したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

STAP問題の全解に向けて、その8

1:2017/08/22(火) 11:49:04
ふいーーーっ。広々した。

74一言居士:2017/08/24(木) 06:40:45
アンチスピン屋に支払う金は文科省から出ているが、こういう金の始末って
簡単じゃないんだよ。本体から直接は出せない。そこで理研のマウス業者の話じゃないが
業者に水増し支払しといてそこから支払わせるのさ。自分たちの飲み食いもそうだ。
OBが新人歓迎会をしてやって粉まくのもそうだ。全部我々の税金だ。
ははははは。NHKでもやってるのをネットで見て笑ってしまったな。

75小野小町:2017/08/24(木) 06:42:18
民間では無いのね。

76一言居士:2017/08/24(木) 06:45:24
民間でもあるが、脱税と絡んでしまうので国税が摘発したときに会社ぐるみだと今度は
株主訴訟される。普通は企業内での犯罪として会社が訴訟する。民間でそういうことをすると
普通は刑務所に放り込まれる。基本会社の金は株主のもので泥棒ということになるんだ。

77小野小町:2017/08/24(木) 06:46:24
政府企業には国税は入らないの?

78在原業平:2017/08/24(木) 07:00:14
政府と政府関係企業というのは原則税金で運営されているんだ。一応独法も企業なんで
税務調査して仮に摘発して追徴したとてもその金はまた税金に戻るだけでしょ。
無論悪事をさせないという意味はあるけどね。その役割は内閣府に所属している
会計検査院が行うことになっているが、会計検査院から政府は機関の悪事が
発覚したことはないんで、無論仕事してないのさ。もともとの前身は大蔵省の部局。

79一言居士:2017/08/24(木) 07:08:43
我々は文科省の腐敗問題を扱う気はないと言ったでしょ。やるなら財務省をやる。
構造は全部同じで手法は共通している。財務省が親玉だと誰でも知ってる。しかも
昔からやってることで、この構造を変えるというのは革命を起こすのと同じだ。
今まで歴史的に維持され続けてきた政府の構造全体を変えるという問題になる。
これから先ロボット化とAI化がそれを要求するようになってくるんだ。分配問題と
公務員組織というテーマだな。人が働かなくても生産が可能になった時、労働に関する
能力配分則の原理が崩壊する。ははははは。

80小野小町:2017/08/24(木) 07:10:12
でも、まだまだ先ね。

81一言居士:2017/08/24(木) 07:15:10
小町ちゃん、これは産業革命で紡績機が蒸気機関で動くようになったとき以来
ずっと続いてきている問題なんだぜ。農業社会の労働の意味を維持したまま、
我々の先祖はなんとか能力根拠分配を続けてきた。力仕事で人の10倍働ける奴が
居ると思うかい。分配は能力に応じているように見えながら、現実には必要に応じて
いることができていた。

82小野小町:2017/08/24(木) 07:18:21
ウインドウズを発明したら人の100倍、1000倍、1万倍分配されるのね。

83一言居士:2017/08/24(木) 07:21:06
小町ちゃん、生産された総額は全員の必要分だ。ひとりでその中の例えば
半分分配されても消費しきれない。従って、自分の分は借用証書を書かせて
他人に消費させることになるんだよ。

84タカハシワケ:2017/08/24(木) 07:24:04
経済学ちゃんと勉強してね。貨幣に騙されなければとてもやさしい学問だ。
裏返すと貨幣論をちゃんと咀嚼して呑み込めないと与太話するテレビ評論家
程度にしかなれないぜ。

85一言居士:2017/08/24(木) 07:30:56
再分配の仕組みも今まではまだ疑似農業労働能力分配則を維持できていた。まだまだ
人間なしには生産は不可能だったからね。なんとなく労働しているらしきものを次々に
つくりだしていたわけだ。ところがAIとロボット労働の先に完全な人間不要状態が
予測され始めてきている。機械は飯食わない。分配されたくて働いているのではない。
人間は働かなくても食わねばならない。とてもありがたい状態なのに、将来の
分配則が決まっていない。現在そういう時代だよ。

86小野小町:2017/08/24(木) 07:34:11
ははあ、官僚制度の問題に触れないという方針はそういうことなのね。
ちんけないじり方しても角をためて牛を殺すだけだと。いずれ大問題になってくると。
全員公務員時代ね。

