したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

羽生結弦 体調不良スレ

158名無しさん:2015/03/29(日) 08:37:51
412 :名無し草:2015/03/29(日) 05:33:41.47
恒例の満身創痍きましたw


「練習再開後、右足首を捻挫。さらに股関節も痛めたという」 満身創痍だ…
http://pbs.twimg.com/media/CBNeTv4UwAAbf_P.jpg

431 :名無し草:2015/03/29(日) 05:37:36.57 >>412
股関節
新たなのきましたー

436 :名無し草:2015/03/29(日) 05:38:37.51
>下腹部の手術痕には縫合した糸が残っている。

12月の糸が残ってるなんてありえるの?

437 :名無し草:2015/03/29(日) 05:38:56.04 >>426
>腫れの引かない患部にくすりをぬり、捻挫した右足首にはテーピング。

手術後1か月以上腫れが引かないんなら病院行けよ

481 :名無し草:2015/03/29(日) 05:49:49.91
それだとしてももう吸収されてない?

>吸収性縫合糸は、抗張力保持期間や完全吸収期間によってさまざまな種類があり、
>糸によって、2か月で吸収されるもの、1か月で吸収されるもの、10日ほどで吸収されるものなどがある。

482 :名無し草:2015/03/29(日) 05:49:54.58
そのうち原因不明の難病設定しそう

159名無しさん:2015/03/29(日) 08:45:04
497 :名無し草:2015/03/29(日) 05:53:09.41
抜糸はたいてい1週間くらいだよ
溶ける糸は体表に出てる部分が吸収されないでしばらく残ることがあるけど
引っ張れば抜けたりするよw
患部が腫れているというのはヅルがケロイド体質で傷が盛り上がっているという意味だと推測
傷をきれいにするための軟膏を塗っていると思われる

508 :名無し草:2015/03/29(日) 05:56:44.42
抜糸が必要な糸を使ったのかもしれないけど普通は抜糸して退院じゃない?

160名無しさん:2015/03/29(日) 08:50:40
519 :名無し草:2015/03/29(日) 05:59:05.33
絆創膏剥がしてた?
つかまだ貼ってた?

523 :名無し草:2015/03/29(日) 06:00:03.43 >>519
まだ顎に絆創膏貼ってたよ
11月の切り傷が治っていないようですw

527 :名無し草:2015/03/29(日) 06:01:29.04
まだ顎に絆創膏
http://pbs.twimg.com/media/CBHDCa3UsAAB9lj.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CBHCoVAUYAA8q2E.jpg

161名無しさん:2015/03/29(日) 09:00:07
羽生 同門ライバル優勝に葛藤「自分は心が広くないから悔しい」
ttp://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/03/29/kiji/K20150329010073080.html

763 :名無し草:2015/03/29(日) 07:16:20.80
スポニチ。。。関係者って城田かしら

羽生 同門ライバル優勝に葛藤「自分は心が広くないから悔しい」

「本当に悔しい。気持ちをうまく伝えきれないので“悔しい”というひと言に全てを託したい。
彼(フェルナンデス)をチームメートとして誇りに思う。でも、自分は心が広くないから悔しい」

昨年12月30日、「尿膜管遺残症」と診断され、手術を受けた。
人生で初めて体にメスが入ることに恐怖心を抱いた。約2週間の入院と、
縫合した傷口が完全に癒えるまで約4週間の自宅療養。
関係者は「1カ月半も練習できなかったのは初めてじゃないか」と明かす。
2月、久々に立ったリンク。恐る恐る、腹部を気にしながら滑った。

試練は続く。12年に剥離骨折した右足首は現役中の完治は難しい。
手術からの練習再開後、同箇所を捻挫。また2週間、
練習から遠ざかった。テーピングは欠かせず、
後半に2つのトリプルアクセルを決めたのがせめてもの意地だった

162名無しさん:2015/03/29(日) 09:17:55
955 :名無し草:2015/03/29(日) 08:12:20.09
ニッカン
http://i.imgur.com/YxyAapL.png
>おへそがなくなる不安
>写真すら撮れなかった成人式
>銀でも立派じゃないか

ニッカン関西版
http://pbs.twimg.com/media/CBNb7PXUwAACaS0.jpg

967 :名無し草:2015/03/29(日) 08:19:14.13
@:日スポ ゆづ1:(手術)怖かったのはへそがなくなること。横一文字に開腹するかと思い不安でたまらない。「おへそを作ってください」と懇願した。幸い執刀医の腕前で半円形にメスを4cmほど入れて事なきを得たが、人生初の手術に不安は尽きなかった。

979 :名無し草:2015/03/29(日) 08:22:20.76
@
日スポ ゆづ2:術後そのまま都内の病院に入院。日本にいながらも
故郷の仙台からは遠く離れた病室のベッドで寝ているしかない。
除夜の鐘が鳴る時も、1月12日の成人式の日も。人生の節目に記念写真の1つも撮れなかった。

日スポ ゆづ3:厄落としのおはらいなども、
外出出来ずに断念した。そんな逆境で、心身ともに戦ってきた。

日スポ ゆづ4:腹部の異常は、激突から約1カ月後。
医者は関連性はないとしたが、関係者は「また何か出るか不安」と話す。
頭部も含め、今後は定期的なMRI検査を受ける。

163名無しさん:2015/03/29(日) 09:21:08
25 :名無し草:2015/03/29(日) 08:33:53.27
古家正亨という韓国情報垂れ流すオッサンいるんだけど
彼もヅルと同じ病気していて、詳しいことが書いてあった


「いや、臍が無くなるっていうと脅しみたいですが
古家さんの場合、長きにわって再発を繰り返しているので
尿膜管だけでなく、臍の末端のところも
膿んでいる可能性があって
完治させるには、それを取り除いた方がいいのでは?
という結論が、泌尿器科の先生や形成外科の先生との会議の中で
出てきたんですよ。
古家さん自身は、臍は必要ですか?」と先生。
臍は必要か・・・
40年間、一度も問われたことのないトピックだったため

「ちょっと考えさせてください」

さらに先生は
「基本的に、臍があってもなくても、生活するうえでは
何の支障もありません。

164名無しさん:2015/03/29(日) 09:26:23
73 :名無し草:2015/03/29(日) 08:51:38.63
信濃毎日新聞
https://pbs.twimg.com/media/CBN02f_UkAAozug.jpg

>病気とけがが重なり、大会前にできた練習は1日1〜2時間、週3日ほどだった。
>手術の影響でジャンプの鍵を握る下腹部に力が入らず、本来の高さや回転速度を生み出しにくくなっていた。



>腹痛の原因だった尿膜管を摘出した後は、痛みでうめいた。
>寝返りさえ打てない状況に「つらい」とこぼした。
>欠場が頭をよぎったが、諦めなかった。

165名無しさん:2015/03/29(日) 22:07:52
満身創痍の記事たくさん出たけど
ヅルはなんでジャンプ大会やってるの

327 :名無し草:2015/03/29(日) 21:35:10.39
ミーシャによる自撮り棒集合写真
→ヅルがいきなり勝手にジャンプ→ナンデスが付き合ってジャンプ→後輩無理やり参加でジャンプ

その後はみんなまた自摂りに戻ってなかった?
ほんとただただ迷惑だわ…

385 :名無し草:2015/03/29(日) 21:41:18.62
フィナーレの集合写真撮影からのヅル勝手にジャンプ大会の動画

ttps://www.youtube.com/watch?v=1tYJdC_NArs#t=8m10s

166名無しさん:2015/03/31(火) 09:51:29
190 :名無し草:2015/03/31(火) 03:55:51.89
国別でるって(呆
満身創痍設定はどこいったんだよ

212 :名無し草:2015/03/31(火) 03:59:24.89 >>190
・ケガ病気を理由に恒例の国別ブッチ
・満身創痍だけど日本のため頑張るエース!演出

この2つの選択肢をハカリにかけて
現状では後者の方がイメージが良いと判断しただけだと思う
ホームだし、そこそこの演技すればバカage点が出るのは間違いないしね

167名無しさん:2015/04/01(水) 08:50:58
羽生 腹部に炎症…初の世界国別対抗戦出場決定もまた逆風
ttp://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/04/01/kiji/K20150401010088100.html

満身創痍(そうい)で今季最終戦に臨む。
6カ国で争うフィギュアスケートの世界国別対抗戦(16日開幕、東京・国立代々木競技場)の日本代表が31日に発表され、
ソチ五輪金メダリストの羽生結弦(ゆづる、20=ANA)の初出場が決まった。連覇を狙った世界選手権で銀メダルに終わった羽生は、
昨年末に手術を受けた腹部に新たなトラブルを抱えていることが判明。また逆風にさらされたが、世界ランク1位のエースとして日本に貢献する。

羽生が初めて世界国別対抗戦の舞台に立つ。12年は右足首捻挫で辞退、13年も左膝痛で代表から外れた。「いつも足が痛くて動けない状況だった」。
同大会はキス&クライに必死に応援するチームメートが待つ。お祭りムードが色濃いため「僕は割と1人で閉じこもるタイプ。
しっかり集中できるか不安」としながらも「やっている時は1人。引っ張っていけるような演技をしたい」と気合を入れた。
今年も万全からは程遠い。世界選手権前に捻挫した右足首について「まだ足のことを考えないといけない。完全に治ったわけではないので」と説明。
同箇所は3年前の剥離骨折も完治していない。全てのジャンプで着氷する右足の不安だけでなく、
昨年末に「尿膜管遺残症」と診断され、手術を受けた腹部にも新たな問題が発生している。

人生で初めてメスを入れ、へそ付近を4センチ切った。
患部の縫合には人体内で自然に溶ける糸が使われたが、糸の一部が溶けずに体の外に出てしまい、
付近が炎症を起こしているという。糸の摘出には簡単な手術が必要とみられ、
国別対抗戦までの日数を考え再手術は回避。ジャンプの際に力を入れる腹部に炎症を抱えたまま国内で調整し、
本番に臨むことになる。

中国杯の激突事故などアクシデント続きだが、闘志は衰えない。世界選手権で銀メダルに終わり
「悔しいイメージのまま終わるのは嫌だった。気持ちはあり余ってるくらい出ている」と出場理由を語る。
国別対抗戦は09年に浅田真央が自身初の200点超えを達成し、12年は高橋大輔さんが生涯ベストの276・72点をマーク。
羽生も完璧に舞えば、世界初の300点超えも可能だ。「自分が納得できる、みなさんが納得できる演技を目指して頑張りたい」。
満身創痍でも、パーフェクトを追い求める。

▽世界国別対抗戦 国際連盟が主催する団体戦として09年に第1回大会が行われた。今大会には日本、ロシア、米国、カナダ、フランス、中国が出場。
各国男女2選手ずつ、ペアとアイスダンスは1組が演技。各種目のSP、フリーの1位12点とし、順位に応じたポイントの合計で争う。得点は公認される。
今大会を含め全て4月に東京で開催され、日本は12年に優勝している。

[ 2015年4月1日 05:30 ]

168名無しさん:2015/04/01(水) 09:55:57
976 :名無し草:2015/04/01(水) 09:50:44.86
人生で初めてメスを入れ、へそ付近を4センチ切った。
患部の縫合には人体内で自然に溶ける糸が使われたが、
糸の一部が溶けずに体の外に出てしまい、付近が炎症を起こしているという。
糸の摘出には簡単な手術が必要とみられ、国別対抗戦までの日数を考え再手術は回避。

上海ワールド公式練習のゆじゅのへそ
http://pbs.twimg.com/media/CBXMxeTUIAEaVsr.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CBXMwaOVIAAzPPt.jpg

169名無しさん:2015/04/02(木) 10:34:12
45 :名無し草:2015/04/02(木) 04:53:21.79
文春見たけど2頁のうち1頁が文章と小さめの写真
もう1頁がメダルかけた写真だったから買わなかったw
記事は野口、既出の内容の上げ記事
ちょっと意味わからんのは2週間の入院の後4週間の自宅療養をしたって書いて
あるのに「その後3月上旬故郷の仙台に戻り練習をした」っていうくだり
自宅療養と仙台で練習、どこで療養?捻挫はいつどこで練習してた時なのか??
会場入りして3カ月ぶりに人をよけての練習をしたので戸惑った?とか何とか

