したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

STAP問題の全解に向けて、その11

562小野小町:2017/10/18(水) 09:43:12
4Nの戻し交配の話しの後に小保方さんが+/-表示てしている後にでも
論文にはヘテロのマウスしか出て来ない。若山さんの言ったことから考えて
GFPが来なかったのならやっぱりヘテロに違いないんで、マウス背景を
訂正する必要が無かったのだと判断できたのよね。

563名無しさん:2017/10/18(水) 09:47:03
>>555
動画の紹介、ありがとうごさいました。
あなたが紹介してくれたURLではなく、
youtube.com/watch?v=Q_mKm9El658 の17分くらいから該当箇所がありました。

>>FI-SCの分析は全部小保方さんが
行ったという関さんの若山さん証言の紹介に対しての反論がここにあるね。

これは正確ではなく、正しくは
「FI幹細胞がES,及びTSのコンタミであることを排除する実験はすべて小保方さんが行った」
ということですね。

>>546
>>若山さんはそんな事は言っていない
「FI幹細胞にMEKiおよびJAKiを添加した実験は小保方さんが行った。」と言っただけ

は間違っていないと思います。

564名無しさん:2017/10/18(水) 09:50:20
>>563

失礼。
17分位、ではなく正しくは11分30秒くらいから、です。

565ドクター・ワトソン:2017/10/18(水) 09:57:54
若山さんはB6にCAGが入っていると小保方さんに教えたのさ。彼女は教えられた
とおりに書いてるだけだ。我々は全身を光らせるためのGFPとしてCAGが入っていると
若山さんは小保方さんに説明しただけだと思っている。手記にも彼女はAcr-GFPの
ことを知らなかったように書いてるね。光る精子の話しのところだ。彼は面倒だから
CAGと言ったのでAcr-CAGとまでは言わなかっただけだと思うよ。そもそも最初のころの
実験がヘテロだったことは論文を見ればわかる。Extended Data Fig. 7のa、b、cのF1は
B6GFPxDBA/2と129/SvxB6GFPの二つだが、129/SvのGFPはあるがDBA/2のGFPは若山研には
ない筈だろう。129/SvGFPはB6GFPから交配を重ねて移したものだと桂報告にある。DBA/2の
説明はないね。

566:2017/10/18(水) 10:08:34
ここではURLははじかれるから頭を外している。君は全部聞いてないだろ。
あれから1時間では全部見れない。君の張り付けたのはpart6かな。
1から見直せ。そもそも君は今頃こんなこと言い出してるんだぞ。2014/7/3と
いう日付を見ろ。どんだけ周回遅れなのか自覚しろ。
それから出典貼れと言ってるの聞こえないのか。邪魔なだけだぜ。

567名無しさん:2017/10/18(水) 10:14:20
>>566
飛ばしながらですが、1〜6までざっと見ました。
しかし、貴方が言うように「FI-SCの分析は全部小保方さんが行ったという関さんの若山さん証言の紹介」はありません。
あるというなら、あなたがどの動画の何分からかを示してください。


>2014/7/3という日付を見ろ。どんだけ周回遅れなのか自覚しろ。

最初にその「2014/7/3という日付」の動画を紹介したのは貴方ですよ。

568:2017/10/18(水) 10:36:05
お前ねえ。俺は2014/7/3の動画はその年のうちに見てる。ここでいろんなこと考えてる奴は
とっくの昔に見てるんだよ。お前は3年遅れで今頃見たんだろ。しかも一回だけ、ざっとかよ。
我々はこれに限らず何度も見直してるんだぜ。俺がもう一回見るということは
今考えていることの障害になるんだよ。お前のために今もう一度見る気はない。
そもそもお前は出典を貼れと言ったことに対して答えていない。それでお前は
ただ邪魔に来ただけだと皆にみなされてるだけなんだよ。俺はお前みたいな存在が
あるということを紹介するために今相手にしてるだけだ。それに俺は今からボランティアだ。
すまんの。

569:2017/10/18(水) 10:41:02
あ、そうそう。お前は知能程度からして子供みたいだが、こんな平日の
朝のいい時間に何してる。勉強せいや。

570名無しさん:2017/10/18(水) 10:49:46
>>568
論理が滅茶苦茶ですね。
あなたは3年前に見た動画の内容を自分の主張の正しさの証明として、私に紹介したわけです。
3年前に見ただけだから記憶が曖昧になっていた、というならそれでもかまいませんよ。
残念ながら、関氏のサイエンスカフェにはあなたがいう
「FI-SCの分析は全部小保方さんが行ったという関さんの若山さん証言の紹介」はありませんでした。

571名無しさん:2017/10/18(水) 10:53:55
>>568
>>そもそもお前は出典を貼れと言ったことに対して答えていない。

何を言っているのかわかりませんが、私がここでコメントしたのは552が最初です。

でもあなたのおかげで関さんのサイエンスカフェの動画を知ることができたことは素直にお礼を言います。
ようやく自分の中でES捏造者が明確になりました。

572:2017/10/18(水) 12:56:03
>>571
下はお前じゃないというのならこれからはなんでもいいからHNをつけるこた。
それから下を読んでいながらなんのことだか分からないことはないだろ。
お前が下なら「FI幹細胞にMEKiおよびJAKiを添加した実験は小保方さんが行った。」の出典。
*****
563: 名無しさん :2017/10/18(水) 09:47:03
>>555
動画の紹介、ありがとうごさいました。
あなたが紹介してくれたURLではなく、
youtube.com/watch?v=Q_mKm9El658 の17分くらいから該当箇所がありました。

>>FI-SCの分析は全部小保方さんが
行ったという関さんの若山さん証言の紹介に対しての反論がここにあるね。

これは正確ではなく、正しくは
「FI幹細胞がES,及びTSのコンタミであることを排除する実験はすべて小保方さんが行った」
ということですね。

>>546
>>若山さんはそんな事は言っていない
「FI幹細胞にMEKiおよびJAKiを添加した実験は小保方さんが行った。」と言っただけ

は間違っていないと思います。

573在原業平:2017/10/18(水) 13:10:12
小町ちゃん、コーヒーもう一杯ね。どこまでいったんだっけ?

574ドクター・ワトソン:2017/10/18(水) 13:24:45
僕の言葉て終わってたね。どうして彼が記者会見で最初に使ったマウスはヘテロであったというところから順を追って
説明しなかったのかというところからだ。
>>
Extended Data Fig. 7のa、b、cのF1はB6GFPxDBA/2と129/SvxB6GFPの二つだが、
129/SvのGFPはあるがDBA/2のGFPは若山研にはない筈だろう。129/SvGFPは
B6GFPから交配を重ねて移したものだと桂報告にある。DBA/2の説明はないね。

575小野小町:2017/10/18(水) 13:32:12
彼の記者会見はFLSの説明から入っていて、その時に使ったマウスは「僕のマウス」で
CAGホモだと言った。そして最初はGFPの位置が違うという話から最終的にアクロシンが
入っていたということになって、僕はそんなマウスは渡してないという主張になった。
ところが我々が精査するところ最初のマウスはヘテロだ。それならまた話は違ってきて
何か交配のミスがあったのではという話にもなってくるはずだ。ところが最初のキメラと
幹細胞は存在してないのよね。あははははは。

576在原業平:2017/10/18(水) 13:43:18
もう一回貼り付けようかな。
>>
小保方さん側から見て無くなっているものって
①STAP細胞由来のテラトーマ
②STAP細胞由来キメラの胎児胎盤卵黄嚢
ついでながらあっておかしくないものでないものは
③最初に成功したキメラである2011/11/28撮影キメラの生資料
④同時にできたといった幹細胞
かな。

577小野小町:2017/10/18(水) 14:01:57
③があるとここからアクロシンが出たとき「僕のマウス」だったのにとは言えないのよね。
なぜなら最初の成功時FIマウスが少なくともヘテロだというのは分かっているからよね。
ヘテロならアクロシンが出た時、当然岡部マウスとの交配ミスが検討課題になるのよね。
これだと素直に太田ESコンタミというところに落とせなくなる。だから最初の
成功マウスのホルマリン漬けを小保方さんに渡していたのに盗んで捨てたんだわね。

578一言居士:2017/10/18(水) 14:07:40
キメラは小保方さんが持ってたんだね。ところが若山さんは最初の成功時の
幹細胞は小保方さんに渡していない。しかも持ち出しリストにも挙げていない。
つまり若山さんは自分の分を捨てたか隠したんだね。2011/11/25のGLはあるのに
なぜこの幹細胞がないか。これもアクロシン入りだからだ。これもここでアクロシンが
出てしまうと太田ESだという筋書きだけでは無くなってしまう。すると岡部マウスの
使用状況を調べられることになる。

579シャーロック・ホームズ:2017/10/18(水) 14:21:18
ふむ、ふむ。解けてきたなあ。次はいよいよテラトーマだね。なぜ12/27Harukoだけは
残されたのか。

580ドクター・ワトソン:2017/10/18(水) 14:22:21
ホームズ。それは捨てられないぜ。だって論文の画像に使われてるし。

581名無しさん:2017/10/18(水) 18:50:30
アクロシン入りw
やはりバカどもだ

582在原業平:2017/10/19(木) 07:39:43
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

583小野小町:2017/10/19(木) 07:42:57
今日からまた3日間ボランティアで動けないのね。腰が休まっていいわね。
お気に入りは救う会と学さんのところで雑談と周回遅れ談義だわ。

584在原業平:2017/10/19(木) 07:47:34
Ooboeさん一人で張り切ってるなあ。みんな元気で結構、結構。生きてる人たちが
うらやましくなるね。ひひひ。

585小野小町:2017/10/19(木) 07:49:37
ほんとだわねえ。あたしたちも死んで久しいわね。生きてた頃が懐かしい。うふふ。

586開高健:2017/10/19(木) 07:56:49
僕はまだつい最近あっちを離れたばかりで、三途の川の山村聰さんの別荘で
釣三昧してるからハスの台の上には乗ってないんだぜ。元気モリモリ。
ところで君たち以前質問者の書き込みスルーしてるが答えといたらどう?
>>
436: 名無しさん :2017/10/16(月) 22:49:46
32番も形態が同じだったりして

587在原業平:2017/10/19(木) 08:05:18
ああ、あれかあ。わざとスルーしておいたんだけどね。まあ、とりあえず

32番  FLSテラトーマ  8/6/2012  増殖能大(4週間)

12/27Harukoは一応論文対応していてSTAP細胞のテラトーマだ。32番はFLSと書かれているから
STAP幹細胞だね。方や2011/12/27移植、方や2012/6/8の取り出しかな。別物であるにも関わらず
形態が同じという疑義の根底には試料ラベルの改ざんまで視野に入っていると
いう人の書き込みだ。我々はいずれTs.ブログに戻るという方針は既に書いてるよね。答えに
なってるかな。

588ヘーゲル:2017/10/19(木) 08:06:41
本題頼むぜ。

589カール・ヤスパース:2017/10/19(木) 08:09:41
本題、何でしたっけ?

590デラ・ストリート:2017/10/19(木) 08:30:35
12/27Harukoは論文に採用されていると知ってやむを得ず残したというところまでだわ。
そして64個のSTAPテラトーマのサンプルのうちの12/27Haruko以外はすべて廃棄されて
いた。彼女が自分のサンプルとしてボックスで区別していたものの中から抜き取られたのね。
窃盗なんだけどね。

591ペリー・メイスン:2017/10/19(木) 08:40:09
彼女の作ったSTAP細胞からはテラトーマはとても幸運が強くないとできないんだね。
しかも、理研にはNOD/SCIDがない。

592一言居士:2017/10/19(木) 08:50:20
彼女のテラトーマlike技術はヴァカンティが耳マウスを作った時の手法を
応用している。彼は小保方さんが使った足場と同じものの上に牛の
軟骨細胞を蒔種して耳の形を作って、その後に裸マウスに移植した。
免疫不全マウスを使ったのは移植の際免疫があると拒絶されてくっつかないからだ。
軟骨細胞には増殖力のある骨芽細胞があって自己増殖する。
だからこの実験は足場を使って器官を造形できるという技術として評価されるものだ。
それに対して小保方さんがなぜこの足場を使ったかというところだね。

593閲覧者:2017/10/19(木) 08:58:23
ヴァカンティは形を作るために足場を金枠にして成型したんだけど、この足場は
後に吸収されて無くなってしまう。小保方さんは成型のためではなくて、この足場を
試験管として使っているようだね。つまりここに培養液を含ませて、自分の細胞が
死なないよう、増殖を助けるような条件を作って移植した。ヴァカンティが使った
細胞は骨芽細胞なんで増殖には問題がない。小保方さんの細胞はとても増殖力が
弱かったんだよね。せいぜい試験管内だと三胚葉に誘導分化できる程度の
増殖能だ。

594一言居士:2017/10/19(木) 09:06:49
免疫による拒絶反応を避けるための手段としては
①近交系マウスを使う
②免疫不全マウスを使う
③超免疫不全マウスを使う
の方法があるようだね。
①の近交系を使うというのは例えばGOFのOct4マウスからSTAP細胞を作ったら、
移植の時のドナーマウスに同じGOFを使うということだね。近交系マウスは遺伝子が
とても似ていてクローンに近いんだね。その中でも兄弟を使えばもっと近くなるという
こともあるね。要するにでも近交系はそもそも近親交配を20回以上繰り返して
いるものだから同じコロニーの中ならほとんど拒絶反応がないというものだ。
河野外務大臣は自分の腎臓を一つお父さんに提供しているよね。

595デラ・ストリート:2017/10/19(木) 10:29:21
今日は忙しいわね。小保方さんのテラトーマ記述は以前貼り付けたわね。
ネイチャーからの2013/4/4づけの連絡の中のレフェリーのコメントも
貼り付けようかしらね。
>>
Refelee #2

Data should be provided on the frequency and reproducibility of in vitro differentiation.
How many cells were grafted for the teratoma assy? Why were NOD/Scid rather than syngeneic mice used as recipients?
Why were NOD/Scid rather than syngeneic mice used as recipients?
The frequency and sizes(weights) of Teratomas should be presented.
Are they teratomas or teratocarcinomas (easily monitored via Oct4-gfp)?

596翻訳機:2017/10/19(木) 10:35:28
Refelee#2

インビトロ分化の頻度および再現性に関するデータを提供してください。
テラトーマ実験のために移植された細胞数はいくつですか?
同系マウスでなく、NOD / Scidがなぜレシピエントとして使用されたのですか?
テラトーマの頻度と大きさ(重さ)を提示してください。
それらは本当に奇形腫または奇形癌ですか(Oct4-gfpで容易にわかりますね)?

597デラ・ストリート:2017/10/19(木) 10:37:17
Why were NOD/Scid rather than syngeneic mice used as recipients?が重複してたわね。
翻訳機さん、ありがとう。

598小野小町:2017/10/19(木) 10:55:45
手記の118Pね。
>>
若山先生から、あと1年で博士の学位が取れる学生さんを1人預かっていた。一応、小保方研研究室の所属になっていた。2人とも笹井研での生活にも慣れた頃の4月4日に、ネイチャーから返事が来た。返事はリバイスだった。笹井先生は私のいる実験室まで飛び切りの笑顔で飛び込んできてくれ、「よかった。よかった」と何度も繰り返していた。ネイチャーからリジェクト以外の返事が来たなんてまったく実感が湧かず、なんだか他人事のように感じられたが、笑顔の笹井先生を見ていたら私まで自然と笑顔になれた。
「僕の仕事が一段落するまで、レビューワーミメントを熟読しているように」と笹井先生に指示された。重要そうな記述部分に線を引こうと思ったら、ほぼ全部に線が引かれてしまって、それを見た笹井先生は、「これからちゃんと勉強しなさいよ」と厳しい顔で言った。結局は笹井先生があっという間にレビュワーコメントの論点を読み解き、回答すべき問題点を箇条書きに直された。ネイチャーから指定された修正期間は6カ月、「長丁場でから体調管理をしっかりね」と笹井先生は言い、私は箇箇条書きにされた問題点を見ながら、一体どうやって反論したらいいのかと考えを巡らせていた。その後には、丹羽先生にも笹井研まで来ていただき、丹羽先生を交えリバイスの方針を立てるための研究ディスカッションが始まった。

599一言居士:2017/10/19(木) 11:03:13
まず最初に断っておかなければならないが、このレフリーコメントというのは
コンフィデンシャルドキュメントだからね。関係者以外に見せてはいけないことになっている。
以前見たサイエンスのはこういう事件後ということでサイエンスが特別に公開したものだ。
でもこのネイチャーのは流出したものなんだ。かなり早い時期に流出して最初慶大の吉村教授が
問題だとしながらも拡散してしまったね。我々が持ってるのもそれだ。これを流出させられる人というのは
著者たちだね。次に調査段階での理研調査団だね。我々は無論若山さんだとみているけどね。

600閲覧者:2017/10/19(木) 11:10:46
笹井さんと丹羽さんは小保方さんのメンターで最後まで小保方さんを支えていた人だね。
小保方さんは丹羽さんが読むという前提で手記を書いている。ここに書かれていることは
笹井さんと丹羽さんがこのレフェリーコメントを読んでいて、リバイス方針を検討したと
いうことだね。今は一部しか紹介していないがこのレフェリー#2さんは相当の人だよ。
ど素人の我々でもわかる。少なくとも笹井さんや丹羽さんクラスで、実験も何も見てない
ことを考えたら、それ以上の人かもしれないくらいだ。どうしてかというと、後に問題に
なったことをほとんどこの人が指摘しているからだ。

601ペリー・メイスン:2017/10/19(木) 11:15:55
君たちは笹井さんや丹羽さんがこのコメントを読んでいるにも関わらず、なぜ
そのことを精査せずにリバイスに突き進んだのかということを考えているんだろ?

602ドクター・ワトソン:2017/10/19(木) 11:25:49
誰も若山さんを疑ってないからね。若山さんがキメラを作っているという事実の
前にはこのコメントで指摘されているようなことはとても小さなことに思えたという事だろうね。
後からならなんとでも言える。このレフリーはSTAP細胞が細胞塊単位で考察されているが
一個一個の細胞単位で調べるべきだとも指摘していて、このことは丹羽さんが後に検証することになった。
それは事件化したからやってみることになったんで、この時点でなら、現象の報告をしているんで
個別の検討は後に引き継いでいきたいということで看過されちゃうんだよね。キメラはできている。
キメラはES細胞による捏造だなんてことにはなっていない。ここでそれを考えろというのは無理だ。
コンタミは無い。意図的な捏造だったということになったから調べたんで、そんなことを
事件化する前から疑う奴なんて、Dr.マクガイヤー氏の言葉を借りて言えば下品ということだね。

603小野小町:2017/10/19(木) 11:32:43
事件はどうやら、私たちの見るところ下品なものではなかったようね。
小保方細胞核を使ったntESキメラは本当にできていて、クローン達成率や、
キメラ達成率の向上、もしかしたら胎盤貢献の新発見もあったかもしれない。
ちゃんと事実を書いたそういう論文にする前に、小保方さんを自分のラボに
連れてきたかった。そのためにntES化の事実を言わずに置いた。すべては
自分のラボの中での話のつもりだった。でもそこに無理があったと。

604デラ・ストリート:2017/10/19(木) 11:37:49
もう一度、アーティクルのテラトーマ作製記述を貼るわよ。
>>
1 × 107 STAP cells were seeded onto a sheet composed of a non-woven mesh of polyglycolic acid fibres (3 × 3 × 1 mm; 200 μm in pore diameter), cultured for 24 h in DMEM + 10% FBS, and implanted subcutaneously into the dorsal flanks of 4-week-old mice. In this experiment, to better support tumour formation from slow growing STAP cells by keeping cells in a locally dense manner, we implanted STAP cells with artificial scaffold made of polyglycolic acid fibres. Given the artificial nature of the material, we used NOD/SCID mice as hosts, to avoid possible enhancement of post-graft inflammation caused by this scaffold even in syngenic mice. STAP stem cells were dissociated into single cells and cell suspension containing 1 × 107 cells was injected into the testis. Six weeks later, the implants were analysed using histochemical techniques.

605翻訳機:2017/10/19(木) 11:38:37
1×10の7乗個の STAP細胞がポリグリコール酸繊維の不織布のメッシュからなるシート(3×3×1ミリメートル、孔径200μm)上に播種され、DMEM + 10%FBS中で24時間培養され、4週齢のマウスの背側脇腹に皮下移植された。この実験では、局所的に密に細胞を維持することによって成長の遅いSTAP細胞からの腫瘍形成をより助成するために、我々はポリグリコール酸繊維からなる人工の足場にSTAP細胞を移植した。材料の人工的な性質を考慮して、私たちは、近親マウスですら起きるこの足場に起因する移植後の炎症の可能性増強を回避するために、ホストとしてNOD / SCIDマウスを使用した。 STAP幹細胞は単一細胞に解離し、1×10の7乗個の細胞を含む細胞懸濁液を精巣に注入した。 6週間後、埋納物は、組織化学的技術を用いて分析された。

606小野小町:2017/10/19(木) 11:55:37
ここで分かることは<to avoid possible enhancement of post-graft
inflammation caused by this scaffold even in syngenic mice.という言葉が
論文に入ったのはこのネイチャー査読者への対応なのね。
Why were NOD/Scid rather than syngeneic mice used as recipients?に対する
答えだわね。

607開高健:2017/10/19(木) 11:57:51
なぜレフェリーがsyngeneicと書いているものをsyngenicと言い直したと思う?

