[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺統=たこ助スピンオフ 超越スナック北極星(仮)
1
:
255
:2014/05/23(金) 19:24:16 ID:JZt.r./60
コテのみなさん。いっぱい話聞かせてー。
134
:
233
:2014/06/01(日) 00:39:54 ID:4N1jagvI0
遅くにこんばんわー
>>130
ありがとうございます!
ちょっとこの4行理解するのにいっぱい時間かかりそうなので
あとで、しゃきっとしてる時にレスしますー。
>時の瞬間において永遠に触れるというのは、
>瞬間が瞬間として真の瞬間となればなるほど、
>それは絶対矛盾的自己同一の個物的多として
>絶対の矛盾的自己同一たる永遠の現在の瞬間となるというにほかならない。
ぬぬー(´・ω・`)
135
:
233
:2014/06/01(日) 01:21:01 ID:4N1jagvI0
>>131
ドラゴンボールにそんな深い意味があったなんてwww
漫画凄い!読みたい本がいっぱいだわ!
蛇ってクンダリーニの象徴なんですよねー
あ、もしかして夢診断とかで蛇の夢は性欲・金運上昇とかってそういう所から来てるんでしょうかね?
私の夢出現率No2の蛇、ちなみにNo1は海川と謎の魚
どれも金運上昇って夢診断にあるのに、いったいどうなってるの!
激おこ。
>>132
今まで空中浮遊とか信じられなかったけど
瞑想ちょっとやってたんこぶ出来るんなら
ちゃんと修行した人なら空飛べてもおかしくはないのかも。
でも色々読んでみて瞑想はちょっと怖いので深入りしないようにしときますw
オウムで思い出したけど
子供の頃住んでた町が彼らが初期に問題起こした町に近からず遠からずの距離で
まだ彼らの名前が全国区になる前から
私達子どもの間では都市伝説的に色んな噂が立ってみんな怖がってて
大きくなって事件が起きた時は、あれ都市伝説じゃなくて本当だったんだって驚きました。
どんな宗教やセミナーやセラピーやヒーリングも
そこに向かう人達の苦しさを思うと否定はできないです。
求める人がいて、受け皿になって、癒される側面はあるだろうから。
でも人生の手綱を自分の手に取り戻したいと絶望している人達や
いっそ誰かに手綱を握ってほしいと空虚になってる人達に
自分の手で手綱を握る選択の手伝いをするのが、そういう人達のなすべき事なのに
その手綱を取り上げて人生を狂わす団体や施術師がいることが悲しいです。
その自覚無くそれを手伝わされている人達には同情します。
そして嘘だとわかっていながら気付かない振りをする人達には寂しさを感じます。
なんか熱く語っちゃった。
255さん達のように、彼らと同時代に(勝手に私より少し年上だと思ってるw)
ヨガや宗教を学んできた人にとっては並々ならない思いがあるんでしょうね。
もうちょっと語っちゃう。
でも手綱を握るも何も
一体どこまでが自分の意思での選択なのか
全体にそうさせられているのかわからない
そう思う時も多々あります。
(そもそも意思なんて本当にあったのか?とか)
んで後々になって、あーコレのためだったのねと気付いたり。
これは精神世界関係なく普通に生きてきて思う事ですよねー。
>>133
このサイト見たことありますよ!
至高体験したすぐの頃自分に起きた事をキーワード検索してここ見つけて
それで「あれって至高体験っていうんだー」て知りました。
んで、この前うんこさんに紫陽花の効果を聞いて
きっと私の他にも紫陽花で至高体験した人がいるはず、と思って検索してたら再びこのサイトへ。
で今日もまた!何か嬉しい。
今日は労働のご褒美にいっぱいビール貰ってきて
よっぱらいなのでもう寝ます。
おやすみなさいー
136
:
255
:2014/06/01(日) 02:50:16 ID:foRa4MMI0
233さんどうもこんばんわー。
ヨッパラいながらも来てくれてとてもうれしいですw
アツく語っていただきありがとうございます。
精神世界関係なく、普通に生きてきて思うこと。
そうなんですよねー。
もうこれだけでお酒がすすみますwww
あの4行は日本哲学史上悪名高いポエムです。
理解というかスルー推奨ですねーwアタシの年齢もwww
あらゆる宗教の歴史を学ぶと、そこで詠われている平和的なこととは真逆の歴史があります。
表向きの宗教は、庶民が貧乏でも我慢できるようにと、支配者が作った夢物語ですよね。
あーあと233さんがスピ系学んでみたけどピンとこないとのことでしたが、
具体的にどのあたりだったのでしょうか。
気がむいたらで結構ですので教えてくださいな。
137
:
255
:2014/06/01(日) 02:52:18 ID:foRa4MMI0
じゃあいつ寝るの?
∧_∧
( ・ω・)
|⊃/(___
/└-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今でしょ!!
