したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

スタップ紀行8

82一言居士:2019/01/17(木) 10:18:48
論文では物理刺激でもできるとされているけど、その実験は博論時までの実験だね。
これって博論の続きを書いてるのかな。

83閲覧者:2019/01/17(木) 10:23:34
彼女の意識の中では博論を書いて、キメラはああいうわずかな毛の部分しかできなかった。
そして今選別でなく、出来てきているという発想で酸浴血球でやったが、出来なくて
最後にナイフ切り分けで出来たという論旨で書いているとしたら、その経緯は博論の実験から
繋がっているよね。再投稿ネイチャー論文を念頭に置いて、石井調査が、物理刺激と
酸浴実験は違うと批判したのはこれもまた歴史的考察を欠いているのかな。

84ペリー・メイスン:2019/01/17(木) 10:29:42
彼女が12/27Harukoを使わなかった理由に、もう一つ彼女の中での発見の
ストーリー認識があるんだな。博論から繋がっている。それは当然と言えば
当然で、博論で出来ないという結論があってその論文で博士号を得て、
ヴァカンティ研に就職している。その間に出来てきているというヴァカンティら
らのアドヴァイスがあった。そして偶然もう一度若山研に腰かけることになった。
彼女の意識は博論の続きだね。酸浴でできてきているもののキメラはどうなのか。
その研究の沿革は説明されないといけない。査読者はその一部を見せられていると
いうことかな。

85デラ・ストリート:2019/01/17(木) 10:32:50
彼女は博論時の解析資料を載せているのね。できなかったマウス。でも博論時には
いろいろと細かく一部出来ているという視点でこだわったけど、いまや、堂々たる
キメラが若山さんによってつくられている。小さいことはできてないということで構わないと
思って書いたら、わずかにできてるじゃないかと逆指摘されたということなのね。

86小野小町:2019/01/17(木) 10:39:41
再現実験で小保方さんがキメラができなかった時清成さんに切片を切って
確認してくれと頼んだ理由がこのあたりね。清成さんの仕事は論文通りのキメラが
できるかどうかだから、彼女の依頼の意味は分からなかったでしょうね。
わかっても、彼の一存ではどうにもならない。もし切片に僅かでも
痕跡があったら、彼女がESコンタミ犯でないことは証明できるんだけどね。
理研が確認したいのは特許申請は維持していていいのかという問題だけで、
誰が何をしたからキメラができたかを知ることではなかったのよね。そちらは
むしろうやむやにしなければならなかった。だってどう見ても自分たちが
欲の皮を突っ張らかしたことがことの原因だとわかってる。

87一言居士:2019/01/17(木) 10:45:09
博論も、サイエンス提出論文も今は見れないからな。小保方さん、もう戻らなのなら
博論発表したらいいのに。

88閲覧者:2019/01/17(木) 10:48:36
ヴァカンティの特許申請はまだかろうじて継続している。根本さんのところに
情報がある。これが決着しないと発表はその気があっても難しいね。それに
彼女はもう一般の家庭の主婦になったんじゃないの。少なくとも日本のこんな業界に
戻りたいとは思ってないだろうな。

89小野小町:2019/01/17(木) 10:49:35
それはあなたの願望に過ぎないわね。まあ、いずれにせよ、いらん世話ね。

90閲覧者:2019/01/17(木) 10:50:17
まあな。

91デラ・ストリート:2019/01/17(木) 10:54:04
はい、次よ。
>>
11) Embryos generated by tetraploid complementation should be taken to term. In figure S5E, the example of the BDF1/GFP embryo presented does not look normal.

