したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大阪いばらきキャンパスへの要望 Part 1

1名無しの立命生:2014/07/26(土) 16:49:39
アジアのゲートウェイキャンパス、大阪いばらき新キャンパスへの要望スレ。

2名無しの立命生:2014/07/27(日) 20:13:12
立命館、アジアのリーダー育成へ国際戦略−豪国立大と共同学士課程
 立命館は24日、アジアの革新的な人材育成に向けた立命館学園の国際化戦略「グローバル・イニシアティブ」を発表した。
立命館大学はオーストラリア国立大学と共同学士課程を2017年度に開始。15年度に開設予定の大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)に
アジア研究の「立命館アジア・日本研究所(仮称)」を設置するなど、日本とアジアのリーダー育成を推進する。
 国際的視野を持つ高度理工系人材の育成では、インド工科大学と学部・大学院生向けの短期・長期プログラムを実施。
18年度に派遣60人、受け入れ25人の計画で、産学共同で問題解決型の「プロジェクト・ベースド・ラーニング(PBL)」に取り組む。
また「アジア科学技術創造活用センター(仮称)」を設置。アジア各国の共通課題に関して、海外大学との共同研究や
産学官・地域連携のインターンシップ、PBLを通じて解決策を探る。
 このほか、オーストラリア国立大学との共同学位について、アジア研究の授業を対象に1学年200人程度で実施。
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720140725eaan.html

3名無しの立命生:2014/07/27(日) 20:15:28
OICは2015年に経営学部、政策科学部の2学部体制から

2016年に総合心理学部設置、2017年にはANUとの共同学士課程設置。

一挙に4学部体制。男女比もバランス比のいいキャンパスになりそうだな。

4名無しの立命生:2014/07/27(日) 20:16:42
リザーブスペース使わんでも上記4学部は十分収容できるキャパ。

5名無しの立命生:2014/07/27(日) 20:20:23
アフリカ、特に南アフリカにも注力した研究体制も構築して欲しいな。

6名無しの立命生:2014/07/27(日) 20:38:07
河本光宏茨木市議のFBから抜粋 7月24日

茨木市内では、来年4月開設に向け立命館大学大阪いばらきキャンパスの建設が進められています。茨木市議会は本日、
そのキャンパスの東側に建設される市民開放施設を視察しました。ここには、図書館、1000人収容の大ホール、レセプション対応可能な
平土間ホール、レストランなどが配置される予定であり、市民等も利用できます。
市民にも親しまれる施設の名前が検討されています。特に大ホールは竹中工務店とヤマハが設計・建設し、日本最高レベルの
ホールとなるとの説明。大いに期待され、楽しみです。

7名無しの立命生:2014/07/28(月) 21:24:47
政策と経営といえば地味で物足りなかったが、心理とANU共同学部で
看板ができ、実験研究志向と外国語・留学志向の優秀な女子をめ得る
環境になった。

8名無しの立命生:2014/07/28(月) 21:27:22
>>7
「優秀な女子を集め得る」に訂正

9名無しの立命生:2014/07/31(木) 18:05:08
東洋製罐の動向次第では、将来的に南側への拡張の可能性を秘めているかな。

国際寮は税務署跡地に建設とのことだけど、ちょっと狭いかもね。

10名無しの立命生:2014/08/01(金) 01:28:34
国際寮は茨城商工会議所跡地でしょ?

11名無しの立命生:2014/08/01(金) 12:09:22
商工会議所ですね。税務署の隣。

12名無しの立命生:2014/08/04(月) 15:03:39
ttp://ac-net.org/rtm/campus/doc/2010-10-21-yamanouchi-simulation.pdf

これ見ても、やはり茨木でよかったのではないかと思う。よく学内で検討された跡が見える。

13名無しの立命生:2014/08/06(水) 19:11:23
梅北開発との接続でも将来性は高いやろうな。教学面のみならず今後の入り口問題についても有利に働くだろう。
滋賀に経済を残したのは正解。滋賀大学や岐阜大学エリアの優良な受験者の併願校になるからな。
阪大・神大にぽっかり空いていたのが国際文化と外国語の併願先有力私大。ここに目をつけて神戸大学国際文化学部→関学国際学部
大阪大学外国語学部→関西大学外国語学部の展開だったと思われる。
私大の単なる国際展開では魅力が薄いが、大阪でANUという海外有力国立大学とのデュアルディグリーで国際系学部を展開できるのは
相当のアドバンテージになるだろう。通学圏内の阪神間の大規模受験層が京都の手前で、国際系の志望先に立命館を選択する学生も
増加できるのではないか。政策科学部を展開させたのは、明らかに関西学院大学総合政策学部からの受験生獲得。独自展開を見せる
関学総合政策学部(総合政策学科、都市政策学科=一級建築士受験資格、国際政策学科、メディア情報学科)への対策を講じられる
となお強いのだが。経営学部は伝統的に商学分野に強い大阪市大、兵庫県立大学(神戸商科大学を統合)もあり、戦略的に優秀な
学生を集められるのではないだろうか。
OICは大阪大学、神戸大学、大阪府立大、大阪市立大、兵庫県立大学の受験ニーズを見極めることで人気キャンパスになる可能性を
大いに秘めていると思う。

14名無しの立命生:2014/08/06(水) 19:21:27
北陸新幹線の開設で東京の受験者が金沢に流れる可能性が出てきたので、
滋賀大、滋賀県立大、岐阜大、福井大学、富山大学、金沢大学、福井県立大学、石川県立大学、金沢美術工芸大学などの
受験者層をBKCに集中させる戦略も必要だろう。

北陸で多いのは教育系、地域文化系、生物資源系。衣笠で教育学部や言語系学部を展開するくらいなら
将来的なニーズを考えて、BKCで展開した方が学生を集めやすいのではないだろうか?