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
138
:
不思議な名無しさん
:2014/06/01(日) 19:57:38 ID:7Z8xDex.O
>>1
酒たのもうか。ラム、ロックで…。
過去、俺は足の筋、断然しているから…
俺「師よ、私は武人としては既に終わっていると思います」
マスター「あらっ(ビックリ)、そう?ソーは、見えないけど…(まぁ、続ければ。(みたいな…))?」
俺「…」
みたいな…
このまま続けても、たぶん内なる三角、外なる三角の協調(たぶん6芒星か?)程度で終わる…。
極みを目指すなら、正統派のマジックサイエンス(ヨガやら)に移転すりゃイインだが、踏ん切りもつかず…。
今の学派も、きほん師と弟子のマンツーマン。スターウォーズのパルパタインとアナキン・スカイウォーカーみたく。だから、決まったカリキュラムがある訳でない。そういう意味で、うんこさんみたいな我流、アウトロー的方法も正統。正統派にこだわる必要もなし。
たぶん、しばらく寿命も尽きないんで考えてみるわ…。
この板で学んだことは大…。
139
:
武人
:2014/06/01(日) 19:58:59 ID:7Z8xDex.O
>>138
=武人ですだ
140
:
255
:2014/06/01(日) 22:19:23 ID:foRa4MMI0
あの……
落としものですよ?
∧_∧
(´・ω・)
(つ夢と)
u―u
あなたのすぐ後ろに
落ちていましたよ?
141
:
武人
:2014/06/01(日) 22:48:25 ID:7Z8xDex.O
>>140
どーも(^^;
まぁ、自分のスタイルを変えようかなー?と
正直、ムリすることもないんで体壊さない様にしたいと。このまま、暗殺術を身に付けてもアサシン目指す訳じゃないんで。
マスターのモードは、メタル(金属、パワー型)。パワー型はチョイ無理かな?ハイ=マスターのモードは、流転(?)。ハイ=マスターはメタル他の3エレメントもマスターしてるんだよね。
また、気が向いたら来ます。ありがとうございます。
142
:
255
:2014/06/01(日) 23:05:39 ID:foRa4MMI0
年甲斐もなくアイドル歌ったったw
乃木坂46 月の大きさ
何度傷つけば
痛みを忘れる?
赤い血を流せば
命を思い出すさ
道に倒れ
大の字に
空を見上げて思う
真の孤独とは
過去のない者
今しか知らぬ者
昨日の月は
どんな大きさだったのか
掌で形を作る
生まれたその日からあの世に行く日まで
見逃すこともきっとある
自分に嘘つけば
自分を失うよ
月に雲がかかっても
信じてるその道を進め!
何度傷つけば
痛みを忘れる?
赤い血を流せば
命を思い出すさ
道に倒れ
大の字に
空を見上げて思う
真の強さとは
夢を見る者
愛を信じる者
143
:
255
:2014/06/01(日) 23:30:17 ID:foRa4MMI0
この板で学んだことは大…。って武人さん気になりますw
ディスりでもなんでも結構ですので心置きなく飲んでってくださいな。
うんこさんいないと残念なカンジなのはわかりますけど。
144
:
不思議な名無しさん
:2014/06/02(月) 00:12:36 ID:7Z8xDex.O
>>143
フーッ
飲んでますょ…
145
:
255
:2014/06/02(月) 00:34:50 ID:foRa4MMI0
うぃ〜、ひっく
E|
|| ∧_∧
ノ_ヽ (*´Д`)_
‖日| / |¢、
_‖本|/ /  ̄ヽ)
\‖酒|L二⊃ ̄ ̄\
‖\ー′ (<二:彡)\
‖\‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
飲まなきゃ
やってられるか!
E|
||
ノ_ヽ ゚。゚ _
‖一| ∧_∧|¢、
_‖人|/(*´Д`) ̄ヽ)
\‖酒|L二⊃ ̄ ̄\ ̄
‖\ー′ (<二:彡)\
‖\‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
146
:
255
:2014/06/02(月) 09:24:58 ID:foRa4MMI0
∧_∧
(´・ω・) ヘ
(っ=川O (■)
 ̄ ̄ヽ二フ ̄ ̄ ̄ ̄\
147
:
武人
:2014/06/02(月) 12:38:45 ID:7Z8xDex.O
あるマスターの1人が
他人「あなた、役に立たない人間ですね」
マスター「役に立つ、立たないは私が決めるコト…」
な、そーな。
さすがマスター!いい加減な学派ですよ。彼はイイ人です。
148
:
255
:2014/06/02(月) 20:55:30 ID:foRa4MMI0
武人さんにとって極みとは何ぞ?
