したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【悟りスレ】詩の部屋【別館】

1詩人 ◆nyvz2gV1Cw:2014/05/26(月) 19:24:54 ID:4hpann2I0
詩は人がまだ文字を使う前からその感性を表すために創られてきました。
ここでもう一度そのむき出しの感性を表現してみませんか?
重要なのは「感じたまま」「あるがまま」の表現。

レトリック?
比喩に暗喩?
韻?

そんなこと気にしないで。
ただ思いつくままに感じたままにあなたの心を表現してください。

なお、批評は禁止します。
それが唯一のルール。

賞賛はOK。
感想や共感もOKとしましょう。
皆さん、どしどしクリエイトいたしましょう^^

2詩人 ◆nyvz2gV1Cw:2014/05/26(月) 19:30:32 ID:4hpann2I0
まずは私から。




夕暮れに立つ雨音に

そっと木陰によりそう道すがら

夕闇の訪れを待って飛び出してくるヘッドライトに

我が身の儚さを映して欲しいと願う

川は自然に流れ

雨は自然に落ちてくる

夜毎襲う亀裂の足音に怯え

私は一人で膝を抱えて眠る

もういいだろう

もういいだろう

と呟きながら

3らんポー:2014/05/26(月) 19:31:13 ID:7Z8xDex.O
酒に対し
まさに唄うべし
人生いくずんぞ?
例えば、朝露のごとし

魏武王

4不思議な名無しさん:2014/05/26(月) 19:37:36 ID:.p5nxyXE0
新スレ、おめでとうございます!(^^)
 
あまり他へ出張りたくないので、
新スレのお祝いに、これだけ投下しておきます。
 
よろこび 


おお、燃え上がる朝に始まる美しき日よ
烈々として壮麗なる大地ほこらかに
めざめたるいのちの香り強くはげしく
存在はすべて酔いしれ、よろこびにおどる。

ありがとう、わたしの眼よ、
すでに老いたる額の下でなおも澄んだまま
はるかにきらめく光りを眺めうるを。

ありがとう、わたしの体よ、
疾風やそよかぜにふれて、
なおきりりとしまり、おののきうるを。

すべてのもののなかにわたしは在る、
わたしをとりまきわたしにしみわたるすべてのなかに。

厚き芝生よ、かそけき小径よ、
樫の木々の茂みよ、かげりなき透明な水よ、
あなたがわたしの記憶であり、わたし自身となる。

おお、熱き、深き、強き、やさしき跳躍よ、
もしそれが巨大な翼のように君をもちあげ、
無限へとむかわせたことがあるならば、
ひとよ、つぶやくな、不幸なときでさえ。

どんなわざわいが君を餌食にしようとも、
思え、ある日、ある至高な瞬間に
この甘き、おどろくべきよろこびを
心おどらせてあじわいたるを。

君の魂が君の眼にまぼろしをみせ、
君の存在を万物のなかにとけこませ、
このたぐいなき日、この至上のときに
君を神々に似たものとなしたるを。

5ゆり:2014/05/26(月) 19:51:55 ID:.p5nxyXE0
あぁ、ごめんなさい!
もしかして自分で作ったのを出すの?
好きな詩を投下するのかと思ったw
アホです・・・orz
 
>>4はベルギーの詩人ヴェルアーランの詩です。
勘違い、ごめんなさい!!ペコリ(o_ _)o))

6不思議な名無しさん:2014/05/26(月) 19:53:33 ID:.p5nxyXE0
あ、しかも慌てて投下してコテ出しちゃうし・・・
もう・・・ごめんなさい!
失礼します〜!!!εεεεεヾ(;´・з・`)/ニゲロォオオオ!!

7詩人 ◆nyvz2gV1Cw:2014/05/26(月) 20:47:58 ID:4hpann2I0
>>3
ありがとうございます!
最初はレスつけてきますよー!

これは魏武王、、、
三国志ですか?
多分漢詩ですよね。
大好きですw

もしよろしければ原文も載っけていただけると
僕が喜びますw

8詩人 ◆nyvz2gV1Cw:2014/05/26(月) 20:51:47 ID:4hpann2I0
>>4-6

ゆりさん、ありがとうございます!ww
やっぱりユーモアある〜!

