したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

首もとのタグを引っ張られる感覚

1タグ子:2014/08/16(土) 01:26:48 ID:LgKHnciU0
初めて立てます。
失礼あったらすみません。

いつから、とは覚えていないのですが街中や家のなかを歩いているときに、首もとのタグをくいっと引っ張られる感覚がよくあります。振りかえってももちろんなにもいません。その感覚の前後に良いことや悪いことが起こったこともありません。霊感はまったくないので不思議で仕方ありません。これってなんかの兆候だったりするんでしょうか?ご存知の方いましたら教えてください。

2不思議な名無しさん:2014/08/16(土) 20:26:30 ID:Jg3Mc3CM0
京都府民

3不思議な名無しさん:2014/08/16(土) 20:42:12 ID:sHm4c9OA0
首もとのタグって何だよ
もっと詳しく書けよ

4タグ子:2014/08/16(土) 21:19:14 ID:4fyE.lZU0
>>2さん

京都府民?
わたしは東北人です。


>>3さん

すみません。
洋服の首もとについているタグを後ろからくいっと引っ張られる感覚なんです。力はそれほど強いものではありません。肩をトントンと叩かれるのと似ています。

5不思議な名無しさん:2014/08/16(土) 21:28:38 ID:URLWh3Ng0
タグ?って普通服の内側にないか?

6タグ子:2014/08/16(土) 21:53:49 ID:tojL1Vfg0
>>5さん

そうですよね。
説明が下手ですみません。
首もとあたりを引っ張られると言いたかったのでした。

7不思議な名無しさん:2014/08/17(日) 08:47:35 ID:YbZcvaiM0
久々にここの主旨にあったスレがたったな

>>1
先祖が墓参りに来てほしくて引っ張ってるとか?この時期だし…

8不思議な名無しさん:2014/08/17(日) 11:51:30 ID:F1kqDbfQ0
京都府民と書いたのは
現実に着ている服の首の後ろの所を京都府民につままれたから。
ちなみにカバンのタグ?もつままれた。
ブランド名をみているらしい。
京都府民と書いたのには他にも云われがあって
着倒れは京都
食い倒れは大阪
と言われているからです。
意味があって京都と書きました。
見えない何かにつままれた話ですが、相手の出身が京都府民の可能性があると言いたかったのです。
倒れには財産を無くすほどという意味があるので、悪口の様になるから説明を書きたくなかったけれど、一言ではやはり分かってもらえないので、過去の経験と云われなどの説明を書きました。
身なりに気をつけなさいとか、
京都府民の誰かと関わる何かを示しているとか
考えてみてください。

9タグ子:2014/08/17(日) 12:28:50 ID:LgKHnciU0
>>7さん

わたしも不思議で仕方なくて。
お墓参りは毎年欠かしたことがないです。
今年も行きました。

なにか危ないことが起きるのを知らせてくれているのかと思いつつも、なにも起こらないし、ただただ不思議です。

10タグ子:2014/08/17(日) 12:31:41 ID:LgKHnciU0
>>8さん

京都府民の説明ありがとうございます。
ですが、その書き込みでピンと来なかったのは言うまでもなく京都という土地には縁がないからです。
修学旅行で行った、同級生がいる、一度は京都の大学進学を考えた、その程度です。
あ、でも言われてみれば京都に憧れはあります。
こんなんでもなんか関係あるんだろうか。

11不思議な名無しさん:2014/08/27(水) 01:50:08 ID:beq62bHU0



新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板