したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

STAP紀行1

125在原業平:2018/10/05(金) 08:43:59
我々はntES論だからね。幹細胞も、キメラも小保方細胞核使用ntESからつくられていると
考えている。だからSTAP細胞、キメラ組織、幹細胞のTCR再構成問題に対するアプローチが
学さんたちと全く違うということは当然だね。STAP細胞は小保方さんが作っている。
Oct4遺伝子発現細胞はわずかしかない。この細胞群のTCR再構成バンドを調べると何を
調べたことになると思う?

126小野小町:2018/10/05(金) 08:50:48
本物の小保方細胞はほんの少ししかなくても他のCD45+細胞はたくさんあるわね。
そいつらもみんなGFP蛍光しているのね。特許ではT-cellだけをFACSソーティングして
調べた実験にも触れられてるわね。若い細胞だからすべてのT-cellが受容体の再構成を
受けてるとは限らないわね。抗体に出会わないと再構成は起きない。でも全部が生まれた
ままだということも考えられない以上PCRで確認したら再構成は必ず発見されるのね。

127在原業平:2018/10/05(金) 08:55:58
そうだ。小保方さんの造ったSTAP細胞には必ずTCR再構成があるというPCR検証結果が
出るのさ。それはとりもなおさず、Figure1-iとExtended Data Figure 2-gは本物の
実験結果だということを意味している。白線があろうとなかろうと関係ない。
で、キメラと幹細胞ではどうなると思うかい?

128小野小町:2018/10/05(金) 09:00:47
私たちは小保方細胞核使用ntES論者よね。最初に酸浴STAP細胞の中から一つの
細胞が選ばれてクローン胚に入れられているわね。いくつも作ったとしても
それがTCR再構成細胞でなかったら、後に作られたキメラも幹細胞もTCR再構成は無い
ということになるわね。

129在原業平:2018/10/05(金) 09:09:57
そういうことだ。我々の論は笹井さんや、当時の丹羽さんや、学さんと前提が違う。
後者の人々は論文通りに幹細胞やキメラが作られているという前提なんだから、
TCR再構成細胞に当たるか当たらないか、当たったのちにもキメラや幹細胞培養中に
再構成後の細胞の生存率が問題になってくる。そこにいろんな解釈が出てくるよね。
所詮、TCR再構成で細胞のトレースをしようとした西川さんの考え方が杜撰だっただけだ。
でも当時ギラギラ光ってる細胞は全部STAP細胞だと信じられていたんだから、そういう前提なら
西川さんを責められないということさ。

130小野小町:2018/10/05(金) 09:27:22
特許申請書にはキメラの尾部のTCR再構成PCR結果が添付されていたという話を
聞くけど、私たちの論だとこれは再構成が無いはずなんだけどな。というのも
キメラと幹細胞は同じntESから作られているから一方に無ければ他方にもない
はずだわね。その辺は後でよく調べてみましょうかね。

131名無しさん:2018/10/05(金) 09:33:50
がははははは

132在原業平:2018/10/05(金) 09:37:34
西川さんのトレース方法が悪いというのはあからさまには言えないんだけど、
丹羽さんが再現実験でクレ・ロックス手法で確認すると言ったのは、こちらだと
T-cellだけが対象でなく確認できる。確率的な要素が排除されるんで曖昧さが
無くなるんだね。実際にはこの検証は行われなかった。というのもOct4-GFPの発現は
Oct4遺伝子発現と一対一対応していないことが先に分かって、GFP蛍光を
多能性マーカー発現のレポーターとして使えないという未知の現象が、この実験の
根幹にあると疑われたからだ。相沢さんと丹羽さん仕事はこの研究が理研の特許申請を
継続すべきか否かを判断することだったので、この時点で仕事は終わったということだね。
なぜそういう現象が起きるのかは調べたい人がそれを研究対象にしたらいいということだ。

