[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
0とかいう完全形の数字
1
:
不思議な名無しさん
:2014/04/25(金) 01:13:14
この世の全てが0に収束すると考えているんだけど、どうなんだろう
無=有で、幸=不幸
一見、対極にある物事を行ったり来たりしているだけで、もともとは一つなんだと思うんだけど
2
:
不思議な名無しさん
:2014/04/25(金) 08:33:11
うむ、さっき気づいたのだが、
0÷0 = 無限大
だよなw
3
:
不思議な名無しさん
:2014/04/25(金) 09:25:13
>>2
答えでてたー!
0地点=自分の有る位置と考えると可能性が無限大ってことかw
勉強苦手な自分はその数式知らなかったww
4
:
不思議な名無しさん
:2014/04/25(金) 10:56:16
1という数字は物があるところにだけ存在する。
机の上に、鉛筆と消しゴムとリンゴが1個ずつあれば、机の上に1は3つ存在する。
言い換えれば、何かがないと1は存在できない。
ところが0は、何も無いところに無数に存在できる。
何も乗っていない机の上に、
鉛筆が0本
消しゴムが0個
リンゴが0個
電卓が0個
本が0冊
犬が0匹
牛が0頭
小惑星が0個
…乗っている。
もしあなたが空を見上げたら、空には無限の0が充満していることになる。
ひとつの空、数片の雲、二羽の鳥、一機の飛行機以外はすべて0。
すげーこわい。
5
:
不思議な名無しさん
:2014/04/26(土) 14:55:39
学校では×0、÷0は全部0になると教わって不思議でした。
6
:
不思議な名無しさん
:2014/04/27(日) 01:05:28
般若心経の中でも、ゼロの概念に似た事を言ってるよな。
そのゼロも元は、仏陀を生んだインド哲学から誕生してるしなあ。
面白い。
7
:
不思議な名無しさん
:2014/04/28(月) 09:56:36
>>4
面白い考えだね
元素記号を学生時代に習ったときに、肉眼で原子が見えればめちゃくちゃ
空間に充満しているものが見えるから楽しいだろうな〜
と思ったのを思い出したw
8
:
不思議な名無しさん
:2014/04/28(月) 09:57:41
>>5
0=無いという有るなんだよねきっと
めっちゃ面白いよね!
9
:
不思議な名無しさん
:2014/04/28(月) 10:00:46
>>6
すごいよね!
あと、個人的には各数字の形もすごく良いんだよね
0=回りまわってはじめにもどる
1=始点から一方方向に向かう始りの数字
2=周り道をしながら発展する
3=色々な方向を試しながら目標に向かう
みたいなさw
10
:
不思議な名無しさん
:2014/05/20(火) 22:39:52 ID:4hpann2I0
支援!
すごい発想のオンパレードや〜!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板