したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

悟り開こうよ 25次元目

355くまこう:2018/03/26(月) 23:16:53
>>354
やっと掃除に着手できたであります。
IHコンロの焦げ付き落としにに時間がとられ、あまり捗らなかったけど、今日のところは着手できたことで良しとするであります。
明後日までには終わらせ、色々準備に取り掛かる予定であります。
いつも、ありがとうであります!
(´・(ェ)・`)つ

356しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/03/29(木) 23:21:47
こちらからお願いしておいて、ぜーんぜん個別3枚カードを
アップしていないでござる……ヽ(冫、)ノ

今日も無理っぽいと思いつつ、強行(`・ω・´

筋反で、シヴァージどのへ、と出たので、シヴァージどのへ。


シヴァージどのの、明日の流れは。

朝・大アルカナの12:吊るされた男
奉仕→自分から進んで、誰かに、何かに尽くしそう。
または、時間的拘束→貴重な朝の時間配分をしっかりと。

昼・大アルカナの6:恋人たち
選択→何かを選ぶときは、直感や気持ちがより動くほうに。
または、誘惑→心動かされることがあるかも。

夜・大アルカナの16:塔
何か、びっくりすることが起こるかも。
警告の意味があるので、行動や発言にご注意。

全部大アルカナでござるな。
ひょっとしたら、印象的な日になるかも?

357シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2018/03/31(土) 03:50:45
>>356
しゅりけんさんのご都合の良いようにやっていただいたら
いいですよ (^^)

朝:父がPCで書類を作るのを、横で教える。
自分から進んで教えてるのではないが、頼まれてるので、しかたがない。
「奉仕・時間的拘束」、両方当てはまってます。

昼:これは仕事行く前の自由時間ですかね。
ゲームしようか、何しようかな〜とか思いつつ、
今日はボサ〜ッとした感じで過ごしてた(笑)
「選択・誘惑」とか、それっぽいですね。

夜:家〜通勤の駅の往復時、いつでも歩きながら
太陽ワークしてまして、
自分にとって当たり前すぎて気づけなかった感覚に
気づいた時は、いつでも衝撃を伴います。
今日もそういうのがありました。
「びっくりすることが起こる・警告」当てはまってるかと思います。

358シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2018/03/31(土) 04:06:18
しゅりけんさんがやってくださった、2018年の12か月占い、
3月も当たってましたよ。

3月 感情の3:祝杯
・仲間、友人、同僚、家族など、共通点や目的の
 ある人たちと共同で何かを成し遂げそう。

これ、佐藤先生が紹介されてた、藤原さくらさんに
2か月待ちのシナコンをやっていただけたんですよ。

今まで自力で消せなかった強力な壁を取っ払えてもらえた
ような感じで、これ以降、ガンガン自分で不快感を
消せるようになってきた。

359しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/03/31(土) 23:29:45
>>358
シヴァージどの、流れの解説ありがとおおうでござる(´ `)ノ


明日のσ(ΦwΦ)の1日の流れは
朝・ソードのペイジ逆:動きがイマイチ。トロトロしていそう。
昼・ペンタクルの9逆:人の支援にまわりそう
夜・大アルカナの4皇帝:きっちりとやることをやってすごせそう。

360しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/03/31(土) 23:33:51
>>358
>ガンガン自分で不快感を消せるようになってきた。
\(◎o◎)/!
それはすごいでござるな!!

シヴァージどのがシナコンを覚えたら、
スゴイことになりそうでござるのぅ。


実は、当方も藤原さんから受けたのでござるよ。
確かにすっきり感があったでござる。当方が感じられたくらいだから、
相当なことをしてもらえたのかと。

361しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/03/31(土) 23:48:52
今日は筋反でくまこうどのの、明日の1日の流れを。

朝:大アルカナの太陽
すがすがしい、気分のいい目覚め。またはお日様に起こされる。

昼:ペンタクルの4
マイルール(日曜日の、あるいは日々のルーティン)をこなす。
または大事なものをがっちりガード。

夜:大アルカナの月
・なんらかの迷いが生じる。または犬や犬関連のものと接する。

362シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2018/04/01(日) 10:04:18
>>360
今年もしかしたら、初級コース受けるかもしれないです。

363しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/04/01(日) 22:54:54
>>362
\(◎o◎)/!
おお〜!! た、たしか今年は4月にあったような。
もし受けたら、感想を聞かせてほしいでござる:*:・(Φ∀Φ)・:*:


明日のσ(ΦwΦ)の1日の流れは。

大アルカナ10運命逆+ペンタクル4逆+ソード8+ジャンピン:大アルカナ16塔
・内面的にショックなことか、何かトラブルがあって
 1日中にっちもさっちもいかなくなるかも。
 だからって開き直ってハメを外したり、逆に委縮しすぎないように。

364しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/04/01(日) 22:59:52
あしたのくまこうどのの1日の流れは。

朝、ソード10逆
・何かをきっぱりと決めたり、つらいことや苦しみから解放されそう。

昼、大アルカナ17星
・解放感から高望みしたり、慎重になろうと足元ばかり見てしまうかも。
 状況把握をしっかりと。

夜、ワンドエース
・これだ! というものに気づいたり出会って、やる気や活気を得られそう。
 または、気力や体力が回復しそう。

365くまこう:2018/04/01(日) 23:10:39
>>361
昨夜のしゅりけん殿のコメントを読んだのは、今しがたであります。
昨夜に読んでればもう少しましな一日になったでありましょう。
(´・(ェ)・`)つ

朝:大アルカナの太陽
すがすがしい、気分のいい目覚め。またはお日様に起こされる。
←朝は、早目に目覚めたのであるが、なんやらかんやら言い訳を思い付き、二度寝して、その後一日中ゴロゴロ過ごすはめになったのである。
昼:ペンタクルの4
マイルール(日曜日の、あるいは日々のルーティン)をこなす。
または大事なものをがっちりガード。
←炊飯をして、納豆と味噌汁で食事をしたのである。納豆と味噌汁は日々のルーティンとして、復活させたいと思ってるのである。
夜:大アルカナの月
・なんらかの迷いが生じる。または犬や犬関連のものと接する。
←終日ゴロゴロしていて、特に犬とかかわることはなかったのである。

366シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2018/04/02(月) 00:31:41
>>363
検索して、日程のページを見つけましたが、
年に何回ぐらい開催されるのかご存知ですか?

367しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/04/02(月) 19:13:37
>>365
カードにあわせずともよいでござるよ(´ `)ノ
太陽で二度寝していた、ということは、気持ちはともかく、
体や精神的には「やったぜ!」な状態だったのかも。
それだけ休みたかったのではなかろうか。


>>.366
4月だと、想像以上に早かった、といったところであろうか。
初級は、年に1、2回くらいであろうか。秋にもやるかもしれぬが、
そこは佐藤氏のスケジュールしだいかと。

368シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2018/04/03(火) 01:20:52
>>367
自己浄化が先だという気があるので、
まだそこまで積極的に受けてみたい気持ちには
なってないんですよね。

369しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/04/03(火) 06:30:14
>>368
自己浄化が先、でござるか……。
初級を受けたほうが、ガンガンいくのでござるがのぅ。
とくに、自己他者浄化のための前ふりがあるのでござるが、
シヴァージどのならそれを覚えるだけでかなりの違いがあるかと。

とはいえ、それも受講したいという気持ちがあったればこそ。
シヴァージどのが思う、ベストタイミングで受けられるのがよいの(´ `)ノ

370シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2018/04/04(水) 00:10:49
>>369
>初級を受けたほうが、ガンガンいくのでござるがのぅ。

ほぉ〜、そうなんですか!…

まだ気乗りしない理由ってのは、
今まで自分は「気合」とか「根性」で、さんざん苦しいのを
耐えてきたので、もういっさい、そういうエネルギーの
使い方をしたくない、って気持ちがあるんです。

これも、もちろん不快感なわけですが、
今の状態だと、遠路受講しに行くのは、
気合のいる行動になってしまうんで、まだその気に
ならないというわけでして…。

371しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/04/06(金) 23:49:17
高畑勲氏が……。・゚・(/Д`)・゚・。

372シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2018/04/07(土) 01:50:58
>>371
亡くなられたんですね。
今の時代、80代前半でも亡くなられるの早く感じる。

373しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/04/08(日) 22:21:35
おこんばんはー(ΦwΦ)ノシ

シヴァージどのの、明日の流れは。
ジャンピングカード
コイン2:明日は1日「やりくり」を意識しよう。物事への柔軟性が大事。

朝:大アルカナ0愚者
朝日とともに起きて、ノーテンキなくらい清々しく1日を始められそう。

昼:ソード9逆
悩んでいたこと、心配していたことなどがなくなったり、軽くなったり。

夜:ワンド6逆
思っていた反応が得られないかも。だからって自信をなくさないように。

374しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/04/08(日) 22:33:38
くまこうどのの明日の1日の流れは。
朝:カップのクイーン逆
気持ちがちょっと内に内にと向かってしまいそう。
その状況を生かせば直観力があがりそうだよ。

昼:ソードA(エース)
しっかりした意志のもと、多少のことでくじけずやり通せる。

夜:ソード4逆
休息が必要そう。夜更かし注意。

375シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2018/04/10(火) 00:03:49
>>373
しゅりけんさん、ありがとうございます。

>明日は1日「やりくり」を意識しよう。

思い当たるのは、ゲームの課金額に関して
「どのパッケージを買うと、リアルマネーに対しての
ゲーム内通貨の割合がお得になるのか?」を
電卓で計算して、もっとも換算率のいいやつを買ったことかな(笑)


朝:朝日とともには起きてないですが(笑)、
以前より、気持ちよく起きられるようになってます。

昼:今日も自己浄化進みましたので、
ネガティブな感じは、確実に減ってます。

夜:この夜のメッセージは、ピンとくるのが
ないんですよね〜。
自己浄化で、そろそろ突き抜けた状態になっても
よさそうなのに、まだならないな〜…みたいな?

376くまこう:2018/04/10(火) 00:31:47
>>374
朝:カップのクイーン逆
気持ちがちょっと内に内にと向かってしまいそう。
その状況を生かせば直観力があがりそうだよ。
←ごろごろしてすごしたのである。
昼:ソードA(エース)
しっかりした意志のもと、多少のことでくじけずやり通せる。
←午後遅い時間からようやく掃除を始めたのである。何もしなかったよりは、良かったといえるであろう。
夜:ソード4逆
休息が必要そう。夜更かし注意。
←明日か、一泊二日で研修である。
早起きしせねばなりますまい。
おやすみなさい。
(´・(ェ)・`)つ

377しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/04/10(火) 20:21:41
>>375,376
うーむ。
シヴァージどのも、くまこうどのも、精神的な鍛錬をされているので、
画像を載せられれば、その絵を見てイメージしたことを
意識して、とできるのでござるが(´・ ・`)

いやいや、それをσ(ΦwΦ)がしてこその、占い師でござるな……(^^;ゞ

378しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/04/11(水) 06:22:23
そういえば、シヴァージどの。
当方、今月の初級セミナーにスタッフ〜♪(古っ)として
でることができそうでござるヨ(ΦwΦ)ノシ
(やることは、下準備とか、ペアワークの時の人数合わせとかでござるが)
今回受講されれば、サトリメンバ初のオフ会ができるやも!?

379シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2018/04/11(水) 18:33:43
>>378
お、そうなんですね。
今回のは参加する気はないんですが、
そのうちお会いできる機会もありますね。

380しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/04/11(水) 21:01:39
>>379
今回はなしでござるか……。
そういえば、初級で筋反(キネシオ)も教わるでござる。
今からやっとくのもよいかと。

381しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/04/11(水) 22:16:21
シヴァージどのの明日の1日の流れは。

朝:気まぐれを起こしたり優柔不断だったり、気持ちが浮ついた感じになるやも。
昼:自分にダメ出しすぎそう。イライラに注意。
夜:今日をちょっと反省して、いつもどおりに、コツコツと。

382しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/04/11(水) 22:23:49
くまこうどのの明日の1日の流れは。

朝:布団や部屋にこもってる、または気持ちが内側ばかり見てるかも。
昼:どれにしようかな? 的にちょっと迷いそう。
夜:今日の成果、または1日を振り返ってみて、イマイチだったかな?
   なら明日はどうしようかな? と考えるかも。

383くまこう:2018/04/12(木) 08:31:49
>>377
.∧_∧
(・(ェ)・)
(つ旦と)
と_)_)
↑こんな感じであります。

さて、研修も昨日でおわり、本日より東京事務所である。
気合いを入れて参りましょう!

384くまこう:2018/04/12(木) 23:01:35
>>382
朝:布団や部屋にこもってる、または気持ちが内側ばかり見てるかも。
←うむ。就業時刻20分前に到着したのであるが、全員出社済みであった。
昼:どれにしようかな? 的にちょっと迷いそう。
←迷わぬように、壁の値段表見に行き、一番安い唐揚げ定食にしたが、近眼くまがのたのたと壁近くまで見に行ったのは、良くないでありましょう。
夜:今日の成果、または1日を振り返ってみて、イマイチだったかな?
←事前に読んで、これだけはないようにしようと思っていたので、これははずれでありました。
(´・(ェ)・`)つ

385シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2018/04/13(金) 00:23:16
>>380
オクトエンの動画での、筋反射のやり方の説明は
今までやった中で一番シックリきました。

Oリングの力入れるようなやり方は、自分には
向いてないのが分かった。

386シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2018/04/13(金) 00:26:44
>>381
今回のは、木曜が終わってから読みました。

朝:思い当たるのは「気持ちが浮ついた感じになるやも」
という部分でしょうかね。
昨日の散髪で、思い切った髪型に変えまして、
気に入ってちょっとウキウキした気分になってましたので(笑)

昼:昼寝をぐっすりしてましたので、
そういう自分をダラケた状態だと思ってしまうことでしょうかね。

夜:あんまり反省感はないですが(笑)、
「いつもどおりに、コツコツ」は当てはまってると思います。

387しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/04/15(日) 22:27:13
最近、正位置でも意味に強弱があること、
逆位置でも、正位置の弱い意味、があることに気づいたでござる。


今日は、くまこうどの。

くまこうどのの、明日の1日の流れは。
ジャンピングカード:全体的なメッセージ
ワンドの10:やらなければ、と多くを抱え込まないように。

朝:ワンドのクイーン逆
「やるぞー!」感がいつもよりはある感じ。

昼:大アルカナ20:審判
過去がキーワード。昔取った杵柄、再会、知識の応用などが効きそう。

夜:ワンドの3逆
今日を振り返るより、明日や今後の展望や計画を考えていそう。

388くまこう:2018/04/15(日) 23:29:26
>>387
やらなければ、と多くを抱え込まないように。
←注意するであります。
朝:ワンドのクイーン逆
「やるぞー!」感がいつもよりはある感じ。
←うんうん。空回りして、実行が伴わないことのないようにせねば!
昼:大アルカナ20:審判
過去がキーワード。昔取った杵柄、再会、知識の応用などが効きそう。
←何でありましょうかね?
夜:ワンドの3逆
今日を振り返るより、明日や今後の展望や計画を考えていそう。
←うんうん。前のめりであります。
(´・(ェ)・`)つ

389くまこう:2018/04/16(月) 20:17:39
>>388
うむ。ほぼ占い通りでありました。
(*・(ェ)・*)つ

390しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/04/17(火) 06:35:04
>>389
くまこうどの、お答えありがとおおうでござる☆.*・゜:*:・(Φ∀Φ)・:*:゚・*:・☆

391しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/04/17(火) 22:45:31
シヴァージどのの明日の1日の流れは。

朝:ワンド3逆
・微妙に思った通りの行動ができないかも。寝坊とか物忘れに注意。

昼:ソード4逆
・少しずつ調子づいてくる感じ:。

夜:ソード9逆
・気にかけていたことが解決したり、そのヒントを得られそう。

392シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2018/04/18(水) 18:34:00
>>391
朝>・微妙に思った通りの行動ができないかも。寝坊とか物忘れに注意。

親の風邪がうつって、症状が強まってきました。

昼>・少しずつ調子づいてくる感じ:。

朝早く起きてたうえ、風邪のこともあって、よく昼寝しました(笑)

夜>・気にかけていたことが解決したり、そのヒントを得られそう。

今日は仕事休みの日だから、あとは寝るだけだし、気楽な気持ち。
鼻水が黄色くなってきたんで、治りだしてきた兆候。

393しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/04/18(水) 22:14:07
>>392
シヴァージどの、ありがとおうでござる(ΦwΦ)ノシ
あと、ご自愛のほどを。



