[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
STAP問題の全解に向けて、その16
38
:
在原業平
:2018/01/10(水) 09:28:35
竹田さんは論文を読んでへえーーっ、そういうことがあるのかと思ったと言ってて、
何も捏造だなんて思わなかったと言ってるんだから、そういうことはあり得ないだろと
思った岡部さんとはやはり専門が離れてるってことだよ。一応武田さんは物理学者で
核物理って量子力学だからね。今や量子力学は万学の王という時代だ。3'末端になぜ
5'末端が繋がっていくのかって、たんぱく質の分子構成が分かってないと理解できないし、
たんぱく質の分子構成の結合原理の根本は結局は量子力学が分かってないと本当には
理解できないものでしょ。すべての自然科学分野の最先端研究って量子力学の専門家が
担ってるんだよね。他の人たちはその応用研究だね。武田さんはその応用分野でへーーっ、
そんなことになってるんだと面白く読んだということだね。どうして、捏造だなんてことが
チラとでも頭をかすめるんだろうかと。そもそも捏造も単なる間違いも科学的にはゴミだと
いう意味でいずれ忘れ去られていくんでめくじら立てるようなことではないという態度だよな。
昔気質の学者先生だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板