47 :名無し草:2015/04/02(木) 04:55:50.25
>>45
乙です
自宅は仙台じゃない?
4週間の自宅療養じゃ1月末にどうやって捻挫したの?
わけわかんねーw

51 :名無し草:2015/04/02(木) 04:59:55.32
>>47
だって自宅療養した、改めて仙台で練習を始めたって書く?自宅=仙台でしょw
>>49
リンクは仙台だって

54 :名無し草:2015/04/02(木) 05:01:37.95
>>45

2週間の入院で1月中旬そこから4週間療養として2月中旬
なんか空白期間ない?
まあ手術はガチだとしてもその後の満身創痍だ云々は嘘くせーしな

56 :名無し草:2015/04/02(木) 05:03:49.12
4週間の療養は捻挫した後のことか?
ちょうど二月まるまる

170名無しさん:2015/04/02(木) 10:45:49
62 :名無し草:2015/04/02(木) 05:06:09.27 >>56
いやいや入院2週間の安静4週間の4週間

79 :名無し草:2015/04/02(木) 05:13:31.05
2週間の入院の後
4週間の自宅療養
その後3月上旬故郷の仙台に戻り練習をした

?????
82 :名無し草:2015/04/02(木) 05:15:32.71
12月下旬に手術
2週間の入院の後(1月上旬?)
4週間の自宅療養(2月上旬?)
<空白期間>
3月上旬故郷の仙台に戻り練習

83 :名無し草:2015/04/02(木) 05:16:29.09
でも1月下旬に重症の捻挫してるよw

171名無しさん:2015/04/02(木) 10:49:18
86 :名無し草:2015/04/02(木) 05:18:44.65
キヤノンインタ

――12月の全日本選権のあと手術と聞き、驚きました。他に選択肢はなかったのでしょうか?

4㎝ほどおへそに沿って切る、開腹手術でした。それが一番、傷口が少なくて筋肉へのダメージが少ない方法とのことで、
提示していただきました。全身麻酔での
手術で2週間の入院。筋膜を縫ったので、手術後は日常生活の中では常に注意して
下さいとのことで、自宅に帰ってからは
4週間ほど安静にしていました。

93 :名無し草:2015/04/02(木) 05:22:50.45
年末手術で2週間入院、安静期間4週間だと終わると2月になるよね?
捻挫は1月末だった気がするけど

95 :名無し草:2015/04/02(木) 05:23:56.71 >>90
自分結構記事追ってるけど大体同じこと書かれてる
だけど不思議なのは空白期間とかはどこも無視
そういえば入院は「都内の」って出てたかな

96 :名無し草:2015/04/02(木) 05:23:57.91
筋肉に傷一つつかない軽微な内視鏡手術で済んだというオーサーの話は揉み消す方向なの?

98 :名無し草:2015/04/02(木) 05:25:07.39 >>95
入院は都内だね
おへそがなくなる恐怖の新聞にあった

105 :名無し草:2015/04/02(木) 05:28:43.33 >>95
ヅルもインタでも言ってるしひとまず2週間入院で4週間療養ってのはガチかな?
まあそういう台本って線もあるけど考えすぎか
パズルのピース合わせ楽しいなぁ

172名無しさん:2015/04/02(木) 10:53:04
111 :名無し草:2015/04/02(木) 05:30:33.50
とりあえずキヤノンのは自分で話してるから一番正しい情報とみなしていいよね

捻挫した話はこれ

――4回転の着氷で捻挫したと聞きましたが、焦っていたのでしょうか?

むしろ逆ですね。世界選手権まで2カ月ぐらいあるし、だったら4回転ジャンプをフリーで3つに戻したいという気持ちがあったんです。だからプログラムの通し練習をものすごく数をやって、
『演技後半の疲れたなかでの4回転』という練習を多発して、怪我してしまいました。反省点ですね。

ワールドまで2ヶ月くらい、ってことはやっぱり1月末?
同じインタビュー内で辻褄合わないw

130 :名無し草:2015/04/02(木) 05:44:32.06
2週間の入院の後4週間の自宅療養だと
1月末に重症の捻挫が合わなくなるけど
ヅルも野口も嘘ばっか付いてるからどうでもええか

132 :名無し草:2015/04/02(木) 05:47:27.42
好意的にとらえると12月30日に都内の病院で手術して2週間入院
その後仙台の自宅で4週間療養、1月末に捻挫、術後検診で都内に
きた時ロッテの仕事、3月から仙台で本格的に練習

でも車椅子を使う位の重症の捻挫だって書かれてたのに2月に仕事w

173名無しさん:2015/04/02(木) 10:55:52
137 :名無し草:2015/04/02(木) 05:57:44.07
病気や怪我はしょうがないことだよ
でも結果が全てと言って他選手達を攻撃してきたヲタが「連覇ならずと書くなー」とか
「ノロノロって言うなー」「手抜きって言うなー」って病気や怪我を盾にするって
どういうことよ??

138 :名無し草:2015/04/02(木) 06:09:16.68 >>137
ふと思い出したんだけど先輩の怪我が結局完治せずにオリンピック出て
鬼の首取ったように叩いてたよね
ヅルも2週間の入院と4週間の静養でそれを理由にしちゃいけないんじゃ
ないの?
病気や怪我の予後って誰にもわからないものなのにそれをあんだけ叩い
たんだもの

174名無しさん:2015/04/03(金) 21:23:09
17 :名無し草:2015/04/03(金) 20:21:02.41
■number元コーチ談

山○さんのヅル記事
「感情表現は時に過剰に映るほどだった」
「けがをしたときは悲劇の主人公になりきる」
「怒られたときに心のダメージをアピール」
「彼の表現が真実なのか演技なのか見極めるのが大変」

ヅルヲの反応
@*****Number全体的に面白いですよね⭐️まだチラッとしか見てないけど。
PIW八戸でのファン×ゆづの受け答えをずっと見てて、私は『あぁ、ゆづは日本一のホストだぁ』と密かに思ってましたから、完全一致ww

別のヅルヲ
@Number、羽生君の元コーチの山田先生の記事、やっぱり奈々美先生に触れず。都筑先生を賞賛。ライターは城島充氏。
前もNumberで羽生君の過去のコーチとして都筑先生を賞賛して奈々美先生に一切触れない記事書いてた人。誰がどういう意図をもってこういう記事を書かせているの?

@ていうか山田コーチがクリケットで練習している羽生君をみてKYみたいと感じたとか書いてあったのにもモヤったよ。
山田コーチがそう感じたとおっしゃるならそれは山田コーチの感じられたことだからしゃーないけど。

175名無しさん:2015/04/03(金) 21:25:26
59 :名無し草:2015/04/03(金) 20:29:15.89
@自己陶酔できる。(略)私に怒られたときも『(略)僕は今、ものすごくダメージを受けています』という態度をアピールしてくる。彼の表現が真実なのか演技なのか、見極めるとが大変でした
(山田真実コーチからみた羽生結弦)
Number875より
https://pbs.twimg.com/media/CBnTAg8UgAAUIWs.jpg



@なんか面白かったのでペタリ。これがゆづの本質だなぁと☺︎


@***女性でいうぶりっ子を、素で行うというww自分が可愛い事もわかっててやってるから末恐ろしい☺︎演技か素なのか、わからないという〜
役者でも、素と演技が変わらない人居るから、そのタイプですかね☺︎勿論試合中は、更に阿修羅に変身する訳ですが^ ^

176名無しさん:2015/04/03(金) 21:28:54
86 :名無し草:2015/04/03(金) 20:34:04.46 Number875
(山田真実コーチからみた羽生結弦)
https://pbs.twimg.com/media/CBnTAg8UgAAUIWs.jpg

自己陶酔できるというのでしょうか。
けがをしたときは悲劇の主人公になりきるし、
私に怒られたときも『あなたに怒られて、僕は今、ものすごくダメージを受けています』
という態度をアピールしてくるんです。
彼の表現が真実なのか演技なのか、見極めるとが大変でした

177名無しさん:2015/04/12(日) 16:33:15
51 :名無し草:2015/04/12(日) 16:26:27.41
国別対抗 羽生の懸念は「雰囲気」の違い
http://dot.asahi.com/aera/2015041200001.html

連覇がかかった世界選手権で2位となった羽生結弦(はにゅうゆづる)が、早くもリベンジに燃えて
いる。世界選手権での経験が、大きな学びとなったという。
 
世界選手権で銀メダルを獲得して帰国した翌日、羽生結弦は、4月16〜19日に行われる世界国別対抗戦の記者会見場にいた。そして、力強くこう宣言し
た。
「今度こそ試合にピークを合わせます。今季は一度もノーミスの演技がなくて、こんな悔しいイメージのままシーズンが終わるのは嫌だ。
悔しい思いをぶつける舞台は近いほうがいい。国別で、ノーミスの演技をします」
 
疲れを見せるどころか、目には強い決意が宿る。
 
羽生にとって今季は「苦しくて長いシーズン」だった。2014年11月の衝突事故、12 月の手術、15
年2月の捻挫と続き、世界選手権に向けた本格的な練習再開は3月に入ってから。
試合まで3週間と短く、コーチのブライアン・オーサーがいるトロントに行くこともできなかった。

「捻挫前が一番苦しかったけれど、捻挫で吹っ切れました」と言う羽生。
日本国内で、基礎スケーティ
ングから自主練習を始め、トリプルアクセルまでは順調に取り戻した。しかし4回転ジャンプは悩んだ
という。

178名無しさん:2015/04/12(日) 16:34:19
52 :名無し草:2015/04/12(日) 16:26:49.72
>>51続き
「身体が動ききる前は、開腹手術の影響は感じなかったのですが、4回転になったら開腹した部分の筋力に微妙なズレがありました。
他のジャンプは何とか対応できるけど、4回転ジャンプはそのズレで
跳べなくなることに気づいたんです。
でもとにかく上海(世界選手権)に間に合わせようと集中しました」
 
4回転を取り戻したい焦りもあって、調子を上げていくことだけに集中し、試合の前週には4回転の
手応えをつかむ。
さらに体力を取り戻そうと、フリーの4分半を通した練習を繰り返した結果、ミスなく演技ができる日もあった。
ところが、上海入りしてから調子が下降する。公開練習では、4回転を何度もミスした。明らかに疲労が見て取れた。
 
通常なら、コーチが調子を見極め、試合にピークが来るよう練習量を調整する。
一人で調整していたため、ただ調子を上げることだけを考えたのが、仕上がりが早すぎた原因だった。
 
その経験をしたからこそ、国別ではピークを合わせるため、虎視眈々(たんたん)と作戦を練る。
 
技術的には、世界選手権前の練習でミスなく演技できており、出来上がっている自信があるという。
唯一の懸念材料があるとすれば、国別が世界王者を狙うタイトル戦ではなく、チームで戦う“祭り”でもある点だ。
「いつもと違う雰囲気の試合のなかで、どこまで自分を集中させられるか」
※AERA  2015年4月20日号より抜粋

謎のイラストw↓
http://dot.asahi.com/S2000/upload/Nx240x2015041200001_1.jpg.pagespeed.ic.gvr3S_F_wv.jpg

179名無しさん:2015/05/03(日) 05:04:05
羽生の世戦でのクアド対決は ケイトリン様からのむちゃぶり受けて
ノーって本気で嫌がってたけど 仕方なく挑戦したんだよね〜 (きれいな4T成功) 
ジャンプが調子悪い時の羽生を見つけてけしかける
彼シャツのケイトリンって超絶ドSだなとおもた
国別クアド対決も自分からって訳じゃないし〜  
周りの期待を裏切りたくないのはわかるけど、調子悪い時は無理してほしくないな〜

180名無しさん:2015/05/10(日) 15:32:44
21 :名無し草:2015/05/10(日) 13:17:21.42
表彰式ブッチで一月の授賞式ブッチ思い出して色々掘ってみたよ

