したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

連投規制で書けなくなった人あつまれー ★6

1まぐな:2014/05/09(金) 02:01:24
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12252/1398168501/

2名無しさん:2014/05/09(金) 03:04:23
>>1000
サイト閉じることに文句言ってたのがマグナで、なんでマグナの影響を受けているってなるんだ

3名無しさん:2014/05/09(金) 03:04:56
マグナの影響を受けているならサイト閉じるのやめることにならないけ

まったく理解できんわ

4名無しさん:2014/05/09(金) 03:05:43
妄想でよければ世界中のすべてに自分は影響しているとは言えるよな
記憶の妄想みたいに

5名無しさん:2014/05/09(金) 03:07:00
ストーカーも同じ思考回路すんだよな
お前のことなんてまったく関係なくある場所に行ったこととか「俺がこういったからお前は行ったんだろ」とか妄想する
関係妄想か

6まぐな:2014/05/09(金) 03:07:04
>>999
それはあるんだろうなあ。よく考えたらそうだわ。
前世スレでの俺もある意味同様だな。

7まぐな:2014/05/09(金) 03:08:27
>>2>>3
じゃあ灯もどきはマミさんに影響を与えている、と本当に言えるのか?

8名無しさん:2014/05/09(金) 03:10:15
こうやってわたし以外のレスをわたしと思ったりわたしのレスをわたしじゃないと思ったり
マグナはいかにわたしと会話できていないかわからないかね

9名無しさん:2014/05/09(金) 03:11:18
>>7
お前がそう思ってるんだろw

>マミさんがオタクグループの窓口である灯もどきの影響を受けたのではないか、的な事を俺が考えたと。

全部お前の妄想としてわたしは聞いている

10まぐな:2014/05/09(金) 03:11:19
>>2>>3
避ける、と言うのも影響じゃ無いかね。ストーカーが来て女が避ける、それで影響を与えると。

確かに男性同性愛的な転移を行ってるな、この場合では灯もどきに、前世スレでは行商人(こっちはミニハンはしらんだろうが)に。
張り合う的なっていうのか。

11名無しさん:2014/05/09(金) 03:12:31
>>10
そういう影響でよければマグナはマミさんに影響与えてるんじゃね

12まぐな:2014/05/09(金) 03:13:14
>>8
会話できてないなあ。だが俺のいった意味をミニハンが取り違えてたりすることも多いだろ。
他にもウィキペディアでの俺の立ち位置的な問題とか、把握がいってなかったとことか。

13名無しさん:2014/05/09(金) 03:14:58
>>12
うむ
人と人は意味を取り違える
であればコミュニケーションによる影響は与えられてないとなるよな

14名無しさん:2014/05/09(金) 03:15:58
伝言ゲームを「影響を与えている」と言うか「影響を与えてない」と言うかの違いだな

15まぐな:2014/05/09(金) 03:20:32
ある意味ツムと変わりねえな、俺は。
あいつもいい影響と無影響とを分別して、君は影響を与えられていない、僕は影響を与えられている的な事を主張してはいた。
そういう影響を与える/与えてないという拘りからは抜け出した方がいいのだろうが、それで引っかかってくるのがミニハンの言う男性同性愛的転移か。

16まぐな:2014/05/09(金) 03:21:14
>いい影響
「いい」はいらんかった。

17名無しさん:2014/05/09(金) 03:22:28
だからツムの小説なんかは典型的な「大文字小文字の他者しかいない小説」だったりするわけだ

18まぐな:2014/05/09(金) 03:26:25
張り合う心境を持ってるから、その人物に影響を与えられてる、与えられていないという枠で考えてしまうんだよな。
前世スレでもJKがその行商人というやつと同じ表現を使った時なんかピリピリくるものがあったわ。
だからといって灯もどきや行商人とホモりてえ訳ではねえんだよな。

19名無しさん:2014/05/09(金) 03:27:03
愛憎なんてちょっとのことで裏返しになったりするもんだ

20まぐな:2014/05/09(金) 03:27:27
>>17
ツムはそこからは逃れ出られなそうだな。俺が逃れられるのか、謎だが。

21まぐな:2014/05/09(金) 03:31:07
まあ行商人の方がJKに、
灯もどきがマミさんに接している以上に「影響は与えられて」いるよな。
リアルで会ったし。(こうかくとまたリアルで会う信者だと思われてしまうだろうが、実際それは正しい。
あのスレのpart3での俺の暴走は、そういう部分がくすぐられたからにほぼ間違いは無いです)

22まぐな:2014/05/09(金) 03:35:06
この男性同性愛的転移と言うのはどうやれば抜けだせられるものかね。
対峙すればいい、とミニハンはいうが、行商人と対峙してもまあ抜け出せてはいないしなあ。却って妄想がますとはある。
行商人の方もなんか知らないが俺に妄想を持ったようだし。

