したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

連投規制で書けなくなった人あつまれー ★6

1まぐな:2014/05/09(金) 02:01:24
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12252/1398168501/

69名無しさん:2014/05/10(土) 22:06:26
あ、かけた、さんくす

70まぐな:2014/05/10(土) 22:08:27
なんか何故かかけないのは奇妙だな。昔は何度か起こってたが最近では珍しい。

71名無しさん:2014/05/10(土) 22:13:10
それこそあっちの>>505なんかは「大企業勤め」やら「正社員」やら「管理職」に想定的知の主体を転移してるんじゃなかろうか

想定的知の主体の転移は劣等コンプレックスになることもある

72名無しさん:2014/05/10(土) 22:14:15
マミさんの「私は馬鹿だから」っていうのも劣等コンプレックスではあろう
劣等コンプレックスを受け入れてはいるが
大体の人は自分の劣等コンプレックスを否認するものだが、マミさんはそれを受け入れてはいる

73まぐな:2014/05/10(土) 22:16:20
>>71
それはあるなあ。マミさんの高学歴に対する批判とかもそういう感じがするな。「頭が連合赤軍」ばっかりだとかいう。
高学歴にコンプレックスがなければ叩く必要もない訳だ。まあ俺もそういうとこはあるか。

74名無しさん:2014/05/10(土) 22:17:21
灯もどきなんかもいつ叩きの対象になるかわからんかと

75名無しさん:2014/05/10(土) 22:19:18
っていうかマミさんが叩く人はマミさんと話したことない人ばっかだよな
で相手がマミさん本人を認識したら、マグナが裏切りと称した事件のように「尊敬しています」とか手のひら返しをする

要するに「私を認識している高学歴は良い高学歴、私を認識してない高学歴は悪い高学歴」みたいなところはあるんじゃないの
死人とか非常に著名な学者とかマミさんの脳内で自分を認識できないのは仕方ないと思える人以外は

76名無しさん:2014/05/10(土) 22:20:15
こういうところがマミさんの承認欲求なんじゃねえの
自分の承認欲求をある程度満たしてくれる高学歴は良い高学歴、と

77まぐな:2014/05/10(土) 22:22:58
>>75
それはどうかなあ。まず最初それは本人に向かって批判した。
こそこそ文化人気取りで話したことない人に向かって悪口を書いてますよねと。マミさんが答えて曰く、文化人気取りをしたつもりはありませんが、
私が文化人である可能性もありますよと。面と向かって同じ事を云った可能性もありますよと。
マミさんの職業(確定してないが)的に竹熊なんかとは面識があってもおかしくないとは思うが。
ただ面と向かったときにはあの調子で批判してるかは分からんな。

78名無しさん:2014/05/10(土) 22:23:56
>>77
そか

79名無しさん:2014/05/10(土) 22:24:37
>>77
つか確認のためこの文章に主語をちゃんと付け足して書いてみてくれ

80名無しさん:2014/05/10(土) 22:26:50
まず最初それは本人に向かって批判した。 ←主語がない

こそこそ文化人気取りで話したことない人に向かって悪口を書いてますよねと。 ←誰が言ったのか、マミさんが答えたという次の言葉から誰かがマミさんに言った言葉だというのはわかる

私が文化人である可能性もありますよと。 ←誰が言ったのか

マミさんの職業(確定してないが)的に竹熊なんかとは面識があってもおかしくないとは思うが。 ←イミフ(スルーしてた)

ただ面と向かったときにはあの調子で批判してるかは分からんな。 ←誰が「あの調子で批判しているかは分からん」のか

81名無しさん:2014/05/10(土) 22:32:42
というのは冗談としてまあそういう「想定的知の主体を転移してもらうために学問やる」っていうのが
うちの大学で文系を馬鹿にする定型句だった「アルチュセールをこれ見よがしに持って歩く学生」とか
「知の技法」批判であった「知のファッション化」って奴だと思うんだけどなあ