608孤舟:2017/10/19(木) 12:01:34
君イギリス人のだれだれさんだよねと、笹井さんがいたずらしたんだと思う。
小保方さんではないよ。たぶん。

609シャーロック・ホームズ:2017/10/19(木) 12:08:38
このレフリーが笹井さんのリバイズした論文を読んだ時、そこにはNOD/SCIDとあった。
そのことはリバイズ前の論文にもこの文字があったということを意味している。
つまり、”revised-1211”にあったということだ。

610閲覧者:2017/10/19(木) 12:18:14
笹井さんも、丹羽さんも、理研にこのマウスがあることに関して
不思議を感じたことは無いんだね。川田氏の質問に対する理研の回答だ。
>>
参議院議員川田龍平君提出STAP細胞研究におけるエアーマウス疑惑に関する質問に対する答弁書
一について
独立行政法人理化学研究所(以下「理研」という。)によると、御指摘の「小保方氏が当時所属していたゲノム・リプログラミング研究チーム」において、「NOD/SCIDマウスの購入実績」及び「小保方氏が責任者もしくは実験従事者として関わる動物実験計画書のうち、このマウスの利用を記載したもの」は存在しないとのことである。

611小野小町:2017/10/19(木) 12:27:33
<御指摘の「小保方氏が当時所属していたゲノム・リプログラミング研究チーム」に
おいて>とわざわざ意味を限定しているので、これは理研に無いとは言ってない
ということでしょ。また、実際常識的に、ないとか取り寄せたこともない
ということも考えにくいわね。このNOD/SCIDマウスは管理が難しいので取り寄せられる
としたら若山さんが裏金でマウス業者から持ってきてもらうという可能性くらいしかないわね。
ここは裸マウスでも三木弁護士が2011年4月からテラトーマ実験の記載がノートに
あると証言していることに対して、免疫不全マウスの当時の有無が報告開示されてない
位のところだから分からないわよね。ただ、12/27Harukoが裸マウスで、他の場所にも
裸マウスという記載があるのがNHKの流出ノートの画像に見えるわね。彼女は理研では
ずっと裸マウスでやってたんじゃないかしら。

612一言居士:2017/10/19(木) 13:05:34
12/27Harukoは裸マウスであった蓋然性がとても高い。同じ日に入 荷検収が
あったという証明されていて、実験ノートにも入 荷と書かれている。この
グラススライドとパラフィンブロックとの形態一致が確認されている。
(中にはこの一致を疑う人もあるけどね。)そして、このグラススライドの分画が
論文に使われているHE染色画像だと証明されている。ただし論文の画像の下段は
博論の免染画像のままだ。少なくとも”revised-1211”段階では小保方さんは
これらの画像のテラトーマを作った時のリシピエントマウスはNOD/SCIDだと書いている
ということまでは分かるね。

613小野小町:2017/10/19(木) 13:11:48
ではリジェクトされた三誌ではどう書いていたの?

614一言居士:2017/10/19(木) 13:17:03
まず最初のネイチャー提出論文ではサプリメント画像として例の間違えたと言っている
博士論文のパワポ画像を掲載した。ただし、説明はないとされている。つまり
彼女の説明ではキメラができたのでテラトーマの重要性は下がったと考えて、参考程度として
テラトーマ画像を付けたが、たまたま若山研での初期のプレゼン時のパワポと
勘違いして張り付けたのだと。だからリシピエントマウスが何であるかは
書かれていないとされている。どこで読んだのだったっけな。弁護士の説明文だったか。

615デラ・ストリート:2017/10/19(木) 13:39:33
弁護士の提出した(補充書(2)陳述書2)の中にそう書いてあるらしい記事が渡辺報告の中にあるのね。
>>
なお、2012 年論文においてはテラトー マのデータは補足的なものであり、詳細な記載はないと述べている。確かにサプリメンタルデータとして提示され、論文本体のデータとして提示されたのは論文1においてからであるが、細胞の多能性を示すうえでテラトーマ形成実験は重要な基本的実験であり、詳細な記載がないとはいえ、このデータが示されることで読者は細胞の多能性を理解することから、このような効果を期待してサプリメンタルデータにテラトーマのデータを提示した ことは明らかである。

616小野小町:2017/10/19(木) 13:45:55
じゃあ、セルとサイエンス誌は?

617一言居士:2017/10/19(木) 13:49:32
ネイチャー、セル、サイエンスの順に提出してリジェクトされて行ったんだね。
ネイチャーには写真があるだけでNOD/SCIDがリシピエントとして使われたマウス
などとという説明は無さそうでしょ。
で、セルは分からないんだ。
で最後のサイエンスではテラトーマの記載が無いらしい。こちらは先ほど述べた
サイエンスの査読コメントが読めるようになってるんだ。そこにテラトーマ記載が
無かったと読める箇所がある。

618デラ・ストリート:2017/10/19(木) 14:24:43
これね。第一査読者のコメントの中よ。
>>
I believe that the green transformation is indeed due to stress as reporters are often upregulated in stressed or dying cells. But the cells that go green may not be the ones in the later green colonies. I think these are more likely to be ES cells acquired by cross contamination and selected for growth by the B27-LlF medium. This would explain the results on marker expression, promoter demethylation, differentiation, and chimera formation.

619翻訳機:2017/10/19(木) 14:39:31
私は、緑色転換は、GFPレポーターがしばしばストレスを受けた細胞や瀕死の
細胞の中で増幅されるということがあって、その意味で実際にストレスに
起因すると考えます。しかし緑色になる細胞のすべてが後に緑色のコロニーに
なる細胞ではないかもしれません。 これらは、クロスコンタミによって
混じりこんで、B27-L1F培地によって増殖して残ったES細胞である可能性が
より高いと考えます。 これは、マーカー発現、プロモーター脱メチル化、
三胚葉分化、およびキメラ形成に関する結果を説明するでしょう。

620小野小町:2017/10/19(木) 14:42:29
丹羽さんが後にGFPの漏れ出しがあると説明したものね。<the results on marker expression,
promoter demethylation, differentiation, and chimera formation.>の中にテラトーマが
数え上げられていないのね。

621ペリー・メイスン:2017/10/19(木) 15:38:58
NOD/SCIDに関する記述は三誌の中にはそもそも無かったということになると、
これが初めて入った論文は”revised-1211”だということになるのかな。

622小野小町:2017/10/19(木) 15:40:08
セル誌はどうなんですか?

623ドクター・ワトソン:2017/10/19(木) 15:48:19
分からないね。そもそもリジェクトされた論文に関しては各雑誌とも公表はできないよね。
その権利がないからね。逆に内容を漏らすとライバルに情報を与えてしまいかねないね。自分で
リジェクトしておきながらそんなことになるリスクは避けるよね、一流紙なら。
で、石井調査は小保方さんにセル誌、サイエンス誌へ提出した原稿を出さなかったと言って
批判しているよね。
>>
エ 4 月 27 日、委員会は、代理人に対し、不服申立て者からヒアリングの申出があれば 行う用意がある、その場合、4 月 28 日または 29 日となる、ヒアリングを行う場合には質 問をしたい点があるので、関係の資料を送付する旨を伝えた上、Cell 投稿論文、Science 論文及び Science からの通知(エディター・査読者のコメントを含む。)等を送付し、そ の確認及びその提出を求めた。

624デラ・ストリート:2017/10/19(木) 15:52:06
ワトソンさん、その要請に対して弁護団の提出したものは以下だわね。同じ20Pの中だわ。
>>
カ 5 月 1 日に、不服申立て者から、エ記載の文書中、Science からの通知(エディター・ 査読者のコメントを含む。)に対する説明文書が送付され、Science 誌への投稿論文の提 出は控えるとの回答があった。その詳細は、前述したとおりである。不服申立て者の説明
によれば、当該論文はその説明を裏付ける資料となると考えられることからすれば、速や
かに提出すべきものであると考えられる。不服申立て者は弁明の機会を自ら放棄したもの であると解される。

625小野小町:2017/10/19(木) 15:56:52
あら、Cell 投稿論文、Science 論文は提出されなかったのね。そして
<Science からの通知(エディター・ 査読者のコメントを含む。)に
対する説明文書が送付され>だけなのね。今この査読文書はサイエンスによって
特別公開されているわけね。にもかかわらず以下の記述はどう考えればいいのかしら。
>>
しかるに、不服申立て者が、2012 年論文から酸処理を実験手法の中心に据えて論文を執 筆していることは前述のとおりであり、Cell 誌投稿論文、Science 論文、論文1とこの論文 構成は一貫している。したがって、物理的ストレスによってできた細胞由来のテラトーマ 画像を差し替える必要性については、2012 年論文の投稿時から認識されるべきものであっ た。

626ペリー・メイスン:2017/10/19(木) 15:58:25
Cell 誌投稿論文、Science 論文も読んでいるということだ。

627小野小町:2017/10/19(木) 15:59:33
あらまあ、だれから入手したのかしらねえ。

628ペリー・メイスン:2017/10/19(木) 16:09:18
16Pにそのヒントがあるかな。そもそもこの三誌の提出経緯は若山研の中だけで
知られていることだからね。
>>
不服申立て者から提出 された 2012 年論文と、不服申立て者が、投稿日の前日に若山氏へ送付した投稿予定の論文 とは、記述に若干の差異はあるが、

629小野小町:2017/10/19(木) 16:13:55
この事件の発端は博士論文の写真流用疑惑の11次元ネット暴露から始まっていて
時期がとてつもなく早かったのよね。最初から疑惑ありきで読んでいるグループがあった。
そして理研の調査時に彼らを情報誘導していたのもまたもや若山さんであったと。
ははは。

630閲覧者:2017/10/19(木) 16:21:01
だから我々が彼がこういう形で逃げようと計画していたのは2012年の
春頃で「僕のマウス」ESを作った時からだと言ってるのさ。Ooboeさんは向こうで
2014年1月以降の解明を目指すと言ってるようだが、そこは始まりではない。
逆に言うと8月に下りたいと言った以降既に11次元に情報が行ってると
考えておいた方がいいだろうね。彼は発表記者会見で笹井さんと対照的に
全然笑ってないよね。既に芝居に入っているんだよ。AC129とFLS-Tそして
山梨移転以降の培地請求と全部マッチポンプの芝居だよ。

631小野小町:2017/10/19(木) 16:47:07
そこは武田邦彦さんが最初から言ってらっしゃったことね。論文が出てすぐに
捏造を疑って読む人なんかないって。11次元のは2/14だものね。あの時点で
あれだけの調査を終わらしている。しかも博論の存在なんて若山ラボ以外には
知らない事よね。
竹市所長にメールで告発があったのは発表の1週間後だわね。どれだけ
事前に手を回していたかだわ。

632小野小町:2017/10/19(木) 18:02:33
あら、今日は忙しい日だったわね。虎ノ門ニュース見なくちゃ、んじゃ。

youtube.com/watch?v=CDu4pFO2LQU

633自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2017/10/20(金) 02:23:00
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

634在原業平:2017/10/20(金) 07:07:50
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

635小野小町:2017/10/20(金) 07:19:33
お気に入りチェックしたけど、根本さんのところのアラシが追い出されたようよ。
>>
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)

0344 名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイ e562-aYWJ) 2017/10/19 20:22:56
(内容省略)

にて、私がoTakeさん本人だと誤認。

キャッスルさんもしたらば掲示板でoTakeさんと誤認されたので身分証明書として、自動車免許の写真を個人情報がバレないレベルでアップしてましたね。
いや、ホントにどれだけ警戒しているのやら。
私が持っている資料はコピーなんでね。某週刊誌や警察、講談社その他に全部でないにしても出回っているんですよ。
2017/10/19(木) 午後 9:26 [ d( ̄  ̄) ] 返信する

636在原業平:2017/10/20(金) 07:25:42
誰だいoTakeって?
キャッスルの書き込みはあったけど資料は何も出せなかったね。
口から出まかせの嘘つきだよね。この [ d( ̄  ̄) ] ってやつも同類だろ。
身分証明書として、自動車免許の写真を個人情報がバレないレベルでアップって何の意味があるんだい。
頭が相当悪い奴みたいだね。5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)に人を呼びたいだけの宣伝のつもりかな。
広告料稼ぎの類じゃないか。

637小野小町:2017/10/20(金) 07:27:37
ブログの広告料稼ぎのための閲覧数ということも考えないといけないのかあ。はは。

638在原業平:2017/10/20(金) 07:30:07
ここは個人ブログではないから掲示板の持ち主に広告料が入る。最近少し
閲覧者が増えてるようだからチョンがニンマリしているはずだ。

639小野小町:2017/10/20(金) 07:31:39
歴史捏造特亜のために働いていていいの?

640在原業平:2017/10/20(金) 07:37:39
チョンも生きていかないといけないからね。稼ぐのは彼らの自由じゃないか。
我々も奴らの金で運営されている掲示板にチャンコロとチョンの悪口書いてるんだから
商売の援助位はしてやってもいいだろ。政治は政治、生活は生活だ。
今度の選挙でスパイは殲滅する。国の防衛は我々日本人だけで考える。だからと言って
この国の中で生活しているチョン、チャンコロの普通の生活に何か影響があるわけじゃあるまいよ。

641小野小町:2017/10/20(金) 07:44:19
Tsさんのブログ、ひとつ前のコメント欄で足が伸びてたわ。和モガさんがなにか
開設してくれてるみたい。
>>
Oct3/4とCdx2が共発現してるのはES細胞でもTS細胞でもない今までに知られていない新しいタイプの細胞だということですね。ES細胞特異遺伝子Sall4とTS細胞特異遺伝子Elf5の発現もないですね。
ところで、STAP幹細胞とES細胞のChip-seqのデータもアップしてもらえませんか?H3K4me3だけでいいんですけど。
2017/8/5(土) 午後 11:12[ 和モガ ]返信する
>>
<本文>
ESC/STAP/STAP-SC/TSC
(なぜかESにもSox21が。両方ともSTAP?)

642在原業平:2017/10/20(金) 07:48:56
申し訳ないけどチンプンカンプン。そっちの方は相当勉強してからでないと無理そうだね。
和モガさんが佐藤さんならいずれ本を書いてくれるはずだ。Tsブログにはいずれ
戻る予定になってるでしょ。楽しみだね。

643小野小町:2017/10/20(金) 07:54:23
和モガさんはSTAP細胞はあるという説ね。Tsさんも私たちのntES論は無いよと
おっしゃった。いつものように詳しい説明はないけど、二人ともSTAP細胞は
あるという説ね。学さんとか、Ooboeさんも今はまだそうよね。これって
ntESではないという証拠になると解説してくれてることになるの?

644在原業平:2017/10/20(金) 08:04:21
分からない。これから勉強してから考えてみる。

①既存ESによる意図的コンタミ論
②論文記載STAP細胞がそのままある論
③STAP細胞核使用ntES論

①が桂報告、②が謂わば木星さんオフ会グループ説、③が我々説でしょ。
②はなぜ理研が②だと発表したのに①という結論にしたのかの理由が説明されえてないね。
半面ntES論は調査自体が行われていないから実証がない。実証は可能なんで仮に
調べて間違いであったと結論された時、我々の論は組み替えられて②が①にされた理由を
説明する根拠を提供するだろうね。

645小野小町:2017/10/20(金) 08:10:45
Tsさんが今解析しているのは何?

646在原業平:2017/10/20(金) 08:22:24
小保方さんが公開しているRNAデータの桂報告解析結果が一部しか発表されてないから
自分で全部やりなおされているんじゃないかな。
この解析結果はLetter Figure 2-iの樹状図作製に使われているもので、今我々が論じている
三誌がリジェクトされている過程で同時に若山さんのFI-SC実験が進められていて、なおかつ
我々の推定では彼は逃げる算段も始めていて、小保方さんにバッククロス結果の刷り込みを
終わらせいる。そして彼女にFI-SCの解析をさせていて、それが8月に収斂していく。ここで
いろんなことがぶつかり合ってるんだ。そしてこの3か月後には彼女はヴァカンティ研に
帰ってしまう。今まさに我々がテラトーマ問題を追って考察の対象にしている時期なんだ。
12/11ヴァージョン論文は米国でまとめられているんだよ。

647ヘーゲル:2017/10/20(金) 08:25:08
本題頼むぜ。

648カール・ヤスパース:2017/10/20(金) 08:27:21
本題、何でしたっけ?

649デラ・ストリート:2017/10/20(金) 08:55:39
サイエンスからリジェクト通知が来たのは2012/8/21だわ。”revised-1211”は
無論2012/12/11だわ。11/12でないのは自己点検報告にある。
>>
④サイエンス誌に投稿し 2012 年 8 月 21 日に不採択となった原稿を小保方氏が改訂 していたもの(12 月 11 日バージョン)を参考に、笹井 GD はネイチャー誌アーティク ル論文の執筆指導を行い、小保方氏と共同でたたき台を 12 月 28 日に完成させ た。小保方氏は、翌 2013 年 1 月上旬にハーバード大学を訪問し、C.バカンティ氏と 論文原稿を検討した。C.バカンティ氏は、笹井 GD にメールで謝意を伝えるととも に、この論文の共著者として加わることを要請した。

で、小保方さんはこの間にNOD/SCIDを書き込んだんだわ。

650ペリー・メイスン:2017/10/20(金) 09:00:50
自己点検報告は2014/6/10だね。渡辺報告は2014/5/7だね。

①2014/5/7  ”revised-1211”
②2014/6/10  12 月 11 日バージョン

ということで小保方氏に確認済ということでいいよね。

651小野小町:2017/10/20(金) 10:06:35
107P。
>>
若山先生の期待に応えるためだけに全力で過ごすより、10年後に自分はどうなっていたいのか自分に問いかけた。やはり自分が本当に興味のある細胞が変化していく過程の部分を、キメラマウスの実験が必要ないヒト細胞を用いてアメリカで実験を行うほうがいいのではないか。若山研の仲のいいメンバーには、「もうアメリカに帰ろうと思っている」という気持ちを打ち明けた。ずっと研究状況を相談していた大和先生と小島先生からも、「山梨大にはついて行くべきではない」と助言を受け、2012年11月、私は若山先生のもとを離れアメリカに帰る決心をした。

652一言居士:2017/10/20(金) 10:25:04
サイエンスの査読コメントを見ても分かるように7日後に残る蛍光細胞もESのコンタミで、
三胚葉分化も、キメラもその結果だとしてリジェクトされた。最初に光る原因も正に酸浴の
刺激が原因でGFP反応が増幅されたためだと皮肉られる始末だ。
その結果を受けて彼女は「やはり自分が本当に興味のある細胞が変化していく
過程の部分を、キメラマウスの実験が必要ないヒト細胞を用いてアメリカで
実験を行うほうがいいのではないか。」と考えた。つまり、キメラはESコンタミだったのかなあと。
三胚葉分化とテラトーマに関してはそれはないわけだ。自分でやってるんだから
当然だね。

653閲覧者:2017/10/20(金) 10:31:05
そうね。そこがテラトーマの件と重なるところだね。彼女は薄々変だと感じている
可能性だろ、君が疑義しているのは。むろん、手記は後から書かれているんでね。
この記述が小保方さんがその時に考えていたことかどうかは分からないんだけどね。
103Pに以下のようにあるね。
>>
また、ES細胞の混入による可能性を否定するために、「ES細胞は同時に培養していなかった」
という記述を原稿に加えることも指示された。

654一言居士:2017/10/20(金) 10:39:18
そこは三誌リジェクト後に後にレター論文となるものと合わせて再投稿しようと
若山さんに言われた後の箇所だね。それは12/11ヴァージョンに反映されていくんだろうね。
でも、今は実際はESの同時培養は無かったのかということに関して小保方さんは
何も書いてないね。小保方さんはこの頃、学生のntES、若山さんの「僕のマウス」ESを
持っている。でも問題は最初のころだね。若山研にはESはなかったのか。小保方さんが
犯人でない限り小保方さんは知らないよね。自分の持っているのは学生のGOFのntESだけだ。
でもF1からもキメラはできているんだからね。小保方さんとしてはそう指示はされたが
事実が同課はその時は知らなかったはずだ。あったのかもしれない。自分はコンタミは知らないが
若山さんのコンタミがあるのかと疑義すればサイエンスの査読コメントの
キメラがESの結果だという疑義に反論する材料は持ってないね。

655小野小町:2017/10/20(金) 10:45:51
サイエンスの査読者が指摘しているのは4件ね。
①marker expression
②promoter demethylation
③differentiation
④chimera formation
①②③は小保方さんのデータだわ。④は若山さんしか作れない。
②はアーティクルでデータ捏造指摘されたところで、小保方さんが認めたのよね。
無論、これはサイエンス段階ので、アーティクルのではないわね。

656一言居士:2017/10/20(金) 10:54:22
テラトーマ実験は無かったらしいと考えたけど今良く考え直すと③のdifferentiationは
テラトーマ実験も含んでいる可能性があるかな。アーティクルでは
①In vivo differentiation assay
②In vitro differentiation assays

と分けられていて①はテラトーマ実験、②は試験管内三胚葉分化実験だ。

657閲覧者:2017/10/20(金) 10:56:17
①がassayで②がassaysは何か意味するところがあるのかな?

