したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

立命館に期待すること第2章

1名無しの立命生:2016/02/23(火) 21:26:43
立命館学園に期待するスレ
2017年人間系新展開、研究科再編、教職大学院新設
2018年食科学部(仮称)新設
ANU共同学部新設など

立命館に期待すること第1章
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12438/1406358528/

867名無しの立命生:2016/07/09(土) 21:46:30 ID:kpegJCr20
充光館というか、映像学部はそこそこ就職いいんだっけ?
にしても、キャンパスの一等地であの角度に学舎をつくるセンスを疑う・・。今更とは言え。

868名無しの立命生:2016/07/09(土) 22:31:37 ID:lAx1dkKQ0
昨日の読売新聞に一面広告出してたけど、衣笠の写真はやっぱり図書館だったな。

869法OB:2016/07/09(土) 22:55:50 ID:V0a3XY860
>>867
存心館の改修も、広場からの景観を考えて、行うな。俺なら。。。。はぁ。
とにかく、学而館は絶対に潰して頂きたい。邪魔だ。なんか本当に計画性
がないキャンパス計画だな。今度のマスタープランで、よし!と思ったんだが。
既報のマスタープランは良いと思ったよ。地味だけど全体の計画を考慮した上で
一つ一つの良質な建物を建てていけば、例えば図書館とか、大学院棟とか、体育館
とか、良いのが建って行っていたから、期待していたんだが。総長選挙が影響して
いるとか言ってくれるなよな。

870法OB:2016/07/09(土) 22:58:53 ID:V0a3XY860
うざいかもしれないが、俺は、自分が卒業したキャンパスを、良くしたいんだ。ただ、それだけなんだ。

871名無しの立命生:2016/07/09(土) 23:02:24 ID:RLANCfOY0
平井図書館は吉田さんが主導したんだけどね。学而館は潰すでしょう。すぐは無理でも。

872法OB:2016/07/09(土) 23:06:58 ID:V0a3XY860
>>871
総長になる前となってからでは立場が違ってくるだろうから、マネジメント部分で
折衷案を取っていないか心配になってくる。押し切れない状況があるかもしれん。

873法OB:2016/07/09(土) 23:10:50 ID:V0a3XY860
総長の労働法を在学時受けていたことがある。卒業してから、修士で経営学を俺は
勉強したんだけど、皆のバランスをとる折衷案は法律論では名奉行で良いのだが、
経営においてはエッジが効いてなくて、結局だめになるケースが多いから心配して
いる。

874名無しの立命生:2016/07/09(土) 23:12:40 ID:RLANCfOY0
http://www.ritsumei.ac.jp/shs/blog/week/?week=Thu

スポーツ健康コモンズが間もなく完成。

プールがすげ〜。屋外と屋内2つそろって。

875名無しの立命生:2016/07/11(月) 08:37:41 ID:ua9/vQ2o0
>>872
理事長>総長という構造じゃないの?

876名無しの立命生:2016/07/11(月) 18:59:46 ID:ua9/vQ2o0
APUも定員増にシフトすんだな。
APUってアジアの理系拠点にすればいいのに。国際情報ソフトウェア学部とかと連携しないの?

877名無しの立命生:2016/07/12(火) 06:59:57 ID:FwSRSmn.0
APU理系できればもっと外国人に人気でるのになぁ

878名無しの立命生:2016/07/24(日) 13:23:22 ID:jdTQza0o0
7月24日読売新聞「月刊大学7月号」で立命館の国際化が紹介されている。7年後、留学生が4500人にまで増える計画らしい。

先々月の生協大会でもハラールの英語表記が提案されるなど学内の国際化も進みつつある。急激なペースと言ってもいいぐらいに。

879名無しの立命生:2016/07/26(火) 14:57:41 ID:GH1WCfhY0
古い話で恐縮だが, 自分が1999年に米国から帰国して入学したころは英語しゃべれると「外人」扱いだった. 外国人学生も正規の留学生は数少ない時代で, ほとんどがショートタームの留学生で小さい寮とかに住んでいた. まだ西園寺記念館が国際関係学部の学舎だったころで, 2000年か2001年かあたりに恒心館に越したころ。
今の立命館は本当に留学生も多くなって, 留学プログラムも充実してうらやましい限り. これから留学生総数も倍増とかになるみたいだが,日本人学生もがんばって留学というか海外で積極的に出て行ってもらいたい.

880名無しの立命生:2016/07/26(火) 15:08:57 ID:GH1WCfhY0
国連機関の面接試験を受ける時,面接会場か待合室で,当時は小さな書類配布箱的なのに全員が順番に卒業証書のフォトコピー(厳封した卒業証明書とか成績証明書ではなく!)を入れていく仕組みだった.
つまり自分の前の人,後ろの人,数名の証書が見れるわけで,かつてRitsumeikan Univ.のものを見たのは自分以外でただの一度だけ.もっと世界に挑戦してもいいと思っています.
立命館の国際化はどんどん推し進めてもらいたい. ただし,見てると(偏見かもしれないが)欧州, アジアの留学に偏っていて,アメリカはそうでもないかな?という感じがしないでもない.宇治の入試もNew YorkはやってるがLos Angelesはなくなったらしいし.