逆に想定的知の主体になるために学問やっちゃいけないという固定観念がわたしにはある

82まぐな:2014/05/10(土) 22:45:57
>>80

まず最初それは本人に向かって批判した。 ←俺が

こそこそ文化人気取りで話したことない人に向かって悪口を書いてますよねと。 ←俺がいった。

私が文化人である可能性もありますよと。 ←マミ

マミさんの職業(確定してないが)的に竹熊なんかとは面識があってもおかしくないとは思うが。 →マミさんの漫画家? という職業ならば竹熊健太郎(さるまんの)と面識会ってもおかしくまあないよなと。マミは竹熊はオウムと同じと批判してた。

ただ面と向かったときにはあの調子で批判してるかは分からんな。→それこそオウムと同じ、みたいな感じでな。

83まぐな:2014/05/10(土) 22:46:53
>>81
冗談なのかよ。
俺は結構真に受けるぞ。人から「意外に素直」といわれる所以でもある。

84名無しさん:2014/05/10(土) 22:49:45
>>82
>こそこそ文化人気取りで話したことない人に向かって悪口を書いてますよねと。 ←俺がいった。

>私が文化人である可能性もありますよと。 ←マミ

マグナが「文化人気取り」だと言ったのをマミさんは「いえ気取りじゃなく文化人です」って言ったということかね

85名無しさん:2014/05/10(土) 22:50:29
>>83
>>75>>76あたりは半分冗談

>>77の主語がわからないのはほんと

86まぐな:2014/05/10(土) 22:57:37
>>84
そういう感じだな。「ジャーナリストの間では低学歴を自嘲しあう事があります云々」とか記憶もあるな、
まあマミの性格的にジャーナリストではないっぽいが。

87名無しさん:2014/05/10(土) 22:57:38
冗談っつうかなんつの、わたしの適当な妄想ってことで

88名無しさん:2014/05/10(土) 22:58:10
>>86
話のつながりがわからんのでスルーしとくわ

89まぐな:2014/05/10(土) 23:02:45
その時の会話は消えてるのでな。確か結構やりとりはあったはず。

90名無しさん:2014/05/10(土) 23:17:33
マグナこれはどうよ

>たとえばマグナが管理職やってる職場にマミさんというバイトが入ってきたと想定してみよう

マミさんがやる気のある仕事でなきゃだめだけどさ
たとえば彼女はNHK大河ドラマにご執心なわけだが、わたしは大道具時代NHKホールで大道具してたこともあるんだな、なんかのオペラだったけど
ドラマの仕事は役者でカラオケビデオに出たくらいであれだけど
そういうテレビ裏方の業界だったらマミさんあたり上司を想定的知の主体に見るかもしれないんじゃね

91名無しさん:2014/05/10(土) 23:24:40
で、仮にマグナがマミさんの心に影響をあたえるために彼女にとっての想定的知の主体になろうとしてそういう会社とかに入ったりしたとしよう

このとき、マグナはマミさんの心を操作したくしてそうやっているわけだが、一歩離れてみれば、そのためにマグナがそういうことをするのは、
マグナ自身がマミさんに操作されている、ということにならないだろうか

これがあれだ、奴隷は奴隷であることによって主人の主人となる、その逆バージョンの主人は主人であることで奴隷の奴隷となる、って奴かと

92まぐな:2014/05/10(土) 23:32:52
>>90
カラビ出たのかよ。あれの出演者は劇団所属者が多いのか?
>>91
だなあ。だがそこまでしてマミさんに合わせる気は無いなあ俺もマイペースなので。

93まぐな:2014/05/10(土) 23:37:20
そういえば今日フッと思い付いたんだが、読書好きのナース相手にしてたとき、
俺が発達障害者だ、アスペルガーだとはっきり相手に伝えてたら、対応が変わったかなあ、と今更ながらに考えた。
ナースだからそういう病人だといえば、あそこまで責められる事はなかったかなと。

94名無しさん:2014/05/10(土) 23:37:46
>>92
うむ
ちなみにその仕事くれたプロダクションなんかいま声優も雇っててワロタ

95名無しさん:2014/05/10(土) 23:39:26
>>93
そういうのは医療関係者の方が割り切ってると思うぞ
実際を知ってる分
話はちょっと違うが知的障害者のレイプまがいとかよくある話だし