87開高健:2017/08/24(木) 07:39:10
ギリシアでは労働人口の半分が公務員だったね。あれはAIの所為ではなくて
ドイツという疑似AI、ロボット国が存在していたからね。ドイツはギリシアから
たくさんの借用証書を集めて貯めるのが趣味だったらしいね。

88孤舟:2017/08/24(木) 07:43:47
ドイツは機械ではないんで国民がどうしてギリシアのために働かなきゃいけなんだと
怒るんでいろいろと厳しいこと言うんだけどそんな問題じゃないのはわかりきってる。
お前たちが働きすぎてるからギリシアが働けないんだってわかりきってる。追い出したら
借用証書は減っていくが、減っていくのは不安なんでしょ。それに国内で
失業がその分増える。こんなの日本国内でも各県ごとに収支尻を問題にしていたら
国は分裂するぞ。

89タカハシワケ:2017/08/24(木) 07:49:19
日本と米国との間にもその問題があるんだけど、ここは絶対的軍事力を持っていて
かつ基軸通貨だということが借用証書の信用保証になっていて、ある意味米国は
壮大なる世界のギリシアなんだけどな。誰も文句言わないどころか、もっと借金してくれと
求められている。ははははは。
世界はギスギスしながらも少しづつ調整されていくんだよ。チャンコロはそれが
全く分かって無くて、猪八戒やってる。大概にしとけよ、ポンスケ。

90小野小町:2017/08/24(木) 07:51:09
誰が世界をメンテしてると思ってるんだ。糞ガキが。

91在原業平:2017/08/24(木) 07:52:04
うわっ。小町ちゃん、怖っ。

92ヘーゲル:2017/08/24(木) 07:59:22
本題頼むぜ。

93カール・ヤスパース:2017/08/24(木) 08:01:05
本題、何でしたっけ?

94デラ・ストリート:2017/08/24(木) 08:02:04
なぜ、小保方さんはサイエンスの提出を拒んだのか。

95ペリー・メイスン:2017/08/24(木) 08:08:02
DORA氏の情報を張り付けておこう。
>>
理研が開示を拒否した理由は次のようなものです。
1 不開示決定した法人文書の名称
①小保方氏の実験ノート(計179枚)
②「研究論文に関する調査委員会」資料のうち、旧CDB若山照彦研究室のSTAP細胞研究に関する実験ノート部分(計534枚)
2 不開示とした理由
本件法人文書は、「研究論文に関する調査委員会」における調査に使用されたものであり、これを公にすることにより以後の同種の調査に支障をきたすおそれがあることから、「独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律」第5条第3号の不開示情報に該当し、その全部を不開示とする。

96ペリー・メイスン:2017/08/24(木) 08:09:14
続き
>>
なお、「独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律」の第5条第3号とは次のような条文です。
第五条  独立行政法人等は、開示請求があったときは、開示請求に係る法人文書に次の各号に掲げる情報(以下「不開示情報」という。)のいずれかが記録されている場合を除き、開示請求者に対し、当該法人文書を開示しなければならない。
三 国の機関、独立行政法人等、地方公共団体及び地方独立行政法人の内部又は相互間における審議、検討又は協議に関する情報であって、公にすることにより、率直な意見の交換若しくは意思決定の中立性が不当に損なわれるおそれ、不当に国民の間に混乱を生じさせるおそれ又は特定の者に不当に利益を与え若しくは不利益を及ぼすおそれがあるもの。

率直に言って、よくわかりません。
・・・・・・・

97デラ・ストリート:2017/08/24(木) 08:11:59
事実確認から行きたいわね。
>>
①小保方氏の実験ノート(計179枚)
②「研究論文に関する調査委員会」資料のうち、旧CDB若山照彦研究室のSTAP細胞研究に関する実験ノート部分(計534枚)

98小野小町:2017/08/24(木) 08:31:24
1の40枚と2の52枚かな。
>>
625: 小野小町 :2017/08/16(水) 05:31:37
1.コクヨ CAMPUSノートの1号(A4)シリーズ 30,40,50枚 かな
2.コクヨ 研究記録用ノートリサーチラボノート エントリーモデルA4 52枚 ノーLBB205S かな

