したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自分の世界を広げたいので、協力してくだしあ(´Д` )

260不思議な名無しさん:2014/07/22(火) 21:21:09 ID:cfO.Qq0c0
期待age

261不思議な名無しさん:2014/07/22(火) 21:51:46 ID:cfO.Qq0c0
何かメイというのは象徴の様な存在のようです。
私達が、未来の自分と呼ぶようなものであり、
そして宇宙人と呼ぶ《存在》のことではないでしょうか。

262シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/07/23(水) 12:42:35 ID:eKSSCeGI0
ナゼナゼさんの書いた、メイに関する内容をまとめてみた。

4〜5年前にメイと遭遇。
メイとの遭遇は少し特殊で、起きている(眠りに入ってない)状態で、
目をつぶった瞬間に違う世界が瞬間的にものすごくリアルな形で現れる。
話しかけてくるというよりは、テレパシーに近い形で、直接頭に響いてくる

「淡々とと予言」スレで、質問したがスルーされた。
>メイさんですが、大きな目で少し猫目で、なかなかのグラビアボディで、背は160〜163位で、黒髪ロングヘア、唇はポッテリの鼻筋が通った、20代前半から半ばぐらいの人だったりしますか?

なぜか初対面で「メイ」という名前だと分かった。
自分=メイだと感じてた。
黒髪で、いつもエロスな格好して、すごいエグイ振る舞いと言動、とにかくエキセントリックだった
メイはやたら、自分と交代してくれと言ってた。
毎晩見るようになった後半は、懇願にかわってた

色々な方法で変わらせようと頑張っていた。
主に恐怖を覚えさせる方法で…(´☻ω☻`)

ものすごく気になっているのは、
・なぜあのスレのメイと状況が似ていることがおおいのか
・なぜ名前が瞬間的にメイだと解る状況で名前までおなじなのか

263シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/07/23(水) 12:45:24 ID:eKSSCeGI0
私がこれらから憶測したのは、
ナゼナゼさんが断固として、メイを拒否したので、この人はあきらめて、
さとうさんを見つけて、自分と交代させよう(統合させよう)とした。
そして成功した。

あと、さとうさんがメイに「急所を蹴ると脅された」みたいな発言を
してたはず。
ぶっとんだ性格が、すごく似てる。

ナゼナゼさん、もしよろしければ、
>色々な方法で変わらせようと頑張っていた。
>主に恐怖を覚えさせる方法で…(´☻ω☻`)

この辺、もう少し聞かせていただけないでしょうか。
面白そうなので(笑。

264もぐもぐ:2014/07/23(水) 12:55:31 ID:WZxciqAAO
>>263
ひぇ〜〜〜〜!!
メイ移動してるとか怖すぎ!!
さとうさん融合してくれてありがとう

265シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/07/23(水) 13:52:09 ID:eKSSCeGI0
>>235
>なんとなくこれから、自己表現や、世界観表現、イメージを伝えるツールが構築されて、エンターテイメントやスピリチュアルの世界がとんでもないスピードで世界に広まると思います。
>これからと言ってもまだまだ時間かかりますが…w
>早くて二十年後位でしょうか…。
>大衆化するのは恐らく35〜40年後位でしょうか(´Д` )

これ、ウィングメーカーの本に、似たようなことが書かれてます。
ウィングメーカーってのは「未来の地球人」だそうです。

オーリン・テクノロジーというもので、リアルタイムで文章や会話を
翻訳するシステム。
これが登場すると、世界から「言語の壁」が取り払われると書いてある。
(オーリンとは、One Language Intelligent Network の頭文字をとって
つけられている。)

たぶんですが、量子コンピューターが実用化されて後、このテクノロジー
が完成するのではないでしょうか。
(量子コンピューター実用化に20〜30年かかるそうです)

266もぐもぐ:2014/07/23(水) 17:34:45 ID:WZxciqAAO
スピ系の本結構売れてるんだよね
鏡の法則みたいに爆発的な売れでなく
ジワジワな感じで

267シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/07/23(水) 18:45:27 ID:eKSSCeGI0
オーリン・テクノロジーの部分を読み直すと、翻訳システムじゃなく
OSだと書いてあった。
世界のコンピューターは、これで全部統一されるみたい。
電話なみに、あたりまえに人々が使うようになる。

それで、ナゼナゼさんの>>255の予言の
>自分に通っている柱が何であるか、それをしっかりと解っておく必要があるよ

これも関係してるように思える。
自分が求めるものをしっかり認識しておかないと、このシステムに逆に
翻弄されてしまうらしい。

自分のやりやい事や求めるものがハッキリしていたら、このOSで
どんどんコンテンツを作って配信できたり、最適な情報を引き寄せ
てきたりできるんだと。

2685円玉:2014/07/23(水) 22:49:08 ID:nOl/Fi5g0
量子コンピューターが何か知らんが…
今話題になってるのは、
2045年に起こると予想されてる技術的特異点(2045年問題)。
単純に言えば人工知能が人間の脳を超える。
人工知能が自らプログラミングなりなんなりして、
更に良い人工知能を作り出す。
そのスピードは驚異的らしい…

その先に有るのは、
コンピューターにより
人が支配される世界…

269シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/07/24(木) 11:03:57 ID:eKSSCeGI0
>>268
それも、量子コンピューターとなんか関係ありそうですね。
>コンピューターにより
>人が支配される世界…

その頃には、その人の見ている世界によって
(ポジティブかネガティブかみたいな)
それぞれの未来の現実が反映されてしまってるのかも。

支配されてしまうのは、自分の柱が見つからず、世の中に受身で
翻弄されてるタイプのひとで、
自分の柱が見つかってる人には、コンピュータを使うことで
やりたいことが、どんどんできてしまう楽しい世界になってる、とか。