881法OB:2016/07/28(木) 23:58:14 ID:ZxNl/Lvc0
ひよったな(超悲)やるときには一気にやらないとか全くの愚策ではないのか。

4】旧図書館跡地の整備計画について

 衣笠キャンパスで学ばれた皆さんには思い出深い、旧図書館の今後の利用について、
 ご紹介したいと思います。
 立命館大学では「京都キャンパスマスタープラン2015 Ver.1」を作成し、キャンパス
 計画のビジョンやフレームワークを定め、キャンパス整備を進めています。その中で、
 衣笠キャンパス中心部の主要な東西軸を「キャンパスモール」として整備する計画が
 あり、旧図書館跡地は日常的に学生・教職員が活用する広場「みんなが使いたい、
 行きたいと思える屋外の居場所」空間として整備を行います。学生・教職員参加の
 「学生ワークショップ」を開催し、そこで出された様々なアイディアや意見をふまえ、
 至徳館(旧中川会館)西側の広場から旧図書館書庫棟までのエリアを学生たちの憩いの
 場として活用する計画です。旧図書館の本格的な解体工事は2016年8月頃から始まり、
 2017年4月には広場としての利用を開始する予定です。
 また、「立命館大学理工学部発祥の地」などの碑や記念樹については修学館前に移設し、
 今後も学生たちに立命館大学の歴史を伝えていきます。今後、存心館・清心館の改修
 工事、学生会館の耐震工事などを行い、より学生が学びやすく居心地のよいキャン
 パスとなるように整備を進める予定です。立命館CLUBでは、随時キャンパス整備に
 ついての情報もお伝えしていきます。

882名無しの立命生:2016/07/29(金) 11:44:35 ID:KEPX.nI60
もうキャンパス美についてはあきらめたほうがいいと思うのだが。。
5年10年でどうこうできるような代物じゃないよ、あれは。
そもそもの最初から間違ってたんだからw
それに他大生や修学旅行生からはツイッター等で
「立命、広っ!」とか「迷子になりそう」とか「めっちゃきれい〜、さすが私立はカネ持ってんなぁ」とか
そういうどこまで本気にしていいかわからないような賛辞(?)が渦巻いてるぜ。
ちょっとここの住人はキャンパス美に関して厳しすぎるんじゃないかな。

883法OB:2016/07/29(金) 22:45:44 ID:ZxNl/Lvc0
>>882
まずは後段から。大学を知らない修学旅行生に言われたところで単に他の世界をしらないだけだし、
他大生も外の素晴らしいキャンパスを見たら、俺が言うのは同志社とか近くの比較対象ではなくて
海外を含めた比較という意味で、そう思わないだろう。

次に前段について。でもやっぱりあきらめられない。今のようにしたもの人間であれば、変えられ
るのもやっぱり意思を持った人間だけだ。大体、やりかたも見え見えの手口で、わざわざ学生ワーク
ショップみたいな形をとって、ガス抜きをしているのがよくわかる。やれば出来るのにやらないのが
俺は一番嫌いだ。理由が知りたい。

最後に、最初から間違っている、という意見は同意する。やっぱり広小路はうってはダメだったんだ。
府立医大を吸収するくらいの大戦略を考えてもらいたい。

884名無しの立命生:2016/07/29(金) 22:47:05 ID:F6y0WIXc0
国家総合職 合格者数28年 26名
昨年より5名増

885名無しの立命生:2016/07/29(金) 23:09:04 ID:nFf8.deg0
取り敢えず、合格者10人以上の大学

http://resemom.jp/article/img/2016/07/29/32928/141367.html

886名無しの立命生:2016/07/30(土) 11:42:20 ID:8.Tsyd1k0
合格者が増えただけでは喜べないね。
昨年立命より下位の大学が軒並み合格者を増やしている。
順位は下がっているんじゃないのかな?

887名無しの立命生:2016/08/13(土) 21:46:27 ID:5HC.//AI0
学生一人あたりの助成額
http://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/blog/wp-content/uploads/2016/07/078aebb3f922849aea4638de2c58987d.png

医学部持ってる大学はやはり上位に食い込んでくる中で、6位(関西1位)と大健闘。
         (千円)
 6 立命館  171・4
 8 近畿   153・3
13 関西学院 127・5
14 関西   126・0
20 京都産業 119・3
21 同志社  117・7
27 龍谷    99・8

888名無しの立命生:2016/08/17(水) 23:24:38 ID:lQH0JgYI0
末広がりんぐ

889名無しの立命生:2016/08/27(土) 15:59:18 ID:APV1OhcI0
「世界大学ランキング」を発表している英教育専門誌のタイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)が、「日本版」のランキング策定を計画していることが1月12日、分かった。ベネッセグループが協力し、早ければ年内にも発表する。ベネッセグループは日本国内の国公私立約800大学を対象にする方針。THEの指標をもとに、大学側の意向も踏まえベネッセの独自データも加える予定という。計画は同日、ベネッセグループが東京都内で開いたシンポジウムでTHEのフィル・ベイティー編集長らが明らかにした。