23まぐな:2014/05/09(金) 03:36:06
>>22
>とミニハンはいうが
こういういい方は嫌なんだっけじゃあ取り消しとくわ。

24名無しさん:2014/05/09(金) 03:36:21
マグナにとっての小説も「他人に影響を与える手段」だったりしねえか

だからマグナの小説は大文字小文字の他者しかいなくなるわけだ

25名無しさん:2014/05/09(金) 03:37:44
>>23
わたしが対峙しろというのはてめえの心であることが多いが

灯もどきだか行商人と対峙するのではなく、お前の心の中の男性同性愛的転移と対峙しろってことになる

26まぐな:2014/05/09(金) 03:45:34
>>25
対峙して解体するのか。

27名無しさん:2014/05/09(金) 03:47:12
解体するかはおいといてまず自分の心に対峙する立ち位置に立つことかなあ

28名無しさん:2014/05/09(金) 03:47:49
この対峙は自然主義的な「科学的な立場」でよい

要するに自分の心を科学しろってことだな

29まぐな:2014/05/09(金) 03:49:34
>>24
そういう部分はあるなあ。誰かの評価を気にして書いてしまうと。
信盛なんか結局「語り手は何も影響を与ええない」という話になるからなあ。つまり影響を与えうる/与え得ないの二分対立になっている。

”と、亦斯様な事書くと末山信盛がやつて来るのである。気を付けねばならぬ。信盛とは、予に読み書き算盤の教へを乞いに遣つてくる侍の事である。信盛は色男であるともいへる。だが、奇妙な事に、予の知る限りでは女と一度も交はつた事が無い。其れは本人も声を大にして云つてゐる通りである。此の信盛と言ふ男の奇妙な処は、女を寸前迄誘惑し、其の息が絶へ、正に落ちんとする処迄追ひ遣るのであるが、其れを別の男に遣つて仕舞ふのである。しかも、限つて、愚直な男では無く、女が弄ばれるが事必至に思はれるドンフアン型の男に遣つて仕舞ふのである。勿論、予に呉れた事は一度も無い。”

30まぐな:2014/05/09(金) 03:50:36
>>28
科学精神の薄い俺にできるだろうか。歴史を当たる際の史料検討のようなやり方で、ということか。

31名無しさん:2014/05/09(金) 03:53:12
他人と対峙するなと言ってるわけでもない

ぶっちゃけマグナはマグナ自身の妄想がストレスになってるんだから、他人にすがっても意味ないだろ、という話
マグナの一人相撲なんだから、マグナ自身が解決するしかない

32まぐな:2014/05/09(金) 03:54:35
行商人は、俺と他の奴を一緒くたにして”嫌がらせをしてくる人”とし、その個人情報を入手してばらす的な事を書いてる訳よ。
何か随分と転移されてしまったなあ。まあ向こうさんのいう”嫌がらせをしてくる人”に俺が入ってるかは謎なのだが。

33名無しさん:2014/05/09(金) 03:55:53
>>30
史料はその史料を書いた人について信頼するという転移が残されるからなあ

34名無しさん:2014/05/09(金) 03:56:24
>>32
よくわからんがわたしもそういう風にジャネに思われたみたいだな

35まぐな:2014/05/09(金) 03:58:09
>>31
それはそうだなあ。あきらかに俺の脳内で不安になって大騒ぎしてるだけなんだからな。
ただ妄想のスイッチが入る様な出来事はネットを見てると結構多くてねえ。

36まぐな:2014/05/09(金) 04:00:04
>>33
史料批判と言う考え方もあるぞ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B2%E6%96%99%E6%89%B9%E5%88%A4

37まぐな:2014/05/09(金) 04:01:12
>>36
「他の正しい史料」と言うのが信頼するという転移ではあるか。
>>34
ジャネはそんなにミニハン嫌ってたか。

38名無しさん:2014/05/09(金) 04:02:00
>>36
ああうん
ここの内的批判を自分自身に対してやればよい

39名無しさん:2014/05/09(金) 04:02:38
>>37
いや例のスレで

40名無しさん:2014/05/09(金) 04:03:19
>>35
そのスイッチがすでにマグナの妄想であるわけだよ

41まぐな:2014/05/09(金) 04:12:11
>>24
まぐにゃんずストーリーも大文字小文字の他者だろうかねえ。まあ確かに憎悪しまくってる対象というのはそうなるかもな。
>>39
高ぶったスレか。
>>40
スイッチが妄想だと分かればいいのだなあ。

42名無しさん:2014/05/09(金) 04:13:08
>>41
まあコンプレックスをさらけだしているのは転移の土俵際にはあるんじゃねえの

43名無しさん:2014/05/09(金) 10:21:29
なんだろうなあ
「ぼくはマグナである」とかはまあ最初作者不詳だったからというのもあるけど
「ぼく」が謎な人って感じがあるんだが
まぐにゃんの「僕」はそれとしてある感じがするのでイマイチ