92ペリー・メイスン:2019/01/17(木) 11:00:04
出たね。BDF1/GFP embryo。

93在原業平:2019/01/17(木) 11:03:13
Article Extended Data Figure7-bのB6GFPxDBA/2の実験だね。
Ts.Marker さんも疑義していた。これだけアンダーラインで
区切られているんだよね。

94一言居士:2019/01/17(木) 11:05:24
この注を見ると、若山さんが作った分じゃなくて、学生の誰かが指示されて
作っているんじゃないかな。小保方さんはだからアンダーラインで区切った。

95小野小町:2019/01/17(木) 11:08:54
the example of the BDF1/GFP embryo presented does not look normal.って
何を見たら分かるの?
これってアーティクルでは16/48でちゃんとキメラができているわね。

96閲覧者:2019/01/17(木) 11:12:32
DBA/2は小保方さんのスフィア研究用には申請されていない。ただし、小保方さんはこの頃は客員申請されているから
マウス申請は別に小保方さんのためのものではないね。共同研究用だね。誰が何を使ってもいい。

97一言居士:2019/01/17(木) 11:16:44
BDF1は奥さんや李や寺下さんも使っているし、昔は太田さんの論文にもある。
学生も使ってるんじゃないかな。だから誰なのかは分からないけど、若山さんでは
無いという意味で小保方さんはアンダーラインで区切ったんではないかな。
小保方さんはキメラ胚操作はできないから全部若山さんにやってもらってるから
他の人の分を区分けしたんじゃないか。

98名無しさん:2019/01/17(木) 11:21:03
>>93
Nature誌の査読で
「Table 1 reports offspring, but some of the chimaeras are analysed as foetuses. Please discriminate.」
と指摘されたときに入れたラインでしょう

99シャーロック・ホームズ:2019/01/17(木) 11:23:52
ところがここが又怪しくて、表は2Nだからね。でもこれは同時に4Nキメラも
作られていてdの上にその写真があるよね。査読者が指摘しているのはどうも
この写真臭いよね。こいつはレターのExtended Data Figure1-aの写真と似てると
言われた奴で、若山さんが2011/11/28の写真だと言ってる。

100在原業平:2019/01/17(木) 11:40:00
>>98

なるほど。レフェリー2さんだね。ただし元の原稿自体は見れないから何とも言えないね。
アーティクルではaにGOFと129/B6のキメラマウスの写真がある。BDF1のは写真はないね。ただし
表の48というのは生まれた胎児の数だよ。だからその指摘に対応しているわけではないね。
それに対してサイエンスの査読者が指摘しているのは4Nキメラだからね。dの写真の方だ。

101名無しさん:2019/01/17(木) 11:49:21
投稿と同時期に申請した特許の表にはないラインがなぜ入れられたのかを考えれば
査読からの指摘とするのが自然では?

102在原業平:2019/01/17(木) 12:06:39
>>101

僕が言ってるのはネイチャー査読者がoffspringとfoetusesを区別せよと言ってることに対して、
小保方さんが線を入れたのならBDF1はfoetusesでなければならないが、線の上下ともoffspringだと
指摘しているんだよ。生まれた子だ。Table 1がどういうものであったかは分からないけどね。
some of the chimaeras are analysed as foetusesだったのならそれは取り除かれているよね。
線を入れる必要はないと思うけど。

103小野小町:2019/01/17(木) 12:11:18
取り敢えずランチにしよっ。

youtube.com/watch?v=rSieIK3QXRE

104ふむ:2019/01/17(木) 12:12:05
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😉 😴 🙄 😡 😱 👿 💀 👹 
🐝 🌅 👰 👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 
💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 
💜 💙 💏 💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔈 🔉  
🔊 📀 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 
🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ 
⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 
📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 
💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 ❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎 💧 👼 💫
🎉 ⛩️
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 🈸 ▶ ↩ ❤️

105在原業平:2019/01/17(木) 12:25:58
>>101

今リジェンド確認した。*だね。了解。

106名無しさん:2019/01/17(木) 12:27:53
>>100
>表の48というのは生まれた胎児の数だよ

「*All fetuses were collected at 13.5 d.p.c. to 15.5 d.p.c. and the contribution rate of STAP cells into each organ was examined by FACS.」
この48だけ交配後13.5〜15.5日の胎児の状態で取り出して解析しているから区別をつけなさいという意味では?

