したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ペーパー一枚の報告に向けて、その2

718カール・ヤスパース:2018/08/14(火) 08:49:38
本題、何でしたっけ?

719デラ・ストリート:2018/08/14(火) 08:56:28
朝から気分のいいところで、和モガさんのツイッターの続きだわ。
>>
和モガ
‏@wamoga
2016年3月23日
このFig.1iの電気泳動画像のレーン3に切り貼りがあると指摘しています。
>>
2016年3月23日
このFig.1iの電気泳動画像のレーン3に切り貼りがあると指摘していますが、分かるでしょうか?
>>
2016年3月24日
理研CDBは桂調査委員会での調査結果を「STAP細胞はES細胞由来」という題でSTAP論文の批評コメントとして投稿しています。内容的には調査委員会の「STAP関連細胞と酷似のES細胞がある」をより詳細に説明したものですが、この中に混入偽装を裏付けるデータが2つあります

720シャーロック・ホームズ:2018/08/14(火) 09:01:23
3/23のコメントは結論が無いね。「分かるでしょうか?」という問いかけの後には
犯人たちの事前調査の指摘が来る予定だったんじゃないかな。自分のブログへのリンクもなくて
尻切れトンボになってるね。

721ドクター・ワトソン:2018/08/14(火) 09:05:42
このレーンの切り貼りは定量でなく、定性であるという弁明で終わってるよね。
白線を入れるというルールは日本の学界のルールでネイチャーのルールでは
定性の場合は不要なんだね。ただ、昔三誌リジェクトの時に査読者に白線を入れろと
注意されてたでしょと騒がれただけで、忙しかったんだよ、ペッと言ってやれば
良かったんだよな。

722:2018/08/14(火) 09:06:41
テメエ、俺様に因縁つけようってのか。

723ふふふ:2018/08/14(火) 09:07:34
鉄、お前、出てこなくていいから。

724:2018/08/14(火) 09:08:32
最近なんか暇なんだよな、俺。

725シャーロック・ホームズ:2018/08/14(火) 09:09:57
で、3/24の分はもう別件だろ。

726デラ・ストリート:2018/08/14(火) 09:13:33
BCA報告の件ね。
>>
和モガ
‏@wamoga
2016年3月24日
ひとつはFES1がSTAP幹細胞FLS3であったことを示すデータです。同時期に作られたと思われるFES2のSNPパターの一部が129+Terマウス系統であるntESG1と同じで、やはりFES1は129+Terだったと思われることです。

727シャーロック・ホームズ:2018/08/14(火) 09:20:53
ここは自身のブログにリンクがあってそれはそちらで見てもらうとして、
FES1とFES2は違ってるから入れ替えが行われているというところは、我々も確かめてるね。
ただ、ここではFES2は一部ntES-G1,G2と共通部分があってどちらでもないんで、
そもそもFES1とFES2は大田さんの記憶通り、Terだったのだが、FES1の中身を
X1のFLSに入れ替えたものだから、FES1とFES2が後に調べられた時に違っていることが
発覚するとまずいので、Terである元のFES2の一部を残して、FLSを残して混ぜたという
説になってるね。

728小野小町:2018/08/14(火) 09:30:54
そこは理屈がおかしいわよね。それだと少しもTerとX1の矛盾をごまかせてないわよね。
ntES-G1,G2はどちらもTerでSNPs分布も完全一致しているのね。そしてもとあったFES1とFES2も
太田さんの記憶ではTerであったとされている。奥さんは(我々は若山さんだと思ってるけど)
X1とTerの区別まで調べないだろうと思ってTerであるFES1とFES2をFLS3に入れ替えたんでしょ。
で、洗浄が悪くてTer分が少し残ってただけなんじゃないの。

729ペリー・メイスン:2018/08/14(火) 09:36:14
混合説なら小町さんの方が合理的かな。和モガさんの説明はこうだね。
>>
私は調査委員会が調べた大田ES細胞、FES1はすり替えられており、実際にはSTAP幹細胞FLS3だと言ってきた。そして、FES2もおそらく本物ではないと考えていた。それは、FES1とFES2は同時期に作られているはずで、FES1をすり替えると、遺伝子解析でFES2との違いが鮮明に出てしまう。それをごまかすために混ぜ合わせているのではないかと思っていたのだ。この11番染色体のFES2のSNPs分布図はそれを証明していると思われる。FES2は本来のFES2とFLS3の混ぜ合わせである。