890名無しの立命生:2016/08/27(土) 21:53:11 ID:0WhqNY2U0
ランキング厨うぜえ

891名無しの立命生:2016/09/02(金) 14:30:07 ID:5fiBfMP60
APU、国際認証AACSB取得おめでとう!長かったね。国内3番目(英語基準では日本初)の快挙!
これで今後は更に海外から優秀な留学生を獲得できるようになるだろう。
http://www.apu.ac.jp/home/gallery/article/?storyid=170

892名無しの立命生:2016/09/10(土) 14:35:45 ID:pzH8Vfjs0
APUのアジア太平洋学部英語方式?が河合で57.5と健闘。総合学園としての立命館という見地から
APUの理系戦略なんてのも考えてもらいたいな。北九州市立大学や早稲田大学大学院など、南アジアを含む
広義のアジアに近いキャンパスとして、福岡への将来的な展開なども期待してます。

893トライアングル:2016/09/11(日) 12:43:51 ID:8.Tsyd1k0
衣笠食堂ってご存知ですか?
清心門の南側にあった食堂で、我々世代は生協食堂並に利用していました。
今も建物は残っています。所有者は多分等持院だと思います。
私の思いですが、
等持院北側のブロック塀を何とかしたい。
土塀にして等持院庭園の樹木をそれなりに剪定すれば金閣寺〜等持院〜竜安寺
をトライアングルで結ぶ趣あるプロムナードになると思います。
旧の衣笠食堂は何かに活用できると思います。
この辺り大学とお寺で行政を巻き込みトライアングルで何とかできないかな?
と思っています。

894名無しの立命生:2016/09/19(月) 17:02:14 ID:5wOOa0RA0
2018年、国関に新学科が出来る。
アメリカン大学とのDUDPに特化した学科になる模様。

895名無しの立命生:2016/09/21(水) 16:24:05 ID:5fiBfMP60
国関改変の動きを見る限りOIC移転はなさそうだね。
てことはANUとの共同学士過程は単一学部になる可能性が高い。最近全然話し聞かないけど進行状況はどうなのだろうか?

896名無しの立命生:2016/09/21(水) 21:50:51 ID:I8B7epF60
平成28年度大学の世界展開力強化事業採択おめ!

897名無しの立命生:2016/09/21(水) 21:55:05 ID:I8B7epF60
国関は北米地域、OICはアジアオセアニア地域
文学部国際文化とコミュニケーションの入試科目が英語のほかドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語から選択可能となれば
文学部は欧州地域、APUがアジア・アフリカ。
棲み分けしていくんだろうか? 上のCAは文学部中心の東アジアだけどね。

898名無しの立命生:2016/09/21(水) 21:59:08 ID:I8B7epF60
総合心理学部が念頭に置いていた「公認心理師」も可決して、これから中身の充実に
力を注いで欲しいものだね。


http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116049.html

899名無しの立命生:2016/09/22(木) 03:48:53 ID:5fiBfMP60
平成28年度大学の世界展開力強化事業 採択校

タイプA①
東京大学
東京工業大学
一橋大学
名古屋大学
神戸大学
岡山大学
九州大学
立命館大学

タイプB
東京外国語大学
東京芸術大学
新潟大学
名古屋大学
京都大学
広島大学
慶應義塾大学
明治大学

タイプA①に採択されたのは私立大学では立命館だけ。
私大グローバル化の最先端を歩んでいる証拠。
あとは後日発表されるタイプA②にAPUが再び選ばれることを願おう。

900名無しの立命生:2016/09/22(木) 12:16:50 ID:I8B7epF60
補足しておくと、今回の強化事業は先輩CA校=Aの方が額面は少ない。Bは新興大学なので多い。
少ないのは既に国際化が一定進んでいるという証左でもある=A。そういう意味においてAでの採択は栄誉とも言える。

901名無しの立命生:2016/09/22(木) 12:21:28 ID:I8B7epF60
>>897のつづき
文学部国際文化学域、コミュニケーション学域での入試選択言語の増=とくに欧州言語は、
文学部内において外国語系の展開が検討されている、ということなんだろうか?
言語系は新設すると後発のイメージや今更感が拭えないが、既存の展開を拡張するという立場で
文学部内に新たな教学展開が為されるなら、国関やOICとのポジショニングも明瞭で京都衣笠という
歴史的名勝に囲まれ広大な敷地で落ち着いた魅力的な新生文学部誕生となるようにも思えるのだが。

902名無しの立命生:2016/09/22(木) 12:24:52 ID:I8B7epF60
>>894-895
DUDPとの新学科というのは本当ですか?
これまで多くのOB/OGを輩出している実績では容易いことなんだろうけど、グローバル・スタディーズ専攻はそのままなんだろうか?

