[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
STAP紀行1
561
:
小野小町
:2018/10/14(日) 08:50:27
クレはロックスPを分解する酵素蛋白なのね。クレ自体は見つけたい遺伝子発現に
関係させるためにそのプロモーターが使われているのね。肝臓なら肝臓のみで
発現する遺伝子のプロモーターに接続されている。これは肝臓でなくてもどこでも使えるのね。
それがクレマウスね。他方でRosa26マウスというのは普通のCAG-GFPマウスだと
思えばいいんでしょ。ただこのCAG-GFPが発現できないようにSTOP機構が挿入されていて、
そのSTOP遺伝子はロックスPで挟まれているのね。そしてRosa遺伝子という何の役にも
立っていなくて影響の少ない遺伝子座にそれが組み込まれているのね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板