730ドクター・ワトソン:2018/08/14(火) 09:48:55
FES1とFES2はどちらも太田さんが同じマウスの受精卵から作ったESであるはず
なので、ntES-G1G2と同じようにどっちも一致してないといけない。片方を
X1のFLSに入れ替えたら他方も同じようにしないといけない。そうしておけば、
後から太田さんの記憶違いだったで済まされる。でもFES1とFES2に違いがあったから
FLSとの入れ替えの証拠と分かった。もしFES1とFES2が完全一致していたら
それは太田さんがntESと同じように受精卵ESもかterだったという記憶が間違いで
受精卵ESはX1で作っていたんだという論理が通るんじゃないの。現に今
そう言うことになってないかい。逆にFES1sとFES2が違ってたからこそ、我々が
それを指摘してFLSと入れ替えられている証拠として指摘している。それは犯人にとって
困ったことじゃないか。であれば意図的に混ぜたのではなくて、洗浄が悪くて
残っていたのではと考えた方が理解はしやすいね。ただし、これは別の可能性も
有り得るんで、確定はしないよ。

731シャーロック・ホームズ:2018/08/14(火) 09:54:23
洗浄説も欠点はあるぞ。洗浄するというのは大田さんの書いたラベルが
そのまま貼られたチューブを使わないといけないからだね。でも細胞の
解凍というのはチューブごとお湯につけるんだよな。インクが滲む
可能性が無いかな。もし事前に剥がしておいてから後から貼り直すとしたら
チューブは新しいものを使えばいいんで、洗う必要はない。それからラベルが
手書きでなくタイプ文字だったら新たに作り直せるかな。

732ドクター・ワトソン:2018/08/14(火) 09:58:18
僕が別の可能性を言うのは、そもそも奥さんがFES1、FES2としたのは大田さんの
細胞ではなくて全く別の自分たちの持っていた細胞であった可能性だ。ここでも、
今は和モガさんの推理について行ってるけど、こういう作業を行っているのは
若山さんでないと無理があるよね。細胞のやり取りは若山さんが行っているんで
奥さんはそんなに横からごまかせないよ。

733ペリー・メイスン:2018/08/14(火) 10:31:20
このあたりからは彼らは理系で我々よりもツールが多いからね。とても参考になるよね。
>>
大田氏の作ったES細胞、FES1とFES2のメスは129X1ではなく論文通りクレア社の茶色マウス129+Terだったはずである。FES1はFLS3なのでもちろん129X1となる。このFES2が129X1と解析されたのはFLS3が混ざっているために129X1と解析されているはずだ。また、混ぜ物であるとするとFES2には3番と8番の染色体の欠失がみられないのも納得できる。欠失のある部分はFES2の染色体を拾ってくるので欠失が消失するのである。

734ペリー・メイスン:2018/08/14(火) 10:39:30
報告書6Pね。
>>
4)第 3 染色体と第 8 染色体の欠失変異 STAP関連11細胞株の全ゲノム解析から、第3染色体の5kbの欠失と第8染色体の17kb の欠失(第8染色体は129系統由来;第3染色体はB6系統由来)が上記STAP幹細胞FLS3、 FI 幹細胞 CTS1、および、ES 細胞 FES1 並びに 129/GFP ES だけに共通に存在することが 判明した。

735ペリー・メイスン:2018/08/14(火) 10:55:33
デラ、僕の名前で書きこまないでよ。紛らわしいから。
和モガさんは、混合説で、小町さんは混合なら意図的ではなくむしろ事故だと。
でも理研はどう考えたのかな?
和モガさんも我々も
FLS3=FES1=CTS1=129/GFP ES
に関しては違いがないね。
FES1というのはFLS3の詰め替えだと。

736シャーロック・ホームズ:2018/08/14(火) 10:58:02
全てはFLS3から作られていると我々は考えている。しかし、桂報告は
全てがFES1から作られていると主張している。詰め替えは無かったのだと
調べもせずに信じこんでるんだけどね。

