したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ストレチ道場

1( ´・ω・`):2017/06/02(金) 22:05:22
当たり障りのない日記がないから建てる

2( ´・ω・`):2017/06/02(金) 22:07:04
ベッド(およそ30センチ高)に片膝の力で身体を持ち上げられなくてショックを受けていた。
暑さ対策は冬よりやりやすいから散歩とかリハビリプログラム組まないとダメじゃこりゃ。

3( ´・ω・`):2017/06/02(金) 22:11:49
ちなみに左膝に左肘をついてなんとか。
右はふくらはぎ落ちっぱなしだからなー。
少し負荷かけて歩くと二、三日膝上の筋肉深部に激痛(これは2月になってから治らん)、左肩から腕の筋肉はついてきたがまだ調子に乗って負荷かけすぎると左側に寝返りが打てない。
右手は脱力があり杖不安、左肩に響かなくなってきたかなと思うけど以前は激痛でこっちもだめ。

なお、気温湿度さその他諸々でわりとスイスイ歩いていることは多く、特に歩き始めはスイスイ。

膝のは筋肉に関する痛み全体の過敏があるのだろうか。
骨が痛いと思う程度に。
股関節外側も同時に激痛であり、疼痛ストッパー系のお薬はもう増やせない(つまり今後悪化をする場合を考えると効かなくなると困る。もちろん治ることもある)

4( ´・ω・`):2017/06/02(金) 22:15:16
ちなみに私はわりと痛みに鈍感なほうです。
寒さも20代はじめにガリガリになる前まではわりと強かった。
喉から呻きがもれるってこういうのを言うのだなという最大瞬間出力。
じっとしてれば疼痛マックスてない限り痛くないけどじっとしているとだめになるやつこれ。

5( ´・ω・`):2017/06/02(金) 22:17:34
>>3
ちなみにこの膝、股関節痛、は体重の増加と筋肉をつけるコントロールがうまく行かなかった(コンスタントに運動をするには愛想をなくさなければならない)結果であり、全くの筋肉痛であるらしき。
(炎症反応も白血球もふつうだからな)

6( ´・ω・`):2017/06/02(金) 22:53:02
顔出しをした性被害の方が外傷程度は全く違えど状況進行が似てて多少フラバしてたのと、なんかこう、だんだん私は弱って行くのかなーと年齢を感じていた。

皿の上でうつ伏せて泣いているトーストの幼児を起こしてみたらカニの爪が付いているとか、そこが引越し先なんだが、天井近くにごっそり髪がついてるとか、和室の堺のところを横に風呂敷がスルスル行くから「わざとやってんのはわかってんだぞ」うんぬん怒っていたらなにか抽象的なものを(まじめに抽象的。言語とか模様とかそういう感じ)体内につっこまれて閉口していた。
という夢を見ていた。
なぜがみんな家の食卓(喫茶店のように席がいくつもある)でご飯を食べる準備をしていて、だいたいの人が何らかのコラージュみたいな異形。

私は三種類くらいの金属の彫り物をどれか持っていなさいとお守りに渡される。

他にも色々あったが起きたら汗だくであった。

7( ´・ω・`):2017/06/02(金) 23:02:19
膝の高さより高めの椅子に座らないと立つたびに膝痛めるかもな。
そもそもがベッド上に座椅子置いて生活圏を作るからいけないんだけど壁際一切使えないこの部屋(響きすぎる)。
椅子を出すなら縦に使わねば入り切らないし(和室より幅狭いなあ)。

衝立がほしい(日光まぶしい)。

そして要らないものを捨てたいがこの作業は一人でやらねば傷つくことが体験済である。

がんばろう。

8( ´・ω・`):2017/06/02(金) 23:07:28
あやあや寝る時間だ。

私が自分を見放さないでいられるのは部活の友人がこいつはなんかやると言ってくれたのと私のマイペースをわりと苦痛と思わず(部活時とか学校生活上は苦労したと思うし一回喧嘩もしたが)個性と捉えてくれていたからだな。

インディゴチルドレンとかは信じないが、多様性を感情でなく管理できる術を持つ人をきちんと金銭的にも(まだ今の時代には共感的にも)評価していかないと、偉い人だけが偉い世の中になってしまうし、峻峰だなあ。