133:2018/10/05(金) 09:42:09
>>131

死ね。

134小野小町:2018/10/05(金) 09:43:15
実は若山さんはその丹羽さんの実験を先に行っていたのではないかというのが
AC129の実験ね。

135名無しさん:2018/10/05(金) 09:47:55
お前のやってることがお前の精神異常を証明している。この馬鹿チョンが。

136名無しさん:2018/10/05(金) 09:49:13
平日だぞ。プータロウが。

137在原業平:2018/10/05(金) 10:00:17
AC129の実験なんてあったのかな。129/Sv carrying Rosa26-gfp の実験があったのかもしれない。

138:2018/10/05(金) 10:02:57
>>135
>>136

我々は悠々自適の金持ちなんだよ。間抜けが。ワカヤマンジルチョン、キサマは逮捕する。

139孤舟:2018/10/05(金) 10:04:10
今日は11時から整体だぜ。

140小野小町:2018/10/05(金) 10:10:28
今昨日のTs.Marker さんの書き込みに関して考えてる途中よ。

141在原業平:2018/10/05(金) 10:12:18
疑義の意味がなあ?
>>
tt
‏@ts_marker
9月30日
その他
" Few of these (22 of 391 cell aggregates) gave rise to colonies of small stem cell-like cells, and one could be passaged three times (Fig. 7b). "
その時の細胞は調べられた?

142小野小町:2018/10/05(金) 10:19:14
丹羽さんが作った細胞塊を幹細胞に培地誘導しようとしてできなかった
という記述ね。この細胞の何かを調べたかと疑義されてるんだけど、その何が
分からないわね。この実験は幹細胞がプロトコル通りに樹立できるか否かの確認だわね。

143在原業平:2018/10/05(金) 10:22:32
Ts.Markerさんの疑義そのものがよくわからない。説明求むということだね。

144ヘーゲル:2018/10/05(金) 10:23:05
本題頼むぜ。

145カール・ヤスパース:2018/10/05(金) 10:23:58
本題、何でしたっけ?

146デラ・ストリート:2018/10/05(金) 10:25:08
Ott4-GFPの発現の仕組みと酸浴の影響よ。

147時間だぞ:2018/10/05(金) 10:25:47
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

148名無しさん:2018/10/05(金) 11:47:35
まぬけ

149名無しさん:2018/10/05(金) 16:05:04
>>148

精神病だな。何しにきてるの?

150名無しさん:2018/10/05(金) 18:13:21
平日だぞ。プータロウが。

151:2018/10/05(金) 19:17:32
何でチンポそんなに小さの?チョンなの?

152150:2018/10/05(金) 19:20:43
はい、チョンです。

153:2018/10/05(金) 19:22:06
やっぱりな。チンポ小さいんだもん。

154150:2018/10/05(金) 19:23:12
ええ、短小です。彼女に振られました。オームの林みたいに。

155:2018/10/05(金) 19:24:02
早く自分をボアしろよ。

156150:2018/10/05(金) 19:25:40
肝が細くて。チンポ小さくて。恥ずかしながら。はい。人は殺せるんですけど。

157:2018/10/05(金) 19:27:36
自分は殺せないけど人は殺せるって野獣と同じじゃないか。
人ではないんだな。

158150:2018/10/05(金) 19:29:12
ええ人でなしなんです。短小チンポなんです。

159:2018/10/05(金) 19:31:54
困った奴だな。だれか遊んでくれるやつはいないのか。

160150:2018/10/05(金) 19:32:47
あなただけです。頼りは。みんなが僕のことを馬鹿にするんです。

161:2018/10/05(金) 19:33:43
ま、時々こいや。俺も忙しいんで。

162:2018/10/05(金) 19:35:55
自分のチンポ齧んなよ。

163名無しさん:2018/10/05(金) 21:19:49
この必死さわらける

164厳しい看守:2018/10/06(土) 07:04:53
俺様の命令だ。笑え。笑え。死ぬまで笑えよ。さもないと鞭が飛ぶぞ。

165地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/10/06(土) 07:14:48
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