737ドクター・ワトソン:2018/08/14(火) 11:03:59
全てはFLS3から作られているという我々説から先にやろうかな。
FLSの親である129X1には8番染色体に17kbの欠失があり、岡部マウスのB6には3番染色体に
5kbの欠失があった。で
>>
この2箇所の欠失は、STAP 幹細胞 FLS および FI 幹細胞 CTS の全ての株にも 共通に存在することがPCR産物の塩基配列決定により確認された。一方、この両欠失は、 市販の 129 の亜系である 129 x 1/SVJJmsSlc(SLC)と 129+Ter/SvJcl(CLEA)のいずれにも存在しない。また、この第 3 染色体の 5kb の欠失も、市販の B6 の亜系である C57BL/6JJmsSlc (SLC)、C57BL/6NCrSlc (SLC)、C57BL/6J (Charles River)、C57BL/6NCrl (Charles River)、C57BL/6JJcl (CLEA)、C57BL/6NJcl (CLEA)のいずれにも存在しない。 さらに、2010 年に若山研で受精卵凍結された Acr-GFP/CAG-GFP マウスにも存在しなかっ た。

738シャーロック・ホームズ:2018/08/14(火) 11:09:17
要するにマウスが原因ではないぞと言ってるんだね。可能性のあるマウスの
全部を尽くしているとは思えないけどな。市販のを自家繁殖させてるうちに
っ室のあるの図できたかもしれない。でも今や、そんなものは理研を引き払った時には
もう処分しちまってるだろうからね。でも、まあ、厳密さはともかくとして、
マウスの染色体に欠失があるとそのマウスは生きにくいだろうからね。欠失は
ES細胞にしてから培養中に生じていると言いたいんだろ。そしてそれなら我々も
そこそこには同意できるね。

739ドクター・ワトソン:2018/08/14(火) 11:16:09
我々はntES論だから2011年11月の最初の成功時のntESからそれをキメラ胚に入れて
ES化したときからFLSにして凍結するまで途中の解凍再凍結もあるだろうが、その培養中に
欠失が生じたということに同意するね。和モガさんだったら犯人が岡部マウス
とのF1マウスの赤ちゃんマウスを小保方さんに渡してSTAP細胞を作り、若山さんがFLSを
樹立してから凍結し、解凍再凍結をした間の培養期間に欠失が発生したということに
同意するだろうな。

740ペリー・メイスン:2018/08/14(火) 11:17:00
では桂報告はどう言ってるわけだい。

741デラ・ストリート:2018/08/14(火) 11:18:49
こうだわ。
>>
もし、これらの細胞が論文に示されていた(129 x C57BL/6)F1 から作製された株で あるなら、これら 2 個所の欠失の両方、または片方が市販の 129 系統、C57BL/6 系統の いずれかに存在していなければならず、STAP 研究の行なわれた 2 年強という期間でこれ ら 2 個所の欠失が生ずることは考えにくい。従って、この結果は、これら 4 種類の細胞 が、論文に示されていた(129 x C57BL/6)F1 マウスから直接作製された株ではないこ とを明確に示している。

742岡本太郎:2018/08/14(火) 11:20:19
もし、もし。もしもし?

743タカハシワケ:2018/08/14(火) 11:21:44
もしもし、桂さぁぁぁん?

744孤舟:2018/08/14(火) 11:23:55
俺、魚釣りに行ってくるわ。

745開高健:2018/08/14(火) 11:26:02
僕も行くわ。何の話してたんだっけな

746小野小町:2018/08/14(火) 11:30:26
ペライアの話だったでしょ。

youtube.com/watch?v=SgngNeLRty8

747ふむ:2018/08/14(火) 11:31:10
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

748自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/08/14(火) 23:12:19
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

749 地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/08/15(水) 06:16:49
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

750在原業平:2018/08/15(水) 06:17:51
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

751小野小町:2018/08/15(水) 07:51:15
お気に入りは変化なしよ。

752在原業平:2018/08/15(水) 07:53:30
あ、そ。じゃ、サクサク行こうか。

753ヘーゲル:2018/08/15(水) 07:56:12
何事もルーティーンが大事だ。ペースが変わっちゃうんで省略しないように。

本題頼むぜ。

754カール・ヤスパース:2018/08/15(水) 07:57:31
本題、何でしたっけ?

755デラ・ストリート:2018/08/15(水) 07:58:32
本題、何でしたっけってところからよ。

756ペリー・メイスン:2018/08/15(水) 08:02:28
笹井さんは小保方さんの論文原稿のどんなところを直したのかと聞かれて、直感的な
表現になって飛躍しているところと言いかけて、論理の三段に落ちないというようなと答えたね。
桂報告書も同様に三段に落ちないところを笹井さんに直してもらうべきだろうな。