9( ´・ω・`):2017/06/02(金) 23:09:58
>>1
えー、自堕落な( ´・ω・`)がストレッチをするためのスレです。たぶん。
あとミニハンを待ちながら。

10( ´・ω・`):2017/06/03(土) 16:26:44
昨日一日姿勢よくしていただけで筋肉痛になったのだが、これいかに。
お薬切れてしまっているからです。
たぶん。
やっとご飯を食べた。
ここ三日くらい気温の変動が激しいのでか、全身的な脱力感あるな。
わりと困っているが(判断しかねている)、コーヒーが切れた(関係がない)。

11( ´・ω・`):2017/06/03(土) 18:20:47
湿布をやっと貼る。
寝れば悪夢起きていてもしくしくする。
ので湿布を貼った。

12( ´・ω・`):2017/06/03(土) 18:22:07
また全面窓ガラスな部屋に引っ越す夢を見た。
ディテールが細かすぎてうんざりな夢だった。

13( ´・ω・`):2017/06/03(土) 18:48:06
p.648まで。
皮膚が痛むので(あともも裏の筋肉が鈍痛)しばし横になる。

14( ´・ω・`):2017/06/03(土) 19:24:23
あー、電子書籍なのでページ数がな。
正確でない。
ベッドマット買わないとわりあいしぬ。
安眠できすぎても困るけどな。

15( ´・ω・`):2017/06/03(土) 19:58:37
縦でも横でもいかんともしがたいから本読む。

16( ´・ω・`):2017/06/03(土) 22:12:55
残り一頁くらいだった。
事務やめる前に読んだらやる気出たな。面白かった。

痛いので、疼痛でやっても短時間しか効かないけどロキソニン飲むかな。
足首の痛みが肋骨まで走ってくるような痛さ。
あと皮膚が痛く熱はないだろうが手が熱い。

17( ´・ω・`):2017/06/03(土) 22:14:18
人間か損なわれない形での解決策というものがあるのならそれを考え尽くすというのはものすごいことだな。

18( ´・ω・`):2017/06/03(土) 22:22:31
実測で37.2か。
私にしては高いほうだが以前ならロキソニン飲むほどではない。
38℃越えたら飲む薬だからな。
しかし痛いな。
全身痛になってから飲むと四時間後くらいには効くには効くんだな。
うーむ。

この瞬間採血したらなんか出るのかしら。単に軽い膀胱炎などで熱が出たから痛むのか、知覚過敏が出ていて熱が出ているからあちこち痛むのかわからない。

19( ´・ω・`):2017/06/03(土) 22:26:35
肋間の痛みと、足の末端(足はムズムズかな)しくしく、手が熱く、あとは下腹部痛と左の大腿骨と股関節の辺りの内部の痛み。
朝起きてしばらくすると肋間の痛みは収まっていたんだが、お薬切れて今回はすぐに出た。
目の奥も痛い。
だいたいいつも言うのだがインフルエンザで高熱が出る前の皮膚や節々の痛みに近い。
これならない人もいるらしい。

20( ´・ω・`):2017/06/03(土) 22:28:45
食べ物があと一食だし、空腹で飲むのは悩む。牛乳飲むかね。
あとは脳さんを落ち着かせることなり。

21( ´・ω・`):2017/06/03(土) 23:02:56
虎の子のハッピータン×1を発見したので諸々のお薬と共にロキソニンを飲んだ。
頭痛くなってきた。
しかし三日くらいちゃんと痛みに対応していれば治るのと、休み明けたら医者に行く。
油断した。
気温が低いのにやけに汗をかくと思っていた。

22( ´・ω・`):2017/06/03(土) 23:24:26
明日気温低めらしいからタオルケットではなくて布団で寝るかね。

23( ´・ω・`):2017/06/03(土) 23:24:56
おにぎりせんべいも見つけたのにミニハンいない。

(。-ω-)zzz

24( ´・ω・`):2017/06/04(日) 21:55:53
微妙に痛いな。
寝たり起きたりしておった。
しかし寝苦しい微妙な気温で変な夢を見てた。
さすがに喉がカラカラになったり頭痛がする。
ガム依存とかチョコレート依存がいったん消えている。
痛みが前面に来てるんだな。
今日は意識的に夜一食まで我慢した。

