したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

羽生結弦 体調不良スレ

258名無しさん:2016/05/10(火) 08:36:52
野口:本人もそう言っていました。やっぱりもう練習のときからすごく調子も良くて
今回の試合はイケるんじゃないかなっていう気持ちが自分の中に多少あったそうなんですよ

259名無しさん:2016/05/10(火) 08:38:00
21 : 名無し草 2016/05/10(火) 05:32:33.35
羽生結弦、全治2カ月<甲靭帯損傷>重傷判明で母の叫び「手術はやめて!」
◆ フィギュアスケート選手・羽生結弦、リスフラン関節靭帯損傷

女性自身(2016/05/24), 頁:41
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/joseijishin.html

260名無しさん:2016/05/10(火) 08:39:51
本館のテンプレ
テンプレ7

『怪我・病気アピール』

●「ヒーローになりたくないから怪我を書かないでほしい」と言っておきながら、捻挫話を事あるごとに積極的に自ら語りだす

●出場義務があった国別対抗戦を【ケガを理由に欠場】期間中やってたことは部屋の掃除くらいと発言
  しかし現コーチオーサーが語った、羽生と組んだ経緯の説明において【交渉は国別の期間中に日本国内で行われた】と密談交渉してた事が判明し、
本当にケガで欠場だったのか疑惑が?

●【怪我の大げさな変化の過程】
  ワールド現地では捻挫→日本では靭帯損傷と診断(捻挫の別名)→カナダ住“後”に剥離骨折と発覚?!

  ※剥離骨折中なのにも関わらず、ショーでクワド飛びまくってドヤ顔中、オタ歓喜でイミフ
  ※怪我持ちなら練習もショーも自制し悪化しないように常に気を遣うのが選手として当たり前、矛盾した行動に疑問

●完治しない剥離骨折をしているという…しかし羽生の口から語られる怪我の具合
は?!
「まぁちなみにあの世界選手権の時にちょっと右足の方が怪我してしまっていたんですけど
  あの時もなんとかできましたし、もうバッチリだと思うんでしっかり跳んじゃいます。」
  ※もうバッチリだと思うんで(怪我はどうしたの?)(DOITV放送時の羽生インタ)
ttp://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1347863787/797-799

●2012年10月フィンランディア杯にて、喘息でも頑張る僕ちんPR大作戦決行!
 ・怪我で長岡ショーをキャンセルしオタの心配をよそに優勝し氷上に寝転がる演出で喘息アピール
立ち上がる仕草はまさに最優秀主演カッパ賞!フラフラアピールに腐女子が嬉ションたれ流し
だが、あまりにも臭い演技をやりすぎた為、海外でも酷評が出始めオタがオロオロし始める
演技後のカッパ倒れ込み
ttp://www.youtube.com/watch?v=ucbmZDKrYSw&f=04m45s
誰もいない表彰台に深々お辞儀するカッパ
ttp://www.youtube.com/watch?v=KWDWe76bX3o&f=01m00s

261名無しさん:2016/05/10(火) 08:40:37
本館のテンプレ
テンプレ12

★以前からの言い訳ネタ
・喘息
・一生治らない()剥離骨折()を足に抱える
・胃腸が弱い()
・リンクに籠ってても熱中症()

★2013ワールドで出た言い訳のあれこれ(時系列順)
①SP前日
・4CC後にインフル() (これにより10日練習出来なかった)
・インフル後、左膝に今まで感じたこと無い痛みの怪我() (これにより7日間練習出来なかった)
・(大会1週間前の3/6〜やっと練習開始でも足が痛くて1日1時間しか出来ない日もあった)
②SP後
・SP演技中に、右足首を負傷()
③FS後
・6分間練習中に、右手首負傷()
④試合終了後
・満身創痍で頑張ったこの両足に感謝したい by本人談
・この時期花粉症で体力が落ちるので満身創痍()
・神経が繊細なため寝付きが悪いので満身創痍()
・食も細いので満身創痍()

★オタの言い分
ゆじゅは満身創痍()で頑張ったんだからワールドEXと国別はスキップすればいい!
他選手の事はどうでもいい発言、無神経な発言を連発、本スレや総合で繰り返す

262名無しさん:2016/05/10(火) 20:21:43
9 : 名無し草 2016/05/10(火) 19:59:02.56
羽生結弦、全治2カ月<甲靭帯損傷>重傷判明で母の叫び「手術はやめて!」
   ◆ フィギュアスケート選手・羽生結弦、リスフラン関節靭帯損傷
女性自身(2016/05/24), 頁:41

699 : 名無し草2016/05/10(火) 11:51:01.46
女性自身をチラ見した要約で書くけど

4月下旬の話としてカナダのトロントのあるスケートリンクに姿を見せたのを居合わせた選手談
左足がしっかり固定されて松葉杖をついてた

リスフランの長々説明の後に昨年10月くらいからで
ワールドが終わった後ようやく正式診断で手術をするかどうかの深刻な状況だった(フィギュア関係者)
でも断裂はしてないので手術はしない方向に
一ヶ月固定して靭帯が回復したとわかったら歩行リハビリする

4月26日のスケ連発表の全治2ヶ月の記事の数日後にスケートリンクに姿を見せたけどやっぱり松葉杖で足は固定
動かせないから上半身トレを専属トレーナーとしてるだけ
こんな状況だから振付はまだ

リンクにいた選手にアーユーオールライト?と聞かれてシュアー(もちろん)と答えた

シメはお休みが必要かも


リンクはクリケットとは一言も書いてない
なかなかつっこみどころが多いがこれは全ブッチ確定かな

263名無しさん:2016/05/10(火) 20:58:23
254 名無し草 sage 2016/05/10(火) 16:31:44.00
手術はやめて!!!
http://i.imgur.com/JSV9Tst.jpg

264名無しさん:2016/05/12(木) 08:23:28
403 : 名無し草2016/05/09(月) 22:22:08.55
>>368
川´_`〉手術はやめて〜ゆづるをとめて〜

429 : 名無し草2016/05/09(月) 22:23:57.11
>>403
【´)Ⅽ_(`】わたしーのためにー荒らそわないでー

448 : 名無し草2016/05/09(月) 22:25:11.67
>>429
(^q^) もうこーれー以上〜♪

471 : 名無し草2016/05/09(月) 22:27:02.31
>>448
きゃーぽっくん【´)3(`】❤

265名無しさん:2016/05/13(金) 09:38:34
652 : 名無し草 2016/05/13(金) 09:34:59.13
羽生結弦 絶対安静状態…目撃されていた痛々しすぎる松葉杖姿

女性自身 5月13日(金)6時4分配信

公表された数日後、カナダの練習拠点に姿を見せたという羽生。
いつもは自宅から地下鉄とバスを乗り継いで通っていたが、
この日は車で到着。松葉杖をつき、左足をかばうようにゆっくり歩いていたという。

「彼は昨年10月のシーズン当初から左足の甲の痛みを訴えていたそうです。
しかし精密検査をしないまま激しい練習を続け、本番を戦い抜きました。
その後、3月の世界選手権で今季を終えてようやく病院で正式な診断が下されましたが
外科手術をするかどうか判断が迫られるほどの状態だったそうです」(フィギュア関係者)

ギプスで固定する保存療法か手術か。羽生は悩んでいたというが、
それと同じくらい胸を痛めていたのは母・由美さんだった。

「軸足となる左足は、選手にとって最も重要なところです。そのため手術が成功したとしても、
微妙な感覚のズレが出てしまうだけで致命的といえます。
由美さんはそうしたリスクを心配して『手術はやめて!』と願ったそうです」(別の関係者)

266名無しさん:2016/05/13(金) 09:41:56
671 : 名無し草 2016/05/13(金) 09:36:28.94
不幸中の幸いというべきか、今回は靭帯が断裂していなかったため、
保存療法を選択することに。1カ月程度固定して靭帯の回復が確認された場合、歩行リハビリが開始されるという。

「足は固定されて絶対安静状態なので、現在は膝から上のストレッチや上半身の筋肉を落とさないような
トレーニングを専属トレーナーのもとで行っています。本来は来季のプログラム曲を決める時期に来ているのに、
それもできない状態。羽生選手には焦りもあるようです。しかし、リスフラン関節靭帯の損傷は、
どこをもって完治したかもわかりにくいし再発の危険性もある。
そのため治ったからすぐ元通りとはいえず、慎重に経過を見ていく必要があるのです」(スケート関係者)

4月下旬、リンクに姿を見せた羽生はジュニアの選手たちから「ア〜ユ〜オールライト(大丈夫)?」と
声を掛けられた際、「シュア(決まってるじゃん)!」と応えていたという。
今季は心身ともに疲れ切っていた羽生。今はゆっくりしなさいという神様からの指令なのかもしれない――。

267名無しさん:2016/05/13(金) 16:24:20
>>265>>266
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/sports/23932
女性自身 2016年05月13日 06:00 JST

268名無しさん:2016/05/25(水) 16:30:49
羽生、現在も左足じん帯加療中
2016年5月25日

日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長は25日、都内で行われた理事会後に報道陣に対応し、
4月の世界選手権後、左足リスフラン関節じん帯損傷のため、全治2カ月の安静、加療が必要と診断された
ソチ五輪金メダリストの羽生結弦(21)=ANA=について「まだ(練習拠点の)トロントで加療している状況。
帰国のメドは立っていない」と、現状を説明した。
羽生は2年ぶりの優勝を狙った世界選手権でSP首位発進したが、フリーで逆転され、2年連続の2位に終わった。
シーズン途中から左足甲を痛めており、その後帰国はせず、練習拠点のあるトロントで治療に専念している。

http://www.daily.co.jp/newsflash/general/2016/05/25/0009118771.shtml

269名無しさん:2016/05/28(土) 07:51:05
160 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)[sage] 投稿日:2016/05/28(土) 02:33:08.66 ID:OxrMJAn80
会場で先行発売していたアイスジュエルズに羽生のロングインタビューが載ってて
ネタバレになるので詳しくは書かないけど、気になったことを1つだけ

羽生はボストンワールドのエキシ練習の時点で、全治2カ月であることを知っていたんだね
「足のメンテナンスで2ヶ月間は滑れないから、やりたいことをできる範囲で全部やろうと思ってやった」と言ってる
全治2カ月っていうのはてっきりワールド後のトロントでの精密検査か何かで判明して
思ったより重傷だと分かったんだと思ってたけど
既にワールドの時にはその後2ヶ月間は氷に乗れないことを本人は知っていたんだなと・・・
それなら何故ワールド直後にANAを通して「オフにアイスショーでお会いするのを楽しみにしています」
とコメントしていたのかはよくわからないけどね

270名無しさん:2016/06/07(火) 15:26:35
789 : 名無し草 2016/06/07(火) 08:19:56.78 ID:FKJhJJWG
■フィギュアスケートLifeヅルインタ要約
・ヅルのピーターsageコメがカットされている※「パトリックのように壁にぶつかる選手もいる」くだり
・ワールド2位だけど世界記録を持つ人間として新しい扉を開ける存在になりたい
・身体を診てもらってる先生から『トウループ禁止令』出される
・4S三本でランスルーしていた
・ワールド2週間前にトウループを跳ぶが感覚も違うし痛かった
・ボストン入りまでSPはノーミス状態で優勝する自信あった
・ボストン入り二日後から体が動かなくなった
・痛み止め飲んでも足が痛く、腰まで痛くなった
・交感神経が高ぶってフリー失敗した感じかな(笑)
・フリーの前日も当日も寝れなかった
・EXはスケーティングを大事にした
・試合が終わったら1カ月滑らないと決めていた

790 : 名無し草 2016/06/07(火) 08:36:46.23 ID:FKJhJJWG
■Lifeでヅル本人がワールドのワカメが最高の出来と言ってるw
・足の痛みで氷上練習ができなかったので指先や感情の入れ方を試行錯誤
・試合後一カ月は滑らないと決めていたので楽しくEXができた
・スケーティングを大事にした
・ワールドのEXは身体と気持ち、曲が一致して清々しい気分で終えられた
グランプリファイナルの頃から、自分なりの表現や見せ方を追求したいと思ってきたのが、ここにきて結実した。

