したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【あのね】悟りを開こうよ 超絶6次元目【早すぎ】

1白☆ ◆nyvz2gV1Cw:2014/05/26(月) 22:25:37 ID:4hpann2I0
もはや異次元に突入したこのスレも
早6次元目となりました。

登場するキャラクターも多彩で異彩。
スレのどこから読んでも、何かを持ち帰ってもらえる、
お菓子の家ならぬ「悟りの家」。

もうね、早すぎるとか伸びすぎるとか気にしてる間もないですよ?
付いて来たい方は付いてきて、つまみ食いしたい方はつまみ食いして、
疲れたら北極星で休めばいいじゃない。
(さらっと他スレ宣伝ww)

あ、一応イジリー氏の名言もね。
(せっかく「いなくなる」っつうんで記念碑として立てたのに、戻ってきてるからねorz
あ、なんか「いなくなるいなくなる」って人、多発しちゃってますが
いちいち気にしてたら身がもちません。
戻ってくるようになってますからね!)

「きっとこれは良いことに違いない」
「それで、よし!」

コテハン&トリップ推奨ですが、別になくても構いません。
もうね1レス付けるだけでも全然いーんで。
絡んでってヾ(@⌒ー⌒@)ノ


前スレとか(読まなくてへーき)
【方法】みんなで悟ろうよ【解明】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12320/1394779837/
【引き寄せ挫折者】悟り開こうよ 2週目【おいでおいで】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12320/1396703512/
【幸せに】悟り開こうよ 3次元目【生きる道】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12320/1398437067/

951シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/06/04(水) 20:05:08 ID:eKSSCeGI0
>>936
Qさんの説明して下さってた事とつながったんで、
神様でも、Q式セドナでも、やり易い方から入っていけば
行き着くところは同じになると思いますね。

952シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/06/04(水) 20:21:32 ID:eKSSCeGI0
>>950
反抗って書いたから、分かりづらかったですね。
疲れきるまで感情に抵抗する、って意味です。
もちろん、しんどくなるだけですが、エゴの限界も分かって
抵抗する気も弱まってくるかと。

そばこさんはお母さんいないのも、関係してるだろうし、
まぁ、あせらずに行きましょう。

あとは、親のせいにするのをやめるのも大事。
人のせいにしてるうちは、しんどいです。
これは私もまだ、偉そうなことはいえないけど (^^; 。

953オウルス:2014/06/04(水) 20:27:20 ID:ZQUliSzo0
皆さん、こんばんはー。

>>シヴァージさん
あの時点では出張するとレスされていたのを
すっかり忘れておりました f(^_^;

>>917 祭りさん

スッコーンの切っ掛けですか?
時系列でいくと

・Qさん流セドナを取り入れる
・しゅりけんさんの占い(一回目) >>273
・自分で気づいた事
自身の事を否定 → セドナしよう
・東海さんの件
東海さんへの声かけ(やるだけやってみようよ)
・しゅりけんさんの占い(2回目) >>714
・部長の防備録 >>735

1回目の占いでは、転職の事についてだと思う。
2回目の占いでは、自己否定についてだと思う。

2回目の占いについてのお礼のレスをした後、部長の防備録
が目につき、転職のこと、自己否定についてブレンドが始まる。

転職も結局は先のことばかり考え、自分は仕事ができないから
と逃げている事に気付き、自己否定の事もあって
防備録の言葉が私に大きな安堵をもたらしてくれました。

防備録は今まで散々言われていた言葉が沢山。
なのにそれらをスルーしてきていた自分にorz

954 ◆IiHm9ttuhk:2014/06/04(水) 20:44:25 ID:WZxciqAAO
>>947
自分が思ってるより怖い顔してる時あるよ
鏡みてビックリするの(@_@;)
シヴァージさんの顔面体操効果あるかも?
シヴァージさん顔面体操やり方kwask

>>953
オウルスさんありがとうございます
スゴイ!なるべくしてなったと言うか…
頭にと言うか心に入ってくるのってその時に必要な時なんだよね
私の神様に預けるもそう、散々みてきた
白☆さんの魔境の切り抜けた方法も是だったんだよね
今日やっと心に届いた感じ

955しゅりけん866 ◆/E1qjlPltw:2014/06/04(水) 20:47:16 ID:eSSxFwvI0
また、久しぶりというか、ずいぶんスレがのびているでござるな。。。
1000いくまでに追いつけるか!?

>>888
今度は、ぞろ目でイジリーさんがやさしー言葉を(;▽;)

>>899
AAは、掲示板によるのかなんなのか、ここのは、半角スペース連続っていうのが
反映されないみたいな?

>>903
>しゅりけんたんにも見習って欲しいでござるよ…orz
ん? そばこさんは大好きでござるよ? ほわんとした感じがいい〜んです(*^_^*)b〜♡

>>905
いや、お兄ちゃんのフォローは祭さんで(^_-)-☆

>>907
身近な幸せは感じているはずでござるがのう。。。

>>910
シュッ! ‐♡♥♡♥― === \(^_^)/ === ―♡♥♡♥- シュッ!
てか、ここのスレの人、みんな素晴らしいよね!