25( ´・ω・`):2017/06/05(月) 23:09:19
パン二つと豆乳バナナスムージーとコーヒー二杯でよく練り歩いた。
雨でバスが混んでたからな。
痛みと精神の通院日をずらすことができたので、うまいこと回していって次は早めに行けるといいな。
毎回言っている気がする。
スッピンでふらふらしてしまった。今日は紫外線は強そうだったな。

歯を噛み締めていたらしく、歯茎が痛い。

迷いなく落とした杖を拾ってくれる人がいるととても嬉しい。

26( ´・ω・`):2017/06/06(火) 21:38:36
チョコレートとピーナッツ依存をやめようと思ったらなぜかより高いものを買うようになり迷走の果てに様々なものを通りすぎ、たぶんピーク時よりは1.5キロくらいは減っているのではないのかと思いたい。
豆は15粒並べてあとはしまう。
ガムはやめる。
チョコレートは一袋ずつ買う。
ながら食べはしない。
自転車を漕ぎながら本を読めたらいいんだけどな。

27( ´・ω・`):2017/06/06(火) 21:42:16
文章を書くなら書こう。
そのためのものばかり無駄に集めては。

28( ´・ω・`):2017/06/07(水) 11:24:38
左手でモノをつかむというか、体重をかけることが多いせいか、一昨日から毎日湿布を這っているにも関わらず、手をつくとかなり痛みが走るようになった。
このごろ変なタイポをしまする。
痛みがハリスって書いた。

まずともかく左手で物を持たないというふうにしないとならんね。

29( ´・ω・`):2017/06/07(水) 11:28:15
右手は手首がありえんほど曲がりがちだけど(軽い脱力)痛くはないので。ベッドから降りる方向がひだりからなのだが逆に寝るようにするかねえ。天板移動しないと起きられない。

リフレックスがなくなり、きれっきれのハイとか多動は減ったと思うが、基本的な食欲のなさに戻った。
なんというか周りに贅沢者に見えているのかなと思って少し悲しくなった。

30( ´・ω・`):2017/06/07(水) 11:33:02
家の中のものを移動したり出してきたりするとものか増えたねって言われたりする。本はあちこちに積んだり仕舞ったりしているので奥の方のを出していることもあるし。
まあ今回は形のある本も含めて買いすぎたのは事実だけどなー。
結果責任を果たせない状態になっているの気がついてなかったし、自分の甘さだ。
服は施設に入った時に買ったアルパカカーディガンさんと施設を出る方がくれた服と、ユニクロの室内の黒いパンツしか買っていない。
ここ来てからはデイケア用に厚手のトレパンを買った。
あとは100円ショップの下着な。

31( ´・ω・`):2017/06/07(水) 11:36:36
こんかいは引き出しに仕舞っていた一万円も含めて使用した。
初回の訪問時に前の前の区のケースワーカーさんにふすまとかトイレをガラガラされたし、必要も感じないのでタンス貯金はしてません。
お金ためてませんかって逆に心配されたことがあるから。

32( ´・ω・`):2017/06/07(水) 11:41:27
なんというか間に合わなかった。古書が届くのを待つあいだに生きている実感がなかった。
でもそれは3月と4月のことだから、5月は慣れてそうなっていたんだと思う。
無理して人形見に行ったのも響いた。
祖母宅で冬場は座っていられなかったが、5月は座ってもいられたと思ったら翌日には、つきあいテレビがかなりしんどいことに気がついて(音が前より過敏になっていた)、寝室に避難していた。

33( ´・ω・`):2017/06/07(水) 11:45:54
(良かったことは、疲れて休むこともあったが、文章を読み始めて慣れてくる速度がたぶん上がったこと。書き方について以前より意識的に見るようになったこと。←それは読んでからとかインターバルのあいだに考える)

