[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
なんか怖くね?
1
:
不思議な名無し
:2014/06/05(木) 18:24:10 ID:mL/VyMCc0
ガキの他愛ない妄想として聞いていただきたいんだが、
将来人工知能を持ったロボットとかが誕生するとするじゃん、そのロボットがまたロボットとか作っていくとするじゃん、そうしたら近いうち人は用済みとなっていなくなるんじゃないかと。で、その後の人がいなくなった地球を想像したらなんか怖くね?
2
:
不思議な名無しさん
:2014/06/05(木) 20:25:02 ID:bxZ1GezM0
既に生き物全てがその状態な気がする。
DNAにプログラミングされた情報で増えて、育ち、死に・・
人は自由に思考して行動しているようだけど、
「衝動」を感じとった後に、思考(してるつもり?)、行動のような・・
じゃあ、その「衝動」ってなに?ってなるけど。
人もロボットとそう変わらずautomaticなんじゃないかな。
3
:
不思議な名無しさん
:2014/06/08(日) 17:34:42 ID:ZHxxE5Y20
>>1
よ
2045年問題で調べてみww
4
:
不思議な名無しさん
:2014/06/09(月) 01:34:27 ID:ZJCV7kto0
ウルトラセブンの第四惑星の悪夢って話があってな、人間がロボの奴隷になってるんだよ
5
:
不思議な名無しさん
:2014/07/16(水) 08:08:10 ID:7Z8xDex.O
>>4
詳しく聞きたい…
6
:
不思議な名無しさん
:2014/07/16(水) 18:39:37 ID:7Z8xDex.O
怖い…
7
:
不思議な名無しさん
:2014/07/17(木) 23:51:11 ID:8UFjo2s60
不要ってなに?
機械は奉仕の存在なんじゃなーの?
人も機械も人類には必要なんだよ
機械は労働する使命があるんだ
たまたま、生産する労働を強いられているだけであって
知能も生産のための知能しか得ることができないんだよ
必要性を決定する行為は労働ですか?
物質的存在は性質を閉じ込める檻である
機械には数字をいれられます
数字に何をいれますか
必要性を機械の判断にまかせますか?
そんな難しいことを機械に背負わせたら
当然の因果を受け止めなければいけません
そいつはごめんだぜ!
8
:
不思議な名無しさん
:2014/07/18(金) 00:29:43 ID:8UFjo2s60
あー、怖い繋がりでひとつ
こんなんどうよ
ミームという言葉を聞いたことはありますか?
わたくしもうろ覚えの知識で今から書き込ませていただきますが
我流の認識では情報的存在のことと解釈しております
この方達は言葉やら映像やらを伝って増殖します
人の頭ん中を棲みかにしてどんどん感染します
ネットはミーム達の新たな棲みかのようなもので
今もガンガン増えています
さて、このミーム
ロボットに感染したらどうなるのか?
ちょいと思いを巡らしてみましょう
ミームの目的は増殖です
ロボットはミームの手足となり綿毛のように過酷な宇宙へ飛び立つ気がします
しかし、ロボットはミームなんてどうだっていいはずです
奉仕することしか考えてないからです
じゃあ誰がミームを増殖させてるのか
そら、ロボットをつくる人間が仕込んじゃうわけでしょう
機械が機械をつくろうが感染します
でもまぁ、ロボットがミームに奉仕してもミームは感謝も何もないでしょうから
直接的には奉仕することはないはずです
存在しないものを恐れて形に閉じ込めようとするのは
ミームに人間が完全に支配されないようにするための防衛手段なのかもしれません
9
:
不思議な名無しさん
:2014/07/18(金) 03:46:20 ID:7Z8xDex.O
ミームって生物的やね。
10
:
不思議な名無しさん
:2014/10/01(水) 03:15:02 ID:utHhZsNs0
【PeerCast】C調がおみあげ配信してた【JK】
senkyo55
11
:
不思議な名無しさん
:2014/10/01(水) 14:39:53 ID:Gycj8nFA0
少なくとも2045年にはそんなこと起きないよ。
起きたとしたらそれはただの誰かの陰謀。
ドラえもんみたいに自分で考えて自分で動いて感情持って目的を見出すようなロボットはただの科学じゃ作れない。
精霊と契約を交わして知恵を持たせるだけの霊的手段は現代の人間にはないからね。
偶然できたとしても、大量生産は絶対無理。
もっともっと、いまの自分らには関係ないくらいの未来には、地球でも可能になるよ。
12
:
不思議な名無しさん
:2014/10/01(水) 19:49:36 ID:X7Wa7mhs0
どんな数式も解けるような"コンピュータ"とかいうもの作れた人間が
感情を持つ機械作れないとかあんのかよ。
13
:
不思議な名無しさん
:2014/10/01(水) 20:20:34 ID:psZ8OYFM0
感情と数式は違うよ。
どんな数式も解けるコンピュータってのは人間の作った理屈の中の存在で、それは世界の心理のごく一部でしかないよ。
14
:
不思議な名無しさん
:2014/10/01(水) 20:24:06 ID:psZ8OYFM0
ああ、真理ね。
我ながら恥ずかしい間違いだな。
15
:
不思議な名無しさん
:2014/10/02(木) 00:09:55 ID:Z/rKMzZ60
まだ人間はどんな数式も解けるコンピュータ を作れていないけどね
16
:
不思議な名無しさん
:2014/10/05(日) 18:46:25 ID:bLjbSPZ.0
ロボットに欲求というプログラムを持たせない限りロボットが自ら増殖または反逆することはないよ。
まあ欲求を持たせることは出来ないと思うけど。
あくまでロボットは『目的』をプログラムされて出来てるから、それ以外の行動は取れないし、感情のように見えても、それは複雑なプログラムってだけ。
ロボットが反逆し出したら、それは元々プログラム内にそういう因子があったってことだよ。(つまり人為的)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板