149
:
233
:2014/06/03(火) 00:18:33 ID:4N1jagvI0
こんばんわー
今日はこっちは小雨降ってて涼しいです。
昨日から大宰府近辺へ小旅行行ってきましたよー。
今週いっぱいで終わってしまう国立博物館の展示目的で行ったのに
まさかの休館日。ついてないなー。
でもゆっくり参拝したり緑や菖蒲が見ごろでのんびり過ごせたから由としよう。
また今週中に時間見つけてまた行かなきゃだわ〜行けるかな。
>>145-146
夜中と朝のギャップにw
150
:
255
:2014/06/03(火) 01:41:14 ID:foRa4MMI0
233さんこんばんわー。
いいですね小旅行。あらやだ国立博物館とかまたイイ響きw
観光って光を観に行くわけで、国宝とかカミさんとかねー。
ネオンの光ばっかり追ってちゃだめよねえw
145−146はなんていうかマルタイラーメン買い支えなきゃってそんなカンジw
151
:
武人
:2014/06/03(火) 08:35:55 ID:7Z8xDex.O
>>148
えーと(--;)
よく分かりません。願望はあります。
マーシャルアーツなら
至誠の道は、前知する (中庸 24章)
拳は無拳、意は無為
えーと…。マスターは、事象が発する前に、その事象を知る。相手が発動する前に、その意を知る。天地の理を知れば、その運行を知る。
作為を捨て、気ままに振る舞っても憲(理)に合う。
でしょうか?一応、そんなもんが極みになると勝手に思ってます。
「学ぶものよ
世界に何がある?
己などない
世界には
世界があるだけだ」
とも言います。(許可を得てないので、言葉はだいぶ変えている)
それでも私は、マーシャルアーツはこの掲示板の魔導師達やマジックサイエンス(ヨーガ他)には劣ると思います。(爆弾発言)
極みというか、私は自分や世界の答え、自分が納得出来るもの、食物連鎖すらも諾とする答えを欲しているのです。
152
:
255
:2014/06/03(火) 10:00:16 ID:foRa4MMI0
「無敵」となるための解は、
「私を消す」となる。「私」がなければ、「敵」は存在しない。
では、どうしたらそれが可能なのか。
つまりは、嬰児たれ、ということになろう。
囚われ無き心、意思を感じさせない動き。
あえて問う。自身の納得とは何ぞ?
153
:
武人
:2014/06/03(火) 12:05:07 ID:7Z8xDex.O
>>152
え、えっ(;゜∇゜)
「嬰児のたわむれ」とか、武術に詳しいんですかぁ?
納得なんて、「ただ知識欲という煩悩に振り回されているだけ」なんですよー。
154
:
255
:2014/06/03(火) 13:39:18 ID:foRa4MMI0
道を究めた人見れば
語るも黙るも間に合わぬ
あごをつかんで一撃すれば
わかる者ならすぐわかる
155
:
武人
:2014/06/03(火) 18:59:13 ID:7Z8xDex.O
>>154
やっぱり、あなたは分かっている人ですね。
「試してみればいい」
と言うことです。武に生きる者は、闘争の中にこそ居場所があります。私も空手の試合にも出ました。手を合わせた空手家は、みんな侍でした。
ある程度になれば、相手の力量を測るのに殴りかかることも不要と思います。
お手柔らかにお願いします。私は弱いのでw。
156
:
255
:2014/06/03(火) 20:19:51 ID:21tDK/Lw0
Λ_Λ シュッ
(`・ω・´)
(つ と彡
/ /
/ /
/ /
/ /
/ /// / ツツー
/ □ /
/ /
157
:
233
:2014/06/03(火) 22:21:58 ID:4N1jagvI0
255ママって一体何物なんだー!?
(⌒⌒⌒⌒⌒)
‖〜〜〜U‖―、
‖。 ゚ノ)゚ノ)‖┐|
‖o(゚Д゚)‖│|
‖。゚(ノ つ‖┘|
‖ ゚|゚o|。‖_ノ
Lニ|ニニ|ニ亅
∪ ∪
158
:
233
:2014/06/03(火) 22:43:47 ID:4N1jagvI0
今日は宇宙体験の事書いてしまいますねー。長々お付き合いありがとうございましたー
たこ助さんスレでほんの少し憶えている「わかった」事として書いた
「言葉と概念」の性質について。
たこ助さんスレで私での私の書き込み。
>ほんの少しだけ憶えてる事は言葉と概念の性質。
>言葉と概念が存在の拡がりと可能性を制限してる感じ。言葉や概念という型で経験や本質を縛る感じ。上手く言えないなー
>でもその型がないと全てが混沌になっちゃう。全てが混沌だから可能性の坩堝なんだけどね。
>やっぱり上手く表現できないなー
前にも書いたとおり
>>101
の
>あの不自由な制限された世界で、そして何も知らない世界でどうやって過ごせばいいんだ。
の部分がすっぽり抜け落ちてて、もしかしたら「言葉と概念」の性質の事は「わかった事」の一部じゃなく
この部分だったのかなとも思っています。
どんな内容か説明する前に、ちょっと面白い事があって
宇宙体験の半年ほど後、大学の哲学の講義で唯名論を習ったのですが
(病気や病気wでしばらく休学してたので、まだこの頃学生です)
その時「あ、あれの事(言葉と概念)と近いな!」って思ったんですね。
当時は全然そんな考えがあるなんて知らなくて驚きました!