107:2019/01/17(木) 14:11:18
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

108:2019/01/17(木) 14:35:56
>>107

とっとと死ねや。

109イェイ。:2019/01/17(木) 14:37:02
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😉 😴 🙄 😡 😱 👿 💀 👹 
🐝 🌅 👰 👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 
💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 
💜 💙 💏 💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔈 🔉  
🔊 📀 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 
🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ 
⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 
📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 
💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 ❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎 💧 👼 💫
🎉 ⛩️
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 🈸 ▶ ↩ ❤️

110在原業平:2019/01/17(木) 14:38:05
小町ちゃん、コーヒーね。食後の運動したら喉が渇いたな。

111小野小町:2019/01/17(木) 14:45:11
彼に助けられたの二度目ね。
>>
502: 名無しさん :2019/01/13(日) 18:11:07
*ttp://www.nishina.riken.jp/RIBF/independent/visitor.html
「客員制度を利用して、所外研究者が理研で行なう研究の成果は理研に帰属することになりますので、成果発表などの際はご留意下さい。」

98: 名無しさん :2019/01/17(木) 11:21:03
>>93
Nature誌の査読で
「Table 1 reports offspring, but some of the chimaeras are analysed as foetuses. Please discriminate.」
と指摘されたときに入れたラインでしょう

112在原業平:2019/01/17(木) 14:46:49
アンダーラインの謎は4年ぶりに分かったよ。Ts.Markerさんも納得したんじゃないのかな。

113ペリー・メイスン:2019/01/17(木) 14:50:08
アンダーラインの件は間違いないね。ただ、これはこれで今度は査読指摘の方が
問題になるね。若山さんって世界一の名人でしょ。Embryos generated by tetraploid complementation
should be taken to term.って、誰に向かって言ってるんだというたぐいの話になるね。

114在原業平:2019/01/17(木) 14:52:16
まあ、そこがあるから我々は若山さん以外の造ったものだからアンダーラインで分けたと
考えたんだけど、アンダーラインで分けた理由は別だと判明した。
でも、疑問は残るね。誰が作ったのか。

115一言居士:2019/01/17(木) 14:54:09
若山ラボでは全員がマニピュレーターの操作ができる。小保方さん以外はね。

116閲覧者:2019/01/17(木) 14:57:05
若山さんも含む全員だからな。それが査読者によると出来が異常だと。
まずは何を見て言ってるのかということだね。

117一言居士:2019/01/17(木) 14:59:20
見てるものは分かってるんだけどな。
>>
In figure S5E, the example of the BDF1/GFP embryo presented does not look normal.

118小野小町:2019/01/17(木) 15:02:09
BDF1の4Nキメラ胎児の写真ね。アーティクルならExtended Data Figure 7-dの上の
写真ね。それがサイエンス論文のS5Eであるのかどうかは知らないけど。

119在原業平:2019/01/17(木) 15:04:31
そこんとこが、胎盤が光る写真と2011/11/28の日付と何やらかやらが絡んで
ワッキャワカランところだね。

120デラ・ストリート:2019/01/17(木) 15:08:21
そのくらいじゃないの。現物見ないと演繹には限界があるわ。つぎ行くわよ。
>>
12) Regarding the existing molecular data on the identity of the cell lines, the embryonic gene expression qPCRs (Figure 2B, S3C) show unusually high values for expression levels relative to GAPDH levels. Even though the figure has an ESC control, and it may be a primer-specific phenomenon, mRNA levels of genes such as Nanog and Rex1 are more like 0.05 or 0.15 of GAPDH levels, whereas the authors observed levels as high as 12 -14 times GAPDH.

