[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
神話・伝説を題材にしたファンタジーを書くんだが、
1
:
アルトタス
:2015/03/15(日) 12:06:22 ID:GtqWh.FI0
「コイツは出したい、出てるのが見たい」ってのが居れば挙げてくれ
希望があれば役柄やポジションなんかもお願い、気軽に書き込んでくれ
2
:
不思議な名無しさん
:2015/03/15(日) 13:13:17 ID:a5xwIUfoO
日本神話の此花咲耶姫と岩長姫の二人姉妹。
あとギリシャ神話のアポロンとアルテミスとハデスとゼウスとヘラ様で!
多分神話一の色男なゼウスを登場させればかなり物語動くと思う(笑)
3
:
不思議な名無しさん
:2015/03/15(日) 13:31:33 ID:aF5FFw..0
八岐大蛇(^o^)/
4
:
アルトタス
:2015/03/15(日) 13:52:46 ID:GtqWh.FI0
>>2
お、早速有難う
日本神話の姉妹は鬼灯のイメージしかないwww
アポロンはシスコン&ゲイの色狂い、アルテミスは潔癖イメージ
エフェソスの像とか見たら発狂するんだろうな
ハデスさんは何度想像しても気弱な色白黒髪美青年w
ゼウスの浮気を国際的にやったら確かに面白いかも
ただ、オリキャラは入れない方向だから息子vsヘラは無理だな
>>3
オロチさんはなぁ〜
世界的には雑魚だし伝説の魔獣扱いも…
5
:
不思議な名無しさん
:2015/03/15(日) 16:38:10 ID:h.gOZNMo0
ひきこもりで天然だけど
超凄いアマテラスたん
6
:
不思議な名無しさん
:2015/03/15(日) 17:13:02 ID:GtqWh.FI0
>>5
可愛い系ひき
7
:
不思議な名無しさん
:2015/03/15(日) 17:20:46 ID:GtqWh.FI0
途中送信スマソf^_^;)
>>5
可愛い系ヒキキャラかなー
一日中ダブダブのパジャマで神殿に引き籠もってスサノオにびびってる感じw
ゼウスに口説かれて拒絶する内に男神だった過去が判明!みたいに妄想
8
:
アルトタス
:2015/03/15(日) 20:41:46 ID:GtqWh.FI0
あら?名前飛ばしたったww
人いない間は推しキャラ紹介w
アテン
存在するだけで光を与える慈愛の神。太陽の一部であり、太陽そのものでもある太陽円盤。太陽神ラーから分離したラーの一形態であるが、ツタンカーメンの父であるアメンホテプ4世(のちにアクエンアテンへと改名)の時代に突如として国家主神に祭り上げられる。アクエンアテン以前の時代には鷹の頭をもつ人間の姿などももっていたが、アクエンアテンによって国家神に祭り上げられて以降は人の姿では描かることは決してなく、右図のような太陽から無数の腕が伸びている姿が唯一のものとなった。
大ボス枠で考えてる
9
:
不思議な名無しさん
:2015/03/16(月) 16:22:31 ID:GtqWh.FI0
ヌアザ
ケルト神話に登場する神の一柱で、トゥアハ・デ・ダナーン(ダーナ神族)の王。その名は「幸運をもたらす者」を意味する。宝剣クラウ・ソラスを所有する。英語ではヌアダ(Nuada)。銀の腕(アガートラーム(Airget-lamh)または アガートラム(Agateram)の別名を持ち、合わせて銀腕のヌアザ(ヌアザ・アガートラーム)とも称される。フィル・ボルグ一族とのモイツラの戦いでは陣頭の指揮を取り、戦場にて武勇を轟かす。四日間に渡る合戦の末、フィル・ボルグの王エオホズ・マクアークは敗れ、ダーナ神族は勝利する。ダーナ神族を勝利に導いたヌアザが王位につくことは疑いのないものだったが、先の合戦の最中にフィル・ボルグ族最強の戦士スレンとの一騎打ちでヌアザの右腕は切り落とされてしまっていた。ケルトの掟において、肉体の欠損は王権の喪失を意味したため、王位は七年の間ブレスが継ぐこととなった。しかし後に、医神ディアン・ケヒト作の銀造りの義手を得て力を回復する。その後ディアン・ケヒトの息子ミアハによって腕は完治し、王位に再臨を果たす。
味方。往年の大戦士的なイメージ
10
:
不思議な名無しさん
:2015/03/16(月) 17:51:47 ID:s3TCuYb60
神様じゃなくても伝説に出てくればいいんですよね? という訳でナムタルたん!!
