[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
幕末の頃人斬りをやっていた者です
1
:
お彦
:2014/12/24(水) 16:56:22 ID:himOqPQA0
るろうに剣心の影響だと思わないで
※中傷、叩くのやめて
物語風に書いていきます
主いきなり消えることあります。そん時はすいません
2
:
お彦
:2014/12/24(水) 16:59:38 ID:himOqPQA0
自分は河上彦斎かもしれない事実
※知らない人すいません
3
:
お彦
:2014/12/24(水) 17:01:45 ID:himOqPQA0
まずは池田屋事変の話
〜池田屋〜
私の仲間が死んだという知らせが届いた。(新撰組だ…)私は勘付いた。絶望した。私はすぐ池田屋へ行こうと急いで羽織を着た。だが私の仲間が「これから行ってももう遅い!あきらめろ!」
「危険すぎる」と言われ止めらてしまった。
4
:
お彦
:2014/12/24(水) 17:03:49 ID:himOqPQA0
元治元年
六月五日―祇園祭―
私は仕事が来るまで部屋で待機していた。
仲間A「お彦!祇園祭見に行こう!外にぎわってるぜ!」
仲間は上機嫌で部屋に入ってきた。
「何言ってんだ。こんな時に…」
私は胸騒ぎがしていた。
(皆、大丈夫かな…)
―その時、
ガラッ
他の仲間が凄い慌てた顔で入ってきた。
仲間は、
仲間A「おお、〇〇さん、ちょうどいい、これから一緒に…」
仲間B「それどころじゃない!池田屋が!」
私はカンずいてすぐ起き上がって「何があった!!」と怒鳴った。
仲間B「池田屋が壬生の狼に強襲された!!!」
仲間A「やはり情報が完全に漏れていたのか!!ちきしょう!」
仲間Aは壁を殴った。
私は聞いた。
「先生は!?」
仲間B「先生は池田屋に出向いたが時間が早すぎたため一旦対馬判定に他用でよったのでかろうじて難を逃れた!だが吉田さんと宮部先生、他の出席者達は…!!」
そこから先が言えなかったのかBは泣きじゃくっていた。
5
:
お彦
:2014/12/24(水) 17:05:00 ID:himOqPQA0
一瞬にして怒りがこみあがりすぐ行こうとした。だが、仲間が「もう遅い!あっちは既に三千の幕兵が出動している!今闘った処で長州の立場が一層悪くなるだけだ!!」
私は、「…せめて、新選組を見に行ってもいいか…」と言いしばらく立った処で外に出た。
元治元年 六月五日
―池田屋事件勃発―
外に出て池田屋のすぐ近くまで行くと、すでに人だかりが出来ていた。新選組が行列をおびて歩いているのである。
(あれが新選組…この先維新志士の最大の壁となるヤツらだ)
私は心の中でそう呟いた。
6
:
お彦
:2014/12/24(水) 17:05:52 ID:himOqPQA0
みてる人います?