121ペリー・メイスン:2019/01/17(木) 15:14:48
これに関しては (Figure 2B, S3C) がどういうものか見なくても、STAP HOPE PAGEに
典型的な見本があるよね。そのことを言ってるんだよね。相沢さんはGAPDH値が安定してないと
言ってるね。我々が素人的に考えてもES以上の発現って変だと思うよね。死にかけの細胞の
ハウスキーピング遺伝子発現って参考にならんだろうということでしょ。

122一言居士:2019/01/17(木) 15:21:26
ES細胞の遺伝子解析はとても進んでいて、どんどん新発見がなされてきていて
分化の過程が徐々に解明されてきているんだけど、ES細胞というのはそもそも
多能性細胞だということが証明されてから、次にその機能を調べるために遺伝子
解析されているんだよな。その多能性の証明って、最終的にはキメラができたと
いうことに拠ってるんだな。
STAP細胞も若山さんがキメラを作ったので、STAP細胞は多能性細胞だということになるよね。
ただし、誰でも作れるようになった場合の話だけどね。でも、この時点では他には誰も
作れていないから、こうやって査読者に疑われる。だから補助的証明として遺伝子解析結果を
添付して補強しているんだよな。これってとてもおかしな話なんだよな。

123閲覧者:2019/01/17(木) 15:26:14
STAP細胞が多能性細胞であるということに関して、そのあたりが皆が一番
錯覚しているところだね。遺伝子解析はしなくていいんだ。
キメラを何度でも再現したらそれで人が納得する。ES細胞と同じように
遺伝子発現しているから多能性細胞だなんてことにはならない。あくまでも
証明の中心はキメラができることだ。だからこそ相澤さんは何をおいても
キメラを作ることを再現実験の主眼の目的とした。

124小野小町:2019/01/17(木) 15:32:48
キメラができる前までの研究なら、小保方さんはESを参考にしてES特異的遺伝子を
手掛かりにヴァカンティ細胞を探すということをしていてもおかしくはないのね。
ES特異的遺伝子を発現していたらもしかしたら多能性細胞かもしれないからね。
でもES特異的遺伝子が発現していたら必ず多能性細胞なんてことはないのよね。
論理的な錯覚があるわね。和モガさんやTs.Marker さんたちにも往々にして錯覚があるわよね。
無論、遠藤論文の錯覚も言うに及ばないけどね。

125在原業平:2019/01/17(木) 15:40:01
小保方さんは最初そういう手法で多能性細胞を探していた。ところがある瞬間に
キメラができた。従って最終証明が付いた。でも人が信じてくれない。だから今までやってた
遺伝子解析結果も参考のために付け足した。何の意味もないね。そんなことしている暇があったら
人前で、何度でもキメラを作って見せてあげなさいということだよ。

126小野小町:2019/01/17(木) 15:44:37
この細胞が人前で出来たことは一度もないわね。最初にできたとき若山さんは
どうやって作ったか教えてくれなかったわね。そんなこと変でしょ。そんなに
難しい話じゃないわ。プロトコルにある手続き通りにできたらできたんで、
できなかったら出来なかったのだわ。変な手技があってはおかしいわ。
誰でもできるからES細胞は多能性細胞だと皆が納得しているんじゃないの。
STAPだけは僕にしかできないって、なによ。

127一言居士:2019/01/17(木) 15:53:39
キメラはナイフ切り分けでできたんでしょ。何度でもナイフ切り分けしたらいいじゃないか。
その都度全部できてるじゃないか。小保方さんはできたと言われたらその通りに信じるしかない。
出来てるのに脱メチル化してないわけがないじゃないか。一事が万事そうなるだろう。だれなら
ならないと言うんだ。キメラはできていて信じるしかないんだぞ。ガリレオでも
脱メチル化してないとおかいと思ってデータを探すに決まっている。それとも
ガリレオだったら先生を疑ってntESで作ったでしょと叱り飛ばすかい。そんなことほんとにできる?

