏だ、貧乏だ」と思っていた。
だから国立大選択したということもある。
 でも、私立の医学部の学費くらい出せるくらい金あるじゃん、
あんとき私立医学部いっとけばな〜〜いくらでも受かりそうな医学部あったのに。

33名無しさん:2021/02/08(月) 13:21:13
 株相場、貴金属相場、不動産相場、仮想通貨相場、すべておかしい。

何かがくる。バブル景気到来の予感がする。
株価なんか、去年のコロナ暴落から10倍になっている銘柄がゴロゴロしてる。
プロが使う株自動売買システムのおかげで相場の上げ下げが秒速になっていて
ちょっとした下落が大きな下落に繋がる。そのせいで大波、小波が続々くる。

34俺用メモ:2021/02/08(月) 17:37:07
・投資で大儲けする人は多少儲けたくらいでは売らない。
・投資で失敗している人は、この逆の投資行動をとってしまっていることが多い。
・損失はいつまでも耐えるのに少しでも株価が上がったら売ってしまう。
・利確は比較的早いのに、負けるときだけはやたらと我慢強い。

35名無しさん:2021/02/08(月) 22:18:30
今日は売っぱらったミンカブを買い戻し元の株数に戻した。
高い買い戻しになった。。
あ〜売らなきゃよかった。

ミンカブ買い増すか、マーベラス買い増すか思案中 
 別の証券会社にもミンカブあるが、手数料が最低でも1500円つうとこだからな〜
 ぼったくりだ。そこに大量の東〇電株が含み損抱えて塩漬けだし。元は新車のポルシェ一台分
 いまは高級フランス製自転車一台分 、だいぶスリムになった。

36名無しさん:2021/02/09(火) 07:33:31
アメリカじゃバブル株景気になってるみたいだな。
 日本もそうなる、そして弾ける。今は誰が株やっても儲かる地合になりつつある。

稼いで、とっとと逃げる準備が必要だな。下手したら損失が新車フェラーリ
もう一台分になる。 下の例もあるし
  “闘う投資家”として、立ち技格闘技団体K-1で活躍する
現ウェルター級王者・久保優太(32)をまさかの事態が襲った。
株取引で2億2千万円の損失を出し、
一瞬にして利益が消失。一転して借金4000万という窮地に陥ったのだ

37名無しさん:2021/02/09(火) 22:28:13
G証券会社口座の損切は完了した。
次はR証券会社口座の損切だ。
そして次はN証券会社口座

民主党政権時に上場廃止で紙切れとなったJAL株分もあったな。

38名無しさん:2021/02/10(水) 07:49:21
仮想通貨、暴騰の兆しだな テスラが乗り出してきたのがでかい。
わけのわからん名前なぞ聞いたことがないが、安かったから買っといた奴が
値上がり始めた。買い増すかな、
ミンカブ、マーベラス、無名の仮想通貨、これに分配投資としよう

39俺用メモ:2021/02/10(水) 09:17:07
N証券

●●株  取得金額 2,000,000 評価金額 460,800

40名無しさん:2021/02/12(金) 07:43:36
ちょいと、書きこむとこ間違えたみたいで仮想通貨関連もここに書きこもう。


 仮想通貨売っぱらうと利益半分が税金で持ってかれるから、永久保存、塩漬けしとこう。
将来不安でゼロになるかもしれんし、さらに上がるかもしれん。もうわけわかめ状態

41名無しさん:2021/02/12(金) 09:39:36
 間違いなく、コロナ終了後にバブル景気がくる。

いまのうちに現金を株に変えておこうと思う。

42俺用メモ:2021/02/12(金) 15:51:08
N証券で東〇電株 500株損切り
 3200円/100株でかって 390円/100株で売ったから
140万500円の損切り
 さらにミンカブ100株売って同額で買い戻し 含み益20万確定させ税金分4万円分回収。