270ナゼナゼさん:2014/07/24(木) 21:25:24 ID:9fHXZlrQ0
>>256

5円たん

なんかね、今まで貴方は色々体験したからもういいじゃん!!
って言ってたよ。

それから、使命はね、自分にしか見つけられないよ。
自分に言えるのは、比較的見つけやすい方法を教える事だけかな…\(^o^)/
なぜなら、ZERO感なもんで…・゜・(ノД`)・゜・。
方法はね「お金の事を無視したときに自分がただひたすら
飽きずに、没頭できる事。重質感と慶びを感じる事」だよ!
それを、このスレの本分のナゼナゼ遊びを使って純度を上げていく事かな…あってるかはわかんないww
自分的にこれかなとオモタよ(´*ω*`)

271ナゼナゼさん:2014/07/24(木) 21:27:41 ID:9fHXZlrQ0
>>257

うーん、何だろうね…w
メイと会ったのは本当に短い期間だったからねw
たぶん、当時一緒にいた人の何かがそうさせたと思う。
ここまで偶然が一致しすぎると恐いよねwww

272ナゼナゼさん:2014/07/24(木) 21:30:00 ID:9fHXZlrQ0
>>261

象徴なんですね!
なんかよく解りませんが、自分的な解釈は、メイが誰の中にもいて、
何かのきっかけでメイとコンタクトを取る瞬間が訪れる…
みたいな感じなのかなーなんて…w

273ナゼナゼさん:2014/07/24(木) 21:38:07 ID:9fHXZlrQ0
>>262

色々まとめて下さってありがとうございます(´*ω*`)
ありがたやありがたや
なんまんだぶなんまんだぶ…

>ナゼナゼさん、もしよろしければ、
>色々な方法で変わらせようと頑張っていた。
>主に恐怖を覚えさせる方法で…(´*ω*`)

うーんそうですね…なかなかの恐怖体験なので、
ライトに行きます…w
なぜなぜ(以下、な)、メイ(以下、め)

〜出会い編〜
とても明るくとにかくだだっぴろい真っ白なへやに何故か居る自分。
むこうにはドアのない入り口が床から5メートルくらい上にあるだけ。
な「なんぞここ…」
ドアの無い入り口から、影の様なものがにゅるりと出てきたと思ったら、目の前に女の子が現れました。
メイでした\(^o^)/
近すぎてチューされるかと思ったw

なかなか短く出来ませんね…w
おいおい話します。すいません(´*ω*`)

274ナゼナゼさん:2014/07/24(木) 21:43:12 ID:9fHXZlrQ0
>>265

ウイングメーカーて初めて聞きました(´*ω*`)
というか、いま初めて聞く単語ばっかり…ww
なぜなぜ好きのくせに無知ですんません…

オーリンテクノロジーと聞いて、大好きな林檎の種類「王林」しか思い浮かびませんですた…(´*ω*`)
言語の壁が取り払われるとか素敵ですね!
しかし、そのテクノロジーが実用化されるまでに、人類自体の思いやりの底上げが必須ですね!
漁師コンピューターとかも初めてききましたw

275ナゼナゼさん:2014/07/24(木) 21:46:54 ID:9fHXZlrQ0
>>266

スピリチュアルはこれからどんどん身近になってくると思うよ!
自分的には、スピリチュアルに興味を持つって事は、今の世界のシステム・出来事・流れなんかに疑問を無意識下でも持つと言う事だと思ってるw
沢山の人が、もう今のこの世界を覆うバランスに疑問を持っているんだと思う。

2765円玉:2014/07/24(木) 21:47:28 ID:7u6GxVkc0
俺は逆ですね…
仮にコンピューターに支配される中で、
ポジティブすぎる人間の方が
コンピューターに都合よく利用されるのだと思う。
>やりたいことが、どんどんできてしまう楽しい世界になってる、とか。
という甘い誘惑で…
麻薬みたいなもんでしょうね。
そこから抜け出せなくなる。
柱は、ポジ・ネガのみではなく、
人としてどうかの部分が重要かなぁと。

自分は最後まで人として生きたいので。
そうなったらコンピューターと戦う方を選びますがね。

277ナゼナゼさん:2014/07/24(木) 21:49:56 ID:9fHXZlrQ0
>>267

オーリンテクノロジー△(ロストランゲージ)
別スレでスレ主をした時にちょっぴり書いたんですが、
オカルト&スピリチュアルと科学や学問の分野が統合されるよ!
的な事言いましたw
シヴァージさんもやはりそう考えてるんですね!

278ナゼナゼさん:2014/07/24(木) 21:54:19 ID:9fHXZlrQ0
>>268

5円たん2045年問題とか知らない僕を許しておくれやす…
コンピューターの支配かぁ…
なんか解らんが、人工知能を作り上げる中で、その中に支配という
要素が含まれて居るならあり得るかもね。
でも、どうなんだろう人工知能をそこまで進化させる礎がどこまで築かれているかによっても変わるだろね。

279もぐもぐ:2014/07/24(木) 22:03:39 ID:WZxciqAAO
なぜなぜさん!続き続き〜!
ワクワクo(^-^)o

280ナゼナゼさん:2014/07/24(木) 22:07:39 ID:9fHXZlrQ0
>>269

支配の方法は色々あるけど、その支配の方法で最も強力な支配力を持つのは
自分の中に潜む自我だと自分は思ってます。
(今のところのナゼナゼ遊びの答えなだけですが…w)
これから先、個人の中に潜んでいるそれぞれの支配者が大きく活動を始めるのだと。
自分のしている予言は、沢山流れて来る些細な情報から、一見して関係のなさそうな情報まで、たぶん頭の中で組み合わせしてるのだと思いますが割と「お!これは来るで!」と思った事が級にひらめく感じですw
あと、たぶんいつか実現する事しか予言しないですw
若干の願いが混ざってる場合もありますが(´*ω*`)

