したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

売国奴佐高信死んでしまえ

33シャーロック・ホームズ:2015/04/25(土) 17:26:59
ワトソン、見に行こうぜ。

34ワトソン:2015/04/25(土) 17:27:54
好きだねえ、君も。僕の帽子とってくれたまえ。

35シャーロック・ホームズ:2015/04/25(土) 17:28:47
拳銃も忘れるな。

36ワトソン:2015/04/25(土) 17:29:17
どうして?

37シャーロック・ホームズ:2015/04/25(土) 17:30:19
人生にはいつも危険がつきものだ。

38佐高信:2015/04/25(土) 17:32:11
どうして僕が死ななくっちゃいけないの?
大橋巨泉が先だったろう?

39巨泉:2015/04/25(土) 17:33:43
すぎかきすらのはっぱふみふみ
わ・か・る・ねっ!

40名無しさん:2015/04/25(土) 17:34:48
ほんとに便所の落書だ。

41大宅壮一:2015/04/25(土) 17:37:07
一億総白痴化。マスコミはそもそも便所の落書。

42若人:2015/04/25(土) 17:39:58
僕テレビ見ない。時間の無駄。NHK受信料の無駄。
ニューズはアメリカのネット。世界情勢が分かればいい。

43紫式部:2015/04/25(土) 17:41:09
私の本は?

44井伏鱒二:2015/04/25(土) 17:42:21
僕の本は?

45開高健:2015/04/25(土) 17:43:11
オーパ読んだ?

46若人:2015/04/25(土) 17:43:54
あっ、それ見たよ。

47開高健:2015/04/25(土) 17:45:07
なんだ、写真だけ?
僕の切れる文体味わってよ。

48シャーロック・ホームズ:2015/04/25(土) 18:49:44
ああ、つまんないな。

49コナン・ドイル:2015/04/25(土) 18:51:56
どうしたんだね。わが息子よ。
マンジル遊びは面白かったかね。
人生の危険の臭いが漂ってたかね。

50ワトソン:2015/04/25(土) 18:53:46
マンジルチョンは死んでいた。傍に冴えない老人がぽおおおっと
たたずんでいました。

51コナン・ドイル:2015/04/25(土) 18:55:52
なんだってええええっ!お前達、耄碌したのかい?
事件じゃないか。何してる。現場に戻って観察するのじゃ。

52シャーロック・ホームズ:2015/04/25(土) 19:01:06
いやいや、お父さん。そうじゃないのです。
老人はマンジルチョンの死体の傍でポッリとこう言ったのです。
「特定する気がないんでしょ」って。彼はマンジルチョンの父親ですよ。
息子に絶望して殺してしまったんだ。僕はこの手の事件には手を染めません。
ご存知ですよね。

53コナン・ドイル:2015/04/25(土) 19:03:15
そうか。しかし、それはめでたいことだ。
僕はジムビーンだ分かってるね。

54ワトソン:2015/04/25(土) 19:07:39
閣下、どうしてイギリス人でありながらきゃつらの酒をお飲みになる?

55コナン・ドイル:2015/04/25(土) 19:15:49
まあいいではないか、親戚だ。もっともジャップの奴等が買い取ってから
一段味が落ちたな。やっぱり伝統技術を買ってはいけないと思うぞ。
出雲の玉鋼は彼らが守ってやったんだから、ジャップは恩返しすべきだと
思うがな。

56アーネスト・サトウ:2015/04/25(土) 19:17:52
僕が勝海舟を経由して彼らに伝えておきましょう。

57キリンシーグラム:2015/04/25(土) 19:27:35
サー・アーネストサトウ殿。住友経由でお話承りました。経営は彼らに任せて
我々はサイレントパートナーに徹します。アドバイス有難うございました。
でも、流石にお口が肥えてらっしゃる、この、このってサー・ドイル殿に
お伝えください。

58ガードナー:2015/04/25(土) 19:31:56
えっ、僕、呼んだ?
気の所為?