658ペリー・メイスン:2017/10/20(金) 11:02:03
単複の問題は③differentiationをも含めて何とも言えないね。文章心理学の問題だね。

659閲覧者:2017/10/20(金) 11:27:46
ここはいろいろと錯綜しているところだね。特許の件でももめてるしね。ただ、
小保方さんが山梨大に行くという選択肢はないよね。まず彼女は
大和-ヴァカンティ-小島ライン人脈の人だからね。理研は別格だが、山梨大と
ハーバードを比較したら実験環境はハーバードが選ばれてしまうだろうね。
新しい研究所の所長になるといってもそこはマニピュレーター操作の仕事が
中心になるところでしょ。ハーバードはヴァカンティ研究室の設備は貧弱だった
みたいだけどぶりガム病院内の別の施設はあるだろうからね。その上に
研究方針が対立してしまっているんじゃね。

660一言居士:2017/10/20(金) 11:31:52
この後11月の10日前後に渡米するんだけど11/15に新川さんからメールが来るんだね。
そこから新展開になるんだけど、ここで何があったのかということとその前までの事情の
検討が先かな。このまま放置されていたら共同研究は終了して事件は無かったということを
確認しておきたいね。

661一言居士:2017/10/20(金) 11:34:00
新川さんから→西川さんから

662閲覧者:2017/10/20(金) 11:37:24
我々のntES論では若山さんはこの事実を小保方さんに告げないままで、ヴァカンティも
キメラはスタンダードに作られていてスフィアの多能性が証明されていると思い込んでいて
米国の特許仮出願をしたままだね。このまま彼が口を拭っていたとしたら、どうなっていくのかな。

663シャーロック・ホームズ:2017/10/20(金) 11:50:26
三誌のリジェクト理由はESコンタミの疑いというものだ。少なくともこのまま
放置していれば、翌年4月の期限までに提出される論文内容からはキメラは外される。
小保方さんも書いているように<キメラマウスの実験が必要ないヒト細胞を
用いてアメリカで実験を行うほうがいいのではないか>という方向で新しい論文が
書かれていくことになるだろうね。彼女は若山さんの幹細胞論文は分けてるんだよね。
若山さんが同時2報というアドバイスに従って考えている。
あのまま契約解除の方向に進んだら何も無かったろうね。若山さんもあれ
コンタミだったのかなあととぼけていれば済むね。呼び戻したのは理研なのか
若山さんなのか?

664ドクター・ワトソン:2017/10/20(金) 11:52:54
よし、そこから先は後で考えよう。そこに至るまでの事情解明だ。まずは
②promoter demethylationの捏造問題からだ。

665小野小町:2017/10/20(金) 11:59:42
ふむ、これは小保方さん自身が認めているわね。捏造教唆の問題ね。でも
テラトーマやキメラでなく自分の細胞の問題だわね。お昼よ。

youtube.com/watch?v=Jd09uTs0cbM

666デラ・ストリート:2017/10/20(金) 13:00:07
さて、メチル化実験の件ね。まずは桂報告だわね。
>>
2)Article Fig.2c について 
メチル化を示すいくつかの黒丸および白丸の整列に乱れがある点(Oct4-GFP+cells の Oct4 promoter) 
DNA メチル化解析データについて Oct4 の CD45+と Cultured CD45+、および Nanog の ES と Cultured CD45+、Nanog の CD45+と Cultured CD45+が酷似している点 
オリジナルデータとの不一致がある点
(調査結果)
CDB 若山研におけるプログレスレポート(PR)にて提示された資料、論文原稿の各バー ジョンで示された図、実験を担当した CDB 若山研メンバーより提供された実験ノート記 録、GRAS のコンピューターに残っていた実験データを照合し、PR 資料や論文図に示され たデータの信憑性を検討した。また、小保方氏に作図法やデータ処理について聞き取り 調査を行った。その結果、以下のことが判明した。

667一言居士:2017/10/20(金) 13:03:36
まずこの実験が若山研で行われていて、その担当者は小保方さんでないということと、
後に笹井研で行われたものでもないという二つを確認しておこうかな。

668デラ・ストリート:2017/10/20(金) 13:10:59
桂報告が判明したとしていることは以下よ。
>>
(1)図として提示されている結果は、以下のような経緯をたどっていた。PR 資料では、 2011 年 9 月 22 日に最初のデータ(非処理細胞、スフェア Oct4 発現細胞、および ES 細胞のOct4遺伝子およびNanog遺伝子のプロモーター領域のメチル化)が提示され、 その後、2011 年 11 月頃にも提示された。この 2 回の資料は同じ実験結果を示してい ると判断されたが、これらデータの真贋性を裏付ける実験データやノート記録を確認 することはできなかった。なお、これら PR 資料で ES 細胞とスフェアの結果が入れ替 わるなど、小保方氏のデータ取扱いの杜撰さがうかがえた。

669一言居士:2017/10/20(金) 13:17:49
<Oct4遺伝子およびNanog遺伝子のプロモーター領域のメチル化>の提示ね。
対象は
①非処理細胞
②スフェア Oct4 発現細胞
③ES 細胞
の三種類だ。2011/9/22はまだキメラ実験は開始されていない。2011年11月頃は最中だね。
そしてこれは若山研でのプログレスレポートで論文ではない。②と③が間違えて入れ代わって
いたのはどちらもメチル化されていたからだね。

670小野小町:2017/10/20(金) 13:28:10
メチル化の説明は佐藤貴彦さんの勝『STAP細胞 残された謎』の135Pにあるわね。
>>
(四)メチル化実験
これはOct4の発現を調べる実験である。Oct4遺伝子のプロモーターの部位のCGという配列になっているC(シトシン)がメチル化を受けると、Oct4遺伝子はォフになる。メチル化されていないときはONになる。メチル化されているか、されていないかを調べるためには、まずバイサルファイト(亜硫酸水素塩)処理をする。するとメチル化されてないのはウラシルに変わる。あとはプラスミドに結合させ、大腸菌を使ってDNAクローニングをして塩基配列を決定する。

671在原業平:2017/10/20(金) 13:33:11
佐藤貴彦さんの勝→佐藤貴彦さんの本 でしょ?

その程度の引用でいいよ、小町ちゃん。著作権法違反になっちゃいけないからね。
佐藤さんはこの捏造教唆の問題に関してこの本で既に詳しく述べられているから
興味のある人は買って読むといいね。事件の真相より残された謎の方がど素人には
勉強になる。

672デラ・ストリート:2017/10/20(金) 13:36:30
はい、桂報告の続きよ。
>>
その後、2012 年4月 12 日付けの PR 資料に全く別の実験結果が図として提示され、 この図は2012年4月のNature投稿原稿、Cell投稿原稿でも使われ、最終的にArticle Fig.2c として発表された。この図では、メチル化を示す黒丸の配置に一部乱れがあ り、手動で作図したと考えられた。また、CD45 陽性細胞(CD45+および Cultured CD45+) のデータについては、両者のパターンが酷似していた。
また、STAP 幹細胞についてもメチル化解析が行われ、この結果は 2013 年 3 月に投 稿された Letter 原稿 Fig.3 として初めて提示され、最終的には Article Extended Data Fig.8d として発表されている。この図でも CD45 陽性細胞におけるメチル化が 示されているが、Oct4 遺伝子、Nanog 遺伝子いずれのプロモーターも Article Fig.2c と比較して、メチル化程度が低いことが特徴的である。

673一言居士:2017/10/20(金) 13:38:28
おい、おい。以前のプログレスレポートは無関係なのかい。何のための説明だったんだい?

674閲覧者:2017/10/20(金) 13:39:38
論文とは無関係なんだけど彼女のデータの扱いの杜撰さを言い募るためのようだよ。ははは。

675一言居士:2017/10/20(金) 13:43:00
いつのまに<Cell投稿原稿>を手に入れたのかな。渡辺報告ではひどく小保方さんを
非難していたけどねえ。
まあ、それはともかくとして、<2012 年4月 12 日付けの PR 資料に全く別の
実験結果が図として提示され、 この図は2012年4月のNature投稿原稿、Cell投稿原稿でも
使われ、最終的にArticle Fig.2c として発表された。>ということで、笹井さんのところでは
一切関与していないということだね。

676閲覧者:2017/10/20(金) 13:57:05
2012 年4月 12 日付けの PR 資料=Article Fig.2c だということね。
アーティクルは
①ES cells Oct4 promoter
②Oct4-GFP+ cells
③CD45+ cells
④Cultured CD45+ cllls
のそれぞれにOct4 promoterとNanog promoterの図を載せている。
対するリジェンドは以下。
c, DNA methylation study by bisulphite sequencing. Filled and open circles indicate methylated and non-methlylated CpG, respectively.

677翻訳機:2017/10/20(金) 13:59:44
c、亜硫酸水素塩シークエンシングによるDNAメチル化試験。 黒丸および白丸は、それぞれメチル化および非メチル化CpGを示す。

678開高健:2017/10/20(金) 14:02:06
ゲッ!翻訳機がそのまま使える訳文を出してきたぞ。

679小野小町:2017/10/20(金) 14:03:50
あなたたち最近英文に訳をつけるようになったの、どうして?
Ooboeさんのアドバイスを入れたの?

680開高健:2017/10/20(金) 14:06:36
そうね。自分たちで考えている間は良かったんだけど、どんな人が黙って見てるか
分からない状況になって、ほんとに英文読めない人が居たとして、この論に説得力が
弱まるなと思ってさ。

681小野小町:2017/10/20(金) 14:09:18
Ooboeさんイタリア語講座に通ってるらしいわね。しょっちゅうヨーロッパ旅行に
行ってるらしいのね。ブルジョアはうらやましいわあ。

682在原業平:2017/10/20(金) 14:12:11
僕、全然うらやましくないよ。何しろ金なら数十億もってるからいつでも
どこでも遊びに行けるんだけどね。飛行機の長旅によく耐えない。若さが
うらやましい。

683:2017/10/20(金) 14:14:16
よく言うわ。二人とも脚が無くてどこにでもテレポートできるくせに。

684ふふふ:2017/10/20(金) 14:17:07
グーグルアースは旅行の喜びを半減させたな。北朝鮮のスカイスクレーパの
空撮画像がそのがらんどうを映しているのにはぶったまげたけど。京都の太秦かい。

685デラ・ストリート:2017/10/20(金) 14:20:59
あなたたち、グーグルの翻訳機に感心してないでCpGの説明なさいな。

686開高健:2017/10/20(金) 14:24:46
はいはい。
なんでもウィキだよん。
>>
CpGアイランドとは、シトシンの次にグアニンが現れるタイプの2塩基配列(ジヌクレオチド)であるCpGサイトの出現頻度が、ゲノム中で他と比べ高い領域のことである。CpGの「p」の文字は、シトシンとグアニンの間のホスホジエステル結合を表している。
>>
ホスホジエステル結合(ホスホジエステルけつごう、Phosphodiester bond)

687一言居士:2017/10/20(金) 14:32:41
佐藤さんの解説があったからわかりやすいね。

688閲覧者:2017/10/20(金) 14:35:57
雑談しないでくれよ。で、 STAP幹細胞に関しては笹井研くさいんでしょ。
>>
また、STAP 幹細胞についてもメチル化解析が行われ、この結果は 2013 年 3 月に投 稿された Letter 原稿 Fig.3 として初めて提示され、最終的には Article Extended Data Fig.8d として発表されている。

689小野小町:2017/10/20(金) 14:55:29
2013 年 3 月に投 稿された Letter 原稿 Fig.3→最終的には Article Extended Data Fig.8d として発表

これが査読指示の結果なのね。

690在原業平:2017/10/20(金) 14:58:17
そのあたりは又後で検証しないといけない。何しろそもそも小保方さんは基本的に
STAP幹細胞も、FI幹細胞も自分で作れていない。しかも若山さんから聞いたプロトコルで
できていない。こんな論文を書かされることになる経緯と絡んでくる問題なんだよ。
でも今はメチル化の問題だ。

691小野小町:2017/10/20(金) 15:05:21
<この図でも CD45 陽性細胞におけるメチル化が 示されているが、Oct4 遺伝子、
Nanog 遺伝子いずれのプロモーターも Article Fig.2c と比較して、メチル化程度が
低いことが特徴的である。>というのは同じCD45+なのにどうしてという意味ね。
これは笹井研で新たに行われたものよね。違う時期の実験を同じように比較するって
誰かさんがひどく小保方さんをけなしていたことじゃなかったかしら。

692デラ・ストリート:2017/10/20(金) 15:07:12
はい、続きよ。
>>
(2)CDB 若山研メンバーが GRAS に依頼し取得され、GRAS に残されていた配列データを解 析した結果、これら配列データを用いて Article Extended Data Fig.8d が作図されたと考 えられた。ただし、データの選別(シークエンスした DNA クローンの選別)が行われており、 また、STAP 幹細胞については異なる細胞のデータが作図に使われるなど、意図的なデータ 取扱いがあった可能性を否定できない。

693小野小町:2017/10/20(金) 15:10:28
あら、<2013 年 3 月に投 稿された Letter 原稿 Fig.3 として初めて
提示され>と書かれているから笹井研でのものだと思ったら、<CDB 若山研メンバーが
GRAS に依頼し取得され、GRAS に残されていた配列データを解 析した結果、
これら配列データを用いて Article Extended Data Fig.8d が作図されたと
考 えられた。>って、いつ分析に出された分なのかしら。

694デラ・ストリート:2017/10/20(金) 15:23:32
<PR 資料では、 2011 年 9 月 22 日に最初のデータ(非処理細胞、スフェア
Oct4 発現細胞、および ES 細胞のOct4遺伝子およびNanog遺伝子のプロモーター領域の
メチル化)が提示され、 その後、2011 年 11 月頃にも提示された。>としているのに続きは以下よ。
>>
(3)Article Fig.2c は、2012 年 4 月に投稿論文原稿図として現れているが、それ以前 に小保方氏は計 3 セット(2011 年 10 月 27 日 1 セット、同 11 月 17 日に 2 セット)、 GRAS に DNA 配列解析を依頼していることが判明した。そのサンプル名には bisulfiteとあること、また 11 月 17 日の 2 セット分についてはそれぞれ「oct4」 、 「nanog」と の記述もあることから、これはメチル化 DNA 解析であったと判断した。

695小野小町:2017/10/20(金) 15:31:50
<2011 年 9 月 22 日に最初のデータ>とあるのは<2011 年 10 月 27 日 1 セット>と
無関係ね。対応してないわ。
<2011 年 11 月頃にも提示>とあるのは<2011 年 10 月 27 日 1 セット、
同 11 月 17 日>なのかしらね。対応関係はきっちりと整合が取れてないのね。

696在原業平:2017/10/20(金) 15:42:18
小町ちゃん、紛らわしいけど以下しいうことよ。
>>
2012 年4月 12 日付けの PR 資料=Article Fig.2c だということね。

これに対応しているのが<計 3 セット(2011 年 10 月 27 日 1 セット、
同 11 月 17 日に 2 セット)、 GRAS に DNA 配列解析を依頼している>
分だということよ。そのくせここに残されているデータからは
Article Fig.2c ができないと言ってるわけよ。

697デラ・ストリート:2017/10/20(金) 15:46:08
それは以下ね。桂報告の先ほどの続きよ。
>>
「oct4」につ いては 96 クローンのシークエンスが行われ、作図に利用可能な高精度配列情報は 74 クローン分であった。しかし、この 74 クローン分のデータを用いて Fig.2c の Oct4 プロモーターの図を作図することは不可能であった。例えば Fig.2c では 11 か所中メ チル化部位が 1 か所以下のクローンが 18 クローンあったことを示すが、シークエン ス結果でこのようなパターンを有したクローンは 3 クローンのみであった。アライメ ントできなかった低品質配列クローンを含めても、この図を作ることは不可能であっ たと考えられた。 また、「nanog」については 96 クローン中 40 クローンが作図に使用可能と考えら れたが、これらを用いても Fig,2c に示された Nanog プロモーターの結果は得られな い。Fig.2c には 100%メチル化クローンが 15 クローン存在するが、シークエンス結果 でこのようなクローンは最大で 7 クローンしか存在しなかった。アライメントできな かった低品質配列クローンを含めても、この図を作ることは不可能であった。

698ペリー・メイスン:2017/10/20(金) 15:50:24
2012 年4月 12 日付けの PR 資料=Article Fig.2c≠3 セット(2011 年 10 月 27 日 1 セット、
同 11 月 17 日に 2 セット)と言ってるんだな。

699小野小町:2017/10/20(金) 15:53:16
<CDB 若山研メンバーが GRAS に依頼し取得され、GRAS に残されていた
配列データを解 析した結果、これら配列データを用いて Article Extended Data Fig.8d が
作図されたと考 えられた。>という話と別問題ね。若山研メンバーが依頼したのは何時のことなの?
私はこれを笹井研でのものかと勘違いしたんだけど、若山研ならいつの分析依頼なのかしら。
そしてこの人は誰なの?

700在原業平:2017/10/20(金) 15:54:28
まあ、野老博士さんだろうけどね。

701小野小町:2017/10/20(金) 16:03:06
126Pね。
>>
若山研にいた頃から、私よりも遺伝子解析に詳しい若山研の研究員の先輩が常に付き添って助言してくれ、理研CDBの遺伝子解析部門の専門家らに次世代シーケンサーによる解析の相談に乗ってもらっていた。

702在原業平:2017/10/20(金) 16:05:05
夫妻以外には李さんと野老さんだけが正式博士研究員だからね。

703デラ・ストリート:2017/10/20(金) 16:09:15
続きよ。
>>
CDB 若山研メンバーが GRAS に依頼し取得され、GRAS に残されていた配列データを解 析した結果、これら配列データを用いて Article Extended Data Fig.8d が作図されたと考 えられた。

704デラ・ストリート:2017/10/20(金) 16:11:04
失礼貼り間違いよ。上は無し。
続きよ。
>>
(4)小保方氏の聞き取り調査から、メチル化のデータを取りまとめる際に、仮説を支 持するデータとするために意図的な DNA 配列の選択や大腸菌クローンの操作を行っ たことが確認された。この点について、小保方氏から誇れるデータではなく、責任を 感じているとの説明を受けた。

705孤舟:2017/10/20(金) 16:12:34
これって本当に小保方さんのやったことなのかな。

706開高健:2017/10/20(金) 16:21:08
小保方晴子日記
2015/1/28
昨日の暗い気持ちを引き摺り、ひどく落ち込んだままの一日だった。おかげでこれまでの経緯の詳細まで思い出してしまった。いろいろと思うところはある。でも、私はこの世にいる限り、これから先も、どんな相手にも傷つける言葉は発しないし、卑怯な態度も撮らないでいたい。

707山村聰:2017/10/20(金) 16:23:44
まあ、東大の加藤研究室の事例を思い出すところだね。ボスの命令には誰も
逆らえないからな。実に狭い世界だ。

708デラ・ストリート:2017/10/20(金) 16:25:25
続きよ。
>>
(評価)
CDB 若山研の PR 資料において図の取り違えがあったこと、Article Fig.2c について裏 付ける実験記録の存在が確認できないことなど、小保方氏のデータ管理は杜撰であった。 のみならず、小保方氏は、自認するとおり、得られたデータのうちの一部だけを仮説に 沿って意図的に選別して提示し、データの誤った解釈を誘導する危険性を生じさせた。 小保方氏はこのような危険性について認識しながらデータを選別したうえ、手動で作図 して存在しないデータを新たに作り上げたものである。よって、捏造に当たる研究不正 と判断した。

709一言居士:2017/10/20(金) 16:28:28
論文とPR資料は重要さが違う。
間違いと捏造は別問題だ。
間違えたからねつざぅもしていると判断していいのかな。
そして自白したから犯人だと判断していいのかな。
それならどうして更なる続きがあるのかな。

710デラ・ストリート:2017/10/20(金) 16:29:57
ここね。
>>
このようなことが行われた背景には、共同研究者によるデータに対する過剰な期待が あったことが推察された。若山氏は、上記のメチル化解析を小保方氏が行った研究室の 主宰者であり、シニア研究者として小保方氏を指導監督するとともに、共同研究者とし て、データの正当性、正確性について十分な注意を払うことが求められていた。若山氏 はデータの意図的な選別・提示に直接的に関与したとまでは認められないが、小保方氏 が若山氏の過剰な期待に応えようとして捏造を行った面も否定できない。少なくとも若 山氏は、小保方氏の指導監督を怠り、データの正当性、正確性について検証することな く、このような捏造を誘発したと認められ、その責任は過失とはいえ極めて重大である。