903名無しの立命生:2016/09/22(木) 13:16:01 ID:poz/.d4o0
>>902
http://www.ritsumei.ac.jp/news/detail/?id=385

GSは拡大する。詳しくはリンク先の情報でどーぞ。

904名無しの立命生:2016/09/22(木) 13:54:23 ID:S8wfvDZY0
週刊ダイヤモンドの関関同立特集見たけど、関学のピンチを取り上げて、要因の一つに立命館いばらきが挙げられていた。全体的に、立命館が力をつけつつあるという論調。

立命国関と同志社グロの併願対決4:6という結果(関西地域の300の塾にどちらを勧めるか聞き取り調査)をあげた上で、意外に差がないと結論付け、その理由を両校両学部の方向性の違いにあると分析。それぞれ差別化が図られていると考えてよさそうだ。

約50ページの大型特集なので一言で言えないが、頭一つ抜けた同志社、改革により二番手に上がった立命館、立命館の躍進で「最も打撃を受けた(成学社入試情報室長談)」関学、相対的に地位の低下が目立つ関大、という枠で描かれている。

905名無しの立命生:2016/09/22(木) 14:00:04 ID:I8B7epF60
>>903
詳細、ありがとう。素晴らしい。西日本初の総合私大による国際系学部。そのブランディングや先進性、先見性、積み重ねを
なにより「国関」の存在意義を改めて問い直し発信するということですか。国連図書館などもあるし、国際公務ということでは
従来の国連や総領事館などの大使講義=座学から現地でのインターンシップなども増やして欲しいですね。アカランはまだ
国関の学生しか使えないのかな? 朗報です。できれば文学部のキャンパスアジア、そして専門性では法学部とより緊密に連携を組み
浮ついた国際系を圧倒してください。

906名無しの立命生:2016/09/22(木) 14:07:26 ID:I8B7epF60
新ウェブサイトはデザイン的に綺麗なんだろうけど、肝心の機能であるニュースに眼が届くまでの時間やその項目が限られる点はやや難ですね。ヘッダーに工夫が欲しい。
全体としては衣笠の美しさをビジュアルで印象づける狙いがあるんだろうとも受け取れるんだけど。慶應の新サイトも似たようなものでした。

907名無しの立命生:2016/09/22(木) 15:50:05 ID:5fiBfMP60
>>904
関学はここ数年ずっと志願者減が続いてるから指定校推薦枠極端に増やしてるもんなあ。去年から補欠合格制度もスタートさせたし大学側の余裕のなさが垣間見える。
関大は現状維持に徹してる感じだね。大胆な改革はしない代わりに経営が堅実。強いて言えばフィギュアスケートが大学の広告塔的存在だな。

908名無しの立命生:2016/09/22(木) 16:40:50 ID:TJmo3p.k0
>>905
映像学部なんかもアジアからの留学生が多いので、面白いキャンパスになりそうやな。どの学部が何を担当すんのかって重要になるやろうな。

909名無しの立命生:2016/09/22(木) 18:05:32 ID:S8wfvDZY0
週刊ダイヤモンドの関関同立特集では、関学に厳しい記述が目立った。

「厳しいのが関西学院大学だ。13年度に理工学部に三つの学科を立ち上げたものの、下落傾向は止まらず、3年連続で志願者数が過去最低を記録、約6700人減少した。関関同立の中でも、人気が二極化しつつあるといえよう。」
「一方、このSGU(スーパーグローバル大学)採択を機に果敢にグローバル大学を標榜するのが、関西学院大学だ。もっとも、あまりにグローバル化を全面に押し出すが故、「大学に入ってからが大変」と学生離れが進んでいるのも、また事実。「その分、意欲的な質の高い学生が来るようになった(村田学長)」というが、「グローバルを求める学生のパイはそう多くはない(大手学習塾)」というのが実情だ。
「関西学院大学が立命館大の大阪進出と相まって、苦しいポジションに移りつつある。中でも、JR新大阪駅から電車・バスで1時間以上離れた、理工学部のある三田キャンパスで特に苦戦を強いられている。」
「かつて関西学院大の後塵を拝していた立命館大は今や、互角かそれ以上の地位を確立。事実、関西学院大の志願者数は減少傾向にあり、「難易度的にも受験者層が近く、併願者が多い関西学院大が最も打撃を受けた」と分析する向きもある。」
「加えて、茨木市や高槻市、吹田市など北摂エリアは、立命館大にとってライバルになり得る私立大学が少ない。中でも茨木市は、都心部で唯一、難関私大が存在しない関西最後の空白地帯だった。兵庫県からもJR一本で通うことができる立地を手中に収め、その地位を盤石なものにする構えだ。」

910名無しの立命生:2016/09/22(木) 18:23:56 ID:5fiBfMP60
>>909
ダイヤモンドもここまで立命館のOIC効果を挙げてるんだから、経済学部を移転させない手はないのにな〜。
経済学部のOIC移転が実現すれば関関同立2位の地位を頑固たるものにできるのに。

911名無しの立命生:2016/09/22(木) 18:29:29 ID:5fiBfMP60
とりあえず近年の立命は大量合格が目立つから今年からは合格者絞らないとね。
立命は受かりやすいっていうイメージ持たれがちだから受験生に厳しくならないと。
そうしたらそうしたで受験者減りそうだけどw