43俺用メモ:2021/02/12(金) 16:16:05
親の投資失敗分も回収せねばならぬ。

新車のフェラーリ一台、と新車のランボルギーニ一台分と思えばいいか。

 ゼロからじゃなくマイナスからの出発だから頑張らねば。この損失回収に成功すれば
俺も一人前の投資家としてやっていえそうな希望もある。

44名無しさん:2021/02/12(金) 22:57:34
今年はミンカブジインフォノイドに全力ぶちこむか。。

一株800円のとき800株だけかって、その後、すこしずつ買い増し。
 もうあんとき全額ぶちこんでおけば6倍になっていたのに。

後の祭り。俺の人生も。

45名無しさん:2021/02/14(日) 14:34:51
仮想通貨も落ち着いてきたな。
テスラショックも終了か。
クァンタム保持者に特別にトークン付与する、そのためにはアップル社のPCもしくはスマホが必要とのことで
 ipadを注文した。 2週間以内に届かないと特別付与締め切りでアウト

46名無しさん:2021/02/14(日) 21:53:10
あ〜〜金稼いで、仕事やめて 一年間の寒い半年はインド、東南アジア、沖縄でバックパッカー
暖かい半年は秋葉原でワンルームでも借りて、絵をかいたり美術館回りして暮らして〜

余生をすごしたい。 そして80歳すぎたら、地方政令都市あたりに土地かって
自分でケアハウスみたいな設計の平屋建ての家たてて介護保険受けて老後をおくりたい。

47俺用メモ:2021/02/16(火) 08:24:12
ピアノ調律用道具を注文した。古いピアノなんで、音程が滅茶苦茶。
 どうせ調音してもすぐ狂うだろう。調律料金は一回1万〜2万。
  俺の見立てだと、半年で5回前後は必要だと判断、
ネットで調律の方法がわかったので自分でやることにした。

48俺用メモ:2021/02/16(火) 08:59:36
仮想通貨爆下げ、売り時逃した。もとの黙阿弥

 一年間放置の予定だからこのまま続行。

49俺用メモ:2021/02/16(火) 16:54:04
ピアノの調律道具、素人さんには売りません。と却下のメール。

さて株バブルで億り人続々登場とのニュース。

俺も逃げ道つくっておかないとな。 コロナ終了後に1年くらいは続くだろうが、
2年はどうかな。 女、酒、旅行に使う金が行き場を無くし、投資にむかったのが原因だろ。

50名無しさん:2021/02/16(火) 22:57:09
 米国の有名な投資家が、なじみの靴磨きの少年から「おじさん、株って儲かるって知ってるかい?」
と聞かれた。その日のうちに、投資家は持ってる株を全て売り払った。その後、大暴落が来た。
投資家は、なぜ暴落を予想できたのか?と聞かれ答えた。そこらへんの一般人が「株が儲かるといい始めた」からだよ。

と答えた、という有名な話、俺は好きだな〜 前回はリーマンでやられたが、今回は逃げ切るぞ。

51名無しさん:2021/02/16(火) 23:03:45
 ネズミ講と同じだな、最初にやったやつが儲けて、その次が少し儲けて、
その次のやつから大損。 今回の株バブルも同じさ。
 今年いっぱいか、来年か、とにかく逃げる準備を怠りなくだ。

52名無しさん:2021/02/17(水) 07:29:18
コロナでテレワーク、そんでもって郊外や田舎の住宅地が人気、条件は
ネット環境がととのっていること 広いこと。

んで不動産物件が3倍になったところはザラだという。

53名無しさん:2021/02/18(木) 07:51:51
俺が2年前に「宝クジ株」と名付けて100株だけ買っておいた株が
今週で全てストップ高になった。

 もう宝くじは無い。

54名無しさん:2021/02/18(木) 07:59:01
 全て売っぱらい、ミンカブに全力投入、機関も狙ってるし市場がマザースなんで
乱高下が激しい。機関側は5000円超えさせない腹積もりだな、その下で拾い集めて
決算報告後に、株価を5000円に上げて6000円台に上げ、株分割もしくは増資狙いとみた。
 増資なら一時避難だ、どんな種類の増資であっても避難。