で、それらを論じる時に薔薇を使いますよね。
私も体験の中で薔薇を例に挙げてその事を考えてて
偶然の一致だけど、おもしろいなぁと思いましたー。
で、255ママの
>>130
レスを読んでて
同時発生、全が一として発生。同時存在。
というのが一体どんな事なのか考えてたんですけど
「わかる」は集積された知のようなもの、永い時間かけて色んな道を辿って結局そこにたどり着く
というような答えがすでに大昔の過去から未来まであって
そこにフッと繋がったのかもしれないなーと思いました。
(だから薔薇がかぶったりするのかなーとか)
うーん、プロの将棋棋士さんは何百手先まで読むとか言いますよね
そういう最初の一手の後の限りない先の手の軌跡に触れたのかなと。
最初の一手の時にすでに大方先の成り行きまで同時に発生していて。
なんとなくですが、そう思ってみたり→ 同時発生、同時存在。
だから「唯名論」なんかも実際の知識として知らなくても
どこかで同じ様な考えに向かったり理解したりしたのかなーとか。
話を戻して、「言葉と概念」の性質。
>言葉と概念が存在の拡がりと可能性を制限してる感じ。言葉や概念という型で経験や本質を縛る感じ。上手く言えないなー
>でもその型がないと全てが混沌になっちゃう。全てが混沌だから可能性の坩堝なんだけどね。
たこ助さんスレで書いたこのままです。
実存や経験を「言葉や概念」の型にかけるって事です。
それは制限であり本質から目を反らす事になってしまうけど
それが無いと実在と経験の連続性の中で埋没してしまうーみたいな感じです。
それと「場」としてはカオスに全てが存在するけど
そこから「言葉」や「概念」を使って型取る感じです。
イデア論が出てきたのでそれに倣ってクッキーの型で説明すると
『「場」として全てが存在する混沌』をクッキーの生地
『言葉や概念』をクッキーの型
とするとクッキーの生地を型で形取るんだけど、そもそも生地は最初から一枚でそこに存在していた。
みたいな感じです。
「そもそも生地は最初から一枚でそこに存在していた。」これは結構重要な気がします。
まだ形になってない「場」のようなもの。カオス・混沌のようなものがあって
クッキーの型を使ってコレを形取ることができる。
そしてクッキーの型を自由に使う事もできると考えていました。
この辺正直自分でも掴めてるのか掴めてないのか…
何度も思い出すうちに、そして哲学とかに似た考えがある事を知って取り込むうちに
一番原型をなくした部分でもあります。
あとアファメーションとかは詳しくは知らないですけど
きっと効くんだろうなーと思います。
生地があることさえ認識できればクッキーの型を自分で作る事だってできるだろうし。
このあたりの事は結構みんな知ってて応用してるのかな?と
最近流行りの引き寄せの法則とかを見てると思います。
これで大体宇宙体験の事が書けた気がする。
>>101
の
>『元の世界には帰りたくない。
>いや、帰りたくないんじゃない、帰れない。帰れない。
>こんな事を知ってしまって帰れるはずがない。
>全てがわかった今、どうやって生きればいいんだ。
>あの不自由な制限された世界で、そして何も知らない世界でどうやって過ごせばいいんだ。』
もその時考えてた事、
>>102
、
>>112
、
>>113
、それと言葉と概念で
大体説明が出来た気がします。
159
:
233
:2014/06/03(火) 22:46:58 ID:4Q435GnA0
あとは元の体に戻ってきた時。
これも最初のひっぱり上げられた時と同様、まったく自分の意思ではなく
突然スゥーっと夢から覚めるように元に戻ってきました。
最初の引っ張り上げられた時との違いは
最初が明らかにズンズン宇宙に連れて行かれる感覚があったのに対し
戻る時ははスーッとフワっと戻ってきた事です。
で、はっとして目を開くと、部屋はさっきまでと変わった様子は無く
周りの友人達は引っ張り上げられる前と同様に本読んだりゲームしたりしてました。
だから殆んど時間は経っていなかったんだと思います。
気持ち悪いのですが、戻ってきた時、私は笑いをこらえるようにニヤニヤしてました。
くすぐられるのを堪えてるように「くふーっ」みたいな感じです。
で、周りの友人達にそれを知られては不味いと思って顔を下に向けて一生懸命隠してしました。
それから、すぐさま「わかった事」を思い出そうとしました。
だけどもうそれは私の手の届かない所にあって思い出す事が出来ませんでした。
拾い集めよう拾い集めようとして「言葉と概念」の性質を捕まえる事ができたのがやっとです。
「わかった事」以外の体験やその時考えてた事感覚は割とはっきりと憶えていました。
夢や妄想かも知れないけど、私にとってはリアリティを持った「体験」でした。
160
:
233
:2014/06/03(火) 22:49:13 ID:4N1jagvI0
ふーっ。やっと書き終えたー。
255ママ、ずっと話を聞いてくれてありがとう!