でも、シヴァージさんの下さるレスは割と考え似てるとこがあります。
近年言われているアセンションなんかも、全然オカルト的ではなく、現実的に実現するんじゃないかなーって。

281ナゼナゼさん:2014/07/24(木) 22:12:52 ID:9fHXZlrQ0
>>276

>柱は、ポジ・ネガのみではなく、
人としてどうかの部分が重要かなぁと。

これはそう思う!
ネガ・ポジ両方バランスが取れて居る状況が調和の取れている状態だとおもうお!
例えば、いくら甘いモン(ポジ)が好きでも、やっぱり、ざるそばにはワサビなんかの薬味(ネガ)ないと、食べ物に満足感が足りない、みたいな…

282もぐもぐ:2014/07/24(木) 22:17:17 ID:WZxciqAAO
>>281
確かに幸せって麻痺しちゃうよね
辛い事がある分幸せを感じる

283ナゼナゼさん:2014/07/24(木) 22:20:25 ID:9fHXZlrQ0
>>279

メイのはなしはなかなか話すと長くなるから、徐々にでおなしゃす(´*ω*`)
ざっと言うと、(以下向うの世界の話)

メイと遭遇

メイからこっちとあっちをチェンジ希望

やんわりはぐらかしてお断り

嫌がらせスタート
・自分の頭がとてつもなく肥大するその横で、にやつく看護婦姿のメイが「あと少しで寿命ね…ウフフ」
・首締めながら笑い狂うメイ
・耳元でずっとささやくメイ
・何故か色仕掛けを仕掛けてくるメイ
・メイが号泣していたので近寄ったら、とんでもない恐ろしい顔しているメイ

なぜなぜ「あばばばば…」

だお(´*ω*`)
これにバックグラウンドつけたら、短編小説が書けそう…\(^o^)/
ものすごい簡単でごめんよ…
トラウマと連携してて、思い出すとドキドキする…

2845円玉:2014/07/24(木) 22:25:35 ID:7u6GxVkc0
>>278
いや…要素は無くても良いんじゃない?
勝手に学習するんだから♪
要素がないと無理ってのは、
人がコンピューターの上に居て、
人の教えた事しか出来ないっていう今の状況のみだから。

人工知能は自ら学習する力が有るから、
人間から学ぶでしょww
感情が生まれてくるかどうかまでは知らないけどww

285もぐもぐ:2014/07/24(木) 22:30:36 ID:WZxciqAAO
>>283
メイ怖すぎ……(T_T)
そりゃ目も(*ω*)肛門になるわな
無理に思い出させてごめんなさい

286もぐもぐ:2014/07/24(木) 22:42:41 ID:WZxciqAAO
どうやって諦めさせたの?私の所に来たらヤダなぁ…
勝てそうに無い…
その時にお付き合いしてた人の影響?さとうさんだったりして☆

287シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/07/25(金) 00:04:38 ID:eKSSCeGI0
>>270
>方法はね「お金の事を無視したときに自分がただひたすら
>飽きずに、没頭できる事。重質感と慶びを感じる事」だよ!

お〜!これ、アラン・ワッツって人がほとんど同じこと
言われてます。

アラン・ワッツ〜「お金が目的でなかったら、キミは何がしたいのか?」
https://www.youtube.co☆/watch?v=H4pLXkzsDos
(張れなかったので、☆はmに直して。)

288シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/07/25(金) 00:41:42 ID:eKSSCeGI0
>>276
5円さんは『ターミネーター』の見すぎですよ!
5円さんの弱点は、きっと美少女型のターミネーターに違いない。
彼女だと思って付き合ってたら、実は…。

あぁ!想像でも、ナゼナゼさんのメイ体験より怖い!!

289シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/07/25(金) 00:41:59 ID:eKSSCeGI0
>>283
嫌がらせの内容が、予想以上に面白い!!ww
「人事だと思ってるから、笑ってられるんだ!」と言われるかも
だけど、そんな体験なら自分もしてみたいな〜。
……とちょっと思ったけど、やっぱり自分でするのは怖いですね。

>これにバックグラウンドつけたら、短編小説が書けそう…\(^o^)/

ほんと、そのぐらいメイのキャラクターが笑えるw

ナゼナゼさん、お忙しいなか、書いていただき、申し訳ないです。
でも、面白かったから、よければ続き聞かせてください (^^)

290シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/07/25(金) 01:00:47 ID:eKSSCeGI0
>>277 >>280
私の予想してる未来は、スゲーお気楽に思われるかもしれないけど、
今よりずっと、幸せに生きられる未来です。
ナゼナゼさんの予言する未来と近いのは、楽しみが増えるな〜 (^^)

それでも5円さんは、スカイネットと戦う未来を選ぶの?
こっちにおいでよ (´ー`)ノ(笑。

2915円玉:2014/07/25(金) 18:47:40 ID:2kdbRxqo0
>>288
ターミネーターはチラッとしか見た事無いで〜
よくわからなすぎてww

>>290
俺は多分戦うかとww
支配されながら生きるのはいやなんでね〜
コンピューターに引き寄せて貰うのも頭くるしww

楽すぎる人生もつまらんww
出来るかどうか分からん事を成し遂げるから楽しいもんでね(^^;)


>>270
零感なのかよ…残念…
その選び方は人生の基本やね♪
仕事もその基準で選びたいし(^^)