271名無しさん:2016/06/07(火) 15:36:05
◆1/15 ビッグスポーツ賞の表彰式
表彰式で唐突にロンダートする羽生くん
http://video.twimg.com/ext_tw_video/687926680493682690/pu/vid/1280x720/-WSgJkaEGiawKaUN.mp4
突然の〝側転〟披露
http://pbs.twimg.com/media/CYwEVzJW8AEWqnx.jpg
「ビッグスポーツ賞に歓喜の側転!?」
http://imgur.com/LlDryk0.jpg

◆4/4報道:羽生結弦が左足甲の靱帯損傷 帰国せずカナダで治療へ
http://www.asahi.com/articles/ASJ4463N9J44UTQP01W.html
>羽生は昨年末の全日本選手権のころから左足に痛みを訴えており、
>1月のアイスショーには痛み止めを打って出演していた

272名無しさん:2016/06/22(水) 15:37:30
フィギュア羽生が氷上での練習を再開 左足甲負傷から順調回復
デイリースポーツ 6月22日(水)15時20分配信

 日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長は22日、都内で行われた理事会後に報道陣に対応し、
4月の世界選手権後、左足リスフラン関節じん帯損傷のため、全治2カ月の安静、加療と診断されたソチ五輪金メダリストの羽生結弦(21)=ANA=について、
「氷上で滑っていると聞いている。ジャンプ、スピンをどんどんというわけではないが、滑り始めている」と、氷上練習を再開したことを明かした。

 羽生は2年ぶりの優勝を狙った世界選手権でSP首位発進したが、フリーで逆転され、2年連続の2位に終わった。シーズン途中から左足甲を痛めており、
その後、帰国はせず、練習拠点のあるトロントで治療に専念。今夏に予定されていたアイスショーについては、今のところ全てキャンセルしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160622-00000056-dal-spo

273名無しさん:2016/06/22(水) 19:23:00
フィギュア羽生、氷上練習を再開
左足甲けがから回復
2016/6/22 16:416/22 16:49updated

 日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長は22日、左足甲の靱帯損傷で療養していたソチ冬季五輪王者の羽生結弦(ANA)について
「氷の上に乗っていて、滑り始めている」と、練習拠点のカナダで氷上練習を再開したことを明らかにした。
昨季の序盤から左足を痛め、ことしに入って状態が悪化した。2大会ぶりの優勝を目指した4月2日閉幕の世界選手権では、フリーでのミスが響いて2位。
左足で氷を突いて踏み切るトーループは負担が大きいため、一部の4回転ジャンプをサルコーに変えざるを得なかった。
大会後には「リスフラン関節靱帯損傷」で全治2カ月と診断されていた。

http://this.kiji.is/118252569159779835

274名無しさん:2016/06/22(水) 19:36:13
羽生結弦が氷上練習再開 小林強化部長が明かす
日刊スポーツ 6月22日(水)16時19分配信

 日本スケート連盟小林芳子フィギュア強化部長が22日、都内で行われた理事会の後に取材に応じ、
左足リスフラン関節靱帯(じんたい)損傷の羽生結弦(21=ANA)が氷上で練習再開していることを明かした。
 羽生は、4月の世界選手権後に検査を受け、同26日に全治2カ月と診断されていた。拠点であるトロントで練習しており、
「もう氷の上にのっていると聞いています。滑っているといっても、まだジャンプなどではない」と説明した

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160622-00000111-nksports-spo

275名無しさん:2016/07/02(土) 08:26:40
「アイスショーの世界2」のオーサーインタにヅラの振り付け情報

865 : 名無し草 2016/07/02(土) 05:48:00.97
ヅラヲのつぶやき
@ほほーう、神戸公演の1週前にFSの振付をシェイリーンとして、SPはジェフと7月に振付…

883 : 名無し草 2016/07/02(土) 05:58:58.62
札幌公演 3〜5日

神戸公演17〜19日

その一週間前ってことは10日辺りにFSの振り付けしたってことだね
ボーンのスケジュールもあるから札幌公演の頃には既に振り付けの日は決まってたとw

276名無しさん:2016/07/03(日) 06:57:32
66 : 名無し草 2016/07/02(土) 19:37:46.14
■ペインペイン時系列

4/3 ANA公式:オフシーズンではアイスショーで皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

4/3 シーズン序盤から左足に痛みを抱えていた。連戦で酷使して迎えた年明けに状態が悪化していた。(サンスポ)

4/4  ワールド後トロントへ戻り『左足の甲靱帯損傷』の治療のため帰国いたしません(デイリー)

4/5 昨年末の全日本選手権当時から左足の痛みがあり、1月のアイスショーも痛み止めを打って出演していた。
  (理学療法士、三木貴弘氏)「今回の(左)足の甲の靭帯損傷は、リスフラン関節損傷と診断されたのではないでしょうか」(ヘルスプレス)

4/10 情熱大陸放送内にて、羽生本人が痛いのは<足首>と発言。(リスフランは足の甲)

4/26 左足リスフラン関節じん帯損傷で2ヶ月の加療が必要、シーズン途中から左足甲を痛めていたことが判明。(デイリー)

5/1  幕張欠場のお知らせ(リスフラン加療の為

5/10 昨年10月から痛みを訴えるが精密検査はしなかった。ワールド後は手術が必要だった。母「手術はやめて」
 4月下旬トロントのスケートリンクに松葉杖姿で現れる。(女性自身5/24号)

5/11 札幌欠場のお知らせ(リスフラン加療の為)

5/27-5/29 FaOI幕張

6/3-6/5 FaOI札幌
 ☆追悼会の羽生コメント:今は治療に専念したいと思います。
また皆さんの前で演技することができる日を待っていてください。

277名無しさん:2016/07/03(日) 06:59:26
68 : 名無し草 2016/07/02(土) 19:37:59.86
■ペインペイン時系列2

6/8 (お茶会情報)氷上練習開始

6/10 (お茶会情報)神戸は出ないと連絡が回る

6/10 神戸&長野欠場のお知らせ(リスフラン加療の為)

6/10〜★ボーンとフリーの振付(オーサーがポロリ)

6/13 DOI欠場のお知らせ(リスフラン加療の為)

6/17-6/19 FaOI神戸
 ☆追悼会の羽生コメント:(FS振付済んだ後)怪我の回復に努めて来ましたが、
なかなか思うように回復が出来ず、残念ながら出演する事が出来ませんでした。

6/22 スケ連理事会後芳子談:「氷上で滑っていると聞いている。
 ジャンプ、スピンをどんどんというわけではないが、滑り始めている」

6/23 あさチャンで羽生FaOIブッチについて
だーいじょうぶ!すぐ飛べるようになる!何も心配いらない!
すぐプログラムもできるから才能あるから、全然大丈夫 by織田
織田ブログにて、羽生:病んでないですよw

6/24-6/26 FaOI長野
 ☆追悼会の羽生コメント:(FS振付済んだ後)怪我の回復に努めて来ましたが、
なかなか思うように回復が出来ず、残念ながら出演する事が出来ませんでした

278名無しさん:2016/07/03(日) 08:21:56
2016.07.02 エンタメ,ライフスタイル
羽生結弦、痛みとの闘いを初告白。演技中に「血がどんどん出てきて…」
http://joshi-spa.jp/545867

2012年に発売された自叙伝『蒼い炎』は15万部のベストセラーとなりましたが、7月2日に発売された続編『蒼い炎Ⅱ-飛翔編-』では、
カナダ・トロントに練習拠点を移してから“絶対王者”になるまでの道のりが詳細に描かれています。

■自分は下手だ、と思えることが嬉しい
17歳でトロントに渡った当時のインタビューでは、新しい環境で多くの刺激を受けている様子が生き生きとした口調で語られます。
「まわりがみんな上手いので、スケーティングの練習をやっている時、『自分ってスケーティングが下手だな』っていつも思っちゃうんですよね。
ハビエル(・フェルナンデス)も、ブライアン(・オーサーコーチ)の下に移ってスケーティングがすごく上手くなったし。
でも、スケーティングが下手だなって思えることが一番嬉しいんです。今まで仙台でやっていた時は、“自分をお手本に”ということが多かったから。
ここで練習していけば、ここのみんなとは同じくらいに上手くなれるって思えるから。
今までジャンプで競い合ったりというのはあったけど、スケーティングで負けたくないと思うのは初めてだったから新鮮です」

僕、筋肉図、頭に入っています。小学生の時は図鑑で読んでいたし、好きなんです。最近MacBook Airを手に入れたんですけど、
アプリケーションを使って、3Dでどこに何がついてるかまで見ています(笑)。
そうやって勉強したことを自分の感覚と結びつけて、『ここの筋肉が働いているな』と思いながら動くと、全然違う。MacBook AirのEvernoteに、
気になる筋肉とかを全部英語で書いています」

■燃え尽きた心に火をともしたのは…
英語と格闘しながらも異国の地でさまざまなことを吸収し、わずか2年後のソチ五輪で金メダリストとなった羽生選手。
でも、自叙伝によれば、演技をパーフェクトにできずに落ち込んだり、達成感のないままに金メダルをとって、自分をめぐる環境とのギャップがつらかったそう。
羽生結弦3 ひそかに燃え尽きていたという彼の心にふたたび火をともしたのは、帰国後に訪れた被災地の人々との交流でした。
「震災後初めて、津波の被害のあったところまで行き、石巻の中学校を訪問させていただきました。(中略)金メダルを持ってきているということにまず、
中学生たちがすごく喜んでくれたんです。そして、僕に会っただけでもすごく笑顔になってくれました。
生徒のみなさんの笑顔から、本当につらい経験をしてきた方が元気になってくれたというのを
肌で感じさせていただいたことが初めてだったので、すごく嬉しかったです。僕自身が一番感動し、
僕自身が元気になったなって思います。(中略)
一緒にいろいろ楽しいことができて、その時に、ああ、やっぱりスケートをやっていてよかったな……って思ったんです。自分の演技がどうであれ、
こうやって五輪金メダリストになったという結果を持ってこられて(後略)」

279名無しさん:2016/07/03(日) 08:22:59
>>278続き
■初めて明かされる衝突事故の真相
また、本書で本人の口から初めて明かされるのが、2014年グランプリシリーズ中国杯でハン・ヤン選手と衝突したときの具体的な状況です。
「お腹が痛くて、息ができなかったです。(中略)みぞおちを氷に打ちつけてしまっていたので、ボディブローを食らったような感じだったんです。
だから最初はお腹が痛くて息ができなくて、それで立ち上がれませんでした(後略)」
医師からは「脳震盪(のうしんとう)ではないから滑るのは可能ではある。でも勧めないよ」と言われたものの、「グランプリファイナルに出たい!」
という一心で、相手の選手へ謝りに行き、氷上に戻った羽生選手。
6分間練習でジャンプのコンディションを冷静に確かめて、とっさの判断で難易度を落として試合に臨んだそうです。
「演技が終わったあと、会場のマッサージルームで、アメリカのドクターが縫合用具を準備してくれていました。麻酔をかけて顎を7針縫ってもらって、
頭にもちょっと傷があったので、そっちは麻酔なしでホチキスで3針。ホチキスでガンッて! ものすごく痛かったです(後略)」
結果、総合2位でファイナルへの望みをつなぎ、次のNHK杯にもギリギリの状況で出場。ファイナルに進出し、見事優勝を果たしたのです。

■尿膜管遺残症との壮絶な闘い
その2週間後に出場した全日本選手権でも優勝しますが、この時すでに「尿膜管遺残症」による膿が破裂して吹き出し、出血に耐えながらの試合だったといいます。
同書ではこの痛みとの闘いについても初めて明らかにされていますが、読みながら思わず怖気立つような壮絶さです。
世界最高得点を次々と更新し、完全無欠の「絶対王者」といったイメージのある羽生選手ですが、その陰ではけがや病気に苦しみ、自分の弱さと向き合いながら葛藤し、
ライバルたちへの憧れや悔しさを隠さない等身大の青年であることが、自叙伝から見えてくるのです。
<TEXT/女子SPA!編集部 PHOTO/Keiko Asakura >