59弧舟:2015/04/25(土) 19:38:34
悪友から電話だ。釣れてるらしい。どうしよう。
体が二つ欲しい。

60ヘーゲル:2015/04/26(日) 05:05:25
ところで小保方さんはネイチャーの図を笹井先生にアドバイスされて
もっと分かりやすいもの、つまり筋肉なら筋肉、神経なら神経、脾臓なら脾臓と
専門家なら一目で分かるようなものにしておいた方が論文の通りがいいと
助言された。つまりそれ以前の写真が余り細胞組織写真として特徴のでていない
ものだったということを意味しているね。

61ヤスパース:2015/04/26(日) 05:10:21
そうでしょうね。だからこそ更に下の写真がタンパク質レベルにまで
下って、それが各器官の細胞であるということを証明しているわけです。
テラトーマは癌のようにくちゃくちゃの塊になってノックアウトマウスの
皮下に発生するので、ちゃんとしたそれぞれの器官の全体形状をなして
いないものですから、細胞もそれほど明瞭なものでなくても不思議はないわけですね。
博論の写真と比べてもネイチャーの写真の方がくっきりとしていますね。

62開高健:2015/04/26(日) 05:14:02
アドバイス前の写真がどうであったかはもはや小保方さんしかもっていないのかな。
リジェクトされた論文は返却されることになってるのかな。そんなことも
調べたのかどうかさえ発表されてないですね。何しろ理研は調べたこと全部を
公開してはいませんからね。

63高橋洋一:2015/04/26(日) 05:28:57
我々の目的は大田ESでねつ造されていると分かっているパラフィンブロックの
作られた時期を知ることですね。もしそれが博論時のものだったら、細胞は
小保方さん一人が東京女子医大作ってテラトーマも一人で作ったはずだ。従って
そこに大田ESが使われていたのなら、大田ESK入手経路は分からないが、
ねつ造犯は小保方さん以外には居ないということですね。
ただし、ここには前提として博論の実験が若山研の中に移行していないという
条件がある。つまり細胞が若山研のインキュベーターの中で培養されると
ねつ造者は特定できなくなる。これは事実関係なので調べたら直ぐに分かる
ことですが、誰もまだ公表してませんね。だからこれも仮定を置いて調べるしかない。
ただ、そういう論理構造の中でとりあえず、このパラフィンブロックが何時作られたか
確定しておきたいわけですね。12/27と書かれていてHARUKOと記載されている。
2010年なら博論時期、2011年からネイチャー論文のキメラ成功直後です。

64孤舟:2015/04/26(日) 05:43:19
最初のきっかけは小保方さんが笹井先生に写真を出し間違えた。博論時の写真だと
言ったことから始まったね。
ここで既に厳密には嘘があるよね。博論の写真はもう提出されているので
特定の写真で既に皆に知られているあの写真だ。ネイチャー論文の写真は
上半分が明らかに違うので、博論の写真を出したというのは誤解を生みやすいよね。
博論の時の実験で写真データは沢山あるに決まってるので、博論で発表したもの
という意味でなく、たくさんあった博論時の写真を出してしまったという意味でも
あり得るから両方の可能性をまず押さえておいて、ところが、ネイチャーの図の
下半分は博論で既に発表された図のものだ、或いは非常に似ていると11次元が
言い出した。その後、良く分析して博論の図の上半分を切り取って、しかも
少し上の部分が残っていてそこは元の博論の上半分の最下部が見えていて、
それを黒の文字背景で消していると突き止めた。つまりネイチャー論文の
図は沢山ある博論実験時の写真中から出されたのではなく、博論の図自体が
ベースとなっているということまで分かったということね。

65高橋洋一:2015/04/26(日) 05:53:41
このあたりまでは初期で石井さんたちがだからねつ造だと判断して、小保方さんが
それではスタップの存在自体が否定されてしまうと不服申し立てをしたが、
石井さんははねつけたね。まして、11次元が非公式とは言え続々と怪しい
点を指摘し続けていた。このあたりまでは理研は小保方さんの論文不正で
終わらせたかったのよね。理研だけじゃない。岸さんなんかがやきもきしてる
のよね。彼は科研費予算配分のドンだからね。日本中の大学と研究機関の
割当予算に影響しかねない。理研なんて潰してしまえというような乱暴な
意見も出てた。それに理研自体も特殊法人の格上げ予定もあったんで皆が慌てた。
それで幕引きを急いだんだよね。