変な妹をカッコいい台詞で追い払うよ! 冥界勢だよ!
11
:
アルトタス
:2015/03/16(月) 18:00:24 ID:GtqWh.FI0
>>10
確かにその辺はsex長過ぎのボスと妹とか絡めると面白いかも
あとイナンナとゼウスのカップリングとか見てみたいww
12
:
不思議な名無しさん
:2015/03/17(火) 00:51:16 ID:a0eHWpPE0
どんだけ神話の知識あるんだ
日本神話と北欧しか知らないから
むしろ各神話をコミカルに書いた方が興味ある人増えるんじゃね?
13
:
アルトタス
:2015/03/17(火) 19:17:14 ID:GtqWh.FI0
>>14
知識は割と有ると思う
御指摘の通りなんだがそれはよく見るからごった煮状態も見たいと思って
14
:
アルトタス
:2015/03/17(火) 19:24:06 ID:GtqWh.FI0
アンカーミスw未来じゃんww
>>12
なww
自己紹介行くぜっ
アルトタス
カリオストロ伯爵が師事したギリシャ人の大科学者にして錬金術師
ヘルメス・トリスメギストスやサン・ジェルマン伯爵と同一視される事も有る
これだけww主人公ww公式設定少なすぎwwww
15
:
アルトタス
:2015/03/17(火) 19:37:24 ID:GtqWh.FI0
アーサー
5〜6世紀ブリトン人の伝説的な君主。
伝説上の王としてのアーサーは、12世紀のジェフリー・オブ・モンマスによる荒唐無稽な歴史書『ブリタニア列王史(Historiae Regum Britanniae)』が人気を博したことにより国を越えて広まった。ジェフリー以前のウェールズやブルターニュの伝承にもアーサーに関するものが存在するが、それらのアーサーは超自然的な存在や人間からブリタニアを守る屈強な戦士として、あるいはウェールズ人の他界であるアンヌン(Annwn)に関係を持つ魔法的な人物として描かれている。1138年に『列王史』を書き上げたとされるジェフリーがこれらをどれほど利用したか、利用したとしてその割合は彼自身が創作した部分より多かったかなどについては詳しくわかっていない。
アンヌンの主アラウンと契約し、アンデッドの軍勢〈ワイルドハント〉を操り自らの帝国を奪い返しに来た。敵キャラ
16
:
アトラス勢代表
:2015/03/17(火) 22:29:48 ID:PQk735q20
コウガサブロウ
甲賀三郎は「神道集」“諏訪縁起事”や大岡寺観音堂縁起、民話の龍神譚など中世以降日本各地で伝えられてきた物語の主人公である。
話のあらすじは、山中の大穴から地下の国に下りた後彷徨の末に地上に戻って竜蛇の姿になり、諏訪大社の神になるというものである。説話によっては地下に行く理由や出口の場所、名前が“甲賀三郎諏方(よりかた)”や“甲賀三郎兼家(かねいえ)”になるなど変更が見受けられる。
出典:ピクシブ百科事典
17
:
アトラス勢代表
:2015/03/17(火) 23:26:23 ID:PQk735q20
努力の末に龍神になったから武士道精神を貫く冗談が通じないクソ真面目キャラでよろしく!!!