292なぜなぜさん:2014/07/25(金) 20:59:40 ID:9fHXZlrQ0
>>284

要素=与える人間が居るかみたいな感じだと考えたお
裏切り(または支配、自己至上主義など)の回路の自己開発を
行う動機のとしての要素だお。
個人的には、ダイナマイトで殺傷するか、建造に使うか〜みたいな違いなのかなってw

293なぜなぜさん:2014/07/25(金) 21:01:32 ID:9fHXZlrQ0
>>287

その時に一緒に居た人は本気のトラウマですからねww
…・゜・(ノД`)・゜・。
さとうさんがもしホントにそうなら、自分は二度と近づけないです(´*ω*`)

294もぐもぐ:2014/07/25(金) 22:39:37 ID:WZxciqAAO
>>293
う……トラウマほじくってばかりゴメンナサイ
メイにくれてやればよかったのに
あの人なら変わってあげるって言ってたよ〜みたいなwww

295なぜなぜさん:2014/07/25(金) 23:39:32 ID:9fHXZlrQ0
>>287

ほぇ〜!
シヴァージさんと話す事で知らん事ばっかり出てくるお(´*ω*`)ww
THE無知w
スピリチュアルの〜とか、そっち側の知識がほぼ皆無なので
知識になりますな!
自分は完全に野生種みたいですw…・゜・(ノД`)・゜・。
どっちかゆうと、ニュースとか色んな背景を元に色々試すだけ…みたいな…\(^o^)/
知識でシヴァージさん勝てる気がしないww

メイはなかなかしんどい内容だったので、そのうち
ぼかして書きますね。
もし相手が見てしまうと、一発で自分のこと解っちゃうので…(´*ω*`)

296なぜなぜさん:2014/07/25(金) 23:41:42 ID:9fHXZlrQ0
>>291

おう、ZERO感だぜ!!wwww
幽霊もみえないしww
たぶん仕事の概念が今までと変わって来るよ!(小声)

297なぜなぜさん:2014/07/25(金) 23:43:51 ID:9fHXZlrQ0
>>294

その人は別の意味で浮き世離れしてたからね…(´*ω*`)
たぶん、この世界で生きるの本当にきついだろうとおもう・゜・(ノД`)・゜・。

298シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/07/26(土) 10:09:10 ID:eKSSCeGI0
スピの知識があっても、私より、ナゼナゼさんの方がよほど素敵に
人生で実践できておられるだろうと思います。
私はまだまだ、深刻に考えて、悶々となっちゃうので… (^^; 。

ところで、
>その時に一緒に居た人は本気のトラウマですからねww
>もし相手が見てしまうと、一発で自分のこと解っちゃうので…(´*ω*`)

これって、メイと遭遇したのは、ナゼナゼさんだけじゃなく、
他の方もそのトリップした世界におられたという事なんでしょうか?

>メイはなかなかしんどい内容だったので、そのうち
>ぼかして書きますね。

書くのしんどいのに、おねだりしてしまってスミマセン (^^; 。
自分としては、興味がわいてしまって…。

299不思議な名無しさん:2014/07/28(月) 00:08:45 ID:xXmpQbXI0
さとうさん、明日で最後だというから、
一応上げとこう。

300不思議な名無しさん:2014/07/31(木) 18:49:34 ID:7Z8xDex.O
300レスget

301不思議な名無しさん:2014/08/01(金) 09:23:00 ID:p2JZqzgg0
>>235は自分も気になる内容ですね。
何故自分は自分と認識出来てるのか
昨日の私と今の私が同じと認識してるのはなぜかとか
時間とか記憶の要因も絡んできますがなかなかむずかしいです

302ナゼナゼさん:2014/08/09(土) 23:09:26 ID:9fHXZlrQ0
>>298

その人は所謂ホムンクルスを日常で見ている人でしたよ。
本当に漫画、ホムンクルスの世界。
あまり話したくはないですが、不思議好きはきになりますよねw
お気になさらず!
たぶん自分も他の人がそんな事言ってたら聞きたくなるかもしれないですしw

303ナゼナゼさん:2014/08/09(土) 23:10:55 ID:9fHXZlrQ0
>>299

さとうさん回答なさげ?でしたね
ちょっとワクワクしてましたが、縁がなかったと言う事で諦めますw

304ナゼナゼさん:2014/08/09(土) 23:18:34 ID:9fHXZlrQ0
>>301

毎日毎日世代交代してるのかもしれないですね。
睡眠を取る度に、別の自分へ世代交代を行っていくみたいな。
色々な物事の進化とは、案外そう言うものだと面白いですねw
面白かったので、恐怖の記憶の遺伝についての記事を貼ろうと思ったのですが
なぜかワードエラーではれない…無念…

305ナゼナゼさん:2014/08/09(土) 23:20:35 ID:9fHXZlrQ0
久々に予言的なものを。

10年内くらいに、恐らく仕事の概念への変化が訪れます。

306不思議な名無しさん:2014/08/09(土) 23:50:06 ID:lawO3qiU0
「概念への変化」

むずいな、概念の変化なのか概念は変わらず捉え方が変わるのか?
そもそも仕事の概念って何?
ってかそれ予言?