912名無しの立命生:2016/09/22(木) 20:24:18 ID:f2RYFTuA0
かなり紙幅割いて特集していましたね。
OICの本音は当初、産業社会学部と国際関係学部の移転で、今後、国際関係学部移転も検討しているのではないか(大阪南部地域受験者層の関学ブロック)という
見方も興味深いものがありました。関大に影響があまりなかったのは、そもそも立命館の滑り止め校であったり、受験校の母体が違うという前提があるからでしょう。
今後、京阪奈地域へのリニア誘致や大手企業の進出による理系拠点の形成は気になるところですが、大容量のリザーブスペースの残すOICに高層棟を設置するなどして
盤石の基盤を築くことは可能ですね。まあ、リニアの最終駅は大阪駅なので、OICはそういう意味でも優秀な教員を東京からも招聘するには絶好の場所かもしれませんね。

913名無しの立命生:2016/09/22(木) 20:29:18 ID:f2RYFTuA0
今後は、大学院の専門化、細分化を進めつつ、既存学部の統合再編、それによる学術院創設といった
取り組みにも期待します。卒業生には申し訳ないが政策科学が単独で展開する理由が経営や経済、法、国関、産社との関係で
とても説得力にかけます。国関が国際公務プログラム(かつての国際インス的な展開)を復活させるのですから細分化して
優秀な教員が集まったことを良しとしてスクラップアンドビルドにも注力して頂きたいと思いました。

914名無しの立命生:2016/09/22(木) 20:41:27 ID:5fiBfMP60
教職大学院を設置してる大学は立命館以外どこも教育学部を置いているのだけど立命館が設置する予定ないのかな?

915名無しの立命生:2016/09/22(木) 21:00:08 ID:S8wfvDZY0
週間ダイヤモンドは同志社が関関同立で頭一つ抜けているという世間一般の考え方を踏襲していたが、この点に関しては一貫したロジックが紙面でも散見された。
1)同志社は京大、阪大、神大の併願者数が関関同立で最も多く、上位層は早慶並み。
2)関関同立は京阪神落ちの学生が多いが、とりわけ同志社大学にはその割合が多く”日本一のすべり止め大学”と公言してはばからない。
3)受験者の約3割の京大落ちが偏差値引き上げ。
すなわち、同志社 = レベルの高い国立大学受験層が多い。Therefore, 同志社が関関同立でトップ・・・というロジック。

であるならば、OICが、距離的に近い大阪大(あるいは大阪市立大学)の受験者層を広く拾うことで、大学としての底上げにつながる可能性がある。あくまで週刊誌のロジックが正しいことが前提だが。

事実、大阪大学とOICはモノレールで線として繋がっている。外国語学部も、数年後に箕面船場東地区に降臨してくる。阪大のすべり止めとしての存在感を今より出せるかも、将来の命運にかかわることになる。

916名無しの立命生:2016/09/22(木) 21:04:32 ID:S8wfvDZY0
阪大の外語との絡みで言えば、国際系学部のOIC展開が重要かもしれない。
やはりANU(オーストラリア国立大学)とのプロジェクトがOICで立ち上がること。
そして、思い切った国関の移転(これは必須ではないと思うが)。

また、阪大国際公共政策との絡みで言えば、政策科学の国際化が必須と思われる。

917名無しの立命生:2016/09/22(木) 21:16:13 ID:tpbJoyQI0
関大の高槻キャンパス(総合情報)と関学の神戸三田キャンパスは今後の展開にも期待できる状況にないし、実績の面でも成功とは言えないと思う。

同志社の京田辺キャンパスと立命BKC展開は学園全体の方向性を変えるほどのインパクトと今後の新展開の可能性を考えても成功(大成功と言ってもいいかもしれない)だったと言っていいと思う。

新キャンパスへの展開は80-90年代にかけて決定されたけれど、案外とここでの決定がその後の各大学の成長の伸びしろを決めたかもしれない。

第3の大型キャンパスとして開設されたOICがどういう影響を立命館に与えるか、長い目で見ていきたいね。

918名無しの立命生:2016/09/23(金) 11:22:13 ID:APV1OhcI0
その同志社に対して今年の司法試験は
29人:17人で大きく差をつけた。
入学者では同志社LSのほうが優秀な学部卒が(例えば京大法卒)
多いことを考えたら、LSもよく頑張っているといえるのでは。
(合格率はあまり差がつかなかったが)

919名無しの立命生:2016/09/24(土) 14:38:15 ID:48ifE19M0
>>916
WUR世界大学ランキングでは、東大(43位)、京大(88位)その他はランク圏外。ANUは47位。卒業後に国際的な評価を受ける学部に進学できるとあれば、本命層の囲い込みも手堅いだろう。
https://www.timeshighereducation.com/news/world-university-rankings-2016-2017-results-announced
近くにある関学付属千里国際やインハイからの流入なんかも十分に考えられる。副次的に同大国際学部の優秀な内部進学者をがっさりということも。政策科学部は既に国際専攻を設置しているがインパクトにかける。関大国際アジア法政策学科は競合でもないので、同列になるような展開は避けて頂きたい。
むしろ、政策科学部は経営学部と法学部にそれぞれ解体統合すべきだと思う。産業社会学部のフィールド系や環境社会系とやってることが変わらない。公務研究科、政策科学研究科もどうにかすべきだ。