いただいた詩はめっちゃじっくり味あわせていただきやす!

基本は自作がいいんですが、
自分の好きな詩の投下でもよしとしましょう。

でも、詩の引用だともうすでに別スレがあるので、
(ママのいるスナック北極星ですね^^)
こちらは自作がメインでイカせていただきたいと思いますm(__)m

ぜひゆりさんも「感じたまま」
エロエロでOKなので、
ぜひ投下してくださいね!
(もちろん一言ってのでもOKですのでw)

9ゆり:2014/05/26(月) 21:18:56 ID:.p5nxyXE0
>>8
ど、どうして私の本性がエロエロだと気付いたんです?!Σ( ̄ロ ̄lll)

スナック北極星は、そういうスレだったんですね。
ちょっとだけ覗きましたが、また何かあると嫌なんで
他スレには書き込まないようにしてるんです。(;^_^A アセアセ
 
詩は、まったく感性ゼロなんで、書き込みは無理だと思いますが
遊びには来ますね!ヽ(*⌒∇⌒*)ノ

10詩人 ◆nyvz2gV1Cw:2014/05/26(月) 21:44:40 ID:4hpann2I0
>>9
>ちょっとだけ覗きましたが、また何かあると嫌なんで
他スレには書き込まないようにしてるんです。(;^_^A アセアセ

トラウマになってるんですか!?w
でも、あそこのママなら大丈夫なのでは?、、
中島みゆきさんの歌でもうたってくればいいんじゃないですかねw

11詩人 ◆nyvz2gV1Cw:2014/05/26(月) 21:45:58 ID:4hpann2I0
遅いよ
遅い
もう遅い

世界は君なんて待っちゃくれないよ

ねぇ
遅いんだよ

ねぇ
分かってるの

ねぇ
しつこいんだから

分かった
わたしの負けね

好きにして

12詩人 ◆nyvz2gV1Cw:2014/05/27(火) 00:14:56 ID:4hpann2I0
>>4
ゆりさん、ありがとうございます!
素晴らしい詩!
目頭が熱くなり、体が軽くなった思いがしました!

13不思議な名無しさん:2014/05/27(火) 00:34:41 ID:sN3HKTlQ0
ある人が
人は袋で中身はくさい
そう言ったけれど

概ね同意はするけれど
そうだね
人が袋だってところだけ

おもうんだけど
袋の中身をブチまけると
大体目にみえないんさ
ヘリウムといっしょさぁ

お祭りでものすごく欲しかった
ヘリウム風船みたいなさ

あれも永遠に続かないから
あんな感じさ
とどのつまり
全部袋だってことだね
きっとね

14不思議な名無しさん:2014/05/27(火) 00:40:59 ID:7Z8xDex.O
対酒当歌 人生幾可
譬如朝露 去日苦多
慨当以kang 幽思難忘
何以解憂 唯有社康
青々子衿 悠々我心
但為君故 沈吟至今
you you鹿鳴 食野之艾
我有壽賓 鼓bi吹笙
明々如月 何時可採
憂従中來 不可断絶
越百度千・・枉用相在
契闊談讌 心念zhong恩
月明月稀 烏鵲南飛
teng樹三(za周) 何伎可依
山不厭高 海不厭深
周公吐哺 天下帰心

魏武王

ローマ字は中国音のつもり…
【誤訳】
(亡き親友に捧ぐ…)