>>911
ゆりどの、フォローありがとうです。
出典はそこでござるが、当方が引っ張ってきたのは、
何年か前の、某お茶CMのパンダからでござる(^^ゞ

956 ◆IiHm9ttuhk:2014/06/04(水) 21:14:13 ID:WZxciqAAO
>>949
シヴァージさん
問題ない!ですね!了解しましたぁ〜

しゅりけんさん私の駄単レスばかりなので読み飛ばして下さい…

そばちゃん
ヨーグルトは意外と消化悪いらしいので程々にね(*^-^*)
私がやっていた事の一つに手の平に太陽の光当てて温かくなったら手の平をお腹に当てるをやったの
そうすると楽になった気がしたよ
冷えてたお腹がポカポカしてくるの
気が向いたらやってみてね

957そばこ:2014/06/04(水) 21:14:43 ID:26IlEE3Q0
>>952
>あとは、親のせいにするのをやめるのも大事。

うわぁぁぁコレはきました。
痛いくらいしみる
『親のせいになんかしてないもん!』
って表面で繕ってたから( ´△`)
見抜かれるなー
でもそれにも、あえて思いっきり抵抗してみようかな
シヴァージさんのいうように限界もあるそうだし!
『そんなことない!親のせいになんかしてないもん!』(`へ´*)!

シヴァージさんありがとう(*^^*)


>>955
しゅりけんさん(=①ω①=)
見事なすっとぼけっぷり
まさに(=①ω①=)かぶり(尊敬)

でも私もしゅりけんさん(=①ω①=)大好き
『うさぎガオー』連れてきてくれたときは
その然り気無さにかなり喜びを感じましたデヨ。

(=①ω①=)かぶり脱ごうと思うでござる

958m:2014/06/04(水) 21:21:38 ID:6TsSolc.0
スピードが早くて自分にはROMが精一杯でスミマセン(;´Д`)

>>919
シヴァージさんすごい!
絶対の信頼を預けて委ねる=自我としての降参=阿部さん達の話によく出てくる"サレンダー"なんでしょうね。
宇宙をに絶対の信頼して委ねるってスピではよく出てきますが、宇宙=漠然としすぎてどうすればいいかイマイチ分かりませんでしたが、それならそういう対象の存在を創造すればいいんですよね。

いつもどっかでどうせ今までこうだったからまたこうなんだろ?っていう囁きに振り回されてました…

このやり方なら自分でもできそうな気がします!

959しゅりけん866 ◆/E1qjlPltw:2014/06/04(水) 21:24:57 ID:eSSxFwvI0
>>919
>皆さんも、最初はゆだねるのに抵抗あるかもしれないけど(私もそうだった)、
>経験をよりどころにするって言うのが、エゴの限界だと思う。
すごすぎる…
サイキカードで役に立てたらいいなーとかは、エゴ丸出しですなσ(=①ω①=;)

イジリーどの…アバンダンスでやった…ええと、「あれ」が、イジリーどののオトンでござるか?
(これで通じるかなー無理かなー;)

960そばこ:2014/06/04(水) 21:39:16 ID:t3YGASUY0
>>955
えっ?ヨーグルトってそうなの
ヨーグルト…(;_q)

太陽ってそんなパワーがあるのか
弱々しいおなかにパワー注入してくれるのかな
そういえば祭おねちゃまが前にいってた太陽パクパクたまにしてるよ(*^^*)
おばぁちゃんに見られたよ(・・)

太陽ってすごいんだね

961オウルス:2014/06/04(水) 21:40:27 ID:ZQUliSzo0
シヴァージさんの顔面体操は美容効果も
ありそうな予感。

962ゆり ◆fiNMxiwGi.:2014/06/04(水) 21:41:49 ID:.p5nxyXE0

シヴァージさん、スレ立てお疲れ様です!ペコリ(o_ _)o))


>>941
さとうさん
>悪霊メイの成せる技です。(笑)

他の人へのレス作成して、投下前にスレ更新してみると
さとうさんが現れてたりとかが何度もあって
今日も「また?!ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー」とか思ってしまった。



>>945
祭さん
>出来ない事より、今出来る事すれば良いと思うよ
無理はしないでね(*^-^*)
 
はい〜♪無理はしません☆
 
>誰かの気付きで小さな歩みが大きな一歩になる事があるから
 
本当ですよね。
どの言葉で来るのか?何度も聞いてたはずなのに
何で今回は響くの?って事とかありますもんね。
もしかしたら、それが「時期が来た」って事なのかも知れませんね。(^^)
  

>>947
そばこちゃん

>スナックのママであり、みんなのマザー♪
と私は勝手に思わせていただいテルすよ(・∀・)
 
みんなのマザーになれる器は、今はまだ無いと思うけど
そんな器の人間でありたいですね♪

>ゆりママ否定するだろうけどゆりママ愛たっぷり感じるアルよ

とっても嬉しい言葉、ありがとう!ダーィヽ(*´∀`*)ノ スキッ★


>>955
しゅりけんさん

>ここのは、半角スペース連続っていうのが反映されないみたいな?
 
ってことは、やっぱり大きめAAも厳しそうですね。
夜中、人のいない時にでも、何か貼って試してみますね♪
 
>何年か前の、某お茶CMのパンダからでござる(^^ゞ
 
そんなCMあるんですね。
私はTVをほぼ見ないので、知りませんでした。(;^_^A アセアセ
CMって、爆笑しちゃうような面白いのとかもありますよねぇ〜。

963ゆり ◆fiNMxiwGi.:2014/06/04(水) 21:42:23 ID:.p5nxyXE0

連投すみません。ペコリ(o_ _)o))

感情を手放すについて軽く書きましたが
誤解があるといけないので、ちょっと私の感情の解釈を・・・。
 
私の中では、感情を自分と”切り離して手放す”というのは
無理があるのではないかと感じています。
 
その感情があるという自分を認めて受け入れずに
切り離そうと思っても、それは厳しいのでは?という感覚なのですね。
 
私の場合は、その感情を持ったままで良かった。
切り離す必要も、手放す必要も無かったという所で終わったので
そのまま放置(持ったまま)でいます。
 
ですが、持ったままは嫌!手放したい!と思うのであれば
とりあえずまずは、その感情を持つ自分を認めて
それを自分の中に受け入れる。
そして、自分ごと解放する。
 
つまり感情だけを切り離して手放すのではなくて
それを心に入れた自分ごと、自由にしてやるって感じで
やってみたらどうでしょうか?
 