この体験をリアルで話したのは部屋の持ち主だった友人と夫だけです。
友人には「あなたの部屋で、宇宙に行って全てわかったんだけど戻ってきたら忘れてた」と
話したら「良くある良くあるw気にスンナ!」と言われ
そういうものなのかーと思って、それ以上話す事ができませんでした。
夫はこの手の話が嫌いなので、あまり聞きたがりません。
この十何年、この宇宙体験を早く忘れてしまいたいけど
何となく忘れてはいけないような気がしてずっと握り締めてたんですが
これでやっと忘れる事ができると、ほっとしています。
その後の至高体験があって精神世界に興味を持って
たこ助さんの存在を知って、「宇宙体験」「交通事故」に共感(いや興奮か)して
ママがスレを立ててくれて話を聞いてくれて…
私の意志があってこの話を書き込んでいるのか
流れに書き込みさせられているのかわからないなーと思ったりw
でも本当にアウトプットできて良かったー。
ありがとうございました!
161
:
233
:2014/06/04(水) 00:34:00 ID:4N1jagvI0
>>136
スピ系でぴんとこなかった事、合わないなーと感じた事ですよね。
私の場合、ずっと前に宇宙体験があって色々感覚の部分で自分なりに持ってることがあって
その何年後かに救われた(至高体験)があって、こっちも自分で掴んでるものがある。
スピ系に入るより自分の感覚を持った方が先なんです。
先に救われて、それで、それが何か知りたくて
あわよくば何度でも至高体験の状態を経験したくてスピ系を学びだしたんですねー。
欲深いw
んで私が学んだのが偏りがある事と
自分の掴んだものをもとに参照してついつい違う感覚のものを排除してしまってたから
私の視野が狭かったってのがピンとこない一番の理由なんです…
でも、やっぱり分離について。それからエゴの取り扱い。
「分離」「執着」「私」という言葉のバックボーンに否定の意味合いが強いところ。
そのあたりはピンとこないですねー。
「分離」については前にたこ助さんスレと
>>8
で書いたので
「執着」について。これは単純に言葉の持ち味が自分と合わないだけですw
本当に単純w
私はいつだって自分に夢中なんですけど
好きな物も嫌いな事も苦しい時だって嬉しい時だって無感情の時だって
いつだって自分と自分に関係する事ばかり考えてます。
苦しんでる自分とその自分が考えている色んな事、喜んでる自分と以下同文
今日見たテレビがどうだったとか、明日の予定はどうなってるとか
そんなどうでもいいことでも「自分」の見たものしたこと考えてる事ばかり
まーあ!自分に夢中です。
時々それが面白くなって、どんだけ自分に夢中なんだよ!って
セルフつっこみ入れるくらいですw
まったく自分と関係の無い、世界のどこかに生きる名前も知らない何かの事なんて全然考えない。
それを考えようとした時はすでに自分の世界に引き入れて見てる。
これを「執着」と呼ぶ人も多いのかもしれないけど
私は長いことこれを「自分に夢中」と呼んである意味楽しんできたから
今更「執着」なんて自省気味な言葉に置き換えたくない
ただそれだけですw
はい。自分の気に入った呼び名に執着してますw
162
:
233
:2014/06/04(水) 01:25:08 ID:4N1jagvI0
あとは「エゴ」。
私は至高体験の時に「私・自我・エゴ」を持ったまま私の世界を壊すことなく
大きな認識の転換で「愛・至福・一体」のような物を受け取れたから
わざわざエゴや自我を、認識するよりも早く概念としてでっちあげて
さらにそれを失くす努力をする必要はないんじゃないかと思ったり。
(宇宙体験の時は私という視点はあったけど、よく言われる自我のような感覚ではなかった)
生きていくのに役立つのは宇宙体験よりも至高体験の状態だと思うんです。
あと、やっぱり宇宙体験での自我の無さや世界との一体感は私にとって恐怖だったから
そこを目指すというのはちょっと、うーん、という感じです。
なぜワザワザ自我の無い状態を目指すのだろう?怖いよ。という。
この先を目指す人はきっとそういう修行をして情熱と利他の心でないと怖くて先にいけないんじゃないかと思ったり
↑これは最近の野口さんのエピソードやうんこさんの話を読んでそう思いました。
ずっとあの体験は事故の影響だと思って後ろ向きな記憶だったので。
危険を承知で前に進む人達の事を知って考えを変えました。
で、やっぱり分離の時の感動は「生きている・私・この私のこの肉体(感覚器)から得る喜び」のような物を
凄く感じたので、エゴや分離を否定したり敵視する考えになじめないですねー。
163
:
255
:2014/06/04(水) 01:45:16 ID:21tDK/Lw0
みんなヨッパライにな〜れ
∧_∧
(。・ω・。)つ━☆・*。
⊂ ノ ・゜+.