99一言居士:2017/08/24(木) 08:33:51
80P=コクヨ CAMPUSノートの1号(A4)シリーズ 40枚
104P=コクヨ 研究記録用ノートリサーチラボノート エントリーモデルA4 52枚 ノーLBB205S

計184Pの中の179Pなんだね。

100閲覧者:2017/08/24(木) 08:40:43
1冊目が80P程度だ。
2冊目が104P程度だ。

常識的に考えて117Pが存在するためにはページは通し番号であるはずなんだけどな。

101一言居士:2017/08/24(木) 08:49:52
ほぼすべてのページは使用されているはずだ。というのも提出した2冊の
続きに2013年10月以降のノートが存在しているのは明白だ。104Pはほぼ全部
使用されている。そして最初の一冊が専用ノートでなかったから早めに取り替えた
可能性もなくはないが、40枚ノートだとしても差は5P分で50枚トートだったら
25Pの差になるだけだ。しかも空白ページにはページ数は打たないはずだから
実質的には関係ないね。
要するに2010年10月から3年間分が179Pだということだ。そして2冊目が最大104Pであるからには
117Pが存在するためにはページ数は通しになっていると考えるべきだね。

102閲覧者:2017/08/24(木) 08:55:30
もし番号が通しなら、それは提出した1冊目が最初ではなくて、というのもその開始月は
まだ東京女子医大の時代なので、その前にもう一冊あることになって、そこからの通しで
あるはずなんだけどな。
そしてそれは彼女がヴァカンティ研から帰ってた来た2010年1月はじまりのはずだ。なぜならば
その前の実験のノートはヴァカンティ研での仲間たちとの共有ノートで持ち出せなかったと
されているからだ。

103閲覧者:2017/08/24(木) 09:05:11
①一冊目 2010/1〜2010/9 9か月
②二冊目 2010/10〜    
③三冊目  〜2013/9 36か月
④四冊目 2013/10〜2014/12 14か月 

①②③で179Pだね。機械的に割り振ると45か月で179Pなんで1か月4Pだ。

104一言居士:2017/08/24(木) 09:35:13
違うだろうね。2冊分のページ総数が179P分ということだ。
だから②③で179Pだから36か月で割って1か月5Pだ。そのことと
ページの打ち始めがどこかは別だ。一冊最大104Pで117Pがあるということは
一冊ごとのページ数ではないことだけは確かだ。二冊目の初めは東京女子
医大の在籍なんだから、やはりページの打ちはじめは2010年1月ということになる。

105閲覧者:2017/08/24(木) 09:51:57
①76P 6/28という日付
②75P 2012/1/24に取り出したという根拠記事
③76P 2/29or2/19という日付
④81P 10月という記載
⑤117P 2012/6/9に撮影したという根拠記事(三木主張)

どうやってもうまく整合しないね。ひょっとしてページ数は便宜的に
後から打ったものとしてもまだ整合しない。

106閲覧者:2017/08/24(木) 10:00:50
もう一つあったね。

①76P  6/28という日付
②75P  2012/1/24に取り出したという根拠記事
③76P  2/29or2/19という日付
④81P  10月という記載
⑤99P  2012/2/27にB'なる免染画像を撮影したという根拠記事(三木主張)
⑥117P 2012/6/9に撮影したという根拠記事(三木主張)

107閲覧者:2017/08/24(木) 10:01:50
訂正

①73P  6/28という日付
②75P  2012/1/24に取り出したという根拠記事
③76P  2/29or2/19という日付
④81P  10月という記載
⑤99P  2012/2/27にB'なる免染画像を撮影したという根拠記事(三木主張)
⑥117P 2012/6/9に撮影したという根拠記事(三木主張)

108一言居士:2017/08/24(木) 10:11:20
我々がこのことを看過できないと考えているのは既にもう一つの証拠が公表されていることだ。

①12/27入 荷(6W) 移植
②2月27 テラトーマ切る。
③6月28日 陽性かくにん!よかった
④Nスペのカレンダーページ

の日付をどう考えているのかということ、②以外のページ数を公表しろということ。

109小野小町:2017/08/24(木) 10:18:35
1か月5P平均だとして以下のページ数はだいたい合ってるわね。
99Pかせ117Pに向かって18Pだからほぼ4か月よね。