落ち込んでいるので被害妄想だ。
人より物持ちなのは確かだから。

34( ´・ω・`):2017/06/07(水) 11:48:33
チェスは入院前に買った。
安いものを探した。
あの頃も浪費気味だったな。
テレビは一年半くらい前に捨てるものを捨てるならくれるということできょうだいにもらった。送ってもらった。ずっと玄関の箱の中にあった。

35( ´・ω・`):2017/06/07(水) 11:57:21
家で耳栓をしていると、それで済むと思うと思うが、普段の音をほとんどシャットアウトすることになって過敏が進む。
これは精神薬の抑制が効く範囲を越えていると思う。
外で少し我慢して外すようにはしているけれど。危ないしな。

先に住んでいる自分たちの暮らしが多少過敏な人に萎縮させられるのはおかしいという気持ちが片側の戸が壁にぶつかるのを気にしないひとにはあるのではないか。

反対の人は映画の音量を絞ってくれるようになったが、片側の人は何も変わらない。
便利だった生活が他人に侵害されるのが嫌なのだと思う。

しかし本当に心臓に響くほどに八つ当たりで開けることがある。
窓からも室内でもヘラヘラという感じの馬鹿笑いが聞こえてくる。リラックスしているのだからいいのだと思うのだが、笑うために笑っている感じであり、昔のことを思い出すのですぐに耳栓をする。

36( ´・ω・`):2017/06/07(水) 11:58:37
加害者が笑っていたからな。
面白がっていたから。

37( ´・ω・`):2017/06/07(水) 12:00:38
過敏が進んだ状態だと図書館でさえ落ち着かない。
一体どうすればよいのかというのが今の閉塞した気持ちだ。
浪費とはこれは事実としては関係ないが。

38( ´・ω・`):2017/06/07(水) 12:03:37
しかし図書館とプールは約束なのでこれはやる方に向かわなければ以前のように約束を破った、やる気がない、と見なされることは当然の帰結だと思う。
自転車買えば移動しやすくなると思うと言って生活費からそれを買うのに付き合ってもらっておいて、よろよろするのでその時点で危なさを感じており、乗れていない。
これも言っているのが違うという話になる。

39( ´・ω・`):2017/06/07(水) 12:05:28
早朝覚醒するのが今の動きやすいところだから、前日に外へ出る準備をしておいて音を立てずに出るというのがいいかと思う。
必ずよろつくから何かにつかまって着替えることが必要。

40( ´・ω・`):2017/06/07(水) 12:08:06
また新宿にドナドナ行って申告するかね。そんな元気があるといいのだが。手持ちも古い機種になってきたし。

41( ´・ω・`):2017/06/07(水) 12:08:37
多分無理だと感じている。

42( ´・ω・`):2017/06/07(水) 12:43:06
冷蔵庫に入らないのでお昼は食べられたので大丈夫。
根源的にしぶとい人間だから。
いつまでもそこに頼っているとこのようにある日ヘタってくるんだけど。

43( ´・ω・`):2017/06/07(水) 12:48:43
4月に電子書籍のコミックセットと新刊を買ったのが響いたのかと思う。
ちなみに今アニメをやっているものではないし、今映画をやっているものでもない。
単行本の電子書籍も買ったし、他にもあったのでは。

根源的に外界に逃げ場は、田舎に行かないとないのだが(自然の音は耳に響かない。カエルの声はお経に聞こえたりはするけどカエルとわかれば怖くはない)、内界に逃げ場を探しているのは身体には良くないからな。
すれ違いにぶつかるとキレる人増えたよほんと。
なかなか慣れない。
道が狭いのと植物さんが闊達なので道がでこぼこしている。
しかし慣れねばならない。

44( ´・ω・`):2017/06/07(水) 12:50:58
>>43
単行本は文庫待ちしていたものだから図書館で借りられたし、基本的に図書館で借りられるだろうものを、予約期限内に行ける自信がすでにかなりなく、その情報も負担になるんだななぜか。読みたい本の予約なのにな。
しかし外に行かないと見捨てられる。

45( ´・ω・`):2017/06/07(水) 12:53:58
それより来月越えられるといいが。解約は諦めているが。元々たいして見ていないし、スマホも2Gの警告がたまにくるくらいだったからな。
ラジオを視聴しなくなったし。
今すぐ開けて見よう、という動作ができる場合は聴けるのだが、喜怒哀楽がすべて想起に繋がるような状態なんだな今。