66開高健:2015/04/26(日) 06:03:22
全体の話としては小保方さんは出してはいけないものをだしたのだからそれを
引っ込めて正しいものを出しなおしたといってるんだね。だからまずは
それを認めよう。博論の図を加工したネイチャー論文の図そのものはそもそも
なんのために作ったのかという問題を後回しにして、そんなことしてといいたいのを
我慢して間違えたんだから悪意はないよね。提出しなおしたものが何であったか
ということは後回しにしてるけどね。まだESによるねつ造なんて判明してない時期だ。
だから弁護士を立てて記者会見した。間違えて出したのよと。それで、では再現実験だ、
検証実験だということになった。当然の流れでしょうね。

67孤舟:2015/04/26(日) 06:09:11
その時点ですでに11次元なんかは、引っ込めた方の図を問題にしていて
仮に出すべきでないものを出したにせよ、小保方さんは影で何をしてるのと。
つまり、出すべきでない写真に彼女が行っていることは科学者として変じゃないか。
そもそもそんなことしている人間は信用すべきでないし、相手にもしたくないじゃないか。
時間の無駄だという論調だった。そしてこの時点では大半の専門家が
そういう気分だったでしょう。国民は検証の結果をもってたが、専門家は
そんなことしてる人の気が知れないということなんだね。だから小保方さんは
陰で何してたのかを考えとくべきでしょうね。

68高橋洋一:2015/04/26(日) 06:14:46
彼女がやったことは博論で掲載した図の上半分を切って捨てて別の明瞭な
写真に張り替えたことだ。これは笹井さんが指示したことを実行したんだね。
そのときに本来の酸処理のテラトーマがあったとして、その写真の上半分を
切って捨てて同じ試料の染め直したものを上に貼り付ければよかったんだが
そのときに間違えて博論の図でそれをやってしまってネイチャー論文の
図としてしまったと考え得るね。

69孤舟:2015/04/26(日) 06:19:15
その場合は、小保方さんの粗忽さは科学者向きじゃないぞというような
感想はともかくとして、所謂悪意はないね。11次元なんかの判断、或いは
大半の専門家の判断が如何に間違ってるかの見本だね。自分たちの思い込みだけで
判断している。視野狭窄で論理が緻密でない。日本の学界ってその程度なんだね。
明治維新以降の安普請だからね。マンジルチョンをとやかく言えないね。
これでは大した成果も出せない連中だと思われても仕方ないぞ。

70高橋洋一:2015/04/26(日) 06:22:12
おいおい、僕も学会の仲間で経済学博士なんだけどなあ。ここぞとばかりに
悪口言うのね。勿論あなただって、だからと言って、小保方さんが捏造犯では
無いとも証明されてないことは分かってるんでしょ。

71孤舟:2015/04/26(日) 06:27:09
学者なら客観的でありなさいと言ってるだけだよ。分かってる事柄の中で
発言しなさいと言ってる。テレビに出てる学者なんて二流どころなんでしょ。
本物たちは静かに自分の課題に立ち向かってるはずだ。

72高橋洋一:2015/04/26(日) 06:33:29
大半は皆静かにしてたでしょ。学者達の内心とそれを代弁している人の
発言とは区別してよ。無論あなたは日本の伝統技術であった琵琶製作技術を
生かして和竿の世界で頂点を極めた人なんで、日本にしかない技術の
トップという意味では日本一イクオール世界一ということは分かってますよ。
僕なんか世界一でなければ意味のない経済学の世界で日本の中ですらトップクラス
だとも思ってないんだから、ご発言は尊重いたしますがね。

73山村聡:2015/04/26(日) 06:35:12
内輪もめはおやめなさい。もう直ぐ結論に至りそうじゃないですか。続けて。

74ヘンリー・フォンダ:2015/04/26(日) 06:46:09
まあ、あの時点では、細胞のねつ造問題は出せなかった。論文不正の判断でしたね。
論文が間違えた図を出してたんで結果的に不正であるという判断はいいとして、
不正か、間違いかの争いに関しては理研は不正認定して、かつ、論文としても
取り下げるという方針を決定した。ここには竹市センター長の判断があったと
言われてますね。ただ、この決定は理研が理研内の事件に関して下した判断に過ぎないし、
また、理研の権限内のことだから、文句があるなら小保方さんは辞めて争えばいいだけなんですね。
でも辞めると再現実験が出来なくなるという理由で、理研と折り合う形で
社会からの圧力もあって検証、再現実験に向かう流れになりましたね。
ここではまだどこにどんな試料があるのかも分かってなかった。ただ、理研は
差し押さえてはいましたね。それが小保方さんのこの冷凍庫は自分の管理下と
いうことなんかを書いた証文で石川さんが今問題にしている。