757デラ・ストリート:2018/08/15(水) 08:06:42
論理の三段に落ちたところはここだと桂報告は言ってるわ。
>>
もし、これらの細胞が論文に示されていた(129 x C57BL/6)F1 から作製された株で あるなら、これら 2 個所の欠失の両方、または片方が市販の 129 系統、C57BL/6 系統の いずれかに存在していなければならず、STAP 研究の行なわれた 2 年強という期間でこれ ら 2 個所の欠失が生ずることは考えにくい。従って、この結果は、これら 4 種類の細胞 が、論文に示されていた(129 x C57BL/6)F1 マウスから直接作製された株ではないこ とを明確に示している。

758ペリー・メイスン:2018/08/15(水) 08:09:08
①もし、これらの細胞が論文に示されていた(129 x C57BL/6)F1 から作製された株で あるなら、
②これら 2 個所の欠失の両方、または片方が市販の 129 系統、C57BL/6 系統の いずれかに存在していなければならず、
③STAP 研究の行なわれた 2 年強という期間でこれ ら 2 個所の欠失が生ずることは考えにくい。
④従って、この結果は、これら 4 種類の細胞 が、論文に示されていた(129 x C57BL/6)F1 マウスから直接作製された株ではないこ とを明確に示している。

759シャーロック・ホームズ:2018/08/15(水) 08:31:41
④において、<これら4種類の細胞>とはFLS3=FES1=CTS1=129/GFPESのことだね。
若山さんは論文には何も示されていない「僕のマウス」を小保方さんに渡して、
彼女の作ったSTAP細胞からFLS3を樹立したと証言したから、当然FLS3はCAG-GFPを
持つ細胞でなければならなかった。しかし、<FLS3=FES1=CTS1=129/GFPES>は
調査の結果Acr-CAG-GFPであったから、若山さんが渡したマウスについて「僕のマウス」と
言ってたことと矛盾がでた。つまり若山さんの嘘が疑われる事態になったんでしょ。
出て来たGFPは僕のマウスのCAGじゃないじゃないかと。


と言ったから桂調査チームがそれらを調べたら「僕のマウス」には無いはずの
アクロシンが出たから、確かに[論文には何も示されていない「僕のマウス」を
小保方さんに渡して、彼女の作ったSTAP細胞からFLS3を樹立したとという証言し、<これら4種類の細胞

760シャーロック・ホームズ:2018/08/15(水) 08:32:39
下三行削除。

761ドクター・ワトソン:2018/08/15(水) 08:35:45
そうだね。これだけでは小保方さんがESをコンタミしたのか、若山さんがただ渡した
マウスについて嘘をついているだけなのかは決められないな。で、小保方さんの嘘か、
若山さんの嘘かを決める論理としてこの欠失の存在が使われたわけだな。

762シャーロック・ホームズ:2018/08/15(水) 08:39:37
そこで、まず<FLSの親由来である129X1には8番染色体に17kbの欠失があり、岡部マウスの
B6には3番染色体に5kbの欠失があった。>という事実から出発するんだね。
まずはこの欠失は何時できたのだということが当然問題になるな。

763ドクター・ワトソン:2018/08/15(水) 08:42:53
親のマウスそのものにあったか、ESやSTAP幹細胞の作成培養中にできたかの
どちらかしかないね。

764ドクター・ワトソン:2018/08/15(水) 08:45:02
親のマウスには無かったと言ってるよ。考えられる限りの全部ではないが、
調べ得る全部に無かった。
>>
この両欠失は、 市販の 129 の亜系である 129 x 1/SVJJmsSlc(SLC)と 129+Ter/SvJcl(CLEA)のいずれにも存在しない。また、この第 3 染色体の 5kb の欠失も、市販の B6 の亜系である C57BL/6JJmsSlc (SLC)、C57BL/6NCrSlc (SLC)、C57BL/6J (Charles River)、C57BL/6NCrl (Charles River)、C57BL/6JJcl (CLEA)、C57BL/6NJcl (CLEA)のいずれにも存在しない。 さらに、2010 年に若山研で受精卵凍結された Acr-GFP/CAG-GFP マウスにも存在しなかっ た。

765ドクター・ワトソン:2018/08/15(水) 08:47:35
ホームズ、私の名前で書き込むなよ。紛らわしいから。

ということは取り敢えず、これらの欠失はESもしくはSTAP幹細胞の作成培養中に
できたという決論になるわけだな。

766シャーロック・ホームズ:2018/08/15(水) 08:54:52
ところが彼らはそのことをはっきりとは書いてないんだ。このあたり笹井さんに
論証の論理の運び方についてちゃんと指導してもらって欲しいな。笹井さんのことだから
今頃極楽浄土の蓮池の上におられる筈だから、三途の川べりで釣りをしている
孤舟さんに案内してもらって、桂チームに対して講義を受けてくるように理研は業務命令を
出して欲しいね。予算は文科省に行ってラブオンザビーチ用の裏金を回してもらうといい。