166在原業平:2018/10/06(土) 07:40:53
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

167小野小町:2018/10/06(土) 07:43:16
すごい風ね。お気に入りはDORAさんが沖縄の基地問題ね。ガンバレで木星リストが
アップされたわ。学さんはTCRの問題ね。

168在原業平:2018/10/06(土) 07:45:05
油断してたなあ。朝気づいたら魚運搬用の発泡スチロールの蓋がどこかに飛んで行ってしまってよ。

169小野小町:2018/10/06(土) 07:46:12
そんなもの買えばいいじゃないの。安いんだから。

170在原業平:2018/10/06(土) 07:52:34
君、あれは売ってないんだ。魚河岸にあるやつを阿久悠がくれたんだぜ。
活魚を運搬するぶくぶく装置内蔵のスチロール箱だから蓋とセットでないと
水が漏れる。軽いからとてつもなく遠くに飛んで行ってしまったらしい。
本体は電池の入ったぶくぶく装置が入ってたからだろうな。庭の植木の陰に
転がってた。

171小野小町:2018/10/06(土) 07:55:30
別のケースに穴開けて先っぽを中に突っ込んで蓋に装置を載せてたらいいじゃないの。
それよりもOoboeさんたちのリストはやっぱり尻切れトンボみたいね。

172在原業平:2018/10/06(土) 08:26:56
ナンバーが3,4と打ってあるんで、Ooboeさんたちの資料だね。木星リストと
同じものだ。No5があるかな。1,2もお願いしているから、それが無いんで、
まだ可能性はあるかな。
楠本さんの疑問にお答えしておくと、6番、8番の文字色の説明と18番の文字色の
説明が統一的に解釈していいという根拠はありませんね。ただ、6番の青色に
EBがあってこれがepiblast stem cellの略で以下の公共データに対応しているものかも
しれない。
>>
SSR1171558 SAMN02393427* 若山 Epi Stem Cells:RNASeq.Rep1 129/Sv
SSR1171559 SAMN02393427* 若山 Epi Stem Cells:RNASeq.Rep2 129/Sv

JAKIの実験は若山さんの残していった幹細胞を使って笹井研で論文の補強データとして
行われた実験なんで、青文字は寺下さんくさくはあるんですけどね。

173在原業平:2018/10/06(土) 08:31:10
6番、8番の文字色の説明→6番、9番の文字色の説明

174小野小町:2018/10/06(土) 08:33:57
私たちは逆に、<JAKi実験って小保方さん一人って証言>の方を知らないわ。
どこが出典なんですか?

175在原業平:2018/10/06(土) 08:55:26
Ooboeさんへ業務連絡。もしNo5がないのでしたら、理研から直接取り寄せられた方が
木星さんにアップしてもらうように依頼されるより早いでしょうね。

176小野小町:2018/10/06(土) 09:00:38
学さんはSTAP論文実験で行われたTCR再構成PCR確認実験の解釈をめぐっての格闘ね。

177在原業平:2018/10/06(土) 09:12:54
学さんは基本的に和モガさんと同じで、STAP論文通りの実験は成功していて
幹細胞も、キメラも本物だという立場で考えられているからね。STAP細胞に
TCR再構成があっても、免疫学的にキメラ内でTCR再構成された細胞は死んでしまって
TCR再構成されていないSTAP細胞が生き残るという主張で、これは体細胞から
リプログラムされるES細胞ではできないから、TCR再構成されている血球を使って
iPS細胞を作ってキメラ実験をすればわかるということね。それが件の論文みたいね。
僕はあれは読んでないけど、理研でTCR再構成細胞を使うと免疫異常のある細胞になるから
好ましくないので、それを使わないという報告書は理研のニュースで見た記憶があるけどね。
我々はntESだと思っているんで、そこにあまり興味が無いんだけどな。