■羽生結弦、バレンタインの思い出は…(赤とっくりのアレ)
https://www.youtube.com/watch?v=zQgssg2VxeU
2015/02/12 に公開
 ↑
■この動画の松井愛莉さん(赤タートル&千鳥格子?のジャンパースカート&赤ガーナエプロン)
http://yui.oopsup.com/readfile.php/yuzwatch/1431216294_0.JPG
■同じ服装でブログにアップされた写真
『ちょこれっすん』2015/01/22
http://yui.oopsup.com/readfile.php/yuzwatch/1431216184_0.JPG

松井さん達の撮影が1/22
その後に羽生を撮影してYoutubeにアップしたのが2/12
編集作業があるので1/23〜2/10の撮影と想定される

181名無しさん:2015/05/10(日) 15:37:19
22 :名無し草:2015/05/10(日) 13:17:50.13
■羽生、穏やかな笑み浮かべ「戻ってきた」一問一答
http://www.nikkansports.com/sports/news/1451511.html
>2週間入院し、手術をやって約4週間リンクに上がらず、自宅で安静にして回復を待った。
>その後から滑り始め、焦ったために捻挫をしてしまった。またそれから2週間ほど休んで、ゆっくりと追い込んできた。

①入院 手術・・・12/30
②2週間入院・・・1/13〜14頃退院(芳子<1/21 数日前に退院した)
③手術から4週間リンクにあがらず自宅で安静・・・〜1月下旬
④その後滑りはじめ焦って捻挫・・・27日以前(授賞式再度キャンセル後 スケ連の強要でビデオメッセージ)
  (女性自身<彼の右足首の捻挫は重症でした。ケガ直後の数日は車いすを使用していて、歩行もままならない状態)
⑤またそれから2週間ほど休んで・・・〜2/10辺り

じゃあ その2週間の中で「バレンタインの思い出」の撮影をしたってことになるね
立ったままメッセージ動画を見て 立ったままバレンタインの想い出語って立ったままチョコ食べて・・・
重傷の捻挫の回復途上なのにイスを用意してもらえなかったなんて・・・!!
ママンはロッテの非情な姿勢に不信感を抱かなかったのかしら?

182名無しさん:2015/05/10(日) 15:39:02
24 :名無し草:2015/05/10(日) 13:18:36.38
>「入院中の羽生選手は体調が戻らないにもかかわらず、連盟はイベントの出演などを要請し続けていました。
>母の由美さんは、そんな連盟の非情な姿勢に不信感を抱くようになったそうです」(フィギュア関係者/女性自身より)

>由美さんは1月以降のイベント出演をすべてキャンセルしたそうです(女性自身より)

>「由美さんは『結弦はこうやって命を削って頑張っているにもかかわらず、連盟はイベントの出席や取材のお願いばかり。
>結弦が、本当に死ぬ気でリンクに立っているにもかかわらず……』と。
>さらに『あの子は“僕はフィギュアの世界時王者だから”と、いつも目いっぱいの笑顔で
>イベントや取材に対応していますが、体も心もボロボロの状態なんです』と話したそうです」(連盟関係者/女性自身より)

そうか・・・連盟には1月以降はイベントキャンセルと突っぱねて
授賞式主催の新聞社やテレビ局のオファーはキャンセルするのに
ロッテには逆らえなかったってことなのかぁ

183名無しさん:2015/05/24(日) 07:07:44
7 :名無し草:2015/05/24(日) 02:53:07.49
ペラペラオーサーの件
ワールド・フィギュアスケート EXTRA 世界国別対抗戦2015特集より

845 :名無し草:2015/05/23(土) 21:59:29.48
オーサーのシーズン振り返りを読むと、全日本後に手術は初めから決まっていたらしい
フリーのキスクラか何かで任務完了!って言った理由を述べてた

925 :名無し草:2015/05/23(土) 22:14:58.40
>>845

全日本選手権では、すべてが計画どおりに進みました。
身近な人間はみな、彼が試合後に腹部の手術を受ける事を承知していました。
彼は試合中も体調の事が気にかかっていただろうと思います。
私にとっては、誤解を恐れずに言えば、全日本選手権をうまく終わらせて、重要な手術をきちんと受けられるようにする事が大事だった。
試合が終わった時に私が「任務完了」と言ったのを覚えてますか?
あれはそういう意味だったのです。

184名無しさん:2015/05/29(金) 22:10:40
621 :名無し草:2015/05/29(金) 22:03:40.58
変な客が増えたんじゃね?

@去年TOIで羽生くんがTシャツの裾をまくって汗を拭いたら腹チラして
私の近くにいたお客さんがキャー!って叫んだんですよ。
そしたら羽生くんが客席見上げてフッて笑ったんですよ。
それがめちゃくちゃカッコよくってさあ…

なので見に行く方は客がキャーって言った後の羽生くんにも注目を♪

スケート見ろよ、見どころないだろうけどなw

632 :名無し草:2015/05/29(金) 22:05:05.52 >>621
臍の傷全くないんだね
ヅルヲなら目ざとく傷見つけて大騒ぎするだろ

648 :名無し草:2015/05/29(金) 22:06:29.24 >>632
そうなんだよ
臍の傷のことまったく頭にないんだなヅルヲ・・・

185名無しさん:2015/05/29(金) 23:39:32
129 :名無し草:2015/05/29(金) 23:28:27.58
傷跡なんて無さそうね


あっ、そうだ。羽生さん、ハイドロやらスピンやらで背中お腹ガバガバ見えてるんで、こっちもマジマジと見るよね(灬ºωº灬)♡ 綺麗なお肌。。
『ツルツル』っていう表現だとまだ本家の潤いに見合ってない気がするから、『トゥルトゥル』してたと表現させていただきますm(__)m

186名無しさん:2015/05/30(土) 19:30:29
316 :名無し草:2015/05/30(土) 19:13:36.12
予想通り今日も腹チラwww

http://pbs.twimg.com/media/CGPtLAiVAAEG3cf.jpg

344 :名無し草:2015/05/30(土) 19:15:55.58 >>316
臍の左側に傷ないか?

354 :名無し草:2015/05/30(土) 19:16:40.75 >>316
わろた
開腹してないw
ツイで自称医者の羽生オタが開腹してるに違いないようなこと
言ってなかったっけw

366 :名無し草:2015/05/30(土) 19:18:06.71 >>344
内視鏡のあとじゃないの
開腹してたらもっとでかいキズあるよ

187名無しさん:2015/06/02(火) 08:12:39
羽生結弦、「僕に輸血が必要な感じ」と多忙ぶり話す…いのちと献血の大切さを考えるイベント
ttp://cyclestyle.net/article/2015/06/01/23653.html

>厚生労働省、日本赤十字社の主催による「羽生結弦選手と共にいのちと献血の大切さを考えるイベント」が6月1日、東京都内で行われた。
>羽生さんは、「大学が忙しく、昨夜も課題で4時間ほどしか寝れませんでした…。いま、僕に輸血が必要な感じです」と挨拶し、会場の笑いを誘う。
>「献血という活動は身体の一部、血というものを分ける活動ですが、『心、精神』を支えられる活動でもあります。
>ニュースで取り上げられるような、暴力を受けている人、川に溺れている人を助けた、というように目に見えて誰かを助けたという感覚は得られないかもしれません。
>しかし、献血は心にも左右する、とても重要な活動であると思います」と献血の大切さについて訴えた。

小林麻耶:羽生結弦選手の母子秘話に感動 「私も子供が産みたい!」
ttp://mainichi.jp/mantan/news/20150601dyo00m200002000c.html

>フリーアナウンサーの小林麻耶さんが1日、東京都内で行われた日本赤十字社のイベントに、
>男子フィギュアスケートの羽生結弦選手らと登場。
>羽生選手が「一番心配してくれる」という母親とのエピソードとして
>「いつも(母に)言われるのが『私の体の一部だから』という言葉で、ジーンときました」と語ると、
>横で話を聞いていた小林さんは感動した様子で「私も結婚して子供が産みたい!」と発言。笑いを誘った。

188名無しさん:2015/06/02(火) 08:22:20
790 :名無し草:2015/06/02(火) 07:09:00.80
自分の血を輸血する血液ドーピングというものがある
それを匂わす発言はやばいね

802 :名無し草:2015/06/02(火) 07:16:35.29
自己血輸血
正当な医療目的以外にドーピングの手法として用いられていることが知られている。
これは予め自己の血液を採取して保管した後、競技前に自己血輸血を行うことで体内の赤血球の量を増やし、
一時的に心肺能力を高めるというものである。競技の後に血液を抜き取ることで、
ドーピング検査による発覚の可能性を下げることができるとされる[1]。血液ドーピングとも呼ばれる。
世界最高峰の自転車ロードレース、ツール・ド・フランスで7回優勝したランス・アームストロングは、
2013年1月のオプラ・ウィンフリーとのインタビューでかつて自己血輸血ドーピングを行なっていたことを認めた

811 :名無し草:2015/06/02(火) 07:21:03.88
トップアスリートの赤い闇 血液ドーピングなしには勝てない
ttp://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2013080200002.html

「輸血を受けると、口を開ける必要がないほど呼吸が楽になる」。
世界最高峰のロードレース、ツール・ド・フランス覇者の言葉だ。
自分の血液を抜いて保存し、血液量が回復した後に、
試合前に輸血で戻して持久力を増強する。自分の血であるため、
ドーピングが発覚しにくい。

814 :名無し草:2015/06/02(火) 07:21:35.65 >>802
この自己血輸血ってフィギュアにも効果あるんだろうか

823 :名無し草:2015/06/02(火) 07:26:42.72 >>814
心肺機能を一時的に高めるという点では
効果あるだろうね
スタミナ無い選手にとっては

189名無しさん:2015/06/02(火) 08:26:52
842 :名無し草:2015/06/02(火) 07:37:15.52
羽生選手は母親について「喧嘩もするし逆に励まされることもありますが、なにより一番心配してくれる」
と言い、さらに「あなたは私の身体の一部なんだからね」という言葉に「ジーンときた」という。

 最後に、羽生選手は今回のイベント参加について、「僕自身イベントに参加することでより献血について深く知ること
ができ、スケーターとしてではなく一人の人間として、生きていく中で大切なことを学ばせてもらったと思います。誰か
を直接助けるというのは助けられた方がお礼をする機会もありますが、献血というのはそういうことが難しいものなの
で、こういうイベントを通して、献血をした方が少しでも報われるものになったと思います」と話した。

また、若い世代へ向けても献血をPR。「学生であるからこそ、献血をする時間がないとか知る機会がなく若い世代の献
血者数が減っているんだと思います。僕がこうやって発信する側になったことで、たとえば僕のフィギュアスケートを見
て献血を知るきっかけになればと思います」と訴えた。

ttp://s.rbbtoday.com/article/2015/06/01/131802.html

190名無しさん:2015/06/02(火) 08:32:21
918 :名無し草:2015/06/02(火) 08:26:06.45
献血イベント:羽生結弦が「アクシデントで身近に感じた」

 「はたちの献血キャンペーンキャラクター」を務める20歳の羽生は「昨季は手術やアクシデントもあり、
輸血を身近に感じた。こういう日は本当にありがたいと思う」と、献血に協力してくれる人への感謝を代弁。
「献血という活動はいろんな世代に伝えていかなければいけない。いろんな方々に知ってもらえるスポーツ
をやっているからこそ、こういうキャンペーンに参加できてよかった」と語り、協力を呼びかけた。

ttp://mainichi.jp/sports/news/20150601k0000e050203000c.html

191名無しさん:2015/06/02(火) 08:41:49
937 :名無し草:2015/06/02(火) 08:34:27.44
アスリートなんだったら寝不足で輸血なんて
本当に輸血の必要な人に失礼なだけじゃなくて
血液ドーピングのことを取りざたされるかもしれない位のこと言ってるのに軽口ってアホすぎ
頭良い設定するから土砂崩れ起きるんだよ

192名無しさん:2015/06/09(火) 09:55:54
591 名前:名無し草[sage] 投稿日:2015/06/08(月) 21:08:21.86
ヅルで診断書が出てきたのは2回だけ
13ワールド(本人曰く満身創痍)の骨にも腱にも異常ないけど軽度の炎症あるから一か月休んどけと
14中国杯(本人曰く死と隣り合わせ)の全治三週間