くまこうどのの、明日の1日の流れは。

朝:ソード7逆
・朝からちょっとさぼりたいモードかも。
 その内実は、何かから逃げたい気持ちがちょぴっとあるから。

昼:大アルカナ6恋人たち
・朝の杞憂はなんだったのか、コミュニケーション、対人関係良好なり。
 何かを選ぶときは直感で。

夜:大アルカナ19太陽
・終わりよければすべてよし。夜更かししちゃうかも。

394シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2018/04/20(金) 00:05:18
>>393
しゅりけんさん、ありがとうございます。

395くまこう:2018/04/20(金) 23:19:21
>>393
>朝:ソード7逆
・朝からちょっとさぼりたいモードかも。
 その内実は、何かから逃げたい気持ちがちょぴっとあるから。
←くまこれ今読んだので、確かなことは覚えてないのでありますが、確かに、そんな気持ちは常にあるくまであります。
昼:大アルカナ6恋人たち
・朝の杞憂はなんだったのか、コミュニケーション、対人関係良好なり。
 何かを選ぶときは直感で。
←当たりであります。
夜:大アルカナ19太陽
・終わりよければすべてよし。夜更かししちゃうかも。
←毎日夜更かしでありますら
(´・(ェ)・`)つ

396しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/04/22(日) 22:34:42
くまこうどのの、明日4/23の1日の流れは。

ジャンピングカード
大アルカナ5法王逆
・1日を通していつもどおりに過ごせそう。
 自他それぞれにちょっと優しさをプラス、を意識して。

朝:カップの小姓逆
・面白い、または変わった夢を見て起きるかも。
 勘が冴えていそうだよ。心穏やかに。

昼:カップの8逆
・今までとちょっと違うやり方を試してみるのもあり。
 でも大きな冒険は控えてね。

夜:カップの5逆
・代用品はすぐ近くに。自分自身に寛大さを。

397くまこう:2018/04/24(火) 07:50:48
>>396
ありゃ?昨夜か書いたコメが残ってなかったようであります。
たいへん参考にさせていただいてるであります。
(´・(ェ)・`)つ

398しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/04/26(木) 22:20:07
>>397
コメが消えたでござるか……Σ(ΦwΦノ)ノ!
何だったのか気になるところでござるが、
参考にしていただけてありがとおうでござる。



といいつつ。今回はシヴァージどのの4/27の流れを。

朝:大アルカナ20審判R(R=逆位置)
・寝起きが悪いかも。
 二度寝や(使っているなら)目覚ましのかけ忘れに注意。

昼:カップ8
・見切りをつける勇気を。
 また、人の目を気にせず行動しよう。

夜:ソード9R
・後悔していること、モヤっていることも、
 時間が経つほど気にならなくなりそう。

399シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2018/04/28(土) 11:40:30
>>398
しゅりけんさん、ありがとうございます。

朝:
26日はちょっと寒い中での仕事だったのと、
怒りが噴き出すことがあり、帰って寝る時には頭痛だった。
シフト使って27日朝にはおさまってました。

昼:
たぶん昨日の怒りを引きずるなとか、そのあたりの
アドバイスだと受け取りました。

夜:
自己浄化を進めました。

400しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/05/14(月) 07:52:19
おはようございまーす(=①w①=)ノシ

お久しぶりでござる。

今月の運勢と助言をするには時が経ちすぎなので、
一週間単位でやってみるでござる。
(来週もやるかはちと不明でござるが(ΦwΦ;ゞ)


シヴァージどのの、5/14〜19の運勢と助言は。

大アルカナ11:正義+ソード5
やったことが返ります。
よかれと思っても、その基準しだいで・・・・
信念や価値観もまた我欲であるという自覚を。
相手が人であれそれ以外であれ、
勝ち負け視点でいたり、
悪いからと打ちのめしたり、
我欲で追い払ったりする前に一考を。

401しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/05/14(月) 07:59:44
くまこうどのの、5/14〜19の運勢と助言は。

ペンタクルのペイジ+ソードの10
自分はまだまだ見習い/若輩/始めたばかり、
という気持ちを忘れずに。
打ちのめされるようなことがあっても、
もうダメかも・・・・(; ;)と思っても、
そこが踏ん張りどころ、あとはのぼるだけです。
そのままの姿勢を貫きましょう。

402くまこう(´・(ェ)・`)つ:2018/05/14(月) 19:24:53
>>401
先週、仕事以外で、打ちのめされるようなことがあったのである。
けど、それは修行の好機なのである。
今週も注意するのである。
(´・(ェ)・`)つ

403シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2018/05/15(火) 01:39:17
>>400
しゅりけんさん、ありがとうございます。

自分の「こうすべき」という価値観でやったことで、
クレームつけられたことが、先月ありました。
オクトエンの動画でも、何度か正義感について
語られていましたが、
先月の件で、正義感にこだわるほど、実は
自分が不快になるだけだと、
すごく分かるようになりました。

で、今回の運勢と助言、私としては
「もうそんなことはウンザリして、自分から捨てたよ」
という感じですが、なんか残ってるのか?

また報告しますね。

404しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/05/15(火) 22:08:27
>>402-403
おぉ!?
どちらも過去のことを顕していたようでござるな?
佐藤どのがそうだったとおっしゃっていたような。

くまこうどのは、そういう状況を望んで引き寄せているような気も。

シヴァージどのは、うんざりして捨てた、というより、
今まで守ってもらったけれど、卒業します(`・ω・´ゞ というほうが・・・・いいかも?
(少女趣味というか、スピ的かもしれないでござるが(^_^;))

405くまこう(´・(ェ)・`)つ:2018/05/15(火) 22:46:51
>>404
ちょぴっと良いことがあると、すぐ有頂天になる、おろかなくまなのである。
好事魔多しなのである。
そんなくまが、無意識に災難を引き寄せてるのでありましょうか?
(´・(ェ)・`)つ

406しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/05/16(水) 06:27:09
>>405
有頂天とは、どのような感じになるのであろう?

まわりを見下したり、驕ったり、散在したり?
または、うれしすぎたり、もう十分だと思ったりして、
これまでの行動をおろそかにしたり?

そういうのなら、有頂天=自分に頂点(限界点)を定めた状態、
それ以上は行かない、行けない、としているのではなかろうか。


好事魔多し・・・・誘惑が多くなる、やたらトラブルが起こる、なら
成功したり達成感や充実感を感じることにブロックがありそうな。
身に覚えがなくても、家系的にそういう思い込みがあったり、
過去生からきていることも。


または、人生は修行だ、とか、楽をしてはいけない、とか、
裕福になってはいけない、とか、清貧でいなければならない、とか、
成功者やお金、またはお金持ちに嫌悪感があるとか・・・・
うまくいかない、うまくいきたいという思いとはうらはらに、
そういう気持ちが心の奥底にひそんでいることも。

407くまこう(´・(ェ)・`)つ:2018/05/16(水) 17:49:33
>>406
有頂天については、そんな感じである。

魔については、事件、事故、誤解みたいな災難ふりかかる感じである。

清貧の誓いについては、そうかもしれないと思うくまであります。
(´・(ェ)・`)つ

408シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2018/05/16(水) 19:11:30
>>404
しゅりけんさん、ありがとうございます。

うんざり、となってしまうのは、自己嫌悪が
強いから、そういう方向になっちゃうんでしょうね。

>>400の勝ち負け視点ってのも、自分の基準で
ジャッジしようとしてるとか、
自分が上だとか下だとかの優越感・劣等感が
こびりついてることを指摘されてるんだろうなと
思いました。

409しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/06/23(土) 22:54:43 ID:???0
|wΦ)
見てる人いるかな・・・・
|w ・@

シヴァージどの、知ってるかもだけど
雑談にシナコン初級情報など書いておきました。

410シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2018/06/24(日) 14:28:28 ID:???0
>>409
しゅりけんさん、情報ありがとうございます!