18
:
不思議な名無しさん
:2015/03/18(水) 18:00:40 ID:GtqWh.FI0
アラウン
ケルト神話(ウェールズ神話)に登場する異界アンヌン(アンヌヴン)の王。灰色の衣を纏った姿で馬に乗り、死んだ人間の魂を追って空を飛ぶ地獄の猟犬を引き連れている。
ウェールズ南部の王国ダヴェドの王子プイス(プゥィル)との親交の物語がよく知られ、マビノギオンには第1枝に記されている。
ある時、森に狩りに出たプイスは一頭の牡鹿とそれを追う何匹もの猟犬に出くわす。彼はその猟犬を追い払い、自分の猟犬に獲物の鹿を追わせようとした。すると、その猟犬の主であるアラウンが現れプイスの無礼な行動を非難した。プイスは己の過ちを認め、アラウンは彼に償いのために1年間双方の姿と支配地を交換し宿敵ハヴガンと戦うという使命を与えた。その後、プイスは見事それに応えハヴガンを倒した。しかもアラウンの妃に手を出すことは決してなかったことから更に信頼を得ることとなり、2人は深い友情で結ばれることとなった。
本性はガリア人の死と野獣を支配する自然神〈有角の神〉ケルヌンノス
19
:
アルトタス
:2015/03/18(水) 18:06:26 ID:GtqWh.FI0
名前wwまた飛ばしたwwwwもう要らないんじゃねww
>>17
日本の民間伝承も魅力的だよなぁ
鉄板は安倍晴明vs芦屋道満だけどよく有るしなぁ
あとは龍神繋がりで四海龍王とかも絡められるかな
メガテンのお気に入りキャラとかもどんどん書いてってね。ただパクリにはなりたく無いけど
20
:
アトラス勢代表
:2015/03/18(水) 22:18:16 ID:PQk735q20
お、メガテン知ってるのか!?
ヘカトンケイルは必要だな
「ノートルダムの鐘」のカジモドみたいな奴で
21
:
アルトタス
:2015/03/19(木) 17:16:19 ID:k6zqcGh60
>>20
友達見つけた気分ww
ヘカトンケイル三兄弟か…カッコいいけど出番少ないんだよなぁ
テミスの命令でゼウスを助けた時ぐらいか?
どうやって絡ますよ?
22
:
アルトタス
:2015/03/19(木) 18:20:44 ID:GtqWh.FI0
まとめてみた
アルトタス:主人公
レギュラー候補:
ゼウス、伊吹童子、天照大御神、ナムタル、甲賀三郎
使ってみたいけど使い所がワカンネ:磐長比売、木花咲耶比売、アポロン、アルテミス、ハデス、ヘラ、ヘカトンケイレス
23
:
アトラス勢代表
:2015/03/20(金) 00:02:24 ID:o7N2GuXY0
レス遅くてすまん
ヘカトンケイルはゼウスに忠実な真面目な奴で準レギュラーで構わんぞ
これは面白そうだな、完成するのを楽しみにしているぞ!!!
24
:
アルテミス
:2015/03/20(金) 04:33:26 ID:GtqWh.FI0
ふむぅ…日本勢多いかな?
レギュラーの枠もう少し分散したいな
他に出したいの無い?
25
:
不思議な名無しさん
:2015/03/20(金) 05:22:51 ID:HxlRlaxs0
ナムタルたんレギュラー候補入ってるw やったw
ギルガメッシュやエンキドゥも好きだけど、彼らは結構創作物で見掛けるから他の所の話から、ワイナミョインネンとかイルマリネンとか
カレワラには黄金の嫁とか太陽とか月とか天蓋とかおかしなアイテムも一杯あるよ
天蓋とか最早ただの天照さんいじめですな
26
:
アルトタス
:2015/03/20(金) 06:36:52 ID:GtqWh.FI0
>>25
カレワラかー盲点だった
ワイナモイネンはオーディン同一視説を採用してレギュラーにすれば使い易いかな?
ロウヒもロキママのラウフェイと同一って説が有るからいい感じのボスになるかも
有難う!
27
:
アルトタス
:2015/03/20(金) 06:47:10 ID:GtqWh.FI0
>>24
また間違ったwアルテミスwwww確かにちょっと似てるけどwww
スレ立て初心者でスマソ
ハヴガン
ケルト神話の異界アンヌンの支配者。マビノギオン第一枝においてライバルのアラウンに成り代わった英雄プイスによって放逐される
神話的には敵キャラだけど特に非道を働いたとかは無いから略奪の被害者的に味方で。
ケルト多いかな?