⑤99P  2012/2/27にB'なる免染画像を撮影したという根拠記事(三木主張)
⑥117P 2012/6/9に撮影したという根拠記事(三木主張)

110在原業平:2017/08/24(木) 10:24:25
それに対して
④81P  10月という記載
に遡ること18Pもほぼ4か月でこれもだいたい合ってて
これが記事を書いた日付なら、というのも、当然別の意味の日付でも
あり得るからね、2011年の10月ということになるわね。

111在原業平:2017/08/24(木) 10:31:01
小町ちゃん、僕の名前で書き込んでるぜ。
ま、それはともかく、そこまで認めると、無論通し番号としてだぜ、
③76P  2/29or2/19という日付
があるのは記載の日付ではありえないよね。だってその前に
②75P  2012/1/24に取り出したという根拠記事
があるんだぜ。これは当然12/27入 荷の近辺でないとおかしい。
これが移植関連の記事だったとしたら12月ということになる。
つまり
④81P  10月という記載
も、別の意味の日付になる。

112一言居士:2017/08/24(木) 10:41:38
何度も言うが通し番号たとしての話しだね。
そもそも73,75,76Pは5P分の中に入る、つまりひと月の中の話しだこれを我々の側からすれば信頼に足ると考えている
三木主張のページ数である99Pから逆残するといつになるか。75を中心に考えてみると、24P分、つまり5か月遡ることになる。
するとそこは10月頃になってくるよね。
誤差を広くとると
①73P  6/28という日付
も、記事を書いた日付とは無関係な記載のようだ。それにこれでは
②75P  2012/1/24に取り出したという根拠記事
にできるわけがない。

113一言居士:2017/08/24(木) 10:42:56
誤差を広くとると→誤差を広くとっても

114デラ・ストリート:2017/08/24(木) 10:48:49
無論、ノートの記載内容にはムラがあって当然でたくさん書く月もあれば
何もない月があっておかしくない。特に彼女が渡米している月なんて
一か月以上何もないはずだわね。
それとノート毎にページが打たれている可能性もあって、それも以前検討したわね。
その場合は2冊目のノートが52枚ノートでないということになるかしらね。

115閲覧者:2017/08/24(木) 11:02:57
見れば一発で分かることを見せないというから話にならんね。疑義だけが残るということだね。
特に石井報告の日付とページ数記載は意味のないもので小保方さんを怪しく思わせるための
陰謀と言われても仕方ないかな。何かを調べるときに無関係な日付を掻き立てても省がないだろ。
アホかと言われるだけだね。

116一言居士:2017/08/24(木) 11:06:18
何事も真摯にやってれば間違えても人があほかなんて思わないよ。結論ありきで
無責任なことしてるとアホにみえちゃうんだよな。本当はアホではないはずなんだけど
意図的にそんなことをしてるんだから、結局はアホという判断が結果論的に正しくなるんだね。
そのうち本人もだんだんほんとにアホになってくる。天網恢恢疎にして漏らさず。

117デラ・ストリート:2017/08/24(木) 11:09:24


1 不開示決定した法人文書の名称
①小保方氏の実験ノート(計179枚)
②「研究論文に関する調査委員会」資料のうち、旧CDB若山照彦研究室のSTAP細胞研究に関する実験ノート部分(計534枚)

118デラ・ストリート:2017/08/24(木) 11:10:26
あら、ごめんなさい。操作ミスよ。
②はどうなのと書き込みたかったの。

119ペリー・メイスン:2017/08/24(木) 11:33:31
我々は179枚と534枚の出典を知らないんだ。どこに書いてあるんだい?
理研側からの回答文書にあったということかいな。
>>
理化学研究所が開示を拒否した資料は以下のものです。
・小保方氏の実験ノート(計179枚)。
・「研究論文に関する調査委員会」資料のうち、旧CDB若山照彦研究室のSTAP細胞研究に関する実験ノート部分(計534枚)

ここにある枚数は、A4コピーに換算した枚数です。

120一言居士:2017/08/24(木) 11:41:06
もしそうなら総数はヒントになったね。でも無論②の若山さんの実験ノートの方が
興味深いよね。534Pもあるんでしょ。小保方さんは只細胞を刺激してあれこれと調べているだけだからね。
同じような実験の繰り返しだ。それに比して若山さんはSTAPキメラとSTAP幹細胞にそのキメラ、FI-SCに
そのキメラ、コントロールの作製にそのキメラだからねえ。実験ノート見せろってのは若山さんにこそ言うべき言葉だよね。
わはははは。それは見せられないと。