55名無しさん:2021/02/18(木) 08:08:46
 ミンカブ全部で1000万くらいぶちこんだから、そろそろやめとくか。
何あるかわからんからな。 東〇電株の大失敗で勉強した。いや勉強中のままだ
損失回復したら卒業だ。まだまだ卒業は遠い。
 俺の大学院生活もながかったな〜大学院8年 学部6年より長かった。
授業両、自分もちだったから、学費分をyafoo株にぶちこんでおけば億こえてたな。

56名無しさん:2021/02/18(木) 08:16:45
ほんまに博士号ってのは自慢するしか使い道がないな。
 学歴でマウントとろうとしてくる奴への武器になる。厚生労働省でもそうなんだろうな
東大法卒のキャリアと三流私立歯科大卒の三流大学院修了の三流博士号もち歯科技官。
 歯科医官の勝ち。。ってなるわけだろうな。
ま、俺もインチキ博士号だから、英語をさらに勉強することにした。受験英語しかできないんで
 読めるけど、書けない、聞けない、話せない。最近の若い奴は小学校の頃から英語授業あり、
しかもネィティブ発音を英語サポート外人教師から聞いてるから、俺らの世代とは違う、
明らかに違う。 負けないためにyoutubeで勉強だ。しかもyoutubeのアニメで日本語覚えたという
日本語ペラペラ外人がた〜くさんいるのが心強い。俺も、、って感じになる。

57名無しさん:2021/02/18(木) 08:19:23
 株で成功したら スタンウェイのピアノほすいな、、
グレングールドがつかっていたビンテージもんのアメリカスタンウェイ。ほすい
800万、防音室も作らないといけない。んで1300くらいか、新品のスタンウェイとかわらん値段。
 中古のフェラーリ買うよりいい。車は国産の10年落ちで十分

58名無しさん:2021/02/18(木) 10:41:02
近い将来、株価の大暴落が起こるだろうから
 そん時、欲の皮がツッパタ個人ニワカ投資家たちの阿鼻叫喚が楽しみだ

俺は、もう半分逃げる準備中

59名無しさん:2021/02/18(木) 10:43:44
数年後の株崩壊後は金プラチナ、パラジウムなんかの貴金属が復活だから。その前に仕込んでおくか。

60俺用メモ:2021/02/19(金) 13:34:26
 株大暴落中。 これは一時的なもんかな?

 細かい銘柄はとっくに利確させ売り払って避難させていたから。被害細小。
ヤフー掲示板のイナゴたちの悲鳴が心地よい

61名無しさん:2021/02/19(金) 21:28:32
やっぱ仮想通貨かな。捨て金のつもりで50万くらいぶちこんでみるかな。
投資信託解約したし。

62名無しさん:2021/02/19(金) 21:55:28
 今年は1月、2月で損切80万円成功した。運がよかったな。地合がよかった。
 

またチャンスがくればいいな。コロナで暴落した銘柄株、ほぼ元値にもどっているから3月からはきついだろうな。
あと10年くらいで損失とりもどせたらいいだけど。

63名無しさん:2021/02/20(土) 09:29:42
youtube見てるとバブル到来と断言してる奴、まだまだこれからだ。と言ってる奴
多くなってきた。
  そろそろくるな。バブル景気。 歯愛みたいにバブルで大儲けしている企業もたくさんある。
ダメだったのは外食産業、観光業、旅客輸送業だけ。 
 パソコン業界、IT業界はコロナ特需がきてウハウハだし。

 バブル到来したら2年くらいだろうな。その間にホームランかっ飛ばし
速攻で逃げ切りだ。

64名無しさん:2021/02/20(土) 19:59:41
宝クジ狙いで
7068)フィードフォースいってみるかな

65名無しさん:2021/02/21(日) 18:03:26
youtubeで株投資のサイトを見て回った。
結論
1 ソレゾレがソレゾレの自分理論を好き勝手に語っている 統一性は無い。
2 10万とか100万とかの原資で億り人になった奴は、ほとんど全て信用取引やってる


 つうことだな。 答えは信用取引やって運がよかったら億越えするってこと
 儲かったやつが、理論の後付けで得意になって語る。

66名無しさん:2021/02/21(日) 18:05:23
 仮想通貨で億り人になった奴だけが共通性あった。
1 たまたま買った
2 何も考えてなかった
3 儲かってびっくりした