担当の医師のコメントが出てきたのは ゼロ回。

あとは、本人の自己申告と、母親の苦労話 謎の商社マン
匿名の病院に所属する匿名の医師の診断を聞いた羽生サイドの報告を受けた
匿名のスケ連関係者が記者に話した談話

193名無しさん:2015/06/09(火) 09:56:29
いつも貼ってくれてる人ありがと
自分はメモ代わりの方に入り浸ってる者です

194名無しさん:2015/06/09(火) 21:48:21
>>193
どうもどうも
ちょくちょくここに記事貼ってますけど
よくネタがつきないなーってヅル陣営には感心してます

195名無しさん:2015/07/12(日) 08:13:16
55 :名無し草:2015/07/12(日) 07:57:34.68
気圧ガー気温ガー

@: @***さん こんばんは。思いがけないとこで***さんの名前を。羽生君あれだけジャンプが跳べる盧で怪我とか病気では無いですね。気圧変化と気温の急激な上昇に身体が大変だったのだと私も思ってます。

60 :名無し草:2015/07/12(日) 08:00:06.74
猫背はわりといつもだと思うよ

@顔色が悪いのと冷や汗っぽくて少し体調が心配になったけれど 怪我とか病気の類いでは無いと思う。羽生君は暑さに弱く、急激な温度上昇と移動の疲れに 
プルのお母様の訃報などで充分に身体を休めなかったりしたのかなと思うのだけど。体調が良くない時背中を丸めて猫背っぽくなるからそう感じたの。

64 :名無し草:2015/07/12(日) 08:01:07.87
>>60
からのまたもや喘息ガー

@そうなんだよ。喘息って軽く考えがちだけど症状が重いと大変だよ😖💦 羽生君の大会出場はその辺りも少し考慮して選べるといいのだけど。選手それぞれ事情があるのはわかるけど多少の考慮はね。短期間での激しい移動が必要な大会とかね。

72 :名無し草:2015/07/12(日) 08:03:01.65
「誰でも」ってw
他のスケーターはヅルみたいなgdgd演技してねーだろ

@急に暑いからな誰でも体調崩すわな。羽生くん滞在中は気温上げないぜ、と息巻いてた私の念が足りてなくてゴメン。とりあえず明日のリンクは冷やせ。とにかく冷やすんだー。

83 :名無し草:2015/07/12(日) 08:06:08.13
ヅルヲにはすっかり体調不良説が定着している

@座長の風格と称賛する声あれば、(例の如く)座長気取りと叩く声あり。
でも、座長手当ももらってないだろうし、座長・羽生結弦の幟(のぼり)も作ってもらってない。それでいい、それがOK、なんちゃって座長なんだから体調が悪ければ休む自由も権利もあるのに、抱え込むなよな、と思う

196名無しさん:2015/07/12(日) 08:15:16
77 :名無し草:2015/07/12(日) 08:04:25.67
ヅルヲ
長岡でゆづが下手糞だったのは
・気圧のせい
・温度急上昇のせい
・プルの母上が亡くなったメンタル面のせい
・喘息のせい

もうやめちまいなさい

197名無しさん:2015/07/26(日) 07:30:01
57 :名無し草:2015/07/26(日) 03:05:30.65
Golden Skateのハンヤンの記事にヅルが横隔膜と大腿部をひどく損傷、ハンヤンはヅルの頭で顎と肩を軽く損傷って書いてある

ヅルは横隔膜損傷なんてあったの?

70 :名無し草:2015/07/26(日) 03:09:14.81 >>57
日本の診断結果では全治3週間くらいの打撲と捻挫じゃなかった?

76 :名無し草:2015/07/26(日) 03:11:22.90
てか横隔膜をひどく損傷してたら試合出られないだろw

198名無しさん:2015/12/04(金) 11:58:43
>>192
どこぞの仮病の交代し肥デン下とそっくりじゃないですかぁw
どういうことだってばよ!?

205名無しさん:2016/04/03(日) 11:00:30
652 : 名無し草 2016/04/03(日) 10:56:36.54

日刊より抜粋
左足だけじゃなくて右足甲も痛かったんだってさ

>「跳びたい、いい演技をしたいと思ったのが、欲張った結果として悪い方向にいってしまった」と空回りを認めた。

>体も本調子ではなかった。ずっと抱えていた左足の故障が、連戦後の年明けに悪化。
>調子を合わせてボストン入りしたが、今度は右足甲にも痛みが生じた。
>近しい関係者でも羽生に足の状態を聞くと、いらだちを見せるほどだったという。言い訳にはしたくなかった。

206名無しさん:2016/04/04(月) 17:24:14
羽生が左足甲じん帯を損傷 治療のためトロントへ
デイリースポーツ 4月4日(月)16時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160404-00000063-dal-spo

世界フィギュアスケート選手権2016で2年連続の2位に終わった羽生結弦(ANA)が左足甲のじん帯を損傷していたことが4日、分かった。

日本スケート連盟が、今回の大会に出場した日本代表選手の帰国スケジュールを発表する中で、
「羽生結弦選手につきましては、トロントへ戻り『左足の甲靱帯損傷』の治療のため帰国いたしません」という形で明らかにした。

羽生はコーチのブライアン・オーサー氏のいるカナダを練習基地としている。

207名無しさん:2016/04/04(月) 17:51:01
984 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/04/04(月) 16:14:57.03
靭帯損傷ねぇ・・
@
Yuzu landing quad loops during the gala practice, my eyes were feasting. Not to mention like 8 triple axels in 10 min #Worlds2016
@
gala練習中の10分の間にゆづは4Loを着氷、3Aを8回も跳んだのね

208名無しさん:2016/04/04(月) 19:37:35
318 : 名無し草 2016/04/04(月) 19:20:40.96

足の甲の靭帯損傷の解説ページ
http://kotoseikeigeka.life.coocan.jp/11lisfranc.htm

何で治療を日本じゃなくトロントでやんのー?
いつも治療は日本でやってたのにー
雲隠れですかー?ださー

209名無しさん:2016/04/04(月) 19:54:55
600 :名無し草 2016/04/04(月) 19:48:42.10

羽生 左足甲を靱帯損傷 帰国せず、カナダで治療へ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/04/04/kiji/K20160404012341960.html

日本スケート連盟は4日、フィギュアスケートの世界選手権(米ボストン)で2大会連続の銀メダルだった
男子の羽生結弦(ANA)が、左足甲の靱帯損傷のため練習拠点を置くカナダのトロントで治療を受けると発表した。

同選手権が今季の最終戦だった。

羽生はシーズン序盤から左足に痛みを抱え、年明けに状態が悪化。
踏み切りの際に左足で氷を突く4回転トーループは負担が大きいため、
2大会ぶりの優勝を目指した世界選手権では一部のジャンプをサルコーに変えざるを得なかった。

210名無しさん:2016/04/04(月) 19:58:55
638 :名無し草 2016/04/04(月) 19:51:28.02
>>600
>一部のジャンプをサルコーに変えざるを得なかった。

試合前と捉え方と報道が違うーw
構成を上げたって表題で、中の記事では音楽に合うとか言ってたやん

666 :名無し草 2016/04/04(月) 19:54:06.24
>>638
羽生 難度上げ今季金締め!サルコーとトーループ4―3回転完璧
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/03/29/kiji/K20160329012302150.html

しかも同じスポニチですw
フリーで演技後半に跳んでいたトーループの4―3回転をサルコーとトーループの4―3回転にチェンジ。
世界最高得点をマークした時よりも難度を上げ、充実の今季を締めくくる。

211名無しさん:2016/04/04(月) 20:40:32
969 : 名無し草 2016/04/04(月) 20:20:50.64
羽生結弦が左足甲の靱帯損傷 帰国せずカナダで治療へ

朝日新聞デジタル 4月4日(月)18時35分配信

羽生は昨年末の全日本選手権のころから左足に痛みを訴えており、
1月のアイスショーには痛み止めを打って出演していた

212名無しさん:2016/04/05(火) 08:20:13
145 :名無し草 2016/04/05(火) 07:15:27.32
もう後半クワドなんてやめとけよww

【フィギュア】羽生、来季のプログラム一新を名言…負傷は靱帯損傷だった
2016年4月5日6時0分 スポーツ報知


【ボストン(米国・マサチューセッツ州)3日=高木恵】フィギュアスケートの世界選手権で2位に終わった羽生結弦(21)=ANA=が痛めていた左足甲が、靱帯損傷だったことが分かった。
エキシビションの前に取材に応じた羽生は、今季フリープログラム後半に入れた4回転トウループによる消耗を要因の一つに挙げた。


左足甲は年明けに悪化し、一時は踏み切りの際に左足つま先で氷を蹴るトウループを跳べなくなるほど悪化していた。
体力を奪われた後半に跳ぶ4回転は負担も大きく「前半なら筋肉を使って跳べていたが、(後半に跳ぶことで)骨格や靱帯や腱(けん)に衝撃がいくようになってきた。
原因は練習の仕方にあったと思う」と分析。今大会は後半のトウループをサルコーに変えていた。

 今後は拠点を置くカナダのトロントで治療を受ける。「毎日毎日全力でやるだけじゃだめ」と負担減を目指し、練習方法を見直す。
来季はショート、フリーともにプログラムの一新を明言。「世界記録を持っている人間として、新しい扉を開けるような存在になりたい」。
この日の練習では4回転ループを3度着氷しただけでなく、4回転ルッツにも挑戦。まずは体調を整え、来季へ動き出す。

213名無しさん:2016/04/05(火) 08:22:21
263 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/07/27(金) 12:56:34.65
小塚アンチスレにオタが堂々と内容を落としていった

>今日発売のカッティングエッジによると
>ニース練習中のケガは病院での診断の結果靱帯損傷で予想外の大怪我
>一部の報道陣にはバレてしまって「書かないで!怪我をしたのは自己責任だから
>そんなことをしてヒーローになんかならなくていい!
>怪我をしてる時のが僕は強いし!」と頑なに拒んだそうよ
>ただ国別を欠場したことで心配してるファンに
>説明したほうがいいという周りからの説得で
>とてもためらいつつ話すことにしたみたいだわ

靱帯損傷の大怪我って、軽くても重くても捻挫って靱帯を痛めることなんだけどねw
怪我のことを書かれる=ヒーローになるって発想も理解不能だわ

265 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/07/27(金) 13:14:24.69 0
まさかとは思うけど捻挫もどきの靭帯損傷と前十字靭帯損傷を一緒にしてないよね
まさかね・・・いやさっき思い切り勘違いしてそうなヲタブログを見かけたもんで

266 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/07/27(金) 13:28:19.32
捻挫じゃなくて靭帯損傷なんて言葉を使ってしまう本人も本人で
無知なオタや全くのシロートは騙されるだろうが
選手レベルやスポーツやったことのあるの人から言わせればpgrだろうよ

214名無しさん:2016/04/05(火) 08:24:15
269 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/07/27(金) 13:44:50.72
>>263
別に怪我を隠せとか説明するなとか言わないし頑張ったんだろうけどさ
(書かれたくないなら隠せよと思うしそんなにつらいなら表彰台でピョンピョン飛ぶなと思うが)
「ヒーローになりたくないから怪我を書かないでほしいと言った」ことを繰り返し強調する意味がわからない
怪我をしてるとヒーローになるのか?
怪我や古傷かかえてる選手なんていっぱいいるじゃん
怪我を言いたくなかった理由に、以前はこの人負けん気強いから
「捻挫がバレると自己管理悪いと思われるから」とか言うのかなと思ってたけど
チヤホヤ前提だったことに驚いた

273 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/07/27(金) 14:21:39.73
捻挫が靭帯損傷になってるwww
表彰台でぴょんぴょんしてたのに今更大怪我なんてかっこわる・・・
怪我の話題を引っ張りすぎだよ
織田のように試合を棄権する程では全然ないし
今ショーでも跳びまくっていて自重してるように全くみえない

276 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/07/27(金) 14:43:52.94
どんどん怪我が大事になってる
話がしたくて仕方ないんだな
国別辞退の際になんで医師の診断に基づく
怪我の名称を言わないんだよ
今更言う方が違和感あるよ