121孤舟:2017/08/24(木) 11:42:51
ちと阿久悠から電話。

122小野小町:2017/08/24(木) 12:54:23
学さんがブログ更新したわね。でもSTAP論文通りにキメラが出来ているという
論理は桂報告が否定しているわね。すぐに誰かコメントしていてあれが桂報告の解釈としては
正しいのよね。
桂報告はESだと言ってるんで、それが間違いだということを論証しないといけないわね。
ntESに行くしかなくなるのよ。534Pの実験ノートにはそれが書かれているんだけど
若山さんはわざと分からなく書いてるはずよ。嘘にはなってないけど、本当のことも書いてない、
うふふ。

123在原業平:2017/08/24(木) 12:58:20
あのコメントの書き込み者は桂報告をよく読んでいて理解してるんだけど翻ってその
批判は何もできてない。子供の精神だね。ここでもあちこちでも桂報告の矛盾が指摘されているのに
何にも理解できてない。
オコチャマランチだな。

124:2017/08/24(木) 12:59:31
阿久悠が。。。

125在原業平:2017/08/24(木) 14:12:43
さて。。。

126小野小町:2017/08/24(木) 14:13:32
ビールなの、アイスコーヒーなの?

127名無しさん:2017/08/24(木) 14:16:03
現時点で、STAP事件には、市民運動家のような人、宗教関係の人、科学の素養もないのに、単なる研究不正事件に陰謀を見て、反権力・反主流の糧にしているような一部の人たちがまとわりついているように見えます。動機が正義であれ何であれ、そのような人たちの活動や出版は、これまで、デマや科学者に対する不信をまき散らす以外に、事態の解明につながるどころか、ほとんど何の役にもたっていません。O氏も含め誰も救われていません。「下手の考え休むに似たり」どころか、害悪です。批判者は限度を超えると、クレーマーになるということです。
いまだ一部の人たちがやっているように、記録の無い実験結果についてほじくり返したり、基礎のない人間が想像力を駆使して過去の実験データや記録から推理したところで、実りのあるものは出てこないと思います。展望もない不毛な「市民運動」の糧になるだけです。その労力や金銭は、新たに研究を計画したり、教育・学習したり、そこに投資するような未来のために使われるべきです。

128在原業平:2017/08/24(木) 14:19:54
ビールはまだ早いな。ひひひ。

ntES論というのはね。まず

①太田ES⇔岡部マウスF1のSTAP細胞核使用ntES
②学生のntES⇔GOFマウスのSTAP細胞核使用ntES

という図式を頭に入れるのさ。すると試料の中でどれを入れ替えたらいいか簡単にわかるでしょ。

129一言居士:2017/08/24(木) 14:25:16
太田ESはどこから持ってきたのってことね。
学生のntESはどこにあったやつを調べたのってことね。

小保方さんのサンプルは関係したのは全部入れ替えられてるんだね。調べたものも
調べてないやつも。ははははは。

130閲覧者:2017/08/24(木) 14:28:59
若山さんの実験ノートには小保方さんの作ってきたSTAP細胞の核使用ntES作りだけが
隠されているだけだ。後は全部STAP細胞核使用ntESをS小保方さんから渡されたSTAP細胞として
記録されているだけで、実験は全部本物さ。

131一言居士:2017/08/24(木) 14:31:37
初期の使用マウスについて触れてないのは4月頃に逃げる手段を考えたからで
そこにはできるだけ触れまいとしている。だって「僕のマウス」じゃないからね、その辺は。

132閲覧者:2017/08/24(木) 14:39:08
小保方さんがFI-SCの試料としてビュアーB6を出してたのは若山さんとしては迂闊だったね。
後から取り消しもできやしないね。B6が出たのはGOFのF1でSTAPを作らせて小保方さんが
GFP発現を確認している手前GOFのntESでFI-SCを作って見せるしかなかったからだ。
B6では作ってないなんて大嘘だよ。小保方さんはGFP確認してる。

133一言居士:2017/08/24(木) 14:41:56
いずれにせよ感想立ちションババアが何を言ったところで若山がとんでもない
捏造者だということはますます明らかになってくるねえ。