むしろマミさんあたりそれを知らない人の方が「ピュア」みたいなドラマ連想して騙せるんじゃね

96まぐな:2014/05/10(土) 23:40:27
ちなみに読書メーター見るとそのナースは結婚して近々出産するらしいな。

97名無しさん:2014/05/10(土) 23:41:00
基本的に映像は馬鹿にしてたっていうか線引してたところがあるからなー
カラオケビデオもバイトと割りきってやってたし

98名無しさん:2014/05/10(土) 23:42:28
プロダクションって所属役者の仕事だけじゃなくて、所属してないわたしみたいなバイト役者の派遣業みたいなこともしてるんだよ
むしろ仕事量としてはそっちの方が多いってところもある

99まぐな:2014/05/10(土) 23:44:08
>>95
割り切りかー。そういうのはあるなあ。
マミさんは確かにそう言うことは殆ど知らなそうではあるな。

100名無しさん:2014/05/10(土) 23:45:13
>>99
そもわたしが割り切っておろうよ

101まぐな:2014/05/10(土) 23:50:03
>>98
数が多い分そっちの方が金にはなるわなあ。
>>100
論とかになると割り切れないだろ。

102名無しさん:2014/05/10(土) 23:51:10
割り切ってる=NGにしてる、ってことかと思ってた

103名無しさん:2014/05/10(土) 23:51:46
マグナについてもわからんところはわからんと言うだろ

104名無しさん:2014/05/10(土) 23:53:41
>>101
いや、やっぱカネになるのは売れる役者を所属させることかと
役者なんて無名のバイトも売れっ子俳優も単価同じなわけだし

105名無しさん:2014/05/10(土) 23:55:17
金になる売れっ子俳優はやっぱ大手が引きぬくし自分で個人プロダクション設立したりするしいろいろ難しいんじゃね
劇団もプロダクション併設してるところもあるし
あれだ、ともさかりえの元旦那の劇団もプロダクション併設してたわ
明大系の他の劇団の役者も入れてたけど

106名無しさん:2014/05/10(土) 23:56:37
作家もあれだ、京極夏彦と宮部みゆきが共同プロダクション作ってたりしなかったっけ

107名無しさん:2014/05/10(土) 23:57:55
金になるから、じゃなくて他に仕事がないから=売れる役者を所属させられてないから仕方なくやってる、みたいなところなんじゃね

108まぐな:2014/05/11(日) 00:29:48
>>103
だなあ。
>>101>>107
なるほど他に仕事がないからか。

109まぐな:2014/05/11(日) 00:30:43
>>106
大極宮だったか。

110名無しさん:2014/05/11(日) 00:56:15
>>108
まあ金にはならんけどモブの仕事もないとドラマ作れんしな

111名無しさん:2014/05/11(日) 00:57:00
あとなんかやけにブラゲが落ちていらついてたんだがjaneがおかしいっぽいな
2ちゃんのいざこざのせいか変な負荷がかかってたりする

112まぐな:2014/05/11(日) 01:18:32
jane不調か。昔使ってたがあれはそれなりに使いやすいな普段は。

113まぐな:2014/05/11(日) 01:19:09
>>110
モブはそうだなあ。それこそ佐村河内とかもそういう感じで出演してたんだろそれなりに。

114名無しさん:2014/05/11(日) 01:19:32
佐村河内モブやってたのか

115まぐな:2014/05/11(日) 01:19:42
ナース鬱になった。どうするべきか。

116まぐな:2014/05/11(日) 01:20:35
ナースについては当然ながらもう転移は消えていたのだがな。

117名無しさん:2014/05/11(日) 01:20:40
ナースが鬱になったのかマグナがナースのせいで鬱になったのか

118まぐな:2014/05/11(日) 01:21:07
>>114
らしい、一応どっか事務所にも所属してたときく。

119名無しさん:2014/05/11(日) 01:21:11
>>116
転移してたんじゃねえの
むしろ転移が消えたから鬱になるというのが定番

120まぐな:2014/05/11(日) 01:25:06
いや事務所にはもしかしたら所属してなかったのかも、本人がそう吹いていただけで。

121名無しさん:2014/05/11(日) 01:30:24
転移はなくなってたが、「灯もどきがいたからマミさんに転移した」理論で、結婚する旦那が出現したからナースに転移してそれが叶わぬとして瞬時消滅した、とかかね