280名無しさん:2016/07/03(日) 08:28:44
291 : 名無し草 2016/07/02(土) 17:50:56.81 ID:jwIWFILy
(^q^) 八百い炎Ⅱ ワールド2位+リスフラン言い訳部分①
・違和感はシーズン序盤スケカナ目前の2015年10月末から
・トゥループを跳ぶと痺れた
・NHK杯の時にはちょっと痛かった
・ファイナルは痛みが消えなかった
・全日本前日は痛みで練習5分でリンクから出た。「今だから言えるけど、その時は深刻でした」
・全日本会場入りしてからも痛くて、トゥループよりアクセルの調子が悪かった
・NHK盛岡が終わりNYOI前に病院でステロイド注射を打つ
・歩けない状態だったけど痛み止めを飲んでやった
・(シングルトゥループを跳んだら激痛で死にそうになったので)「ショーではトゥループは絶対にやらない」と決めて、ルッツとループとサルコウの練習してした
・NYOI後は痛みがピークで完全に休んだ
・親指のインサイドが痛いので、歩くと足首がアウトにいって違うところが痛くなる
・10日休んだけどよくならなかった
・1月末にトロントに帰る予定だった
・カナダに戻る数日前に練習を始めたけど悪化
・トゥループ、アクセル、サルコウ、フリップも痛くなったのでループばかり練習してた
http://i.imgur.com/e41ixS2.jpg

281名無しさん:2016/07/03(日) 08:29:48
292 : 名無し草 2016/07/02(土) 17:51:35.71 ID:jwIWFILy
(^q^) 八百い炎Ⅱ ワールド2位+リスフラン言い訳部分②
・2月中旬、本気で世界選手権棄権を考える事もあった
・(2月22日)トロントに帰国
・トロントで今見てもらっている先生にケアしてもらい、トゥループ以外のジャンプが跳べたので「やる」
・先生からトゥループ禁止令がでる
・世界選手権出発2週間前にトゥループを跳んだら一発で成功するも、サルコウで練習してたので感覚が違う
・世界選手権1日目の練習はよかった。2日目から体が動かなくなった
・痛み止めを飲んでも左足が痛かった
・腰も痛くなって、不安要素があるなかで、他の選手との事もありましたし
・頭の中がぐちゃぐちゃで、いろいろなストレスが生まれて「こんな状態でできるわけない」と思ったらノーミスしたんです(笑)
・フリーで2番滑走引いた時「あ、僕、終わった」と思ってました
・2番滑走でよかった事がない(ソチ前の全日本SPだけ良かった)
・世界選手権は難しいかった。SPとFSで気温が10度も違
うし、リンクの氷が溶けてた
・跳べる人は跳べるけど、どんな氷でも跳べるような身体の状態じゃなかった。精神状態もいつもと違ってた
・世界選手権2位で去年はモヤモヤしていた
・2位の夢ばかり見てた
・世界選手権のエキシビションはスケーティングを大事に滑った
http://i.imgur.com/e41ixS2.jpg

282名無しさん:2016/07/03(日) 08:40:24
●2014GPF 表彰台飛び乗り (2015GPFも表彰台飛び乗り)
http://i.imgur.com/bjhQFFF.gif
http://i.imgur.com/2bVpk3G.jpg

>>279
>その2週間後に出場した全日本選手権でも優勝しますが、この時すでに「尿膜管遺残症」による膿が破裂して吹き出し、
出血に耐えながらの試合だったといいます。

●2014全日本 表彰台飛び乗り(ズダーンと大きな音を立てる@現地レポ)
http://pbs.twimg.com/media/B53h0RnCEAEkwiX.jpg
http://i.imgur.com/OECPX31.jpg
(2012全日本、2015全日本も表彰台飛び乗り)

283名無しさん:2016/07/08(金) 10:03:15
363 : 名無し草 2016/07/08(金) 09:57:54.04 ID:uJ0DPzT9
(^q^) 八百い炎Ⅱ 臍腐れ①
・GPFのSPの後から、若干お腹が痛かった
・押したり引っ張ったりすると痛い。筋肉痛のような痛みだから「筋組織がちょっと壊れてるのかな」と思った
・FSの後、臍の下がポコッとピンポン玉みたいになって、飛行機に乗ったら臍が腫れて、臍が見えなくなる
・「痛すぎる、どうしよう」眠れない。すぐ病院で診てもらう
・「尿膜管遺残かもしれない。抗生剤を飲んで様子を見よう」と言われ仙台へ帰る
・お風呂に入る前に見たら臍がぱんぱん!シワがない。5分後に破裂!血がダラダラ流れ、膿が吹き出す
・全日本に向けた時期もNHK杯の前と同じ、滑れるか滑れないかの状況だった
・全日本があるから手術ができなかった
・尿膜管遺残であることは周りに言う必要もないし、そういうものに関係なく全日本に出たかった
・とは言っても、かがむのも反るのも痛いんです。その状態でもやれることはやろうと思ってイナバウアーもやったけど、全然反れなかった(苦笑)
・ビールマンもやるつもりだったんです!スピンし始めたら穴にはまっちゃって、急遽Aラインにしました
・傷口にはガーゼを貼ってたけど、血がどんどん出てきて、毎回服に血がつく。コスチュームにはつかないように、ガーゼの上にテーピングを貼る。擦れて痛い


364 : 名無し草 2016/07/08(金) 09:58:15.01 ID:uJ0DPzT9
(^q^) 八百い炎Ⅱ 臍腐れ②
・長野で全日本三連覇
・表彰式でもひどい痛みを感じていた
・出しても出しても膿が出てくる。尿膜管が袋になってしまったところの膿が破裂しては出て、再発しての繰り返し
・全日本が終わったら手術。「そうしないと世界選手権に間に合わない、手術したら二カ月は動けない」と言われてた
・12月30日に手術
・硬膜外麻酔のため背中からカテーテルを入れる
・消毒したアルコールにかぶれて、手術後は背中が痒い
・お腹の方には血が溜まらないようにストローが入っている。ドレーンというんですけど、臍に突き刺さっていて、物凄く痛くて。あー、思い出したら痛くなってきた
・寝返りうてなくてつらかったし、抗生剤打ったらアレルギー状態で全身蕁麻疹がでたり、いろいろありました。でも、そのおかげで、半年たった今は穴も閉じて大丈夫
・年末年始とも、自宅には戻れなかった。入院中の病院で紅白歌合戦を見て2015年の年明けを迎える
・2週間入院、1ヶ月安静。だけど3週間くらいで滑ったんです
・無意識に患部を庇い、筋肉が萎縮してトゥループで右足を捻挫。右足は元々痛かったけど、内側にも外側にもぐき、ぐき、と両方いっちゃいました
・足首がぱんぱんで靴に入らない状態。痛くて履けないんじゃなくて、靴に足が入らない状態でした
・そしてまた2週間安静。痛すぎて歩かなかった

284名無しさん:2016/07/08(金) 10:05:15
366 : 名無し草 2016/07/08(金) 09:58:34.68 ID:uJ0DPzT9
(^q^) 八百い炎Ⅱ 臍腐れ③
尿膜管遺残症の手術と右足捻挫の為に、7週間弱ほど練習ができなかった。とはいえ、その間、ただ時が過ぎるのを待っていたわけではない。
「手術からの1カ月は、ジャンプの事を考えていました。ジャンプをどういう風に修正しようかと、氷上で練習できる2週間くらい前から、映像を繰り返し見たりして。イメージトレーニングです。
早く取り戻すためにはイメトレが大事だと自分自身感じているし、いろいろな人も言ってるから。そのあと実際に氷に乗ってみて、イメトレと実際との誤差みたいなのを感じていた時に、捻挫をやっちゃった。
イメトレの時は、家で跳ぶ練習とかフォーム確認みたいなのをやるんですけど、捻挫のあとはそれも痛すぎてできないから、振りの一つ一つをイメトレしてました。
徹底的に音楽を聴きこんで、いろんな映像を見て、上半身の使い方とか指先の使い方とか、家族と一緒に『ここはこうだね』と言いながら」


367 : 名無し草 2016/07/08(金) 09:59:08.08 ID:uJ0DPzT9
(^q^) 八百い炎Ⅱ 臍腐れ④
・世界選手権までに、実際に練習できたのは4週間弱
・トロントに戻ってオーサーと共に練習できなかったが、メールで頻繁にやりとりし、動画を見てもらってアドバイスを受けた
・世界選手権の開催地は中国上海。中国杯で激突したのと同じリンクだ。思い出さないわけはないけど、あの時はあの時、今は今、そう感じていた
・同門のナンデスが優勝
・銀メダリストになる
・「悔しかったです。ハビがきた時に、『おめでとう』って言ってたのに、とても悔しくて本気で泣いてました。それで、ハビに"よしよし"ってされました」
・世界選手権後に尿膜管遺残症の手術跡が炎症を起こし、再び痛みと向き合う
・手術で使ったのが溶ける糸だったけど、縫った皮膚のところから、少しずつ突き出てくる。そこが腫れて、痛くて痛くて。親不知が生えてくる途中みたいな痛さ
・寝返りをうつと痛みが走って目が覚めるから、寝返りもうてない(笑)
・何回も自分で取ろうと思ってハサミでちょきちょき切ってたんですけど、炎症が起きちゃって血が出たり。
・痛みのせいで反ったり屈んだりが難しいなか、東京で国別対抗戦に出場
・糸は抜け切らなくて痛かったけど、パリの散歩道のあのベースとドラムのリズムがばっちりはまったんです
・エキシビションにはハビも来るし、「このまま世界選手権2位で終わるのか!それでいいのか!見せてやる!」と思ってパリの散歩道をやりました

285名無しさん:2016/07/20(水) 21:22:00
八百い炎Ⅱ編集者大久保のトークイベントより

549 : 名無し草 2016/07/20(水) 20:24:43.82

まずは最新情報。今年の5月半ばにトロントでゆづに会われたそう。
その時は、足にアイシングをしていたけど、とても元気にマシンガントークしてくれたそうw
(1ヶ月くらい滑ってないから)「早く滑りたい」「戻るのがこわい〜」と元気に話していたそうです。
もう今は氷に乗って順調にいってると。

286名無しさん:2016/08/22(月) 13:06:43
116 : 名無し草2016/08/22(月) 12:36:03.26
羽生結弦、痛めた左足「戻ってきました」 氷上練習も再開 (デイリー)

ソチ五輪フィギュアスケート男子金メダリストの羽生結弦(21)=ANA=は22日、
都内で取材に応じ、今年4月に痛めた左足の回復が順調であることを明かした。

羽生は今年4月の世界選手権後に痛めていた左足甲が「リスフラン関節じん帯損傷」で全治2カ月と発表。
練習拠点のトロントで「1カ月半は完全に安静だったので、リハビリもせず、
ゆっくりと治療に専念した」という。その後リハビリを開始。約2カ月は氷に上がっていなかったというが、
現在は氷上練習を再開しており「今はジャンプもできる。だいぶ元に戻ってきました」と笑顔で話した。

羽生はこの日、昨年12月のグランプリファイナル(バルセロナ)で世界歴代最高得点を記録した3つの記録
(SP110・95点、フリー219・48点、合計330・43点)がギネス世界記録に認定されたとして、
都内で行われた公式認定証授与式に出席した。

287名無しさん:2016/08/22(月) 13:08:37
195 : 名無し草2016/08/22(月) 12:44:43.23
フィギュア羽生の得点がギネス認定!「自分の記録に挑戦する」(東スポ)

フィギュアスケートの羽生結弦(21=ANA)が22日、都内でギネス世界記録公式認定証授与式に出席した。

羽生は昨年12月のグランプリファイナル(バルセロナ)でフィギュアスケートショートプログラム(SP)における
最高得点(110・95点)、フリー最高得点(219・48点)、合計得点(330・43点)の3つで
ギネス世界記録に認定された。「とてもうれしい。自分自身も進化し、さらに自分の記録に挑戦し、更新したい」と笑顔を見せた。

羽生は今年4月の世界選手権(米国)後、左足リスフラン関節靭帯損傷で2か月の安静、
加療が必要という診断を受けていた。「今はジャンプができるようになり、
元に戻ってきている。今季のSPはテンポがかっこいい曲で滑りたい」と抱負を述べた。

288名無しさん:2016/08/29(月) 17:32:12
964 : 名無し草2016/08/29(月) 17:16:02.24
ヅルヲ


独フィギュア誌販売元がページ公開してるので少し紹介しちゃうけど
8月2日のクリケ取材レポですね。ゆづはTとA以外のクワドを練習、
時には両足(→ここは次ページにかかってるけど文脈上これで正解かと)
着氷もあったが沢山降りてたと。

979 : 名無し草2016/08/29(月) 17:18:17.96
>>964
8月2日にクワドばんばん跳んでるって・・

983 : 名無し草2016/08/29(月) 17:18:55.85
>>979
リハビリ設定どこ行ったんだろね(困惑)