15名無しの立命生:2014/08/10(日) 10:28:14
それだとダブル合格でますます不利になるね。
つまり人口比から阪神>>>>>>>北陸+北滋賀
阪神地区はカンカンも立命も通学可能だがカンカンが圧倒的に近い・・・
ダブル合格の大量発生→カンカンを選択
北陸+北滋賀地区はカンカンは通学不能で帰省もカネかかる、
立命何とか通学可能で帰省も安価・・・立命単独受験、ダブル合格の対象外
まあ人口比が阪神地区>>>京都滋賀地区だからもともと
カンカンに対してはダブル合格で不利なんだけど。。

16名無しの立命生:2014/08/10(日) 10:39:24
衣笠・・・京都ブランドで自宅外生を集める、京都滋賀の自宅生を集める
茨木・・・交通アクセスで阪神地区+京都滋賀の自宅生を集める
BKC・・・理系の自宅外生(規模や設備や研究費で理系に強い全国区私大は
早慶を除いて理科大と立命)、京都滋賀の自宅生を集める

とすればダブル合格(主に文系自宅生)で勝つには人口比から
茨木に戦力を集中すべき
BKCは増やさないほうがいい

17名無しの立命生:2014/08/12(火) 16:12:00
>>16
BKCは理系のインフラ整備する上ではこの上ない好立地。新快速の沿線だしね。
帝産バスの幅の狭さどうにかして欲しいが・・。連結バス構想などもあったりで
今後ますます至便になる。プールの設置で水中競技も盛り上がるといいな。

18名無しの立命生:2014/08/12(火) 18:49:22
OICの政策は関学の総合政策、関大・関学の商学部国立併願者層の獲得だけでも威力がある。
そこへオーストラリア国立大学との共同学部で日豪の学位取れる学部ができるとあれば国際系・外国語系学部の志願者(本命阪大外国語、神大国際文化あたり)の
優秀な受験者が集められるやろ。
総合心理学部設置に反応したのか関大が梅田駅に買ったビルに臨床心理大学院を展開予定なんだと。
茨木ならベッドタウンの多い彩都や高槻近隣の社会人に立地として問題はない。富国生命ビルも
将来的には北ヤードのアカデミックゾーンに展開できたら最高。

19名無しの立命生:2014/08/16(土) 00:46:38
名称にアジア付くらしい。

20名無しの立命生:2014/08/16(土) 17:10:02
グローバルアジア学部とかまじ勘弁w

21名無しの立命生:2014/08/16(土) 21:08:35
ANUのアナウンスメント(原文)では、立命館と共同設置を目指すのは"a new double degree for undergraduate students focusing on Asia Pacific Studies"とある。
ANUの参加学部本体の名称は"IPSS (College of Asia & Pacific, School of International, Political & Strategic Studies"になっている。
直訳すると「アジア太平洋学域(学部) 国際政治戦略学部(学科)」といったところ。
共同学士課程・・・ということなので、学部名(学士名)についてはANUとコンセンサスを取らざるを得ない。となると、カタカナ学部名になる可能性が高い。

ttp://ips.cap.anu.edu.au/

22名無しの立命生:2014/08/17(日) 03:59:59
相手さんは少なからず日本研究が充実しているわけだ。
日本の大学が日本で展開する名称に横文字前提を強要するなどあり得ない。
あるとすれば立命館側がそれを採択するかどうかを判断するはず。

問題は国際関係学部の今後、APUアジア太平洋学部との兼ね合いだろ。

23名無しの立命生:2014/08/17(日) 18:27:56
APUが九大移転跡地に理系進出と大分の公立短期大学の買収を検討しているそうだ。

24名無しの立命生:2014/08/19(火) 17:32:17
>>23

どこ情報?

25名無しの立命生:2014/08/23(土) 00:29:40
>>23
箱崎キャンパス跡地はまちづくり優先で大学誘致は難しいんじゃね?
大分の短大は芸術文化短期大学のみだが、九州はオール九州公立大学で「九州立大学構想」を打ち出してるわけで。

www.kiac.or.jp/var/rev0/0000/5921/h24report04.pdf

27名無しの立命生:2014/09/14(日) 15:49:17
OICの近影あったぞ

http://saitoshika-west.com/blog-entry-2695.html

28名無しの立命生:2014/09/16(火) 03:12:43
校舎名は未発表か。BKCテイストになんのか?

29名無しの立命生:2014/09/16(火) 11:27:30
>>27
つかショッピングモールみたいやんw

30名無しの立命生:2014/09/16(火) 17:17:21
きれい過ぎてもったいないな

時計台は線路側じゃなくて北向きなんやね

31名無しの立命生:2014/09/16(火) 20:42:11
地域住民との交流ゾーンに重きを置いたんだろう。衣笠での住民との関係を茨木では見事に解決しようとしている。

32名無しの立命生:2014/09/20(土) 22:29:53
まだまだこれから植樹したり緑地化したり遊歩道を整えたりするから
もっと全体的に柔らかいイメージになってくると思う。
建物だけ見たら真新しすぎて痛々しい感じだが。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板