したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

STAP問題の全解に向けて、その16

294デラ・ストリート:2018/01/14(日) 08:41:37
まあ、あれは誰でもおかしいと思うところだわね。
①テラトーマにアクロシンがあった。FLSがFES1であった。GLSが学生のGOFESだった。AC129がコントロールESだった。CTS1がFES1だった。FLS-TがコントロールESだった。これだけの別々の実験で偶然、しかもマウス背景が比較的都合よく合うように、事故コンタミが起きる蓋然性は極度に低いわね。
②京都大学にしかないはずのFES1が仮に若山研に残されていたとして、それを探して使う行為が事故である蓋然性は極度に低いわね。
③見つけた細胞は解凍して培養しなおさないとコンタミできないけど、それが今回の実験と並行して、事故で入る蓋然性は極度に低いわね。
④そして何よりも、全員がこのFES1の存在を知らないと証言していることによって、この細胞が使われていたとしたら、事故ではないということは蓋然性の問題ではなく、絶対的な事実になる。

従って、桂報告がこのコンタミが事故である可能性を残したのはか彼らがとても頭の悪い人々であったか、嘘つきであったかのどちらかだわね。
そして、数千万人以上居る大人の国民がそんな嘘で騙されると思っているとしたら、とても愚かだということになるんで、結果、彼らは
しょせん間抜けなんだということにしかならないわね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板