289名無しさん:2016/09/05(月) 10:24:13
884 : 名無し草2016/09/05(月) 10:16:18.53
この間のガーナ会見の時にヅラが犬と猫アレルギーって喋ったことはNGなんだって
きき湯CMにまずかったのかとゲスパー
サイゾーウーマンなんだけどちょっと面白いネタだわ

【羽生結弦、会見での“ある告白”が使用NGに!? マネジメント側の不可解な言い分】
  (略)
「イベント終了後に、羽生のみ取材がありました。羽生は笑顔を絶やさず、終始機嫌が良さそうに答えていたのですが、
イベント中に広瀬が愛犬の写真を出していたことを引き合いに、自身も犬や猫が好きだと明かし、
『でも自分は犬も猫もアレルギーで、もう飼えなくてどうしようもないんです。
ペットショップとかは、鼻がムズムズしてしまって』と発言。そのため、犬や猫の動画を楽しんで見ているそうです」(ワイドショースタッフ)

そんな等身大のエピソードをほのぼのと語るなど、羽生のサービストークで現場は和やかムードだったというが、会見終了直後に雰囲気が一転。
マスコミに向けてPRスタッフから、こんなアナウンスがあったそうだ。

「羽生が裏に下がると同時に、PRスタッフから『犬と猫アレルギーであるという部分は、報道で使わないでほしい』といわれたんです。
現場の記者たちは皆、『あの発言のどこに問題があるかわからない』『ペット関連のCMでも決まっているのかな?』などと、首をかしげていました」(同)

そして記者らがマネジメント側に「なぜ使用NGなのか?」と確認すると、こんな回答が返ってきたという。

「『アレルギーは、プライベートの話だから』だそうです。羽生のマネジメントサイドは、以前から対マスコミにナーバスになることが多く、過去には、週刊誌とトラブルになったことも。
しかし、さすがに今回の説明に納得したマスコミは皆無でしたよ」(同)

ちなみに、この日は土屋の囲み取材も予定されていたというが、『まれ』(NHK)で共演した高畑裕太容疑者についてのコメントが求められる可能性を考慮してか、急きょ中止に。
ネームバリューの高いタレントが勢ぞろいしたイベントだったものの、取材陣からすれば、なんともモヤモヤが残る結果となってしまったようだ。

サイゾーウーマン http://www.cyzowoman.com/2016/09/post_21626.html
スクショ http://i.imgur.com/L0GGZKK.png

290名無しさん:2016/09/05(月) 11:07:30
174 : 名無し草2016/09/05(月) 10:46:12.89
バスクリンHPによるときき湯 ファインヒートは9月5日 リニューアル&新発売なんだって
「きき湯 ファインヒート」の炭酸ガス量を従来品※1より約4倍増量しリニューアル発売します。
炭酸ガス量4倍って喘息の人に○ねと言うようなもん…

291名無しさん:2016/09/05(月) 12:27:24
235 名無し草 sage 2016/07/16(土) 15:14:27.03
バスクリン(株式会社バスクリン)
@お返事が遅くなり申し訳ございません。
ご覧になられた画像は、流通関係者向けに見本として仮制作したもので、
完成品ではありません。
完成品は、実際に羽生選手を撮影して良いものを制作しますので、
楽しみにしていて頂けると嬉しいです(*^_^*)(広報担当)

撮り下ろしクルー?

292名無しさん:2016/09/08(木) 23:07:40
822 : 名無し草2016/09/08(木) 23:02:38.90

既出ですが羽生は8月初旬までトロントで日本人専門家による治療を受けていた9/13にSPFP曲目発表ありAとT以外のクワドを練習しており本人からの取材は連盟の許可なしでは無理オーサー談4Tは避け確率70%の4Loと4SをFSに組み込む
http://pbs.twimg.com/media/Cr1cPVtWgAEP670.jpg

293名無しさん:2016/09/08(木) 23:10:02
37: 名無し草 [sage] 2016/09/07(水) 21:17:53.04
(^q^)お知らせ

<城田監督の告白に>羽生結弦「今季は休んで!」窮地と再生プログラム
   ◆ フィギュアスケート選手・羽生結弦、城田憲子
女性セブン(2016/09/22), 頁:35

33 : 名無し草2016/09/08(木) 11:43:43.98
・城田「今季休んでもいい」
・ファンはその発言に騒然
・連盟関係者びっくり「そこまで羽生は窮地なの?」
・8月中旬帰国してCM撮影とTV出演して今は仙台で夏休み中
 あ、夏休みっていってもケガの様子見だから!9月中旬にトロント戻りまあす
・24テレビは「被災者のため」に出たけど直前までリンクに上がれるかどうかも微妙な状況
・でも自分も被災者様だからがんばって出た!
 でも出たけどケガの不安が残ったよ!オータムクラシック出場も危ぶまれてるYO
・ケガから再生する新プログラムはほぼ完成したよ!
 ショートはさらに高みを目指して全体的にグレードアップだよ(←フリーは…?)
・絶対王者の新シーズンが始まる…!

294名無しさん:2016/09/08(木) 23:12:10
>>291
343 : 名無し草 2016/09/07(水) 14:24:44.85
バスクリンへ凸した模様
@
バスクリンさん、ありがたいお知らせありがとうございます!
@バスクリン公式
****こんにちは、バスクリンです。「きき湯」は今朝の時点で、多くの量販店やドラッグストアへ納品されているようですので、間もなく店頭に並ぶと思います。
また、CMの放送日と放送番組につきましては、現在調整をしております。もう少しお待ちいただけますと幸いです。(広報担当)
http://i.imgur.com/NalhxeF.jpg

295名無しさん:2016/09/17(土) 11:42:57
571 : 名無し草2016/09/17(土) 10:32:46.39
>>10
読んでみてください
猫アレルギー ドーピングでyahoo検索したら興味深いのが結構出てきたよ

 花粉症の対処法として、まずは花粉に暴露されないこと。
一般的にはマスクやゴーグルをしたり、いろいろな花粉症グッズを使ったりしますが、スポーツ選手はマスクをしながら練習するわけにもいきません。
そうであれば、薬による治療をすべきなのですが、選手たちが薬を使わない理由はドーピング違反が心配だからです。

 アレルギーを最も強力に抑える薬は糖質コルチコイド、いわゆるステロイド薬です。
ステロイド薬は花粉症の薬にも含有していることがありますが、幸せな気分になる「多幸感」をもたらすという理由で競技会検査でのドーピング禁止薬リストに入っています。
昨年、花粉症治療のために医師から処方された薬の中にステロイドが入っていて、知らずにそれを飲んだ選手がドーピング違反になってしまった例がありました。それが心配で薬を飲むのを我慢してしまう選手が多いのです。

 実は、正しい知識さえ持っていれば、スポーツ選手が飲むことができる薬はたくさんあります。
最近ではよく効く抗アレルギー薬があるので、それらを花粉症シーズン前から服用すればドーピング違反の心配なく花粉症の症状を抑えることができます。
さらに、糖質コルチコイドの局所投与は許されているので、糖質コルチコイドが含まれている点眼薬や点鼻薬を使ってもドーピング違反にはなりません。しかし、多くの選手たちはそのことを知らないのです。

 ドーピング違反が怖くて本来であれば使用可能な薬も使わなくなってしまうのは、我々スポーツドクターの責任でもあります。
きちんとしたアンチ・ドーピングと薬の知識を選手たちに啓発することが大事です。一昨年、日本アンチ・ドーピング機構(JADA)はアンチ・ドーピングに関して正確な情報や知識を有した薬剤師を公認するスポーツファーマシスト制度を発足しました。
これからは選手たちが安心して薬を使える体制を築いていきたいです。

296名無しさん:2016/09/17(土) 11:46:23
845 : 名無し草2016/09/17(土) 11:13:55.99
>>571
知っておきたい アンチ・ドーピングの知識 2014 年版 - 日本学生陸上競技 ...

http://www.iuau.jp/news/2014/anti2014.pdf

これの6ページに喘息のこと詳しく書いてある
かなり興味深い

297名無しさん:2016/09/17(土) 11:47:43
920 : 名無し草2016/09/17(土) 11:29:58.52
>>845
>、「これらの薬剤ではコ ントロールできない(治療困難な)喘息」であることを
>アピールできないと認められない可能性があります。

ロミジュリのころ演技終了直後にあざといほど口を金魚みたいに
パクパクさせて肩で息をしていたね
その後は滝汗だけになったわ

298名無しさん:2016/09/27(火) 10:45:01
803 : 名無し草2016/09/27(火) 10:39:35.73
ヅラちゃんフワフワの羽毛持ってるけど喘息なのにいいんですかね?
ロッテの猫アレルギーNGに出来なかった時
西川で羽毛布団のCMあるかもって書いてたアーモスゴイわ
http://i.imgur.com/sUKnS0x.jpg
http://i.imgur.com/RJlwReN.gif>>783

299名無しさん:2016/09/29(木) 14:32:23
556 : 名無し草2016/09/29(木) 13:34:42.83
Qスケーターにケガはつきものですが強い体づくり、体力づくりという意味で変化ありますか

(^q^)
なんかぼき、あまりにも大きな怪我をし過ぎてそういう報道もされちゃったりなんかしてるけど
でもそれだけじゃなくて僕には実際は腰痛とか喘息とかアレルギーとかもあるんですよ。
普通に生活していても足首いたかったり膝が痛かったりはあるわけで〜
アスリートは体を酷使してるわけだから痛みがないわけないんです。
皆さんはそれを言う必要がないから言わないだけであって(笑)←なんで笑った…?
本当は僕だって言いたくないんですよ、「休みます」と言うことも言わなきゃいけないのであって(笑)


なんだこいつやっべーぞおいwwww

300名無しさん:2016/09/29(木) 14:35:17
>>299
ソース
■フィギュアスケートマガジン 2016-2017 プレシーズン
http://www.sportsclick.jp/products/detail.php?product_id=8136
https://www.amazon.co.jp/dp/4583624697/
出版社: ベースボール・マガジン社 \1,290 発売日:9/28
http://www.sportsclick.jp/upload/save_image/09270925_57e9bc8d2b59d.png

Take Me Away  羽生結弦、新たな伝説へ。

羽生結弦
スペシャルインタビュー
僕は本当にスケートが好きなんだ。
休んでいる間、それに気づくことができたんです。
トロント取材記
不安なんて、どこにもない。
どうなる!?羽生結弦とニッポンの今季
日本フィギュア、新シーズンを占う。
COACH'S VOICE 羽生結弦は今季、こう進化する。
PLAY BACK
羽生結弦の2015-2016シーズン
羽生結弦とエッジシャープナー・吉田年伸
尽きせぬ思い。
10月にスケートカナダ開催!
この秋・冬こそカナダの旅を満喫しよう。

301名無しさん:2016/09/29(木) 14:42:07
>>299続き
783 名前: 556 [sage] 投稿日: 2016/09/29(木) 14:02:14.41
ごめん、長ったらしいから端折ったけど一応後半で答えてるのかな?

Qスケーターに怪我はつきものですが、強いからだつくり、体力作りに変化はありましたか

(^q^)
怪我に対する恐怖心はないんだじょ!
昨シーズンの反省点は練習のしすぎだったことだじょ!←?????

302名無しさん:2016/09/29(木) 14:43:00
15 : 名無し草2016/09/29(木) 14:31:40.06
フィギュアスケートマガジンインタ4

909 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2016/09/29(木) 14:16:54.05
Qケガ明けなのに新シーズンに新しいジャンプに挑戦するのはなぜか

(^q^)
別にケガ明けっていう意識ねーし
1ヶ月半滑らないでそれから2〜3週間はリハビリで結局2か月と1週間は氷に乗れなかったけど
その時も痛いと言えば痛かったんですけどお←完治してないよねそれ?
徐々に徐々に馴らしながらここまできたんで!
はっきりいってケガ明けって気持ちまったくないですから!←まだ痛いんならケガ明けてもいないんですがそれは
リハビリがんばったし!!治療にも耐えたし!!←捻挫の治療って「安静」だけど?耐える!?!?
レベルアップしたいから新しいジャンプ入れるんだじょ!