178小野小町:2018/10/06(土) 09:20:29
TCR再構成があるということはなにがしかの免疫関連遺伝子が一部欠落して
しまっていることは間違いなくて、これは復元しないんだから、異常ではあるけれど、
その欠落した遺伝子って生存にかかわるほどの欠落じゃないわよね。ある種の抗体を
作れなくてその種の病気にかかりやすいということはあり得ても、全くどんな抗体も作れない
というほどのことであるかどうかも、それは偶然に左右されることだし、仮に
完全に抗体を作れなくなっていたとしても、免疫不全マウスは生まれてくるんだから
生存自体にかかわるかどうかとも別問題だわね。

179在原業平:2018/10/06(土) 09:26:13
アルイミ蝙蝠が丹羽論文の無理解から逃げて逃走した結果があの論争でね。
まるで今一研究者ブログに居たスピン屋たちが皆学さんのところに集結した
様相を呈しているね。学さんは分かってあしらってらっしゃる。まるでピョートルを
操ってキリーロフを自殺に追い込んでいく場面を楽しそうに書いていたドストエフスキーみたいに。

180小野小町:2018/10/06(土) 09:30:31
あはははは。でも問題自体は真摯なものなんでしょ。だって、特許論文にあると
言われているキメラの尾部組織から採取した細胞のPCR確認でTCR再構成バンドが
出たというのは私たちのntES論からしても、幹細胞から出ていないのに、その
同じ細胞から作られたキメラ細胞にあってはならないことだわ。

181在原業平:2018/10/06(土) 09:42:45
僕は特許申請書は持ってるんだけど図表のリンクができないやつなんだよな。
今和モガさんのツイッターの検証中だから、そっちを詳しく調べてる暇がない。
ただ学さんのブログでは2Nキメラのようなんだけど、2Nだと組織のどこがドナーで
どこがリシピエントか分からないでしょ。キメラのTCR再構成確認をトレースのために
やりたいんだったら4Nキメラでやらないと意味ないと思うけどな。でも、
書類の詳細検討をしてないから今は何ともいえないね。我々はntES論だから
最初のクローン胚に入れられた細胞にTCR再構成のない細胞が選ばれてしまっていたら
その後は同じ細胞から行われた実験結果にはずっと無いとみてる。

182小野小町:2018/10/06(土) 09:52:18
幹細胞からTCR再構成が無かったという説明は手記の149Pにあるわね。最初ラボメンバーが
確認した時はあったとしていたけど、調べられた8株のうち2株にあったとされていた。
8株ということはFLSの8株よね。私たちはこの8株は一つのntES株を8つのウェルで培養しただけの
ものとしてるわね。全部同じものよね。6株に無いのに2株にあっては変ね。

183在原業平:2018/10/06(土) 09:59:00
小保方さんはむしろあって欲しいんだけどね。でもこの実験にコントロールが無かったと
いう理由でもう一度小保方さんが確認した。これは丹羽さんの助言みたいだね。
コントロールってESコントロールがなかったということかな。ここもちゃんと確認したいところなんだけどね。
いずれにせよ小保方さんの期待に反して全部無かった。で、後から調べ直してるもんだから
ずっと継代されていて、そこで選択が入った可能性もあるんで、分からなくなって、
丹羽さんのプロトコルでは後の検証事実だけを書くことになったという説明だね。

184小野小町:2018/10/06(土) 10:04:20
私たちのntES論だと6株に無かったら8株全部に無い。FLS由来4Nキメラにも
無いのが当たり前ね。今のところSTAP細胞にはあるということだけが論文で
写真付きで証明されていて、キメラは調べたことだけが書かれていて、その時の
調査結果であるらしい特許のキメラは2Nであるらしいのね。そしてプロトコルでは
幹細胞に無いと書かれた。私たちのntES論と何も矛盾してないわね。