酒おいては、まさに歌うべし
人生いくばくぞ!例えれば朝露のごとし
過ぎた日は、苦々しく思うことが多いものだ
幽(かくれた)思い忘れはせんぞ、
この義憤に燃え激昂する心が、晴れようか?(ある忠臣、唯一の友を死に追いやったことを…)
ただ、酒をあおるのみ
青々とした衿(真新しいユニホーム)を来た新人官僚を見て
つい、心が揺り動いてしまう(のは、ついついオマエが居ると思ってしまうからだ)・(悠々我心、悠=空中で揺り動かす)
ただ、君の為だけに
詩を吟し、今にいたってるのさ
you youと鹿は鳴き
ヨモギの野に食す
こんな俺にも、来客があれば
鼓うち、笙を吹き楽礼をつくしてるよ
赤々と輝く果実(天下)をもぎ取らん
熟れて落ちた果実を俺が拾うと思うのか?
これが、我が覇道である。(なんて、カクカなんかに言ってるいるが、全てオマエの為なのサ)
(そんな威勢のいいことを言っても)沸き上がる憂いは、止められんな
百を越え千を度し(はるばると)
枉(ま)げて用い相存すれば
闊たつと談義し楽しく杯を上げよう(はるばる来た客を迎えたこと)
そして、昔の恩を懐かしく思おう
月明かり星光すでに稀(まれ)なり
烏、鵲(かささぎ)南飛し
木をまわること3回
いずれの枝にかとまらん
(友よ聞いておくれ、臣下には)
山の高きをも、ものとせず
海、深きも恐れず
(我に会おうとするならば)
聖王・周公がごとく
食事を止めてでもあうべし
益々、天下帰心ならん
(さあ、友よ笑うべし
我、酒をあおり、まさに歌うべし)

曹の字

15白☆ ◆nyvz2gV1Cw:2014/05/27(火) 02:15:11 ID:4hpann2I0
>>14
なんとも豪胆かつ寂しい歌でしょうか。
悲しみを隠し臣下や客に会っているような
気がしました。
これは曹操なんですね、、
覇道を歩む者の心の中を垣間見れて
なんだか時を越えた気分です。
ありがとうございましたm(__)m

16詩人 ◆nyvz2gV1Cw:2014/05/27(火) 02:18:57 ID:4hpann2I0
>>15も私ですorz

>>13
ヘリウムは消えてどこへ行ってしまうんですかね、、
人は袋。
お袋とか言いますもんね(違ッ
なんだか勝手に無常を感じた詩でした。
ありがとうございますm(__)m

17不思議な名無しさん:2014/05/31(土) 00:00:55 ID:7Z8xDex.O
>>15-16
ありがとうございました。私訳は豪胆にこだわりました。色々と思う所はありますが(言い訳)、その時のベストの訳がこれです。一般的な訳とくらべて頂ければ、そんなに崩していないツモリです。
ある参謀の不遇な死をモデルにしてますが、史実的には謎です。
不幸な事が起こったとしても、曹操が直接手を下さなかったと思いたい。なぜなら、彼に「敬」という贈り名をしているから。
この詩は、直接的には天下の賢人を慕い、募るものでしょう。しかし、
「但(ただ)君の故に、沈吟して今に至る」
の、君は誰なのでしょう。なぜ、苦々しのでしょう?
百人いれば百通りの読み方がある。それも、ポエムの美しさと思います。

18不思議な名無しさん:2014/06/01(日) 04:41:47 ID:B.kCQFMc0
受け継がれて
紡いで行く

舞い降りる
また知らないどこかへ

その息吹が
芽吹くとき

また名もない花が咲く

風に運ばれて
種が落ちる

雨が降って
太陽が照らす

岩が削られて
波が寄せては返す

受け継がれて
紡いで行く
ずっとずっと
続いて行く

流れて流れて
運ばれて

巡り巡って
また
出逢う

そこに意思があるから

どれほどの時を超えて

また

あなたに
巡り逢う

また

どこかで
巡り逢う

19不思議な名無しさん:2014/06/01(日) 21:07:48 ID:7Z8xDex.O
めぐるって事か…
って、まんまか…

20不思議な名無しさん:2014/06/04(水) 21:05:33 ID:heaeoyt60
>>19さん
レスありがとうございます。
万物は流転するっていう思想が自分の中に強く根付いていて、徒然なるままに書き散らした詩をのせてみました。スレ汚し失礼致しました〜

21不思議な名無しさん:2014/06/05(木) 12:02:36 ID:7Z8xDex.O
>>20
(^^)v
すばらしいですよ…

22不思議な名無しさん:2014/06/05(木) 23:23:58 ID:heaeoyt60
>>21さん
人に見せる機会ってなかなかなくてドキドキだったので、そう言って頂けて嬉しかったです!ありがとうございます。

23不思議な名無しさん:2014/06/13(金) 19:08:08 ID:RZiewFjc0
私は心に問いかける
ねえ誰がそれをいったの
めぐる思考は答えを探す
予測記憶すべては不確か
誰が言ったのかもうわからない