303名無しさん:2016/09/30(金) 08:17:54
843 名無し草 sage 2016/09/30(金) 07:26:27.78
羽生、ご機嫌前日練習「70%出来ている。楽しみ」 [2016年9月30日7時9分]

羽生結弦(21=ANA)のシーズンが、いよいよ始まる。

フィギュアスケート、オータムクラシックシニア男子の前日公式練習が29日、カナダ・モントリオールで行われた。
この日はフリー「Hope&Legacy」の曲をかけ練習。冒頭の4回転ループを成功させると、ひときわ大きな歓声を浴びた。他の4回転ジャンプや、トリプルアクセル(3回転半)もほとんど決め、好調ぶりをアピール。
約30分の練習後には「自分の出来るうちの70%ぐらいは出来ている」。痛めていた左足甲についても「自分の中では問題ない」と回復を強調した。
「試合は緊張しますけど、楽しみな気持ち」と終始ご機嫌だった。

30日(日本時間29日)にショートプログラム(SP)、10月1日(日本時間2日)にフリーが行われる。
気になるのは衣装。今季は足の治療のため、アイスショーに一切出ておらず、プログラムは9月になってから公開されたばかり。何を着るかは、まだ公になっていない。
衣装を聞かれると羽生は「僕も楽しみです」と笑ってけむに巻き、関係者も「ダメダメ!」とだんまりを決め込んだ。隠すほど特別、もしくは奇抜な衣装なのか…。ベールを覆ったまま本番を迎える。
http://www.nikkansports.com/sports/news/img/ref-nsp160930_hanyu-w300_0.jpg

304名無しさん:2016/10/02(日) 15:34:46
138 : 名無し草 2016/10/02(日) 15:00:33.91
(^q^)脚が万全だったら350点よゆーでした
カメラさーん撮った?
http://i.imgur.com/ZRl4YQo.jpg
http://i.imgur.com/ClbHN89.jpg
http://i.imgur.com/WUMFhgI.jpg

750 名無し草 sage 2016/10/02(日) 15:01:36.62
ゆづ2週間前右足首を捻挫してたのか。そしてFS演技後ミックスゾーンに向かう時も転んだみたい。
オーサー「唯一の心配/助言は他の選手が何をしているかに捉われないこと。普段はその他の点で勝っているのでそこに集中する必要がある。
ハビはそれをしていて(4回転を増やす)つもりはない。」

230 : 名無し草2016/10/02(日) 15:08:10.59

羽生さん、右足捻挫してたのか〜💦💦
それで、あのスリスリ?
オーサー、手綱をしっかり締めててください🙇🏻

305名無しさん:2016/10/02(日) 15:41:00
257 : 名無し草2016/10/02(日) 15:10:40.13
>>246
足怪我してたんですよねーと言いつつ、誰からも乞われていないのに
表彰式で3Aを2回も挑戦してこけて、ヅーループまで飛んで見せた
でも、怪我してたんですねー

376 名無し草 sage 2016/10/02(日) 11:59:14.13
うわー…

@表彰式の後リベンジの3A跳んで転んだ羽生さん。
そして助けに来てくれたミーシャ。可愛すぎてどうしたらいいのかw

その後ちゃんと3A-1Lo-3T跳びました
http://i.imgur.com/QFs78n7.jpg

907 名無し草 sage 2016/10/02(日) 14:34:36.72
これはひどい…
笑えないよ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/782449176495828992/pu/vid/1280x720/_f44n2iJam5JtTeR.mp4

306名無しさん:2016/10/03(月) 07:50:15
909 : 名無し草2016/10/03(月) 07:33:19.24
左足リスフランガー→リスフランかばってたら腰ガー→右足首捻挫ガーだってw
http://pbs.twimg.com/media/CtymbgoUEAAJtlR.jpg

307名無しさん:2016/10/03(月) 08:00:00
>>306
左足甲の治療のため、4月から2か月休み、6月から本格的に練習を開始。
左足をかばいながら腰も痛め、今大会直前には右足首も痛めた。
9月に入ってもペースは「2勤1休」で十分な練習を積めていない。
それでも羽生は課題を「体力じゃない」と言い切った。

308名無しさん:2016/10/03(月) 08:02:22
20 : 名無し草2016/10/03(月) 06:51:46.41
■またまた後出し「怪我ガー」
◆試合前:体調の良さを強調
>春先に痛めた左足甲は「全然問題ない」。平昌五輪プレシーズンの初戦を前に、体調の良さを強調していた。 (2016/09/30-08:05)
www.jiji.com/jc/article?k=2016093000140&g=spo

>羽生、ご機嫌前日練習「70%出来ている。楽しみ」 [2016年9月30日7時9分]
>痛めていた左足甲についても「自分の中では問題ない」と回復を強調した。
http://www.nikkansports.com/sports/news/img/ref-nsp160930_hanyu-w300_0.jpg

>【フィギュア】羽生、世界初の4回転ループで再び世界新だ!左足甲問題なし スポーツ報知 10月1日(土)6時4分配信
>オフに治療した左足甲のじん帯損傷も「体はケアをしているし、問題はない」と不安節を一蹴した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000259-sph-spo
www.hochi.co.jp/sports/winter/20160930-OHT1T50259.html
  ↓
SP: 1コケ1抜け(コンボ抜け=要素抜け)gdgd
FS: 2コケ(1UR)2抜け1お手付き gdgd
  ↓
>Then, two weeks ago, Hanyu sprained his right ankle.(2週間前に右足首捻挫してた)
https://bevsmithwrites.wordpress.com/2016/10/02/hanyus-fall-classic-or-classic-fall/

309名無しさん:2016/10/19(水) 12:45:45
455 : 名無し草2016/10/19(水) 12:03:59.10
前スレのこれ
忘れたり記憶がごっちゃになってるアーモがいるからおさらい
2012年は伊東発言だけど2013年は芳子が言ってる

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/figureskate/headlines/article/20130320-00000088-jij
(リンク切れだけど当時多数のスケオタやヅルヲブログが転載済みで残ってる)
 日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長は20日、
左膝を痛めている男子の羽生結弦(宮城・東北高)が1カ月の安静が必要と診断されたことを明らかにした。
 羽生は2月、練習中に同部位を負傷。先の世界選手権(カナダ・ロンドン)では4位に終わった。
羽生は4月の世界国別対抗戦(東京)のメンバーからも外れ、
小林強化部長は「ソチ五輪で表彰台を期待している選手なので無理はさせられない」と話した。


967 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 10:33:00.84
>>871
その発言時系列勘違いされてるけど2013年じゃなくて2012年の方ね
芳子が言ったんじゃなくておっさんだったよ
多分当時の強化部長で2012年の国別の出場者発表を生放送してる中でそう言ったの
大事な大事なヅルの代わりに出たのは小塚だよ小塚も足ボロボロだったのに

310名無しさん:2016/10/19(水) 12:52:30
>>309
魚拓
http://megalodon.jp/2013-0322-1658-13/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000088-jij-spo

311名無しさん:2016/10/28(金) 17:38:01
191 : 名無し草2016/10/28(金) 17:07:31.60
前スレから

羽生あすSP 4回転ループ練習成功  フィギュア・カナダGP
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/list/201610/CK2016102802000253.html

◆左足不安も「絶対ノーミス」
 心なしか元気がない。羽生は40分間の練習で新技の4回転ループを含むほとんどのジャンプに成功したが、跳んだ本数は他選手に比べて少なく、リンクをゆっくり周回する姿が目立った。
 練習後、日本スケート連盟スタッフが「足をアイシングしている」と取材を待つ報道陣に説明。30分後に現れて詳細を問われると、「あんまり言いたくないです」とやんわりとかわした。
 昨季終盤に左足甲の靱帯(じんたい)を痛め、4月の世界選手権終了後、2カ月間休養した。6月に氷上練習を再開し、10月上旬の初戦オータム・クラシックでは4回転ループを史上初めて成功させて優勝した。
 けがをした左足は、得意のトーループでつま先を強く氷に突くため、負担が大きい。所属先の城田憲子監督は「パーフェクトな状態にはなかなかならない」と見通しを語る。
 この日はフリー曲をかけた練習で4本中3本の4回転ジャンプに成功するなど、技術は維持している。羽生は「SP、フリーにピークを合わせている。きょうは80点、90点」と明るく振る舞った。

312名無しさん:2016/10/30(日) 08:46:41
182 : 名無し草2016/10/30(日) 07:11:08.00
言い訳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

東奥日報より
羽生 トラブル続きで不調の滑り出し
靭帯損傷でシーズンオフに長期間の静養を強いられた後も実はトラブル続きだ。今季初戦のACを控えた9月には 4回転ループを跳んだ際に右足首を痛め、さらにその後は風邪をひいて一週間休養。練習をコンスタントにこなすことが出来なかった
http://pbs.twimg.com/media/Cv9NPGSUIAAKVBg.jpg

313名無しさん:2016/10/30(日) 08:55:35
250 : 名無し草2016/10/30(日) 07:28:15.02
城田の報知のくせになんか嬉しそうな見出しw
白衣装変えるかもってw

>【フィギュア】羽生、ミス連発でまさかの4位!
男子ショートプログラム(SP)が行われ、GPファイナル3連覇中の羽生結弦(21)=ANA=は4回転ジャンプでミスを連発し、79・65点の4位と出遅れた。

>会場の視線を一身に浴び、羽生は冒頭の4回転ループを踏み切った。前戦のオータム・クラシックで史上初めて成功させた大技は「跳んだ瞬間に『あぁ』って思った」。軸がぶれ、右膝を氷についた。
「悔しいです。何があったかと言われれば、ミスをしてしまったというのが率直な感想」。自己ベストの110・95点を31・3点下回った。直前練習では成功させていたジャンプでミスを連発した。
4回転サルコー―3回転トウループではサルコーが3回転になり単発に終わった。「順調にいっていたからこその緊張があったかもしれない。
技術的なことを意識しすぎて、慎重になりすぎた」と反省。左足甲じん帯を損傷し、世界選手権後に全治2か月の診断が下された。9月には練習中に右足首を痛めた。慎重にならざるを得なかった。
シーズン序盤に“4か月の遅れ”が大きくのしかかる。左足故障の影響で、氷上練習を再開したのは6月。
例年は5月下旬から7月にかけてアイスショーに出演し、新プログラムを披露してきた。観客の前で滑ることでの“実戦感覚”や衣装のフィット感なども、そこで調整してきた。
今季は1か月前のオータム・クラシックが初お披露目。氷に溶け込みすぎてしまう白い衣装を今後微調整していくことも視野に入れている。
今季のSPはプリンスのロックナンバー「レッツ・ゴー・クレイジー」。この日は髪の毛をワックスで固めた新スタイルで登場し驚かせた。「せっかくこういうプログラムなので、ちょっとでも毎回楽しみがあったらなと思って」。ライブ感を追求しながら、完成度を高めていく。
フリーでは前戦で決めきれなかった4度の4回転に挑む。「ジャンプがいっぱいある分、チャンスがいっぱいあるとポジティブに捉えている。切り替えます」。
帰り際、順位とスコアが表示されたモニターを眺め、2度うなずいた。10・91点の差は、十分に逆転圏内だ。

314名無しさん:2016/10/30(日) 09:28:59
>>312
>練習をコンスタントにこなすことが出来なかった


258 名前:名無し草 [sage] :2016/10/29(土) 07:28:00.82

スポーツ報知 これが「羽生結弦だ」
「力の使い方やスピードの出し方で効率よくできれば、ミスはしない」と断言した。
この1ヶ月は曲を流しての通し練習を増やして〝4分30秒の効率〟を体に刻み込んだ。
ゆづに聞く一問一答も
http://pbs.twimg.com/media/Cv4jD33UIAYe50b.jpg

315名無しさん:2016/10/30(日) 09:33:16
758 : 名無し草2016/10/30(日) 09:21:12.35
朝日新聞
左足甲を痛めて二ヶ月練習できなかったし右足首や左膝を痛めたこともあり酷使できなかった
体調も崩しやすく今秋も風邪引いた
1日の練習は2時間で週5回練習すればいいほうだ
羽生は「練習は時間より質」「スタミナってそんなにつかない」と自覚する
五輪連覇を阻む最大の敵は怪我

316名無しさん:2016/10/30(日) 21:44:16
761: 名無し草 [sage] 2016/10/30(日) 21:02:31.63

>オーサーコーチは、その性格も熟知。「こんな6分間練習は初めて。彼は新しいおもちゃを手にした子どもみたい。4回転に、心を奪われている」。羽生の考えを頭ごなしに否定せず、焦りもない。「今、けがをしていないことだけで満足だから」