185在原業平:2018/10/06(土) 10:06:53
そうなんだ。論文通りのキメラと幹細胞があるという前提でTCR再構成の問題に関して
喧々諤々やってる間はntES論を遠ざけておくことができる。スピン屋の常套手段だね。

186小野小町:2018/10/06(土) 10:10:52
アルイミ蝙蝠はSTAP論文通りのSTAP細胞は無いと証明した丹羽論文が漏れ出しと
言っていることの議論から逃げ出して学さんブログで生半可な知識をひけらかしながら
学さんの聴診器を当てられ、肛門に刺された私たちのログスケール付きの探針を
プラプラさせてるのね。

187在原業平:2018/10/06(土) 10:13:08
その問題こそが最大の懸案なんだよ。漏れ出しとは何か。

188ヘーゲル:2018/10/06(土) 10:14:13
本題頼むぜ。

189カール・ヤスパース:2018/10/06(土) 10:15:17
本題、何でしたっけ?

190w@o?rsl\s:2018/10/06(土) 10:17:42
はい。何べんもめんどくさいわ。
>>
146: デラ・ストリート :2018/10/05(金) 10:25:08
Ott4-GFPの発現の仕組みと酸浴の影響よ。

191デラ・ストリート:2018/10/06(土) 10:24:58
あら、操作ミスよ。上は私だわ。

Oct4-遺伝子というOct4蛋白質を作る構造遺伝子の前にプロモーター領域があって、
そのプロモーター領域が活性化すると構造遺伝子が転写されてmRNAが作られるのね。
そしてそのRNAからOct4たんぱく質が合成されるんでしょ。小保方さんや丹羽さんの
実験でPCR確認されたのはOct4構造遺伝子のmRNAなのね。

192一言居士:2018/10/06(土) 10:59:17
簡単に言うとそういうことです。小保方さんの初期研究ではスフィア塊20個から
50個に一つ検出されている。丹羽さんの検証実験では50万個の細胞から30個くらいまでの
スフィア塊ができて、そのうちの20%というから6個のスフィア塊にOct4遺伝子の発現が
あった。つまり5個のスフィア塊に1つあったんだから、小保方さんよりとても多く見つけている。
>>
However, the frequency was very low; 5 × 105 liver cells yielded only ~30 cell aggregates, in which about 20% of the cell aggregates contained 1–2 Oct3/4 positive cells, indicating a frequency per seeded liver cell of 0.0012–0.0024%.

193閲覧者:2018/10/06(土) 11:03:54
小保方さんの初期研究では定性的な検証をしただけなのでスフィァ塊の中の1000個程度の
細胞のうちどれだけがOct4遺伝子を発見しているかは確認してないんだね。
れに対して丹羽さんは厳密にその中の個数を確定した。その結果は一つのスフィア塊の中に
1個から2個だとわかった。最初の50万個に対しての総数は0.0012〜0.0024%だというから
6個から12個だと知れたわけだね。

194閲覧者:2018/10/06(土) 11:06:59
発見しているか→発現しているから
れに対して→それに対して

195小野小町:2018/10/06(土) 11:42:11
それはPCRだけでなくて免疫染色確認結果も含めた数ね。アルイミ蝙蝠は
最初この丹羽さんの論文に関してSTAP細胞はあるのだ。それは丹羽論文の
Figuer3-bの検証結果を見ればわかると言ったのよね。
>>
阿塁未央児
‏@aruimiouji
9月5日
その他
>>擁護派は知っている。Tsマーカーさんがそれを知らなかったとは残念だ。
おかしいな……別のハンネで「結論ありき」ブログに出張ったときには、丹羽さんの論文中にOct4がほぼ6割出ていることを承知していた筈だけれど。
ntESの件でもそうだったが、流され易くブレやすいところが玉に瑕だな。
Oct4が>>