46( ´・ω・`):2017/06/07(水) 12:56:48
心を削られたアニメも今見ているアニメも地上波である。
なぜか鉄血の後遺症で進撃の巨人を見られなくなっている(原作は読んでいる)。

何しろ外でないとどのみち退廃しか待ってないからな。冷房対策のひざ掛けを必ず持っていこう。あと水な。

47( ´・ω・`):2017/06/07(水) 12:59:59
キンコーズってもうさすがにフロッピー対応してないよな。
一作だけメモリに移せていない提出作があった。ゼミに入れることが決まった作品だったので、たしかプリントは手元に残っていないのではないか。
普通の高校生の話。

48( ´・ω・`):2017/06/07(水) 13:01:02
眠くて怠いとずっと書き続けてしまうな。
今日も無理してでも外行ったほうがいいんだろうか。午後なら行けるだろうか。

49( ´・ω・`):2017/06/07(水) 13:04:38
録画権あんまりなかったから、テレビ専有権もあまりなく、録画を繰り返し見るということもあまりしていない。
TVエヴァとビバップくらいかね。
(これは一般ピープルであるきょうだいにもすすめて見た)

実家にいた若い頃の話ね。
だからこれだけは、というものがあっても諦めは早いな。

50( ´・ω・`):2017/06/07(水) 13:05:10
だいぶ手の熱がひいてきた。

51( ´・ω・`):2017/06/07(水) 16:01:52
排便できると精神が落ち着くのってなんでだろう。いつも腹部の違和感があるからかな。
胃下垂気味なのかもね。

52( ´・ω・`):2017/06/07(水) 16:02:57
普通に食べてそれだけで背骨とか腎臓あたりに怠さがある時がある。普段はなんとなく気分悪いなあという分化できない全体的なもやもや。

53( ´・ω・`):2017/06/07(水) 16:03:30
それより外に行けるかな。雨かな。

54( ´・ω・`):2017/06/07(水) 19:39:22
15分片道(信号待ちを入れるともう少し)歩いて帰りは持ち上がりにくくなっていた。
散歩毎日せねば。
脚は減ってきたが腹周りが中年太りでジーンズ履けないのだらけ。

ごはんをたべた。
服薬もオッケ。
心拍数が普段早い。

55( ´・ω・`):2017/06/07(水) 19:40:34
あと腸の張りが気になるな。
ガスモチンのジェネリックを飲んでも治らん。

56( ´・ω・`):2017/06/07(水) 20:42:15
まあ性格はまじで悪い。

57( ´・ω・`):2017/06/07(水) 23:18:59
ゆるやかな繋がり。
ソロー。
イチイの木は私
の残酷を思い出させてくれた。
はじめの一滴の
水紋は他の
水紋に届く前に消えるだろうか。

天から水がおり、地から火が昇る均衡のあわい。
人間について。

58( ´・ω・`):2017/06/07(水) 23:19:32
(。-ω-)zzz

59( ´・ω・`):2017/06/08(木) 07:01:20
目がしばしばするがゴミ出しでけた。
(。-ω-)zzz

60( ´・ω・`):2017/06/08(木) 07:22:46
服薬するのに何か少しお腹に入れよう。

61( ´・ω・`):2017/06/08(木) 08:26:18
8時は機嫌悪くならないか試しに顔洗ってみた。朝散歩ができるようになりたい。

62( ´・ω・`):2017/06/08(木) 13:05:24
右手で体重かけるとうっかり親指が曲がってはいけない方向に曲がる( ´・ω・`)ビビった。

63( ´・ω・`):2017/06/08(木) 13:42:13
仮眠してみたのに眠い。
歩かねばだ。

64( ´・ω・`):2017/06/08(木) 15:04:40
服薬オケ。

65( ´・ω・`):2017/06/08(木) 15:59:04
首を回して姿勢をよく保つようにしたら耳の内側で鳴っている鼓動が少し遠くなる。
軽めにメニエール来てるかな。
(いや右耳の耳鳴りを早く何とかしなさい私)
とりあえずメチコバールのあまりを飲むことにする。