122名無しさん:2014/05/11(日) 01:31:04
マグナはここでも「ナースの旦那になる人」がいるからナースへの転移が復活したんじゃねえの
結婚してるとかって話聞かなければ鬱になったりしないだろ

123名無しさん:2014/05/11(日) 01:31:53
こういう嫉妬とかって話大体誰に嫉妬しているのかほんとわからんのだよなわたし

124名無しさん:2014/05/11(日) 01:42:54
マミさんのことを知りたいからマミさんに接触してるとマグナは以前言っていたが、
マグナが本当に知りたいのはマミさんなのかね
マグナはナースを知りたいのかね
灯もどきやその旦那のことを知りたいんじゃないかね

125名無しさん:2014/05/11(日) 01:45:44
ごばった
あっちの>>567はこっちに書くつもりだった

126名無しさん:2014/05/11(日) 01:48:06
これこそまさに「対象aは欲望の原因であるが、欲望の対象ではない」って奴だ

マグナにとっての対象aは灯もどきやナースの旦那だったりすんじゃねの

127まぐな:2014/05/11(日) 02:00:40
>>121
そこまではっきり認識してないなあ。

128まぐな:2014/05/11(日) 02:01:21
>>126
ああまさにそれだなあ。

129まぐな:2014/05/11(日) 02:01:59
NTRゲーム好きというのは俺に近い考え方をしてるのではないか。そう言う連中は間男が重要だという。

130名無しさん:2014/05/11(日) 02:03:16
寝取られ系はわたしはよくしらんがそういう分析してみるとよかろう

意外と倒錯を自覚してる人のほうが精神分析解釈をすんなり受け入れたりすることもあるからなw

131名無しさん:2014/05/11(日) 02:05:42
ちなみにだが、たとえば萌え美少女絵でオナニーするってよく考えるとおかしくね
目が顔の半分ある人とか実際にいたら宇宙人グレイみたいなもんだろ
なのになぜ男はそういう絵でオナニーできるのか
それは「他にこの絵でオナニーしている男がいる」からなわけだ

ところが彼らもその絵でオナニーしている他の男を欲望の対象にしているわけじゃないだろ
彼らにとっては「その絵でオナニーしている他の男」というのが欲望の原因であるが、欲望の対象ではない
ゆえに彼らにとって「その絵でオナニーしている他の男」というのが対象aとなる

132まぐな:2014/05/11(日) 02:07:00
>>125
>>567
はあんまり認めたくないが、そう言う心理はあるのかもなあ。かといって男とはセックスしたくねえからな。
これは結構倒錯してるというか奇妙な心理形態であるのか?

133名無しさん:2014/05/11(日) 02:07:49
>>132
>>131まで考えたらホモではない男なんていませんAA略となる

134名無しさん:2014/05/11(日) 02:10:17
腐女子ワールドは現実の世界だったババーン

135名無しさん:2014/05/11(日) 02:12:08
まあ逆に腐女子の「男は男を欲望している」って男観は欲望の原因と対象を短絡化させている見方だとも言えるけどな

逆に腐女子とかリアルホモによく叩かれたりするわけだが、腐女子脳は対象aの考え方がすっきりわかる考え方ではある

136まぐな:2014/05/11(日) 02:14:14
実際俺の昔のカキコを見ると同性愛的傾向を表出してたものもある事はあるんだけどな。だが途中からそういうのはどうも嫌だとは思うように変わった傾向がある。
>>131
だなあ。ミニハンが上げてたクリーチャーゲームは萌え少女バージョンが、シェアウェア版ではあったらしい。フリーでは削られたが。
萌え美少女版だったらオタクはオナニーできるんだよな。俺もそうだ。
だが萌え絵を知らない奴が見ると、萌え少女の方もクリーチャーに見えるかもしれん。
>>133
まあ実際ホモじゃない男はいないのかもしれんがな。

137名無しさん:2014/05/11(日) 02:17:42
>>136
知っててもなんかそういうアニメ絵が気味悪いものに見えることないか?
ゲシュタルト崩壊的に

