したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

学部や大学院の再編

322名無しの立命生:2025/03/21(金) 12:33:21
医学部設置ですが将来、医者余り時代が来ると予測されているのであまり時間はないかなと思います。

323名無しの立命生:2025/04/02(水) 21:30:08
早稲田は某女子医大という不良債権を買収するだろうか?
立命館大学医学部東京キャンパス・・

324名無しの立命生:2025/04/02(水) 21:32:05
ちなみに関学と兵庫医科大学が法人統合の噂

325名無しの立命生:2025/04/21(月) 10:36:20
衣笠  政治経済学部     政治学科、経済学科、国際公共政策学科|経済学部+法学部一部+政策科学部
    国際関係学部     国際関係学科、グローバル・スタディーズ学科
    文学部        人文学科、グローバル・コミュニケーション学科
    デザイン・アート学部 デザイン・アート学科
    食科学部       食科学科
    建築学部       建築学科
朱雀  法学部        法学科
茨木  経営学部       経営学科、国際経営学科
    社会学部       現代社会学科、文化構想学科
    総合心理学部     総合心理学科
    グローバル教養学部  グローバル教養学科
    映像学部       映像学科
    情報理工学部     情報理工学科、数理データサイエンス学科

326名無しの立命生:2025/04/21(月) 13:05:25
BKC 基幹理工学部     物理科学科、物質化学科、電気電子情報工学科
    創域理工学部     宇宙理学・量子物理工学科、ロボティクス学科、機械工学科、環境都市工学科、生物圏生命工学科
    統合生命医科学部   統合生命医科学科
    農学部        食料環境システム学科、資源生命科学科
    薬学部        薬学科、創薬科学科
    人間総合科学部    発達教育学科、人間福祉学科、看護医療学科、スポーツ健康科学科

327名無しの立命生:2025/04/21(月) 13:06:05
生存圏生命基盤工学科

328名無しの立命生:2025/04/22(火) 09:05:47
>>326 
食農学部でよき

329名無しの立命生:2025/04/23(水) 08:33:48
>>326
BKCに本格的な天体観測施設、陸上海洋施設、琵琶湖湖畔での水棲生物のトップレベル研究所なんかを付設できるとおもしろそうだ。
それと、周辺の林野を買収して生態系フィールドの展開にも期待。国内最大の琵琶湖という環境を研究基盤としてどのように活用し
国や世界に貢献できる研究があるのか、実は足元に宝石が転がっている、という場所かもしれないよ。

330名無しの立命生:2025/04/23(水) 12:55:51
池坊専好(12院文)次期家元

文学部交友会会長
立命館西園寺塾で2022年講義

331名無しの立命生:2025/09/14(日) 19:24:31
デザイン・アート学部の次なる18番目の学部はなんだろうね。
宇宙開発関連は、研究科はできるかもしれないけど学部レベルは難しい気がする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板