私は外に問いかける
ねえ誰がそれをしたの
多くの証拠が答えを渡す
事実によってしか今は作れない
誰がしたのかもうわかるだろう

外に答えは既にある
間違えるなよ

ありがとう

観測技術がないだけだったんだ

24不思議な名無しさん:2014/08/06(水) 12:01:42 ID:AgPfNRXU0
銀色夏生

25不思議な名無しさん:2014/08/06(水) 13:11:47 ID:5p1YIcj.0
あ、こんなところに別館が。そうだった。






(荒そうww)

26不思議な名無しさん:2014/08/06(水) 13:12:19 ID:5p1YIcj.0
ち、ちがうのよ
す、スレの有効活用なんだからね!

27不思議な名無しさん:2014/08/06(水) 14:27:44 ID:xXmpQbXI0
ムフフ・・・

あー
らーすー
ぞーーわーーーー

28不思議な名無しさん:2014/08/06(水) 14:28:11 ID:xXmpQbXI0
よしっ!馬鹿ども。集まれ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

29不思議な名無しさん:2014/08/06(水) 14:28:52 ID:xXmpQbXI0
(白☆氏が、帰ってきたら泣くな・・・)

30不思議な名無しさん:2014/08/06(水) 14:29:25 ID:xXmpQbXI0
こっこちゃんマーン!
たすけてーー〜☆ by おっさん

31不思議な名無しさん:2014/08/06(水) 14:29:59 ID:xXmpQbXI0
だから、

あらしは















ない(>_<)ぐはははー

32不思議な名無しさん:2014/08/06(水) 14:30:34 ID:xXmpQbXI0
出さないとね
出さないと


いつも、真面目な顔ばっか


してらんねーわーーーーーーー


うひょよややよよややよや

33不思議な名無しさん:2014/08/06(水) 14:30:50 ID:xXmpQbXI0
あー

あーーー


聞こえてますかーーー?

34不思議な名無しさん:2014/08/06(水) 14:33:46 ID:WZxciqAAO
聞こえないよ

35不思議な名無しさん:2014/08/06(水) 14:43:44 ID:cE6kW7D60
おまえだったのか
ぜんぜんわからなかったぞ

ひまをもてあました

かみがみの?

36不思議な名無しさん:2014/08/06(水) 14:47:02 ID:cE6kW7D60
あ、言わされたくないんでしたね。おほほはほほ

37不思議な名無しさん:2014/08/06(水) 14:50:10 ID:cE6kW7D60
くわっ!

腰あげて、

頑張るベー

38イジリー ◆OM5/jtEIXw:2014/08/06(水) 15:45:51 ID:xXmpQbXI0
うおおおおお

じぶんををををおおおお


だしてえええええええ

いきましょおおおおおおお



はいはいはいあひあひあひあひあ

39イジリー ◆OM5/jtEIXw:2014/08/06(水) 15:47:05 ID:xXmpQbXI0
このスレは、乗っ取る事になりました☆

40不思議な名無しさん:2014/08/08(金) 10:45:17 ID:JnWhWp7s0
いんがすんがすん
誰か翻訳できませんか?オカルト的に。

41不思議な名無しさん:2014/08/08(金) 11:03:51 ID:McDP8coY0
西井さんだろ!?

42不思議な名無しさん:2014/08/08(金) 11:49:09 ID:AnTEli3g0
俺に何か用?
今は俺が書いてて西井仮じゃないけど。名乗るつもりもないし。
ここには1000万単位で重要人物が会議していて、君らも乱入してきてるから止まってるけどね。
それを医師から伝達回しても3日目にはもう来てる。
で、本人さんとゆなさんの同じ敵さんはちゃんと西井氏が解決して終わってますよ。あとはゆなさん自身の問題で、関与しません。
イジリーさんや東海さんやゆなさんも乱入してきていて、さとうさんだけ医師に言ってから来なくなってます。
乱入って意味もよく考えてね、オカルトで。
で、
いんがすんがすんを調べてる俺に何の用?

43不思議な名無しさん:2014/08/08(金) 13:35:29 ID:McDP8coY0
やあ、こんにちは。
あなたは西井さんじゃないんだね。
なぜ現れたの?