767孤舟:2018/08/15(水) 08:57:37
手ぶらで来んなよ。青鬼に賂もにぎらせにゃならんのだぞ。それに僕は最近
餌代に困っててな。分かってるね。

768小野小町:2018/08/15(水) 09:01:21
まあ、孤舟さんったらご冗談ばっかし。1本百万の竿を作って随分お稼ぎになったじゃないの。

769セザンヌ:2018/08/15(水) 09:03:05
僕の「浴女たち」はバブルの時代に日本人が60億で買い取ったけど、僕のポッポには
一銭もはいってないぜ。

770ドクター・ワトソン:2018/08/15(水) 09:10:12
まあ、これらの欠失がESもしくはSTAP幹細胞の作成培養中にできたという推定は
前提に無いと③の推論にはならないだろうよ。

③STAP 研究の行なわれた 2 年強という期間でこれ ら 2 個所の欠失が生ずることは考えにくい。

771シャーロツク・ホームズ:2018/08/15(水) 09:13:35
①もし、これらの細胞が論文に示されていた(129 x C57BL/6)F1 から作製された株で あるなら、
②これら 2 個所の欠失の両方、または片方が市販の 129 系統、C57BL/6 系統の いずれかに存在していなければならず、


でも、マウスにはなかったんだよな。すると③の2年間でできたのではなければ
どこでできたと言ってるの?

772ドクター・ワトソン:2018/08/15(水) 09:15:29
どうも大田さんのES作成中にできたと推測しているらしい。

773:2018/08/15(水) 09:16:49
え? バカなのこいつ。

774ふふふ:2018/08/15(水) 09:18:30
わしは以前からこの報告書の原稿を書いた奴に関して嘘をついてるからこうなるのか、
天然なのかに関して深く疑義しておったけどな。

775シャーロック・ホームズ:2018/08/15(水) 09:26:18
太田さんも2年くらいの間にESを作って凍結しているんだろ。小保方さん達の実験と
培養期間にそんな差はないな。こいつ凍結期間に細胞が変異しないということに
気づづいてないな。漠然と2005年から数えてるんだな。
それと
②これら 2 個所の欠失の両方、または片方が市販の 129 系統、C57BL/6 系統の いずれかに存在していなければならず、
とという文章にはちゃんと、マウスが原因ならと、条件を付けないといけない。そしてマウスが原因でないことは
<2010 年に若山研で受精卵凍結された Acr-GFP/CAG-GFP マウスにも存在しなかっ た。>ということから大田ES時点でも
原因でないということが分かり切ってるんだから培養変化に決まってる。
もうちょっと論理を整理できないのかいな。

776ふふふ:2018/08/15(水) 09:30:20
地頭の問題か。

777小野小町:2018/08/15(水) 09:38:26
結局、<これら 4 種類の細胞 が、論文に示されていた(129 x C57BL/6)F1
マウスから直接作製された株ではないこと>はちっとも<明確に示>されてないのね。
相変わら論文のF1マウスと若山さんの言う「僕のマウス」が同じだという証明は
ない、のみならず欠損が大田ES作成段階でできたか、STAP幹細胞作成段階で
出来たかも、証明できず、加えて、FES1の中身を若山さんがFLS3に入れ替え
なかったという証明もない。無い無いづくしね。何にも無い。

778小野小町:2018/08/15(水) 09:41:21
相変わら論文のF1マウス→論文のF1マウス

779在原業平:2018/08/15(水) 09:45:22
我々のntES論では、<これら 4 種類の細胞 が、論文に示されていた(129 x C57BL/6)F1
マウスから直接作製された株で>あることは明確だよ。これらは最初の実験時に岡部マウスとの
F1由来のSTAP細胞核を使ったntESだからね。欠損が起きたのはその培養中だ。

780岡本太郎:2018/08/15(水) 09:54:21
もしもし、桂さぁぁぁぁん? もしもしぃぃぃぃっ!

781孤舟:2018/08/15(水) 09:55:08
アホクサッ。僕釣りに行ってくるから。

782開高健:2018/08/15(水) 09:55:56
僕もっ!