920名無しの立命生:2016/09/24(土) 14:49:56 ID:48ifE19M0
>>917
朱雀キャンパスをリカレント教育拠点として京阪で働く社会人や地域の方に解放した図書館などとして使えば
教職大学院とのコラボも可能だし広告機能も果たすだろう。語学や資格系教育をOB/OGには割引制度を、校友でなくとも大学の採用した業者なら
安心して受講できるのでニーズがあるんじゃないだろうか。何より至便な割に、朱雀にキャンパスがあるってことを京都市民もあまり知らないのが現実。

921名無しの立命生:2016/09/24(土) 16:22:09 ID:tpbJoyQI0
政策科学は、手垢のついた表現を借りれば、文系の「ネクタイ」だと思う。総合大学にはポリシー系がないといけない的な。

922名無しの立命生:2016/09/24(土) 17:46:44 ID:lw8vKTh60
企業に入ってジェネラリストほど無用な人材はない
逆に大学で何かしら1つに集中した人間はどんな仕事振られても適応能力を持つ
なぜなら逃げ道ない中で踏んだる術を身につけているから
政策いらん まあ学科としてならアリかなくらい

923名無しの立命生:2016/09/24(土) 17:47:34 ID:lw8vKTh60
>>921
正にな
龍谷の理工みないなもんか

924名無しの立命生:2016/09/24(土) 19:46:17 ID:5fiBfMP60
>>919
ANUは年によっては東大よりも順位上だしな。

925名無しの立命生:2016/09/24(土) 19:56:41 ID:nqg3d5..0
神戸三宮駅前に立命館プラザ開設したが、神戸に付属校作ったら面白いな。

926名無しの立命生:2016/09/24(土) 20:00:50 ID:5fiBfMP60
>>925
独自に学校創設したら予算が莫大にかかるから経営難の私学を買収するしかない。

927名無しの立命生:2016/09/24(土) 20:17:06 ID:5fiBfMP60
zzz

928名無しの立命生:2016/09/24(土) 20:17:54 ID:5fiBfMP60
zzz

929名無しの立命生:2016/09/24(土) 22:36:36 ID:2FH9h/sw0
>>927-928
なんだよw

>>925
神戸は飽和状態。高校ってよほどの進学校か〇〇でなきゃ自宅から通うものだから、姫路や岡山の優秀な戦力を獲得しておく方が
KGにとっては痛手になるはずだよ。私立中校が飽和状態の神戸に無理に進出するより姫路〜加古川方面が狙い目だろう。白陵くらいしか進学校がないからな。

930名無しの立命生:2016/09/24(土) 23:47:05 ID:OwmitZ420
夙川学院
ポーアイだからちと遠い。。

931名無しの立命生:2016/09/25(日) 22:05:31 ID:5fiBfMP60
その前に初芝学園をいつまでも吸収合併できない運営陣に腹が立つ。何のために校名に立命館付けてやったんだよ。
今のままだと逆に立命側が初芝側に都合よく利用されてるだけだし、このままなら提携解消するべき!平安女学院や育英西、岩田学園、東明館のようなお坊ちゃまお嬢様校ならともかく、初芝なんてタダのあほ私立学校だし。提携してても立命側には何の旨味もない。むしろ立命の名前の価値を下げるだけ。

932名無しの立命生:2016/09/26(月) 10:36:07 ID:ovwnIL4k0
>>931
同意。
偏差値も低いし、野球部やサッカー部も全国大会に出れない中途半端な強さで宣伝効果も期待できないし、何をとっても立命館のブランド力を下げるだけにしか思えない。
大阪南部からの顧客獲得という観点から必要な学校だと思うので、さっさと付属校にしてしまえばいいのに。

933名無しの立命生:2016/09/28(水) 23:21:12 ID:3UyKkY6Y0
まぁ提携関係も相手があってこその話なのだし、いくら匿名の場とはいえあまりに横柄なことを言うのもねぇ。
そもそも完全にコントロール下に置きたいのなら、最初から附属校を作れば良かっただけの話だし。
それを実現できなかった(あるいはしなかった?)ので既存法人との提携校となったワケで、やはり結局のところ現実を見据えて考えないとね。

934名無しの立命生:2016/09/28(水) 23:26:37 ID:3UyKkY6Y0
提携校や附属校の話をするなら、ここでは殆ど語られていない事柄の方が重要だよ。
要するに、地域展開のようなマクロな問題よりも、個々の教育の質といったミクロな問題の方がより深刻で早急に解決されるべきだと思うけどね。
初芝立命館も立命館守山も、今年は紙面を賑わせるような話題を提供してしまったワケで、ブランドイメージに与える影響はこういう「弱さ」の方がはるかにデカい。

935名無しの立命生:2016/10/08(土) 14:47:34 ID:LBgheg7g0
R2020の後半プランが公表されましたね。ANUは「共同学士課程構想の検討」。
そのほか衣笠キャンパス学部基本施設(存心館、清心館)のリニューアルが興味深い。
http://www.ritsumei.ac.jp/features/r2020/kohanki/plan/rits/

【大学院】教職研究科(教職大学院)設置(2017年4月予定)/人間科学研究科(仮称)設置(2018年4月予定)
【学部】情報理工学部情報システムグローバルコース(英語コース)設置(2017年4月予定)/食科学部設置(2018年4月予定)/
    国際関係学部・アメリカン大学JD(ジョイント・ディグリー)設置(2018年4月予定)/
    オーストラリア国立大学(ANU)との共同学士課程構想の検討