私の場合は、持ったままでいいとしてるので
その感情ですら愛おしいという感じです。
苦しい、辛いなどの、一般的にネガと言われる感情ですらも
それこそ、涙が出るくらいに愛おしいのです。
 
何て言えばいいのか、本当に説明が難しい・・・。
 
とりあえず私の中では、手放したいのであれば
まずは認めて完全に受け入れてからのほうが
楽に動き出すのではないか?と思っています。
 
人それぞれなので、一つの意見ぐらいに聞いておいてください。ペコリ(o_ _)o))

 
 
独り言・・・
>>899の呟きに反応無しってことは、違うのか・・・。
神様空っぽ?なのかと思ったんだけど、考えすぎだったか。(;^_^A アセアセ
じゃあ、何だろうなぁ〜???

964 ◆IiHm9ttuhk:2014/06/04(水) 22:01:38 ID:WZxciqAAO
>>960
お腹の調子がいい時に食べてね(*^▽^*)
具合が悪い時に、1日でヨーグルト1個しか食べられなかったの
(まったく消化出来なくて胃液でお腹がパンパン状態)
何か食べられる物ないか調べてた時にしってビックリした
元気な時に食べてお腹の状態整えておくのがいいかも

おばぁちゃんにみられちゃったか〜
恥ずかしかったね(*/ω\*)
太陽はスゴイ!時々ありがとうって言ってるよ

965イジリー ◆OM5/jtEIXw:2014/06/04(水) 22:12:24 ID:xXmpQbXI0
>>959
いや〜、俺も今はさっぱり訳ワカメ状態でして。あれというのは想像つくけど、オトンなのか?なんなのか?
でも、それが何かのきっかけになっていることは間違いないと思うでござる。今はこんな感じでござるゆえに、すまんでござるよ。にんにん。

966ゆり ◆fiNMxiwGi.:2014/06/04(水) 22:28:59 ID:.p5nxyXE0

さとうさんの>>937 >>938は、サラッと見て終わってたので
今、読み直してみたけど・・・(;-_-;) ウーム
 
私は全然、二元論は崩壊してないなぁ〜。
感情もスルーは出来て無い。
手放しはしないけど、味わってる感じ。

辛い、苦しい→でもそれも幸せ、愛しい!
 
なんじゃそりゃ〜!どっちやねん!って感じ。(;^_^A アセアセ
まだまだなんだなぁ。

でも、幸せだしどうでもいっか♪なんて思う自分。
これじゃ進歩しないんだろうなぁ〜・・・orz

967シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/06/04(水) 22:47:11 ID:eKSSCeGI0
>>954 >>961
自動顔面ストレッチは、突然できるようになったので、
「こういう条件が整えば、他の方でも誘発できるかも?」って部分を
まとめますね。お待ちください。

>>957
ほとんどの人は「別に、好きで生まれてきたわけじゃないのに…」って
考えに囚われてしまうから、親のせいにし続けたりするんですよね。
私もそうだったので。

>>958
> 絶対の信頼を預けて委ねる=自我としての降参=阿部さん達の話によく出てくる"サレンダー"なんでしょうね。

明るく楽しんでる系の覚者の人たちって、みんなそんな感じですよね。
「神様に私の人生捧げます。自由にお使いください」みたいな宣言を毎日言って、
感情の開放に取り組んでたら、どんな人にも必ず、その人にあった恩寵がもたらされる
はずです。
さとうさんも似たような事言われてるから、信じていいかと (^^) 。

>>959
> サイキカードで役に立てたらいいなーとかは、エゴ丸出しですなσ(=①ω①=;)

しゅりけんさん!あの精度で人物鑑定できてるのは、魂の本質でサイキックパワーが
発動してるんですよ、絶対!
「すべてを見通す神様」みたいな存在に、人生捧げてしまえば良いじゃないですか。

>>966
> 辛い、苦しい→でもそれも幸せ、愛しい!
> なんじゃそりゃ〜!どっちやねん!って感じ。

ゆりさんの場合、ネガもポジも両方あり、いい悪いで判断しないから、
崩壊してるのでは?
それに味わってるんなら、いつか次に進めちゃうのでは。すごい境地に!

968 ◆IiHm9ttuhk:2014/06/04(水) 22:58:37 ID:WZxciqAAO
>>963
ゆりさん
無視してたわけじゃないよ〜
何が空っぽなんだろ?人?感情?って
神様か〜わからない〜
私の神様のイメージは柔らかな絹の布(昼間イメージした光の前まで)だから
元々中身とか考えた事無かったの
他の人ならわかるかなぁ

969ゆり ◆fiNMxiwGi.:2014/06/04(水) 23:05:36 ID:.p5nxyXE0


>>967
シヴァージさん
>ゆりさんの場合、ネガもポジも両方あり、いい悪いで判断しないから、
崩壊してるのでは?
 
w(°o°)w おおっ!! そういう考え方もあったか〜!!

これもまた、いろんな意味での気付きかも♪
ありがとうございます。ペコリ(o_ _)o))
 

>それに味わってるんなら、いつか次に進めちゃうのでは。すごい境地に!
 