307不思議な名無しさん:2014/08/10(日) 18:11:46 ID:38xDL8l.0
10年って長いなぁ…
こんなこと言っちゃ身も蓋もないんだけど10年か20年もしたらほっといても世の中色々変わりますよねw
良い方向に変化するか悪い方向に変化するかは別として

308シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/08/11(月) 13:12:26 ID:eKSSCeGI0
>>302
いろんな人がいますね…(笑。
話を聞いてみたいって思ったのは、「ナゼナゼさんは信用できる
人だな」って思ったから。
(持ち上げて、話してもらおうと思ってるわけじゃないです(笑 )

色々体験しても、わざわざ話したくない気持ちも分かりますので、
ナゼナゼさんもお気を使わず、話したくなければスルーしてくださいね (^^) 。

>>304
URLは張れるものと、張れないものがあるようです。

>>305
お金のことじゃなく、やりがいとかの精神的な面が重視される
ような感じでしょうかね。

309もぐもぐ:2014/08/12(火) 04:54:45 ID:WZxciqAAO
世界の見え方が違うとな
(すんげー気になるけど、この位にしておく…)
DVとかでなくてよかった…
さとうさんね…マイペースだからね〜
私も何げに楽しみだったんだけど諦める…

310偽ナゼナゼさん ◆Mh/HW8c4EM:2014/08/22(金) 00:13:35 ID:k3q33PSk0
>>902
>怒らりた(@_@;)

かわいい///////(´Д` )

311シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/08/22(金) 00:15:54 ID:k3q33PSk0
間違えました…w (^^;

312ナゼナゼさん:2014/09/02(火) 23:44:40 ID:MEViWETU0
>>306

>そもそも仕事の概念って何?
ってかそれ予言?

自己完結してしまう事があって言葉が足りてなかったですw
ごめんなさい(lll´Д`)
あと書きこみありがとうございます!

ここで言う仕事の概念ですが、
皆さんは何の為に働いているのでしょうか。
これの答えが、往々にして生活の為である事が多いと思います。
今回はどちらかというと、表現を仕事にしたいと考えている皆さんに
特に有効な新しい表現ツールの出現それに伴う現在の職業を踏襲した
新しい職業の登場と言う事になります。

313ナゼナゼさん:2014/09/02(火) 23:50:09 ID:MEViWETU0
>>307

確かに携帯やさんなんかもそうですよねw
ですが、生活の豊かさ=精神の豊かさではないと自分は考えています。
現代は生活の豊かさ≒精神の豊かさでむしろ精神性の豊かさはずっと
ないがしろにされていると感じています。

あ、あと、自分は基本的にマイナスの予言はしないですw
他のいろーんな予言スレでマイナスの予言は腐る程あるので…\(^o^)/

314不思議な名無しさん:2014/09/02(火) 23:54:04 ID:mAP3eluI0
人によって違うだろ。
プロテスタントの方々はそれが神から与えられた使命ってことで真面目に取り組んでいるらしいぞ

315ナゼナゼさん:2014/09/02(火) 23:54:41 ID:MEViWETU0
>>308

ご無沙汰しております。
なんかシヴァージさんが通訳的な役割をしているのですが…w
言いたい事が割と伝わっているので表現のなかなか伝わらない自分には
とてもありがたいなぁと思いましたw
いい人なんでしょうか?解りませんが、裏表がなさ過ぎだとか、
嘘つけないらしいのですぐばれる現状損な役回りをしていますwww
でも嬉しい言葉ありがとうございます(´☻ω☻`)
てか、偽ナゼナゼってwww

316ナゼナゼさん:2014/09/02(火) 23:57:45 ID:MEViWETU0
>>309

もぐたん
詳しくは「ホムンクルス」っていう漫画を読んでみると解るらしいです
なんか当時本人が言ってました。
未だに思い出すとなんかそわそわします…\(^o^)/

317ナゼナゼさん:2014/09/03(水) 00:02:03 ID:MEViWETU0
>>314

書き込みありがとうございます!
確かに人によって違うと思います。
なので、多くの人が答えとして出すであろう生活の為という焦点に
搾ってみました。
自分は言葉が伝わらない事が多々あるので、解らない時は指摘下さると
助かります。
ありがとうございます。

318もぐもぐ:2014/09/03(水) 00:14:36 ID:WZxciqAAO
>>316
お久しぶりでーす(*^▽^*)
お元気そうでなにより!
ホムンクルス少しだけ読んだことありますよ〜
ぞわぞわするって事は一緒に居る人にも見せる事が出来るって事かぁ

楽しい予言っていいね!
さー私にA5ランクの牛肉が送られて来る予言をして下さい(*^ω^*)

319ナゼナゼさん:2014/09/03(水) 00:35:32 ID:MEViWETU0
>>318

食べ物ばっかりワロタwww
それは予言…なのか…?w
胃腸弱くて油もの食べるともたれるから、もぐたんの体調が純粋に裏山Cよぉぉぉ!!

320シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/09/03(水) 13:45:43 ID:k3q33PSk0
>>315
ナゼナゼさん、お久しぶりです (^^) 。
私もしばらく、ここ見てなかったんですが、今日なんとなく
思い出して見たら、昨日書き込みされてたんですね。
お元気そうで、よかった♪

偽ナゼナゼさんの元ネタは、>>100です(笑。
悟りスレで、もぐもぐさんが「怒らりた(@_@;)」って
かわいい打ち間違いしてたから、ナゼナゼさんの反応を
マネしてみたw

油ものや肉は、私もあんまり食べられない。

321もぐもぐ:2014/09/03(水) 18:08:47 ID:WZxciqAAO
ん〜確かに食べ物の事ばかりwwww
物欲が薄いかわりに食欲が…wwww
ビンボー人なせいか良い肉を食べると脂っぽ過ぎて気持ち悪くなっちゃう…
だけど〜ただで手にはいるなら(*´∀`*)ムフフ