2018年の占いの5月分

>5月 意志の8:加速された動き
>・意外な出来事、急転直下なことが起こるかも。
> でもいい方向に進みそう。

これ、「新生」の効果のことだったようです。
5月最初のアップデート説明に
「自分ではどうしようもない、外宇宙からの影響も
浄化されるようになる」
と書いてありましたが、これを読んで、また使い始めたんですよ。

首や後頭部のガチガチになってるのが取れてきました。
このガチガチの重さは、15年ぐらい前から気になり始めた
症状なんで、これが取れてきたのは、
「意外な出来事、急転直下なこと」といっても過言ではない(笑)。

6月も継続して、自己浄化してましたので、当たってます。
>6月 大アルカナの9:孤独
>・内観したり、探究したり、ひとりで行動したり。
> 目的があるので専念できそう。

411くまこう(´・(ェ)・`)つ:2018/07/28(土) 09:31:06 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第一章 
1.1 これよりヨーガを明細に説く。

1.2 心の作用を止滅することが、ヨーガである。

1.3 その時、見る者【自己】は、それ本来の状態に留まる。

1.4 その他のときは、【自己は】心の様々な作用に同化した形をとっている【ように見える】。

1.5 心の作用には五種類あり、それらは、苦痛に満ちたもの(煩悩性のもの)、あるいは苦痛なきもの(非煩悩性のもの)である。

1.6 それらは、正知、誤解、言葉による錯覚、睡眠、そして記憶である。

(´・(ェ)・`)つ

412不思議な名無しさん:2018/07/28(土) 22:35:06 ID:TUXTJyrgO
パタンジャリのヨーガスートラ
第一章
1.7 正知のよりどころは、直接的知覚、推理、及び聖典の証言である。

1.8 誤解は、あるものに対する知識が、その実態に基づいていないときに起こる。

1.9【基盤となる】実態がなく、単に言葉だけを聞いて生ずる心象は、言葉による錯覚である。

1.10 無を把握の対象として成り立つ心の作用が睡眠である。

1.11 過去に経験し、今も忘れられていないものを対象とする作用が意識に戻ってくるとき、それが記憶である。

(´・(ェ)・`)つ

413不思議な名無しさん:2018/07/29(日) 10:14:00 ID:TUXTJyrgO
パタンジャリのヨーガスートラ
第一章
1.12 これらの心の作用は、修習(アビイアーサ)と離欲(ヴァイラーギヤ)によって止滅される。

1.13 これら二者のうち、心に不動の状態をもたらそうとする努力が、修習(アビイアーサ)である。

1.14 修習は、長い間、休みなく、大いなる真剣をもって励まれるならば、堅固な基礎を持つものとなる。

1.15 見たり聞いたりした対象への切望から自由である人の、克己の意識が離欲(ヴァイラーギヤ:無執着)である。

1.16 プルシャ【真の自己】の悟得によってグナ【自然(プラクリティ)の構成要素】に対してさえ渇望のなくなったとき、それが至上の離欲(ヴァイラーギヤ)である。
1.17 【サムプラジュニャータ・サマーディ:区別ある三昧】(有想三昧)には、論証性(尋)、反射(伺)、歓喜(楽)、及び純粋な我-性(我想)が伴う。
(´・(ェ)・`)つ

414しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/07/29(日) 23:31:56 ID:???0
くまこうどの、おひさしぶりでござる(*ΦwΦ*)ノシ

くまこうどのは、離欲をめざしておられるのであろうか?

415くまこう(´・(ェ)・`)つ:2018/07/30(月) 18:18:16 ID:TUXTJyrgO
パタンジャリのヨーガスートラ。
第一章
1.17 【サムプラジュニャータ・サマーディ:区別ある三昧】(有想三昧)には、論証性(尋)、反射(伺)、歓喜(楽)、及び純粋な我-性(我想)が伴う。

1.18 心の作用の完全停止が確固不抜に修められることによって、後に残るのは印象(サンスカーラ:行)のみとなる。これがいま一つのサマーディ【アサムプラジュニャータ・サマーディ:区別なき三昧】(無想三昧)である。

1.19 単に物質的身体を去って天界の神格たる状態に至った者、あるいは自然(プラクリティ)〔自性〕に没入した者には、再生がある。

1.20 その他の者〔ヨーギーたち〕は、堅信、努力、念想、三昧、叡智を通して、このアサムプラジュニャータ・サマーディを得ることができる。

1.21 強い情熱をもって修練する者には、これ【アサムプラジュニャータ・サマーディ】は非常に速やかに来る。

(´・(ェ)・`)つ

>>414
目指してるわけではないであります。

416不思議な名無しさん:2018/07/31(火) 08:30:19 ID:TUXTJyrgO
パタンジャリのヨーガスートラ。
第一章
1.22 成功のために要する時間はさらにまた、その修練が穏和であるか、中位であるか、非常に熱烈であるかによって異なる。

1.23 神【イーシュバラ】への完全な帰依によっても【サマーディ】は達成される。

1.24 イーシュバラとは、いかなる苦悩(煩悩)、行為(業)、行為の結果(業報)、欲望の内的印象(業遺存)によっても染められていない無常のプルシャである。

1.25 彼の中には、一切知の種子が完全に備わっている。

1.26 彼は時間によって制限されないがゆえに、太古の師達にとってさえも師である。
(´・(ェ)・`)つ

417不思議な名無しさん:2018/07/31(火) 20:43:57 ID:ge0fEpG20
恋愛なら(復縁、恋愛成就に)・・・永遠なる愛を授けるラブフェザープレミアム

運気改善なら(運気上昇に)・・・聖なる運気に導くミラクルストーンプレミアム

金運上昇なら(収入増加、資産増加、臨時収入)・・・悪魔王の究極の財運石ノルダリフィリダ

心の癒しには(うつ病、自律神経失調症の治癒には)・・・ザルナンド・メギルダフィ

418不思議な名無しさん:2018/08/01(水) 06:59:54 ID:TUXTJyrgO
パタンジャリのヨーガスートラ
第一章
1.27 イーシュヴァラを言葉で表したものが、神秘音オームである。【オームは神の名であると同時に形である】

1.28 意味を熟慮しつつ、それを反復誦唱するがよい。

1.29 これを修することにより、すべての障害が消え、同時に内なる自己の智が開け初める。

1.30 病気、無気力、猜疑、散漫、怠惰、好色、盲見、不動の境地に至り得ない状態、獲得した地歩からの滑落-これらの心の散動が、その障害である。

1.31 心の散動に随伴して起きるものに、苦悩、失意、身体の震え、乱れた呼吸がある。

1.32 ひとつの対象に集中して修練を行なう【あるいは、ひとつの技術を用いる】ことが、障害とその付随物を防ぐ最良の方法である。

(´・(ェ)・`)つ

419不思議な名無しさん:2018/08/02(木) 03:45:28 ID:TUXTJyrgO
パタンジャリのヨーガスートラ
第一章
1.33 他の幸福を喜び(慈)不幸を憐れみ(悲)他の有徳を欣び(喜)不徳を捨てる(捨)態度を培うことによって、心は乱れなき静澄を保つ。

1.34 あるいはその静澄は、息の制御された排出、または保留によって保たれる。

1.35 あるいは微妙な感覚的知覚に対する集中が、心の不動をもたらす。

1.36 あるいは永遠の至福に満ちた、内なる無上の光に集中することによって。

1.37 あるいは感覚対象への執着を離れた聖者の心に集中することによって。

1.38 あるいは夢や深い眠りの中で得られる体験に集中することによって。

1.39 あるいは何でも心を高揚させるようなものを選び、それに瞑想することによって。
(´・(ェ)・`)つ

420不思議な名無しさん:2018/08/03(金) 07:39:17 ID:TUXTJyrgO
パタンジャリのヨーガスートラ
第一章 
1.40 集中の修得は次第に拡大して、根源的原始から最も巨大なものにまで及ぶ。

1.41 自然の透明な水晶が傍らに置かれた物の色や形をとるように、作用が完全に衰微したヨーギーの心は、澄明・静然となって、知る者と知られるものと知との区別のない状態に達する。この瞑想の極点が、サマーディ(三昧)である。

1.42 名称と形態、及びそれらに関する知識が混入しているサマーディが、サヴィタルカ・サマーディすなわち思慮を伴うサマーディ(有尋三昧)呼ばれる。

1.43 記憶が十分に浄化されると、名称と属性の境界がなくなり、集中対象の智がひとり輝き出る。これがニルヴィタルカ・サマーディすなわち思慮を伴わないサマーディ(無尋三昧)である。