  なんかね、こういう意見が凄く参考になる

67名無しさん:2021/02/21(日) 18:11:11
 楽器演奏も同じでさ、
1 私は楽譜が読めます、ええ、どんな調でも大丈夫です
2 ああ、これは音楽理論的に、こうなってこうなって、こうなりますね。

って、最初に言い出す奴、だいたい譜面読めない。だいたいリズムが、譜割りがめちゃくちゃ。
 音楽理論大丈夫君、耳がダメダメ。メロディきいて和音づけできない。耳コピできない

68名無しさん:2021/02/21(日) 20:17:34
食い物屋、特に蕎麦屋、野菜系店もそうだな

素材自慢、能書き自慢で終わって全然うまくない、値段ばかり高い
店の主人の気位ばかり高い。

 素材だけに頼って調理の腕がついていってない。 素材一流、調理三流。
素材にこだわるんなら、そのまま取れたてのままだせ、つうの。そのまま塩つけて
そのまま自分で串焼きにして塩つけてくうから、そのまま何もつけず丸かじりするから
おまえが調理すればするほど味が落ちるつうの。 

  てな店の多いこと多いこと。

69俺用メモ:2021/02/23(火) 09:21:50
基準年2021年 年間譲渡損益額969,219円 年間譲渡益税納付額
納付額(所得税)148,433円 納付額(住民税)48,460円
納付額(合計)196,893円

 莫大な損失が少し軽減した

70名無しさん:2021/02/23(火) 20:50:10
仮想通貨大暴落

ワロタ。 調子こいて買い増ししなくてよかった。 ま 元の値段にもどっただけだから
関係ないけど。

71名無しさん:2021/02/24(水) 08:54:44
ニワカ素人投資家が増えちまって餌食にされるんだろうな。
以前の俺のように。
 なんだかよくわからん相場なんで、しばらく様子見。

72名無しさん:2021/02/24(水) 09:38:28
株暴落きたか〜〜〜〜

73名無しさん:2021/02/24(水) 17:59:12
まだまだ下がるか、、、、さがったとこでぶち込んでみるか〜〜

まだまだ待とうホトトギス

74名無しさん:2021/02/24(水) 21:32:25
もう面倒だからミンカブに打ち込むかな。

配当狙いでマーベラス
 リート関係は出遅れたからどうするかn

75名無しさん:2021/02/25(木) 08:30:42
株も仮想通貨も パチンコや競馬と同じ状態だな。
 ギャンブラーどもが続々参入、 プロの餌食になっていくんだろうな。

昔の俺みたいに

76名無しさん:2021/02/26(金) 10:23:08
今日で株の仕込みは終了

1年放置

77名無しさん:2021/02/26(金) 14:19:09
まだまだ下がる、株価がさがる。

 こりゃ買い増すチャンス到来か、、 こんなに早く大暴落がくるとは。
準備しといてよかった、

78名無しさん:2021/03/01(月) 09:38:04
ミニバブル弾けたな

で下がったところに、プロとニワカ投資家が押し寄せる。

本当に株は予想がつかない。 ギャンブルだわ

79名無しさん:2021/03/03(水) 11:20:22
株暴落おわんないな、もう余力使い果たしたから

しばらく放置、口座もみないことにしよう。精神的にやられる。
 だまって株優待食事券で気楽に食事。

80名無しさん:2021/03/08(月) 09:19:18
 歯学部学生の頃、かなり年配の開業歯科医で人格高潔な方から話をよくきいた
サークルの先輩の御尊父だった。
 開業歯科医はカネと車と女の話ばかりで、私はそういう輩と交わるのを潔しとしない。
よって歯科医師会には顔を出さないし、歯科医の友人は、ほぼゼロだ。と
 歯学部卒業直近で就職面接で各所をまわっている先輩たちが同意していた。
まもなく、自分もその事実がわかった。