悟りとかどうでもいいとか思ってるはずなのに
「体感はしてみたい!」って気持ちが残ってるんですよ。
ただの好奇心なだけだったりするのでしょうね、今の私は・・・。
 
でも、ここのスレにいる人は、ROMさんも含めて
近いうちにすごい境地に既にいるって事に気が付くと思ってます☆(^^)
当然シヴァージさんもね♪(私も・・・と図々しく加えておこう)
 
「自動顔面ストレッチ」
ちょっとワクテカして待ってる自分がいます〜(* ̄∇ ̄*)

 
>>968
祭さん
 
あぁ〜!ごめんなさい!違うの、違うの〜!!

無視されたと思ったんじゃなくて
あの独り言は、わかる人にしかわからないように書いてあるのよ。
しかも、当たってたならわかるかもねって書きかたを、わざとしてあるの。
 
だから、祭さん含め、関係の無い人には、ただのスレ汚し的な書き込みなの。
ごめんなさ〜い!m(。_。;))m ペコペコ…
 
ちょっと考えて、これかな?ってのを書いただけだから
全然、シカトしてくださいね〜!
 
どうしてもわからん!ギブ!ってなったら
何の事を呟いてたか書きますので。すみませぬ・・・ペコリ(o_ _)o))

970ゆり ◆fiNMxiwGi.:2014/06/04(水) 23:11:12 ID:.p5nxyXE0

>>968
祭さん
 
もうちょっと詳しく書くと、ちょっとしたナゾナゾがあって
それの答えはこれか〜?!ってのを呟いたのね。

で、当たってたら気付くだろうけど
ハズレてたら、当人も気付かないだろうという書きかたを
敢えてしてある呟きなので、もしかしたら当人も
あの独り言がそれに絡んでるとは気付いて無いのかもなんです。
 
書き方悪くて、気を使わせてしまってすみません。ペコリ(o_ _)o))
 
たぶん、答えはわからずでギブすると思うので
その時には何のことを書いてたか、ちゃんと書きますのでお待ちを・・・(;^_^A アセアセ

971 ◆IiHm9ttuhk:2014/06/04(水) 23:42:49 ID:WZxciqAAO
>>970
ゆりさん
なーるほど…(*^▽^*)
さっぱりわからないわけだwww
独り言って書いてあったから反応しないでみたけど…した方がよかったのか?!と思って…
何か気付いたら絡む事にしまーす
お気遣いありがと(*^-^*)

972ゆり ◆fiNMxiwGi.:2014/06/04(水) 23:53:15 ID:.p5nxyXE0
>>971
祭さん
>独り言って書いてあったから反応しないでみたけど…した方がよかったのか?!と思って…
 
あぁ・・・皆さんホントにお優しくて・・・(TωT)ウルウル

>何か気付いたら絡む事にしまーす
お気遣いありがと(*^-^*)

とんでもない!気を使わせてしまって申し訳ないです。 
何かハッ!とした時は、よろしくお願いします。ペコリ(o_ _)o))
 
他の皆様も、訳わかんない!と思いましたら完全スルーで・・・。
これはもしかしてあれのことか?!と思った方だけ
レスをして頂けると、とても喜びます。(^^)


強烈な睡魔が襲って来てるので、落ちます。
ありがとうございました〜!ペコリ(o_ _)o))

973さとう ◆XksB4AwhxU:2014/06/05(木) 00:41:57 ID:fO0/AAIk0
うげっ、名前間違えてる!

これは失礼しました。^^;

ところで、無意識の海には伯父さんの意識も埋まっており、ゆなさんを心配(影)していると同時に、愛も含まれているのは事実なのでしょう。

臨死体験で、死にかけた人が「まだこちらに来るな」と言われるような体験をする場合がありますが、ゆなさんの場合は、これに近い経験をしたのでしょう。

また、宝塚の夢も、舞台の役者にならず、舞台から降りて観客になりなさいという意味の象徴なのでしょう。

印象的な夢を見たら、また教えて下さいね。

974さとう ◆XksB4AwhxU:2014/06/05(木) 00:44:08 ID:fO0/AAIk0
うげっ!

誤爆した!

975不思議な名無しさん:2014/06/05(木) 01:29:35 ID:n2t0jeNI0
>>937
>メイに捧げるということは、自分の本質を信頼することなのですが、それは「断固たる信頼」、「揺るぐことのない信頼」です。

これって 教育や経験に染まる前の、『本来あるべき自分』みたいなものを信じることでも良いでしょうかね?
それを覆い隠すことで人は大人になるけど、それ以前の状態に戻るというか。

976ゆり ◆fiNMxiwGi.:2014/06/05(木) 05:01:21 ID:JF8jUAOQ0
おはようございます。

昨日は頭がボーッとしてて、皆様の書き込みを流し読み状態になってました。
読み直してみまして、気になる部分に再度レスさせてください。ペコリ(o_ _)o))
 
>>914
シヴァージさん
>理屈としては納得です。
 
そうなんですよね!
こういう「理屈ではわかるんだけどさ・・・」っていうの
私もまだまだいっぱいあります!(><)
(さとうさんには何もわかってないとダメ出しされたけどw)
 
私だって「赦してます」とか偉そうに言ってても、
キリストのように、杭を打たれて殺されそうになっても抗わず、
「この者達は何をしているかわかってないのです。赦してやってください」
な〜んて、間違っても言えません!(;^_^A アセアセ
それを考えれば、私のなんて、まだまだ完全な赦しではないです。
 
あ、一応ですが断っておきますと、私は無宗教で
キリスト系の本なども読んだ事はなくて
むか〜し何かで、このような記述を見た事があるって程度です。
 

>結局、理屈では心が従わないような感じでした。
ヘロヘロになるところまできたら、表情技が出るようになった。

わかります!!ええ!わかりますとも!!(。・・。)(。. .。)ウン
上記の「理屈ではわかるけど・・・」と同じで
感情がついて来てくれないんですよね?
すっごくよくわかる!(><)
 