わたしはときどき起こるんだよな
それこそまどマギとか異星人にしか見えない瞬間があった
つかあのヒラメ顔はやりすぎじゃね

138名無しさん:2014/05/11(日) 02:19:53
などといいつつ艦これマンガとかはわりと素直に読めたりする

で多分思ったのがな、史実とからめて艦これキャラを描くマンガとかあったりするんだが
史実的にはあれほとんど大戦で沈んだ船なわけじゃん
つまり殺されたことがあるキャラなわけだ
つまるところ全員トラウマ持ちなキャラだったりするんだな

だからこう、宇宙人絵でも読めるというのはある

139名無しさん:2014/05/11(日) 02:25:04
あとこう艦これのメインイラストレーターのしばふってのがあんまり宇宙人グレイな絵じゃないってのもよい
一番好きなのその人の絵じゃない霧島だけどなw

140まぐな:2014/05/11(日) 02:26:41
>>121
これはちょっとちがうかな。そのナースが結婚したこととかは急に知ったので。
>>137
ゲシュタルト崩壊かー、滅多にだが時々起こることはあるな。
ただあんまり起こらないのは「他にこの絵でオナニーしている男」が他にもいるという安心感があるからか。

まどまぎは確かにヒラメだわなあ。

141名無しさん:2014/05/11(日) 02:27:20
>>140
それまで転移してなかったのに結婚するって急にしって転移しはじめたんじゃねえの

142まぐな:2014/05/11(日) 02:27:53
>>140
あと転移が消えたのも、時間が経って拡散したからという方が正しいか。
>>138
トラウマ持ちだと宇宙人でもいいのか。

143名無しさん:2014/05/11(日) 02:29:38
なんだろう、ヒラメ顔で宇宙人みたいに見えたとしても、頭では「この絵は人間として描いている」というのはわかるんだよね
たとえば文字がゲシュタルト崩壊したとしても、その文字が見たこともない文字に見えているのに頭のどっかで元の字の意味がわかってたりしねえか

ただその元の意味の根拠として、トラウマみたいなのがあれば、そのキャラの性格の意味とかわかるというのはある

144名無しさん:2014/05/11(日) 02:30:47
>>142
宇宙人グレイでもトラウマがある描写があればなんかその性格とか描写されたとしてもふんふんってなると思う

そもそもどうぶつの森とか人間以外の存在を人間化させる文化はそこいらにあるからな

145名無しさん:2014/05/11(日) 02:36:05
>>142
で、時間が立って拡散していた状態で、結婚してない状態の彼女の文章なりを読んで、鬱になったりしたか? してないんじゃないか

ゆえに、旦那が登場することによって彼女に対する転移が復活して、瞬時にそれが不可能だと思って鬱になった、んじゃねえの

転移が拡散していたときは別に鬱じゃなかったんだろ

146まぐな:2014/05/11(日) 02:36:10
>>144
ああ、だなあ。
色んな例がある。被人間を人間化させてるわ。よく考えたらあれはトラウマがあるからだな。
しずえさんとかは萌える人がいるようだな。動画見ただけだがあれは何か萌えるわ。

147名無しさん:2014/05/11(日) 02:37:22
いやわたしはしずえさんとかただのポリゴンにしか見えないがwww

どちらかというとオプーナ枠

148まぐな:2014/05/11(日) 02:40:43
>>145
それもあるがなんか通り過ぎていくんだなあ、という無常観も合わさったとこもあるか。
俺が結婚してたらこれは感じ方はあきらかに違うだろうがな。

149名無しさん:2014/05/11(日) 02:41:50
>>148
なんでお前が結婚してたらって話になるんだw

150まぐな:2014/05/11(日) 02:42:31
>>145
キモイとは思うが、↓的な感じだな。

179 :マグナ ◆vI4NRkhGyA :2013/03/06(水) 01:00:47.43 ID:bb681iZh
そういえば松あきの結婚してたのか。なんか微妙にショック、じわじわくるショックだな。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:06:04.04 ID:V4G5hKAA
引きこもりの爺さんが夢見てたかと思うと笑えるw