 今時分が、その御尊父の年齢に近づいてきている。今の自分をふりかえると
その時に彼が、いっていたダメダメ歯科医になっている自分がいる。

81名無しさん:2021/03/08(月) 09:23:49
 言い訳をさせてもらえば、自分が新卒歯科医になったとき
1 口の中が虫歯だらけの人間が多数いた
2 とんでも歯科医の手抜き治療の後始末で大変だった
3 歯科医に対する世間の不満がたまっていて、それを解消していくので
  大変だったし、患者から感謝もされた。


だったな、 子供の虫歯も減ったし、うちの患者も減ったし、歯科医が増えたし。
それより、歯科医の優劣が「経営者としての手腕」で決まるというのが定着した

82名無しさん:2021/03/08(月) 09:26:39
 患者うけのする、設備、経歴、肩書、患者うけのするようなスタッフ教育、
患者受けのする立地。
 これ言葉を変えれば「患者本位の歯科医院」なんだな。まさに。
 歯科医のいう「良い治療」なんて百人百様であり、患者の望む「良い治療」も百人百様。

 じゃ、ど〜すんの? ということ。この答えがでたわけだ

83名無しさん:2021/03/08(月) 09:29:07
 覆面歯科医のバンド「グリーン」の映画みたけど、そこに答えが見事にあった
音楽プロデューサーが言うセリフ
「俺は楽器も弾けないし、曲もつくれない、しかし、どういう曲が売れるかが
わかるんだ」
  これだな。歯科医院経営もそう。

84名無しさん:2021/03/08(月) 10:20:21
 米政府の経済政策変更で株価が乱高下だな。
どうなることやら。
 やはり世界経済は米を中心に回っている。

85名無しさん:2021/03/08(月) 13:39:45
youtubeをみると 株配当金で年300万円超えれれば投資家として一人前とある。

 敷居が高いな。俺とは桁が一桁違う。

86名無しさん:2021/03/08(月) 18:55:04
株暴落は予想していたから、まいいけど。ちょっと予想より早かったな。

塩漬け分の損切りも少しできたし。利確定と損切分で相殺。プラスマイナスゼロ。

まだまだ含み損あるから大変だ〜〜

87名無しさん:2021/03/09(火) 09:40:25
株の暴落は続く、当分みない。 半年くらいみない。

今は仮想通貨、BC以外のわけのわからん通貨をいろいろ買っておいた
中には10倍になってるのもある。1000円分買ってたから1万円になっていた。
だいたい宝くじ感覚で各銘柄を1000円分づつ買っておいた。
 全部あわせると2万円くらいの利益。夢がある。

88名無しさん:2021/03/10(水) 08:18:45
ビットコインの値上がりが凄い。まだまだ上がりそうな感じがする。
 競馬と同じだ。実態のない仮想通貨。一歩まちがえば跡形もなく消え去る幻のようなものに
名前をつけて金をぶち込み、競争させる。

とにかく、どの馬がレースに勝つかわからんし、無名の馬に宝クジ気分で金を投入してみる。
ビットコインもちょいと買ってみょう。もう遅い気がするが。

89名無しさん:2021/03/12(金) 08:20:52
アルトコイン、もしくは草コインという呼び名。ビットコイン以外の弱小仮想通貨の銘柄を
総称していう。 「草コイン」とは納得の名だ。
 これを買う奴は一発狙いの連中ばかりだという。なるほど、まさに俺だ。
そういう大穴狙いの輩が買い支えている、実態のない、根拠のない蜃気楼のような幻の価値をもった
仮想通貨。

90名無しさん:2021/03/14(日) 09:29:49
オリラジ中田引退か、、、最近投資話題のyoutubeやってたから、おそらく投資専門に特化したほうが
儲かるし時間ができるとおもったんだろうよ。種銭もあるし、税金安いシンガポールに移住したし。
 俺も体力あるうちに早期リタイヤしたいもんだ。チンチンの元気はもうない
しかし、まだバックパッカー旅行をやれる力は残っている。世界中まわりたい。