でも、表情技が必殺技となって今後のシヴァージさんの気付きに、
加速をつけてくれるのかもですよ〜☆
報告をワクテカして待ってますね♪
  

>>その意識に気付くというのが大事だと、私は思ってますが・・・
そこまでは考えたことがなかった。やってみます。
 
これなんですが、書いておいて何ですけど
書かないほうが良かったかな?とか思ったんですよ。(;^_^A アセアセ
 
実は、思考観察をする際に、まとめサイトを見たりしました。
「○○食べたい」→「・・あ、○○食べたいと思った」 
というやり方が普通にどこにでも載ってたので
私自身もその通りにやってたのです。
 
なので、言語で理解する前に気付いてるというのは
あくまでも私の考えで、当然ですがその言語が出る前の気付きに気付く
というが大事な気がするというのも、私の考えってだけなんです。
でも・・・何となくですが、そこに気付くのが大事な気がします。

私はそう思ったので、言語を頭の中で一切使わないで普通に生活し、
その生活の全てを、言語を使わずに気付くというのをやりました。
 
けど、どこにもそのような事は書いて無いので
きっと普通の思考観察でいいのだと思います。
 
ただ、言語を使う前に気付いてるというのは本当で、
私自身が身を持って感じています。
それに気付くのが大事なのかはわかりませんが
気付いているという意識が存在しているのは確信しています。
  
あくまでも私の中では、大事な気がするというだけです。
惑わせるようなことを言ってしまい、申し訳ないです。ペコリ(o_ _)o))
 

>読み終えて疲れたのか、今ぼ〜っとしてる (^^;
 
私の駄文を真剣に読んでくださって(今回も)、ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
 
 
と、書いた後にですね〜・・・>>923の部長の
>あ、ゆりさんに殺されないように気をつけてね(`_´)ゞアンマリネタニスルトネ、ブーメラントンデクルヨ☆
を読んで、昨日は「テンプレに私を弄ったのは入ってないよ?何で私が怒るの?」なんて
思ってたんですけどねぇ〜・・・・再度、見に行ってスレタイで仰天!!!Σ(- -ノ)ノ エェ!?

>スレタイは、4スレ目まで【幸せ】って文字が入ってたから、またつけようと思って。
ちょうどいいのがあったしw

ちょうどよくな〜〜〜〜い!
スレタイ変えれ〜!!<\( `ヘ´)ブーメラン! ( `ヘ´)_ シュッ …-=≡>(/>.<)/

977ゆり ◆fiNMxiwGi.:2014/06/05(木) 05:02:17 ID:.p5nxyXE0


>>925
初めまして。
私は尾崎をリアルタイムで聞いてる年代です。(年がバレますねw)

尾崎は、わかってるけど心が着いて行かないという苦悩を
最後まで持ち続けていた人だと思います。
 
「あるがままを受け止めながら 目に映るもの全てを愛したい」
 
「生きる為に汚れていく全てが愛しい 人間なんて愛に跪く」

「誰もが皆自由に生きてゆくことを許し合えばいいのさ」

「見つけたい 見つけたい 愛の光を」

彼は哲学書をよく読んでいたそうで
詩の中には、恋愛でいう「愛」も、もちろんありますが
スピ系でいう「愛」も、多く見受けられます。
LOVE WAYなんかはモロそっち系ですし。
 
生きていてくれたら、今の尾崎はどんな歌を
歌ってくれていただろうか?と、よく同居人とも話します。
 
頭ではわかっているのに・・・全てを愛したいのに・・・
裏切られて孤独になるのでは?という恐怖が抑えられず
実生活が崩れていったという印象です。
 
彼の冥福を心より祈っています。
 
何だかスレチの内容ですみません。ペコリ(o_ _)o))
 
P・S
メイはさとうさんに憑いてる悪霊女ですw
詳しくは下記スレの>138からのさとうさんの書き込みをどうぞ。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12320/1395330798/
 


>>937
さとうさん

>これは、ゆりさんの考え方とほぼ同じだと思っています。
 
せっかくこんなふうに言ってくださってますが
私・・・味わっちゃってるんですよ〜!(T△T)

「幸せだぁ〜」なんてしみじみとスルメのように噛み締めてるので
全然、スルー出来てない・・・。

でも今は噛み締めていたいので、
このままでいいと赦しておきますw
 
 
 
>>963の自分の書き込みに補足・・・
 
これを書いたのは「決して他を否定してる訳ではないです」というのを
伝えようと書いたのですが、そこを書くの忘れました。ペコリ(o_ _)o))
 
私はセドナを挫折しましたけど、今の私が感じる部分としては
ある感情だけを自分と切り離し、自分ではない物として
それだけを手放そうとしていたのが、挫折の原因だったかな?と思うのです。
 
なので、通常のセドナや、Qさん式(なのかな?)とか
他の方々の手放しを否定してる訳では無いです。
 
もともとメソッド自体、個々のやりやすいように
アレンジして続ければいいものだと思っていますので。
 
誤解を招く書き方をしていたら、すみません。(*- -)(*_ _)ペコリ

 
>>973 >>974
さとうさん・・・どうしたんです?(・∀・;)

978さとう ◆XksB4AwhxU:2014/06/05(木) 05:45:43 ID:fO0/AAIk0
ゆりさん

感情を味わうことは全く否定してないです。

悪霊メイは人はそれぞれ育ちも環境も違うのだから、その人に最適な手法うを使えば良いと言っているけど、俺もその通りだなと思ってますよ。

それから、ゆりさんの赦しの話しは相当凄く、普通ここ迄できんという感じ。どこかの修行僧でも無理だよなってレベルかも。

空っぽの話しは、良く分らないけど、俺自身に関しては空っぽかもしれませんね。ああ、この世界も空っぽでした。

>>975

〉これって 教育や経験に染まる前の、『本来あるべき自分』みたいなものを信じることでも良いでしょうかね?