128閲覧者:2019/01/17(木) 15:54:47
いやいや、小保方さんが太田ESを渡したんだよ。

129小野小町:2019/01/17(木) 16:02:39
だったら理研は太田ESの搬入ルートを隠す必要は一つもないじゃないの。正直に
ありのままに説明したらいいじゃないの。若山さんがMTA無しにどうして理研から
資料を持ち出せたのか説明できるでしょ。若山さんはESとSTAP細胞の大きさの違いを
一度も気づかなかったというの? 光る精子の顕微授精は何なのか説明しなさいな。
ntES-G1の親の雌雄がラベルとも論文とも違っている理由を説明できるでしょ。潔白なら。

130在原業平:2019/01/17(木) 16:03:55
ドウドウ、小町ちゃん。そこんとこはこれからやるんだから先を急がないでね。
今はサイエンスの査読の検討だよ。

131デラ・ストリート:2019/01/17(木) 16:08:00
というわけで遺伝子解析に関しては参考程度という研究だということね。なによりも
キメラがきているという前提での論旨なので、そもそも重要度が落ちると。書かれていることはごもっともだと
後に相澤さんと丹羽さんが同意していると。つぎね。
>>
13) The authors did not describe “the low pH solution (pH5.5)” treatment in detail (Methods). The authors need to provide a detailed description of what the composition of the pH solution was, how long the treatment was, and how the cells were handled.

132ペリー・メイスン:2019/01/17(木) 16:15:29
そこは秘密なんだね。利根川さんもそういうことはありがちなことと言ってるね。
ただし、今回は捏造問題になってるからね。いろいろと疑われることになったね。
査読者はこれでは分からんと言ってるんだけど、これはリジェクト通知に添付されている
アドバイスだからね。他に出してもプロトコルが不備すぎると拒絶されることは
ありうるんだろうね。ただし、これは後に小保方さんも丹羽さんもこの部分に関しては
再現できてるからね。

133デラ・ストリート:2019/01/17(木) 16:17:51
次も似たような事情かしらね。
>>
14) The authors did not describe the substrate used during conversion. Did they use feeders or gelatin? These are the conventional substrates on which pluripotent stem cells are derived and maintained.

134ペリー・メイスン:2019/01/17(木) 16:22:20
何でだろうね。培地の概要はティシュー論文や博論でも書かれているよな。
非接着培養というのは初期の実験からだから隠すこともないんで、なにか何度も
落ちているうちに欠落してしまったのかな。本文読まないから確認のしようがないね。

135デラ・ストリート:2019/01/17(木) 16:23:31
はい、次ね。
>>
15) Because the authors claimed a combination of pH decrease and mechanical stress caused Oct4 reactivation, the authors should show data indicating how the two procedures additively or synergistically promote Oct4-GFP reactivation.

136ペリー・メイスン:2019/01/17(木) 16:28:35
こんなのこそ小保方さんが調べたかった研究なんでしょ。若山さんがそういう
研究をやらせてくれなかったよね。だから客員を止めて米国に帰ろうとした。
でも若山さんはそっちの水は酸っぱいぞと言ってるんだよな。少なくとも
自分でははそう思っていて小保方さんのためだとも思って誘ってたんだろうけどな。
小保方さんには理解されなかった。こういうことはありがちなことだ。とりたてて
どうこう言う問題でないね。

137デラ・ストリート:2019/01/17(木) 16:30:17
はい、つぎよ。
>>
16) Figure S1C — the authors quantified the number of spherical colonies, but they did not provide a normalization. This figure would additionally be significantly enhanced if the authors showed the morphologies of the spherical colonies they are obtaining in the different culture conditions

138ペリー・メイスン:2019/01/17(木) 16:54:38
スフィア塊の統計値があるんだろうね。どういうものか分からないからnormalizationの
具体的意味も分からないね。違う培養条件で形態のありようを比べているのだとしたら
強調加工されているのかと疑ってるということかな。何しろFigure S1Cを見てないから
分からないよね。

139デラ・ストリート:2019/01/17(木) 16:58:35
スフィア塊のでき方を説明しているんでしょうね。次よ。
>>
17) A more detailed description on the composition of the different media tested was not provided (Figure S1C). Additionally, ACTH is not conventionally used for pluripotent stem cell culture. The manuscript would be enhanced if the authors provided an explanation for the use of ACTH.