しーJ °。+ *´¨)
.· ´¸.·*´¨) ¸.·*¨)
(¸.·´ (¸.·’* ☆
164
:
255
:2014/06/04(水) 03:13:07 ID:21tDK/Lw0
233さんどうもありがとうございます。
うんこさん曰く、
233さんは才能ありますから、
>>14
さんの自己暗示も良いでしょうし、
禅でもヨーガでも、カバラでも、道教でも気功でも、なんでもかんでも
少しでもやればすぐにその状態であったり、
神秘体験がコントロールできるようになると思います。
自身の体験が先行してあるし、大学で哲学を学んでいるとしたらその辺のスピ理論では
物足りないというか底が透けて見えてもしょうがないですよねー。ごめんなさい、ゆるしてw
エゴについては、エネルギー的に邪気の塊みたいなエゴ人間がゴマンといますw
そうした人たちに捻じ曲げられ、折られ、つぶされ、さもなくば自らエゴの塊としてやむなく生き延びる。
スピがその受け皿というか避難所になっていることもあり、怨嗟の声もやむなしかなとw
ハーブティー関連。
芳香現象というのは、体臭として芳しい匂いを発する源氏物語の源氏の息子、薫の君のようなものもあれば、
気功法の一種「香功」の達人のように自在に匂いを発生させたりできるもの、
あとはエネルギー的に空間に何らかの匂い・香りが出現するものなどあったりするようです。
世界的に見ても、キリスト教圏の聖者や、インド圏の聖者にも、本人がいるところには何らかの香りが漂うことが多いようです。
匂いの研究などを辿ると、優れた人、徳のある人、聖人などは良い匂いだけれど、
悪魔や品性の低劣な人間は悪臭がする、みたいな宗教観の絡んだ文献が紹介されていることがあります。
欧米にヨガを広めたインド人聖者のパラマハンサ・ヨガナンダも、
亡くなった後の死体がずーっと強い芳香を放っていたということが著書のあるヨギの自叙伝で追記されています。
自分や場がエネルギー的に充実しているときに、香ることが多いようです。
街を歩いていて、ふっと芳香を鼻が嗅ぎ取ると、たまたまカフェやファミレスがものすごく雰囲気も客質も良かったり。
芳香現象があるときには、自分の状態がいい証拠なので、なにか思いついたときに芳香があったら
それはよいことだとシンプルに考えるようにしてみたらよいかも知れません。
ところで、自分に夢中であるとかそうした構えみたいなものは至高体験から後に得られたモノなのですか?
忙しい心の毎日からの転換点についてとあわせて気がむいたらで結構ですので、
お話聞かせていただければ幸いです。ムリにとはいいませんが。
165
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
166
:
255
:2014/06/04(水) 03:33:44 ID:21tDK/Lw0
あーあとたんこぶwww
仏像の頭部にはたいてい盛り上がりがありますね。
菩薩像の場合は、宝髻(ほうけい)と言って髪を束ねて きれいな形に結っていますので、髪の毛です。
ところが如来像(釈迦如来、阿弥陀如来、薬師如来 等)の場合は肉髻(にっけい)と言いまして
髪の毛ではなく頭がこぶのように盛り上がった形になっています。
これは悟りに達した証とされ、如来のみが有するものとされます。
仏の智恵を象徴するものなっています。仏相の三十二相の中の一つに数えられ頂髻相と呼ばれています。(但し、大日如来は、例外で菩薩形をしていていますので宝髻がついています。)肉髻には、肉髻珠というものが付いていますが、本来 如来形の場合は宝飾品を付けないものなので、菩薩形の場合に見られる宝飾品とは異なり、肉髻そのものを象徴する印しとして肉髻珠が付けられています。
あなたの頭が盛り上がってきたら、悟りを開く前触れかもしれませんよwww
167
:
255
:2014/06/04(水) 20:21:35 ID:21tDK/Lw0
・ 。 ★彡
☆彡。∴。。 ☆彡 ・
・゚*。★彡・ 。*・゚ ★彡
・ 。・*・゚。 ・
・ 。・*・゚。
(˘ω˘) 今日もお疲れ〜
ノ( ヘ ヘ
-^゙゙゙`゙゙゙゙`゙゙゙`゙゙`゙゙^-
168
:
233
:2014/06/05(木) 01:17:10 ID:4N1jagvI0
こんばんわー
紫陽花紫陽花書いてたら近所の奥さんからいっぱい紫陽花もらっちゃったw
ありがたやー
>>164
あ!大学では哲学学んでないです!
ひゃーすみません。変な書き方しちゃったw
一般教養の講義のコマで哲学史みたいなのがあって、さらっとそのあたりだけなぞっただけで
全然詳しくないんです。アセアセ。哲学とは関係の無い学部でした。
こちらこそ知った風な事書いちゃってごめんなさい、ゆるしてw
香りの話、興味深いです!
芳香現象って初めて知りました。聖人は良い香りなのかー。嗅いでみたい。
あと確かに切羽詰ってる時とか疲れてる時って香り感じにくい気がする!