しっかり言葉で説明するのは難しいので、だいだいそんな感じで受け取って下さい。

979しゅりけん866 ◆/E1qjlPltw:2014/06/05(木) 05:54:32 ID:eSSxFwvI0
おはようございまーす(=①w①=)ノシ

やはり流れを読まずカキコするでござる。

下の3枚のカードから、てきとーに1枚選んでみてほしいでござる。

 ____  ____  ____
|   | |   | |   |
|   | |   | |   |
|   | |   | |   |
 ˉˉˉˉˉˉ  ˉˉˉˉˉˉˉ  ˉˉˉˉˉˉˉ

980オウルス:2014/06/05(木) 06:17:04 ID:IB8wjGz20
おはようございます(o⌒∇⌒o)ノシ

>>978 さとうさん
初めまして。

エゴの思考回路は解体し続けると仰っていますが
これはどのようなことですか?
エゴが出てきそうな思考を絶つことですか?

>>979 しゅりけんさん占い
真ん中

981しゅりけん866 ◆/E1qjlPltw:2014/06/05(木) 06:38:41 ID:eSSxFwvI0
3枚カードの結果でござる。

左のカード
紫(魂)の5 障害と挑戦
・向きあって乗り越えるべき障害や権力争い、難題が目の前に立ちはだかっています。
 できるだけ客観的に状況を見つめ直しましょう。恐れやためらいがあっては障害を越えられません。
・私生活か仕事で、なにか競争が起こっていませんか。独創的な考えで乗り切りましょう。
・なんらかの障害があってこれ以上進めないように思えても、それを乗り越えれば先はまだ続きがあります。
 困難を極めていそうな障害でも、乗り越えてみれば、こんなものか、と振り返れるようになるでしょう。

真ん中のカード
黒(大アルカナ)の0 新しい始まり・旅立ち  元祖タロット 愚者/逆位置
・自分を信じて勇敢に一歩を踏みだすときです。
・あるいは、あなたのなかで大きな変化が起こっています。
 それを認め、知恵や信念や配慮をもって進みましょう。
・今日は、世間や他人が期待することに自分をあわせようとしないほうがうまくいくかも。
タロット的(逆位置)には、中途半端な気持ちや落ち着きのない行動が、
 悪い結果につながりがちです。気をつけましょう。

右のカード
緑(感情)の8 気持ち(エゴ)の減退。瞑想  元祖タロット カップの8/逆位置
・やる気がなくなり、現状から逃避しているか、自分の殻に閉じこもりたがっているようです。
 ひと息つき、自分を癒すように心がけましょう。
・できればひとりになって、静かなところでくつろげる時間をつくりましょう。
タロット的(逆位置)には、新しい物に新しい感心がわきあがることを意味します。

こんなんなりました〜。やはり「休んどきなさい」カードがでるでござる。

982しゅりけん866 ◆/E1qjlPltw:2014/06/05(木) 07:40:29 ID:eSSxFwvI0
>>965
りょーかいでござる(`・ω・´ゞ

>>957
そばこちゃん、ありがとう〜(*^_^*)
>(=①ω①=)かぶり脱ごうと思うでござる
Σ(・ω・ノ)ノ! 今以上にピュアになるでござるか! ちょっとドキドキ♡

>>967
>「すべてを見通す神様」みたいな存在に、人生捧げてしまえば良いじゃないですか。
おお〜。そういう視点もあるんですね! 実は、昨日ちょっとやってみようとして、
「全部」は無理だわ〜となりました(^^ゞエヘ
精進します。

>>973-974
>うげっ!
(・∀・)bイイ!

983 ◆IiHm9ttuhk:2014/06/05(木) 07:50:24 ID:WZxciqAAO
おはようございます

>>981
しゅりけんさん占いありがとうございます
障害って何か思い付かない…
でも乗り越えられるなら頑張れる!
プラスな事も教えてくれるから凄く励みになるよ〜

984ゆり ◆fiNMxiwGi.:2014/06/05(木) 09:39:01 ID:.p5nxyXE0
皆様、おはようございます。ペコリ(o_ _)o))

>>978
さとうさん
>感情を味わうことは全く否定してないです。
 
そうなんですか?
 
>>938
>強いて言えば、感情を手放すわけでも、味わうわけでもないことです。
 
って仰ってたので「わ〜!私は味わっちゃってるよ〜!」って思って。
でも、よくよく読めば「ネガティブと一般的に言われているものは」って入ってますね。
ネガは確かに味わいはしない・・・かな?
それすらも幸せ♪のほうは味わってるけど。
感情をどのように扱ってるかっていうのは、言葉での説明は難しいですね。
 

>ゆりさんの赦しの話しは相当凄く、普通ここ迄できんという感じ。
 
えぇ〜?!そうですか?
だって私は、行為は絶対に何があっても赦さないですよ?

>どこかの修行僧でも無理だよなってレベルかも。
 
最初に赦しを深く考え出してから、今の考えに至るまで
6〜7年ぐらいかかってるんですね。
その間は、ずっと理屈を捏ね繰り回して、あーでもないこーでもないと
あれこれ悩んでたのです。
 
それで今の考えで納得出来るようになったけれど、
でも、幸せを願ってるってのだって、確か東海さんのレスに書いたけど
全然、純粋な気持ちからではない・・・。

だから、お坊さんレベルの人たちは、
もっともっと普通に赦せてるのかと思ってましたけど、違うのかな?
 