7
:
お彦
:2014/12/24(水) 17:07:04 ID:himOqPQA0
いないか…
8
:
不思議な名無しさん
:2014/12/24(水) 17:13:38 ID:YB/2SsA20
続けた前
9
:
お彦
:2014/12/24(水) 17:22:25 ID:himOqPQA0
ありがとうございます
10
:
お彦
:2014/12/24(水) 17:23:33 ID:himOqPQA0
私の幼い頃の話です。
私が誕生したのは、
天保五年11月15日小森彦次郎として生まれました。
実父は小森貞助・母は和歌。兄弟の名は覚えてませんが、兄一人、弟二人が居ました。
私は実の両親の事は全く覚えてません。
同藩の河上源兵衛の養子に入り名を彦斎と改めました。
16で茶坊主として藩主邸の花畑屋敷で召しか抱えられ、藩主に近習。
掃除坊主から国老附坊主に出世しました。攘夷の思想を固めたのもこの頃でした。
11
:
お彦
:2014/12/24(水) 17:26:11 ID:himOqPQA0
私は、16歳で熊本城下のお掃除坊主へ上がるまでの五年間、
藩校である自習館に通い学問・剣道に打ち込みました。
私はいつも剣道には負かされてばかりでした(苦笑)
同級生「お前いっつも負かされてばっかだな!w本当馬鹿!www」
そして毎回負かされて笑われる毎日。
「剣道なんて…ただのお遊びだ。お前らと真剣で戦ったら俺ァ絶対勝つ」
とつい強がりで言ってしまいました。私は後から恥ずかしくなり、
必死に剣術の稽古に励んだ記憶があります(笑)
12
:
お彦
:2014/12/24(水) 17:28:51 ID:himOqPQA0
そして宮部さんや他の攘夷思想の方々に色々な事を学びました。
特に宮部さんは、
私の良き理解者でした。
そして私の父のような存在でした。私は宮部さんが大好きで、
いつも「おとっつぁん」と呼んでいました。
想像しにくいと思いますが…(苦笑)
その宮部さんや他の攘夷思想の方々に影響され、今に至ります。
いまだに私は攘夷と聞くとハッっと反応します(笑)
子供時代はやはりすごくいろいろな事に影響されましたね。懐かしい限りです。
13
:
お彦
:2014/12/24(水) 17:31:58 ID:himOqPQA0
あの、返信するときってどうするんですか?
初めたばっかで…
14
:
お彦
:2014/12/24(水) 17:38:59 ID:himOqPQA0
やっぱりまだ見てる人少ないかな
15
:
不思議な名無しさん
:2014/12/24(水) 17:49:54 ID:2IG4zCZ60
みてるよ
16
:
お彦
:2014/12/24(水) 17:51:58 ID:himOqPQA0
ちなみに「お彦」と呼ばれているのは私(前)のあだ名です。
当時、男のくせに背が低く細かったからそう呼ばれるようになりました。
17
:
お彦
:2014/12/24(水) 17:52:24 ID:himOqPQA0
15さん
ありがとうございます
18
:
お彦
:2014/12/24(水) 17:53:40 ID:himOqPQA0
私の日常生活について、、
江戸時代の武士はとにかく暇です。ヒマでヒマでしょうがないです。
まあ、仕事が全然無い人の事をいわゆる浪士(ニート)ですが…
家でゴロゴロするのもよし、歌舞伎を観に行くのもよし、
茶屋に行って好きな女の子と話すのもよし、仲間同士で忘年会(今でいうと)に行くもよし。
とにかく色々あります。意外と楽しい江戸時代ですね。幕末なのでたまに外国人歩いてます。
※攘夷派ですが人斬りは頼まれなければ斬りません。
19
:
お彦
:2014/12/24(水) 17:55:02 ID:himOqPQA0
私は特に何もしていませんでした。
縁側でボーっとしながら菓子をポリポリ食べていたり…
とにかく仕事がない日はボーっとしたり寝てたりしますね。
(今思うと平日の家事終わった後の主婦だと思った…)
ちなみに全く関係ない事ですが髪型はお金が無かったしめんどくさがりだったので…
今でいうポニーテール状態でした。
20
:
お彦
:2014/12/24(水) 17:58:45 ID:himOqPQA0
ポニーテールだとみんなに怒られます。
もっと身だしなみをよくしろ!とか…
攘夷志士であるものがそんな髪型をするな!とか…
とにかく面倒くさがりです。
そのくせこだわり強かったりしてよくわからない性格です
21
:
お彦
:2014/12/24(水) 18:01:39 ID:himOqPQA0
次はあの有名な話です。
22
:
お彦
:2014/12/24(水) 18:03:34 ID:himOqPQA0
京都についた私。