書いている時期も悪いんじゃなかろうか
マミさんに転移しまくってる時期だから
転移しているということは自我も確立できている時期だとなるからなあ

もっとこう「書いている俺自身が俺自身をわからない」感があるといいんだが

別にリアルを書く必要はないと思うんだよ、発達障害であることとか書く必要はない
たとえば少女が本にうんこ塗りたくるとかって話を書いたんだろ?
その少女を自分として書いてみなよ、的な

44名無しさん:2014/05/09(金) 10:24:18
その話とか主人公を少女にすることで逃げてるところはあるんじゃねえの
読んでないからわからんけど

45まぐな:2014/05/09(金) 13:53:27
>>43
書かれている内容は以前から何度も反芻していたことなんだがな。

46まぐな:2014/05/09(金) 17:38:09
少なくともまぐにゃんだと最初書こうと思っていたことから他の事に拡散していってる感じはあるな。

47名無しさん:2014/05/09(金) 22:34:02
>>46
それはいいな

48まぐな:2014/05/09(金) 22:47:41
思うんだが何であんなに中学生衛生観念にうるさいんだ、ちょっと鼻くそをほじるぐらいで。

49まぐな:2014/05/09(金) 22:59:51
とにかく同級生の間できたねえやつという事になっていた。

50名無しさん:2014/05/10(土) 00:20:49
大文字小文字の他者しかいない小説ってのは、登場人物みんな承認欲求ゲームをしているって一つの言い方でもよいのだが
そもそもその筆者が小説を書く理由が承認欲求であれば、さもありなんなわけだ

51まぐな:2014/05/10(土) 00:25:31
信盛とか承認欲求あるか?

52まぐな:2014/05/10(土) 00:26:04
具体的にいうとあれの主人公”予”とか。

53まぐな:2014/05/10(土) 01:06:18
うおおおおおおお

54名無しさん:2014/05/10(土) 01:12:11
葛藤はあった方がおもしろいが、大文字の他者(の他者)による葛藤はお腹いっぱいなんだよなあ
「父」か「母」かという葛藤は
タナトスとエロスの永遠の天上の戦い((c)フロイト)じゃないと

55名無しさん:2014/05/10(土) 01:13:21
いやすまん、雑談すれの流れ

56名無しさん:2014/05/10(土) 01:16:40
大文字の他者の転移を排除するために「神の不在」で書いても、「読者」という他者を想定して「承認欲求」「他者の欲望である欲望」があるとする
まあうん、欲望なんてのは中二病の「目に見えない巨大な敵」だったりするが、台所の下に隠れるゴキブリのようなものでもあるから
論詰として上記の論法はありではあるが

57名無しさん:2014/05/10(土) 01:17:29
>>50以降はマグナの作品関係ないレスです
雑談スレの流れで連投くらってこっちに書いただけのレス

58まぐな:2014/05/10(土) 01:29:00
なるほど。

59まぐな:2014/05/10(土) 01:33:40
過疎板なんだからあの連投規制はなんとかならんのかねえ。

60名無しさん:2014/05/10(土) 09:16:49
このギャルゲどうよ
ttp://www.freem.ne.jp/win/game/5619

61まぐな:2014/05/10(土) 13:56:28
これはまたなんか凄そうだな……。

ミニハンふりーむなんか見るのか。

62まぐな:2014/05/10(土) 20:03:14
まあ少なくとも棲み分け作戦は良かっただろ。

63まぐな:2014/05/10(土) 20:32:50
ttps://www.youtube.com/watch?v=OoDFmLUAR-Q
彼女彼氏の事情ちょっと見てるが、想像以上に岡本喜八の影響受けてんだな庵野は。どこが、って言ったら具体的にはいえないが。

64名無しさん:2014/05/10(土) 21:10:27
>>61
かんこれのマンガあさっててしった

65まぐな:2014/05/10(土) 21:43:29
顔がクリーチャーだったら恋愛はうまくいくのか?

66名無しさん:2014/05/10(土) 21:55:37
れんとーきせー
悪いがマグナコピペよろ
マグナへのレスでもあるが

管理職って労組から脱会させられんだよな
労働者じゃなくなって雇用者側になっちゃう

でもさー
男の子なら、「他人を管理する喜び」みたいなのあるんじゃねえの
とマグナを思い出して思った
まあ管理する相手がおにゃにゃのことは限らないが

そうよマグナ、自分が想定的知の主体に見られる一番簡単な方法
会社に入って管理職になればいい
そしたら派遣とかバイトから想定的知の主体に見られる可能性が増えると思うぞ
たとえばマグナが管理職やってる職場にマミさんというバイトが入ってきたと想定してみよう
まあバイトのマミさんがその仕事にやる気がなければ管理職のマグナを想定的知の主体と見ないかもしれんが

67まぐな:2014/05/10(土) 22:04:43
何か書き込みましたとなるのに投稿できねえな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板