もしもそうなのだとしたら、今の考えに落ち着けた私は
相当、ラッキーなんですね☆
完全な赦しにならなくても、憎みまくってメラメラしてるよりは
気持ち的に楽だと思うので。
 

>ああ、この世界も空っぽでした。
 
これ!これなんですよね・・・体感したいのは。
世界は一つだとか、本当の自分だとか、壁も石ころも自分だったとか
そういう体感って、やっぱりしてみたいです。
私の場合は、ただの興味本位になってるだけなんですけど。
 
空っぽについては、実はナゾナゾ出したのさとうさんですが、
たぶん、ご自身はクイズを出したつもりは無いと思います。
 
これでピンと来なかったということは、答えは違うって事か。
まぁ、オヤジギャグにすらなってない語呂合わせみたいな感じだから
当たってる訳がないか。
 
空っぽの脳みそで、もう1日考えてみます。
でも、ヒントが少なすぎて、答えが出る気はしません。
わからなかったらギブしますので、答えを教えてくださいね♪
さとうさんには、今は何のことだかわからないでしょうが・・・。
 

では、これにて昼間は落ちます。
ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ

985イジリー ◆OM5/jtEIXw:2014/06/05(木) 10:32:23 ID:xXmpQbXI0
このスレ立てて良かった。
とても役に立つ情報がをっぱい見つかりました。

みなさんに、幸せをっばい、あらんことを。

986オウルス:2014/06/05(木) 11:46:00 ID:IB8wjGz20
をっぱい\(^o^)/





モシャモシャしてやった
今ははんすうしている。

987シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/06/05(木) 12:11:09 ID:eKSSCeGI0
自動顔面ストレッチ式 感情開放について

セドナのような感情を感じる(処理する)ワークをやると、
誰でも、少しはその感情が表情に出たりすると思います。
ネガティブ感情なら、眉間にしわが寄って、口角が下がって…
というような。

それが私の場合、いったん表情の筋肉がピクっと動き始めたら、
自分が意図せずとも、勝手に強く動き出し、どんどん動き方も
変わっていきます。
たとえば、すさまじい憤怒の形相になったあとは、それのバランスを
取るかのように、驚いたような表情になって、筋肉を伸ばすような。

そういう動きを、筋肉にゆだねておくと、勝手に収縮・伸長して
スーッと元にもどり(だいたい1〜2分)、感情を思い出して
みると、それも開放されているのが分かりました。

筋肉にゆだねている、という点が、先に書いた神様にゆだねるというのと
つながってるようにも思える点ですが、関係がありそうな事を
以下にまとめてみます。

その1
神様・魂の本質など、人知(エゴの自分)を超えた存在に、
人生を捧げる、絶対の信頼を定める。
「どうにかしようとしない」(画家さん)
毎日、心の中で「神さまに、この人生を捧げます」など、唱えておく。

その2
お風呂に入ったときなどに、顔の筋肉をほぐしておく。

その3
リラックスした状態で、感情に向き合う。
(入浴時や、布団に寝っころがって)

その4
煮詰まり状態に近いほどに、悩み疲れた。


自動顔面ストレッチに初めて遭遇したのが、風呂に入ってるときでした。
あとは布団に入って寝る時にもできた。
今は、仕事の休み時間でも、試したらできた。
(見られると変人あつかいなので、もうしないですがw)

もう少し具体的な誘発法を書いてみると、

強烈な感情ほど、でやすくなると思います。
目を閉じて、過去の場面を想像し、人物・出来事など一番強く
感情の出てくる対象に意識を向け、感情を感じる。

感情を感じつつ、顔の筋肉がピクピク動きたがっていることに気付いてあげる。

ここからはもう、顔の筋肉にゆだねる、お任せする、という感じなのです。
どんな感情であれ、筋肉お任せモードになると、憤怒の形相ですら
「痛気持ちいい」という感じです。
「こんなにオレは、怒りを溜め込んでたのか〜」と、初めて分かったりする。

自分は感情をガンガン溜め込んで生きてきてるタイプでしたので、だから
こういう形での解決策を与えてもらえたのかな、そんな風にも思います。

988 ◆IiHm9ttuhk:2014/06/05(木) 12:50:22 ID:daS1Q4K20
>>987
シヴァージさんありがとうございます
うーん…難しそう
まずある程度セドナ出来てからですね〜

オウルスさん…かわいい☆

989イジリー ◆OM5/jtEIXw:2014/06/05(木) 13:09:36 ID:cE6kW7D60
>>986
座布団一枚!

990シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/06/05(木) 13:41:08 ID:eKSSCeGI0
>>977
> ただ、言語を使う前に気付いてるというのは本当で、
> 私自身が身を持って感じています。
> それに気付くのが大事なのかはわかりませんが
> 気付いているという意識が存在しているのは確信しています。

この部分読んで、インドの覚者の人たちが「意識の源」とか「それ」とかw
言ってるものが、
「気付いているという意識が存在している」←これだと思った。

ゆりさんの書き込みのおかげで、少しずつ核心に向けて誘導されてる感じ。

> ちょうどよくな〜〜〜〜い!
> スレタイ変えれ〜!!<\( `ヘ´)ブーメラン! ( `ヘ´)_ シュッ …-=≡>(/>.<)/

もう変えられないし、みんなも喜んでるから、良しとしてくださいw
>>985 >>986 とか見てくださいよ、みんな幸せになってる!w

>>977
> ある感情だけを自分と切り離し、自分ではない物として
> それだけを手放そうとしていたのが、挫折の原因だったかな?と思うのです。

感情どうしリンクしてるというか、その人の性格が「気が弱い」だったら、
人生全部の出来事が、その性格につながった出来事として展開されますね。
セドナやって残った感じがするのは、途中だけ切り離そうとしてるからかな〜
と思った。
でも最終的には全部消せる事を、Qさんが実証してくれるかな?(笑

991シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/06/05(木) 13:54:07 ID:eKSSCeGI0
>>984
> だから、お坊さんレベルの人たちは、
> もっともっと普通に赦せてるのかと思ってましたけど、違うのかな?