134閲覧者:2017/08/24(木) 14:45:32
ほんとだねえ。感想立ちションババアが出てきてなんか言うたびに若山犯人が
世間に確信されていくんだから、あいつはバカ山嫁か山中香織のどちらかとしか
思えなくなってくるなあ。わははははは。

135孤舟:2017/08/24(木) 14:48:37
私が現場にいた頃ということらしいぜ。過去形だってさ。バカ山嫁ではないだろ。
彼女はまだ現役で山梨大で働いているぜ。

136ヘーゲル:2017/08/24(木) 14:49:31
本題頼むぜ。

137カール・ヤスパース:2017/08/24(木) 14:50:36
本題、何でしたっけ?

138デラ・ストリート:2017/08/24(木) 14:53:24
はいはい、ひとつづつね。
>>
2 不開示とした理由
本件法人文書は、「研究論文に関する調査委員会」における調査に使用されたものであり、これを公にすることにより以後の同種の調査に支障をきたすおそれがあることから、「独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律」第5条第3号の不開示情報に該当し、その全部を不開示とする。

なお、「独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律」の第5条第3号とは次のような条文です。
第五条  独立行政法人等は、開示請求があったときは、開示請求に係る法人文書に次の各号に掲げる情報(以下「不開示情報」という。)のいずれかが記録されている場合を除き、開示請求者に対し、当該法人文書を開示しなければならない。
三 国の機関、独立行政法人等、地方公共団体及び地方独立行政法人の内部又は相互間における審議、検討又は協議に関する情報であって、公にすることにより、率直な意見の交換若しくは意思決定の中立性が不当に損なわれるおそれ、不当に国民の間に混乱を生じさせるおそれ又は特定の者に不当に利益を与え若しくは不利益を及ぼすおそれがあるもの。

139ペリー・メイスン:2017/08/24(木) 14:58:18
我々の目的は日付を確認することなんで、石井報告書と三木主張日付の確認と
ページ数を教えてもらえばいいよ。判断は告発でもしない限り向こうの自由だからね。
そんなの無駄でしょ。それより報告書に書いてあることに矛盾があると指摘してどういうことかを
問うのがいいよ。報告書は世間に公知されているんで説明なしでは済まないぞ。
小保方さんが今どういう状態に置かれているか考えたらそこに嘘なりごまかしがあったら
公務員法違反になる。逮捕だよ。

140井伏鱒二:2017/08/24(木) 14:59:34
この桜吹雪が目に入らぬか。ぷはっ!

141小野小町:2017/08/24(木) 15:00:30
井伏先生ったら、またお戯れを。

142名無しさん:2017/08/24(木) 16:18:09
小保方のデタラメノートだけ請求すれば開示されたんじゃね?
そもそも支援者なんだから小保方本人とか弁護士とかに頼んで見せてもらえばいいんじゃね?

みたいな疑問はスルーして
「理研が小保方を陥れた陰謀だ」って言いたいだけなんでしょ

143小野小町:2017/08/24(木) 16:59:39
うざいんだよ。てめえは。チョンカスが。早く死ね。

144:2017/08/24(木) 17:04:28
北海道買い占めてるチャンコロ豚かも知れないぜ。みんなでぶち殺そうぜ。
こいつは生きていない方が世のためだな。ひっひっひ。

145ふふふ:2017/08/24(木) 17:08:21
反日教育してやがる癖しやがって日本で生きてんじゃねえよ。

146デラ・ストリート:2017/08/24(木) 17:10:34
日本の空気すわないでね。感想ちゃん。

147ペリー・メイスン:2017/08/24(木) 17:11:46
李のチンポ太かったんだって。感想の奴よがりまくったつて李が言ってた。ぷはっ!