1.44 同様にして、精微な対象について修されるところの、サヴィチャーラ・サマーディ【反射を伴うサマーディ】(有伺三昧)とニルヴィチャーラ・サマーディ【超サマーディすなわち反射を伴わないサマーディ】(無伺三昧)は説明される。

1.45 精微さは集中対象として存在しなくなり、ただ定義しあたわざるものに帰着する。

(´・(ェ)・`)つ

421不思議な名無しさん:2018/08/04(土) 09:52:33 ID:TUXTJyrgO
パタンジャリのヨーガスートラ
第一章
1.46 以上がサビージャ・サマーディ【有種子三昧】であり、そこにはまだ修行者を束縛や心的動揺に引き戻す可能性が残っている。

1.47 ニルヴィチャーラ・サマーディが純粋となったとき、至高の自己は輝く。

1.48 これがリタムバラー・プラジュニャー、すなわち絶対的な真理意識である。

1.49 この特殊な真理認識は、聞いたり、聖典から学んだり、推理したりして得られる知とは完全に異なっている。

1.50 このサマーディによって生ずる印象(サンスカーラ:行)は、他の全ての印象を消す。

1.51 この印象さえも拭い去られるとき、あらゆる印象が完全に消滅して、そこにはニルビージャ・サマーディ【無種子三昧】がある。

(´・(ェ)・`)つ

422しゅりけん ◆/E1qjlPltw:2018/08/04(土) 18:35:28 ID:???0
(=①w①=)ノシ
くまこうどの、E-mail欄に sage(英数小文字)と
書かれることをお勧めするでござるヨ。

423不思議な名無しさん:2018/08/04(土) 21:23:26 ID:???O
>>422
|∧_∧
|・(ェ)・)
|⊂ノ.
|`J
下げない方が、同行者の目につきやすいかなと思うのでありますが・・・

424不思議な名無しさん:2018/08/05(日) 12:45:21 ID:TUXTJyrgO
パタンジャリのヨーガスートラ
第二章
2.1 浄化を助けるものとして苦痛を受け入れること、霊的な書物を研究すること、至高の存在に身を委ねることが、実行のヨーガである。

2.2 それらは、障害(煩悩)を最小にして、サマーディを達成させる。

2.3 無知、我想、執着、憎悪、生命欲が、五つの障害(煩悩)である。

2.4 無知(無明)は、それに続く他の諸障害 -それらは、(1)休眠状態であったり、(2)弱体化していたり、(3)遮断されていたり、(4)維持されていたりするが- の田地である。

2.5 無知(無明)とは、無常を常、不浄を浄、苦を楽、自己ならざるものを自己とみなすものである。

2.6 我想(アスミター)とは、いわば見る者【プルシャ】の力と、見る器官【身心】の力との同一視である。

2.7 執着(ラーガ)とは、快楽体験との同一視から来るものである。

2.8 憎悪(ドゥヴェーシャ)とは、苦体験との同一視から来るものである。

(´・(ェ)・`)つ

425シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2018/08/06(月) 00:43:32 ID:???0
>>423
sage推奨の理由は、
スレが上位の目立つ場所にあると、スパム投稿とか荒らしの頻度が
増えるからですね。

426不思議な名無しさん:2018/08/06(月) 09:31:10 ID:???O
>>425
─-─┬──┬────
_| []__[]__ ||
 | ○  ○   ||
 | |_______.||
 ̄|「.      ||
 ||... ∧〃∧||
 ||...(・(ェ)・`||
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(つ@と||
-------------( (┏||
 ....  し'し||||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
承知したであります。

427不思議な名無しさん:2018/08/06(月) 09:36:45 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第二章
2.9 生命欲(アビニヴェーシャ)は、【過去の経験から来る】独特の潜勢力から発し、賢人にさえもある。

2.10 これらの障害(煩悩)が微妙な状態にあるときは、始源の原因【=自我】に還元するところによって破壊することができる。

2.11 それらが活動の状態にあれば、瞑想によって破壊することができる。

2.12 カルマ【行為とその反作用】(業)の子宮の根は、これらの障害の中にあり、そうしたカルマが、見える生【現世】及び見えざる生【来世】における諸経験を引き起こす。

2.13 根因が存在する限り、その結実すなわち、様々な生類への再生と寿命と経験とがある。

2.14 カルマは、善業に起因するものは楽、悪業に起因するものは苦として結実(業報)する。

2.15 得たものを失うことへの恐怖と懸念、結果として心の中に残り新たな切望をひき起こす印象、心を支配する三グナの絶えざる相克、これらに鑑みるとき、識別ある者にとっては実にあらゆるものが苦である。
(´・(ェ)・`)つ

428不思議な名無しさん:2018/08/07(火) 08:16:44 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第二章
2.16 未来の苦は回避することができる。

2.17 その避け得る苦の原因は、見る者【プルシャ】と見られるもの【プラクリティ:自然】の結合である。

2.18 見られるものは、照明(プラカーシャ)・活動(クリヤー)・惰性(スティッティー)というグナの三つの性向を備え、元素(五大)と感覚器官から成っているが、その目的とするところは、プルシャに経験と開放(解脱)を与えることである。

2.19 グナの段階には、特殊のもの、特殊でないもの、定義されるもの、定義され得ないものの四つがある。

2.20 見る者とは見る力そのものであり、それ自体は純粋だが、心を通じて見るという現れ方をする。

2.21 見られるものは、見る者のためにのみ存在する。

(´・(ェ)・`)つ

429不思議な名無しさん:2018/08/08(水) 20:56:06 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第二章
2.22 それ(見られるもの)は解脱した者にとっては破壊されているが、他の者にとっては共有財として存在し続けている。

2.23 所有する者(プルシャ)と所有されるもの(プラクリティ)の結合が、それら両者が各自の本性と力(シャクティ)を把握する原因である。

2.24 この結合の原因は無知(無明)である。

2.25 この無知がなければ、そのような結合も起こらない。それが見る者の独存位である。

2.26 途切れることのない明敏な識別が、その除去の方法である。

2.27 最終段階の智は、七重である。(人は(1)もっと知りたいという願望、(2)何かを遠ざけておきたいという願望、(3)何かを得たいという願望、(4)何かをしたいという願望、(5)悲しみ、(6)恐れ、(7)惑わし、の七つが終息するのを体験する)
(´・(ェ)・`)つ

430不思議な名無しさん:2018/08/09(木) 05:46:21 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第二章
2.28 ヨーガの諸支分を修練していくことによって次第に不純が消え、そこに明敏なる識別へと導く智が明け初める。

2.29 以下がヨーガの八支分である。【禁戒】【勧戒】【座法】【調気】【制感】【集中】【瞑想】【三昧】

2.30 ヤマ(禁戒)は、非暴力(アヒンサー)、正直(サティヤ)、不盗(アステヤ)、禁欲(ブラフマチャーリヤ)、不貪(アパリグラハ)より成る。

2.31 これらの大誓戒は普遍的なものであり、階層、場所、時間、環境等によって制約されない。

2.32 ニヤマ(勧戒)は、清浄(シャウチャー)、知足(サントーシャ)、苦行(タパス:苦痛を受容し、それをひき起こさないこと)、読誦(スヴァディアーヤ:霊的書物の研究)、
自在神への祈念(イシューヴァラ・プラニダーナ:自己放棄)より成る。

2.33 否定的想念によって攪乱されたときは
、反対のもの(肯定的想念)が念想されるべきである。それがプラティパクシャ・バーヴァナである。

2.34 暴力等のような否定的想念または行為がひき起こされたとき、あるいはたとえそれらが容認されただけであっても、
そしてそれらが貪欲、怒り、迷妄(貪・瞋・痴:とん・じん・ち)のいずれによって煽られたものであっても、またそれらが穏和、中位、過激のいずれの度合いによってなされようとも、
それらは無知に根ざしており、確かな苦をもたらすものである。このように省察することも、プラティパクシャ・バーヴァナである。

2.35 非暴力(アヒンサー)に徹した者のそばでは、すべての敵対が止む。

(´・(ェ)・`)つ

431不思議な名無しさん:2018/08/10(金) 08:01:15 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第二章
2.36 正直(サティヤ)に徹した者には、行為とその結果がつき従う。