783小野小町:2018/08/15(水) 10:01:11
あ、そ。

同じスタインウェイなんだけどね。リジッツァのタッチは硬くてブリリアントなのね。
youtube.com/watch?v=vNkIj_BhHvY

784ふむ:2018/08/15(水) 10:01:42
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

785在原業平:2018/08/15(水) 17:27:32
小町ちゃん、ジンライムね。

786小野小町:2018/08/15(水) 17:34:25
FES1は太田さんが2005年に特に実験に使うわけでもなく受精卵ESを作ってそのまま
凍結しているというんだから、培養期間もたいして無いのよね。この時に大田さんが
使用した岡部マウスに遺伝欠失が無いのは2010年の岡部マウスの凍結卵に無かったん
だから自明よね。つまり、桂報告の論理では大田ESには欠失の生じる理由がないのよね。
そのくせ理研が調べたFES1には現に欠失があったのね。普通なら自分の理屈を信じるかぎり、
大田ESの中身は入れ替えられていると考えるのが普通よね。どうしたらいいのかしらね。
こういう頭の構造の人って。

787ペリー・メイスン:2018/08/15(水) 18:05:36
彼らはFES1がSTAP幹細胞の正体だと思ってるんだろ。その根拠はFES1とFLSに遺伝子欠失が
あったからだ。ではその遺伝子欠失は何時できたのかということを考えるとき親マウス自体に
あったケースと培養中に生じたケースと考えられ、かつ他には考えられないのに、マウスには
どちらの細胞を作る時点でも無かったんだから、培養中にできたに決まっている。

788デラ・ストリート:2018/08/15(水) 18:15:22
彼らはFES1がFLS3を作る時にコンタミされていたと考えているんだから、
遺伝子欠失ができたのは大田ESの培養中だと思っているのよね。ということは
ES細胞を作るのは受精卵が胚盤胞になってからインナーセルマスを取り出して
培養するんだから数継代できたら樹立ということになって凍結ね。この細胞は
実験にはまったく使ってないから凍結しないと手間がかかるばかりね。
多分1か月も培養してないわよね。

789シャーロック・ホームズ:2018/08/15(水) 18:19:19
彼らはだからES細胞は1か月の培養期間で遺伝子欠損が生じることもあるのだと
書かないといけないよね。少なくとも1か月では遺伝子欠失なんか起きないと
言ってはいけないはずだ。ところが彼らは何をトチ狂ったか、2年間の
STAP幹細胞実験で遺伝子欠損など生じないと言ってる。アンポンタンか?

790ドクター・ワトソン:2018/08/15(水) 18:29:16
>>
③STAP 研究の行なわれた 2 年強という期間でこれ ら 2 個所の欠失が生ずることは考えにくい。

と言ってる以上、彼らはこの欠失が何時できたかを一度は考えたんだよね。そして、2年間でできたのではなくて、
大田ESを分析してそこに欠失が有る以上、2005年から2011年に至る6,7年の間に欠失ができたのだと考えたのでなければ
理屈が通らないね。

791シャーロック・ホームズ:2018/08/15(水) 18:31:51
凍結している間細胞分裂はないぞ。

792在原業平:2018/08/15(水) 18:37:45
Ooboeさん、この錯覚は和モガさんもしています。我々も和モガツイッターの検討を
しなければスルーするところでした。細胞分裂が行われないと遺伝子の異常は発生しません。
凍結されている間細胞の時間は止まっている。
でも、彼らは我々や、我々ほどではないにせよ、和モガさんとは違って
この道のプロですよ。私は単に錯覚があっただけだとはにわかには信じませんね。

793小野小町:2018/08/15(水) 18:39:57
いずれにせよ、このことはむしろ理研が分析したFES1は大田さんの作ったものでは
あり得ないということを逆に証明しているんだわ。

794一言居士:2018/08/15(水) 18:43:15
大田さんがFES1を作ったという証拠の実験ノートの開示は最低限必要だね。
さもないと太田さんも共犯ということになる。

795閲覧者:2018/08/15(水) 18:47:14
大田ESって作ったと口で言ってるだけなのかい?
実験ノートまで捏造されているのかい?
DORAさんはそこまで疑っているからね。

796在原業平:2018/08/15(水) 18:57:29
ntES-G1,G2はラベルの親の雌雄が論文と逆になっている。「細胞リスト表には
もちろん書いているが、当時、私が使うB6(黒マウス)はすべて岡部先生からの
(精子を光らせる遺伝子と全身を光らせる遺伝子が入った)マウスだったので、
GFPとしか書かなかった」んだよな。40P。その細胞リストを見せてもらおうか。
ntES-G1,G2の親の雌雄も書かれているよな。