予言にならないのか……残念

322ナゼナゼさん:2014/09/07(日) 04:12:55 ID:MEViWETU0
>>320

自分が元ネタでしたかwww
全然気づかなかったww\(^o^)/

年取ると食べられなくなりますねw

323ナゼナゼさん:2014/09/07(日) 04:14:29 ID:MEViWETU0
>>321

もぐたんはそれが可愛くていいと思うww
「いっぱい食べる君が好き〜♪」って歌もあるしww

324ナゼナゼさん:2014/09/07(日) 04:26:40 ID:MEViWETU0
それから、今まで技術を要した表現
(例えば音楽・映像・絵画またはそれに付随する表現)は、個人個人の
技術を要せずに表現が可能になります。
この技術が完成すると、ある意味で完全な自由と嘘の無い(つけない)社会が
完成します。
これが現在の予言でいくつか挙げられている世界を表現する上で根っこの
一つになります。それは、テレパシーなどの現在まだ確信的でない出来事を
含むので、嘘をつきたければ、非常に訓練を必要とする事かもしれないです。

ちなみに自分の予言は、ぼんやり瞑想(ナゼナゼ遊びとかもありますw)
の時に、フッと浮かぶものを挙げてます。
でも割と確信に近いものだと自分では思っています。

現在自分が確信しているのは、オカルトやスピリチュアルと科学の統合です。

325シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/09/08(月) 00:40:01 ID:k3q33PSk0
>>324
>(例えば音楽・映像・絵画またはそれに付随する表現)は、個人個人の
>技術を要せずに表現が可能になります。

これは>>267で書いたオーリンテクノロジーが関係してるような
気がしました。
どんな方法でできるようになるんでしょうね。楽しみ (^^)

ウソがつけなくなったら、詐欺とかもできなくなるから、人付き合い
が楽になりますね。

326ナゼナゼさん:2014/09/08(月) 02:24:20 ID:MEViWETU0
>>325

まだ未発達な段階ではありますが、脳内で感じたものや映像を
実際に映像化する技術が徐々にできあがります。
恐らく、初期型は初期のパソコンの様に大がかりになると思いますがw

人付き合いがどう変わるか。
これがこれから恐ろしいものとなるか、とても素晴らしいものになるか
人によって違うと思ってますw
リアル人生通信簿!的なw

327ナゼナゼさん:2014/09/08(月) 03:04:10 ID:MEViWETU0
過疎に定評のある自分のスレに、自分がナゼナゼ遊びをする中で
終着した結論を数少ない常連様へ伝えたいと思います\(^o^)/



①思考を止めない事
→受けた情報はそのまま受けず、必ず自分自身で答えを出す事。

②自分を大切にする、自分に正直である事
→どんな物事においても何故?を持ち続け、些細な疑問や
違和感に耳を傾ける事。

③自分の心からの欲求に気がつく事
→人の根幹はおおよそ生まれたときに決まっている事。

④人生がいつもアハ体験な事
→見えなくても、ある日突然見えるようになったとしても
それは大きな喜びと快感である事。(オカルトだけじゃなくてw)

⑤全ての人に優劣は存在しない事
→名声や貧富ではなく、全ての能力を持っては居ない。
役割分担が必ずある事。

⑥不完全という完全がある事
→完全な世の中を体験する(喜怒哀楽を感じる)為に、不完全が存在する事。

⑦自分には完全な嘘をつけない事
→嘘は必ず何処かで歪みが現れ、破綻する事。
理解と(自分へ)言いつける事は違う事。

⑧物事はとてもシンプルな事
→「人」の形を作っているのは、肉や皮膚等の目に見える部分
ではなく、骨が人の形を決めている事。
肉や皮膚は物事の理由付けの部分である事。

⑨意味の無い物事は一つもない事
→意味がない事が存在するとすれば、意味がないと感じる事を
実感する為にそれは意味があったと言う事。

⑩全てが一つだという事
→世の中は必ず巡っている事。
一時的に流れが止まっても始まりと終りは同じ地点から
始まる事。


大体上の十個プラスと何かしらのニュースで、いつも
自分は予言(と言うか予測)を立てています。
いっぱい書きたかったけど、長くなるのでギブしました\(^o^)/

328もぐもぐ:2014/09/10(水) 11:42:33 ID:WZxciqAAO
>>327
何となくで生きるのではなく
1日を大切にって事かな〜

といいつつ休日を寝て過ごしてしまったよ〜(・・;)

329シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/09/10(水) 19:19:41 ID:k3q33PSk0
>>327
ナゼナゼさん、ありがとう!
こういう風にまとめて書いておいていただけると、
必要な人の目に留まると思います。

330シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/09/10(水) 19:27:11 ID:k3q33PSk0
>>328
>休日を寝て過ごしてしまったよ〜(・・;)

もぐもぐさん、あなたはそれでいいの!(笑
私も今日休みだったけど、別に何もしなかった。
自分が抱えてる重苦しさの観察・分析だけはしてたけど。
気付いたことは「人類が延々と繰り返してる、戦争や残酷さに
対しての怒り」だった。
そういう事を抱えてるという事は、常に怒りを抱えて生きてるのも
同然で、心が安らがないはずだ…と。

331ナゼナゼさん:2014/09/11(木) 21:18:42 ID:MEViWETU0
>>328

もぐたん

>⑨意味の無い物事は一つもない事
→意味がない事が存在するとすれば、意味がないと感じる事を
実感する為にそれは意味があったと言う事。

ですよw
その時はそれが必要だって事だとw
かくいう自分は、世の中の殺伐とした流れに
日々疑問ですが\(^o^)/

332ナゼナゼさん:2014/09/11(木) 22:27:19 ID:MEViWETU0
>>329-330

シヴァージさん
上の10個の結論を出してから、今の自分のナゼナゼは、
「何でお金が出来たの?」です。
知り合いにいうとすぐスルーされたので、
またひっそりナゼナゼしてますw

333シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/09/13(土) 07:56:05 ID:k3q33PSk0
>>332
>「何でお金が出来たの?」
ちょっと関係あるような感じの本を読んでます。