290 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/07/27(金) 18:49:20.87
捻挫もどんどん大袈裟になってる
でもそんなに大した怪我だったら
今頃ショーには出まくれないと思うよ
言ってる事とやる事がいつも矛盾してる
謙虚にみせかけて謙虚じゃなかったり
頭いい振りすけど本当はくるくるパー発言したり
知れば知るほど嫌いになる

215名無しさん:2016/04/05(火) 08:26:22
174 : 名無し草 2016/04/05(火) 07:23:09.94
羽生、年明け状態悪化…左足甲の靭帯は帰国せず治療へ/フィギュア(サンケイ)

(抜粋)

この日、エキシビションに強行参加した羽生は、
来季に向けてショートプログラム(SP)、フリーともに演技プログラムを
一新する考えを披露。万全の状態で再び世界の頂点を目指す。

絶対王者の称号を取り戻す。羽生はこの日、エキシビションで
東日本大震災の鎮魂歌、『天と地のレクイエム』を熱演。
左足の痛みをこらえながら、故郷仙台に思いをはせた。

216名無しさん:2016/04/05(火) 09:30:39
873 :名無し草 2016/04/05(火) 09:04:18.29
フジテレビ とくだね
9:00
まさかの負け
敗因としてサンケイスポーツ
左足甲のじん帯損傷と報じている
稔 完璧なSP EXにも出場しているし怪我の程度は軽いのでは

ペインペインだけで終わり

874 :名無し草 2016/04/05(火) 09:04:20.86
今とくだね
稔の意見「エキシビションに出てるから深刻ではないのでは」w

877 : 名無し草 2016/04/05(火) 09:04:47.70

『ショート良かったしEX出たし怪我は深刻じゃないんじゃね?』

217名無しさん:2016/04/05(火) 10:25:15
285 : 名無し草 2016/04/05(火) 10:12:23.75
ビビット
http://imgur.com/09MnNJP.gif

345 :名無し草 2016/04/05(火) 10:20:27.64
ノンストップでエキシビネタ

ナレ「痛めているはずの脚を使って!!!体を支え果敢に!三回転のジャンプやスピンも披露!」

靭帯損傷と知ったファンの反応は…↓
「エキシビション観てて、ぜんっっぜん、そんな感じしなかったぁ」
「じん帯損傷してるのにあんなにキレイで優雅な演技ができる羽生結弦はほんとにすごい!!」

ナレ「羽生選手の、早期回復を待たれる!!」


フジwwwwwwwおまえwwwwwww

218名無しさん:2016/04/05(火) 10:35:38
415 : 名無し草 2016/04/05(火) 10:30:12.12
羽生が左足じん帯を治療「原因は練習の仕方」

日刊スポーツ 4月5日(火)9時56分配信

日本スケート連盟は4日、世界選手権2大会連続銀メダルの羽生結弦(21=ANA)が、
左足甲の靱帯(じんたい)損傷のため練習拠点を置くカナダのトロントで治療を受けると発表した。

羽生はシーズン序盤から左足に痛みを抱え、年明けに状態が悪化していた。
この日の世界選手権のエキシビション前に羽生は「原因は練習の仕方にあった。
衝撃の蓄積とかそういうのもあったと思う」と明かした。4回転ジャンプを後半に組み込むなど
今季、高難度のプログラムに取り組んだことの影響を認め、「リスクがあるが、
難易度を高くしていったことを誇りに思っている」と話した。

219名無しさん:2016/04/05(火) 11:35:49
26 : 名無し草 2016/04/05(火) 11:31:43.23
靭帯損傷していた羽生結弦選手の復帰時期は? 今後も再発の恐れはある!?(ヘルスプレス)

(抜粋)
じつは羽生選手。昨年末の全日本選手権当時から左足の痛みを訴えており、
1月のアイスショーも痛み止めを打って出演していた事実も明らかにされた。

これについて、豪・Curtin大学で最新の専門療法を学んだ理学療法士、三木貴弘氏こうコメントする。

「足の甲には『リスフラン関節』と呼ばれる関節と、それを安定させる靭帯があります。
つまり、今回の(左)足の甲の靭帯損傷は、リスフラン関節損傷と診断されたのではないでしょうか」

「治療法としては、手術の必要のない保存療法の場合、
まずは足底板などでアーチを保持しながらギブス固定をします。
その固定が取れてから徐々に、歩行練習/走る練習/ジャンプ練習と、
負荷がかかるトレーニングに移行していくことが多いですね」

そこで気になるのが羽生選手の復帰時期だが、
かりに保存療法レベルで済んだとして回復にはどれくらいかかるのだろうか?

三木氏は次のように見立てる。

「重症度にもよりますが、平均では1カ月ほど免荷し、
そこから徐々に体重を乗せていき、競技復帰までは2~3カ月かかるのではないでしょうか。
軽度であれば、足底板やテーピングで固定しながら早めに復帰することもありえます」

不幸中の幸いというべきか、故障を抱えながらも果敢に挑んだ今季もこれで終わった。
アイスショーへの出演がどうなるのかが気がかりだが
、再始動の秋期まで静養期間は十分だろう。完治後の“結弦スマイル”との再会を待ちたい!

220名無しさん:2016/04/05(火) 12:14:49
300 : 名無し草 2016/04/05(火) 12:10:29.27
【フィギュア】羽生、来季のプログラム一新を名言…負傷は靱帯損傷だった(報知)

今後は拠点を置くカナダのトロントで治療を受ける。
「毎日毎日全力でやるだけじゃだめ」と負担減を目指し、練習方法を見直す。
来季はショート、フリーともにプログラムの一新を明言。
「世界記録を持っている人間として、新しい扉を開けるような存在になりたい」。

この日の練習では4回転ループを3度着氷しただけでなく、
4回転ルッツにも挑戦。まずは体調を整え、来季へ動き出す。


靱帯損傷でクワドルッツww

221名無しさん:2016/04/05(火) 22:08:57
258 名無し草[sage] 2016/04/05(火) 19:32:22.47

【驚愕】 手術をしてリハビリすれば半年で元のパフォーマンスに戻るとテレ朝
http://imgur.com/iVSTGP6.jpg

Jチャンが靭帯損傷(捻挫)を大事に報道してた
「転倒した時あれ?っと思ったんですが怪我をおして出てたんですねー」と擁護
変に擁護したらFaOI出れなくなっちゃうだろwwww

222名無しさん:2016/04/11(月) 00:48:49
情熱大陸で

251 : 名無し草 2016/04/11(月) 00:34:59.18
ケガの話をカメラにしたのがクリケ周辺の誰もいない公園みたいなとこ
ケガの場所を聞かれて「足首・・・ですかね」ですかねってなんだよw

223名無しさん:2016/04/11(月) 01:06:46
羽生 左足負傷隠すつもりだった 「言わないかもしれない」
デイリースポーツ 4月11日(月)0時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160410-00000136-dal-spo

536 : 名無し草 2016/04/11(月) 00:57:29.99
羽生 左足負傷隠すつもりだった 「言わないかもしれない」


最終戦の世界選手権で王座奪還ならず、2位に終わった羽生結弦(21)=ANA=に密着したMBS・TBS系「情熱大陸」が10日、放送された。
日本スケート連盟は4日、羽生の左足甲の靱帯(じんたい)損傷を発表したが、同番組の密着では、ケガについて「言わないかもしれない」と隠し通す可能性も口にしていた。

スケート連盟は4日の発表で羽生がシーズン序盤から左足に痛みを抱え、年明けに状態が悪化したこと、練習拠点を置くカナダで近く治療を受けることなどを明かしていた。
ケガのため、米ボストンで3月30日にSP、4月1日に男子フリーが行われた世界選手権では、
踏み切りの際に左足で氷を突く4回転トーループは負担が大きいため、一部のジャンプをサルコーに変えざるを得なかった。

「情熱大陸」の密着取材時、羽生のケガはトップシークレット。スタッフが「ケガのことは(世界選手権後の放送で)言ってもいいですか?」とたずねると、
羽生は「言わないかもなー」と顔をしかめ、「(ケガを公表するか)分かんない。言わないかもしれない」と負傷を伏せたままにしておく可能性もあることを口にしていた。

その上で、「GPシリーズ始まる前からちょっとずつ違和感を感じてきていた」と明かし、「左足…足首です」と話していた。

224名無しさん:2016/04/11(月) 07:26:32
759 名無し草[sage] 2016/04/11(月) 04:08:36.65

ナレーション この時点で左足のトラブルはトップシークレット。思い切って本人に訪ねてみた

カメラ「今日結構足を気にしてたでしょ?怪我の事って放送(ワールド)終わったら言っても大丈夫なの?」
ヅル「言わないかもなー(しかめっ面)わかんない…そのー言わないかもしれない」
ヅル「ま、あのーグランプリシリーズ…ですかね(俯く)はじまる前からちょっとずつ違和感感じてたんですよね。(視線そらし)まあ、段々痛くなって。まあでも今ちゃんと歩けてるしデュフフ…まあここまでしっかりやってきたんで、ホントありがたいです」
カメラ「場所は左足の…」
ヅル「左足ですね、あし…足首…かな」
http://video.twimg.com/ext_tw_video/719233693592604672/pr/vid/436x360/fn7fPH4-fw8pZXdm.mp4

225名無しさん:2016/04/11(月) 07:32:30
32 : 名無し草 2016/04/11(月) 06:59:32.31
これあるあるかもw
842 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁(東日本)[sage] 投稿日:2016/04/11(月) 01:19:29.68 ID:BQBnGPGt0
日本に帰国しないでカナダに行ったのは治療の為ではなく
ワールド前から足痛かったの〜シーンを後撮り追加撮影する為でした
城田指示で急遽追加撮影をしたためOAまでの時間が足りずやっつけ編集
3ヶ月密着したはずの映像は言い訳シーンぶっこみの為ほぼカット

いちおつテン乙

39 : 名無し草 2016/04/11(月) 07:05:01.38
いちおつ おはようございます
>>32
これあるかも
あのシーンだけ別撮り付け足しみたいだったわ
本当はワールド優勝の表彰式やらオーサーインタとか羽生くんすげーさすがーなシーンだったんでは
怪我言い訳シーンは寒々しかったけどね

226名無しさん:2016/04/11(月) 08:19:54
854 : 名無し草 2016/04/11(月) 05:17:27.22
昔から何も変わらなくて草

●【怪我の大げさな変化の過程】
 ワールド現地では捻挫→日本では靭帯損傷と診断(捻挫の別名)→カナダ住“後”に剥離骨折と発覚?!

 ※剥離骨折中なのにも関わらず、ショーでクワド飛びまくってドヤ顔中、オタ歓喜でイミフ
 ※怪我持ちなら練習もショーも自制し悪化しないように常に気を遣うのが選手として当たり前、矛盾した行動に疑問

●完治しない剥離骨折をしているという…しかし羽生の口から語られる怪我の具合
 は?!
 「まぁちなみにあの世界選手権の時にちょっと右足の方が怪我してしまっていたんですけど
 あの時もなんとかできましたし、もうバッチリだと思うんでしっかり跳んじゃいます。」
 ※もうバッチリだと思うんで(怪我はどうしたの?)(DOITV放送時の羽生インタ)
 ttp://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1347863787/797-799

227名無しさん:2016/04/16(土) 17:48:15
64 : 名無し草 2016/04/16(土) 16:36:07.57
デイリー

羽生はトロントで静養 強化部長明かす
2016.4.16(Sat)

日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長は16日、都内で行われたフィギュア委員会後に報道陣に対応し、
今月上旬まで行われた世界選手権後に左足甲じん帯損傷と判明した羽生結弦(21)=ANA=について
「トロントで落ち着いて、治療に専念していると聞いてる」と、現状を明かした。
 
羽生は世界選手権後、日本に帰国せず、練習拠点のあるトロントに戻っていた。
 
現在、オフのアイスショーの出演などはまだ未定の状態。
同部長は「スケーターとしてある程度付き合っていかないといけない怪我。ゆっくり治してほしい」と話した。

228名無しさん:2016/04/21(木) 11:24:41
こんなスレあったんだ
記事貼ってくれてる方 ありがとう

229名無しさん:2016/04/22(金) 22:35:25
619 :名無し草 2016/04/22(金) 22:01:54.36
なんかヲチ物件なのかしら


@宇都宮直子氏特別寄稿。FSの後「『前向きな話をしてきます』そう言って羽生は記者会見に出て行きました」読む途中涙で字が霞んだ。
今年に入ってからの羽生選手の状況。SPとFSの間に何があったのか。全てを背負いリンクに出たFS。絶対買い!