75高橋洋一:2015/04/26(日) 06:53:11
では、気を取り直して、先の問題に戻りましょう。間違いなら間違いでいい。
最大好意的に考えて、陰でも貼るべきベースの図を博論のと間違えてたんだ
としましょう。ならば博論のではない酸処理で作った上下一対の写真は
どこにあるのですか。リジェクトされた3誌の図として示されてないと
いけませんよね。それは当然間違えてないはずだから酸処理の細胞から
作ったテラトーマで組織とその蛋白質構造まで解析された一対の図が
あるはずですね。

76孤舟:2015/04/26(日) 07:01:33
そうです。それは下の写真が博論に示された図とは異なるもので、かつ上の図が
笹井さんの指示に従って、取り直された写真、つまり、ネイチャー論文に
掲載されている写真で無いといけないのですよね。提出されなおしてネイチャーに
受諾された写真は下の図が違っているだけものでないといけない。

77開高健:2015/04/26(日) 07:03:02
そんなものありましたっけ?

78孤舟:2015/04/26(日) 07:09:18
そこに又新たな事実が加わりましたね。間違えたにせよネイチャー論文に
掲載されている図の上下あわせて6枚の写真”全部”は今回の試料から
得られると桂報告が発表した。全部か、上3枚かは疑義が出ているが今は
とりあえず全部としておきましょう。これだけで既に表面的な矛盾が
発生している。

79山村聡:2015/04/26(日) 07:15:26
確かに一見おかしいですね。ネイチャーの図は下が博論に掲載された図で
上は笹井さんの指示で小保方さんが染め直したものですから、下はピペット刺激で
上は真正の酸処理刺激のものでないといけない。つまり上下は別の試料のはずです。
桂報告は上下とも全て今回の試料から得られたものと言ってる。この矛盾を
解消する回答は一つですね。染め直したものも又、ピペット刺激でつくられた試料を
染め直したに過ぎないのだと。

80孤舟:2015/04/26(日) 07:25:52
そうです。従ってこの場合は、分析された今回の試料が博論実験時のものであり、
かつ、ピペット刺激で作られたものであり、かつ大田ESでねつ造されたものと
いう結論になる。製作されたのは2010/12/27です。つまり小保方さん正式入所前です。
また、小保方さんはどんな間違いをしたにせよ、真正の酸処理の試料を持ってないと
言うことを意味します。というのもどんな間違いにせよ上半分は笹井さんの指示に
従って真正なものから取り直したものであるはずだからです。ただし、上下ともに
酸処理の今までに無い全く違う図が提出されていたとしたら、試料からして今回の
ものとは違ったものがまだどこかにあるか、或いは廃棄されてしまったという可能性が
残るということですね。
他方、桂調査が上半分だけだとしたらどうなるか。

81開高健:2015/04/26(日) 07:36:12
この場合は今回の調査を受けた資料とネイチャー論文の上半分が一致している
ということだけを意味しますね。小保方さんは間違えて博論の上半分を
切り取って、酸処理による染め直し写真と差し替えた。本当は全部が酸処理の
上下一対の図があって、その上が紛らわしいからもっとくっきりしたものに
代えよと言う笹井さんの指示だったはずだ。だからネイチャーに出しなおした
ものは上下ともに酸処理の真正画像のはずですね。我々はそれを見てないが。
それは後で調べなおすとして、この場合は上半分が今回の試料と一致してるんだから
無論大田ESでねつ造されているんだが、酸処理前提なので、当然作成日は
2011/12/27となる。一応、小保方さんの証言どおりで、かつ、入所後なので
犯人は特定できないということになる。

82ヘンリー・フォンダ:2015/04/26(日) 07:37:22
まだ、2010か2011か決まらないのですね?