イスラム教の創始者マホメットの伝記みたいな本。
マホメットって、元は商人だったんです。
しかもバリバリ金稼ぐことに興味持ってるし、権力欲もある。
(著者はジャーナリストで、イスラム世界の人たちには好意的
な感情を持ってる。)
まだ3分の1ぐらいしか読んでないけど、キリストやブッダに
比べたら、かなり一般人的。
商売をうまく成り立たせるために、宗教作ったような成り立ち
みたいです。

お金がなぜできたのかは書いてない(笑。

334シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/09/13(土) 07:57:10 ID:k3q33PSk0
>>333
最古の「巨大コンツェルン」神話―商業帝国イスラムの謎 (アリアドネ古代史スペクタクル)
って本です。

335もぐもぐ:2014/09/13(土) 19:51:09 ID:WZxciqAAO
疲れてる時はゆっくりするのが一番ね!

>>332
石や貝のままだったら勝手に増やせるよね
お昼寝しないで頑張っちゃう(*^△^*)ウフフ
物々交換でなく、お金てのがミソね
なかなか難しい…

336もぐもぐ:2014/09/14(日) 20:28:24 ID:WZxciqAAO
お金は人を支配するために出来た
が、最終的な結論
支配する人間と、支配される人間
どちらが幸せなのかな

337ナゼナゼさん:2014/09/20(土) 23:07:45 ID:FPMDhf2M0
>>333

シヴァージさんの勉強家ぷりが毎度毎度すごいお…
自分も読書好きだけど、小説ばっかり…w
そう言えば、最近、般若心経の解説本かいました(´・ω・`)
ご先祖様が偉大すぎて頭上がらない…w

338ナゼナゼさん:2014/09/20(土) 23:12:07 ID:FPMDhf2M0
>>335-336

うん、自分もそれが今の社会の始まりだと思う。
全ての物事に良し悪しがあるように、勿論メリットだってあるけれど。
選択肢が支配と支配される側のみなのはなんか切ないね。
何でもクリーンに使えば、全て正。
その意味で、世の中の出来事は起こっている、存在しているだけ。
そこに意味づけをしているのは人なんだと思ったお…(´☻ω☻`)

339ナゼナゼさん:2014/09/20(土) 23:18:02 ID:FPMDhf2M0
シヴァージさんともぐたんお暇なら、下の質問に回答してみて下さいな。
他の方でも勿論良いですが(´☻ω☻`)
昔から面白いなーって思ってる事。

Q、各色のイメージを記入して下さい。

赤→
桃→
黄→
金→
銀→
茶→
緑→
青→
橙→
白→
黒→
紺→
灰→
ベージュ→

340もぐもぐ:2014/09/21(日) 08:51:43 ID:WZxciqAAO
>>339
色のイメージって日によって違う気がする…
漢字とカタカナとかもね

赤→情熱
桃→いい香り
黄→ぷーさん
金→金メダル
銀→硬貨
茶→木の幹
緑→新茶
青→海
橙→あたたかい
白→雲
黒→闇
紺→制服
灰→火葬場で骨を拾う
ベージュ→おばさん


ぱっと思い付くのと付かないものと…色々

341なぜなぜの守護者〜イケリーマン〜:2014/09/21(日) 10:03:39 ID:ImKc8grc0
お金は本来ただ便利にするために出来たんじゃない??
それを使う側に問題があったと(^^)
人が人を支配してるというより、
人がお金に支配されているってね♪

342シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/09/21(日) 10:05:26 ID:k3q33PSk0
>>339
赤→情熱・血気
桃→ぽわ〜んとした心地よい気持ち。女性的。
黄→明るさ
金→高級・実物としての金(ゴールド)
銀→魔よけ的な神秘さ
茶→木とか土とか、地味な自然
緑→樹の葉っぱ。植物
青→空
橙→みかん・オレンジ
白→清浄、神聖
黒→重い気持ち。ドッシリ感のような
紺→深い海の中
灰→地味な落ち着き
ベージュ→明るい穏やかさ

考えていて、黒は自分の中になんとなくネガティブな印象として
結びついてるなぁ〜と気が付いた。
そこらじゅうで目にする色なのに…。

343なぜなぜの守護者〜イケリーマン〜:2014/09/21(日) 10:11:10 ID:ImKc8grc0
Q、各色のイメージを記入して下さい。
A、

赤→ファイヤー!やるぞこら〜!
桃→可愛い、寝る!
黄→ひまわり!たんぽぽ!ひよこ!元気
金→ピカピカ!明るい
銀→格好良い
茶→カレー、泥んこ遊び、
緑→新緑、新茶、さわやか!(濃すぎない緑ね)
青→空、気持ち良い
橙→みかん、うまそう、あったか、
白→純潔=俺のことww
黒→真っ黒、染まらない意志=俺のことww
紺→道着、
灰→燃え尽きたぜ…、曇り空=お出掛け日和(日焼けしない)
ベージュ→部屋の色、ついついカーテンはこの色…

344シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/09/21(日) 10:14:02 ID:k3q33PSk0
>>341
>人がお金に支配されているってね♪

お金の話は、私の場合、あまり考えたくないと思ってしまう事
なんだけど、これがまさにそうだわ!
自分がそう思い込んで、抵抗してるから、考えたくないのか…。

>>340
イメージ考えた後、もぐもぐさんの見比べたら、
似たようなものと、違うのがあって、面白い (^^)

>ベージュ→おばさん
これが一番面白いw

345シヴァージ ◆Mh/HW8c4EM:2014/09/21(日) 10:18:59 ID:k3q33PSk0
>>343
お〜、人によって違ってて面白いですね!