900 : 名無し草2016/10/30(日) 21:20:28.20
>>841
おつありですー

>>761
これうろおぼえブロックされリストに入ってるあっ○ーだった
で文面から察すると朝日デジタルの有料記事をうpしたっぽい
ヅラヲは違法行為をなんとも思ってないねー 
って書いたの見たら削除するかな?ページ保存もしとこーっとw
http://i.imgur.com/UDuyg7F.png

317名無しさん:2016/10/31(月) 09:16:45
羽生「やっちまった」2位 フリートップも4回転2回失敗響いた
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/10/31/kiji/K20161031013632510.html

754 : 名無し草2016/10/31(月) 08:56:10.50
一方でブライアン・オーサー・コーチは
「演技点に目を向ける必要がある。それが今回勝てなかった理由だ」と指摘した。
チャンには技術点で10点上回ったが、演技点で3点劣った。
ジャンプだけでなく、表現力も今後の課題だ。

GPファイナル(12月8〜11日、マルセイユ)の出場圏内には踏みとどまった。
昨季終盤に左足甲を痛めて、急ピッチで調整しているが「(ジャンプのミスで)どこか痛いのかと思われるかもしれないですけど、
ただ自分の実力不足。心配しなくて大丈夫です」と不安視する声を一蹴した。
次戦はNHK杯(11月25〜27日、札幌)。五輪王者は「これからまた上げていきます」とギアに手をかけた。

>「(ジャンプのミスで)どこか痛いのかと思われるかもしれないですけど、
>ただ自分の実力不足。心配しなくて大丈夫です」と不安視する声を一蹴した。

アイシング芸どした

318名無しさん:2016/11/01(火) 07:52:10
182 : 名無し草2016/10/31(月) 23:55:42.39 ID:08Azk0Jr
産経新聞「体持ってくれた」
http://pbs.twimg.com/media/CwDEDAlUMAIs7SR.jpg

怪我設定はどこへ?
・EX練習でFS練習
・メドべとジャンプ大会
・4lo跳びまくり
・4T+3T+3T+3A
https://video.twimg.com/ext_tw_video/792761410811990016/pu/vid/1280x720/8xQjkmQiLoSMcRkO.mp4

オーサー「今、怪我をしていないことだけで満足」
http://i.imgur.com/UDuyg7F.png
http://pbs.twimg.com/media/CwC2Q2NUAAAmX87.jpg

319名無しさん:2016/11/01(火) 11:50:36
188 : 名無し草2016/11/01(火) 09:59:50.32 ID:e1Tt32vY
"ガラスのエース"ねぇ…

GP初戦は2位 “ガラスのエース”羽生結弦に付きまとう不安
日刊ゲンダイDIGITAL 11/1(火) 9:26配信

フィギュアスケート男子の羽生結弦(21)が、29日(日本時間30日)のスケートカナダ最終日のフリーに出場。
前日のショートプログラム(SP)での失敗が響き、優勝したパトリック・チャン(カナダ)に次ぐ2位に終わった。

冒頭の4回転ループで転倒し、4回転サルコーも失敗。
後半に挽回し、183・41点は出場選手中トップとはいえ、自己ベストより30点以上も低かった。

SPでもジャンプミスを連発し、まさかの4位。
総合263.06点は昨年GPファイナルで叩き出した、自らが持つ歴代1位の330.43には遠く及ばなかった。

「4回転サルコー、4回転トーループは自分にしてはちょっと着地が甘かった。いい勉強になりました」

と語った羽生。SPでは技術点が演技構成点を下回り、フリーではその逆。オーサー・コーチは「負けた理由は演技構成点。少しジャンプにこだわり過ぎていた」と敗因を分析した。


189 : 名無し草2016/11/01(火) 10:00:33.03 ID:e1Tt32vY
>>188続き

あるフィギュア関係者は「今回の結果は、本人も羽生陣営も気にしてない」と、こう話す。

「来年3月に行われる世界選手権は、18年冬季平昌五輪の出場枠争いになる。
今季のGPシリーズは世界選手権に向けての調整という意味合いが強い。
毎年マイナーチェンジされる審査基準が、点数にどう反映されるかも確かめているのでしょう。
そうした状況判断はオーサー・コーチが最も得意とするところです」

しかし、気になるのがケガだ。羽生はシーズンオフに左足甲の靱帯を負傷し、2カ月の静養。
9月にも練習中に右足首を痛めており、風邪にも悩まされた。思うように練習ができず、
4回転ジャンプ4本を跳ぶプログラムは過酷なもので、今季初戦のオータム・クラシックでは体力不足にも苦しめられた。

「ケガとは今後、一生付き合っていくしかない。羽生は幼少期から体が弱く、ケガが多かった。
フィギュアはただでさえ、故障の多いスポーツ。確かに171センチ、56キロという細身の体は有利ですが、足腰を痛めやすいという欠点もある。
羽生の技術や精神力は一級品とはいえ、ケガで練習量が減って体力が……という恐れは今後もあるでしょう」(前出の関係者)

まさに「ガラスのエース」か。

320名無しさん:2016/11/08(火) 12:03:44
518 : 名無し草2016/11/08(火) 11:42:29.45
糞わざとらしいw


トレイシーの解説動画
SP後バックヤードでアイソングするゆづ。痛々しくて辛いけど
こうして見せてくれることでまた更に、彼の頑張り、そして決心が
心に響いてくる…
https://twitter.com/i/videos/tweet/795753394623262720

321名無しさん:2016/11/30(水) 08:55:35
羽生結弦 グランプリファイナル進出支えた「2つの秘密兵器」
女性自身 11/30(水) 6:03配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161130-00010001-jisin-ent

11月26日、NHK杯で2位以下に大差をつけて優勝し、グランプリファイナル進出を決めた羽生結弦(21)。
しかし、勝利までの道のりは決して平坦なものではなかった。スケート関係者はこう話す。
「数字ほど楽な戦いではありませんでした。体調に問題があり、羽生は札幌入りしてからずっと不安な様子だったんです」
11月22日夜、札幌に到着した羽生の首には、ネック・ウォーマーが巻かれていた。
「練習が終わったあとも軽く咳き込み、熱があるとの情報が伝わっていました。彼は少しでも油断するとすぐ風邪を引いてしまうんです」(スポーツ紙記者)
さらに、4回転ジャンプの着地で昨年痛めた右足の甲をかばうあまり、腰痛が再発したのでは、との声も聞かれていた。
「当初は公開練習が予定されていましたが、羽生は突然これをキャンセル。コンディションに問題を抱えているのではないかとの情報がマスコミの間を駆け巡ったんです」
(前出・スポーツ紙記者)

しかし、そんな羽生が頼りにし、不安を払しょくする“秘密兵器”が2つあったという。
11月24日の早朝練習。バスに乗り込む羽生の耳にピカリと光るものがあった。秘密兵器のひとつめ、白い象牙のイヤホンだ。
羽生は30種類を超えるコレクションから、遠征には常に8種類ものイヤホンを携行していると言われている。
「中でも象牙のイヤホンは、1年前のNHK杯で世界新記録をマークして優勝したときに肌身離さず持っていた、いわば験の良いイヤホン。
『夢よ、もう一度!』という自己暗示も込めて、今回の札幌でも身につけていたのでしょう」(前出・スケート関係者)
2つめの秘密兵器には母親の由美さんが関係している。小さいころから感情の起伏が激しく、呼吸器の不安を抱えていた羽生の身の周りの世話は、常に由美さんが行ってきた。
「繊細な彼ですから、大いちばんの舞台の直前ともなると、体調管理も大変です。大会数日前から微熱が出たり、食事も喉を通らなくなったり。
ひどいときには、嘔吐を繰り返しながらリンクに立っていたこともありました」(前出・スケート関係者)
そんな羽生のため、母が大一番の前になると、手作りする料理がある。
「それは由美さん特製のお粥なんですね。羽生本人も『大会前はお米を食べないと力が入らない』と常々話しています。このお母さんしか作れない特製粥は、
まさに羽生にとっては秘密兵器であり勝負メシなんです」(前出・スケート関係者)
象牙のイヤホンと母のお粥。秘密兵器の“神通力”で、グランプリファイナル進出を決めた羽生。4連覇にもこの2つは欠かせないようだ。

322名無しさん:2016/11/30(水) 09:03:15
478 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/11/24(木) 11:29:32.90
ばっちりですってよ

@けさの日刊スポーツ
羽生非公開調整
「ケガはない。ばっちり」
城田監督の言葉を信じよう
http://pbs.twimg.com/media/Cx_lPTHUAAAn2m1.jpg



>>321
>体調に問題があり、羽生は札幌入りしてからずっと不安な様子だったんです」
>11月22日夜、札幌に到着した羽生の首には、ネック・ウォーマーが巻かれていた。
>「練習が終わったあとも軽く咳き込み、熱があるとの情報が伝わっていました。彼は少しでも油断するとすぐ風邪を引いてしまうんです」(スポーツ紙記者)
>さらに、4回転ジャンプの着地で昨年痛めた右足の甲をかばうあまり、腰痛が再発したのでは、との声も聞かれていた。
>「当初は公開練習が予定されていましたが、羽生は突然これをキャンセル。コンディションに問題を抱えているのではないかとの情報がマスコミの間を駆け巡ったんです」

323名無しさん:2016/12/21(水) 20:14:22
28 : 名無し草2016/12/21(水) 18:57:40.30
■羽生結弦が全日本選手権欠場 インフルエンザで「体調をしっかり戻していきたい」  デイリースポーツ 12/21(水) 18:07配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161221-00000081-dal-spo

 日本スケート連盟は21日、全日本選手権(22日開幕・大阪)で5連覇の懸かっていた男子のソチ五輪金メダリスト羽生結弦(ANA)がインフルエンザのため欠場すると発表した。
羽生は15日にインフルエンザを発症。その後に咽頭炎を併発し、今後も1週間程度の安静加療が必要と診断されたという。

 羽生は連盟を通じ「応援してくださっている皆様、スケート関係者の皆様、スポンサーの皆様、メディアの皆様、そして全日本フィギュアスケート選手権大会を楽しみにしてくださっている皆様、
ご心配とご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありません。今は安静加療に専念し、体調をしっかり戻していきたいと思っております」と、コメントを発表した。


■羽生結弦、全日本選手権欠場…インフルエンザで  読売新聞 12/21(水) 18:13配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161221-00050072-yom-spo

 フィギュアスケート男子の羽生結弦(ANA)が、インフルエンザのため、22日開幕の全日本選手権(大阪・門真市)を欠場することが分かった。

 21日に日本スケート連盟が発表した。

 羽生は昨年まで大会4連覇を達成しており、今季も優勝候補の筆頭だった。

 全日本選手権は来春の世界選手権(ヘルシンキ)などの代表選考会を兼ねており、代表に選出されるには出場が必須とされている。
しかし、同連盟の国際大会の派遣基準では、「やむを得ない理由」がある場合は欠場しても代表に選考されるとしている。

324名無しさん:2016/12/21(水) 20:46:59
77 :

名無し草

2016/12/21(水) 20:35:40.22

世界選手権も四大陸も出場可能ルール

※ 最終選考会である全日本選手権大会への参加は必須である。
ただし、過去に世界選手権大会3位以内に入賞した実績のある選手が、けが等のやむを得ない理由で全日本選手権大会へ参加できなかった場合、
不参加の理由となったけが等の事情の発生前における同選手の成績を上記選考基準に照らして評価し、世界選手権大会時の状態を見通しつつ、選考することがある。

325名無しさん:2016/12/21(水) 21:41:51
316 名前:名無し草[] 投稿日:2016/12/21(水) 18:59:06.29
前スレより

0794 名無し草 2016/12/21 18:31:42
家族が喘息持ちなんですが
ワクチン不足の時でも
後期高齢者と乳児の次のランクで
ワクチン回してもらえるくらいの「高リスク者」扱いです
ワクチン接種かかしたことないので
おかげさまで流行時でもインフルしらずです

0851 名無し草 2016/12/21 18:34:50
喘息患者がインフルエンザを起すと重症化して
死亡リスクがむちゃくちゃ高いですからね
絶対にかからないように用心に用心を重ねるもんですが…
お大事に…