そして重要なお知らせ‼‼
メインヒロイン募集‼
バトルにwktkし過ぎて忘れてたが花が無え‼
求む‼お前らの嫁女神・嫁女魔‼‼
28
:
不思議な名無しさん
:2015/03/20(金) 08:03:07 ID:UY5eYu8g0
マイナー豊穣神デメテルさん、か
ジューンブライドの語源ユノさん
あまり知識があるわけじゃないから何となくだけど…
豊穣神と結婚の神だから恋愛に関しては適役かなと思いまして
29
:
アルトタス
:2015/03/20(金) 15:10:07 ID:GtqWh.FI0
デメテルはペルセぽん事件から結婚恐怖症になってそうだし、ユノさんはヘラと同一とすると絶対浮気しなそうだし…
何より主人公が浮気相手なんて情けにゃい…
30
:
アルトタス
:2015/03/20(金) 15:47:08 ID:GtqWh.FI0
レギュラー紹介‼イメージと違ったらお願いねー
ワイナミョイネン
フィンランドの民間伝承と国民的叙事詩カレワラの主要な登場人物である。元々はフィンランドの神であった。彼は年老いた賢者で、強力な魔力を秘めた声の持ち主として描かれている。
死と魔術、狩猟と戦争の神オーディンとして崇拝されたが、見識を広める為下界に転生したが、キリスト教に敗北し落ちぶれる。
強力な魔術と幅広い知識で主人公をサポートする。学問と知識を尊ぶ主人公に自分と通ずるものを感じる。
彼の能力は〈言霊〉で、〈エレメンタル・マスター〉として四元素の魔術を操ることも出来る。なお、彼もまた〈幽霊猟師〉であり、アンデッドの軍隊〈エインヘリャル〉や獣人など、多くの使い魔を支配する。
31
:
アルトタス
:2015/03/20(金) 19:04:11 ID:GtqWh.FI0
ナムタル
メソポタミア、アッカド神話・バビロニア神話の疫病の神。
その名は「急死させる者」の意。
イシュタルの冥界下りの中で、エレシュキガルの従神として登場、イシュタルを生者の世界へ追い返した。
運命の悪魔とも呼ばれる。
白髪、黒衣のメガネイケメンで。
死の運命を司るがネルガルを助けたりもするので、職務には厳しいが話は分かる執事系で。
女主エレシュキガルから妹イナンナを見つけ出し和解を図る為に差し向けられ、主人公達に同行。
〈六十の邪気〉を操る
32
:
アルトタス
:2015/03/20(金) 21:41:55 ID:GtqWh.FI0
甲賀三郎
「神道集」“諏訪縁起事”や大岡寺観音堂縁起、民話の龍神譚など中世以降日本各地で伝えられてきた物語の主人公である。
話のあらすじは、山中の大穴から地下の国に下りた後彷徨の末に地上に戻って竜蛇の姿になり、諏訪大社の神になるというものである。説話によっては地下に行く理由や出口の場所、名前が“甲賀三郎諏方(よりかた)”や“甲賀三郎兼家(かねいえ)”になるなど変更が見受けられる。
愛妻春日姫を再び攫われ、犯人である禍津神の脅威を鎮めるため、引き籠もりの天照大御神の神命を帯びて主人公達と同行。
能力は〈龍神〉のもので四元五行を操る強大な魔力。忍術も駆使して戦う。
33
:
アルトタス
:2015/03/21(土) 17:05:32 ID:GtqWh.FI0
ゼウス
ギリシア神話の主神たる全知全能の存在。全宇宙や天候を支配し、人類と神々双方の秩序を守護する天空神であり、オリュンポス十二神をはじめとする神々の王でもある。全宇宙を破壊できるほど強力な雷を武器とし、多神教の中にあっても唯一神的な性格を帯びるほどに絶対的で強大な力を持つ。黒髭がイカす素敵なナンパオヤジ。行く先々で鮮やかに女神や魔女を口説き、妻のヘラから逃げ回る旅を続けている。
時々主人公の前に現れては助言とナンパをして行く。浮気仲間としてワイナミョイネンとは旧友の関係にある。
天空の支配者で、大気と天候を自在に操る〈全知全能〉の神でもある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板