したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

STAP問題の全解に向けて、その16

46閲覧者:2018/01/10(水) 10:46:29
ntESというのはクローン胚から作りますね。体細胞の核を抜いてそれをドナーとして、
それをリシピエントの卵細胞の核を抜いて捨てた細胞質だけになった細胞の中に挿入する。
これは実験ノートに書かなくても彼はお手の物です。実験ノートに書かれているのは
小保方さんから受け取った細胞をキメラ胚に入れるところだけです。ノートに書かれていないのは
その細胞の一部を使ってクローン胚を作ることです。これは書かれていない。ここからは
①クローンを発生させる
②ntESにする
の二つの道がある。いずれにせよ沢山作るんです。クローンの達成率は2%前後、
ntESの樹立率はもっと高くて、このntESから4Nキメラを樹立すると1割近い達成率になる。
無論クローンとntESからの4Nキメラは厳密には違うものです。でも畜産の実用では同じと
考えられますから既に確立された手法になってますね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板