869 : 名無し草 2016/04/22(金) 22:20:17.98
>>619
城田「それは泣きたい気分だったと思いますよ。だけど、あの人は泣きませんでした。泣いたって結果は変わらないじゃないですか」
城田「足はいつまで持つのか、壊れてしまうんじゃないかって、とても心配しました」
羽生「ほかの選手をリスペクトしているからこそ、一番になりたいと思います」
羽生「すみませんでした」
城田「だいじょうぶよ。あなたがいちばん悔しいんだから」
http://imgur.com/j6JWgfM.jpg
http://imgur.com/YNIIvCt.jpg
http://imgur.com/SJcEzlU.jpg
http://imgur.com/5QK1oEr.jpg

なにこの気持ち悪い文章と会話

230名無しさん:2016/04/23(土) 00:13:00
>>229の書き起こし
 記者会見に現れたとき、羽生は沈んだ表情をしていた。
端正な顔は、ほとんど前を向かなかった。目線を下に向け、
なんどか息を大きく吐いた。顔の中央が薄く紅く、
さっきまで泣いていた人のように見えた。
「それは泣きたい気分だったと思いますよ。
だけど、あの人は泣きませんでした。泣いたって結果は変わらないじゃないですか。
『前向きな話をしてきます』、そう言って羽生は記者会見に出ていきました。
残念でしたが、あの足で、ほんとうによく闘ったと思っています」
と語るのは、国際スケート連盟ジャッジで、「チームANA」の監督を務める城田憲子である。
大会後に「左足甲じん帯損傷」と公式発表されたが、羽生の足は今年に入ってから、ずっと悪かった。それを誰にも言わなかっただけだ。
とくに1月に入ってからは痛みが強く、世界選手権出場も危ぶまれた状況だった。
カナダへの渡航が遅れたのも、演技構成が変更になったのもそのためだ。

「足はいつまで持つのか、壊れてしまうんじゃないかって、とても心配しました」と城田は言った。
それでも、羽生は気丈に練習を続けた。当然、ふだんのようにはこなせなかった。
3日練習したら、1日休む。その繰り返しだった。
焦りはあったろう。彼は血の滲むような練習を重ね、今季を勝ち上がってきた。苦悩のなかったはずがない。
「一応闘える状態になって、ボストンへ入りました。でも、決して万全ではなかった。
今、思えばですが、大会期間中、練習を休ませればよかったのかもしれません」

 だが、羽生は向かっていった。いつも以上に気持ちが入っていた。試合に向け、強い気持ちが入っていた。
試合に向け、強い思いを持っていた。
 SPの彼は完璧だった。どこからどうみても、すばらしかった。
パトリックを応援していた海外メディアの記者は、羽生がジャンプを成功させるたびに、
頭を抱えた。演技後には「なんてことだ」と叫んだ。拍手を最後までしなかった。

記者会見場に降りるエレベーターの中では、日本スケート連盟の関係者が、海外の関係者から祝福を受けていた。
関係者に限らず、この時点では誰もが羽生の優勝を予想していたと思う。繰り返すが、彼は申し分なかった。
誇張ではなく、あらゆる喝采は彼のためにあった。

ただ、その成功には犠牲が伴った。ショートが終わったあと、羽生の左足はひどく腫れ上がっていた。
会見での彼は憂いを感じさせなかった。笑みを浮かべ、話をした。
「今日は、スケートができて幸せだと思えるような滑りができました。今日の感覚はいつもと違って、特別でした。
これだけのスケートができて嬉しく思っています」
彼はひと言も足が痛いとは言わなかった。会見後にはけっこう長い間、立ったまま、囲み取材に答えた。
この夜、彼には話したいことがたくさんあったのだと思う。
「ほかの選手をリスペクトしているからこそ、一番になりたいと思っています」と彼は言った。
 たぶん、羽生がどこかに故障を抱えていると気がついた記者はいなかった。彼の対応は、まったく「王者」らしかった。

羽生のフリープログラムの滑走順は20番だった。6分間練習の際、私はメモを取った。
「なんだか妙に静かだ」演技構成は痛めた足に配慮して、トーループからサルコウに変更されていた。
曲が流れ、彼は滑り始める。 自分の見ているものが、にわかに信じられなかった。
2日前とは別人の羽生結弦がそこにいた。
 
城田は話す。
「ショートは心の強さでなんとかなりましたが、フリーはそうはいかなかった。身体と心のバランスが崩れてしまっていました。
 羽生は痛みを抱えていました。それでも『やるしかない』とリンクに出ていきました。
『靴を履いてしまえばなんとかできる』とも言っていました。
 でも、結局はうまくいかなかった。心技体が揃わないとやはり難しいんです。
だけど、あの人は最後まで闘争心を失いませんでした。立派だったと思います」
キスアンドクライから戻ってくると、羽生は周辺にいた人たちに、言葉をかけた。
「すみませんでした」
 それに応え、城田も言った。
「だいじょうぶよ。あなたがいちばん悔しいんだから」
 記者会見で、羽生は敗因について、多くを語らなかった。暗い顔はしていたが、丁寧な受け答えをした。
それが彼の精いっぱいだった。

 ひとつのできごとで、ものすごく状況が変わることはある。
 羽生結弦に起きたことは、運が悪かった。だけど、それはもう終わってしまった。私は彼を誇りに思う。

231名無しさん:2016/04/23(土) 01:03:39
>>230の書き写し間違いを少し修正

 記者会見に現れたとき、羽生は沈んだ表情をしていた。
端正な顔は、ほとんど前を向かなかった。目線を下に向け、
なんどか息を大きく吐いた。顔の中央が薄く紅く、
さっきまで泣いていた人のように見えた。
「それは泣きたい気分だったと思いますよ。
だけど、あの人は泣きませんでした。泣いたって結果は変わらないじゃないですか。
『前向きな話をしてきます』、そう言って羽生は記者会見に出ていきました。
残念でしたが、あの足で、ほんとうによく闘ったと思っています」
と語るのは、国際スケート連盟ジャッジで、「チームANA」の監督を務める城田憲子である。
大会後に「左足甲じん帯損傷」と公式発表されたが、羽生の足は今年に入ってから、ずっと悪かった。それを誰にも言わなかっただけだ。
とくに1月に入ってからは痛みが強く、世界選手権出場も危ぶまれた状況だった。
カナダへの渡航が遅れたのも、演技構成が変更になったのもそのためだ。

「足はいつまで持つのか、壊れてしまうんじゃないかって、とても心配しました」と城田は言った。
それでも、羽生は気丈に練習を続けた。当然、ふだんのようにはこなせなかった。
3日練習したら、1日休む。その繰り返しだった。
焦りはあったろう。彼は血の滲むような練習を重ね、今季を勝ち上がってきた。苦悩のなかったはずがない。
「一応闘える状態になって、ボストンへ入りました。でも、決して万全ではなかった。
今、思えばですが、大会期間中、練習を休ませればよかったのかもしれません」
 だが、羽生は向かっていった。いつも以上に気持ちが入っていた。試合に向け、強い思いを持っていた。
SPの彼は完璧だった。どこからどうみても、すばらしかった
 パトリックを応援していた海外メディアの記者は、羽生がジャンプを成功させるたびに、
頭を抱えた。演技後には「なんてことだ」と叫んだ。拍手を最後までしなかった。
記者会見場に降りるエレベーターの中では、日本スケート連盟の関係者が、海外の関係者から祝福を受けていた。
関係者に限らず、この時点では誰もが羽生の優勝を予想していたと思う。繰り返すが、彼は申し分なかった。
誇張ではなく、あらゆる喝采は彼のためにあった。
 ただ、その成功には犠牲が伴った。ショートが終わったあと、羽生の左足はひどく腫れ上がっていた。
会見での彼は憂いを感じさせなかった。笑みを浮かべ、話をした。
「今日は、スケートができて幸せだと思えるような滑りができました。今日の感覚はいつもと違って、特別でした。
これだけのスケートができて嬉しく思っています」
彼はひと言も足が痛いとは言わなかった。会見後にはけっこう長い間、立ったまま、囲み取材に答えた。
この夜、彼には話したいことがたくさんあったのだと思う。
「ほかの選手をリスペクトしているからこそ、一番になりたいと思います」と彼は言った。
 たぶん、羽生がどこかに故障を抱えていると気がついた記者はいなかった。彼の対応は、まったく「王者」らしかった。

羽生のフリープログラムの滑走順は20番だった。6分間練習の際、私はメモを取った。
「なんだか妙に静かだ」。演技構成は痛めた足に配慮して、トーループからサルコウに変更されていた。
曲が流れ、彼は滑り始める。 
自分の見ているものが、にわかに信じられなかった。2日前とは別人の羽生結弦がそこにいた。

城田は話す。
「ショートは心の強さでなんとかなりましたが、フリーはそうはいかなかった。身体と心のバランスが崩れてしまっていました。
 羽生は痛みを抱えていました。それでも『やるしかない』とリンクに出ていきました。『靴を履いてしまえばなんとかできる』とも言っていました。
 でも、結局はうまくいかなかった。心技体が揃わないとやはり難しいんです。だけど、あの人は最後まで闘争心を失いませんでした。立派だったと思います」
キスアンドクライから戻ってくると、羽生は周辺にいた人たちに、言葉をかけた。
「すみませんでした」
 それに応え、城田も言った。
「だいじょうぶよ。あなたがいちばん悔しいんだから」
 記者会見で、羽生は敗因について、多くを語らなかった。暗い顔はしていたが、丁寧な受け答えをした。
それが彼の精いっぱいだった。

 ひとつのできごとで、ものすごく状況が変わることはある。
 羽生結弦に起きたことは、運が悪かった。だけど、それはもう終わってしまった。私は彼を誇りに思う。

232名無しさん:2016/04/23(土) 10:42:08
>>231
長すぎるので体調不良と擁護の記述だけ抜粋

「それは泣きたい気分だったと思いますよ。だけど、あの人は泣きませんでした。
泣いたって結果は変わらないじゃないですか。
『前向きな話をしてきます』、そう言って羽生は記者会見に出ていきました。
残念でしたが、あの足で、ほんとうによく闘ったと思っています」
と語るのは、国際スケート連盟ジャッジで、「チームANA」の監督を務める城田憲子である。
大会後に「左足甲じん帯損傷」と公式発表されたが、羽生の足は今年に入ってから、ずっと悪かった。それを誰にも言わなかっただけだ。
とくに1月に入ってからは痛みが強く、世界選手権出場も危ぶまれた状況だった。
カナダへの渡航が遅れたのも、演技構成が変更になったのもそのためだ。

「足はいつまで持つのか、壊れてしまうんじゃないかって、とても心配しました」と城田は言った。
それでも、羽生は気丈に練習を続けた。当然、ふだんのようにはこなせなかった。
3日練習したら、1日休む。その繰り返しだった。
焦りはあったろう。彼は血の滲むような練習を重ね、今季を勝ち上がってきた。苦悩のなかったはずがない。
「一応闘える状態になって、ボストンへ入りました。でも、決して万全ではなかった。
今、思えばですが、大会期間中、練習を休ませればよかったのかもしれません」
  
 ただ、その成功には犠牲が伴った。ショートが終わったあと、羽生の左足はひどく腫れ上がっていた。
会見での彼は憂いを感じさせなかった。笑みを浮かべ、話をした。
彼はひと言も足が痛いとは言わなかった。
 たぶん、羽生がどこかに故障を抱えていると気がついた記者はいなかった。彼の対応は、まったく「王者」らしかった。

城田は話す。
「ショートは心の強さでなんとかなりましたが、フリーはそうはいかなかった。身体と心のバランスが崩れてしまっていました。
 羽生は痛みを抱えていました。それでも『やるしかない』とリンクに出ていきました。『靴を履いてしまえばなんとかできる』とも言っていました。
 でも、結局はうまくいかなかった。心技体が揃わないとやはり難しいんです。だけど、あの人は最後まで闘争心を失いませんでした。立派だったと思います」
キスアンドクライから戻ってくると、羽生は周辺にいた人たちに、言葉をかけた。
「すみませんでした」
 それに応え、城田も言った。
「だいじょうぶよ。あなたがいちばん悔しいんだから」
 記者会見で、羽生は敗因について、多くを語らなかった。暗い顔はしていたが、丁寧な受け答えをした。
それが彼の精いっぱいだった。

233名無しさん:2016/04/23(土) 21:31:13
285 : 名無し草 2016/04/23(土) 21:27:15.70
エキシ練習中4Loに何度も挑戦
https://video.twimg.com/ext_tw_video/716944857059561472/pu/vid/1280x720/ryjJTMmBF4QP2i8_.mp4

234名無しさん:2016/04/26(火) 18:58:23
羽生 左足リスフラン関節靭帯損傷、全治2カ月 帰国せず治療


 日本スケート連盟は26日、フィギュアスケート男子の羽生結弦(ゆづる、21=ANA)の左足甲の負傷についての経過報告があったことを発表した。

 報告によると左足リスフラン関節靭(じん)帯損傷のため、全治約2カ月間の安静、加療を要する見込みで当面の間、帰国せずにカナダ・トロントにて治療に専念する。

 リスフラン関節とは足の甲の中央付近にある関節のことで、動きを支え体重がかかった時にクッションの役割を果たす。

 羽生は世界選手権(米ボストン)で2大会連続銀メダルの後に左足甲の靱帯損傷していることを発表していた。
.