83高橋洋一:2015/04/26(日) 07:42:54
いや、桂報告が正しいということがまず優先されないといけない。ここを
疑い始めると、本当にFESによるねつ造かというところからやり直すことになる。
桂報告が全部と言ってる限り全部なんです。確かにスライドは上半分だけでは
無いかとは疑わせるせるんですけどね。ここはまずは全部だというところから
出発すべきでしょう。そもそも、全部か上3枚かは桂さんに聞いたら直ぐ
わかるんですけどね。何んにも隠されてることではない。

84ヘンリー・フォンダ:2015/04/26(日) 07:48:05
それを言うなら小保方さんに酸処理で作られたテラトーマの試料はどこに
あるのと聞くだけでもいろんな事実関係が確定しますね。こんなこと全部
聞いてるはずなんだけどね。だって疑問が沸いたら聞けばいいんで、その答えが
なんであろうと何がしかが確定していく。理研が知ってること全部開示したら
犯人は特定できるはずなんだけどね。つまり、理研は犯人をもう知ってるはず
だよ。

85孤舟:2015/04/26(日) 07:52:32
でも我々はそれを知らないんだから仮定を置いて推論を進めるしかない
じゃないか。ネイチャーに再提出した画像は確か誰かがあると言ってたから
後で調べよう。
その前にこの試料が2011年だとしてどういう論理的帰結になるのかを
整理しといてよ。

86高橋洋一:2015/04/26(日) 07:57:00
小保方さんがこの試料を東京女子医大で作成していたら、今回の捏造犯は
小保方さんだということが決定します。そしてそのことは関係者に確認したら
直ぐに分かることです。小保方さんの実験が若山研究室と完全に切り離された
環境で行われていたら、そのテラトーマが大田ESでねつ造されている以上
小保方さん以外が犯人であることはできません。一件落着となるでしょう。
その環境確認を証言してくれる人達は沢山いると思いますよ。そして嘘を言えば
反論が出ますから事実関係は直ぐに確定するでしょうね。

87開高健:2015/04/26(日) 07:58:31
でも小保方さんが大田ESをどうして手に入れたのかの謎が残りますね。

88高橋洋一:2015/04/26(日) 08:01:46
その謎はむしろ小保方さんの実験がテラトーマと言えども若山研と
独立には行われていないという可能性を示唆しています。そうなってしまうと
犯人は小保方さんと同定できなくなりますが、部外者に何をさせてたのかという
理研の運営上の問題点も吹き出してくるでしょうね。だからこっちはもっと悩ましい
問題になると予想されていたわけです。

89ヘンリー・フォンダ:2015/04/26(日) 08:07:23
整理させてください。
2010→独立実験→小保方さん犯人決定
2010→非独立実験→犯人不明
2011→非独立実験→犯人不明

未調査:酸処理上下一対写真の有無:ネイチャーに再提出した分はそうなってないとおかしい。

ということでいいですかね。

90高橋洋一:2015/04/26(日) 08:12:06
いいでしょう。ただ桂調査の対象としては今回の試料以外には調べられて
いませんから別にあったとしても廃棄されていることになりますね。写真としては
今回の試料が酸処理だとすれば上下一対の博論とは全く別の写真はあるのかも
知れない。でも再提出されたものに博論の下部が残ってたら変ですよ。さてさて。
暇人の暇つぶしは終わりませんなあ。今日も今からずっと所用だ。

91ヘーゲル:2015/04/27(月) 05:23:47
さて、今日は何から始めるのかな?
だんだん絞られてきたみたいだね。

92高橋洋一:2015/04/27(月) 05:25:32
今日は続きですよ。石井報告書の再検討ですね。つまり、図の下半分の
真正画像はどこにあるのかということです。

93ヤスパース:2015/04/27(月) 05:26:28
特許画像の検討はしなくていいんですか?

94高橋洋一:2015/04/27(月) 05:30:30
何事も順番ですがね、そこまで行かなくても確認はできそうですね。
特許の写真は博論の下の画像を白黒に変換したり、少しぼかしたりして
操作してるぞというのが11次元の指摘です。ただ全体が弁理士の仕事ですからね。
いろいろと他に確認しなければならないことが増えてくるでしょう。
これがなくても今知りたいことは石井報告から分かりそうですよ。