140孤舟:2019/01/17(木) 17:00:51
今晩夕方はボランティアぞ。

141ペリー・メイスン:2019/01/17(木) 17:07:49
if文はそうするともっとよくなるという意味か。培地に関してもっとよく説明しろと。
するとさっきのthe substrateを培地と言っちまったのは間違いだな。基盤と言わないといけなかったのか。
培養するときの下敷だね。

142デラ・ストリート:2019/01/17(木) 17:09:20
21で終わりなんだけど時間ないわね。後になさい。つぎよ。
>>
18) Decreased cellular size is a feature of pluripotent stem cells, but the authors did not include data or a discussion on the ESCs/iPSCs cell size in their examination of cell size (Figure 1D).

143ふむ:2019/01/17(木) 17:10:38
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😉 😴 🙄 😡 😱 👿 💀 👹 
🐝 🌅 👰 👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 
💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 
💜 💙 💏 💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔈 🔉  
🔊 📀 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 
🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ 
⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 
📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 
💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 ❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎 💧 👼 💫
🎉 ⛩️
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 🈸 ▶ ↩ ❤️

144名無しさん:2019/01/17(木) 20:34:10
224 可愛い奥様 2019/01/17(木) 19:55:17.34 ID:H7M8ZBUK0
pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/d1cesd697/d1cesd697pl.jpg
鼻フック豚顔市場も過当競争時代みたいだなw

145名無しさん:2019/01/17(木) 20:45:25
ハヨ死ねや。ひひひひひ。

146名無しさん:2019/01/17(木) 20:56:39
224 可愛い奥様 2019/01/17(木) 19:55:17.34 ID:H7M8ZBUK0

pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/d1cesd697/d1cesd697pl.jpg

鼻フック豚顔市場も過当競争時代みたいだなw

147名無しさん:2019/01/17(木) 20:59:35
卑卑卑卑卑が好きだなw
自己紹介か?w

148名無しさん:2019/01/17(木) 21:01:00
ユーロ市場より鼻フック豚鼻市場の考察のほうがためになるだろw

149名無しさん:2019/01/17(木) 21:02:34
クッシングバカ市場はないかもなw

150名無しさん:2019/01/17(木) 21:18:12
>>145
鼻フック豚鼻やクッシングバカは生きている資格がないw

151名無しさん:2019/01/17(木) 21:51:01
130: 在原業平 :2019/01/17(木) 16:03:55
ドウドウ、小町ちゃん。そこんとこはこれからやるんだから先を急がないでね。
今はサイエンスの査読の検討だよ。


自分に向かって「ドウドウ」だって(爆)

気持ちわりーーーーw

152名無しさん:2019/01/17(木) 21:52:42
898 名前:名無しゲノムのクローンさん 2019/01/17(木) 13:31:14.03 ID:KErUK/8Dd
したらばの変質者、英語読めてますかぁ?www

106 : 名無しさん 2019/01/17(木) 12:27:53
>>100
>表の48というのは生まれた胎児の数だよ

「*All fetuses were collected at 13.5 d.p.c. to 15.5 d.p.c. and the contribution rate of STAP cells into each organ was examined by FACS.」
この48だけ交配後13.5〜15.5日の胎児の状態で取り出して解析しているから区別をつけなさいという意味では?

153名無しさん:2019/01/17(木) 23:11:19
怨念に取り憑かれてるから鼻フック豚鼻の畜生面になる。

154名無しさん:2019/01/17(木) 23:13:59
クッシングバカも同様。

155名無しさん:2019/01/17(木) 23:17:36
豚骨ラーメンを喰ってる場合じゃない。
豚絶ちをして、罪を償え。

156名無しさん:2019/01/17(木) 23:25:23
はなあなぼち クッシングバカ

157名無しさん:2019/01/18(金) 04:24:37
山本太郎

158名無しさん:2019/01/18(金) 04:25:21
小沢一郎

159名無しさん:2019/01/18(金) 04:26:18
瀬戸内寂聴

160名無しさん:2019/01/18(金) 04:27:50
さゆふらっとまうんど平塚

161名無しさん:2019/01/18(金) 04:59:19
ブラックキムチおかめ豚

162名無しさん:2019/01/18(金) 05:03:07
変質者一人分でも異常だが、変質者複数を切り替え1日に100を越える妄想を長期間書き続ける変態

163自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2019/01/18(金) 05:14:36
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