148 セント・パンテレイモン・ふふふ三世:2017/08/24(木) 17:13:44
何もうみんな晩酌始めたの?
僕も混ぜてよ。

149孤舟:2017/08/24(木) 17:17:15
ニンニク臭いけどいいの。北チョンが立ちションしていったとこだぜ。

150セント:2017/08/24(木) 17:18:01
いや、失礼。

151ふふふ:2017/08/24(木) 17:20:32
大阪のエクスポ館の周りは感想の立ちションの臭いが立ち込めてるらしいな。

152:2017/08/24(木) 17:22:53
こないだあいつがケツまくって真っ黒い汚いものの間から黄色い液体を
飛ばしているのを見たが、あれが感想だったのか。ああ、南無阿弥陀仏、
南無阿弥陀仏。

153名無しさん:2017/08/24(木) 18:15:50
一人で楽しい?ww

一生やってなよww

154マリリン・モンロー:2017/08/24(木) 18:20:08
何してんだ。お前。早く死ねよ。便所がそんなに好きな女も珍しい。
どうしたんだ。あたいたち一生やるんだぜ。勘違いすんな。お前を逮捕するまでな。山中ぁぁぁっ。
ぐははははははははは。

155ジョン・F・ケネディ:2017/08/24(木) 18:23:31
僕のマリリン、バッチイものに触っちゃだめだよ。もそそも山中って誰よ。

156マリリン・モンロー:2017/08/24(木) 18:25:13
あら、酒のつまみだわ。なんなら中山でもいいわよ。うふふふふ。

157ジョン・F・ケネディ:2017/08/24(木) 18:28:50
若山が犯人だったんだね。学さんもそう言ってる。誰でもそう思うよね。
くっせえ奴だぜ、バカ山ぁぁぁっ。テメエが犯人だぁぁっ。

158小野小町:2017/08/24(木) 20:21:31
ああ、気が荒れた。やっと居なくなったわね。んじゃね。

youtube.com/watch?v=ZBJ-MmTA-eU

159見習い小僧:2017/08/25(金) 00:16:09
見習い小僧でやんす。
シュッ シュッ シュッ。
シュッ シュッ シュッ。

160自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2017/08/25(金) 00:19:36
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

161在原業平:2017/08/25(金) 06:26:46
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

162小野小町:2017/08/25(金) 06:57:30
ヴィクター・ゴーインスの「小さな花」絶品だったでしょ。マルサーリスがシティと言ってるのは
シドニイ・ベシェのことね。作曲者ね。フランスに遊びに行ったときに作曲した。ゴーインスのアレンジもすごいわね。
まずこれだけゆっくりのテンポで息続かないわよね。

163デラ・ストリート:2017/08/25(金) 07:09:33
結局あれこれ検討するけど小保方さんのテラトーマ問題はまだペンディングってことなの?

164ペリー・メイスン:2017/08/25(金) 07:13:35
彼女はまだ何か隠していると思う。というよりこの時点では誰かを
庇おうとして言えないことがあるという感じかな。

165小野小町:2017/08/25(金) 07:14:43
今はもう分かってる?

166ペリー・メイスン:2017/08/25(金) 07:19:33
彼女が今若山さんが何をしたか分かっているということは日記の中で彼のことを
エイプリルフール先生と呼んでいることでわかる。

167小野小町:2017/08/25(金) 07:20:29
あら、ここ読んでるのかしら。

168ペリー・メイスン:2017/08/25(金) 07:21:48
うん、ここを読んでいるか、ここを読んだ人に聞いたかのどちらかだろうね。

169小野小町:2017/08/25(金) 07:22:55
金髪美女さんだったりして。うふふ。

170ふふふ:2017/08/25(金) 07:26:45
若山さんの言葉に喜ばせといてまた落胆させるようなことがあっちゃいけないのでという
初期の言葉があって気になってたんでここで昔そのことを書いたけどね。当時はntESだと
気づいていなかったから只の感想だったけどね。金髪さんはかなり早い段階からここで
人の検討をせかすのが得意だったな。ひひひ。

171デラ・ストリート:2017/08/25(金) 07:29:07
彼女の2015/6/25の日記にエイプリルフール先生という言葉は書き込まれてないわよね。
今の認識で編集しているのね。

172ペリー・メイスン:2017/08/25(金) 07:32:03
テラトーマに関しては相沢さんがやらなかったんだよな。僕はせめて
三胚葉分化実験は確認して欲しかったけどな。

173一言居士:2017/08/25(金) 07:36:18
実験環境が非人間的すぎるという判断があったと思うね。もう一つは早く結末をつけろという
文科省圧力だね。更にはひどいバッシングが予想されるので、こんな非常識な環境下で三胚葉分化と
テラトーマ実験までやってできなかったことを考えると怖かったろうね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板