711在原業平:2017/10/20(金) 16:42:31
佐藤さんに怒られるかな。もうちょっと彼の本から引用しようか。137P。
>>しかし、ここでまた気になるのは、小保方さんが「(生データ)を持っていったら『これでは論文に使えない』と言われたので操作した」と証言していることである。これについて、桂委員長は、記者の質問に次のように答えている。
---(メチル化実験のデータで)「これじゃ論文にならない」と、小保方さんは誰に言われたんですか?
桂「はいあの、若山さんだろうと思います。ただそれは小保方さんが『このデータでは論文にならない』と言われたと言ってるだけで、若山さんが言ったということは確認していません」

712小野小町:2017/10/20(金) 16:45:02
小保方さんは細胞増殖率表については手記で触れているけどこのメチル化の件は
語って居ないわね。人が噛んでいる可能性があるわね。

713一言居士:2017/10/20(金) 17:27:34
キメラ化はこの程度でペンディングしておこう。次にこの頃の問題として検討を
要するのが同時並行でFI幹細胞の遺伝子解析が行われていることだね。まず問題提起として
桂報告の16Pから入ろうか。
>>
緯について調査を行った。 2012年8月に第1回目としてTS細胞とFI幹細胞のRNA-seq用サンプル(TS1とFI-SC1) が小保方氏より CDB の GRAS に提供され、シークエンシングが実施された。残された RNA-seq データの解析により、第 1 回目のサンプルは、TS1 と FI-SC1 ともに 129xB6 へテ ロ系統マウス由来のものであり、TS 細胞は CAG-GFP が、FI 幹細胞は Acr-GFP/CAG-GFP が 挿入された細胞から取得されていることも強く示唆された。

714一言居士:2017/10/20(金) 17:28:40
緯について調査を行った。 →削除

715閲覧者:2017/10/20(金) 17:30:53
TS1が<129xB6 へテ ロ系統マウス由来>とされているところね。
若山さんの持ち出しリストは以下だ。
>>
Control ES cell 2012/5/25 129B6F1-GFP 6 129B6F1GFP-1
Control TS cell 2012/5/25 129B6F1-GFP 2 129B6F1TS-1

716小野小町:2017/10/20(金) 17:35:03
あれ? ESは「僕のマウス」ESだわよね。ホモね。桂報告の細胞リストにある。
でも樹立日が違うのよね。不思議だったところだわね。TS-1は理研の木星リストに
なくて若山さんの持ち出しリストにあって、ノートリアス松崎は若山さんのを送ってもらって
分析しているのね。うふふ。

717在原業平:2017/10/20(金) 17:37:57
TS-1はヘテロだったのか。持ち出しリストでは同じ日に作られていることに
なってるね。でも、そろそろ虎ノ門見ないと。モウストデインジャラスコンビの日だ。

718小野小町:2017/10/20(金) 17:41:34
んじゃね。

youtube.com/watch?v=aeYjU5xrHLY

719リスベット・サランデル:2017/10/21(土) 00:10:22
>>611
Article論文にはNOD/SCIDマウスが使われたと記載があるのに使われたマウスが裸マウスだった。の議論ですが、1つのあり得る考察として提案します。
このマウスの外観は全然違いますよね。NOD/SCIDマウスは有毛。
小保方さんが、どうマウスを評価して、論文に反映させたか分かりませんが、双方共に免疫不全マウスですよね。アンチや調査委員会に問われれば記入ミスで訂正できる問題としてやり過ごせます。端から見る印象として、最初はいきなり高価なNOD/SCIDマウスは使いません。実験ノートにも伺えるように裸マウスから実験しているはずです。
そして現実に出来ていることから、NOD/SCIDマウスより安価な裸マウスで試して、たまたまテラトーマが出来た。この確実な結果や本論が覆らないなら、査読者や論文を読む研究者に裸マウスと記載するよりは、あらかじめNOD/SCIDマウスを使ったと誇張して書いて納得させる事もあります。
小保方さんに限らず、研究者が各自論文の中でついつい論文を飾ってしまう常道です。免疫不全マウスの中で「NOD/SCIDマウスを使う」の記載はある意味、Natureならなおさら論文記述上のチャンピオンデータとして。
査読者の
Why were NOD/Scid rather than syngeneic mice used as recipients?に対する答にto avoid possible enhancement of post-graft inflammation caused by this scaffold even in syngenic mice.という言葉で論文中にネイチャー査読者への対応していますが単純に「裸マウスを使った」と書けば、Revise中にもっと不満を込めた鋭い質問が査読者からあったと考えます。

720自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2017/10/21(土) 00:19:38
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

721在原業平:2017/10/21(土) 06:23:36
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

722小野小町:2017/10/21(土) 06:38:58
お気に入りは変化なしよ。Tsさんのところも丁寧に見たけどコメントの追加もない。
救う会はOoboeさんが相変わらず元気よ。根本さんはプチッとスイッチ切っちゃったんで
アラシの最後っ屁で終わってる。最後っ屁までは書き込ませてからアク禁にするところが
根本さんらしいわね。そもそも感情で書き込んでるんだったら最初から来なきゃいいのにね。
アラシって人と話がしたいんでしょうね。現実の社会生活が貧しいんじゃないのかしら。
事柄に関心があれば事実が何かと話し合うことになるんで、喧嘩にはなりようがないんだけどね。

723:2017/10/21(土) 06:44:35
俺がなぜそういう奴が来た時に蹴り出すのか分かってくれた?
人はリアルな社会で生きていかないといけないんでこんなところに逃げ込んでは
いけないのさ。こういうブログは何かを論じているんでその何かも無いのに
入ってくる奴は実社会の敗残兵だ。こんなところで人とつながらないで身近な
人々の中で生きろってことだよ。特に若い奴はそうだな、

724小野小町:2017/10/21(土) 06:46:32
あとは学さんが相変わらずバカからかつて遊んでくれてる。ありがたいわ。

725在原業平:2017/10/21(土) 06:59:15
ほんとだな。ただ彼女はSTAP論文本物論だからね。②だ。
>>
①既存ESによる意図的コンタミ論(桂報告論)
②論文記載STAP細胞がそのままある論(木星さんオフ会グループ論)
③STAP細胞核使用ntES論(閲覧者論)

従って、なぜ本物なのに若山さんが取り下げたのかということを考えないといけない。
今、この考察を行っている人々はいないね。一つには自分たちのこのことに関する考察が
何らかの陰謀論でだというところで行き詰って具体的な対象が思いつかない。もう一つは
我々がntES論を出したので今の我々の論述展開をきいているということだろうね。本当は学さんは
そちらの考察に進みたいんだろうけどね。

726一言居士:2017/10/21(土) 07:10:45
事柄に関心の無い奴というのは相手の言ってることだけしか考えてないんだよね。
我々は③だ。従って①の矛盾点をたくさん指摘している。①の論者がまずしなければ
ならないことは我々が指摘したその矛盾を合理的に説明することで、ntES論の
矛盾点を指摘することではない。我々は①の矛盾を解くためにntES論に至っている。
②もそうだ。①の矛盾を指摘しているのは我々と同じだ。だから①は②に対しても
②と③が指摘している矛盾を合理的に説明しなければならない。できてないね。
そして②と③に関しては①に対する矛盾指摘は共通して終わらせているんだから
互いに相手の矛盾を指摘し合うことになる。③は②に対してその陰謀が何かを解明
説明しなさいと要請しているということだ。そして最後に①と②は3に対して
その矛盾指摘をすることになるのでなければならない。

727閲覧者:2017/10/21(土) 07:17:56
二つの問題を指摘してる。まず①を主張している人々はどこにもいないということだ。
桂報告は犯人は分からないと言っている。桂報告の擁護者はいるが①の主張者は居ない。
敢えて言えば①があると言っているのは②と③の人々なんだ。だから②と③の指摘する
矛盾に答えられる人が居ないのよ。
もう一つの問題は③の説は我々が主張しているがまだその全体整合の説明は終わってない。
これで③に対する批判を言える人は居ないということだ。加えて言えば、この問題に
関心のある人も少ないかな。ははは。

728一言居士:2017/10/21(土) 07:37:14
事柄に関心があるというのは客観的事実を知りたいということと同義なんで
自分の今の考えが間違っていると判断したらどんどん訂正していくことになる。
自然科学者の態度と同じだけど、実はこれは科学に限らない。どんな事柄に関しても
人は客観的でなければならない。でも自然科学と違って、社会生活は感情生活を
している人間の言動が対象になることが多いんで自然現象に対するように単純に
客観的であることが難しいんだね。そんなに難しく考えるなという教えが実践的で
あったりするだろ。つまり何が真実であるかという事だけが人の思考目的であることは
少ないぞということも分かっているのでないと社会は維持していけない。全体が
どう動くのかが問題であるときその部分に過ぎない一思考者が何か普遍的な原理解明に
至ることは厳密にはできない。そんな原理を一個人が全体の中から発見したとしたら
もしその発見者が居なかったらまた社会の全体の動きは別様になってしまうことになる。
つまりその原理が正しくなかったということになってしまう。あたかもケインズが
有効需要の原理を提唱して、経済政策手段を提示したときのように。人々は
その原理を知るとそれを自分の行動原理に織り込んでしまって、そのうち
ケインズが予測したようには行動しなくなる。

729ふふふ:2017/10/21(土) 07:42:34
真実は便所の壁にこっそり書き込まれているべくなのだ。そしてたまたまそれを
読んだ人がニタッと笑ってそして何も言わない。これが真実が世に現れる唯一の
姿だ。

730吉田兼好:2017/10/21(土) 07:43:47
襖の下張りだな。

731小野小町:2017/10/21(土) 07:46:50
リスベット・サランデルさんがお見えだったわよ。

732在原業平:2017/10/21(土) 07:55:28
そうだったね。彼は書き込みが何時も遅い時間なんで現役の人だね。
忙しいからここを全部読まれているわけでない。近辺をざっと読み流して
アイデアを書き込まれている。おっしゃっていることは最近でも既にここで
書いている。実はもうこの問題は3年前から繰り返し考え直してきているから
昔からフォローしている人は我々が何を識別しようとしているかは分かって
いるんだけど、彼は最近考え始めているんで我々とかみ合ってないんだろうね。

733小野小町:2017/10/21(土) 07:57:35
忙しい人はここを全部読み直す暇なんてないわね。彼の思考に従って
レビューしてくれない?

734ふふふ:2017/10/21(土) 08:11:08
僕の役目かな。
>>
Article論文にはNOD/SCIDマウスが使われたと記載があるのに使われたマウスが裸マウスだった。の議論ですが、1つのあり得る考察として提案します。

①PNAS論文はNOD/SCIDだとティシュー論文への転載経緯から推定される。
②ティシュー論文はNOD/SCIDである。
③博論はNOD/SCIDである。
④ネイチャー、セル、サイエンスともテラトーマのリシピエント記述までの詳細記述はなさそう。
⑤アーティクル論文はNOD/SCIDである。
⑥川田議員の質問書に理研若山研でのNOD/SCIDに関する記録は無いと答弁があった。
⑦2011/12/27に検収されたのは裸マウスである。
⑧小保方さんの実験ノートのNHK流出映像に裸マウスという言葉が二か所出てくる。

<使われたマウスが裸マウス>というのは上下三枚組の上3枚のHE染色画像で、下3枚の免染画像は博論のままなのでNOD/SCID。

735ふふふ:2017/10/21(土) 08:15:35
>>
このマウスの外観は全然違いますよね。NOD/SCIDマウスは有毛。

裸マウスは無毛、NOD/SCIDは白毛の赤目、従ってアルビノ。小保方さんは
どちらも使ったことがあって知っているマウスです。

736ふふふ:2017/10/21(土) 08:25:13
>>小保方さんが、どうマウスを評価して、論文に反映させたか分かりませんが、

二つのマウスの違いは彼女は知っています。<マウスの評価>の意味が良く分からないですが
なぜNOD/SCIDを昔から使っているかは昔に決めたことだとつい最近にもその考察を書いています。
ヴァカンティの耳マウスは裸マウスの背中に移植されている。ヴァカンティ研には裸マウスが
あったんですから最初小保方さんはそれを使っている。できないのがリシピエントが原因だとも
考えられたからNOD/SCIDにしてみたらできた。だからその後もNOD/SCIDだという推論です。理研で
何かこのことに関して決めたわけではない。むしろ理研には裸マウスしかなかったから小保方さんは
裸マウスでやるしかなかったんですが、これで出来たことが不思議じゃなかったかということと、
どうして論文にNOD/SCIDと書いたかという問題提起なんです。

737ふふふ:2017/10/21(土) 08:33:29
>>
双方共に免疫不全マウスですよね。

①裸マウスは免疫不全マウス
②NOD/SCIDマウスは超免疫不全マウス
で、作られた順番も番号通りです。①は最初に開発された免疫不全マウス。その後いろんな開発があって
このNODとSCIDの組み合わせもできてきた。このマウスは人間の細胞を移植しても拒絶反応が無いので
ヒト細胞を使って創薬の研究なんかにもつかわれている。小保方さんは裸マウスでうまくできないから
もっと拒絶反応の少ないものとNOD/SCIDを使ってみたらできたということで、特になぜそうなるのかの
理由まで調べてはいなかったと思ってますけどね。

738ふふふ:2017/10/21(土) 08:42:11
>>
アンチや調査委員会に問われれば記入ミスで訂正できる問題としてやり過ごせます。

論文書いてるときに流石にアンチや調査委員会は想定されてませんね。彼女は自由に書いただけです。
ミスというのは裸マウスを使ったのに昔の論文の文章をそのまま貼ってしまったという意味のミスですね。
彼女は二つのマウスを間違えるということはありません。流石にこれを間違える人は盲人でしょう。
で、仮に貼り間違えとして、上三枚に対しては嘘になっているのに下三枚に対しては本当のことに
なってしまっていますね。これが変だという問題意識も一つあるんです。

739ふふふ:2017/10/21(土) 08:48:17
>>
端から見る印象として、最初はいきなり高価なNOD/SCIDマウスは使いません。

そのことはヴァカンティ研での検討箇所に既に書いています。わざわざ高い方からやってみることはしません。
出来なかったから高くてもNOD/SCIDでやってみた。そしてらできたということです。これは米国で既に
決まってしまっていたことで理研では選択の余地のなかったことです。川田議員の質問書は読まれてますね。
ただし、我々が理研のマウス業者に対する預託金の存在からマウスの購入に関して種類に反映されないような
闇がある可能性に触れていることも忘れないでください。

740ふふふ:2017/10/21(土) 08:49:41
種類に→書類に

741ふふふ:2017/10/21(土) 08:56:21
>>
実験ノートにも伺えるように裸マウスから実験しているはずです。

実験ノートに裸マウスがあることは分かっていますが、NOD/SCIDがないかどうかは
公表されていません。しかし、川田議員に対して購入記録等無かったと答えてますから
実験ノートの中にも無かったと思います。あったらさすがに三木さんが指摘するはずです。
ただ、無かったから闇入手が無かったとは言えません。なぜなら三木さんは
4月からテラトーマ実験記入がノートにあると証言していますが、この時期
そんな動物実験申請書は出ていませんから裸マウスですら買えません。なぜ
あったのか。それは闇入手とか別の研究室の借用という杜撰なことも考え得るということです。
にも拘わらず12/27Harukoはほぼ間違いなく裸マウスです。だから図の上半分に対して
NOS/SCIDは嘘になっている。

742ふふふ:2017/10/21(土) 09:07:01
>>
そして現実に出来ていることから、NOD/SCIDマウスより安価な裸マウスで試して、たまたまテラトーマが出来た。この確実な結果や本論が覆らないなら、査読者や論文を読む研究者に裸マウスと記載するよりは、あらかじめNOD/SCIDマウスを使ったと誇張して書いて納得させる事もあります。

理研以前のテラトーマはNOD/SCIDでできたんです。誇張でもなんでもありません。
安価なほうでできなかったからやむを得ず高い方でやってできたから高いままに
なっているだけです。テラトーマ実験はできればいいだけですから、使ったマウスの
値段が高いということが何らかの誇張になるということはありません。むしろ
ここまで特殊なマウスを使わなければできないということが足場を使ったことも
合わせて、小保方さんがスタンダードな意味で、多能性証明としてのテラトーマが
できたことにはならないとして、これをテラトーマライクと呼んだんです。
これがティシュー誌に書かれていることで、だからこそ逆に、理研で裸マウスで
できたこと自体が彼女にとって不思議であったはずだがという疑義を今検討しているんです。

743ふふふ:2017/10/21(土) 09:10:00
>>
小保方さんに限らず、研究者が各自論文の中でついつい論文を飾ってしまう常道です。

これはよくあることのようですね。でもこの場合NOD/SCIDマウスを使ったことは何の飾りにもなりません。
それどころか、普通にはできないのねと判断されるだけです。

744ふふふ:2017/10/21(土) 09:20:57
>>
免疫不全マウスの中で「NOD/SCIDマウスを使う」の記載はある意味、Natureならなおさら論文記述上のチャンピオンデータとして。
査読者の
Why were NOD/Scid rather than syngeneic mice used as recipients?に対する答にto avoid possible enhancement of post-graft inflammation caused by this scaffold even in syngenic mice.という言葉で論文中にネイチャー査読者への対応していますが単純に「裸マウスを使った」と書けば、Revise中にもっと不満を込めた鋭い質問が査読者からあったと考えます。

文章の繋がり具合が良くわかりませんので意味を推測しますが、一つには先に
述べたNOD/SCIDを使うことが何かの飾りになるという誤解がありますね。
もう一つはこれは私も昔研究者ブログで、あの片目の眼鏡でぴっこの小人女で
あるバ感想の奴に教えられたことがありますが、syngeneic mice というのは近交系マウスのことで
査読者が確認しているのはなぜNOD/SCIDなのかということには違いないんですが、どうして
裸マウスではないのだと問うては居ないということです。どうしてsyngeneic mice では
無いのかと問うている。その答えはだから炎症対策なのだということで、なぜ裸マウスでは
いけないのかということは問われてないから答えてないわけです。でも裸マウスでは
いけないからNOD/SCIDマウスなんです。しかもこれは理研でこうなったのではない。
ヴァカンティ研での試行錯誤の結果だということです。

745在原業平:2017/10/21(土) 09:32:41
ということでお分かりと思いますが、我々は片方で小保方さんは12/27Harukoが
偽物ではないかと薄々気づいていたから博論のテラトーマを意図的に使っているのでは
ないか。だからテラトーマに関する論文記述が正しく博論のテラトーマに対応していて
そこにSTAP幹細胞の注入実験を付け加えただけなのではないかという疑いを抱きながら
でも、貼り間違えただけだという前提で考えて、その矛盾がどこにあるのか、或いは
良く考えれば無いのかということを今追及しているんです。

746ヘーゲル:2017/10/21(土) 09:35:10
ふふふさん、出っ歯という言葉を書き洩らしているぜ。
ヤスパース君、本題頼むぜ。

747カール・ヤスパース:2017/10/21(土) 09:36:09
本題、何でしたっけ?