95孤舟:2015/04/27(月) 05:35:52
石川さんは「論文1:Figure 2d, 2e において画像の取り違えがあった点。」に関して

>2 月20 日に笹井氏と小保方氏より、修正すべき点についての申し出とこれに関
する資料の提出を受けた。申し出の内容は、論文1の脾臓の造血系細胞から作製
したSTAP 細胞からの分化細胞並びにテラトーマの免疫染色データ画像の一部
(Figure 2d 下段中央の1枚とFigure 2e 下段の3枚)が、実際には骨髄の造血系
細胞から作製したSTAP 細胞を用いた画像であること、正しい画像に訂正するこ
とを考えているという2点であり、提出された資料はこれらの画像のファイルで
あった。小保方氏から、それぞれの実験の過程で、脾臓及び骨髄に由来する血液
細胞のサンプルに対し、いずれもhemato(hematopoietic:血液系の意味)とい
うラベルを用いていたため混乱が生じ、同氏において画像の取り違えをしてしま
ったとの説明を受けた。

と言ってる。

96ヘンリー・フォンダ:2015/04/27(月) 05:41:00
下半分が違っていたから真正の画像の提出を受けたんですね。あるんだね。
「提出された資料はこれらの画像のファイルであった。」というんだから、
その画像の元となった試料もあったはずですね。それって桂調査は調べたの?

97高橋洋一:2015/04/27(月) 05:50:13
そんなにせかさないで下さいよ。桂報告は少なくとも上半分は例の
パラフィンブロックのものだと証明してますから、当然小保方さんが提出すべきものは
その同じ試料からのタンパク質構造写真でなければならない。しかし、最終的には
「実際に、訂正のために提出されたテラトーマに関する画像の作成日の表示は
2014年2月19日であった。」ことから、提出され直した画像が上半分と対応した
ものだという証拠がないということで退けられたんです。無論石井さんは
この時点で桂調査を知りませんからね。この再提出された写真に対応した試料が
重大な証拠になるとはまだ思ってないんです。他にもっと沢山の疑念があったからです。

98孤舟:2015/04/27(月) 05:57:56
11次元が指摘した切り取り操作なんかも知っていて疑ってたんですよね。
ところがこれがリジッエクトされた3雑誌のネイチャーから既に使われていて
本人がその勘違いを認めているんですね。我々が想像したように、3誌の段階では
真正なのが出されていたんでしょという疑念は、既に石井さんが確認していて、
実はもうそこから違ってたと。

99開高健:2015/04/27(月) 06:00:59
そうですね。ちょっと開いた口がふさがらないというか、、まあ、とにかく
こう書いてある。

>また論文1の画像は、2012年4月にNature誌に投稿したものの採択されなかった論文にすでに使用されており、その論文においては、学位論文に掲載されている機械的ストレスによって得られたsphere細胞からの分化細胞の免疫染色画像3枚と、テラトーマのヘマトキシリン・エオジン染色画像3枚、並びに免疫染色データ画像3枚に酷似した画像が使用されていたことを確認した。小保方氏は、その後Nature誌に再投稿するにあたり、酸処理により得られたSTAP細胞を用いた画像に一部差し替えを行っているが、その際にも、この画像の取り違えに気付かなかったと説明した。

100高橋洋一:2015/04/27(月) 06:05:41
どう考えればいいんですかね。どうして彼女はこんなに博論の画像にこだわるんでしょうね。
あたかもテラトーマ試料はそれしかないかの如くに。

101ヘンリー・フォンダ:2015/04/27(月) 06:08:26
常に最大限彼女に有利な可能性を選んで行ってください。それにも関わらず
矛盾が残った時にこそそれを動かぬ証拠として突きつけなければなりません。

102ヘンリー・フォンダ:2015/04/27(月) 06:11:09
ああ、いい忘れました。我々自身が”思うだけ”のマンジルチョンにならないためにも。

103高橋洋一:2015/04/27(月) 06:20:03
桂さんは我々は科学者なので事実に即して判断しなければなりませんと
あたかも客観的なのは科学者だけであるかのごとくに聞こえるような、
人が聞いたら傲慢とも言えるような感想を仰ったが、我々文科系の
人間に言わせたら君たち理科系の人間は何たるチョロイ客観性しか
身につけてないのだ。裁判において客観的でなくて人に死を宣告できる
とでも思ってるのかと反論したくなりますね。そもそも文系理系って
維新の安普請思想でどうなるものか。人はだれであれ客観思考が出来なければ
ならない。科学者に限るか、バカモンが。