0868 名無し草 2016/12/21 18:35:57
>>817
うん
喘息患者は発作誘発するケースがあるからすすめられることが多い
軽度だけど来週二回目打ちに行く

183 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/12/21(水) 20:43:36.40
>>50
厳密には卵アレルギーの場合や
主婦や在宅業務の人の場合は
予防接種しない場合もありますけどね

あと予防接種しても新型ウイルスに
感染発症することもあります

215 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/12/21(水) 20:46:04.39
>>183
でもヅラは生卵が好物だからw
予防接種を受けない理由がないw

240 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/12/21(水) 20:48:12.04
>>215
卵かけご飯かっこんでたもんね

326名無しさん:2016/12/21(水) 22:11:59
555 : 名無し草2016/12/21(水) 22:08:16.61
半年前「体調管理が万全そうなフィギュアスケーター」ランキングでダントツで1位だったヅラちゃま…
http://news.mynavi.jp/news/2016/06/20/046/

327名無しさん:2016/12/22(木) 12:38:25
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/196360
64 : 名無し草2016/12/22(木) 12:25:45.47
羽生結弦がインフルで欠場…全日本“主役不在”でフジ悲鳴(日刊ゲンダイDIGITAL)

落胆の大きさはメガトン級だ。

22日に開幕する全日本フィギュアスケート選手権(大阪)。
主役はもちろん、先日のグランプリファイナル(仏・マルセイユ)で、史上初のシングル4連覇を達成した羽生結弦(22)――のはずだったが、
開幕前夜の昨21日、主催のスケート連盟から羽生の欠場が突如発表されたのである。理由はインフルエンザの感染だ。

この一報に仰天したのは、チケットを持っているファン(当日券はなし)と、大会をテレビ中継するフジテレビだろう。

フジは今年も地上波、衛星波BS・CS放送に加え、SNS・インターネットメディアで中継、配信すると、派手な前宣伝もやっていた。

昨年の大会は、休養から復帰した浅田真央(26)に注目が集まり、女子シングルのフリーが中継された12月27日の平均視聴率(関東地区=ビデオリサーチ調べ)は
20.6%と高い数字を記録。真央の得点が発表された瞬間視聴率は最高の28.8%だった。

男子フリーが行われる24日は、昨年並みの数字が期待されていたが、主役のいない大会では10%に届かないかもしれない。
視聴率低迷に喘ぐフジにとっては、予想もしていなかった凶報となった。

それにしても、あまりにタイミングが悪いインフル感染だ。寺田病院(東京・足立区)名誉院長の澤井廣量氏が言う。

「羽生選手がマスク姿で移動している姿をよくテレビで見ます。かなり注意していたと思います。
しかし、インフルエンザは、予防接種を受けても、マスクをして、手洗い、うがいを欠かさなくても、
感染者が近くで咳をすればウイルスはマスクを通過する。完全に防ぐ方法はありません。
ただし、今はイナビルという特効薬がある。以前は1週間ぐらい会社や学校を休まなければならなかったが、早ければ4日ぐらいで復帰できる。
羽生選手は咽頭炎も併発していると報じられましたが、22歳と若いので回復も早いでしょう。
もちろん感染しないことが最善ですが、こういう言い方はどうかとも思うが、先週の感染なら今週末の大会は出場できたかもしれません」

羽生は週末、自分のいない全日本をテレビで観戦することになる

328名無しさん:2016/12/22(木) 12:41:55
94 : 名無し草2016/12/22(木) 12:29:23.65
>>64
>こういう言い方はどうかとも思うが、先週の感染なら今週末の大会は出場できたかもしれません

116 : 名無し草2016/12/22(木) 12:31:52.65
>>94
この院長先生はもしや今週発症したと勘違いしてる?

117 : 名無し草2016/12/22(木) 12:31:57.21
> 先週の感染なら今週末の大会は出場できたかもしれません

15日発症なんだし(若いから)出れるだろ?って言ってない?
wwwwwwwwwwwwwwwwww

329名無しさん:2017/02/16(木) 10:50:10
818 : 名無し草2017/02/16(木) 10:24:39.49
中日スポーツ朝刊

指導するブライアン・オーサーコーチも「本当によかた。何も問題ないよ。エブリシング イズ グッド」

http://i.imgur.com/o2SmnoI.jpg


中日新聞朝刊
所属先の城田憲子監督が「順調な滑り出し。教科書通りの4回転ループ」と言った。

オーサー・コーチが「全てが良い。足首など体も問題ない。良い方向へいっている」と好調ぶりを口にした。

http://i.imgur.com/WGfEsCK.jpg

330名無しさん:2017/02/17(金) 12:23:33
203 : 名無し草2017/02/17(金) 12:07:34.27
羽生結弦 五輪まで1年…絶対王者を悩ませる“意外な天敵” 女性自身 2/17(金) 12:01配信

2月14日から韓国ではじまった四大陸選手権。“平昌五輪への前哨戦”とも言われているが、
日本スケート連盟は羽生結弦(22)の出場に消極的だったという。
「連盟は今大会に急いで出場させるのでなく、3月の世界選手権での復帰を考えていました。
しかし、彼自身がこの大会への出場を強く希望したそうです。
というのも今回の四大陸選手権が開催される『江陵アイスアリーナ』は、
来年開催される平昌五輪の本会場でもあります。羽生選手は『五輪のリンクがどんなものか、
今のうちに確かめておきたい』と主張したのです」(フィギュア関係者)
早くも来年の“平昌五輪モード”へと突入している羽生。そんな彼がいま直面しているのが、“異例の午前試合”という問題だ。

「昨年11月に平昌五輪の大会組織委員会が発表した競技日程案では、フィギュアの試合時間が“午前開催”になっています。
あくまで日程案なのでこれから変更される可能性もありますが、
今のままだと男子ショートプログラムは来年2月16日の午前10時、フリーは17日の午前10時に行われる見通しです」(スポーツ紙記者)

通常、フィギュアスケートの試合は夜に行われることがほとんどだ。

331名無しさん:2017/03/04(土) 09:50:23
531 : 名無し草2017/03/04(土) 09:44:29.78
リスフラン設定のワールドの待機部屋で
負けた時に悔しがって足をジタバタさせ
オーサーとナンデスに慰めの意味で左脚バンバン叩かれても
全然痛そうじゃなかったヅラちゃん
休養しなくちゃいけないくらいのリスフランなら
響いて激痛が走りそうなもんだけどね
https://video.twimg.com/ext_tw_video/837823929972482048/pu/vid/640x360/o9win8_--Mr2ztoD.mp4

332名無しさん:2017/03/27(月) 17:20:11
620 : 名無し草2017/03/27(月) 17:13:45.50
羽生結弦「コンディションばっちり」 ヘルシンキ入り
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00000003-asahi-spo
>「しっかりやるべきことをやってきたので、またここでやれたらいい」と話し、
>コンディションについては「ばっちりです」と言い切った。
ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20170327-00000003-asahi-000-1-view.jpg
ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20170326-01798246-nksports-000-4-view.jpg

333名無しさん:2017/04/07(金) 07:52:11
432 名無し草 sage 2017/04/07(金) 06:27:25.85
(^q^)カネご飯…ではなく金ご飯!
http://pbs.twimg.com/media/C8wlb3UU0AAVwKx.jpg

334名無しさん:2017/04/07(金) 07:55:28
680 名無し草 sage 2017/04/07(金) 07:52:56.95
@4/7 読売新聞 朝刊 千葉
食事をしながら栄養面のサポートについて説明を受ける羽生さん!
http://pbs.twimg.com/media/C8wiPm8VYAAUOE9.jpg

335名無しさん:2017/04/29(土) 09:25:17
0094名無し草2017/04/29(土) 07:35:13.19

>羽生といえば、抜群の安定感”が最大の強みだった。だがここ最近は、ハラハラさせられる展開が多くなっている。
へ???

>「羽生選手と母親は今でも絶対的な絆で結ばれています。彼は尊敬の念を込めて『母はもう一人のコーチです』と話しているほどです。
キモッ

羽生結弦 SPトラウマ払拭へ!駆けつけた“チーム羽生”の献身

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170429-00010001-jisin-ent
女性自身 4/29(土) 6:02配信

羽生結弦 SPトラウマ払拭へ!駆けつけた“チーム羽生”の献身

336名無しさん:2017/04/29(土) 09:26:20
0098名無し草2017/04/29(土) 07:38:57.04
>>94
「最近の羽生選手は控え室に戻ると『つらい』と言って倒れこむこともあるそうです。
それだけ心身ともに張りつめている状況といえるでしょう。
またSPの失敗が続いていることで、トラウマになってしまっているという声も聞こえてきています」(フィギュア関係者)
4月20日に行われた世界国別対抗戦のショートプログラム(SP)でミスを連発し、7位発進となった羽生結弦(22)。
翌日のフリープログラム(FP)では挽回し1位を獲得したものの終始、浮かない表情だった。
羽生といえば、“抜群の安定感”が最大の強みだった。だがここ最近は、ハラハラさせられる展開が多くなっている。
直近の3月29日から行われた世界選手権も同じ展開。
フリーでは自己ベストとなる223点超えを記録して優勝したが、SP時点では5位発進だった。
絶対王者であり続けなければならないという重圧が、のしかかっているのだろう。
そんななか、羽生の周辺ではある変化が。国別対抗戦前日の4月19日朝、都内のホテルから姿を現した羽生。
かたわらには白髪の整体師と実母・由美さんが寄り添っていたのだ。

337名無しさん:2017/04/29(土) 09:27:27
0101名無し草2017/04/29(土) 07:40:36.74
>>98の続き
「この整体師は人間の生命エネルギーを見ることができるらしく“チャクラの仙人”とも呼ばれています。
羽生選手が首にぶら下げているパワーストーン付きペンダントも、彼が渡したもの。
羽生選手の精神的支柱といえる人でしょう。それは母・由美さんも同じ。
最近では公の場に姿を見せなくなっていましたが、息子のピンチを受けて
再び全面サポートに乗り出すと決めたようです」(前出・フィギュア関係者)
2人とも、ソチ五輪で羽生選手を支えた重要人物。平昌五輪まであと1年を切るなか、
“チーム羽生”を再結集させたのだ。この日、直前練習を終えた羽生は正午前にホテルへ。
そこで由美さんとランチをとり、食後は整体師から入念なマッサージを受けたという。
「羽生選手と母親は今でも絶対的な絆で結ばれています。
彼は尊敬の念を込めて『母はもう一人のコーチです』と話しているほどです。
由美さんは食の細い息子のために、栄養管理を独学で勉強。さらには呼吸法も学ぶなどして、
ソチ五輪の際も彼のメンタルコントロールに貢献していました。
そんな母の全面サポートは、トラウマを抱える今の羽生選手にとって心強いものとなるでしょう」(スポーツ紙記者)

338名無しさん:2017/05/06(土) 11:33:03
21名無し草2017/05/06(土) 09:29:19.33
ヅラちゃん吸入動画

855 名前:名無し草[sage] 投稿日:2017/05/06(土) 09:10:18.96
692
亀だけどNHK杯から1年後くらいになんと瞳が動画うpしてた!
ここではアーモでさえ試合直前におくすりは吸入しないでしょ酸素じゃない?
って言われてたのにヅラヲどもは吸入器・同じ病気の人の希望の星に
とか完璧に喘息薬って言ってるし…ヅラヲってマジで怖いわw

http://i.imgur.com/0ODYtzt.png
http://video.twimg.com/ext_tw_video/801360076439220224/pu/vid/540x360/SiWozRYWk90eyiiS.mp4

339名無しさん:2017/05/06(土) 11:35:17
195名無し草2017/05/06(土) 10:10:49.05
>>21
容器の形状と色からみてこれはキュバールじゃないかな
多分容器のどこかをプッシュすると粉末か液体が噴霧されるの
普通は口を大きく開けて喉に届くように噴射しながら息を吸って吸入する

喘息薬は日常的に使用するものと
発作が出た時に緊急に使用するものがある
これは前者なのかな、ちょっとググっただけで不正確かもだけど

日常薬なら試合会場で、カメラの前で吸引というのもちとおかしな気もする
ホテルで済ませてこいよっていうw
緊急薬なら試合当日にゼーゼー発作が出かかってたから使用したことになる

どっちにしても効能は喉の炎症抑えて気道を確保すること
だから患者にとっては死活問題だけど
自転車選手が喘息薬をこぞって使うのを意地悪く見れば
きっと呼吸が楽になるんだろうなあと思う