[ 2016年4月26日 17:30 ]

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/04/26/kiji/K20160426012474970.html

235名無しさん:2016/04/26(火) 19:01:22
羽生は全治2カ月=左足甲の靱帯損傷-フィギュアスケート

日本スケート連盟は26日、左足甲を痛めていたフィギュアスケート男子のソチ五輪金メダリスト、
羽生結弦(ANA)がリスフラン関節靱帯(じんたい)損傷で約2カ月の安静、加療を要する見込みと発表した。
当面は練習拠点のカナダ・トロントで治療に専念する。ANAスケート部から連絡を受けた。
 羽生は2日まで行われた世界選手権で2年ぶりの優勝を狙ったがフリーで崩れ、2位に終わった。
その後、左足甲を痛めていたことが明らかになっていた。 (2016/04/26-18:19)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042600766&g=spo

236名無しさん:2016/04/26(火) 19:04:07
625 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:45:55.17
羽生 左足リスフラン関節じん帯損傷
2016年4月26日
フィギュアスケートのソチ五輪金メダリスト、羽生結弦(21)=ANA=が所属するANAスケート部は26日、今月上旬まで米・ボストンで行われた世界選手権後に左足甲のじん帯を痛めていたことは判明した羽生の経過を報告。
本人から左足リスフラン関節じん帯損傷のため、全治2カ月の安静、加療が必要という報告を受けたことを発表した。

当面、帰国せずに練習拠点を置くカナダ・トロントで治療に専念するという。同スケート部は、5月中旬にあらためて経過を報告するとしている。
 
羽生は2年ぶりの優勝を狙った世界選手権でSP首位発進したが、フリーで逆転され、2年連続の2位に終わっていた。その後、シーズン途中から左足甲を痛めていたことは判明。日本に帰国せず、トロントで静養していた。
http://www.daily.co.jp/newsflash/general/2016/04/26/0009026417.shtml

237名無しさん:2016/04/26(火) 19:18:09
776 : 名無し草 2016/04/26(火) 18:01:11.05
他人事ではない!羽生選手も患ったリスフラン関節じん帯損傷はハイヒールを履く女性も注意!

みたいな記事が出てくるかもしれない

783 :名無し草 2016/04/26(火) 18:01:52.05
ANAスケート部の発表=城田からのお知らせ


829 : 名無し草 2016/04/26(火) 18:06:37.04
はい、でましたいつもの
「聞いたことない病名持ち出して大したことない怪我や病気を大げさに見せる技」w
朝方憲子がやけにしつこいなと思ってたけど
この話題が出るからだったかと思えば納得

830 :名無し草 2016/04/26(火) 18:06:37.52
愛読書は医学書だったよねw

238名無しさん:2016/04/26(火) 20:07:33
335 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:20:40.95
リスフラン関節靭帯損傷とは

リスフラン関節は甲の中心部にあって中足骨(指の骨)と立方骨、楔状骨(甲の骨)を繋ぐアーチ状の構造をした関節です。
聞き慣れない名前ですが、着地時など足に体重がかかったときに衝撃を和らげるクッションの役割を果たしています。
関節自体が動くことはほとんどありませんが、足を動かす上で非常に重要な関節であり、
障害を負うと構造に異変が生じて衝撃を吸収できなくなります。
中でも、関節に過度の負荷がかかってしまうことによって起こるのが『リスフラン関節靭帯損傷』です。

347 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:22:09.84
リスフラン関節靭帯損傷でぐぐったら
スポーツやっててつま先立ちやったらやるって見たんだけど…

453 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:30:07.35
>>347
まんまぽっくりの弊害やんねw
http://pbs.twimg.com/media/Cg9IeSrWkAAq3KT.jpg

473 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:31:44.49
ぽっくり病と聞くと途端に真実味を増す

239名無しさん:2016/04/26(火) 20:18:43
620 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:45:15.26
すみません
ヅラのぽっくりというのはハイヒールのように踵だけ高くなってるの
花魁の履物のように全体が高いの?

633 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:46:43.61
もしぽっくり病がガチなら
なぜあんなにジャンプ跳んだのかって話
>>620
おそらくウエッジソールっぽい感じだと思う

662 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:49:11.87
怪我してるのは左足だから3Aや4Loのエッジジャンプ飛ぶのは痛くないんだってさ
んなアフォな
振動が伝わって痛いやんね

670 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:49:57.77
>>620
厚底で更に踵も高いかと
他の選手と写ってて靴も写り込んでる写真見たら
ブレード抜きに見てもヅルの靴だけ異様にデカくてつま先部分からして高いのが一目でわかる

727 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:54:52.54
>>670
踵が高くなってなるからこそ甲がいかれたんだろうけど
よくそんなので動けるねw

240名無しさん:2016/04/26(火) 20:44:28
288 : 名無し草 2016/04/26(火) 18:42:07.00
ルフランなんとかって怪我は海外でしか治せないほど難しいケガなの?
日本なら健康保険使えるのに何で海外なの??

302 : 名無し草 2016/04/26(火) 18:43:29.76
351 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)[sage] 投稿日:2016/04/26(火) 18:01:49.54 ID:sxQDKq6i0
リスフラン損傷やったことあるけど全治までが二ヶ月でそこからリハビリ開始だよ
日常生活は問題ないけどスポーツなら四ヶ月以上かかる

311 : 名無し草 2016/04/26(火) 18:44:20.76
>>302
本当にリスフランならね

241名無しさん:2016/04/26(火) 20:54:27
253 : 名無し草 2016/04/26(火) 18:39:37.25
>>228
全治ってワールドからだからほぼ1ヶ月はたってて5月中には治るよね?
来季にはあんまり影響ないんじゃないの?

340 : 名無し草 2016/04/26(火) 18:46:49.87
>>253
今出すことで「これから2ヶ月」とミスリードできる
で、6月末からの短期間のリハビリで脅威の回復()を見せ
シーズン初戦でメダル取って奇跡の復活()煽りする予定

374 :名無し草 2016/04/26(火) 18:50:45.42
>>340
そういうのの前にまずはテン事件の釈明をな
アサインだってあるんだし

420 : 名無し草 2016/04/26(火) 18:55:02.56
>>374
それを有耶無耶にしたいんでしょ
今帰国したら向き合わざるを得ないけど
どっかのB級大会で優勝して怪我からの復活煽りで盛り上げて
故意事件を糾弾する声を消し去る

242名無しさん:2016/04/26(火) 20:58:12
595 :名無し草 2016/04/26(火) 19:10:06.49
リスフラン靭帯損傷は早期に診断して治療に取り掛かれば経過の良い疾患です。

しかし、最初わからなくて、
しばらく放置しておくと靭帯の修復もままならないので、
手術に至るケースもあります。

足首のねんざと混同してしまって、
軽視しがちなのですが、
力を入れた時に、
足の甲が痛い場合には、
一度このリスフラン靭帯損傷を疑ってみてください。

また、そういった場合には、
できるだけ早いうちに足の専門医に御相談ください!

243名無しさん:2016/04/26(火) 21:10:34
26 : 名無し草 2016/04/26(火) 19:44:39.45
○ダ

羽生さんの怪我などの速報はすぐにヤフートップに載るものね。シーズン中ではないのにも関わらず。スケートファンだけでなく、彼の健康状態は国民的関心事なんだろうな。

204 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:01:48.71
ヅルヲ


あらゆるメディアが羽生さんの怪我の具合を速報で報じている……
メジャーに行くレベルの野球選手でもなかなか無いよ
ファンとして渦中にいると、その対象となる人の一般的な存在感が見えにくくなるんだけど……
やっぱり凄い人なんだよね。と改めて

245 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:05:43.95
ヅルヲBBAちょろい

@羽生君より軽傷でも息子が靭帯損傷した時は痛みが強くて普通に歩くだけでも一か月かかった。
もっと重症なのにスケートをしていた羽生君は我慢強すぎる。ワールド直前練習やインタビューでも
あんなに元気そうに振舞っていたし羽生君の「大丈夫」はもう信じない(T_T)
早く完治しますように。

244名無しさん:2016/04/26(火) 21:16:37
257 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:06:59.32
>>245
3A8回無駄に跳んでましたよ

271 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:08:01.69
>>245
歩けない位痛いはずなのにおかしーなってならないのがヅルヲ


271 :

名無し草

2016/04/26(火) 20:08:01.69

>>245
歩けない位痛いはずなのにおかしーなってならないのがヅルヲ


272 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:08:17.46
一ヶ月で治るって言ったらそろそろ日本に戻らないといけない
→まだテンくんの件落ち着いてないかな〜
→そうだ、もう一ヶ月伸ばそう!

282 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:09:16.60
なんでいまごろ全治情報出るの?
普通はすぐ出るよねえ

287 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:09:55.43
>>282
ワールド後カナダに行ったって報道されたすぐあとに診断結果でないとおかしい

293 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:10:19.99
本当に怪我してたならショー出てジャンプ大会しまくってた時点で
アスリートとしてコンディション管理どうなってんの?馬鹿なのか?だし
仮病なら馬鹿以下の屑

どっちにしてもヅルはろくでもないということでFA

245名無しさん:2016/04/26(火) 21:21:25
275 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:08:48.11
100均

@いままでの傾向を見てるとギリギリまで進退をはっきりしないものは
本当は出たいものなんじゃないかな?と思っている。もちろんちゃんと直して欲しいし、
競技に影響がないようにとも思うけれど、アイスショーでみんなとワチャワチャするのも
彼にとっては楽しみの一つなんじゃないな・・・。

@きっと、練習して、進化しない自分をじっと見つめるのも苦しいんだろうな、と思う。
使える足でクワドルッツの練習しちゃうくらいだもの。ということで、来年のプロからは
限りなくトゥーループを減らしてみるとかw。そんなことを妄想したり、新しいプロを妄想したりしながら過ごします。

336 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:14:37.86
>>275
お前は先輩の怪我の時に何を言ったか覚えてないだろww
診断も出てる怪我を今頃になって出すのは卑怯って言ったよなw

246名無しさん:2016/04/26(火) 21:33:02
羽生結弦選手、左足リスフラン関節靭帯損傷で全治2カ月。どんな症状?
The Huffington Post | 執筆者: HuffPost Newsroom 投稿日: 2016年04月26日 18時26分 JST

左足靭帯のけがを公表していたフィギュアスケート男子の羽生結弦選手について、日本スケート連盟は4月26日、けがの状態について発表。
左足リスフラン関節靭(じん)帯損傷のため、全治約2カ月間が必要だと明らかにした。スポニチなどが報じた。
練習拠点を置くカナダ・トロントで治療するという。