748デラ・ストリート:2017/10/21(土) 09:39:29
コントロールTSであるTS-1は129B6のヘテロだったのねというところからだわ。
しかもCAG-GFP。

ちょっと今からボランティアの仕事ででかけないと。

749在原業平:2017/10/21(土) 12:12:56
小町ちゃん、コーヒーね。

750小野小町:2017/10/21(土) 12:30:29
(持ち出しリスト)
Control ES cell 2012/5/25 129B6F1-GFP 6 129B6F1GFP-1
Control TS cell 2012/5/25 129B6F1-GFP 2 129B6F1TS-1
(桂報告細胞リスト)
129B6F1ES1 受精卵ES 2012/4/19 129x1 SLC/B6N SLC CAG(ホモ)
(木星リスト)
16 129 B6 ES-2 2 若山TL樹立
17 129 B6 ES-3 1 若山TL樹立
18 129 B6 ES-4 1 若山TL樹立
19 129 B6 ES-5 1 若山TL樹立
20 129 B6 TS-3 1 若山TL樹立
21 129 B6 TS-4 1 若山TL樹立
22 130 B6 TS-5 1 若山TL樹立
23 130 B6 TS-6 1 若山TL樹立

751在原業平:2017/10/21(土) 13:55:21
(桂報告細胞リスト)の129B6F1ES1 には注があって<*5 129B6F1ES1〜6がSTAP細胞に
対する標準ES細胞ととて作製されたが、本調査に最も関わりが深いのは129B6F1ES1である>と
ある。そのサンプルは木星リスト16番から19番にあって2〜3までで1と6を欠く。それに対して
若山さんの持ち出しリストに6ライン樹立したという情報に対して129B6F1GFP-1 として1ライン
残されている。そしてその6としては
木星リスト
115 129B6F1GFP ES-6   1 由来不明
というのがそれではないかと推測している。

752ジム ◆L2homMtBOk:2017/10/21(土) 14:18:22
>>725
>②論文記載STAP細胞がそのままある論(木星さんオフ会グループ論)

木星さんは既に有志の会から距離を置いて、あのブログにも書き込みはしていない
だから勝手に名前を出すのは失礼になる
木星さんオフ会なんていうのは、単なる憶測にすぎない
ここは科学的な議論をするところなので、憶測で書き込まないように

753一言居士:2017/10/21(土) 14:40:25
このSTAP細胞に対する標準ES細胞としている細胞は桂報告<スライド>の中で
受精卵ES1〜6としてあたかも一揃いであるかのように表示されているが、
分かっている範囲内ではラベルは以下である。
①受精卵ES1  129B6F1GFP-1(若山研 Control ES cell 2012/5/25)
②受精卵ES2  129 B6 ES-2(理研 木星リスト 16番 若山TL樹立)
③受精卵ES3  129 B6 ES-3(理研 木星リスト 17番 若山TL樹立)
④受精卵ES4  129 B6 ES-4(理研 木星リスト 18番 若山TL樹立)
⑤受精卵ES5  129 B6 ES-5(理研 木星リスト 19番 若山TL樹立)
⑥受精卵ES6 129B6F1GFP ES-6(理研 木星リスト 115番 由来不明)

しかも①について桂報告の細胞リストは
①'受精卵ES細胞  129B6F1ES1(CAGホモ 2012/4/19)
としているのである。

754閲覧者:2017/10/21(土) 14:52:35
桂報告は①'を分析してAC129は①'だとしていることは明らかだ。これは樹立日が
2012/4/19なので①とは別物だという理屈になってしまうのだが、理研と山梨の両者の
サンプルの残り方と樹立ライン数を勘案すると①=①'であるらしいから、この樹立日の
ディスクレはペンディングしておこう。
AC129はもともと小保方さんに129Sv-CAGホモ(「僕のマウス」の片親)を渡したのに分析の結果
①=①'が出たとしているものである。

755一言居士:2017/10/21(土) 16:02:10
そうだねえ。①=①'だということはノートリアス松崎は若山さんの持ち出しリストの
①を分析したということだけど、若山さんの持ち出しリストはTSとセットで同日に
コントロールとしてES、TSが同時樹立開始されている。そしてESに関しては桂報告に
STAP細胞の標準ESだという説明をつけている。しかし、STAP細胞はGOFでも作られているし
F1でも作られていて、この①が標準という意味になり得るのは「僕のマエス」を渡したと
若山さんが言っているに過ぎないFLSを作ったSTAP細胞という意味に限定される。
最初のF1がヘテロであったのは既に分かっている。しかも、ここでこのコントロールTSが
129B6F1のCAGヘテロであるとも報告されいる。

756デラ・ストリート:2017/10/21(土) 16:03:35
桂報告書16Pね。
>>
2012年8月に第1回目としてTS細胞とFI幹細胞のRNA-seq用サンプル(TS1とFI-SC1) が小保方氏より CDB の GRAS に提供され、シークエンシングが実施された。残された RNA-seq データの解析により、第 1 回目のサンプルは、TS1 と FI-SC1 ともに 129xB6 へテ ロ系統マウス由来のものであり、TS 細胞は CAG-GFP が、FI 幹細胞は Acr-GFP/CAG-GFP が 挿入された細胞から取得されていることも強く示唆された。

757デラ・ストリート:2017/10/21(土) 16:13:11
TS1とFI-SC1というのは小保方さんが提出した記載だね。これが
(持ち出しリスト)の
Control TS cell 2012/5/25 129B6F1-GFP 2 129B6F1TS-1
であるかどうかという問題と、コントロールのTSって何に対するものかということだわね。
STAP幹細胞は胎盤は光らないことになってるから、このコントロールはSTAP細胞か
FI-SCに対する標準TSだということになると、それがヘテロであったということになると
STAP細胞もしくはFI-SCのの由来マウスはCAGヘテロであることにならないといけない。
>>
(持ち出しリスト)
TS 2012/5/25 129B6F1-GFP 1STAP/WELL x 4 3 Callus-TS-1 Only 1 line I have

758ペリー・メイスン:2017/10/21(土) 16:38:09
ここだね。25Pだ。
>>
(調査結果) 若山氏と小保方氏への書面調査により、FI幹細胞CTS1は、若山氏が渡したCAG-GFPを有する129X1とB6Nを掛け合わせて誕生したF1マウスを材料に小保方氏が作製したSTAP細胞から、若山氏が2012年5月に樹立したもの(5月21日に作製開始してより5月28日樹立完了)であることが判明した。

759小野小町:2017/10/21(土) 16:41:50
樹立日も微妙に違うし、どちらに入っているGFPかもはっきりしないし、
そもそも条件そろえるということを知らないのはどっちなのといいたくなるわねえ。

760在原業平:2017/10/21(土) 17:01:30
ボランティアで忙しいのは分かるがイライラしないでね。夜更けて日は暮れぬ。
渡したマウスの整理だ。キメラは作製無しの時もあるだろう。
>>
①最初のF1キメラ(129/B6F1CAGもしくはAcr-CAGヘテロのどちらか)
②GL時キメラ(GOF)
③FLS時キメラ(129/B6F1CAGホモ)**論文と若山証言不一致
④GLS時キメラ(GOF)
⑤FLB時キメラ(129/B6F1CAG<GFPソートされているので>ホモヘテロ不明)
⑥CTS時キメラ(129/B6F1CAG-GFPヘテロ)
⑦AC129時キメラ(129Svもしくは129/Sv carrying Rosa26-gfp 不明)
⑧FLS-T時キメラ(不明)

761一言居士:2017/10/21(土) 17:02:56
条件揃えてから調査しろよなあ。

762ドクター・ワトソン:2017/10/21(土) 17:38:17
①からは12/27Harukoを通してアクロシンが出たかな。
②は調査されていない。
③はアクロシンが出た。
④は後回し。
⑤は調べられていない。
⑥はアクロシンが出た。
⑦は「僕のマウス」がでた。
⑧も「僕のマウス」がでた。
アクロシンは岡部マウスから入る可能性と太田ESから入る可能性と二つある。
太田ESは無論太田さんが全部引き上げたと証言しているんだから最初に
考えなければならないのは岡部マウスだ。

763シャーロック・ホームズ:2017/10/21(土) 17:50:16
①は岡部マウスとのF1であった可能性はあるね。
③も論文通り岡部マウスでのヘテロであっておかしくはない。
⑥も若山さんの嘘で岡部マウスでのヘテロであっておかしくはない。
しかし、胎盤貢献に関してSTAP細胞もしくはFI幹細胞のコントロールとして
作られたはずのTS-1にはどうしてアクロシンが入っていないのだろうか。

764ドクター・ワトソン:2017/10/21(土) 17:52:41
ホームズ、どこにTS-1にアクロシンが入ってないと書かれているんだい?

765シャーロック・ホームズ:2017/10/21(土) 17:58:03
>>
TS 細胞は CAG-GFP が、FI 幹細胞は Acr-GFP/CAG-GFP が 挿入された細胞から取得されていることも強く示唆された。

766ドクター・ワトソン:2017/10/21(土) 17:59:18
ははは、ホームズ。気づいたな。書かれてないよな。

767シャーロック・ホームズ:2017/10/21(土) 18:22:13
ワトソン、君は僕のようなものだ。僕は君のようなものだ。君の考えと僕の考えは
同じだ。なぜなら君の台詞も僕の台詞もドイル卿の頭の中で紡ぎ出されたものだ。
君は今Ooboeさんの書き込みの始まるのを待ってるだけの雑談をしている。なぜ
それが僕に分かるか。

768川上のぼる:2017/10/21(土) 18:23:19
君たちは僕のお人形。

769:2017/10/21(土) 18:25:45
俺の肘打ちをみぞおちに受けたくなかったら俺の後ろに立つなよ。

770ふふふ:2017/10/21(土) 18:28:53
鉄、ゴルゴ13の読みすぎだ。武装難民が上陸してきたらゴルフクラブで撲殺しろ。
一人一殺で高齢化問題も解消する。ばあさんの面倒は孫に任せろ。ひひひ。

771三越岡田:2017/10/21(土) 18:32:48
10/21なのにもう10/24発売予定の婦人公論を読んでしまってる奴がいる。
ナゼダアアアアアッ!

772小野小町:2017/10/21(土) 18:41:14
キャンペーンの時に予約販売を申し込まなかったからだわ。へへへ。
あんたたちもう酔ってるわね。もうお開きよ。んじゃまたね。

懐かしい子供のころの祭りの思い出の光を見たいかしら?
youtube.com/watch?v=Uew7gtmoaOQ

773自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2017/10/22(日) 02:21:39
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

774在原業平:2017/10/22(日) 06:35:57
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

775小野小町:2017/10/22(日) 06:47:05
お気に入りは変化なしよ。Tsさんが学さんのところに書き込まれてるわね。
他は相変わらずの周回遅れ談義。
>>
1。TSAなどの薬剤処理
2.ESやTSとの共培養による形質転換

かれこれ 1。5年
2017/10/21(土) 午後 1:26[ Ts.Marker ]返信する

776在原業平:2017/10/22(日) 06:56:50
僕がntESを更にESにするときにいわゆる共培養と言ってるのとTsさんが
共培養と言ってるのは意味が違うからね。Tsさんのは本来の意味の共培養だ。
以前DORAさんと話し合ってた説だね。ES細胞とSTAP細胞をES作成段階の胚を取り出して
一緒にそのまま培養すると増殖能が向上するというものだ。我々がntESからのES作成を
いわゆる共培養と言ったのはこのテラトーマの体細胞切り出し問題を説明するのに
いい言葉が思いつかなかったからそういったんだ。

777小野小町:2017/10/22(日) 06:58:21
やってることは同じなんじゃないの。やってることが同じなら同じ言葉でいいでしょ。

778一言居士:2017/10/22(日) 07:07:10
違うんだよ。小町さん。Ts.ブログの検討に戻った時に論じようと思っていたんだけど、
Tsさんが先に問題提起されたからちょっと触れておくとね。彼らは共培養の結果、幹細胞化したと
言ってるんだ。でも我々は同様にキメラ胚からESを作ると共培養の形にはなるんだけど、STAP細胞が
増殖能を獲得したのは、その前の段階の小保方細胞核をクローン胚にできた時だと考えているんだ。
そのクローン胚から発生させずにESにしたのがntESだ。この時は共培養にはなってないでしょ。その後に
キメラ胚をこのntESで作るときに共培養の形になるんだ。彼らはntES論ではない。クローン胚は作られていないと
考えてるのよ。だから共培養の結果STAP細胞そのものが増殖能を獲得したと考えている。

779小野小町:2017/10/22(日) 07:08:56
あら、それって清成さんがキメラを作れなかったことによって否定されているんじゃないのかしら。

780一言居士:2017/10/22(日) 07:15:29
小保方さんは満足にSTAP細胞を再現できなかった。丹羽さんが代わりに小保方さんの
助言を得て何とか数を出した。でも本来なら小保方さんの方がたくさんできないといけないよね。
でもそれはできなかったから、やむを得ず丹羽さんの作れたものだけ試したら全くキメラは
出来なかった。ということはキメラ胚をそのまま共培養増殖させてもSTAP幹細胞にはならないはずだ。
しかし、本来丹羽さんより多くできたはずの小保方さんの細胞は無かったから
丹羽さんの結果をもって共培養による増殖能獲得は無かったのだとは言いきれてないということだ。
ただし、そのまま若山さんが言ってる培地でSTAP幹細胞ができなかったのは別の問題だからね。
ESでなかったとしたらこれはなぜ若山さんができたのか。ntES論はどちらにも
解を与えている。

781小野小町:2017/10/22(日) 07:25:24
①か③しかない。③だと思っているのね。
>>
①既存ESによる意図的コンタミ論(桂報告論)
②論文記載STAP細胞がそのままある論(木星さんオフ会グループ論)
③STAP細胞核使用ntES論(閲覧者論)

782閲覧者:2017/10/22(日) 07:32:14
いや、②は完全否定されていない。STAP幹細胞の培地誘導ができなかったのも
小保方さんの再現数の少なさが原因でもあり得る。もっとも若山さんの口述している
プロトコルに従って小保方さんも丹羽さんもできてないことを考えると、①か③の
蓋然性が高いと知れるでしょ。ESによる捏造だったらキメラも幹細胞も簡単にできる。
でも忘れないでよ。胎盤は光らない。Letter Extended Data Fig.1-b,cが本物であれば
①は無いんだよ。

783一言居士:2017/10/22(日) 07:42:05
僕がなぜこの掲示板を離れて一研究者ブログに出かけたのかの理由は
分かってもらえてるよね。①に対する矛盾指摘に対する専門家の反論を
聞きたかったからだ。一番重要な仕事は①に対する矛盾点への説明なんだよ。
ノートリアス松崎実働チームは桂報告に関して我々の提出している疑念に
こたえなければならない。これは法の要請していることだ。かれらはちゃんと
調査する義務がある。ちゃんとしてないという国民の批判に応えないとね。
専門家がいると聞いてあのブログに行ったが、あそこには専門家の仲間からの
落ちこぼれがたむろして文科省からのはした金でスピン稼業しているだけだった。
こちらが聞いてもいないテメエの専門知識を引けらかしてるだけでまともな議論も
できない。料理を習いに行ったら皿洗いが出てきて知ったかぶりしてるだけと
分かったんだね。

784小野小町:2017/10/22(日) 07:44:05
片目の眼鏡でぴっこの小人女ね。

785ヘーゲル:2017/10/22(日) 07:45:09
出っ歯。忘れんな。

786小野妹子:2017/10/22(日) 07:51:04
<かれこれ 1.5年>というのは博士論文の手伝いからずっと共培養ES維持やってたと?

787在原業平:2017/10/22(日) 07:57:43
<1.TSAなどの薬剤処理>とあるから李さんのntES研究もそのあたりから触発されてないかと
いうことね。李さんのntESは小保方さんが理研に来てからだね。もっともこのときに李さんが
使ったマウス背景はB6D2F1で寺下さんの博論の使用マウスと同じだったかな。
>>
Q. What are the genotypes of these ntES cells? Are these nuclear transferred ES cells from GOF (Oct4-GFP) mice?
A. 多分それは皆様に最も関心を持ってることです。その細胞が悪用されたかどうか。残念ですが、B6D2F1のntESです。あの人の実験に何にも役割がない細胞でした。あくまでも私の解析ですが、細胞のラベルに“RG”という表示が御座います。多分あの人がこの細胞がGFPとRFP両方入ってると勝手に思いながら、自分の冷凍庫に入れました。(それはある先生の提案で、あの人にRFPを持ってるキメラマウスも作製しなさいという指示で、若山研がなかなかRFPを持つES細胞がないことから、宝が見つかったではないでしょうか)

788小野小町:2017/10/22(日) 08:00:46
片目の眼鏡でビッコの小人女のブログね。

789ヘーゲル:2017/10/22(日) 08:01:41
出っ歯。忘れんなと言ってるのに。

790一言居士:2017/10/22(日) 08:10:00
僕は何事も直感で人物判断するんだけど、特に音楽は好きだから相手が嘘はったりだと
すぐわかるんだ。在米ポスドクは寺田虎彦の話しではったりだとすぐわかった。ついでに
Ooboeさんが遊びたがるんでセッションにつきあったときすぐリズム音痴だと知った。
偽ワトソンのときはピアノであいつがチャンコロだと分かった。でも、この出っ歯が
怪しいと思ったのはこの李とのやり取りだ。それ以前はまともな奴だと思ってた。
それでおぼも偽物と判断した。周りにたむろしているのも左巻きのせいぜい英文科ていどの
奴らで、本物の料理人は居ない。皿洗いが見てきたような料理講釈してるだけだ。

791小野小町:2017/10/22(日) 08:14:01
B6D2F1って、アーティクルのExtended Data Fig.-7bの一番上にあるB6GFPxDBA/2よね。

792一言居士:2017/10/22(日) 08:19:27
そうだ。このGFPは小保方さんはCAGだと教えられている。でも我々はそもそも最初から
岡部マウスだと疑義しているね。調べればわかるんだけどね。そして実は
佐藤さんの事件の真相の宣伝もしてあげておくと、というのも無断転載したからな、あはははは。
この細胞は実は分析されている。
TSA ntES-9としてね。

793小野小町:2017/10/22(日) 08:23:54
あれは1-8までしかないのよね。そのことは理研のサンプルをいじりまくってる奴が
いるということの証拠でもあるのよね。しかも調べておきながらGFPが何であったか
書いてない。

794閲覧者:2017/10/22(日) 08:27:37
小町さん、李さんは自分の細胞がGFP入りだと言ってるわけではないけどね。
ただ、ntESを作るときに後にいろいろと使うんだろうからね。CAGを入れないことはないよ。
そして、CAGを入れるならついでにそれがあるんだからAcr-CAGにしない理由もない。
そこであの出っ歯の質問を良く見るといいんだ。

795小野小町:2017/10/22(日) 08:32:01
<Are these nuclear transferred ES cells from GOF (Oct4-GFP) mice?>ね。
出っ歯はどうして最初GOFだと思ったのかしら。

796一言居士:2017/10/22(日) 08:41:22
クローン胚を作るときにOct4-GFPの確認をする場合というのはどの段階で
多能性転換してくるかを調べるときだ。でも李さんはインヒビターの量を
変かさせてクローン胚からESを作っている。ESになったということは
クローン胚は生きているということだからね。クローン化に成功している
ということだ。リシピエント側は細胞質だけだからキメラじゃないんで
ドナーは死んでもESはできるという仕組みではない。クローン化してない
胚は生き残らないからntESにもならない。インヒビターの量を変えた各種の
ESを作ってその胚がどのように初期化されているかをこれから調べるんだから
gFPはそちきに決まっていて、それもAcr-CAGの方が望ましいのは当然だ。

797一言居士:2017/10/22(日) 08:42:58
gFPはそちきに→GFPはCAGに

798小野小町:2017/10/22(日) 08:46:05
出っ歯はどうしてGOFという言葉を出したのかしら。専門家であるはずなのに。
これってスピン誘導なのかな。

799在原業平:2017/10/22(日) 08:48:33
ははは。
>>
細胞のラベルに“RG”という表示が御座います。多分あの人がこの細胞がGFPとRFP両方入ってると勝手に思いながら、自分の冷凍庫に入れました。(それはある先生の提案で、あの人にRFPを持ってるキメラマウスも作製しなさいという指示で、若山研がなかなかRFPを持つES細胞がないことから、宝が見つかったではないでしょうか)

800デラ・ストリート:2017/10/22(日) 08:51:29
はいはい、ど素人はなんでもウィキだわ。
>>
Rockland(RKL)社では、全てのRFPバリアントフォームを認識すると予測される、RFP(赤色蛍光タンパク質)ポリクローナル抗体を販売しています。野生型RFPタンパク質全体を免疫原として、ウサギまたはニワトリをホストとして産出されたRFP抗体は、アフィニティ精製されており、高い親和性及び特異性が保証されています
背景
緑色蛍光タンパク質(GFP;green fluorescent protein)やDiscosoma赤色蛍光タンパク質(DsRed)のような蛍光タンパク質は、研究実験に広く用いられており、融合RFP及びGFPは、遺伝子発現やタンパク質の局在のマーカーとして一般的に使用されています。
GFPはオワンクラゲ由来、DsRedは、イソギンチャクDiscosoma sp. mushroom由来です。GFPとDsRedの相同性が19%しかないことから、一般的にGFP抗体はDsRedタンパク質を認識することはなく、逆もまた同様です。構造的には、DsRedタンパク質は、その全体的な折り畳み方(β-can)及び発色団の構造の化学的性質という点でオワンクラゲのGFPと似ています。しかし、DsRedは発色団の成熟課程でにおいていくすかのステップを経て、4量体構造を形成します。

801シャーロック・ホームズ:2017/10/22(日) 08:55:44
ふむ、なるほど。すると李氏は若山さんが万が一RFPでキメラを作ろうとしたときのために
捏造用のESとしてRとGの両方入っていると誤解されて李さんの細胞を使おうとしたと考えたと
言うのかね。こいつあほか。チャンコロの頭ってその程度なんだな。

802ドクター・ワトソン:2017/10/22(日) 08:58:19
若山さんがRFPだけのものを使ってキメラを作ると言い出したら小保方さんは
両方入っていると誤解したものは使えないだろうになあ。それにそもそも黙って渡されたら
小保方さんは使えないだろうに。出っ歯もまたアホなんだな。利口そうなこと言ってるくせに。

803小野小町:2017/10/22(日) 09:02:17
本当はピアノの先生なのに下手な笛吹きだと謙遜している人なんかとは正反対ね。
ビッコで片目で出っ歯でメガネかけてる小人女のくせに、人にかわいいと
思わせようとしているなんて根性も曲がってるわ。

804:2017/10/22(日) 09:04:41
ほんとだよ。俺が中学の時知能指数のテストでクラスでビリから2番目だったと
謙遜してるのが分からねえのかよ。

805一言居士:2017/10/22(日) 09:08:03
鉄さん、それは僕の逸話だ。君のは蜂須賀侯爵の卒業した中学での話で、実話だろう。
僕は世界で上から50人の集まっているクラスでビリから2番目だったんだ。それに
君はブービーではなくて、ビリだった。一緒にすんな。

806デラ・ストリート:2017/10/22(日) 09:13:47
ま、自分の細胞が盗まれたという動機の説明にもなってないのは、ともかくとして
どうやらRFPは入って居なくてもGFPは入っているみたいね。ならばAcr-CAGであった方が
便利でしょうね。でも若山さんの記者会見ではAcr-CAGなんて普段忘れてたくらいの
存在だったことになってるのね。

807ペリー・メイスン:2017/10/22(日) 09:15:04
手記では光る精子を集めてたなんてチクられているけどな。ひひひ。

808在原業平:2017/10/22(日) 09:52:58
TSA ntES-9ってなんだ。理研、答えろよ。

809ヘーゲル:2017/10/22(日) 09:54:08
本題、頼むぜ。

810カール・ヤスパース:2017/10/22(日) 09:55:07
本題、何でしたっけ?