104ヘーゲル:2015/04/27(月) 06:22:02
あれえええええっ?高橋さんらしくもないなあ。なんか狸が化けた高橋さんかな。

105ヤスパース:2015/04/27(月) 06:24:04
はははははははは、なんか、変だぞう。桂勳さんって大家なのよ。知ってるでしょ。

106開高健:2015/04/27(月) 06:29:31
彼は便所の落書思想の”価値自由”について語っているんだと思いますよ。
落書には作者の社会的背景は付随していない。誰が壁を汚したのだとは
避難されても、だれがこんな思想を書いたのだとは問われない。ただ
書かれていることだけを人が判断して大笑いできるか否かだけが
問われている。

107山村聡:2015/04/27(月) 06:32:00
ちょっとお、君たちはすぐ雑談始めるんだから。大阪生まれなの?
ちゃんと集中して真面目にやってよ。

108山村聡:2015/04/27(月) 06:37:16
ひっひっひ、高橋さん、先輩に叱られましたね。

>委員会では、実験ノートの記述や電子記録等から、上記各画像データの由来の追跡を試みたが、3年間の実験ノートとして2冊しか存在しておらず、その詳細とは言いがたい記述や実験条件とリンクし難い電子記録等からこれらの画像データの由来を科学的に追跡することは不可能であった。

試料がどれかは確認して無いんですよね。

109孤舟:2015/04/27(月) 06:38:24
上は私でした。集中しないなあ。

110高橋洋一:2015/04/27(月) 06:41:06
だから人を呪わば穴二つ。

このときに試料を見せなさいというのは自分たちのミッションではなかったということらしいね。

111ヘンリー・フォンダ:2015/04/27(月) 06:44:38
桂調査結果を知った後ならこのときが試料確保しておくチャンスだったと
分かるんだけど、あの時点では無理でしょうね。まだ全貌が見えてない。
特に、ESによるねつ造という決定的な結果がまだ知られていない。余りの
可能性の大海原だったからね。

112孤舟:2015/04/27(月) 06:48:07
でも、その試料は桂報告が分析した試料であるべきものですよね。他には
ありえない。何しろ上半分はあの試料と分かっていて、彼女たちは
下半分を真正なものとして提出したんだから。アレに決まってたんですよ。
ただ、あの時点では後から作って出した適当なものであるかもしれないことを
排除できないと結論した。あの時点ではそれ以上は言えませんね。

113エラリー・クイーン:2015/04/27(月) 06:52:07
さて、このあたりで作者による中間考察なんかをはさんで読者を
はぐらかすのが僕の楽しみだったんだけどねえ。君たちはどうするの?

114高橋洋一:2015/04/27(月) 07:04:10
彼女の有利になるように解釈しなければなりません。ヘンリーの助言に
従いましょう。彼女は理研でのキメラ実験に成功して、3誌に応募したが
その中のテラトーマの図をはなから博論の実験時の写真と間違えていて
気づいていなかったということです。本人がそう言ってるんたからまずは
信じたらどうだい。ゴォラア、マンジルぅ。

115山村聡:2015/04/27(月) 07:05:11
またあ。遊びはやめてください。飽きてきたの?

116孤舟:2015/04/27(月) 07:07:50
>その後Nature誌に再投稿するにあたり、酸処理により得られたSTAP細胞を用いた画像に一部差し替えを行っているが、その際にも、この画像の取り違えに気付かなかったと説明した。

これが今論じている話よね。

117ヘーゲル:2015/04/27(月) 07:14:26
最初に全部博論のデータの中にあるものと真正のものとが間違えられていて
後にその間違いに気づかないままに真正のものを上に貼り付けた。だから
下を真正に替えたい。それは当然12/27の試料が真正のものだと主張して
いることになる。つまりあれは2011/12/27のものだと言ってることになる。

118ヤスパース:2015/04/27(月) 07:18:34
そのとおりですね。小保方さんらの主張を素直に受け取れば、桂さんたちが
分析報告した試料は上半分だけだという、誰かの主張が正しいということにならなければ
なりませんね。
逆に全部が一致したという桂報告の方を信じれば、あの試料は2010/12/27の
博論の試料だということになる。