66( ´・ω・`):2017/06/08(木) 15:59:59
おとといは両耳気圧で詰まってむがむがした。
自分の声が鼓膜に響いてしまって外の音が聞きにくくなるのねん。

67( ´・ω・`):2017/06/08(木) 16:09:47
座ってつま先をつけたまま両脚を交互に持ち上げるのと(そのほうが膝を傷めない)。
股関節を、脚全体を振り子にして左右と前後に動かすストレッチをした。
あと姿勢を体重がうまく均衡して乗るように調整してみている。

68( ´・ω・`):2017/06/08(木) 16:31:30
ロキソプロフェンのテープ、24時間くらいは効果があるという話は本当かなー。
寝る前に貼ってお風呂よりしばらく前に剥がすのが良さそう。

69( ´・ω・`):2017/06/08(木) 21:18:38
テレビドラマで映画のシーンの挿入ってあったっけ。
それとも中田さんかなんかだからきょうだいと映画も見たのかな?

70( ´・ω・`):2017/06/08(木) 21:20:04
室内が換気しても蒸し暑くて想起してた。ご飯を食べる時間を逃してぼんやり。

71( ´・ω・`):2017/06/08(木) 21:25:42
想起して脱力して気がついたら汗かいて眠っていた。
夢の中で細かい内容。

造形物の贋作と外れた安全ピンと口にしてはいけない秘密のものが出てきた。
しかし捜査に疲れている恰幅のいい外国の人のしおれた顔と、おにぎりがたくさん出てきたのが最後だな。

(毎度ながらトイレも出てきた)

72( ´・ω・`):2017/06/08(木) 21:46:36
脈が飛ぶからお水をよく飲もう。

73( ´・ω・`):2017/06/08(木) 22:07:41
「リング」のテレビバージョンも見たことがあるよ。だいたいテレビはきょうだいの好みで見るか祖母と見るかで構成されている(除くアニメ)。
あれもレイプが出てきたっけ。

74( ´・ω・`):2017/06/08(木) 22:10:04
まあ保坂和志がやんわり?批判してたけどありがちな起承転結に使われるのは子どもの頃の火曜サスペンス劇場などで知ってるし、20歳越えてからからも未遂は味付けに使われるのが多かった。
海外ドラマだと問題提起でキャラクターがそうなって、暗いとか深刻すぎるとか批判もあったそうな。

75( ´・ω・`):2017/06/08(木) 22:10:48
越えてからからもって予測変換で出る。
文節切って使わないとこうなる。

76( ´・ω・`):2017/06/08(木) 22:17:30
あとはサスペンスの人殺しの理由かな。

77( ´・ω・`):2017/06/08(木) 22:18:09
ざっと流してこようかのう。

78( ´・ω・`):2017/06/08(木) 22:18:40
寝る準備に入る。

79( ´・ω・`):2017/06/08(木) 22:25:07
>>73
あー、アナザヘブンで登場人物の恋人が子どもの頃家庭教師に虐待を受けていて、それが大人になった劇中にチラッと出てきてその人が倒れるんだな。

本上まなみか。

砂の上の恋人たち、も観てた(これは後半はわりときょうだい嫌がってたが見てた)。今もあの歌が時々頭を回る。
でもそっちよりアルバムの、長くは続かないのかも 誰かのために涙を流すことを、のほうが印象に残っている。歌詞がかな。

80( ´・ω・`):2017/06/08(木) 22:26:48
その頃は夏はこたつ片付けて床に寝転がってタオルケットかけてテレビを見てたな。
私は突然固まったり泣き出したりしていたが、静かに涙を拭くのでスルーされてはいた。

81( ´・ω・`):2017/06/08(木) 22:27:18
さて寝なきゃ。

82( ´・ω・`):2017/06/09(金) 00:29:26
こういう御仁だから、と私が主にツイッターのほうに向けて被害妄想を展開していたことを言っているのをし指されても、はあそれがなにか?
としか言えんな。

今回のことのすべてが妄想であったわけではないという事実を指摘した部分は繰り返し書いてきたし。

少なくともすべてが自分のことだと思いそうになる自分を俯瞰してみようとは、一昨年末のせん妄後の私自身、すでに現場含めて検証していることなので、はあどうも、くらいにしか挨拶も出ない。