2.37 不盗(アステヤ)に徹した者のところには、あらゆる富が集まる。

2.38 禁欲(ブラフマチャーリヤ)に徹する者は、精力を得る。

2.39 不貪(アパリグラハ)が揺るぎないものとなったとき、自らの生の原因と様態が余すところなく照らし出される。

2.40 浄化によって、自分自身の身体への厭わしさ、他人の身体に触れることへの厭わしさが生ずる。

(´・(ェ)・`)つ

432不思議な名無しさん:2018/08/12(日) 07:36:20 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第二章
2.41 さらに、サットヴァの浄化、心の愉悦、一点集中、自己実現への適合性を得る。

2.42 知足(サントーシャ)によって、無上の喜びが得られる。

2.43 苦行(タパス)によって、身体と感覚の不浄が消え、超自然力が得られる。

2.44 読誦(スヴァディアーヤ:霊的書物の研究)によって、自らの望む神霊との霊交が得られる。

2.45 神に全てを任せることによって、サマーディは達成される。

(´・(ェ)・`)つ

433不思議な名無しさん:2018/08/13(月) 08:01:44 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第二章
2.46 アーサナ(座法)は、快適で安定したものでなければならない。

2.47 自然な性向である落ち着きのなさを減じ、無限なるものに瞑想することによって、座位(アーサナ)は習得される。

2.48 以後その者は、二元性によって乱されることがない。

2.49 安定した座位(アーサナ)が得られたならば、呼気と吸気が制御されなければならない。これがプラーナーヤーマ(調気)である。

2.50 気息のはたらき(ヴリッティ)は、内部的、外部的、制止的のいずれかである。それらは時間と空間と数によって規定され、長、短のいずれかである。

(´・(ェ)・`)つ

434不思議な名無しさん:2018/08/14(火) 12:51:21 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第二章
2.51 プラーナーヤーマ(調気)には、内的あるいは外的な対象に集中しているときに起こる、第四の型がある。

2.52 その結果、内なる光を覆い隠していたヴェールが破壊される。

2.53 そして、心がダーラナー(集中)への適正を得る。

2.54 諸感覚がその対象から自らを撤退させ、いわば心そのものを模倣するとき、それがプラティヤーハラ(制感)である。

2.55 それにより、感覚に対する無上の統御が得られる。

(´・(ェ)・`)つ

435不思議な名無しさん:2018/08/15(水) 08:15:25 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第三章
3.1 集中とは、心をひとつの場所、対象、あるいは観念に縛り付けておくことである。

3.2 瞑想(ディアーナ)とは、そうした対象への認識作用の絶え間ない流れである。

3.3 三昧(サマーディ)とは、この瞑想(ディアーナ)そのものが形を失ったかのようになり、その対象がひとり輝くときのことである。

3.4 同一の対象についてこれらの三者【集中(ダーラナー)、瞑想(ディアーナ)、三昧(サマーディ)】をなすことが、サンヤマ(綜制)と呼ばれる。

3.5 サンヤマ(綜制)の終了によって、知の光が生まれる。

3.6 サンヤマは段階的になされるべきである。

3.7 これらの三支(集中、瞑想、三昧)は、それ以前の五支(禁戒、勧戒、座法、調気、制感)よりも内的である。

3.8 これらの三支さえも、無種子三昧(ニルビージャ・サマーディ)にとっては外的である。

(´・(ェ)・`)つ

436不思議な名無しさん:2018/08/16(木) 07:56:07 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第三章
3.9 生起してくる印象(サンスカーラ:雑念)は、それに代わる新たな心の作用を生むところの抑止の努力の出現によって止滅される。この、新たな作用と心との結合の刹那が、ニローダ・パリナーマ(止滅転変)である。

3.10 ニローダ・パリナーマの持続状態は、習慣づけによって確実となる。

3.11【心】の散動が滅衰して一点集中が実現してくると、サマーディ・パリナーマ(サマーディへの進展:三昧転変)が現れる。

3.12 また、過去となってひいていく想念と、今まさに生起しつつある想念が等似であるならば、それがエーカーグラター・パリナーマ(一点集中:専念転変)である。

3.13 これ(以上の三つのスートラ)によって、物質元素と感官に関する、可視的特性と時間的位相と状態の転変も説明された。

3.14 本性的に、潜伏、生起、非顕現の諸相を経ていくのは、根底体(プラクリティ)である。

3.15 それらの諸相の連続が、進化(転変)に諸段階の存在する理由である。

3.16 進化のその三段階にサンヤマ(綜制)を施すことによって、過去と未来についての知が生まれる。

(´・(ェ)・`)つ

437不思議な名無しさん:2018/08/17(金) 07:44:16 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第三章
17 通常は、語と、その意味と、その語の表象内容とを混同するために混乱が生ずる。いかなる生類により発された語(あるいは音)でも、それにサンヤマを施すことによって、その意味を知ることができる。

18 サンヤマによって自らの心的印象(サンスカーラ)を直感することにより、前生についての知識が得られる。

19 他人の身体の区別的特長にサンヤマを施すことによって、その人の想念を知ることができる。

20 だがそれは、その人の心の中でその想念を支えているもの(例えばその思いの背後にある動機等)にまでは及ばない。それはそのサンヤマの対象とはならないからである。

21 自らの身体の形態にサンヤマを施すと、観察者の眼の光を遮ることによって知覚の力に干渉し、身体を見えなくすることができる。

22 同様にして、音その他(触、味、香)の消失も説明される。

23 カルマには、速やかに発現するものと徐々に発現するものとの二種類がある。それらあるいは死の前兆にサンヤマを施すことによって、死期を知ることができる。

(´・(ェ)・`)つ

438不思議な名無しさん:2018/08/18(土) 17:17:34 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第三章
24 慈その他の徳性にサンヤマを施すことによって、それらを発する力を得る。

25 象その他の動物の力にサンヤマを施すことによって、それらの力を得ることができる。

26 内なる光へのサンヤマによって、微細なもの、秘匿されたもの、遠方のものを知ることができる。(例えば原子のように微細なもの、隠された財宝、遠隔の地など)

27 太陽にサンヤマを施すことによって、太陽系全体を知ることができる。

28 月にサンヤマを施すことによって、星の配置を知ることができる。

29 北極星にサンヤマを施すことによって、星の運行を知ることができる。

30 臍の神経叢(チャクラ)にサンヤマを施すことによって、身体の構造を知ることができる。

(´・(ェ)・`)つ

439不思議な名無しさん:2018/08/19(日) 06:52:40 ID:TUXTJyrgO
パタンジャリのヨーガスートラ
第三章
31 喉の窪みにサンヤマを施すことによって、飢えと渇きが止まる。

32 クールマ・ナーディ(喉の下方にある亀の形をした微細な管)サンヤマを施すことによって、瞑想の座位の不動性が達成される。

33 脳天の光(サハスラーラ・チャクラ)サンヤマを施すことによって、神人(シッダ)たちを見ることができる。

34 また、(純粋な生活を通じて)自然に発露する知(プラティバー)の中で、全ての力はおのずから現れる。

35 心臓にサンヤマを施すことによって、心(チッタ)を知ることができる。

36 知性(サットヴァ:覚)とプルシャ(あるいはアートマン)とはまったく別のものであり、知性がプルシャのために存在するのに対して、プルシャはそれ自身のために存在する。
これを峻別しないところに経験の全てがあるのであって、この区別にサンヤマを行なうことによって、プルシャの知があらわれる。

37 この知(プラティバー)より、任意の直感による超自然的聴覚・触覚・視覚・味覚・嗅覚が生ずる。

(´・(ェ)・`)つ

440不思議な名無しさん:2018/08/19(日) 06:52:43 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第三章
31 喉の窪みにサンヤマを施すことによって、飢えと渇きが止まる。

32 クールマ・ナーディ(喉の下方にある亀の形をした微細な管)サンヤマを施すことによって、瞑想の座位の不動性が達成される。

33 脳天の光(サハスラーラ・チャクラ)サンヤマを施すことによって、神人(シッダ)たちを見ることができる。

34 また、(純粋な生活を通じて)自然に発露する知(プラティバー)の中で、全ての力はおのずから現れる。

35 心臓にサンヤマを施すことによって、心(チッタ)を知ることができる。

36 知性(サットヴァ:覚)とプルシャ(あるいはアートマン)とはまったく別のものであり、知性がプルシャのために存在するのに対して、プルシャはそれ自身のために存在する。
これを峻別しないところに経験の全てがあるのであって、この区別にサンヤマを行なうことによって、プルシャの知があらわれる。