936名無しの立命生:2016/10/08(土) 17:06:02 ID:LBgheg7g0
>>933-934
同意。それに本学(本学園)として直轄組織を増やすには体力(資本)が必要なわけで、
それを伝統があるにも関わらず校名にまで立命館の名称を校名にまで反映し、優秀な学生を送り出そうと
コース設置など尽力してくださっている他法人のサポートや連携体制には感謝してもしつくせないほどの
支援を受けているんだよ。それは平安女学院さんも一緒ですよ。

一方で、直系各校のコース見直しなどは連携機関へのモデル提示にも繋がる。APUを含めると岩田学園
だってそうですよね。

937名無しの立命生:2016/10/10(月) 02:56:26 ID:5fiBfMP60
ロールプレイングゲーム(特にドラクエ?)を意識した新しいHPがかっこいいな。
賛否両論あると思うけど、これはかなり斬新な面白いアイディアでは?
http://www.ritsumei.ac.jp/rpg/

938名無しの立命生:2016/10/10(月) 03:05:11 ID:5fiBfMP60
>>935
ANUとの共同学士過程はまだ「構想」や「検討」の段階なのか?
予定では2017年度開始という話だったけど、交渉が難航してる感じなのかな。没にならないことを祈るけど。

939名無しの立命生:2016/10/10(月) 19:53:55 ID:yBMmjqQs0
食科学部は名称に馴染みが無いけど、面白い内容にできそうな気が。
資源枯渇と食、文化と食、食産業、民族と食、食と栄養、観光と食、
共通の食材をベースに多文化による新たな食文化の創出いろいろ楽しそう。

940名無しの立命生:2016/10/10(月) 19:56:59 ID:yBMmjqQs0
ウェブサイトできてたのね

立命館大学食科学部
http://www.ritsumei.ac.jp/gas/pr/

941名無しの立命生:2016/10/10(月) 20:53:23 ID:ZxNl/Lvc0
>>935 上記でも書いたけど、リニューアルって全く話にならない。
変な定量評価に拘って自滅しないことを祈る。本部に金掛けて衣笠に金を掛けることが出来ない。
俺の評価は低い。二流の会社と同じだ。

942名無しの立命生:2016/10/10(月) 21:32:25 ID:5fiBfMP60
>>941
何様?お前の評価とかどうでもいいわw

943名無しの立命生:2016/10/10(月) 21:37:21 ID:5fiBfMP60
>>939
立命の食科学部が行おうとしてる学問はガストロノミックサイエンスという世界ではメジャーになりつつある美食に関する学問だからね。

944名無しの立命生:2016/10/10(月) 21:47:33 ID:ZxNl/Lvc0
>942 はぁ、抵抗勢力乙w

945名無しの立命生:2016/10/11(火) 00:13:25 ID:3UyKkY6Y0
>>939-940
やっぱり中身は経済学・経営学寄りみたいだね。
確かに分野的には発展の余地が大きそうだが、学生側(志願者)と企業側(就職先)が魅力として感じてくれるかが重要だわな。
養成されるのがスペシャリストにせよゼネラリストにせよ、中途半端であれば今まで通り既存の学部から採れば良いだけの話になる。

946名無しの立命生:2016/10/11(火) 00:21:59 ID:3UyKkY6Y0
あと、気になるのが定員(320名)の多さだな。
映像・薬・スポーツ健康科学・総合心理より多く、生命科学(325名)や国際関係(335名)に匹敵する中規模学部になる。

BKCの立地で、実質的には文系学部であり、有力な資格が取得できるワケでもない。
入試難易度(偏差値)は維持できるのか、それとも最初からその気は無いのか、当局の腹積もりが気になるところ。

947名無しの立命生:2016/10/11(火) 14:18:54 ID:5fiBfMP60
食科学部はここの大学をモデルに開設するらしいが、どうせ取り組むなら中途半端にならずここのように本格的にやってほしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%A4%A7%E5%AD%A6

948名無しの立命生:2016/10/12(水) 06:43:51 ID:lgAHrv4k0
>>943
英訳がGastronomic Arts and Sciencesとなってるね。>>947の大学では農業化学も準備している。
BKCの周辺地に農場や菜園などオーガニックファームを開園し、市民講座を提供。スポーツ健康コモンズとのコラボなど
命を支える水の湖都から発信できることもあるのではないでしょうか。また、そのように物語を作って欲しいものです。

949名無しの立命生:2016/10/12(水) 08:35:51 ID:B/YOXSbw0
今の経営陣は経済学部をどうするつもりなんかね。

950名無しの立命生:2016/10/14(金) 11:42:49 ID:KEPX.nI60
食科学部と、あともうひとつくらいお土産を置いていけば
経済学部を茨木に移転させられると思ってんじゃないのかしらね。

951名無しの立命生:2016/10/14(金) 15:32:48 ID:5fiBfMP60
>>950
別に滋賀県の顔色なんて伺う必要ないだろ。
経済学部移転を強行したところで滋賀県は立命になんもできない。