前、お墓参りに行った時だかに、ゲスト住職として(へんな言い方…説法のゲストですw)
来られた方が、こんなお話をされた。
娘が登校拒否で、自分も色々悩んでる。お経を唱えまくっても、解決できない。
そういうようなお話。

で、「悟ったからみんなを悟りに近づけるよ」スレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/psy/1338589938/

のスレ主さんが言うには、
仏典に具体的な修行方法が載ってるわけではないので、普通のお坊さん(修行僧)は、
試行錯誤しながら、何年も修行してる。
そういうのは効率が悪い。

というような事を書かれていた。
たしかに、普通に生活して悟り系のワークやってる人の方が、早く楽になれると
思うけど、そういうのに宗教関係の人は、ほとんど気付いてないですよね。

992Q ◆8HAMY6FOAU:2014/06/05(木) 13:57:36 ID:N.SlMnw20
こんにちは

突然ですが、ここ何日かの感じていることについて

例外なく何もかもが、今そのままそこに存在することを後押しされていると感じます

受け入れられているどころではありませんでした

既に愛されていた、とも言えると思います

存在を存在せしめる力が十全に注がれていると感じます、例外なく全てに

認識を探っていてこの感覚に至りました

いつもそう感じているわけではないです

というか意識的に選択する感じです、今のところ

>>990
抵抗をなくす、ということでしたら、精進いたします(笑
俺は生きることは感じることだと思ってるので、感情をなくすのではなく、真っ直ぐ出せるようになりたいと思ってます

993シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/06/05(木) 14:09:17 ID:eKSSCeGI0
>>991
次スレにもリンク載せておいたんだけど、
ここのスレ主さんの書き込み読んでると、1スレ目のイジリーさんからほとばしっていた
「皆に、楽になる方法を伝えたい」強い思いを感じます。

ちょうど1スレ目のイジリーさん+たこ助さん+さとうさん 3人が融合
したような雰囲気のスレ主さん(笑。

994ゆり ◆fiNMxiwGi.:2014/06/05(木) 14:11:48 ID:.p5nxyXE0
こんにちは。

ちょっと時間があまりないので、すぐ上のQさんのレスしか見てませんが
>俺は生きることは感じることだと思ってるので
なるほど、なるほど。
私は体験するって事かな?って感じてましたけど、きっと言葉の違いってだけで
同じ事なのかも知れませんね。(^^)
 
で、さとうさんに質問があります。
 
え〜・・・どう聞いたらいいのか悩む部分も多いですが
出来れば汲み取って頂けると助かります。
 
えっと、スピ界でよく言われる神だとか、
大いなる存在とか、一なるものとかいうのありますよね?
それって、私の中では「本当の自分」というのが
一番しっくり来る言い方なので、その名称で話します。
 
本当の自分が、この世界を作った。
これは本当ですか?
 
本当なのだとしたら、何のために?
 
最終的な目的は何?
 
自我のレベルで理解出来る事ではないと言われそうですが
答えて頂けると助かります。
ちょっと煮詰まり過ぎてしまって、先に進めなくなってしまったので・・・orz

時間ないので、すみませんが落ちます。
夜、時間取れたら来ますので。
失礼しました。(*- -)(*_ _)ペコリ

995シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/06/05(木) 14:16:26 ID:eKSSCeGI0
>>992
Qさんの気付きは、みんなの気付き♪

> 抵抗をなくす、ということでしたら、精進いたします(笑

そうそう、固定観念・執着を消せるって意味です。
言葉が足りないのは、注意しないといけませんね。

996オウルス:2014/06/05(木) 14:20:13 ID:IB8wjGz20
えぇ、もうリアルで反芻中ですよ。

仕事でも似たような失敗続きで
(自分の確認不足のため。しかも同じお客様に対して)
また上司が皆に
重大なミスが起きました。もう一度しっかり確認しましょう
と朝礼伝えられたので、やるっきゃないですよねー

まだまだ足りなかったみたいです。

997Q ◆8HAMY6FOAU:2014/06/05(木) 14:27:23 ID:N.SlMnw20
>>994
俺の中の「生きること」は
この心で感じることとこの心で選ぶこと
多分ゆりさんのおっしゃる体験することと同じと思います

998オウルス:2014/06/05(木) 14:35:14 ID:IB8wjGz20
一旦書き込みをした時点で自分なりの答えが出てました。
ユン○ルのおまけ付きで。

確信こそ持てていませんでしたが、既に書き込みされた
レスを見て確信しました。

皆が同じ方向に向かっています。

>>987 シヴァージさん
ちょうど書き込みをされた頃、私は車を運転しておりました。
急に怒りみたいな感情がわき、眉間に皺をよせ口をとがらせ
文句を言ったのです。
文句を言いきった後はスッキリ♪

何か不思議です。

999オウルス:2014/06/05(木) 14:41:40 ID:IB8wjGz20
黒斎さんは言っています。

皆がよれば大きな力になると。
皆が一人のために、一人が皆のために

結実する

1000オウルス:2014/06/05(木) 14:46:41 ID:IB8wjGz20
1000とったどー!!!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板