>芳香現象があるときには、自分の状態がいい証拠なので、なにか思いついたときに芳香があったら
>それはよいことだとシンプルに考えるようにしてみたらよいかも知れません。
これ素敵ですねー!今度から意識してみよう!
自分に夢中、いつからそう考えてたのかなー。
もともとは自虐的に「はwなんでこんなに自分の事ばっかり!(悲)」みたいな感じで
自分の考えがいつも自分の為だというのを捉え初めて
時々そういう風に自分の思考を見ていたら、いつだって自分の事ばかり考えてる事に気づいて
もう観念して、私はどんな状態だろうと結局は自分に夢中なんだなーと。
んで今みたいな「自分に夢中」観wが出来上がったので
何かのきっかけがあってというより、次第にだと思います。
自分に夢中だから苦しくないとかいう事もないし。
苦しんでる自分に夢中、その様子を自分で見てるとちょっと面白いと感じる時がある。
結局の所こんなにも自分が好きなんだなー。みたいなw
そんな感じでやってますw
病気になる前は、そういう事はいっさい考えなかったですねー。
宇宙体験の頃はどうだったかな
まだそういう考えはなかったと思うけど…諦めのような物はありました。
まともに生きたいと願う事は絶望で、死を願う事が救いみたいな感じでした。
で、死んでいる自分を思い描くと、解放されるというか
抱えてる荷物全部下ろして楽になれる、安らげる、全てから解放されるという
今思うと自己流イメトレのような事はしてましたねー。
なんとも暗そうなイメージだけど、コレとっても楽になってましたー。
あと、強迫性の強い依存症を抱えてたので
自分をコントロールするのは自分の意思でないことは知っていました。
そういう諦念のようなものは長いことありました。
至高体験の頃はすでに自分に夢中と思ってたような気がします。
大らかにそれを受け止めるようになったのは至高体験後かもです。
どうだったかなーはっきり憶えてないな。すみません。
転換点があったとしたら、体験よりも普通の生活の積み重ねだったと思います。
「忙しい心」と「自分に夢中」は切り替わったんじゃなくて
長年同時にあったんじゃないかなーと。
169
:
233
:2014/06/05(木) 01:32:40 ID:4N1jagvI0
>>166
えー!?仏様のおだんごってアレ頭の形だったのかー
勉強になりました。
私ぜんっぜん頭盛り上がってないですwww
煩悩にまみれて生きてますw
>>165
話すと放す。なんかいいですねー
ちょっと自分の書いたの読み直してて
ド赤面して、わわわわたしは何を書いてるんだーってなってますよw
こんな承認欲求と自己保身まみれのよく書けたな。あばばばばb
みたいな。
しょーがない。書いちゃったものはしょーがないw
ママが聞き上手だからしょーがない(責任転嫁w)
170
:
255
:2014/06/05(木) 03:55:33 ID:21tDK/Lw0
233さんありがとうございます。
そんなこといったらこちらががががあばばばばbwww
酔っ払った上に歌まで歌っちゃってwww
なんていうかナチュラルに死人禅とかヴィパッサナー瞑想、
サレンダー(あけわたし)の基本が身についちゃっているようですねw
至高体験、宇宙体験もむべなるかな。
至高体験は、まさに「天恵」そのもの。
膨大なエネルギーが、一気に自分の中を突き抜けていく体験です。
そのときに変性意識に強制的に入ります。
それにともない、個人的自我やそれと同調する他人からのエゴの影響が
ある意識状態から外れる=悟り的な状態になります。
がちゃがちゃが一本に整うという表現はまさにその通りだと思われます。
ついでにアストラル体は感情を司るエネルギー的な体で、
感情とは色彩で構成されているものでもあります。
だから色彩感覚が豊かで色使いが上手な人は、
必然的にアストラル体のエネルギーが充実している=感情的、感性が豊かともいえます。
至高体験(ピークエクスペリエンス・ゾーン・フロー)はエネルギーの充実が必要なので、
こうした色彩美とか花を愛でる、香りで良い気分になる、
というようなことを、より意識的になされたらいかがでしょうか。
スピ系がちょっとアレだなあと感じたら、アスリートの体験等も参考になりますよー。
171
:
233
:2014/06/06(金) 01:05:32 ID:4N1jagvI0
_______
. |i::¨ ̄,、  ̄¨:i|
|i: /ヘ\ :i|
|i:〈`_、/´_`>.、_:i|
|ii~。゚~o゚´゚o~。゚0~゚:i|
|i: ゚ ・ 。 .○ :i|
|i: ∧∧ O :i|
|i: (,,゚Д゚)。o゚ :i| 最近夜更かしー
|i:.⊂ ⊃ 。・゚ :i|
|i:〜| | ・ o :i|
|il し'^J 0 。 :i|
|`ー=====一"|
`ー―――─一'′
ヴィッパサナー瞑想って呼吸に集中しながら
今起こってる事を実況中継する瞑想ですよね?