>黒→染まらない意志
これは深いな。(「俺のこと」の部分は除いてw)

346なぜなぜさんを食べ隊長:2014/09/21(日) 10:21:08 ID:ImKc8grc0
>>344
ベージュのおばさんは
クレアおばさんだねきっと…

347なぜなぜさんを食べ隊長:2014/09/21(日) 10:25:08 ID:ImKc8grc0
>>345
大事な部分除くなww

348なぜなぜさんを食べ隊長:2014/09/21(日) 10:28:23 ID:ImKc8grc0
橙は夕焼け、朝焼け=何となく元気になる
もあるなぁ
紺は宵とか夜明け前=何となく落ち着く

349もぐもぐ:2014/09/21(日) 13:16:55 ID:WZxciqAAO
ベージュで真っ先に思い浮かんだのがババシャツだったからwwww
色のイメージは普段感じてるものより
聞かれてからの直感です(*^д^*)

350なぜなぜさんを食べ隊長〜イケリーマン〜:2014/09/21(日) 15:06:03 ID:sjPFeEm20
なんだ…
ベージュはクレアおばさんのクリームシチューじゃないのか
ババシャツか…
着てるのか…

351もぐもぐ:2014/09/21(日) 17:56:20 ID:WZxciqAAO
>>350
クリームシチューって白しゃない?
ババシャツは着てませんwwww

352もぐもぐ:2014/09/21(日) 22:03:20 ID:WZxciqAAO
『人がお金に支配されてる』
これって正に支配したい人が仕組んだ事だと思う
今の世の中金金カネ
物質的には豊かでも心が疲弊していくよね

353ナゼナゼさん:2014/09/26(金) 09:08:09 ID:FPMDhf2M0
>>340
>>342-343

早速のレスありがとうございます(´☻ω☻`)
とりあえず、自分のイメージも。
みんなに聞くときに紫入れ忘れたお\(^o^)/

赤→怒り、警告、注意、興奮、やる気、生命力、炎
桃→母性、女性、癒し、安心、体内、母親
黄→元気、活気、活発、注意、喜び
金→富、豊かさ、太陽、光、高貴、神、精神性、
銀→無機質、宇宙、精神性、公正、法則、
茶→有機質、重厚、礎、基礎、父親、伝統、厳格、熟成
緑→癒し、世界、構成、命、浄化、
青→冷静、静寂、中立、公正、寒冷、
橙→温暖、善人、喜び、豊穣、交流、親しみ、
白→始まり、浄化、光、0(ゼロ)、無、無垢、無知
黒→終着、結果、必然、教え、決着、絶対、厳格、恐れ、断絶
紺→中立、緩解、鎮静、行程、夜明け、
灰→余剰、中和、移行、中立、
ベージュ→ 安心、温もり、繋がり、人肌
紫→幻覚、精神性、高貴、信仰、自惚れ、逃避

ここからが聞きたかったんだけど、今自分が挙げたイメージを元に
自分の服や小物、部屋、好きな色なんかを確認すると、自分が何を
求めているのか、どこに重きを置いてるのかが解る事が多いと思うw
ちなみに、自分の部屋は、ピンク&緑のお部屋です(´☻ω☻`)
あぁ、そう言う事か…と妙に納得。
色彩の不思議が大好きな自分としては、たまらないwww
もう、広告業界の戦略としては、当たり前は当たり前なんですが(´☻ω☻`)
色彩からでる一種の光線のようなものが人体に及ぼす影響なんかも
面白いよ!

イメージ的に、
部屋→自分の内面に対して求めるもの
私服→対外面(対人なんかも)に対してこうありたい
好きな色→自分が指針にするもの、共感するもの(若干部屋とリンクするけど)

354ナゼナゼさん:2014/09/26(金) 09:12:19 ID:FPMDhf2M0
>>341

守護神様ありがたや〜!
おかげ様でナゼナゼは自由に過ごせておりますww
この前、性善説を基本に生きているといったら、
だから、人に利用されるし食い物にされるんだよ!
としかられました・゜・(ノД`)・゜・。
しかし、未だ性善説を捨てられず…w
なんでもつかいようなんだと思う今日この頃です

355ナゼナゼさん:2014/09/26(金) 09:17:01 ID:FPMDhf2M0
>>344-345

お金って手段なんですよね…!
物欲の先に見えるものが、本来の自分の欲求みたいな感じで
自分は考えてます。

>黒→染まらない意志
これかっこいい/////
これは惚れられる男ですわ。

356ナゼナゼさん:2014/09/26(金) 09:18:37 ID:FPMDhf2M0
>>346-348

食べられる…!(戦慄)
自分より、もっと引き締まった肉のがおいしいと思います・゜・(ノД`)・゜・。
紺色は確かに落ち着きますねw

357ナゼナゼさん:2014/09/26(金) 09:21:11 ID:FPMDhf2M0
>>349-351

ベージュのやりとりwww
確かにババシャツとからくだのイメージがww
クリームシチューを食べるのに迷いを生じる事になりかける一言…w

358ナゼナゼさん:2014/09/26(金) 09:22:43 ID:FPMDhf2M0
>>352

ですな…(´☻ω☻`)
「お金」自体はなにも悪くない。
物質の豊かさと精神の豊かさが反比例する状態はつらいね。

359もぐもぐ:2014/09/26(金) 18:57:16 ID:WZxciqAAO
人に対して警戒ばかりしてると楽しくないよね
いい人の周りにはいい人が寄って来るよ!
なぜなぜさんはそのままでいい。とっても素敵だと思う

よく身に付ける色か〜
黒、青(水色)、ピンク、グレー、青緑(革でこの色だと買ってしまう…)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板