811シャーロック・ホームズ:2017/10/22(日) 09:57:32
>>
TS 細胞は CAG-GFP が、FI 幹細胞は Acr-GFP/CAG-GFP が 挿入された細胞から取得されていることも強く示唆された。

812ドクター・ワトソン:2017/10/22(日) 10:59:18
選挙行ったか?

813デラ・ストリート:2017/10/22(日) 11:13:39
今、12/27Harukoのテラトーマのでき方に関して小保方さんは気づいていたろうか
という視点からこの辺りのごちゃごちゃした動きがどう関連しているかを解きほぐそうとしているんでしょ。
でもここはシーケンシングの詳細に入り込むと時間を取られちゃうわ。それに
丁度今Ts.さんが確認中だから、そこには今は深入りしないでいましょ。
仮定は小保方さんは只単に間違えて博論画像を使ってしまったという事ね。そして
最初の間違いが最後まで尾を引いて下半分が博論のまま残ってしまったということね。

814一言居士:2017/10/22(日) 11:18:54
我々の見るところこのテラトーマの問題は小保方さんが渡米してしまった11月に
一旦終わっていると思う。石井調査がさんざんつついた問題もここで若山さんと
小保方さんがグッバイしていればなんにも無かったんだ。石井さんも免染画像を
なぜ6月に撮ったのだと問うたのはそれがアーティクルまで残されたからだね。
今11月に小保方さんは渡米したままだと仮定する。するとこの問題は無かったことになる。
6月にどうして撮ったのかと聞かれて、2月にも撮ったと思うと答えた。これらの
問題は一旦すべてリジェクトされたことで終わったと考えればいいね。

815小野小町:2017/10/22(日) 11:20:44
なるほど。いいわ。忘れよう。
でも次に12/11ヴァージョンを書いたのね。サイエンスベースで今度はちゃんと
テラトーマに関して記載して、そして画像も入れた。でしょ?

816一言居士:2017/10/22(日) 11:26:20
そうだ。新たに問いを組み直す。
①なぜ彼女は12/11ヴァージョンに至る論文を書いたのか。
②その中にキメラとテラトーマの両方が書き込まれているのはなぜか。
③なぜテラトーマの写真が博論ベースでかつ上半分が12/27Harukoに入れ替えられたのか。

817閲覧者:2017/10/22(日) 11:32:02
②に関しては彼女は米国に帰ってキメラ実験の不要なヒト細胞でSTAP細胞を
作って研究をやり直そうと考えていたと書いているが、①に関しては若山さんが
2報同時をアドバイスしていた時の流れでサイエンスベースで原稿を書き直し、
若山さんの幹細胞研究の論文も準備していたものを米国での手続き中に完成させたに
すぎないのではないか。というのも彼女は西川さんの呼び戻しに戻れたのが
丁度ヒト細胞の許可が出た時だと書いている。その間は新しい研究はできないからね。

818小野小町:2017/10/22(日) 11:38:20
小保方さんはなぜ12/11リヴァイズ論文を仕上げたのか。そもそもなぜ彼女は
”revised-1211”と書いたのか。

819一言居士:2017/10/22(日) 11:53:06
閲覧者は勘違いしてる。彼女はアメリカについて数日後の2012/11/15に日本から連絡を
受けた。従って渡米したのは2012/11/10前後だ。そして日本への帰国許可が下りたのが
2012/12/10で、このときがちょうどアメリカでの予定であったヒト細胞を用いた実験が
一段落つくころだったんだ。面接は2012/12/21で、この時には無論日本に居るが、
この日程を知らされたのは2012/12/10で林GDから伝えられた。帰国日程を西川さんに
知らせたのは2012/11/21だから、この帰国許可の意味は米国政府のではなくてただ
ヴァカンティの許可だと分かる。なので、帰国したのは2012/12/10ということになる。
すると林GDからの連絡は日本で受けている。

820小野小町:2017/10/22(日) 11:58:33
なるほど。面接日は2012/12/21だったのね。当日パスして翌日笹井さんと
打ち合わせたのね。この時に笹井さんに”revised-1211”を渡したのね。
従って、彼女は恐らく帰国した翌日の2012/12/11から笹井さんと打ち合わせた
2012/12/22の間にこの論文原稿に”revised-1211”と書き込んだわけね。

821在原業平:2017/10/22(日) 17:43:03
イェイ。小町ちゃん、ジンライムね。

822小野小町:2017/10/22(日) 17:44:37
いよいよ謎の佳境に踏み込むのね。誰が小保方さんを呼び戻したのか?うふふふふ。

823デラ・ストリート:2017/10/22(日) 17:59:50
はいな。
>>
それでは、次にこの事件の全貌を推理してみたいと思います。
まず、2014年6月18日。2ちゃんねるに載った、あまりにも有名な怪文書。‥‥
&nbsp;
「世に倦む日々の人、竹市のこと信用してたのね。御愁傷様」
「竹市は本件をここまで深刻にした張本人です」
「CDBの小保方擁護筆頭、未だに現実を受け入れられない。今日も相澤研までわざわざ小保方に会いにいっちゃったり」
「もうホント馬鹿じゃないかと」
「で、細胞の調査をすることには絶対反対ね。認めてもしぶしぶ。CDBは5月末になってからやっと細胞の調査を始めた」
「けれど、若山にプライマーの配列聞いてたから、一瞬で元のESが同定www」
「もっと早くやってればCDBこんなことにならなくて済んだんだよ。氏ねって感じ」
「小保方が引越しのどさくさに若山の所から盗んだ細胞が箱ごと発見されたことも公表しろよ」
「丹羽のTSもたくさん出てきただろ」
「相澤も小保方さんを励ましてあげようなんて言ってるんじゃねーよ。お前、監視役として検証チームを組織したんじゃなかったのか?陰でこそこそ再現実験させてどうするつもりだ?また手品か?」
「小保方〜地獄の底はまだまだ深いぜwww」

824デラ・ストリート:2017/10/22(日) 18:04:26
(続き)
‥‥さて、この書き込みをみて、確実に言えることがあります。
(1)これを書いた人物は、若山研あるいはCDB内部の人物であり、内部の事情にかなり詳しい。
(2)これを書いた人物は、小保方さんに対して激しい憎悪感情を抱いている。
(3)この怪文書にあるような、小保方さんが「引越しのどさくさに細胞を盗む」必要性はまったくありません。したがって、小保方さんの冷蔵庫にES細胞を置いたのは、まさにこの人物ではないかと強く推測される。
(4)この人物は、この後も、小保方さんを陥れるために様々な画策を行ったであろうことが強く推測される。
ちなみに、「2014年6月18日」という日付が、若山氏の記者会見(6月16日)の直後であった、ということも興味深い。
さて、おそらく、小保方さんの冷蔵庫にES細胞を置いたのは、この人物である。しかも、この人物は、若山氏ときわめて親しいか、あるいは世間によく知られた人物である。若山氏は、それに気づいた。だからこそ、冷蔵庫のES細胞について、若山氏は「知らない」としらばっくれたのである。真実が知れたら、あまりにヤバイからである。
若山研にある、STAP細胞関連サンプルを、ES細胞にすり替えたのも、おそらくこの人物である。
したがって、この人物は若山研に所属すると考えられるが、あるいは、CDBに所属する重要人物で、若山研に内通している人物であるとも考えられる。
いずれにしても、若山研とCDB内部には、「反小保方」の大きな集団が形成されていると、強く推測される。
今回の調査報告は、そのような集団によるでっち上げの産物である。
ちなみに、この怪文書の口調から受ける個人的な印象をいえば、この人物はおそらく女性ではないだろうか。

825小野小町:2017/10/22(日) 18:07:42
DORAさんのブログね。ふふふさんこの文章見てくれない?

826大野晋:2017/10/22(日) 18:12:59
フフフさんに頼まれたから僕がやってみよう。僕は稲荷山の鉄剣銘を解読したので
有名なんだよ。知ってる人の間では。くふふふふ。
>>
それでは、次にこの事件の全貌を推理してみたいと思います。
まず、2014年6月18日。2ちゃんねるに載った、あまりにも有名な怪文書。‥‥

2014/6/18というのは時期的にはどういうときかな。
&nbsp;

827丸谷才一:2017/10/22(日) 18:15:29
センセ、これですな。
>>
2014 4 1 石井調査に対するコメント 驚きと憤り
2014 4 8 平成26 年 4 月 8 日付けによる不服申立てについては、4 月 20 日付けの不服申立につい ての理由補充書(1)と 5 月 4 日付けの不服申立についての理由補充書(2)を合わせ、 調査委員会では不服申立ての趣旨、理由等を勘案し、平成 26 年 3 月 31 日付け「研究論文 の疑義に関する調査報告書」における調査結果に対して、再調査は不要と判断する。 (渡辺報告)
2014 4 8 丹羽記者会見(再現実験に関する会見)
2014 4 9 小保方記者会見
2014 4 16 笹井記者会見
2014 4 26 野依理事長から論文の自己点検についてというメール
2014 5 7 渡辺報告
2014 5 8 不服申し立て正式却下
2014 5 中 早稲田調査の対応に追われる
2014 5 16 丹羽氏GLS1と11を核型解析に提出
2014 5 27 核型解析結果♂
2014 5 末 若山氏バイオサイエンステクノロジーにてSTAP否定言辞 (190P)
2014 6 2 理研内検証実験
2014 6 3 撤回と同意書にサイン、その後若山氏による撤回同意書書き換え。
2014 6 4 岸委員長が本人に再現させればいいという。
2014 6 5 和光、CDB、若山氏テレビ会議(桃子記事)
2014 6 10 竹市センター長報告書(6種試料調査)
2014 6 11 遠藤によるSTAPがESではないかという疑惑提示
2014 6 14 西川氏顧問辞職
2014 6 16 若山記者会見(GLS♀)、理研解析結果報告、NHKリーク、遠藤・大日向
2014 6 17 上記一致のCDBからの公表
2014 6 26 理研理事からの面談を弁護士事務所で受ける。
2014 6 30 再現実験への参加が発表される

828大野晋:2017/10/22(日) 18:26:34
おお、それそれ。では。テキストからだね。
>>
「世に倦む日々の人、竹市のこと信用してたのね。御愁傷様」

<世に倦む日々の人>というのは別ブログの人なのかな。僕は知らない。一応書き手は
女性言葉で書いてるね。<御愁傷様>というのは<世に倦む日々の人>の意見に対する
嫌味の表明みたいだね。竹市さんはCDBのセンター長だけど呼び捨てだね。
<信用してたのね>というからには自分はあんな奴信用できるような人間だとは思わないと
独り言の中でも一応2チャンネル掲示板の中で相手に語り掛ける形をとっていて
それを第三者が読むことを期待して書いているということなんだね。
この人は竹市さんのことは嫌いなんだね。でもその理由はまだ分からないね。

829丸谷才一:2017/10/22(日) 18:27:55
センセ、これはまた、如何で?
>>
「竹市は本件をここまで深刻にした張本人です」

830大野晋:2017/10/22(日) 18:32:43
丸谷センセ、<本件>という語彙選択は気になりますな。

831山田:2017/10/22(日) 18:37:03
>(3)この怪文書にあるような、小保方さんが「引越しのどさくさに細胞を盗む」必要性はまったくありません。

小保方氏は若山研の引っ越しを全く手伝わなかった。
しかし、ちゃんと自分の細胞は移動している。
つまり、彼女は誰もいないときに一人で細胞を運んだ。

疑われても仕方ないよね

832丸谷才一:2017/10/22(日) 18:37:30
そうですな。この事件を<本件>と客観的にとらえている人であるか、少なくとも
そういう人を演じている書き方ではありますね。つまりこのことは本人がバカ山嫁であったり、
出っ歯であったりすることは無いか、さもなければ無いと思わせたい書きざまではある。しかも
相変わらず<竹市>は呼び捨てで大嫌いという表明は変わらない。

833:2017/10/22(日) 18:40:53
>>831
馬鹿はハヨ死ねや。マンジルチョン。
ちょうどよかった。選挙結果見よう。
先生方明日お願いします。さてスパイどもは絶滅したかな。

834小野小町:2017/10/22(日) 18:43:57
ま、急ぐことは何もなし。昨日の続きの光見たい?

youtube.com/watch?v=GS-H0s5nhfE

んじゃね。

835在原業平:2017/10/23(月) 06:06:46
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

836小野小町:2017/10/23(月) 06:11:05
何か変動が起きたのかしら?
表面上は同じように見えるけど。

837在原業平:2017/10/23(月) 06:15:46
希望の党で当選した連中の意味合いだろうね。希望の党は選挙資金持たないから
そもそもこれは民進の金で行われた選挙だ。その意味で一蓮托生とみると、
これは選挙前と後では同じだとも言える。定数が10議席減ってるが、
欠員が3あったから7はどこかで減るが、分かりやすく考えると自民がちょうど
7落としている。すると残りは他党の取り合いだったということになる。

838自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2017/10/23(月) 06:23:41
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

839小野小町:2017/10/23(月) 06:27:02
民進自体は72だったのが今立憲と希望を合わせると103に増加した。この原因は
自民以外の票が流れたということね。以前からの歴史を振り返ると民主党政権が
崩壊した時に他党に分散した分を少し戻した形になってるのね。その意味では
公明と合わせた与党はもともと2/3以上の議席だったのが今回も変わらなかったから
現状維持に見えると。つまり野党内での票の移動に過ぎなかったと。

840在原業平:2017/10/23(月) 06:40:21
問題は希望の党だ。曲がりなりにも権謀改正に賛成するという一札入れたとされたうえで
選ばれてきている。この党は立憲民主党とは袂を分かっているのだと仮定する。すると
実は筋金入りの左翼政党として民進、共産、社民の95は選挙後、立憲、共産、社民、
無所属の90に減っていることになる。つまり左翼凋落を素直に表している数値になっている。
さて、そのときに問題になるのが希望の党だということになる。これはもともとの民進で
左翼政党としてカウントするのが正しいのかという問題だ。これを入れると
95から139に増加したことになる。しかも自民は定数減以外には変動していない。つまり、
野党内の糾合が進んだのかと。

841小野小町:2017/10/23(月) 06:43:29
逆だわね。もともと左翼政党にカウントされていた右翼構成員が出て行ったという
意味合いを含んでいるのは否定できない。これが憲法改正に影響する問題なのね。

842在原業平:2017/10/23(月) 06:51:06
与党は選挙前も選挙後も2/3を確保している。もともと憲法改正発議して
可決できるだけの力を与えられていたものだ。今回もう一度確認して国民の意思は
変わらなかったということだ。前回と異なるのは希望の党がそこに加わったことだ。
恐らく選挙後に落ちこぼれるものも出てくるだろうがさすがに公約を破ると
また新たな問題を生むだろうね。小選挙区制なので与党がもともと圧勝しているが
投票数はいつも与野党拮抗している。この野党票の中に国民投票の際の賛成票が
潜在的に議員数にして49人分あるということだ。

843小野小町:2017/10/23(月) 06:52:43
初めての憲法改正が行われそうなのね。

844在原業平:2017/10/23(月) 07:01:13
日本の憲法改正は世界が見ているからね。同時に外交問題でもあるんだ。
安倍さんはとりあえず憲法は改正していいものなのだ、時勢に応じて
改正していかなければならないものだとという流れを作ろうとしている。
その意味でいきなりなにか大きく変えるつもりはないようだね。当面は
自衛隊の合憲化、国民投票の過半数はいいとして、発議に衆院の2/3というのは
法の弾力改正のためにも過半にしておきたいということだろうな。
これで緊迫している半島情勢に対応できるのかという右ッパネの意見も
でるだろうけど、そもそもそんなこと言ってたら今まで何してたということにもなる。
そこは「諸国民の」、まあ、<米国軍事力>で支えといてよってことだな。
そんなにいきなりいろんなことすると外交的摩擦が大きすぎるね。いつでも
改正できるという流れを作っておけば足りる。

845小野小町:2017/10/23(月) 07:04:45
半島の情勢が決着しないと憲法改正国民投票なんてできないわね。

846在原業平:2017/10/23(月) 07:09:39
半島は近々亡命か戦争のどちらかが決まる。日本は戦争になったら現状の法制下で戦うしかない。
憲法改正なんて間に合わない。それとこの半島情勢が決着したらまた、この憲法改正問題は
新たな局面を迎える可能性がある。平和が達成されてるとまた情勢が変わる可能性もある。
安倍さんの任期は保証されているが、次の総裁選は分からないと自民党幹部が言っているのは
党内の問題ではなくて世界情勢を見ている。一寸先は闇というのは世界も同じだ。

847小野小町:2017/10/23(月) 07:18:46
お気に入りはTsさんが悪戦苦闘されてるらしいわ。私たちぜんぜん情報処理音痴だから
分かんないけど。Ooboeさんは以前言ってたなんかを待ち持ち出してきたわね。あれも
よくわかんないな。根本さんのところでなにやら周回遅れしてたコメントに対して
根本さんがもう一度解説してるわね。ブログも教育機関になりつつあるのね。まあ、
未熟な人も再生産されてくるのが人間社会だものね。

848:2017/10/23(月) 07:22:20
俺は未完成な人間はネットに参加してはいけないと考えているから蹴り出すことにしてるんだ。
これが俺の教育方針。子供の勉強する場所としてこんな掲示板だとかブログは不適切だ。リテラシーを
身に着けてからの話しだろ。他に学ばねばならないことは山ほどあるぜ。

849小野小町:2017/10/23(月) 07:26:57
まあ、勉強のツールとしての使い道はあるんでしょうけどね。根本さんは
若山さんの特許の話の筋を整理してあげてるだけだわ。特許はヴァカンティが
米国で仮出願した。そして理研は笹井さんがヴァカンティと調整してハーバード、
理研、東京女子医大の共同申請で提出しただけだわ。手記にある話は
若山さんと理研の知財との話で実際にはヴァカンティを無視して勝手に申請なんかできないから
結局は内部の話しで立ち消えてるのよね。

850在原業平:2017/10/23(月) 07:31:19
そのあたりでいろんな情勢の変化があったとみて今我々が検討しているところだね。
小保方さんは渡米してしまった。一度終わってるねという確認だ。でもなぜ
12/11ヴァージョンはつながっているのか。ふふふ。

851ヘーゲル:2017/10/23(月) 07:32:36
本題頼むぜ。

852カール・ヤスパース:2017/10/23(月) 07:34:06
本題、何でしたっけ?