952名無しの立命生:2016/10/15(土) 17:16:52 ID:uezwbhjw0
衣笠キャンパスでは、旧図書館跡の整備、洋洋館の法学部受け入れ準備、存心館と清心館のリニューアル工事が控えている。その後はおそらく学生会館のリニューアルと正門付近に予定されている新棟Cを睨んでの土地購入へ移るだろう。
いばらきはANUとの共同課程開設が優先事項。海外学生寮の件もある。
BKCは食科学部の立ち上げ。
しばらくの間、経済学部の移転とか考える余裕はないかもしれない。

953名無しの立命生:2016/10/15(土) 18:13:39 ID:uDPYX6Lk0
>>951
開設からかれこれで、もう経済(効果)的にはキャッシュバックできただろうしな。

>>952
まだあの土地買えてないのな。駐輪場からバスターミナルまでが繋がればそれなりにいい用地になるな。

いばらきやびわこは近代的に、歴史的名刹に囲まれた衣笠はやはり建築にこだわりを見せてもらいたいところだ。一橋大学のような建物なんかめっちゃいいんだが。

954名無しの立命生:2016/10/15(土) 18:15:59 ID:uDPYX6Lk0
経営学部と経済学部って内容は別個とは言え同じキャンパスにある必要の学部なのか。
受験生にとって経済と経営ってほぼ同じように勘違いされている可能性大じゃないか。いっそ、経営学部も商学部名称変更して
周辺の刈り取りを進めるのも手のように思うがな。商都の商学部と経済学部なら同一キャンパスでもなんか違うんだろうと気づいてもらえるだろう。

955名無しの立命生:2016/10/16(日) 13:30:07 ID:FIa27jWE0
>>952
●衣笠キャンパス ①学而館への教室配置等の改修(2017年4月供用開始予定)、②図書館跡地の広場化(2017年4月供用開始予定)、洋洋館を仮移転先とした③存
(地下食堂含む)改修(2018年4月供用開始予定)とその後の④清心館改修(時期は調整中)、⑤学生会館の耐震改修(2018年3月終了予定)を行います。あわせて、⑥留学生・国内学生の交流・共修を促進
するコモンズ設置の検討、を進めています。
ttp://www.ritsumei.ac.jp/features/zengakukyo2016/assets/file/zengakukyo2016-booklet-j.pdf p.3

>>954
同意。食科学部設置で経済学部は軽量化されるだろうから衣笠でもOICでも移転可能。つか、本拠地に回帰でもいいんじゃね?文化庁移転やらリニア移転やら京都と経済効果って何かとマスコミからコメント求められそうだしw

956名無しの立命生:2016/10/19(水) 03:15:42 ID:5fiBfMP60
科学研究費補助金(科研費)で4年連続の採択金額「私立大学3位(西日本私大1位)」、採択件数「私立大学4位(西日本私大1位)」を獲得
採択件数は過去最高
http://www.ritsumei.ac.jp/news/detail/?id=426

957名無しの立命生:2016/10/31(月) 22:36:05 ID:79VcoJ3U0
朱雀:法学部、法学研究科、法務研究科、教職研究科
衣笠:文学部、経済学部、国際関係学部、映像学部、情報理工学部
茨木:社会学部、経営学部(政策科学)、言語異文化学部(国際C+言語C+ANU)、人間総合科学部(心理、福祉)
草津:理工学部、生命科学部、薬学部、スポーツ健康科学部、食科学部

959名無しの立命生:2016/11/10(木) 00:04:13 ID:t0cAq3is0
2種なんかいらん。総合でよろしく

960名無しの立命生:2016/11/12(土) 12:22:28 ID:vMYy1FwU0
いつまでお荷物の初芝を置いておくの?
偏差値は低いわ、スポーツで全国大会で知名度を上げるわけでもないし。

立命館泉北高校を新設したらどうか

961名無しの立命生:2016/11/15(火) 07:42:59 ID:kzFUTP1U0
いばらきにはANUとの共同学士課程を百数十名規模の小規模で展開という噂を聞いた。
それが本当だとすればかなりの難関学部になりそうだな。国関とは別に設置されるそうだ。
既存の政策科学CRPSや国関グローバル・スタディーズ専攻そして文学部CAPや国際情報通信学部ISSEなんかと連携して
人文・社会科学・情報をキャンパス超えて有機的に学べるリベラルアーツプログラムなんてのもやって欲しい。

962名無しの立命生:2016/11/16(水) 22:52:22 ID:418KRTv.0
つまらんの

963名無しの立命生:2016/11/19(土) 22:59:13 ID:7j6IX1eA0
学園祭BKCだけって・・・。

964名無しの立命生:2016/11/19(土) 23:00:30 ID:7j6IX1eA0
存心館新食堂あんま個性ないなぁ〜。

965名無しの立命生:2016/11/23(水) 07:14:44 ID:PrFQZ4AM0
kwsk

966名無しの立命生:2016/12/06(火) 11:27:31 ID:KEPX.nI60
志願者数の増加が見込まれるが
大幅な定員増を伴うため
ボーダーラインの上昇はないものと思われる。(つまり、下がる)

今年の入試予想らしい。
やれやれ。
ちなみに関関同は立命以上の増加予想で、定員増もないから、

嗚呼。。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板