44不思議な名無しさん:2014/08/08(金) 13:53:48 ID:AnTEli3g0
リンクしてるから、返事書くタイミングがシンクロする
イジリーさんも言ってるよね?

ここに来ても誰も分からないよという代表で返信されてるのかな?

45不思議な名無しさん:2014/08/08(金) 14:02:56 ID:AnTEli3g0
人間に集まってる理由なら
全員から会議室に会議しに集まってるだけって答えになると思うよ。
内部で揉め事もあって当然だろ?

46不思議な名無しさん:2014/08/08(金) 18:41:40 ID:rS2s5hHw0
乱入って具体的にどんな??
よく考えても分からんわ…
オカルト的になんて尚更…

47不思議な名無しさん:2014/08/08(金) 19:27:57 ID:AnTEli3g0
私どもの所で会話をされ、スレッドで私どもが出なくても会話の内容と同じことが書かれています。
西井仮が出ていた頃が特に酷かった。
さとうさんがまた書いてるなぁという感じですね。
聴いている本人しか分からない病気ですので、そう思うか、能力者と思うか、どちらでもどうぞ。
本人は占い師も断っているので
ただの病人で治って極普通の生活に戻りたい様です。

いんがすんがすんの意味ですが、
吉田ヒロさんから末成ゆみさんに売られたギャグですが
しっかり新喜劇を確認しないと何ともまだ結論はだせません。
いまの話し合いでは、うんとかすん の”すん”ではないかと言う話し合いで”因果スンがスン”で末成ゆみさんの出る新喜劇で意味を確認しようという話題に。因果がどうなのか。

そしてその言葉がただのギャグとして扱われていますが、誰がこの言葉を吉田ヒロさんに授けたのか調べるという、本来別世界の話です。

京都にも吉本の劇場があるんですよ、八坂神社のそばに。

何人かの思いにまとめてお答えさせて頂きました。

48不思議な名無しさん:2014/08/08(金) 19:37:08 ID:AnTEli3g0
それと、私から末成由美さんの名前と因果について私は今調べてる。
また、違う人です。ややこしくてごめんなさい。
たぶんこれありきで会話が始まっていて、私はついてくのに必死だから。じゃあ。

49不思議な名無しさん:2014/08/08(金) 20:03:47 ID:rS2s5hHw0
なるほど…
つまり俺が書き込む内容を
あなたの所で会話してる
という事ですね??

何故あなたたちは本人のところに寄り付くの??

50不思議な名無しさん:2014/08/08(金) 22:49:21 ID:AnTEli3g0
必ずしもこちらに来て会話するとは限りません。あなたの周りに存在する何者かが会議室に来ていたという話です。

解答しなくてはいけない理由が分からないけれど、知ってる範囲で書きますね。
色んな条件が重なり合っていて何かを示している存在に皆が調べ物をしてたどり着いたのがここ。同じ様な仲間が沢山いる。他の場所に辿り着く人達もいるだろうね。
そして目的をもってたどり着いたなら参加しても会話になるだろう。お互いに助け合って会議をして物事が進んで行く場合もあるし止めてしまうこともあります。

また、以前は間違って攻撃をしていた人々がいました。
そんな色んな複雑な理由もあって、それで今は謝罪で力になろうと来る人もいますし、来ない人もいます。約30年程間違って苦しめたから。
それで因果に興味があるんですね。
他にも色々理由があり因果を調べている者が、因果で話が一致して、
いんがすんがすんに興味を持ち、
新喜劇みるか?じゃあ、ここで皆で見て話し合いましょう。
という様な場所になっています。

本人さんは占い師になりませんか?
と病気の始まりの幻聴で誘われたそうです。まだ被害が続いていた時でした。今でも全く被害がないわけではない。何度占い師に誘っても答は、「なりません」。
だけど、沢山を知ることが本人の運命だと知っている別世界の何かに占い師に誘われているのは確かでしょう。
はっきりした何かはその時々で、集まってる私達が人によって聴こえたり聴こえなくなったりする事もあるので、よくは分からないけれど、本人は色んな何かと話している様です。

51不思議な名無しさん:2014/08/22(金) 19:10:49 ID:7Z8xDex.O
>>31
ゲームセンター嵐!
「月面宙返り」

ぱっくりモンスター


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板