119高橋洋一:2015/04/27(月) 07:20:46
ゴォラァ、マンジルぅ、桂に聞いて来いよぅ。

120ヘンリー・フォンダ:2015/04/27(月) 07:24:01
今日は高橋電王手君の調子が悪いようですね。僕も今日は歯医者だから、
その間に誰か修理しといてね。

121名無しさん:2015/04/27(月) 07:26:14
いずれにせよ、太田ESによるねつ造なんでしょ。なんたるややこしさ。

122名無しさん:2015/04/27(月) 10:19:20
ttp://blog.scienceweb.jp/?eid=172712

123見てるだけ:2015/04/27(月) 18:27:19
>>122

好意で貼ってくれてるのだと思って感謝しときますが、彼らはとっくにそのことを知ってますよ。
あなたは彼らが何をしたいのかが分かって無いのよ。彼らがしたいのはESの意図的コンタミを
行ったのが誰かということを特定することです。あなたの貼ってくれたブログが
主張しているのは小保方さんが悪意の不正を行ったということです。その程度のことなら
彼らがとうの昔に解明していることですよ。あなたそんな分かりきった話を
何回聞いたら満足するの。それに対して、あなたは誰がESを意図的にコンタミしたかの
確実な証拠を持っていますか。持っているなら出して、論証をつけて桂さんに送りなさい。
桂チームは特定できないと結論したのよ。ヘンリー・フォード氏は出来るはずだと
言ってる。そのために考え続けているんでしょう。話のレベルを下げないで。

124高橋洋一:2015/04/27(月) 18:58:15
ガキサレの癖しやがって人を生き埋めにして殺すなんてなんてガキだ。
親はどこに居る。出て来い。どんな教育してやがんだ。
江戸時代だったら殺された子供の親は復讐するまで故郷には帰れないような
事件だぞ。

125ヘンリー・フォンダ:2015/04/27(月) 19:00:24
今日は高橋電王手君は壊れたままだな。彼抜きでやりましょう。
まあ、彼の怒りは分かるね。やったらやり返されるというくらいの
理屈は子供に教えとけよ、親なら。

126ヘーゲル:2015/04/27(月) 19:04:31
では代わりに僕が進行役だ。
桂報告は何を調べたのかってことでしょ。
何度でも検証すればいいんだ。何にも急いでない。

127ヤスパース:2015/04/27(月) 19:21:44
先輩、では私が相方で。しかし、日本では忠臣蔵の教えがあるではありませんか。
法を超越する倫理があるということを教えられているはずだが。法を超越する
復讐倫理を実践した後自ら法に従って自分を処罰し、司法の判断を自分の判断の
上には来させない。すばらしい倫理だと思いますがね。最近日本人は歌舞伎を
見ないのかね。

128エラリー・クイーン:2015/04/27(月) 19:34:20
あなた方もちょっと高橋電王手君とおんなじだなあ。まだ怒りの感情を
引きずってますね。僕らの国では条文主義でね。懲役300年なんてのも
ありますよ。他民族の寄り合い国家なんで杓子定規に処理しないと
民族の持つ共有倫理というのが使えないのよ。優しくしてりゃつけあがり
やがってなんてやってたら法を無視する卑怯な奴が有利になる。そんなら
誰だって二丁拳銃だぜ。無法国家になっちまう。まあ、こういう事件が
起こるというのが日本的ですね。アメリカじゃやった子供を殺して終りだ。
すっきりしてる。

129ガードナー:2015/04/27(月) 19:37:19
そんな奴は子供であれこの国に居なくていいという判断だね。移民の国だからね。
日本人はそれでも我々の子供だと考える。移民じゃないからね。もとから
2000年もこの国で繁殖してる。

130名無しさん:2015/04/27(月) 19:43:36
<少年犯罪の厳罰化を!>さんはこんな時に限って来ないのかね。
倫理って最終的にはこんなところで厳しく突きつけられるのよね。
やった子を殺せといわないといけないよ、平和なときのシュプレヒコールではな。
三島は法を犯して市谷に突入し、言いたいこと言って、司法の手を払いのけて
自死したぞ。

131井伏鱒二:2015/04/27(月) 19:54:48
今日は事件を知って皆が憤ってるからstapの話は無理かな。

132山村聡:2015/04/27(月) 22:28:42
51センチかな。くふふふふふ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板