164名無しさん:2019/01/18(金) 06:27:34
安楽には死なせるなよw

165名無しさん:2019/01/18(金) 06:45:37
バカヤマのヨメ

166名無しさん:2019/01/18(金) 06:46:56
売れ残り鼻穴生ゴミ黒マソコw

167名無しさん:2019/01/18(金) 06:48:16
で、鼻穴ってあの話題のブラックキムチなのか?

168名無しさん:2019/01/18(金) 07:32:42
バカヤマひとりぼっち

169ご苦労だった。ここでひっひっひ。まだやれ。ひっひっひ。:2019/01/18(金) 07:40:09
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😉 😴 🙄 😡 😱 👿 💀 👹 
🐝 🌅 👰 👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 
💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 
💜 💙 💏 💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔈 🔉  
🔊 📀 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 
🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ 
⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 
📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 
💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 ❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎 💧 👼 💫
🎉 ⛩️
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 🈸 ▶ ↩ ❤️

170在原業平:2019/01/18(金) 07:57:28
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

171小野小町:2019/01/18(金) 07:59:23
お気に入りは花盛りよ。DORAさんはチョンネタ。根本さんは特許。学さんは
素晴らしく見晴らしの効いたご意見開陳よ。

172在原業平:2019/01/18(金) 08:10:25
三菱銀行は財務省の管轄にあるんでね。銀行がどのくらい財務省に弱いか皆知ってるでしょ。
韓国の銀行はL/Cのコルレス引き受けを日本の銀行から敵対国認定で継続解除されたら、どこに
引き受けてもらうつもりでいるのかな。三菱は3月に期限が来ると渡辺哲也氏が言ってるね。

173小野小町:2019/01/18(金) 08:12:58
輸出入決済に支障をきたすわね。韓国の銀行は一部を除いて米国資本になってるんだけど、
日本の自衛隊にレーダー照射したということは米国に対しても敵対したという認識なので、
米国も資本を引き揚げるのかしら?

174在原業平:2019/01/18(金) 08:18:39
ブンブン蠅は経済音痴なんだよ。自分のところの経済構造が見えてない。所詮
北チョン政権のスパイ野郎なんだからね。経済が分かっていたら北の経済は
こんなじゃないでしょ。分からんもの同士で戦争ごっこしているだけなんだから、
なんでもやらせていたらいいよ。こっちは取り囲んでさんざんにいやがらせを
するだけさ。教えず、助けず、関わらず。経済制裁をかけなかせら半島の一人芝居を
見てたらいい。

175小野小町:2019/01/18(金) 08:19:56
チャンコロ国とロシアに助けを求めるしかないのね。

176名無しさん:2019/01/18(金) 08:20:42
半島の一人芝居って、てめえだろw

177名無しさん:2019/01/18(金) 08:23:16
ひとりぼっちの変質者の一人芝居w

178在原業平:2019/01/18(金) 08:24:31
どちらも今米国のサンクション対象国なんだよ。苦しいから日本に言い寄ってきている。
米国が何をしようとしているか分かるでしょ。今米国は自分のことをやってるんだ。
俺が支配者なんだぜと。思い知らせてやるということだよ。足長おじさんするの止めた。
世界に思い知らせるまではね。特にチャンコロだ。貴様誰に向かって太平洋を二分するって
いったんだっけなと。

179小野小町:2019/01/18(金) 08:25:56
どこが物買ってくれてたんだってことね。うふふふふ。

180在原業平:2019/01/18(金) 08:27:45
これから特亜は塗炭の苦しみを味わうことになる。楽しい見ものだよ。ロシアも
手を出すとわかってるなということよ。

181小野小町:2019/01/18(金) 08:29:02
日本は取り囲んで高みの見物してたらいいのね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板