そう、池田屋事件の黒幕である佐久間象山を暗殺するためだ。
だが、私は迷った。
(象山は吉田松陰の師であり、
今行動を共にしている同志達の中には松陰の門下生も多い。
しかしこの時点で象山は公武合体を唱える完全な砂漠開国者であるのも間違いない
………よし、斬るか)
私は暗殺を決意した。
23
:
お彦
:2014/12/24(水) 18:04:37 ID:himOqPQA0
―元治元年七月十一日―
私は同志を集め象山の宿舎の辺りで待った。
同志は合わせて4人だった。
夕方、外出先から帰ってきたヤツは三条大橋の近くで馬ならしをしていた。
「よしっ行け!」と小声で指示した。
象山が通りの角を曲がった瞬間、二人の同志が挟み撃ちに斬りかかった。
象山は驚きすぐさま馬を走らせた。
同志「逃がすかァァ!!!」
同志が横から出てきて追いかけるが間に合わない。
24
:
お彦
:2014/12/24(水) 18:05:28 ID:himOqPQA0
そのころ私は一足先に宿舎の近くに待機していた。
そして象山が宿舎に近づいたところで、私はすぐに馬の前に飛び出した。
馬は驚き棒立ちに。
象山は落馬した。
そのすきに私は胴に一太刀入れた。
象山は刀を抜こうとしたが手遅れだった。
追いついた同志が既に象山の頭を割っていたのだ。
私達はすぐに斬奸状を出し逃げた。
25
:
お彦
:2014/12/24(水) 18:06:41 ID:himOqPQA0
※一回書いてコピーして張って言ってるので追いつけない人すいません
26
:
お彦
:2014/12/24(水) 18:09:12 ID:himOqPQA0
その夜。
私は夢を見た。
暗い空間の中で、
今まで殺めてきたものたちが私に向かって刀を振るってきた。
私はよけた。
だが大勢いたので私は夢の中で後ろから斬られた。
『この人殺し!』
『死ね!死ね!』
夢の中で私はズタズタに斬られた。
「ハッ」
私は目が覚めた。
この前一太刀を入れられた手は、血だらけになっていた。
(ゆ…夢?)
私の肩はガタガタ震えていた。
27
:
お彦
:2014/12/24(水) 18:10:45 ID:himOqPQA0
全部読んだ人はいってください
話進めていきますので
28
:
不思議な名無しさん
:2014/12/24(水) 21:42:37 ID:YB/2SsA20
読んでるよ
これは前世の記憶なの?
29
:
不思議な名無しさん
:2014/12/25(木) 20:25:32 ID:BfTb0VPM0
信じてもらえないかもしれませんが
私は幕末の頃、カマキリでした
めっちゃバッタたべましたよ
30
:
不思議な名無しさん
:2014/12/26(金) 03:03:58 ID:NTgGgs1.0
君か。私をめっちゃたべたのは。
31
:
不思議な名無しさん
:2014/12/29(月) 14:46:52 ID:B4XqnLGc0
続きおねがいします。
32
:
不思議な名無しさん
:2014/12/30(火) 14:39:46 ID:0kjpQkLc0
お彦さん 読んでますよー
33
:
不思議な名無しさん
:2015/01/01(木) 05:55:30 ID:RZMujqBI0
おーいお彦やぁ どこいったんだぁ
34
:
不思議な名無しさん
:2015/01/02(金) 15:24:53 ID:UVFj7/xU0
現世と幕末時代の前世とやら?
いつから前世が解るようになったの?
今でも本能で抜刀したくならない?
35
:
お彦
:2015/03/21(土) 14:46:07 ID:himOqPQA0
すいません、書き方忘れてしまって来れませんでした
36
:
お彦
:2015/03/21(土) 14:47:59 ID:himOqPQA0
<<34
小さい頃からそういう夢を繰り返しみていて、最近前世の夢だと分かりました
抜刀は二度としたくありません
37
:
お彦
:2015/03/21(土) 14:50:05 ID:himOqPQA0
誰かいますか
38
:
不思議な名無しさん
:2015/03/22(日) 19:07:06 ID:KEk26l460
お、久しぶり
話途中だったよね
書いていってよ
39
:
不思議な名無しさん
:2015/03/22(日) 20:35:23 ID:d2up7SXc0
待ってました〜
40
:
不思議な名無しさん
:2015/03/28(土) 19:40:24 ID:mFDD7z4A0
こういう思い違いを、人生のうちで一度はすることがある
まあ、ほんとのこと知ったときに恥ずかしくなるだけだな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板