37 この知(プラティバー)より、任意の直感による超自然的聴覚・触覚・視覚・味覚・嗅覚が生ずる。

(´・(ェ)・`)つ

441不思議な名無しさん:2018/08/20(月) 08:30:06 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第三章
38 これら(超自然的感覚)は、(ニルビージャ)サマーディにとっては障害であるが、世俗的追及にあってはシッディ(力、霊能)である。

39 (心を身体に縛り付けている)原因を緩めることによって、また、心の働きの筋道を知ることによって、他人の身体に侵入することができる。

40 ウダーナ気(上向きの生命エネルギー)を支配することによって、水、沼沢、刺などの上に浮揚することができる。

41 サマーナ気(均等化のエネルギー)を支配することによって、身体が光輝に包まれる。

42 耳と虚空(エーテル)との関係にサンヤマを施すことによって、超常的な聴覚が得られる。

43 身体と虚空との関係にサンヤマを施すことによって、綿の繊維のように軽くなり、隠して虚空を飛ぶことができる。

44 身体の外にあって(身体によっては)確認されない想念派動に対してサンヤマを施すこと(マハー・ヴィデハすなわち大脱身)によって、自己の光を覆う緬紗が破壊される。

(´・(ェ)・`)つ

442不思議な名無しさん:2018/08/21(火) 06:28:31 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第三章
45 粗大及び微細な元素、それらの本質、相関性、合目的性にサンヤマを施すことによって、それらの元素に対する支配が得られる。

46 それにより、アニマその他のシッディがもたらされ、身体の完成が遂げられて、その機能が諸元素の影響による妨げを受けなくなる。

47 端麗、優雅、強靭、金剛石のごとき堅固さが、身体の完成である。

48 諸感覚の把握作用、それらの本質、それらの目的と我想との関係等にサンヤマを施すことによって、諸感覚に対する支配がえられる。

49 それより身体は、心と同じ速さで動く力、感覚の補助なしに機能する力、そして根本原因(プラクリティ)に対する完全な支配を得る。

50 サットヴァ(純粋な反映性)と自己との差異を認識することによって、存在のあらるる様態に対する至上位(全能)-それは全知である-を得る。

51 それ(=これら全てのシッディ)に対してさえ無執着であることにより、束縛の種子が破壊され、かくしてカイヴァリャ(独存)の状態が顕現する。

(´・(ェ)・`)つ

443不思議な名無しさん:2018/08/22(水) 07:14:19 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第三章
52 ヨーギーは、天人からの賞賛といえどもこれを受容するべきではなく、慢心の笑みさえ浮かべるべきではない。ふたたび望ましくないものに補足される恐れがあるからである。

53 連続する刹那のまさしくひとつにサンヤマを施すことによって、識別知が現れる。

54 かくして、種類、特徴、位置などが酷似しているために見分けのつかないものが、識別されるようになる。

55 全ての対象のあらゆる在り方を同時的に理解するその識別知が、解脱をもたらすところの直感知である。

56 静穏な心(サットヴァ)の清浄さが、自己のそれと等しくなるに至ったとき、そこにカイヴァリャ(絶対、独存位)がある。
(´・(ェ)・`)つ

444不思議な名無しさん:2018/08/23(木) 12:40:17 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第四章
1 シッディは、前生においてなされた修行、あるいは薬草、あるいはマントラ、あるいは苦行(タパス)、あるいはサマーディにおいてもたらされる。

2 ひとつの生類から他の生類への転変は、自然(プラクリティ)の流入によってひき起こされる。

3 付帯的事象は、直接には自然の進化をひき起こすものではない。それらは、農夫のように(農夫が自分の田に水を引き入れるために、水路を塞いでいる物を取り除くように)、障害物を取り除くだけである。

4 ヨーギーの我想(アスミター)のみが(人為に)発現する(その他の)心の原因である。

5 発現した多くの心の働きはさまざまだが、大元であるヨーギーの心は、それら全てに対する命令者である。
(´・(ェ)・`)つ

445不思議な名無しさん:2018/08/24(金) 07:20:01 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第四章
6 (そのようにして発現した心のうち)瞑想から生じたものだけが、カルマの刻印を免れている。

7 ヨーギーのカルマは白(善)くも黒(悪)くもない。しかし他の者の行為には、善と悪、そしてそれらの交じり合ったものの三種類がある。

8 これらの(行為)のうち、結実(業報)のための好条件がそろったヴァーサナー(潜在記憶)(習気:じっけ)だけが、特定の生において発現する。

9 欲望とその成就は、類・空間・時間によって隔てられているが、それらには連続性がある。(欲望の)印象と(欲望の)記憶とは、同一だからである。

10 生命欲は永遠であるので、印象もまた無始である。

(´・(ェ)・`)

446不思議な名無しさん:2018/08/25(土) 11:05:33 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第四章
11 印象は、原因・結果・基板・支持によって成立しているので、それら四者の消滅に伴い、これら(=印象)も消える。

12 過去と未来は、位相差のゆえにそのような特性をもって現出しているところの、事象そのものの内にある。

13 顕現の状態であれ精妙な状態であれ、それらの特性はグナ性のものである。

14 事象の自己同一性は、グナの転変の一律性に基づく。

15 客体は同一であっても、それを受け止める心がさまざまであるから、認識はさまざまに異なるのである。

(´・(ェ)・`)つ

447不思議な名無しさん:2018/08/26(日) 05:05:30 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第四章
16 また、客体の存在は、ただひとつの心に依存しているのではない。もしそうであるならば、そのひとつの心がそれを認知しない場合、その客体はどうなるのか?

17 客体は、心がそれによって染められるか否かによって、その存在が知られたり知られなかったりする。

18 心の作用は、その主であるプルシャには常に知られている。プルシャは不変だからである。

19 心は、自ら輝くものではない。それはプルシャに知覚される客体だからである。

20 こころは、主・客を同時に知覚することはできない。(そのことから見ても、心は自ら輝くものではないことがわかる)

(´・(ェ)・`)つ

448不思議な名無しさん:2018/08/27(月) 08:29:50 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第四章
21 もし、ひとつの心がもうひとつの心によって知覚されるということがあり得るとするならば、それら(=心)は数限りなく在ることになって、結果として記憶の混乱が生ずるであろう。

22 プルシャの意識は不変である。その像を映すことによって、心は自己に気付くのである。

23 心は、見るものと見られるものの両方から染められることによって、あらゆるものを理解する。

24 無数の欲望を持ってはいるが、心は他者(プルシャ)のために存在するのである。それ(心)はプルシャと連合してはじめて機能することができるからである。

25 心とアートマン(自己)の区別を知る者は、心をアートマンと考えることが永遠に止む。

(´・(ェ)・`)つ

449不思議な名無しさん:2018/08/28(火) 06:59:45 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第四章
26 そのとき心は識別(ヴィヴェーカ)の方へと傾き、絶対(カイヴァリャ)に引き寄せられる。

27 その間隙にも、過去の印象(サンスカーラ)から来る雑念が生ずることはある。

28 それらは、前述の(サーダナ・パダ 1、2、10、11、26)諸障害(煩悩)の除去と同様の方法によって除去することができる。

29 完全なる識別によって最も高い報償に対してさえ全く無欲となった者は、不断の、明敏なる識別のうちにとどまるものであり、それはダルマメガー・サマーディ(法雲三昧)と呼ばれる境地である。

30 そのサマーディによって、全ての苦悩(煩悩)とカルマ(業)は終熄する。

(´・(ェ)・`)つ

450不思議な名無しさん:2018/08/29(水) 06:48:39 ID:???O
パタンジャリのヨーガスートラ
第四章
31 かくして、知の全ての覆いと汚れが完全に取り除かれる。この知は無限であるので、なおも知られるべきものはほとんどない。

32 そのとき、三つのグナはその目的を遂げたので、転変の継起を終える。

33 (前述の)継起とは、刹那の不可分の連続である。そしてその刹那は、その転変の終極においてはじめて把握される。

34 かくして、もはやプルシャに仕えるという目的のなくなった三グナはプラクリティに還入し、かの無上なる独存の境地(カイヴァリャ)が現れる。それは、純然たる意識の力が自らの純粋な本性の内に安住することだといってもよい。