196閲覧者:2018/10/06(土) 11:51:25
彼は6割という数値の母数を10個だと勘違いしていた。その理由は 〜10が
〜10の三乗の誤植だということに気づかなかったのが直接の原因だけど、
論文全体をちゃんと読んで理解してないから気づかなかったんだよ。
一つずつの棒グラフは〜1000個の細胞から構成される一個のスフィア細胞だ。
コントロールのESだけが10個なんだ。彼はそれを棒グラフのすべてが10個の
い棒だと勘違いした。その勘違いすら〜10というのは変で10でなければならないと
気づいていない。これは結論のところをちゃんと読んでなくても変だから10の3乗だと
気づかなくても全体をよく読むということをしないといけない。彼は勘違いしたまま
最大10個の細胞の6割つまり6個がたくさんあると思い込んだ。だって50万個を
10個ずつに切り分けたら5万個の棒グラフを作らないと総数が分からないという
ことになるということすら気づいていない。

197閲覧者:2018/10/06(土) 11:52:56
い棒だ→細胞だ

198小野小町:2018/10/06(土) 12:02:00
まあ、実際にはcに書かれているように幾分かでも定性PCRでESと比較できそうなくらい
Oct4GFPを発現している27個のスフィア塊をES10個分の量に対してどれだけ
発現しているかをしめしたのがbだと書いてあって、27個中更にES10個分の
0.001以上発現しているスフィア塊だけを選んで14並べたのがb表だと書かれているわね。
>>
(c) Frequency of cell aggregates showing the levels of Oct3/4 expression comparable to ES cells. The relative expression levels of Oct3/4 in single cell aggregates derived from liver cells were measured as b and the frequency of the cell aggregates with the levels of Oct3/4 expression over 0.001 of relative expression to ES cells is indicated.

199閲覧者:2018/10/06(土) 12:07:00
c表には0.1以上つまりこの場合1個だけど、それ以上発現している
ATP10-1,5,6,11と0.01以上のATP10-3まで入れて5個(19%)19%としているね。

200小野小町:2018/10/06(土) 12:10:08
この総数を計算するときに対数グラフの読み方が関係するのね。
それはアルイミ蝙蝠が正しいのね。ちゃんと数えるとどうなる?

201閲覧者:2018/10/06(土) 12:17:59
まず0.1以上はES10個と比較されているんだから一個以上だということは分かるよね。
0.01以上は対象スフィア塊が10個あると細胞一個分になる。でもざっと見3つしかないから
合わせても1個分に満たない。スフィアの総数は27で他は0.01以下で0.001以上なんて100個
のスフィア塊を集めないと細胞1個にもならない。ということはATP10-1,5,6,11だけを
数えたらいい。

202小野小町:2018/10/06(土) 12:20:07
0.1が1個分で1が10個の線なんで、その間のどこに残りの八個分の線を認識するかという問題ね。

203名無しさん:2018/10/06(土) 12:25:49
ゴミ箱はここ

204閲覧者:2018/10/06(土) 12:39:33
対象は4つの細胞塊だけだ。真ん中の線をイメージして一つ以外はそれ以上だね。
真ん中の線って常用対数表で確認するとわかるけどほぼ3個目だ。リニアでみて
3割くらいの線が2個目なんだ。すると
ATP10-5が2個分よりやや少ない発現。
ATP10-1,6,11は3個以上だ。これで最低でも11個分だ。

205小野小町:2018/10/06(土) 12:56:40
いやいや、今大画面で拡大して定規を当てたわ。リニアに見て
ATP10-1 67.6  4.75個
ATP10-5 17.4  1.49個
ATP10-6 54.3  3.49個
ATP10-11 76.1  5.77個

計15.5個だわ。

206一言居士:2018/10/06(土) 12:58:45
これは結論のところの最大12個とあってないんで気になってたんだけどね。

207閲覧者:2018/10/06(土) 13:02:03
結論のところは免染確認の結果も合わせていて、実験は一度でないから
総数もOct4発現細胞数も平均値じゃないかな。