797小野小町:2018/08/15(水) 19:30:49
虎の門の時間よ。今日は井上スピンと藤井元気厳喜の日だわ。

モーツアルト弾きって、モーツアルトが好きで、モーツアルトの楽譜をさらっているうちに
モーツアルトが生きているときに演奏していたタッチを身に着けてしまうのよね。そのタッチって
よほど器用な人でないと変えられないのよね。テクニックなんて一流は誰も変わりはしない。

youtube.com/watch?v=352qLWqKN-U

798ふむ。:2018/08/15(水) 19:35:55
リジッツアはペートーオッフェンが好きでベートオッフェンの楽譜をさらっているうちに
ペートオッフェンの生きているときに演奏していたタッチを身につけてしまうのか。
youtube.com/watch?v=zucBfXpCA6s
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

799:2018/08/15(水) 19:52:22
俺はこれが粗削りで好き。いひひひひ。ラテンの顔でかわいいな。がははははは。

youtube.com/watch?v=o6rBK0BqL2w

800ふむ。:2018/08/15(水) 19:59:57
最後の笑顔が子供っぽくてかわいいな。ピアノと比較するとそんなに易しくはないはずだよな。
小鳥を捕まえてきた子猫のように得意げに笑ったね。ひひひ。
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

801自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/08/16(木) 03:43:03
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

802地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/08/16(木) 06:29:28
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

803在原業平:2018/08/16(木) 06:30:42
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

804小野小町:2018/08/16(木) 06:32:29
お気に入りはDORAさんの政治ネタと根本さんのところでOoboeさんが何か書き込まれているわね。

805在原業平:2018/08/16(木) 06:41:26
>>
しかしこの証言の「CDBにあったなら」は小保方研冷凍庫にあったならと同義ですよ

は間違いだよ。理研若山研に置き忘れたのだろうと言う意味だよ。それから
太田さんは自分の細胞がFLSに使われたとは言ってない。そう言ったのは桂報告だ。
太田さんがCDBにあったのならと言ってるのは、使われた細胞が自分のものなのなら
という意味で、使われていなければやっぱり置き忘れて無かったねという意味になる。

806一言居士:2018/08/16(木) 06:52:11
昨日の考察で使われていないことは明らかになったね。せいぜい1か月のES作成の期間の
結果、凍結された細胞に遺伝子の欠失が起きたなんて考えにくいのである以上、遺伝子欠失は
最長2年間のFLBの繰り返された培養凍結の合計培養期間中に起きたと考えるしかないね。
太田ESは若山さんのところに送られたことは双方から言質が取られている。太田さんのESは
理研に再送されて分析された。そこにはラベルにはっきりFES1と書かれている。中身は
若山さんのところか太田さんのところで入れ替えられる以外にはありえない。
従って入れ替えたのは山梨の若山さんか京都大学の太田さんかのどちらかだね。

807閲覧者:2018/08/16(木) 07:03:14
太田さんが共犯か否かは別途考察を要すな。彼はすべて持ち出したと記憶していると語った。
加えて、FES1は129-Terで作ったと記憶していると語っている。また、作ってみただけで実験で
使用しなかったと証言した。つまり、自分の細胞は使われていないことの証言を三つしている。
共犯なら言わずもがなのことだ。ただ、尤もらしく見せるための偽装証言である可能性もある。
ひとつだけ彼の証言が事実か否かを確認しうる方法があって、それが太田さんから直接FES1を
今取り寄せて再確認することだ。もし129Terだったら若山さんの単独犯だと分かる。ただし、
129-X1になってたら、分からないよね。後の共犯も考えられるからね。何しろ子弟関係だからね。

808在原業平:2018/08/16(木) 07:17:27
厳密にいえば、1か月で変異が起きなかったなんて証明は今となってはできないからね。
極度にできにくいというだけだ。でも、2年間でもできにくいと言ってるんだから、
FES1に欠失があることを不思議にもなんとも思わなかったのは、1か月で出来ているという
ことに気づかなかった錯覚によるわけでしょ。錯覚でSTAP細胞はFES1だったと
決めつけた間違いは訂正してもらわないとね。理研でしょ。小佐野賢治じゃないよ。
記憶にございませんでは逃げられないよな。