181 :マグナ ◆vI4NRkhGyA :2013/03/06(水) 01:29:08.37 ID:bb681iZh
夢は見てないがな。だがどうも寂寥感が……。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:58:08.13 ID:2uK2iBaM
祝ってやれよ
まぁマグナには祝って欲しくなんてないだろうが

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:06:20.95 ID:QMFNCGF4
マグナってまだいたのか。
アラフォーのおっさん臭しかしなくなってるが。

生きてて何より。

184 :マグナ ◆vI4NRkhGyA :2013/06/10(月) 02:03:43.18 ID:uvL8aeKt
あげ

185 :マグナ ◆vI4NRkhGyA :2013/06/10(月) 02:09:46.55 ID:uvL8aeKt
時よ止まれ、お前は美しい。
こうして少女は、妻に、そして母になっていくんだにゃあ……。
今はただ時の流れる事だけがひたすら憎く、疎ましく感じる。
ツクール界も衰退し、かつてあったサイトの殆どは廃墟と化した。ネットの主流はブログからツイッターにそしてフェイスブックへと移り変わっていく。
そして変わらないのは俺を含めたきらら周辺。何時までも成長しきれないおとなこどもたちが、今日もまた馴れ合いを繰り広げる。

151名無しさん:2014/05/11(日) 02:42:46
要するに、マグナは結婚してない状態のナースの文章を読んでの自分の心の感じ方と、結婚してると知ったのちの自分の心の感じ方が変わったんじゃねえのか

152まぐな:2014/05/11(日) 02:43:19
>>147
オプーナかよ。本当に全部消すんですか? と迫られたらくるものはないか。

153名無しさん:2014/05/11(日) 02:44:13
>>152
あんまし
むしろ人間とみなしたキャラにそんなこと言われたらすすんで消してしまう

154名無しさん:2014/05/11(日) 02:45:03
しずえとか人間とみなしてないんだな、わたしはたぶん
どっちかってと宇宙人グレイの方

155名無しさん:2014/05/11(日) 02:45:37
しずえにトラウマがある設定とかあったっけか

156まぐな:2014/05/11(日) 02:47:47
何か疲労してると云う設定はあるらしい。

157名無しさん:2014/05/11(日) 02:48:45
24時間営業だっけか

それはトラウマじゃなくてストレスだろw

158名無しさん:2014/05/11(日) 02:49:47
おめー東京ドームのコンサートとかスタッフは12時間交代でぶっとおしで仕込むんだが
交代の人がいなくて36時間勤務したことあるわたしをなめんな

159まぐな:2014/05/11(日) 02:54:00
>>153
だがよく考えると俺がマミさんに抱いているのはしずえ的なファンタジー=妄想かもしれん。
>>158
36時間だと……。よく体調を崩さなかったな。

160名無しさん:2014/05/11(日) 02:56:40
控室だかそんなとこにスタッフの仮眠室作っててそこで寝てたりしたわ
床にマットしいただけだけどな

161名無しさん:2014/05/11(日) 02:58:25
>>151はどうなんだよ

162まぐな:2014/05/11(日) 03:02:23
>>151
うーん、それはそうかもしれんなあ。というか今では俺はミニハンの影響受けてるから、そのナースも「ファザコン娘」っぽく感じてしまうかな。
そのナースの結婚後の文章はちょっとしかないが。

心の感じ方は確かに変わってるな。どう具体的にといえば謎だが。寂寥感というのかね。

163名無しさん:2014/05/11(日) 03:04:09
喪失感みたいなものはないのけ
鬱とは喪失感なわけだが

164まぐな:2014/05/11(日) 03:08:43
あるねー、喪失感だ。

165まぐな:2014/05/11(日) 03:09:16
ナースとやりとりしていた思い出の喪失、的な感じか。

166名無しさん:2014/05/11(日) 03:09:27
その失ったものはそのレスの「夢」だったりしねえのか

167名無しさん:2014/05/11(日) 03:10:02
なんで相手が結婚したら思い出が喪失するんだ

168名無しさん:2014/05/11(日) 03:12:10
マグナのナースについての妄想がナースが結婚することで喪失する、ってのは、自分の妄想と現実を混同してないか君は
ナースが結婚しようと君のナースについての妄想およびその記憶は残るかもしれないし残らないかもしれない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板