何しろ先入観が多い相手と話すのは時間の無駄だなと思った。

83( ´・ω・`):2017/06/09(金) 00:30:31
薬を飲んだら横にならないとな。
(。-ω-)zzz

84( ´・ω・`):2017/06/09(金) 00:44:26
眠い(。-ω-)zzzzzzzz

85( ´・ω・`):2017/06/09(金) 04:49:37
3:38に目が覚めた。
は や す ぎ る!!
(。-ω-)zzz

86( ´・ω・`):2017/06/09(金) 22:35:34
youtu.be/1S66Ljmqugw

87( ´・ω・`):2017/06/09(金) 22:37:10
youtu.be/0O1_FrVPuuI

88( ´・ω・`):2017/06/09(金) 22:45:15
むむう
youtu.be/eDJIT7U453c

89( ´・ω・`):2017/06/10(土) 01:43:14
(。-ω-)zzz

90( ´・ω・`):2017/06/10(土) 10:40:35
「へろへろ」をベッド下から出して残りを読まなくちゃ。
でも鈍行列車になってしまう。
聴覚を塞ぐということは触角をもがれているような感じ。

91( ´・ω・`):2017/06/10(土) 14:25:21
ねむい。

92( ´・ω・`):2017/06/10(土) 19:10:08
不整脈じゃ。一時間くらい眠っていたかな。脈がとぶのは珍しい。

93( ´・ω・`):2017/06/10(土) 21:36:52
>>90
p.177までは読んでいた。

94( ´・ω・`):2017/06/10(土) 23:25:52
ミニハンおらんな。
ミニハン成分はやはりたぐいまれだ。
技術者としての仕事とか根掘り葉掘り聞きたかったな。
ブログ読む。
ゆっくり読む。

95( ´・ω・`):2017/06/10(土) 23:27:43
>>92
塩分糖分タブレットをふたつくらい食べてお水を少しずつ飲んだら治った。
あとよっつくらいだから、非常食も乏しくなったし厳しくふるいにかけて買ってこよう。
(なにしろ来月までにいくら残せるかというミッションだからな)

96( ´・ω・`):2017/06/10(土) 23:28:30
おやすむ。言う人もおらんなここ。いいんじゃけどな。

(。-ω-)zzz

97( ´・ω・`):2017/06/11(日) 14:07:48
「紙の動物園」をやっと読みはじめた。
(私はプールに通っていた幼稚園生の頃から『母が死ぬのが怖かった』)
母は痛みとあり得なく壊れていくしんたいと多少のユーモアとともに今も存命である。

「ニューヨークの恋人たち」がとても映像が綺麗だったので(きょうだいが見たくて借りてきた)「シュウシュウの季節」をある時レンタル(ビデオだったかな)で観た。
ハタチくらいの時だったか。
「スターマン」などと一緒だったな。

観終わって具合が悪くなっている私に当時の彼氏さんが、文化大革命の時代の話だからだいたい分かっていたけど、と半分軽蔑したか呆れたように言っていたっけ。
もちろん私にはわかりっこない。「時代的に」

それは置いておいて、
横道のたくさんある短編だなと思っている。
幻想であり教養(現実)であり失語についての話でありオーソドックスな構造を持つ話でもある、と共に「それ」を経験した人にだけそれを放し飼いできる小部屋をくれる。話でもあることにおいて、儚い(稀有な)話でもある。

98( ´・ω・`):2017/06/11(日) 14:09:24
泣いたあとだいたい鼻を勢い良くかむのだが、これとクシャミは江戸っ子なので許してくれ、と思う勢いである。
きょうだいのクシャミは可愛いものである。

99( ´・ω・`):2017/06/11(日) 14:11:45
書きたいことを忘れた。

100( ´・ω・`):2017/06/11(日) 14:14:20
結局のところオルフェンズはあらゆる層をバカにして終わることになってしまったアニメなんだなと思う。
力学上ありえない動画を描かねばならなかったアニメーターさんに同情するが、理解できるとは言わない、とでも書かないとこの頃はどこから石が飛んでくるかわからない。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板