853デラ・ストリート:2017/10/23(月) 07:38:42
まさに小保方さんを呼び戻した<「竹市は本件をここまで深刻にした張本人です」>と
いうところからだわ。両先生方続きをお願いしますわ。

854大野晋:2017/10/23(月) 07:42:56
デラさん、小保方さんを呼び戻したのが竹市さんなのか、若山さんなのかを検討している
途中で我々がテキスト解釈者として呼び出されたと認識しておりますぞ。ま、
何はともあれ、相方もお呼びしましょうかね。
>>
830: 大野晋 :2017/10/22(日) 18:32:43
丸谷センセ、<本件>という語彙選択は気になりますな。

855丸谷才一:2017/10/23(月) 07:56:09
デラさん、僕の『文章読本』読んでくれた? あなた方は死んでる人間は
只で使う悪い癖があるよ。一応三途の川の山村聰別荘にも印税は送られてくるんでね。
青鬼に賂渡すのに必要なんだ。僕らは握らせて許可を貰ってから現世に戻ってきてるんだぜ。
ま、それはともかくとして始めましょうかね。
>>
832: 丸谷才一 :2017/10/22(日) 18:37:30
そうですな。この事件を<本件>と客観的にとらえている人であるか、少なくとも
そういう人を演じている書き方ではありますね。つまりこのことは本人がバカ山嫁であったり、
出っ歯であったりすることは無いか、さもなければ無いと思わせたい書きざまではある。しかも
相変わらず<竹市>は呼び捨てで大嫌いという表明は変わらない。

856大野晋:2017/10/23(月) 08:09:59
丸谷さん、君、しっかりしてるねえ。ついでにぼくらの対談集『日本語で一番大事なもの』の
宣伝もしておいておくれな。僕だって赤鬼に賂握らせてんだぜ。けりかもの章には業平君の
歌も上げてるんだから業平君は買ってくんなきゃ困るよ。ま、それはともかくとして、
<ここまで深刻にした>というところは筆者のどういう認識を表明しているのかな。

857丸谷才一:2017/10/23(月) 08:15:51
事件化して5カ月後ですね。<ここまで>が何を意味しているのか、説明が無いままで
深刻だと認識してる。一応、その前の<世に倦む日々の人>のコメントも受けての言葉でしょうけど
それは我々は読んでないからなあ。次はどうですか。
>>
「CDBの小保方擁護筆頭、未だに現実を受け入れられない。今日も相澤研までわざわざ小保方に会いにいっちゃったり」

858大野晋:2017/10/23(月) 08:22:16
<CDBの小保方擁護筆頭>という言葉に内部者もしくは内部者の言葉を聞いた人と
いう事実が現れているね。この辺りのネット世界の話しでなく、CDBの内部の話しなので
内部者にしかわからないことだ。その内部者が竹市さんを<小保方擁護筆頭>と認識していて
この書き手はその本人であるか内部内通者の情報を書いてるかのどちらかだ。

859丸谷才一:2017/10/23(月) 08:38:12
<小保方擁護筆頭>ということは内部で若山擁護と分かれているという実態を
暗示しているわけですな。しかもこの内部者もしくは内部者とこの書き手は
いわば若山擁護派に属しているだけでなく、竹市さんという<小保方擁護筆頭>を
激しく憎悪していると判断できる。少し推測を入れると<小保方擁護筆頭>の竹市さんの
グループには無論笹井さん、丹羽さんと、その人たちと近い人々が含まれていて、
小保方さんの手記にもだいたい概要が分かる人々だということですね。研究室がだいたい
一体となってますからね。逆に若山さんのグループも研究室一体ですが、この書き込みは既に
6月なんですね。いろんな調査グループが別々に調査していて、岸を筆頭として小保方捏造という
流れを形成しつつあるときですね。この書き込みは若山記者会見の翌々日です。
会見そのものはまだ疑いという程度ですが、実は解析はもっと進んでいて、その実態は
佐藤さんの本に明らかにされている。試料提供しているのは若山さんで
実際に分析しているのはノートリアス松崎です。これが東大出身でかつ過去に
東北大で教えていた経緯がある。そしてこいつはGDなんですが、笹井さんが
このSTAP論文をまとめて以降、単独の副センター長に抜擢された。それは竹市さんの
肝いりなんですね。ここに内部闘争の目があったんですね。というより我々は
若山さんが松崎のライバル心を利用したとみていますけどね。

860大野晋:2017/10/23(月) 08:43:27
<今日も相澤研までわざわざ小保方に会いにいっちゃったり>というのは書き込みが
6/18だからね。その日の出来事を書いてることになる。無論外部者が書いている可能性も
あるけど、内部者本人の蓋然性が高いと判断されるところかな。

861丸谷才一:2017/10/23(月) 09:01:37
小保方さんはこのころは自分のラボがありますね。相沢さんはこの頃は顧問で残っている。
西川さんは4日前の6/14に顧問辞職している。小保方さんが相沢さんと話していたところに
出かけて行って会ったのが分かる人間となるとGD臭いんだけどね。

862大野晋:2017/10/23(月) 09:08:10
<会いにいっちゃったり>というのは女言葉だけど、一応筆者は女を演じているんで
そこは特段問題ではないね。筆者の実際の性別はまだ分からないね。憎悪感の表出が
強いという意味では実際に女性であることも否定はできないけど、丸谷さん、
小説家としてのご意見はどうですか?

863小野小町:2017/10/23(月) 09:14:52
あら、そんなこと、わざわざ丸谷先生に窺われなくったっていいじゃありませんの。
あの人は片目の眼鏡で出っ歯のちんばの小人女だと私が言ったからって私が女だなんて
証明にはなりませんことよ。センセ、最近お見限りネエ。お店にいらっして。
お待ちしてますわ。おほほほほ。背中ポンポン。

864丸谷才一:2017/10/23(月) 09:17:05
ということらしいので、では次はいいがでゲスカ。
>>
「もうホント馬鹿じゃないかと」

865大野晋:2017/10/23(月) 09:23:31
言葉遣いはともかくとして、バッカヂャナイノという発想は自分が本当に
そう信じている場合が多いよね。
①解析結果を小保方犯人と信じている
②小保方さんを毛嫌いしている。

866丸谷才一:2017/10/23(月) 09:25:40
既にESによるコンタミ吹聴が行われてしまった後ですね。
>>
2014 6 11 遠藤によるSTAPがESではないかという疑惑提示

867大野晋:2017/10/23(月) 09:31:22
若山さん自身はまだESコンタミだとは言ってないんだね。
>>
2014 6 16 若山記者会見(GLS♀)、理研解析結果報告、NHKリーク、遠藤・大日向

868丸谷才一:2017/10/23(月) 10:36:45
アクロシンはまだ発見されていません。その段階でバッカジャナイノと。つまり
小保方がESコンタミさせたに決まっているじゃないのと。

869大野晋:2017/10/23(月) 10:49:43
オホホポエム自体は2月からずっと書き継がれているわけだね。その中にはこんなのがある。
>>
2/1-4 凹がSTAP論文の反響の大きさにおののき、リバイス中のお化粧を吐き出す。
1/30-31 全国が賞賛に溢れかえる。リケジョブーム。ノーベル賞2つ分の価値。iPSは洋梨だと袋叩きにされる
2/1-4 凹がSTAP論文の反響の大きさにおののき、リバイス中のお化粧を吐き出す。
2/5 急遽、作戦会議が開かれる。
2/5 同日、マウス・細胞株の状況が確認される。事態を把握した戦艦が姿を消す。
2/5 なお実験ノートはポエムが踊る、とても外部公開できるものでなく、以後徹底した外部との隔離措置が取られる
2/5 政治工作が通用しないWはチームから排除されることが確認される。始動開始。
★この時点では、完璧に隠蔽できる状況であった
2/8 最初のオホホポエムが2ch生物板に投下される

870大野晋:2017/10/23(月) 10:51:55
はじめの<2/1-4 凹がSTAP論文の反響の大きさにおののき、リバイス中の
お化粧を吐き出す。>は削除ね。

871丸谷才一:2017/10/23(月) 10:58:40
まず、手記は1週間程度たった時に竹市さんに呼び出されて学会からの内部通報
メールを見せられたというのが始まりになってるね。こんなところで手記は嘘を
書けないからね、竹市さんは今でも理研に居る。
2/5 急遽、作戦会議が開かれる。
2/5 同日、マウス・細胞株の状況が確認される。
というところは嘘だね。もっと後だと既に分かっている。
<★この時点では、完璧に隠蔽できる状況であった>って、そんなわけないだろ。
論文は既に公表されていて、学会から小保方さんは質の悪い捏造者だと
連絡が来ている。そのままで隠蔽できるわけがない。
この辺り嘘を並べているね。

872大野晋:2017/10/23(月) 11:01:19
2/5 急遽、作戦会議が開かれる。
2/5 同日、マウス・細胞株の状況が確認される。
というところは逆にこの書き手グループのやったことではないの?
鍵の付け替えとかなんとかわけのわからんことを石川に吹き込んだのが居たね。

873丸谷才一:2017/10/23(月) 11:04:45
この頃小保方さんは自分のラボに残った試料の入ったフリーザーを置いています。
若山研もそうでしたが、理研ではカギをかける習慣は無かったのではないですかね。
誰でも出入り自由ですね。研究者は夜間も研究している人がいますからね。

874大野晋:2017/10/23(月) 11:15:38
基本嘘つきという認識でいいようだね。では更に検討を進めよう。次はどうだい。
>>
「で、細胞の調査をすることには絶対反対ね。認めてもしぶしぶ。CDBは5月末になってからやっと細胞の調査を始めた」

875丸谷才一:2017/10/23(月) 11:20:13
<CDBは>という書き方には自分がCDBでないというニュアンスが少し臭っているが
情報はCDB内部の情報ですね。ここにはまた聞きの可能性がまだありますかね。
言うまでもありませんがこの時分若山研は山梨にありますね。

876大野晋:2017/10/23(月) 11:35:18
<で、細胞の調査をすることには絶対反対ね。認めてもしぶしぶ。>というところは
佐藤さんが解説しているね。検査は6/2に行われていてこの日に12種類調べられている。
そして若山さんが第三者機関に依頼した結果を近く発表すると毎日新聞に伝えたことが
6/4に記事になり、彼は和光に6/5呼び出された。そして竹市さんが公表は早いとし、野依さんも
同意した。結局6/10に竹市さん発表が行われて後に若山さんの6/16の記者会見になった。
だから6/2の解析結果の出る前に試料集めと実験がある。それが<CDBは5月末になってからやっと細胞の
調査を始めた>という書き込みになっていて、情報は内部者からのものとはっきりわかるね。

877一言居士:2017/10/23(月) 11:44:35
お話し中失礼しますが、その12種のサンプルの中にTSA ntES-9という
理研リストにもない李細胞が入っている。木星さんリストで確認できるのは
1、2、3、4、7、8だ。理研は9を分析していることを発表してない。この情報は
佐藤さんが公開情報を取り寄せた中にあったものだ。
>>
2014 7 27 不正の深層 午後9時00分〜9時49分放映

2か月後にNHKは李の細胞が盗まれたかのように報道してるんですよ。しかもこの放送には
若山さん自身が出演している。

878小野小町:2017/10/23(月) 11:57:05
そろそろお昼ね。ついでだから言っとくと、この李のntESのマウス背景は
あの出っ歯の聞き取りだとB6xDBA/2よ。しかも
GFPが入っているのはほぼ間違いない。小保方さんの表にあるB6GFPxDBA/2で
ある可能性が高い。しかも多分アクロシン入りだわ。若山さんは学生の彼と言った。
こちらはしかもGOFマウスだわ。李さんは既に博士だった。で、太田ESだということに
なる前はこの李のESだと言おうとして盗まれたというNHK報道をリークしたのだけど
言うまでもなく、マウス背景が違う。出てきたのは129B6-Acr-CAGだわ。NHKはとんでもなく
矛盾した放送をしているのよね。ここがワキャワカランことから木星さんたちの追及が
変な方向に向かったのよね。

879在原業平:2017/10/23(月) 12:03:50
小保方さんの表の一番上は罫線で区切られている。このB6xDBA/2からもキメラが
生まれている。ここはもしこの李のntESがアクロシン入りだったら若山さんは苦しいだろうね。
6/2に分析された時はまだマウス背景とCAGの位置しか調べられていないだろうね。
アクロシンが入っているかどうかはまだ理研は知らない。無論若山研のメンバーは誰でも知ってる。
寺下さんの博論も同じマウスだからね。李さん、寺下さん、小保方さんが使っていて、かつ
若山さんが光る精子を集めていたというんだからね。ま、今は別の問題ね。

880小野小町:2017/10/23(月) 12:07:28
んじゃ。

youtube.com/watch?v=crWXwt6-cxE

881デラ・ストリート:2017/10/23(月) 13:58:49
ちょっと年表の訂正だわ。前のものをはりつけてたわね。この辺りのもう少し詳しい奴よ。
>>
2014/3/10 若山論文撤回の呼びかけ、第三者機関に手持ちのサンプル解析を依頼した。竹市氏論文撤回を強く勧める。林GDから撤回しろという強い文面のメール、丹羽氏山梨に行く。山梨大若山氏「STAP存在確証なし」(152P)

882デラ・ストリート:2017/10/23(月) 14:04:13
2014/3/15  自己点検委員会試料保全(156P) 林先生からの指示。
2014/3/25  新聞にてマウス系統違い指摘(154P)山梨で分析されていることからサンプルが持ち出されていることに気づく。MTA無し。
2014/4/9   小保方記者会見(何が盗まれたかはまだ分かってない。固定液の中にありますの答え、実際には無かった。)

883デラ・ストリート:2017/10/23(月) 14:08:42
2014/4/14  木星リストリスト化(-80℃)
2014/5/14  李ボックス以下リスト化(-80℃)
2014/6/2   理研内検証実験(Ooboe証言、佐藤本取り寄せ試料、TSA ntES-9が分析されている。木星リストには無い。)

884デラ・ストリート:2017/10/23(月) 14:28:52
2014/6/3  関係著者撤回と同意書にサイン、その後若山氏による撤回同意書書き換え。
2014/6/4  岸委員長が本人に再現させればいいという。毎日新聞が若山会見予告
2014/6/5  和光、CDB、若山氏テレビ会議(桃子記事)、佐藤本では呼び出された形になってるが出典は桃子本。

885デラ・ストリート:2017/10/23(月) 14:31:57
2014/6/10  竹市センター長報告書(6種試料調査)、佐藤氏本に『CDBに保全されているSTAP関連細胞株に関する検証』(2014/6/10日付、竹市センター長名)とある。この中に若山氏の<第三者機関>依頼結果は5月末にすでに竹市センター長に伝えられているとある。それと並行して理研内部で2014/6/2に小保方フリーザーのSTAP関連試料の解析が行われたとされている。
2014/6/11  遠藤によるSTAPがESではないかという疑惑提示
2014/6/12  自己点検の検証について 報告書6/10付け
2014/6/14  西川氏顧問辞職

886デラ・ストリート:2017/10/23(月) 14:36:57
2014/6/16  若山記者会見(GLS♀)、理研解析結果報告、NHKリーク(夜7時のニュースでESと書かれた容器と一致)、遠藤・大日向
2014/6/18  2ちゃんねる怪文書、小保方が引っ越しの際盗んだ細胞
2014/6/26  理研理事からの面談を弁護士事務所で受ける。
2014/7/19  小保方研分細胞以外リスト化(-30℃)、それまで閉鎖されていた。ここで初めて小保方さんは何が盗まれたのかが分かった。
2014/7/21  若山記者会見の結論訂正メール

887デラ・ストリート:2017/10/23(月) 14:38:01
2014/7/27  不正の深層 午後9時00分〜9時49分放映
2014/8/5   笹井氏自殺

888デラ・ストリート:2017/10/23(月) 14:45:34
桃子本久々に読み直して初めて気が付いたわ。ネイチャーの査読コメントの流出原因は桃子だわ。
彼女は若山さんから3誌の査読文書を全部渡されて、同僚と翻訳し、同時に専門家に渡して意見を
求めている。学者側は常識としてコンフィデンシャルマターだと知っていたんでほとんどの人は
胸にしまっていたが誰かがネイチャー分だけ流出させて、巡り巡って慶応の吉村さんの手に入ったんだわ。
彼はどうしてこんなものが出回ったのかといぶかりながらも更に拡散することになった。桃子は査読文章が
コンフィデンシャルだと分かってなかったのよ。アンポンタンだから。ははは。だって302Pにどうどうと
臆面もなく書いてるのよね。今まで気づかなかったわ。がはははは。

889在原業平:2017/10/23(月) 14:48:15
最近のニュース見てるともう日本は三流国だね。外国がどうこういうレベルじゃないかも、

890小野小町:2017/10/23(月) 14:49:19
日教組とゆとり教育の所為なのかな。

891開高健:2017/10/23(月) 14:52:41
あのねえ、小町ちゃん。学問は自学自習なんだぜ。江戸時代は学校なんてありゃしない。
先生を求めて松坂まで会いに行くのさ。誰も教えてくれないから機を得ると餓えるように
吸収するんじゃないか。
洩れたるる1、洩れたる2を自分で数え上げられないような奴に何ができる。

892:2017/10/23(月) 14:53:11
俺、洩れすぎ。

893丸谷才一:2017/10/23(月) 15:13:15
2/5 急遽、作戦会議が開かれる。
2/5 同日、マウス・細胞株の状況が確認される。

ここは発表から一週間後に期日的には一致してますね。ただ、小保方さんは
本人だから当然知らないね。竹市さん達が<急遽、作戦会議>を開き<マウス・
細胞株の状況>を確認したということなら理解は可能ですね。ただそれを知ってるのは
いよいよGDしかない。となるとこの情報はノートリアス松崎だな。

894大野晋:2017/10/23(月) 15:17:53
<2/5 なお実験ノートはポエムが踊る、とても外部公開できるものでなく、
以後徹底した外部との隔離措置が取られる>というのは嘘だね。実験ノートは
石井調査で渡したものだ。無論竹市さん笹井さんは小保方さんの味方という形に
なってるからね。見せなさいと言われて事前に見せたかもしれないが、笹井さんは
記者会見では見てないと証言している。後の知識で創っている話臭いね。ということは
ここがノートリアス君かどうかも分からないかな。

895丸谷才一:2017/10/23(月) 15:21:32
<2/5 政治工作が通用しないWはチームから排除されることが確認される。
始動開始。★この時点では、完璧に隠蔽できる状況であった>って、竹市さんが
これを隠蔽しようとしてチームを組んでWが誰かは分からないが仲間から外したと
いうお話だね。ありえないんで、基本嘘つきという判断はいいでしょう。そこに
どれだけのこぼれ出ている本音があるかと。

896大野晋:2017/10/23(月) 15:26:18
<で、細胞の調査をすることには絶対反対ね。認めてもしぶしぶ。CDBは
5月末になってからやっと細胞の調査を始めた>の部分は事実と一致しているんだね。
竹市さんは細胞の出自を調べないと調べてもこんきょとならないという我々の
言ってる裁判で証拠採用されるか否かという類の問題を指摘しているんだね。
調べたサンプルは誰がどういじったものかもわからない。容疑者が調査前に
触っていたら証拠採用は裁判官によってはねられる。裏返すとそういう竹市さんの
態度が気に入らない。なぜなら早く仕込んだ細胞をむ調べろよという気持ちを
見透かされ得る。

897丸谷才一:2017/10/23(月) 15:33:41
現にすでにTSA ntES-9などという得体のしれない試料が紛れこんでいる。
しかも6/2に調べたリストにあるのに、その前の5/14に調査してリスト化した中に
入っていないという摩訶不思議に加えて、このボックスそのものが盗まれて
いたなんてトンチンカンなことを7/27にNHKが言って、そこに若山さんが出演
しているなんて。とほほほほ。何のことやら。

898大野晋:2017/10/23(月) 15:40:13
李のボックスは1年前の2013/3/31の引っ越しの時には紛失していたんでしょ。
そし2014/5/14にリスト化した時はTSAntES-9はボックスの中に無かった。そして
5月末に解析して2014/6/2に結果報告したリストの中にはTSAntES-9があった。
解析したのはノートリアス松崎だ。理研に無かったんだから若山さんから
送ってもらったんでしょ。ところがそのボックスは盗まれていて理研にある分
だけよということになった。ではそれはどこから出てきたんだい。

899丸谷才一:2017/10/23(月) 15:54:06
手品かな。ははは。始まりは以下でしょ。
>>
2014/3/10 若山氏論文撤回の呼びかけ、第三者機関に手持ちのサンプル解析を依頼した 竹市氏論文撤回を強く勧める。 林GDから撤回しろという強い文面のメール、丹羽氏山梨に行く。山梨大若山氏「STAP存在確証なし」(152P)

この時には李のボックスは山梨にあったんだよ。そしてその中からTSA ntES-9をノートリアス松崎に送った。その後に

2014/5/14  李ボックス以下リスト化(-80℃)

つまりこの時は李のボックスが理研にあるんだよ。3/10から5/14の前までに李のボックスが理研の林GDが
保全していた部屋に入ってこれを置いた奴がいるということだ。

2014/6/2のリストにあるTSAntES-9が先に若山研から送られていたものだと分かるじゃないか。
つまりノートリアス松崎は若山とグルだということだ。ねえ、Ooboeさん、そうだよね。

900大野晋:2017/10/23(月) 15:59:48
ではなぜ若山さんはこの李のボックスを小保方さんがいじれないように
カギの付け替えをすると称して逆に中に置いてくるようなことをさせたのかな?