809小野小町:2018/08/16(木) 07:19:30
Ooboeさんには、ここ間違ってるよ、ここも間違ってるよと、ひとつづつ理研に指摘するのが
一番の早道だと気付いて欲しいわね。

810デラ・ストリート:2018/08/16(木) 07:23:09
もう一度桂報告の結論を確認しましょうかね。
>>
①もし、これらの細胞が論文に示されていた(129 x C57BL/6)F1 から作製された株で あるなら、
②これら 2 個所の欠失の両方、または片方が市販の 129 系統、C57BL/6 系統の いずれかに存在していなければならず、
③STAP 研究の行なわれた 2 年強という期間でこれ ら 2 個所の欠失が生ずることは考えにくい。
④従って、この結果は、これら 4 種類の細胞 が、論文に示されていた(129 x C57BL/6)F1 マウスから直接作製された株ではないこ とを明確に示している。

811ペリー・メイスン:2018/08/16(木) 07:40:41
じゃあ、今度は頭から確認していこうか。①の(129 x C57BL/6)F1というのは
論文では129XC57BL/6とC57BL/6x129と二つあるけど、この場合は論文に示された
129XC57BL/6のことだけを言ってるね。論文でGFPはB6側にヘテロで入っていると
書かれている。これは若山さんの言ってる渡したはずのマウスである「僕のマウス」
とは無関係だね。使われたマウスは小保方さんは手配できないからすべて若山さんの
管轄下にあったものだ。

812小野小町:2018/08/16(木) 07:49:19
129XC57BL/6-CAGだわよね。ここまでは論文に書かれている。129はどこから仕入れ、
B6-CAGはどこから仕入れられたかなんて論文には書かれていない。桂報告は
<論文に示されていた(129 x C57BL/6)F1 >というのがどう作られたのかを
何で知ったのかしら。FLSについては若山さんは「僕のマウス」を渡したと言ってるんだから
<論文に示されていた(129 x C57BL/6)F1 >というのは若山さんの実験ノートにあったら
おかしいわよね。情報は動物実験計画書に一部あるのかしらね。でも、そのどれが
使われたかは分からないし、ここには搬入先が黒塗りになっていて、マウス業者から
仕入れるのか、自家繁殖分を使うのかがまるでわからないのよね。そして自家繁殖している
ものがこの計画書に全部書欠けている筈もない。一体、桂報告は論文で使われたマウスを
どう理解しているのかしら。

813在原業平:2018/08/16(木) 08:01:40
若山さんが「僕のマウス」を渡したと言ってるから論文と矛盾している。だから
どちらが嘘をついているのかという問題になるよね。まず小保方さんが嘘をついているのなら
若山さんの「僕のマウス」が正しいんだ。この時点で、論文のマウスは存在してないんだから
調べようがないね。実物は無かったのさ。
逆に論文が正しいのなら、若山さんが「僕のマウス」を渡したと嘘をついているんだ。
その場合は論文のマウスは存在していたのでなければならない。ところが、小保方さんは
客員なのでマウスを自分で購入したり、ラボ内のマウスを勝手に交配させることはできないから
F1は若山さんが作って渡してあげてる。で、小保方さんは渡された時に
若山さんから与えられた情報以外を論文に書くことはできないし、そもそも仮に
何かの犯人であってすら、マウス背景に関して嘘を書く必要もないし、書いても若山さんに
バレるだけだ。この点、若山さんは論文にマウスがGFPに関してヘテロ表示されていることを
最終論文まで許容していたね。

814小野小町:2018/08/16(木) 08:09:42
例の戻し交配の話の際にも、結果的にヘテロだったということになったからこそ
小保方さんはチューブに✙/-表示しているくらいよね。論文はヘテロになってるのが
当然よね。

815在原業平:2018/08/16(木) 08:13:44
若山さんに言わせたらFES1を渡されていたなんて気づかないんだから、変だなと
思いながらも、深く考えずに、交配ミスか、突然変異かなと思って、結果はヘテロ
なんだからヘテロと論文に書かれていていいのだと判断していたということだろうね。

816小野小町:2018/08/16(木) 08:15:39
その場合は<論文に示されていた(129 x C57BL/6)F1 >というのはあったので
無ければならないわね。桂報告はそれが何と何を掛け合わせたものと考えたのかしら。

817ペリー・メイスン:2018/08/16(木) 08:17:13
彼らの考えは次に示されている。
>>
②これら 2 個所の欠失の両方、または片方が市販の 129 系統、C57BL/6 系統の いずれかに存在していなければならず、


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板