91名無しさん:2021/03/14(日) 09:32:41
 バックパッカーやってたら先進国白人、特に米国人で元弁護士とか元銀行員てのが
けっこういた。いかにも金持ってます 体力も身長もあります 喧嘩負けません。つうのが
存在感あったな。 俺は常に貧乏人と思われるような恰好してたけど。金持ってると思われると危険きわまりないからな。

92名無しさん:2021/03/14(日) 09:34:37
 ただでさえ日本人というだけで金持ちと思われて襲われるのに、
ぼったくりは当たり前。

  日本だと歯科医とバレると飲み屋の勘定が高くなるが。。それ以上、後進国では危険

93名無しさん:2021/03/14(日) 09:39:22
 今年は株の仕込みは終わったんで、残りをビットコインにぶち込んでみる。
いまさら、って感じだが。夢を追ってみる。残りの草コインはイーサリウム以外は
わけわからん。なんだか種類が増えすぎてスーパーや薬局のポイントカードみたいだ。
 どこ潰れても不思議じゃない、やるならヒット&ランだな。不安きわまりない。
 皆もそう思ってるだろう、だからビットコインに人気集中ってことじゃないかと思う

94名無しさん:2021/03/16(火) 09:59:09
日本生命、地銀株の3割売却へ 
来年度に1000億円規模―コロナや国際規制に対応

か、 地域密着型地銀も数いらんしな。最低限度数になるのを市場原理にまかせ
おまいら生き残り競争勝ち抜け! あとは知らん。って日本生命の判断だな
 一般人はネット銀行に移行、個人住宅ローン、地元自営業者、県庁市町村御用達くらいしか
 地方銀行に顧客は残らんだろ。 常連個人客は老化し衰退していく、個人歯科医院と同じだな

95名無しさん:2021/03/16(火) 21:43:11
地方銀行の生き残り戦争勃発だ。
 その後は証券会社だろうな。

96名無しさん:2021/03/17(水) 07:45:33
 3月権利確定の銘柄が多い。配当も予想額月額 2万円くらいになりそうだ。

大量含み損かつ無配当の銘柄かかえてるからな〇電株みたいの
 株配当金が年額300万超えれば素人投資家としては一流という
俺はその10分の1以下なわけで。五流以下、素人の中の素人。
 種ゼニが大損失こうむって大減少なもんで、ハイリスクハイリターンをねらわねばならぬわけで。
当然 配当ゼロ株も多い。

97名無しさん:2021/03/17(水) 07:50:27
 すこしずつ高配当かつ安全株に銘柄変更していって 月2万の配当になった
素直にうれしい。。。一度株をあきらめて リーマンショック後に現金600万を定期貯金にしておいた
その約10年分の利息、約1万円。 おい、ふざけとんのか、つうことで解約し
 先月解約し200万を草コインにぶちこんだら、いま350万になっている。

 こりゃ 銀行定期預金する奴へるわな。地方銀行も、そのうち潰れるよな
地元商工中銀 特に半島系信用金庫、農協系信用金庫あたりは生き残れるだろうけど

98名無しさん:2021/03/17(水) 07:53:09
コロナで患者が半減し、時間が増えて考える余裕もできたし、ネット世界がPCからスマホに移動していているのを気づいた。

99名無しさん:2021/03/17(水) 08:02:25
 なんかサラ金で借金たまって夜逃げしたり、街金に手を出すって連中
の借金って300万から900万くらいなんだよな。それで払いきれず人生終わった。と

 俺の株の損失は、その遥か上じゃん。もうね、一般人ならね、家を抵当にだされ
離婚し一家離散し、破産宣告するようなレベルの損失、しかも俺の年収、コロナで前年の半分程度。
 一般人なら自殺レベル。

100名無しさん:2021/03/18(木) 10:31:23
 株は総額で変化なしだな。
 仮想通貨の伸びの速さにびっくり。 
 こりゃバブルだわ 妙な聞いたことの無い草コインが ずら〜りと揃って順番待ち
 いったいどこで購入できるのか、わからんような代物も。
  数年前出会い系サイト経営者が資金洗浄の為の利用で逮捕されていたが、
 アングラマネーも入り込んでるんだろうな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板