羽生は左足に痛みを抱えながら今シーズンを戦っていた。4月のフィギュアスケートの世界選手権(アメリカ・ボストン)では2位。
ショートプログラム(SP)で2位に12.04点差をつけたが、フリーでは4回転ジャンプで転倒するなどミスが相次ぎ、総合では295.17点で2年連続の2位に終わった。
SP2位のハビエル・フェルナンデス(スペイン)が2連覇した。

古東整形外科(大阪市淀川区)の公式サイトによると、リスフラン関節靭帯とは、足の甲の中央付近にある関節でそれぞれの骨をつなぎ止める役割をしている。
足がつま先立ちになって、体重が上から乗る状態で受傷する場合がほとんどだという。早期に診断して治療に取り掛かれば経過の良い疾患だが、
場合によっては手術も必要となるという。

http://www.huffingtonpost.jp/2016/04/26/yuzuru-hanyu-left-foot_n_9776150.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

247名無しさん:2016/04/26(火) 21:45:46
646 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:49:40.36
ヅラがワールド前後で怪我や病気してない設定あった?
2012
2013インフルと捻挫
2014
2015臍腐れの抜糸
2016左足の甲

688 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:54:35.72
>>646
2012完治しない剥離骨折
2013インフルと捻挫
2014腰痛
2015臍腐れの抜糸
2016左足の甲の靱帯損傷

691 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:55:10.10
>>646
2012年国別前
世界選手権で銅メダルを獲得した男子の羽生結弦は大会中に負った右足首ねんざのため、出場を回避。

694 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:55:37.39
>>688
2013は膝が全治1ヶ月

709 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:57:21.35
>>688
訂正版
2012右足捻挫
2013インフルと膝
2014腰痛
2015臍腐れの抜糸
2016左足の甲の靱帯損傷

248名無しさん:2016/04/26(火) 21:48:57
721 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:58:25.95
>>646
2013年国別前の記事からいくつか(リンク切れ)

左膝を痛めている男子の羽生結弦(宮城・東北高)が、1カ月の安静が必要と診断されたことを明らかにした。

小林強化部長は「ソチ五輪で表彰台を期待している選手している選手なので無理はさせられない」と話した。

帰国して磁気共鳴画像(MRI)検査などを受けた結果、幸い骨やじん帯に損傷は見られなかったが、炎症が見つかったという。フィギュア界で俗に「ジャンプ膝」と呼ばれるような状態という。

249名無しさん:2016/04/26(火) 21:55:30
>>247
911 :名無し草 2016/04/26(火) 21:19:44.60
>>709
忘れもしない2014年たまありワールド
クリボーに勝ったの確認して大喜びでジャンプ
カメラの前で腰痛設定思い出し顔を歪ませながら階段登る
http://imgur.com/GjrPKTm.gif

250名無しさん:2016/04/26(火) 22:04:23
707 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:57:14.69
靭帯やってる人を敵に回すヅルヲ

@
よーくよーーーく治してね(*´m`*)リスフランってネーミング、前十時靭帯とかとちがってなんかオシャンティだよね。さすが生命体として美しい人。

55 : 名無し草 2016/04/26(火) 21:37:53.20
は?

ヅルヲ

真央ちゃんがスイスを選んだ事に続き、またも羽生さんの怪我2か月ニュースに敗北感(T_T) 最近のメディアの露出度逆転劇・・・(/_;)

251名無しさん:2016/04/27(水) 12:20:36
ヘルスプレス
2016.04.27.
羽生結弦選手、全治2カ月が判明〜リスフラン関節靭帯損傷は完治の見極めが難しい!?

 羽生結弦選手の復帰はいつ? ファンならずとも、フィギュアスケート界を背負うプリンスの故障に注目の報告がなされた。
 羽生選手について日本スケート連盟は4月26日、左足リスフラン関節靭(じん)帯損傷のため全治約2カ月間が必要であることを公表した。
 世界フィギュアスケート選手権2016を2年連続の2位で終えた羽生選手(ANA)。すでに、帰国日程の会見で「左足の甲靭帯損傷」は公表済みだったが、
その詳細と療養期間が発表された。
 当サイトでも、「靭帯損傷していた羽生結弦選手の復帰時期は? 今後も再発の恐れはある!?」で、リスフラン関節の損傷と療養期間について言及していた。
羽生選手は、幸いにも手術の必要のない保存療法で回復を図ることになるようだ。
 リスフラン関節靭帯は、足の甲の中央付近にある関節でそれぞれの骨をつなぎ止める役割をもつ。
土踏まずがアーチ状のたわみをもつのは、衝撃を吸収するクッションの役割を果たすためだ。
 しかし、フィギュアスケートをはじめ、サッカーやバスケットボールなど、頻繁にジャンプをしたり、
足に直接衝撃を受ける競技の選手は、リスフラン関節に故障が生じるリスクが高くなる。
 靭帯部分が損傷すると力が出せなくなり、そのまま放置しておくと、
足のアーチ構造が崩れて変形してしまう恐れがある。
力を上手く伝達する構造が変化してしまう危険性もあるという。
 オーストラリアのCurtin大学で最新の専門療法を学んだ理学療法士、三木貴弘氏は、
「リスフラン関節部の靭帯損傷は、安静が重要。治らないうちに焦って練習を再開すると、
再び損傷する恐れがある」という。

“可動性”がないリスフラン関節部
 また、三木氏は、「リスフラン関節部は“可動性”があるわけではない。完治したかどうかの判断の見極めが難しい。
自己判断でなく、専門家の診断が必要な部位といえる」と説明を加えた。
 つまり、足首のように可動する箇所であれば、回復具合もわかりやすいが、リスフラン関節靭帯の回復の見極めは慎重にならざる得ないのだ。
 今シーズンの羽生は左足に痛みを抱えながら今シーズンを戦っていた。4月のフィギュアスケートの世界選手権(アメリカ・ボストン)では2位。
ショートプログラム(SP)で2位に12.04点差をつけたが、フリーでは4回転ジャンプで転倒するなどミスが相次ぎ、総合では295.17点で2年連続の2位に終わった。
 羽生選手の本格復帰は、夏以降に持ち越されそうだが、焦りは禁物かもしれない。三木氏は、「フィギアスケートのように足に全体重がかかる競技は、
リスフラン関節靭帯の故障は“職業病”。再発防止には、着地の身体の使い方を変えるなどが必要かもしれない」と推測した。
 羽生選手には、十分な療養で万全に回復したコンディションで臨んでもらい、満足のいく演技で世界のトップに立つ勇姿を見せてもらいたい。
(文=編集部)
http://healthpress.jp/2016/04/2-12.html

252名無しさん:2016/04/27(水) 12:38:04
95 : 名無し草 2016/04/27(水) 11:57:51.18
羽生 左足じん帯損傷で全治2カ月…トロントで治療に専念
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/04/27/kiji/K20160427012477520.html
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/04/27/jpeg/G20160427012478410_view.jpg

フィギュアスケート男子のソチ五輪金メダリスト・羽生結弦(21)が所属するANAスケート部は
26日、羽生が痛めていた左足について「左足リスフラン関節じん帯損傷のため、
全治約2カ月間の安静、加療を要する見込み」と発表した。

羽生本人から同部に連絡があり、今後は練習拠点のカナダ・トロントで治療に専念し、
5月中旬に改めて経過を公表する予定。

羽生は今季の序盤から左足に痛みを抱え、年明けに状態が悪化。
今季フリーは演技後半に4回転トーループを跳んでいたが、
銀メダルだった世界選手権(3〜4月)のフリーでは
踏み切りの際に左足で氷を突くトーループの代わりに、4回転サルコーを後半に跳んだ。

同選手権後、羽生は「後半の4回転トーループは筋肉レベルじゃなくて、
もっと奥の方まで衝撃が加わっていたのかな」と分析していた。

253名無しさん:2016/04/27(水) 12:42:31
856 名無し草[sage] 2016/04/27(水) 08:46:38.03
あさチャン

重傷!→医師「そうでもねーよ」
http://i.imgur.com/VzkPmJ7.jpg
http://i.imgur.com/ieUBxVO.jpg

254名無しさん:2016/04/27(水) 22:55:15
羽生結弦、本格始動は6月 左足負傷で1カ月遅れ
[2016年4月27日21時3分]
左足甲の靱帯(じんたい)損傷で全治2カ月となったソチ冬季五輪王者の羽生結弦が所属するANAの城田憲子監督は27日、
来季のプログラム作りなどの本格始動が6月ごろになるとの見通しを示した。

 例年より約1カ月遅れることになる。

 シーズン序盤から左足を痛め、年明けに悪化。2日に閉幕した世界選手権後に全治2カ月と診断された。
現在はスケート靴を履かず、血行を良くするための治療やストレッチなどをしているという。
城田監督は「今のところ、来季への影響はないはず」と話した。

http://www.nikkansports.com/sports/news/1638473.html

255名無しさん:2016/04/28(木) 08:33:12
【フィギュア】羽生は来季6月始動…城田憲子監督が明かす
2016年4月28日6時0分 スポーツ報知

フィギュアスケートのソチ五輪王者で左足の「リスフラン関節靱帯(じんたい)損傷」のため4月初めに全治2か月の診断を受けた羽生結弦(21)=ANA=の来季始動が
例年より1か月遅い6月にずれこむことになった。
27日に日本スケート連盟の15―16年シーズン表彰祝賀会が都内で行われ、ANAスケート部監督の城田憲子氏(69)が明かした。

羽生は世界選手権後に練習拠点のトロント(カナダ)へ戻り、診察を受けた。以降スケート靴は一度も履かずに、ストレッチやリハビリに努めており「早く治さなくちゃの気持ちが一番強い。
治療に専念している」と城田監督。
来季のプログラム作りについては「いつもは5月最初に決めていたけど、6月にずれこむことになる」と話した。
昨年11月のスケートカナダ前後から左足に痛みを覚え、徐々に悪化。1月は練習を2日やって1日休んでの繰り返しだったという。

http://www.hochi.co.jp/sports/winter/20160428-OHT1T50001.html

256名無しさん:2016/04/28(木) 09:28:55
羽生 来季始動1カ月遅れ…左足じん帯損傷の影響で

フィギュアスケート男子で左足リスフラン関節じん帯損傷で全治約2カ月と診断された羽生結弦(ゆづる、21=ANA)が、
故障の影響で例年よりもプログラム作りが約1カ月遅れることになった。

27日に都内で行われた日本連盟の15〜16年シーズンの表彰祝賀会で、羽生はスピードスケート女子の高木美帆(21=日体大)とともに最優秀選手に相当するJOC杯を受賞。
カナダ・トロント滞在中の羽生に代わり、所属の城田監督は「いつもは5月上旬に(プログラムを)作っているが、今年は6月くらいに予定している」と明らかにした。

羽生は4月の世界選手権後はスケート靴を履いておらず、現在は日本人の理学療法士と治療を行っている。「休むことが第一。休みさえすれば完治する」と同監督は話した。

[ 2016年4月28日 05:30 ]

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/04/28/kiji/K20160428012484000.html

257名無しさん:2016/05/10(火) 08:35:24
966 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/05/09(月) 10:57:05.71
ヅルヲ


野口さん。
羽生選手の凄いところは、思考回路、頭脳。そこが他のアスリートと違う。
普段の練習時と試合時の違いを本人なりに追求し見つけていく。
本発売後の試合の結果が2位だったので、発売がプレッシャーになったのではと謝られた野口さんに対し、
負けたのは自分のせいだからと男らしかったと。

>そこが他のアスリートと違う。

はあ?

986 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/05/09(月) 10:59:30.00
このアナはヅラがワールド3連覇くらいは当然してると思ってるのかも

アナ:この本(野口本)読んで思ったのが、世界選手権で羽生選手が勝つのがもはや当たり前って
いう風に思ってしまっていた自分の傲慢さっていうんですか?ねえ

野口:本人もそう言っていました。やっぱりもう練習のときからすごく調子も良くて
今回の試合はイケるんじゃないかなっていう気持ちが自分の中に多少あったそうなんですよ
で、それは逆に最終的にはプレッシャーになってしまったわけですけれども
それぐらい調子がいいからこその怖さ、それを今回は味わったっと話してました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板