「私に夢中」のあれもヴィッパサナー瞑想の一種になるんですねー
瞑想やってみようと意気込んだ時はさっぱり集中できず
必要に駆られた時は知らずとも勝手にやってたって事ですよね。不思議!
死人禅!名前がなんとも凄いw
どんな禅なのかぐぐったけど内容に関する記事が見つけられなくて残念。
EOさんという方の作った禅なんですね。
読みたい本がどんどん増えていくw
今は殆んどやらないですけど、自分的に2パターン
普段用と性急時用と分けてそのイメトレもどきやってました。
宗教には苦しさに対処する方法沢山用意されてて、改めて先人達凄い!
アストラル体と色彩感覚。ちょっと前までずっとデザイン系の仕事してたんですよ。
なんていうか…!!
今まで気付かなかったけど
苦しさの隣にいつも救いがあったって事に、なんというか鳥肌!
なんか知らんうちに、ちゃんと用意されてた。不思議!
こうやって教えてもらえなければ、その事にもずっと気付かないままだったんだろうな
ママありがとう。・゚・(つД`)・゚・。
花や綺麗なもの見たり、良い匂い嗅いだり、良い気分になる
それで良い、ていうかそれが良いんですね
そういうの大好きなんで楽しみます。
172
:
233
:2014/06/06(金) 01:14:36 ID:4N1jagvI0
漢詩〜白☆さん見てるかなー
【王維「竹里館」】
独坐幽篁裏
弾琴復長嘯
深森人不知
明月来相照
訳
たった一人、幽暗な竹林に坐っている
それから琴を弾いて、歌を吟じる
深い森のなか、誰も私を知らない
月明かりだけが私のもとを照らしている
173
:
255
:2014/06/06(金) 03:16:46 ID:Svb7OACk0
233さんありがとうございます。
よなよなスナック通い、ダメですよームリしないでくださいねーw
もうね、家族の方含め不審がられてないか心配で心配でwww
時節柄、御自愛ください。
174
:
不思議な名無しさん
:2014/06/06(金) 03:48:26 ID:7Z8xDex.O
>>172
シブイ…
カッコ佳すぎた!
175
:
233
:2014/06/07(土) 22:14:43 ID:4N1jagvI0
>>173
ありがとうございます(´∀`)ママもね〜!
>>174
でしょー!王維や孟浩然の自然詩好きなんですー
176
:
255
:2014/06/08(日) 02:42:24 ID:Svb7OACk0
good night☆
。゜。゜_。゜。゜
。゜。゜\ `ヽ。゜
。゜。゜。☆ ヽ。
。゜。゜。! !。
。゜。゚∧∧ !。
。゜。(-ω-) /。
゚☆。⌒⌒⊂) /。゚
⌒。⌒ ゚⌒⌒´☆⌒
⌒⌒゜⌒。゜
Superfly 愛をこめて花束を
昨日とよく似た今日は何気ない分かれ道を
分かって選びそびれた臆病のせいでしょう
私は泣くのが得意で
最初から慰めを当てにしてたわ
何度も間違った道 選び続けて
正しくここに戻って来たの
巡り巡る時を超え いつもあなたの所へと
この心 舞い戻ってゆく
無理に描く理想より 笑い合える今日の方が
ずっと幸せね
177
:
不思議な名無しさん
:2014/06/09(月) 21:54:31 ID:7Z8xDex.O
今日乞食 逢驟雨
暫時廻避 古祠中
可咲 一嚢与一鉢
生涯嘯々 破家風
今日に乞食
驟雨(しゅうう)に逢う
暫時、回避す古祠のなか
笑うべし 一嚢(のう)一鉢
生涯は嘯々 破家風なり
驟雨 良寛
178
:
255
:2014/07/01(火) 12:29:27 ID:aeUNJKfQ0
カミに見放されし者は
____
Ю)__) ∧_∧
|´ー`| (・ω・`)
~~~~~ ⊂ ヽ /
⊂__ノ/
\ ノ
) (
 ̄ ̄
自らの手でウンをつかめ
179
:
プハー。先に一杯やっとる
:2014/09/01(月) 18:13:50 ID:7Z8xDex.O
主婦の皆さん
お疲れさん
夏休みが終わり、平安が訪れるのか?
180
:
不思議な名無しさん
:2015/05/23(土) 22:45:35 ID:6ab.a2vA0
霊的なうんこさんはもう見てないかな?
181
:
255
:2017/02/04(土) 21:40:05 ID:4PcxVfIE0
はいひさしぶりー
ほそぼそつづいてますよー
ようこそ常連とともに朽ち果てていくスナック笑
北極星ですよー
レス待ちしてますよー
182
:
255
:2017/02/04(土) 21:44:48 ID:4PcxVfIE0
あー
丸干しいわしおいしー笑
183
:
ましら
:2017/02/05(日) 11:51:22 ID:xsDNc0F.0
ツマミにナッツ類は外せない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板