(´・(ェ)・`)つ

451不思議な名無しさん:2018/09/01(土) 20:08:07 ID:???O
バガヴァッド・ギーター
第一章

クル族の王、ドリタラーシトラは、こう言った。

「サンジャヤよ、この神々が守る聖なる地、
クルクシェートラに集った、我が軍勢を見よ。
我が息子と、敵のアルジュナは、何をしている。」

盲目の王に代り、サンジャヤは語り始めた。
彼は、神仙の力で、千里眼を与えられていた。
この物語は、サンジャヤが、語ったものである。

ドリタラーシタラの子、ドゥルヨーダナは、
布陣した、アルジュナの大軍を、眺めていた。
そして、軍師のドローナに近づき、こう言った。

「アルジュナ率いる、壮大なる敵軍を見よ。
あれは、貴方の弟子により、布かれたものだ。
そこには、アルジュナに匹敵する、勇士がいる。」

「偉大な戦士ドルパタ、強力な国王カーシ、
スバドラーの息子に、ドラウパディーの息子、
見なさい、彼らは、誰もが、勇敢な戦士である。」

「ドローナが率いる、屈強なる自軍を見よ。
これは、貴方の手によって、布かれたものだ。
そこには、ドローナに匹敵する、大賢者がいる。」

「最大の英雄ビーシュマ、常勝の士ドルナ、
ソーマダッタの息子に、ドローナ軍師の息子、
見なさい、彼らは、誰もが、聡明な戦士である。」

その時、高らかに法螺貝が吹き鳴らされた。
英雄ビーシュマの、獅子吼が呼び水となって、
戦場に鬨の声が響き渡り、遂に戦闘が始まった。

この凄まじい大音量は、天と地を引き裂き、
ハヌマーンを掲げる、敵の軍勢を切り裂いた。

(´・(ェ)・`)
(つづく)

452不思議な名無しさん:2018/09/02(日) 09:04:21 ID:???O
バガヴァッド・ギーター
第一章(つづき)

アルジュナは、クリシュナに向かって、言った。

「ああ、クリシュナよ、戦車を止めてくれ。
わたしは、誰と戦うべきか、分かっていない。
見よ、戦うべき敵軍に、我が親族が集っている。」

「クリシュナよ、敵陣に並ぶ、親族を見て、
我が口は渇き、皮は焼かれ、足は震えている。
心が苦しむ余り、立つ事さえも、ままならない。」

「戦いで親を殺して、良い報いが有ろうか。
どうして、王国の勝利を望むことが出来よう。
王国も、勝利も、彼らの為に、望んでいたのに。」

「師匠、父親、息子、叔父、その他の縁者。
彼らが私を殺そうとも、私は彼らを殺せない。

たとえ、全宇宙の為にも、況や、王国の為には。」

「我らを危める者を、我らが殺めるならば、
我らの方にこそ、その報いは降り懸るだろう。
それゆえ、殺されようとも、殺すべきではない。」

「心を乱された者が、罪を犯したとしても、
心を乱さない者が、法を侵すべき道理はない。
我が一族が罪を犯せば、全ての民族が法を侵す。」

「ダルマが破られて、アダルマが現われる。
アダルマは、この世の、カルマを汚していく。
カルマに歪められて、カーストが壊されていく。」

「宇宙の秩序である、カーストが壊れれば、
地獄の蓋が開いて、すべての人が地に落ちる。
地上の王国が滅びる、そんな類いでは済まない。」

「どうして、王権の為に、大罪を犯せよう。
真剣を掲げた彼らが、王権を捨てた私を殺す。
それこそ、私が望むべき、相応しい結末である。」

それだけ言うと、戦いの最中、彼は座り込んだ。
(´・(ェ)・`)
(おわり)

453不思議な名無しさん:2018/09/03(月) 06:37:37 ID:???O
バガヴァッド・ギーター 第二章(つづき)

「彼が殺すと思う者、彼が滅びると思う者、
どちらも、私という者を、理解できていない。
真我は殺しもしないし、真我は殺されもしない。」
「彼は、決して生まれず、決して死なない。
彼は、不生であり、常住であり、不滅であり、
自我は殺められようとも、真我は危められない。」
「さながら、人々が、服を着替えるように、
魂は、古い体を捨てて、新しい体に着替える。
服を破った処で、彼を殺せたと言えるだろうか。」
「如何なる物も、彼を危めることは出来ず、
如何なる者も、真我を殺めることは出来ない。
真我は、不動であり、堅固であり、永遠である。」
「彼が、死なないと考えて、嘆くにしても、
彼が、死んでしまうと考えて、歎くにしても、
彼が嘆くことはない、彼は現れないものである。」
「生が生まれると、必ず、死が埋れている。
生れれば死んでしまい、死ねば生れてしまう。
避けられないことに、君は、嘆くべきではない。」
「無いものが、現われてから、消えていく。
あらゆる現れは、無から始まり、無に終わる。
どうして、この事実を、悲しむ必要があろうか。」
「ある者は、この事実を、見て驚くだろう。
又、ある者は、この真実を、聞き愕くだろう。
それでも、彼を見とめる者は、何処にも居ない。」
「一切の者の身体に宿っている、この魂は、
永遠不滅であり、殺すことなど不可能である。
だから、君は、このことを、嘆くべきではない。」
「クシャトリア、武人の義務から考えても、
真理を護る戦いより、優れるものがあろうか。
武人として、聖戦に挑めれば、冥利に尽きよう。」
「戦えば、天国の使者が、君を出迎えよう。
逃げるなら、義務を果せず、武人の名が廃る。
戦士が汚名を残す屈辱は、戦死よりも耐え難い。」
「君が逃げるなら、今まで称えていた者も、
卑怯者や、臆病者と、君を蔑むようになろう。
況や敵をや、これに勝る恥辱が、何処にあろう。」
「君が戦死すれば、天上で極楽を味わうし、
君が戦勝すれば、地上で栄華を味わうだろう。
アルジュナよ、立ち上がれ、戦う、決心をせよ。」
「幸か不幸か、損か得か、勝つか負けるか、
考えることなく、我を忘れ、戦うべきである。
そうすれば、決して、君は罪を負うことがない。」

(´・(ェ)・`)
(つづく)

454不思議な名無しさん:2018/09/04(火) 06:55:32 ID:???O
バガヴァッド・ギーター 第二章(つづき)

「以上は、理論に於ける、知性の話をした。
以下は、実践に於ける、知性の話しをしよう。
知性を磨き上げれば、君は行為の束縛を離れる。」

「知性は、多くのものに、分けようとして、
真の知性は、一つのものに、集めようとする。
その念の力を、真我に集めて、人々は解脱する。」

「この実践には、無駄もなく、後退もなく、
それゆえ、この道を、少しだけ進むだけでも、
大いなる輪廻の恐怖が、減っていくことになる。」

「愚か者は、ヴェーダの華麗な詩句に酔い、
感覚の満足と、贅沢な生活に、心を奪われる。
様々な儀式を執り行い、天界に至ることを望む。」

「財宝の蓄積や、感覚の快楽に捕らわれて、
その追求のために、彷徨い続ける人の心には、
真理を愛して、神理に仕える、思いは生じない。」

「ヴェーダでは、善性と暗性と動性を説く。
アルジュナよ、いつも、善性を拠り所として、
執着を離れ、相対を脱却して、自己を統御せよ。」

「至る所に水が溢れる時、井戸は要らない。
同様に、真理を悟った者に、経典は要らない。
ヴェーダに溺れる者には、ヴェーダが未だ要る。」

「カルマとは、行為であり、結果ではない。
よって、行為の結果を、行為の動機とするな。
また、何もしないことに、囚われてはならない。」

「アルジュナよ、カルマを忠実に遂行せよ。
成否に捕らわれる、あらゆる余念を放棄せよ。
こうした、心の静寂を、ヨーガと呼ぶのである。」
「奉仕の精神で、行為の果報を期待しない。
一切の結果を、真我に委ねて、義務を果たせ。
報酬を期待するのは、雇われている人間である。」

「全智者に対して、自らを奉げた奉仕者は、
この世に於いて、自我を越えて善悪を離れる。
アルジュナよ、これこそが、行為の秘訣である。」
(´・(ェ)・`)
(つづく)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板