208:2018/10/06(土) 13:04:13
>>203

お前は死ねばいいだけ。変質マンジルチョン。分ったか。間抜け。がははははは。

209小野小町:2018/10/06(土) 13:06:50
あら、もうこんな時間。ランチだわ!

youtube.com/watch?v=qkCxQ8g3EQA

210ニンチだろ:2018/10/06(土) 13:07:33
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

211名無しさん:2018/10/06(土) 17:22:43
クズはここ

212:2018/10/06(土) 18:10:29
どうしたもっと笑え。狂い死にせえや。バカヤマ。

213ふむ:2018/10/06(土) 18:19:35
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

214在原業平:2018/10/06(土) 18:20:41
小町ちゃん、ジンライムね。

215小野小町:2018/10/06(土) 18:28:56
結局、丹羽さんと小保方さんが再現させた酸浴細胞はギラギラ光っていたけど
その中に含まれているOct4遺伝子を発現している細胞は最初に酸浴させた50万個の
細胞の中に6個から12個しかなかったのね。そしてその50万個は7日後には最大30個
程度のギラギラ光っているスフィァ塊に集約され、Oct4遺伝子発現している6個から
12個の細胞はそのスフィア塊の中に実験の平均では1個から2個程度ずつ分布していて
無論何も入ってないものもあると。

216ドクター・ワトソン:2018/10/06(土) 18:31:41
そういうことだよ。小町さん。そして7日後にギラギラ光っている細胞は無論自家蛍光ではない。
GFPが光っているんだよ。

217小野小町:2018/10/06(土) 18:33:28
死にかけの細胞がOct4遺伝子を大量に発現しているのではないのね。NHKに出演していた
米国の学者は間違えたのね。

218ドクター・ワトソン:2018/10/06(土) 18:36:09
そうだ。自家蛍光といったノフラーや関さん、そしてOct4遺伝子の異常発現と
言ったその米国の博士も間違えた。Oct4遺伝子は6個から12個しか発現していない。
大量に発現しているのはGFPだ。

219小野小町:2018/10/06(土) 18:41:13
Oct4-遺伝子があるかなきか程度にしか発現していないのにどうして大量の
Oct4-GFP遺伝子が発現して、大量のGFP蛋白質が製造されて、ギラギラ光る
ということが起きるの?

220ドクター・ワトソン:2018/10/06(土) 18:47:11
丹羽さんに聞いておくれ。彼はそれを<漏れ出し>と曖昧に定義して、放り出した。
どうしてそうなるのかの説明はない。それを知っている者は世界中にまだ誰もいない。
分かっていることだったら、小保方さんも、若山さんも、笹井さんも、当時の丹羽さんも、
このGFP蛍光のすべてがOct4遺伝子の発現と対応しているのだと信じ込むことはなかったろう。

221小野小町:2018/10/06(土) 19:27:33
OCT4-GFPマウスって、Oct4遺伝子が発現していることをモニターするために
GFP遺伝子を人工的に挿入しているのよね。Oct4遺伝子が発現してないのに
GFPが発現するということはこの設計に何らかの瑕疵があるということよね。

222シャーロック・ホームズ:2018/10/06(土) 19:57:57
それは既に述べたでしょ。Oct4蛋白質を製造するプログラムがOct4構造遺伝子だ。
そしてGFP蛋白質を製造するプログラムがGFP人工遺伝子だ。この二つは別々のプログラムなんだよ。
ただ共通しているのはこの二つのプログラムは体細胞の中では発現が封印されている。

223小野小町:2018/10/06(土) 20:04:33
二つともそのプログラムを始動させるためのプロモーターが体細胞の中では
活性化していないからなのね。

224シャーロック・ホームズ:2018/10/06(土) 20:07:02
そうだ。そして共通しているのは互いのプロモーターが活性化してないことだけではない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板