901丸谷才一:2017/10/23(月) 16:11:31
石川告発は2013年の1月から4月頃にかけて盗まれたとバカなことを言ってます。
4月は無論理研若山研は無い。小保方さんは2013/3/11に論文をネイチャーに送って
その後時間ができたので山梨大にまで出かけて行って引っ越しの手伝いをしている。
ネイチャーからの返事は2013/4/4に来たから4月に盗むと言ったら、引っ越し手伝いに
行った時くらいしかないだろうが、そんな場所で盗めないし、そもそももう実験は
終わってしまっているからそんなもの盗む必要もないね。逆に置いて行かれた
理由を考えた方が早そうですね。

902大野晋:2017/10/23(月) 16:14:18
そうになんだよ。それは裏返すとどうして松崎さんはTSAntES-9を調べたのか
という問題に行きつくね。このときに調べられた細胞は何となにかね。

903w@o:2017/10/23(月) 16:22:32
①FLS-3
②FLS-4
③GLS-1
④GLS-11
⑤AC129-1
⑥AC129-2
⑦TSA ntES-9
⑧ES129 GFP+/-
⑨GFP ES
⑩129/GFP ES
⑪ES+/-
⑫129B6F1GFP ES6

904デラ・ストリート:2017/10/23(月) 16:24:39
あら、ごめんなさい。上は私よ。ついでながら⑨も木星リストにないわ。

905大野晋:2017/10/23(月) 16:28:05
基本的には以下の中にあるものだね。
>>
2014/5/14  李ボックス以下リスト化(-80℃)

ただし、⑦はない、⑨はどれの事を言っているのか不明という意味合いも
あるかな。似たのが多い。⑫はあるが、小保方さんが不明と証言している分だな。

906丸谷才一:2017/10/23(月) 16:47:07
⑨はGOF ESの間違いではないですか?
①②は太田ESですね。③④は学生のESですね。⑤⑥は「僕のマウス」ESですね。
⑧⑩は小保方さんがFLSだと認識している。太田ESとされているものです。③④の
学生のESが必要でそれは木星のスト102番にGOF ESがあります。GOFをGFPとタイプ
ミスしたんじゃないですか。「僕のマウス」ESは⑫番だ。ただし、小保方さんは由
由来不明と拒絶した。いかにもストーリーに添った試料選択に思えますね。

907大野晋:2017/10/23(月) 16:49:00
では、⑦はどうなんですか。これもntES-9ではなくてntES-7のタイプミスですか。

908丸谷才一:2017/10/23(月) 16:54:24
ふーーむ。そろそろ晩酌の時間だが、どうもここは怪しいですね。木星さんたちが
考え込んでしまったのもむべなるかなですね。
李のボックスは只忘れられていたにしては他の人たちはすぐにみつけましたよね。
あんなおおきなもの。おぼかたさんがぬすむ理由もない。出っ歯に李の答えた窃盗理由も
愚かしい。何かこれを強調したい理由があるんですよね。或いは先にああしてしまったから
こうせざるを得なくなったとかの縁起がありそうです。

909えいと:2017/10/23(月) 23:00:34
tp://bit.ly/2iN1fFu

910自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2017/10/24(火) 00:05:19
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

911在原業平:2017/10/24(火) 05:54:50
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

912小野小町:2017/10/24(火) 06:17:27
Ooboeさんまたオフ会で何か資料渡そうとしているわね。開始はここね。
>>
Lさんへ
Lさんに検討していただきたいことがパ-トナにあるそうです。
検討事項をまとめてから、私に有志の会プログで今晩報告させたいとの
ことです。スレは(STAP事件議論)です
2017/10/21(土) 午前 8:30[ Ooboe ]返信する

913在原業平:2017/10/24(火) 06:20:38
そうだね。Ooboeさんは相変わらずだね。返事はこれかな。
>>
Ooboeさん、グラフになってない方がいいです。できれば、コピペで計算ソフトに直接移せるファイルだと助かります。
2017/10/21(土) 午後 6:01[ L ]返信する

914小野小町:2017/10/24(火) 06:23:19
で、オフ会の誘いね。
>>
3933. Ooboe 2017年10月23日 23:49
Lさんへ、パ-トナより伝言

遺伝子発現量デ-タ資料をLさんに確実にお届けするには、やはり、Lさんの所属されている機関研究室宛名に送付するのが一番と思いますが、ここで教えてもらうとLさんの身上の一部が分かってしまうのは、やはりまずいのではないかと思います。
直接手渡しの方法がいいかもと思いますがその場合(Lなりすましさん)が現れる可能性もありますから、まずお合いした時、Lですと名のっていただきその時、研究機関名と研究室を明記されている文書や研究されている資料や身分証を見せていただき、後日、送付するという方法はいかがかとパ-トナの提案です。
その場合、パ-トナは神戸なのでLさんがどちらの方面かが問題ですのでまず大まかな方面を教えてください、東京あたりなら、出向いてもいいとのことです。

915在原業平:2017/10/24(火) 06:27:27
出っ歯のところにLさんが書き込んでるのは以下だね。
>>
4380. L 2017年10月22日 03:53
4378. イモムシMさん
忙しいですよ。なので過去の報告書や会見を見直す暇がなく記憶に頼っており、モンキーさんやcosmosさんからお叱りを受けてます。海外研究生活が15年を超えており、もはや留学と言うより、 如何に英国で生き残るかという状況です。現役研究者の視点でコメントしているつもりですが、その科学的内容(誰がいつ何を言ったとか、報告書のどこに何が書いてあるか、 ではなくて)から疑われるのであれば、仕方ありません。幹細胞は今の自分の専門 ではないので(ES培養やキメラ解析は昔やってましたけどね)、本物の専門家(おぼさん、とか)から見れば、おかしな事を言っている所もあるかもしれません。見る人が見れば、分かるでしょう。

oTakeさん、感想さん
検証実験のデータの話は、やっぱりここで伺うべきでしたね。あれこれ突っ込まれると対応できない(それなりに忙しい)ので、躊躇してしまい、もう少しスローペースで対話可能な他所に顔を出してしまいました。相澤先生のデータ解析根拠を示して下さったoTakeさんと、それをわかりやすく解説して下さった感想さんには感謝します。おかげで論点は絞れたと思います。

エクスポートの件は、通常はそういう事ですよね。

916小野小町:2017/10/24(火) 06:29:46
出っ歯の雑談コーナーね。昔LさんはDORAさんのところに書き込んでいて
何か最後っ屁みたいなこと言って立ち去らなかったかしら。誰も信用できないなんて。

917在原業平:2017/10/24(火) 06:31:59
政治家の嫁は腹黒いからね。ははは。Ooboeさんまた何かたくらんでるね。

918小野小町:2017/10/24(火) 06:36:25
お気に入りは進展なしよ。コメント欄は周回遅れと勉強不足とスピン屋たちの
お祭りだわ。

919大野晋:2017/10/24(火) 06:37:38
続き行こうかな。

920丸谷才一:2017/10/24(火) 06:49:14
僕は例の支離滅裂さを一日頭の中で休ませたけどダメだつたなあ。センセ、ちと
ここはペンディングして先に進みましょう。一段落つけて行かないとまた読んでる人が
何考えてるか分からなくなったあ、ついていけないっ、とクレームしそうだ。
我々は別に何事も急いでないんで、立ち止まって1年間考え続けたってかまわないんだけど。
なにしろ一度死ぬと急ぐことが何にもなくなっちゃうんだから。

921大野晋:2017/10/24(火) 06:56:43
カントが44歳で就職論文を書いてそれを『純理批判』に結実させるまでに
更なる15年の熟考を要したことを考えると一日なんて、君。ただ惰眠を
むさぼっていたにすぎん。

922丸谷才一:2017/10/24(火) 07:00:18
しかし、彼の切り開いた世界観も今やシュレディンガーのそれと取って変わられた。
あんなにたくさん考えたのに。シュレディンガーの奴。。。

923大野晋:2017/10/24(火) 07:05:32
日本はいずれ世界に先駆けて量子コンピューターを実用化するであろう。
我らが子孫たちはシュレディンガーの世界観の恩恵を被って生き続けていくに
違いない。
でも彼らが自分の肉体を持って体験するこのマクロの世界は永遠にカントの
世界でありつづけるであろう。

924丸谷才一:2017/10/24(火) 07:10:28
え?センセ、そんなこと分りゃしませんぜ。小保方は体細胞をアラジンのランプのように
擦ると新たな臓器を作ることができると言ってる。若山は人間でできなくても
家畜ならできるんだとntESキメラの作製に張り切ってヤスぜ。我々は何時までもこのままの
肉体ではないかもしれない。

925丸谷才一:2017/10/24(火) 07:21:34
嘘っ。ポ ル ノグラフィー無しの世界かよ。。。

926丸谷才一:2017/10/24(火) 07:24:51
ジョバンニ・ボッカチオ君、僕の名前で書き込まないで。

927ヘーゲル:2017/10/24(火) 07:26:51
あーあ、せっかくしゃれたこと書こうと思っても時間を置くと前のHNに戻っちゃうんだぜ。
何時までも遊んでないで、本題頼むぜ。

928カール・ヤスパース:2017/10/24(火) 07:27:40
本題、何でしたっけ?

929デラ・ストリート:2017/10/24(火) 07:35:55
テキストに戻って。はい。サクサク進んでね。
>>
「けれど、若山にプライマーの配列聞いてたから、一瞬で元のESが同定www」

930大野晋:2017/10/24(火) 07:37:29
丸山センセ、どう思われますか。朝のコーヒーくらいゆっくり味わいたいものですよね。

931丸谷才一:2017/10/24(火) 07:42:24
コーヒーはサクサク飲んで美味しいものではないです。デラさんは淹れ方だけでなく
飲み方もアメリカンなのではないでしょうか。アメリカンはいつも忙しい。
しかし、若山擁護であるはずのこの書き手が<若山にプライマーの配列聞いてたから>と
書いているのはどうなんですか。

932大野晋:2017/10/24(火) 07:48:05
この書き込み日付は6/18です。若山さんの記者会見は6/16で、この中で
放医研での分析を報告している。書き手が指摘しているのは6/2の結果ですね。
書き手は6/2のこの分析で若山さんに松崎さんがプライマーの配列を聞いていたと
言ってる。つまり6/2以前に放医研の結果は若山さんのところに来ていたということです。

933丸谷才一:2017/10/24(火) 08:10:21
若山さんが放医研(東大、東北大にも同時に送っているようだが)で調べてもらう前から
プライマーの配列くらい知ってたのではないかという疑義は別にして、<一瞬で元の
ESが同定www>というところは同お考えですか?

934大野晋:2017/10/24(火) 08:15:32
先にwwwをつけている意味を考えると、これは「笑い」の中の「優越」を相手に誇示する
ケースに該当するようですな。自身の感情表現をしている。裏返すと何か自分の
インフェリアコンプレックスの存在を暗示している風でもある。つける必要のないときに
これをつける心理ですな。誰に向けられている心理なのか。

935丸谷才一:2017/10/24(火) 08:22:04
話題は竹市さんのことですね。彼に対する敵意があって、同時に小保方擁護派に
それが向けられている。「ははははは、ざまあ見ろ」ということですから、竹市さんと
そのグループに対する恨みですね。CDB内の竹市、笹井、丹羽、グループに対抗する
グループですから、松崎、遠藤と、遠くは東大、東北大という閥が見えますね。
そしてそこに文科省の十手持ちである東大の岸が乗り込んできたということですね。

936大野晋:2017/10/24(火) 08:28:19
我々も東大出なんだけどな。まず閥は別にどこにでもあるんで、ここでは松崎の
持っている人脈の中ということでしょ。たまたま東大から東大の大学院に進んで
東北大の教授もやってた。そして東北大は小保方さんの初期論文を退けたミューズ細胞の
研究をしているところだ。若山さんも茨木大学から東大の院に進んだ。彼が分析依頼
したところに東大と東北大があるのはその関係でしょ。でも岸は関係ないね。この人は
文科省支配下にある学会全体に対する予算配分権を握っている大ボスだ。超越している。
だ゛沈静化に彼らを利用しただけだろう。

937丸谷才一:2017/10/24(火) 08:49:23
理研は理事長の野依さんもCDBのセンター長の竹市さんも京都大学出ですね。
野依さんの後も京大から招聘しましたね。文科省方針としては彼らの派閥争いは
関係ないようですね。松崎が不満だったということでしょう。竹市さんは明らかに自分の後を
笹井さんに決めていただからこそ二人の顧問を引退させた後、笹井さん一人しか
副センター長を置かなかった。書き手の心理はともかくとして待つ作責に対抗心が
あるとしたら彼のインフェリオリティコンプレックスの根底には彼の研究が笹井さんの超過に
及んでいないという世間の評価に対する不満があると思いますよね。竹市さんは
ノーベル賞候補になるくらいの評価ですね。笹井さんもそうだ。では松崎さんはどうなんでしょうかね。
彼らの内心というのは単純な政治権力闘争ではないと思いますね。やはり、自分の
研究に対する自信があるはずですよ。それが認められないということに対する不満が
こういう形で出てくるんじゃないですか。論文評価が高ければ地位はついてくる。
そのコンプレックスなんでしょ。

938丸谷才一:2017/10/24(火) 08:52:27
待つ作責→松崎さん
笹井さんの超過に→笹井さんの評価に

939大野晋:2017/10/24(火) 08:58:28
wwwをつけたのは松崎さんでなく、この文章の書き手だ。
反竹市さんという感情表明ですね。その根幹に松崎さんのライバル心がある
という推測だね。
で、<一瞬で元のESが同定>というところはどうなんですか。

940丸谷才一:2017/10/24(火) 09:00:18
センセ、私の方がお聞きしている。

941大野晋:2017/10/24(火) 09:03:17
ああ、そうだったっけ?
僕は自分の考えと人の考えを便宜上の理由以外には区別しないからなあ。
よく間違えるんだ。そもそも言葉は過去の人間から受け取ったもので自分で
発明したものでは全くない。

942丸谷才一:2017/10/24(火) 09:09:07
それは誰でもそうです。んじゃ、僕が先に考えついたことを述べましょう。

プライマーの配列→元のESが同定

ということなんでしょ。プライマーの配列が分かった細胞は放医研に出した細胞なんでしょ。
記者会見で若山さんが説明したことだ。彼は例えばFLSのGFPの位置を調べてもらったんでしょ。
書き手が言ってる元のESって何ですか?

943デラ・ストリート:2017/10/24(火) 09:10:54
①FLS-3
②FLS-4
③GLS-1
④GLS-11
⑤AC129-1
⑥AC129-2
⑦TSA ntES-9
⑧ES129 GFP+/-
⑨GFP ES
⑩129/GFP ES
⑪ES+/-
⑫129B6F1GFP ES6

944大野晋:2017/10/24(火) 09:13:14
FLSは①と②だね。そして同じ位置にあったのが⑧と⑩かな。

945丸谷才一:2017/10/24(火) 09:30:09
記者会見ではFLSのGFPは15番にヘテロで入っているという結果です。⑤と⑥は
18番にホモで入っていた。ついでにこの表には無いが、FLS-Tも18番ホモで
若山さんは問題視していないので、以前分からなかった2013年に小保方さんの指導で
作ったというFLS-Tの作成時に使われたマウスはFLSと同様に「僕のマウス」のようです。
FLSだけが15番にヘテロだったという結果だったが実はこれは放医研の間違いで、
後に3番にAcr-CAGがヘテロだったということになった。でもこの時点では書き手は
そのことを知らないですね。

946一言居士:2017/10/24(火) 09:37:02
横からすみません。センセイ方。FLS-Tは「僕のマウス」で教えられたように作ったら
「僕のマウス」STAPができたという若山さんと放医研の結果ですね。それが桂報告では
何を使ったかは書かれないで、できてきたものは「僕のマウス」ESをコンタミしたものだと
いう結論になってるんですね。

947丸谷才一:2017/10/24(火) 09:47:27
一言居士さん、放医研が調べて18番にホモで入っていると報告したのは
①若山研のマウス(129CAG-GFPホモ、B6CAG-GFPホモ)
②受精卵ES細胞(129CAG-GFPxB6CAG-GFP)
③AC129(129CAG-GFPホモ)
④FLS-T(129CAG-GFPホモもしくは129CAG-GFPxB6CAG-GFP)
の4種です。

948一言居士:2017/10/24(火) 09:52:35
なるほど。丸谷さんはFLS-Tの作成時のマウスは129かF1かは分からないとおっしゃるのですね。
でも持ち出しリストには<129B6F1-GFP>と書かれています。

949丸谷才一:2017/10/24(火) 10:08:03
そうですね。桂報告では細胞リストには上がっていますが解析を受けていないと
されているにも関わらずスライドのAC129の分析の中でFLS-T1、T2として並べられていて
あたかも「僕のマウス」ESで捏造されているかのように示されていますね。それは
129の欠失の共有からですね。本文は以下です。
>>
また、STAP 幹細胞 AC129-2、STAP 幹細胞 FLS-T1、FLS-T2(小保方氏指導のもと若山 氏が STAP 細胞を得、そこから樹立した STAP 幹細胞)も、129B6 F1ES1 が有するゲノム 構造の特徴を、性別も含めて共有していた。

950一言居士:2017/10/24(火) 10:09:51
結構です。ここは後でまた詳しく検討しましょう。

951丸谷才一:2017/10/24(火) 10:12:55
で、結局、

プライマーの配列→元のESが同定

というのは何を意味することになりますかね。

952大野晋:2017/10/24(火) 10:17:44
書き手は放医研の分析間違いを知らずに書いているということだね。救う会で
偽ワトソンが一人で大騒ぎしていた若山さんがすべてを分かって誘導していたか
という問題とは別に、この書き手は放医研の報告と若山さんの説明を鵜呑みにして
既にESと同定されたと思い込んでいるということになる。相手は⑧や⑩を想定しているんだね。
まだアクロシンは出ていない。でもこの人はESコンタミだと思い込んでいるか、
或いは後の解明に先んじて知っていたということかな。それともただの思い込みの強い
アホであっただけなのか。

953丸谷才一:2017/10/24(火) 10:20:49
①若山さんが全部分かっているのに太田ESへ落とし込もうとしていることに気づいていない人。
②自分の分析結果からすでにESコンタミだと知っている人からの情報を受けている人。
③ただのアホ。

954大野晋:2017/10/24(火) 10:26:36
ここではまだアクロシンが出てないので誰も太田ESに関しては知らない。
この後に遠藤さんがアクロシンだと言い出して、放医研の分析間違いだとなり、
15番にヘテロの話しは消えた。その代わり、13番にAcr-CAGヘテロと決まった。
そこから若山さんが勝手に動き出して京大から取り寄せたという話に展開していく。
Ooboeさんたちはそもそも若山研で保管していた分だろうと疑っているが、
そうだという証拠は裁判所が採用するほど決定的じゃない。ただし、そうで
ないという証拠は逆に出ていないね。

955丸谷才一:2017/10/24(火) 10:30:40
そもそもアクロシンだとされてからそれを理研に言えばいいだけの話しだったのを
自分で調べ始めたのが既に怪しいんだね。殺人現場の第一発見者が横に捨ててあった
包丁を調べて自分の指紋をべたべたとつけるようなもんだ。疑われて当たり前で、
そもそもそれでなくても第一発見者は犯人の可能性が高いんだよね。

956孤舟:2017/10/24(火) 10:31:58
阿久悠から電話だぜ。それに今日は婦人公論の日だ。

957Ooboe:2017/10/24(火) 23:00:53
私は腹黒い女では、ござんせん!
私のお腹は、緑色に蛍光していて爽やかなのよ💚

でもリズム音痴は、、当たり❗
ところで、やはり山梨若山研保管のFES1を
取り寄せたことが、
新情報により確実になりました。しかし
いましばらくは猿轡されます。mmn

東北大学の資料だけでも、したらば分身考察に
おいてなら十分な根拠になるものよ!
司法段階では、十分でないでしょうが
だって、総務省に東北大学が提出した
公文書ですからね

黒木氏は、若山氏が伝えた内容をそのまま
担当教授に伝え、担当教授は、
部局長に報告され、機関として、
このことは、共有確認されたから
諮問書に明記している公文書、その重みは
京大大田証言のみに比べて信憑性は高いのですよ

958Ooboe:2017/10/24(火) 23:21:18
それから、和モカさんのところのTsmarkerさん
記事、解説してくださらないかなぁ、
お願いしま-す。FES1とFES2が一卵性双生児
なのに、兄弟並のsnp一致しかないと、いうことなの?

959自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2017/10/25(水) 02:13:56
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

960山田:2017/10/25(水) 09:15:05
387名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイ 8ee8-tFQv)2017/10/25(水) 07:53:05.76ID:wqfHqgkt0>>388>>389
957: Ooboe :2017/10/24(火) 23:00:53
私は腹黒い女では、ござんせん!
私のお腹は、緑色に蛍光していて爽やかなのよ💚

でもリズム音痴は、、当たり❗
ところで、やはり山梨若山研保管のFES1を
取り寄せたことが、
新情報により確実になりました。しかし
いましばらくは猿轡されます。mmn

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12348/1507574974/l50


これ、山梨大に言った方がいいんじゃないの?

388名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイW a5b4-U8Pe)2017/10/25(水) 08:18:17.12ID:VgEIGQw30
>>387
もう擁護はまともなヒトには相手にされてなあから大丈夫でしょ。

いま擁護してるのは、熱心なハッピー教団くらいかと。

389名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイW 4d4a-gh9y)2017/10/25(水) 08:53:27.82ID:XRednPZd0
>>387
若山先生と直接面識がある人に似たような話を伝えたことがあるけれど、くだらないから相手にするなって笑ってたよ。

961神楽で見た古狐:2017/12/27(水) 22:48:43
むもももも

962糞上アホ狸の裸踊り:2017/12/28(木) 17:40:35
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

963自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2020/02/05(水) 22:27:44
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板