家族が喘息待ちなんだけどうちとは違う薬なので間違ってたらごめんね

340名無しさん:2017/05/06(土) 11:36:10
378名無し草2017/05/06(土) 10:44:59.70
>>21
>>195
20年喘息やってるアーモだけどこれは酸素
エアをプッシュし続けてる音がするけど吸入薬でこんなのないもん
キュバール含め携帯型の吸入薬は口にくわえて押したらゆっくり一度深呼吸するからシューッって吸い続けない
この使い方の「フルティフォーム」っていうのがキュバールとかの噴霧タイプの使い方だけどどれもシュッて一回吸い込んだらゆっくり吐き出して終了
https://www.kurumi-pharmacy.jp/ファーマライブラリー/吸入治療薬の使い方/

くわえて吸い続けるタイプはネブライザーっていう水蒸気を発生させる大きな装置でゆっくり処置するからあてはまらない
すごい強い発作が起きた時に病院でやってもらったりする


ヅルが吸ってるのは携帯酸素
このポケットオキシってやつが近いんじゃないの
http://item.rakuten.co.jp/eziromem/pocketoxy001/

341名無しさん:2017/05/06(土) 11:41:47
653名無し草2017/05/06(土) 11:13:10.39
>>378
喘息歴20年のアーモが正しいとは思うが
キュバールを口で加えないで
空中に噴霧して吸い込む吸引方を
紹介してるページもあったので一応
http://www.chp.toyonaka.osaka.jp/section/pharmacy/pdf/inhaled_drug/ki_01.pdf

素人意見なので検証よろです


705名無し草2017/05/06(土) 11:18:11.08
>>653
喘息20年アーモだけど薬をきちんと吸えるなら別に口から離れてもいいけど残さず吸うなら咥えるのが確実
咥えながらだとうまく吸えないとか咥えたくない(衛生的にどうしても気になる)みたいな人は少し離して吸ってもいいんじゃない

筒みたいな装置に噴霧して何回も呼吸することで余すことなく吸入するみたいな例もあるけど
そういう筒はでかいからヅラの動画はあてはまらんよ〜

342名無しさん:2017/05/06(土) 11:44:13
741名無し草2017/05/06(土) 11:24:11.72
カメラ回ってて指示して持って来てもらい吸引して見せたのは
自分は喘息なのに頑張ってるアピールで実際は酸素なんだと思うんだけど
喘息の薬でも酸素でもあのタイミングで使うことが不自然だが僕ちゃん可哀想アピールだから関係ないんだろ

765名無し草2017/05/06(土) 11:26:18.99
酸素吸入は効果があるにしろないにしろヅルのはカメラを意識した病弱アピールの面が一番強いと思う
息切れ防止にしても直前に酸素吸えよと
そんなに前だと酸素使い尽くすに決まってんだろ…

喘息長くやってるとそれは単に日常だから病弱アピールするの恥ずかしくて私にはできない
別に喘息治療してる人や人前で薬をやってる人を貶してるわけじゃないよ
ただ運動できる状態なのに矢鱈アピールするのって何か言い訳にしてるようにしか見えないから嫌なんだよね…

343名無しさん:2017/09/21(木) 15:03:20
17名無し草2017/09/21(木) 13:41:55.63>>259

今日の読売新聞夕刊。
心配な記事が
ゆづが膝痛・・。
http://iup.2ch-library.com/i/i1852169-1505968524.jpg

オーサー

ユヅは先週から右膝にちょっとした痛みを抱え、練習は休んでいた。
大きな問題ではないが、私の決断でプログラムを少しシンプルにして初戦に臨む


177名無し草2017/09/21(木) 14:16:33.25
今日の午前はこれだったぞオーサーw


オーサーコーチは、「羽生選手はハードにトレーニングができていて、コンディションはすごくいい。シーズンに向けて準備ができている」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170921/k10011150381000.html

344名無しさん:2017/09/21(木) 16:23:42
37名無し草2017/09/21(木) 16:15:03.45
■今季初戦のオータムクラシックを前に羽生が怪我?
  食い違うオーサーコーチの発言。真実はどっち?

【NHK 9月21日 10時26分】
フィギュア 羽生が今季初戦に向け現地入り
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170921/k10011150381000.html
オーサーコーチは、「羽生選手はハードにトレーニングができていて、
コンディションはすごくいい。シーズンに向けて準備ができている」と話していました。

しかし、同日の読売新聞夕刊では…

https://pbs.twimg.com/media/DKOKKoEUQAUcNak.jpg
同行したブライアン・オーサーコーチは、羽生が右膝痛のため、
プログラムの演技構成を抑えて臨むことを明らかにした。
オーサーコーチは、「ユヅ(羽生)は先週から右膝にちょっとした痛みを抱え、
練習を休んでいた。大きな問題ではないが、私の決断でプログラムを
少しシンプルにして初戦に臨む」と話した

345名無しさん:2017/09/26(火) 09:32:24
羽生、世界最高点に平然「ああ、そんなに出るんだ」右膝痛サルコー決めた
2017年9月24日6時0分  スポーツ報知
ttp://www.hochi.co.jp/sports/winter/20170924-OHT1T50020.html
>10日ほど前に右膝痛を発症。負担を避けるため、今大会は右足で踏み切る4回転ループを控えるよう、ブライアン・オーサーコーチに提案された。
本番前に「サルコーだから簡単だろう?」と言われた羽生は、リンクを降りてサラリと言った。「すごく簡単だったよ」。
>五輪イヤーはライバルが前週、続々と好スタートを決めた。ロンバルディア杯で宇野昌磨(19)=トヨタ自動車=が自己ベストを更新。
USインターナショナルではネーサン・チェン(18)=米国=が試合で初めて4回転ループに挑み、成功させた。
14年ソチ五輪を制した羽生は動じない。右膝のハンデは関係ない。自分の滑りさえすればいい。見せたのは王者の貫禄だった。

346名無しさん:2017/09/26(火) 09:38:49
2017.9.24 14:34
【V逸一問一答】羽生「最初にルッツがパンク(回転不足)して…集中はどこかにいってしまった」
ttp://www.sanspo.com/sports/news/20170924/fgr17092414340010-n1.html

--高難度な構成で、昨日(SP)より気持ちが入っていた

 「難しいと言っては、おしまい。間違いなく実力不足。もっと練習しないといけない。
(右)膝の違和感があって、構成を落としてぐちゃぐちゃになって、終わってしまった。
その違和感を覚える練習をしていたのは僕の調整力不足。五輪に向けて体を作りながら、良い試合をし続けなければいけないシーズン。
良い初戦だった」


羽生、SP世界新からまさかのフリー5位「しょうがねえ」
ttp://www.hochi.co.jp/sports/winter/20170925-OHT1T50000.html
>右膝の違和感の影響で、今季初戦は4回転ループを回避。前半は難易度の低いジャンプに変更した。
冒頭から3本連続で3回転が続く構成は「逆に思い切ってできない難しさがあった」と
最初のルッツがまさかの1回転に。すると「次のループを4回転にしようか」と一瞬、
“禁断のジャンプ”が脳裏をよぎるほど心に乱れが生まれていた。

347名無しさん:2017/09/26(火) 09:43:23
羽生、三原2位 オータムC
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/list/201709/CK2017092502000121.html
>右膝を痛めたことで約1週間も練習ができない時期があり、棄権を検討したほどの状態だったという。
SPを何とか切り抜けたが、長丁場のフリーでは耐えられなかった。
「ガラスのピースを一つ一つ積み上げてきれいなピラミッドにするんじゃなくて、
荒くてもいいから頂点まで絶対にたどりつけるような地力も必要」と反省しきりだった。 (共同)

348名無しさん:2017/11/12(日) 17:10:21
183名無し草2017/11/12(日) 16:44:57.11
羽生結弦10日間絶対安静「全日本に間に合うよう」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171112-00051204-nksports-spo
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20171112-00051204-nksports-000-view.jpg

フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦NHK杯(大阪市中央体育館)
を右足関節外側靱帯(じんたい)損傷で欠場した羽生結弦(22=ANA)が12日、
日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長を通じてコメントを発表した。
羽生のコメントは以下の通り。

「いつも応援ありがとうございます。
このたびは、皆さまにご心配をおかけし申し訳ございません。
10日間は絶対安静と医師から言われました。
その後3〜4週間で元に戻るとみておりますが、
まだ、あくまでも予定でございます。
何とか全日本までに間に合うよう治療・リハビリに努力いたします。
全日本ではいい演技が出来るよう頑張りますので、
どうぞリハビリ、練習に専念させていただきますよう
ご配慮の程、なにとぞよろしくお願いいたします」

前日11日の夜にANAの城田監督と話し合いの場を持ったという
小林強化部長は本人の意思を尊重し
「間に合ってほしい。彼が(12月の)全日本(選手権)に戻ることを一番に考えたい」
と連盟の立場を表明。

羽生は9日の公式練習で4回転ルッツを跳んで転倒。
その際に右足首を痛め、10日からの大会出場を取りやめていた。

349名無しさん:2017/11/13(月) 09:31:11
867名無し草2017/11/13(月) 09:22:28.35
[フィギュア]羽生、右足首負傷 「10日間絶対安静」 2017年11月13日 紙面から
右足関節外側靱帯(じんたい)損傷でNHK杯を欠場した羽生結弦(22)=ANA=が、綱渡りスケジュールで全日本選手権(12月21日開幕、東京・武蔵野の森総合スポーツプラザ)に出場する。
12日、日本スケート連盟を通じ「10日間は絶対安静と医師から言われた」と明かした羽生は、安静後「3〜4週間で元に戻る。全日本までに間に合うようリハビリに努める」とギリギリの強行スケジュールを示した。
五輪連覇へ、特別措置でなく実力で代表の座を手にする決意だ。
ほんの少しの計算違いも許されない。羽生が新技の4回転ルッツの着氷で転倒して右足首を故障したのが9日。
そこから全日本選手権開幕までの期間は、羽生の言う安静期間とリハビリ期間を合わせたのと、ほぼ同じ6週間だ。
たとえ出場しなくても過去の実績から平昌五輪の代表に選ばれるのは確実。安全策をとれば他の方法もあるが、五輪連覇を狙う絶対王者は改めて全日本選手権への出場にこだわりを示した。
「彼(羽生)は全日本(選手権)に出ることを一番に考えている。彼の気持ちを尊重して間に合ってほしい。私はその気持ちをサポートしたい」
こう説明したのが日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長だ。11日に羽生が所属するANAの城田憲子監督と会談し、症状やサポート態勢などが話し合われ、羽生の気持ちを尊重。
早期復帰に向けて東京都内にある国立スポーツ科学センターでのサポートなどを約束したそうだ。
続き略
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2017111302000032.html

350名無しさん:2017/11/13(月) 09:53:31
783 名無し草[sage] 2017/11/12(日) 19:20:08.56

NHKのヅルインタビュー動画
3の動画に松葉杖映像あり

1)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/929652102799941632/pu/vid/1280x720/xAWX3zsXz_ACtHKu.mp4

2)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/929652488776572928/pu/vid/1280x720/_uqdIu7ofk6jcouT.mp4

3)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/929652780490416128/pu/vid/1280x720/hdlrekoA8mGrwUEi.mp4

351名無しさん:2017/12/11(月) 09:41:50
12名無し草2017/12/11(月) 08:36:15.32
報知がこれだし出ないな全日本


羽生結弦、まだ痛みあり氷上練習再開できていないことが判明…全日本欠場なら平昌ぶっつけも 12/11(月) 5:03配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171211-00000021-sph-spo

 フィギュアスケートのソチ五輪金メダリストで右足首負傷からの復帰を目指している羽生結弦(23)=ANA=が氷上練習を再開できていないことが10日、分かった。
日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長が現状を明かした。全日本選手権(21〜24日・東京)欠場の可能性も浮上。ぶっつけで来年2月の平昌五輪を迎えることになるかもしれない。

 「右足関節外側じん帯損傷」のためNHK杯を欠場した羽生の復帰プランに遅れが生じている。リハビリ中のトロントから現状を説明するメッセージが8日にスケート連盟に届いた。

 「大分よくなりましたが、まだ痛みがあるため、氷上練習はできていません。治療とリハビリをがんばっています」

 GPファイナルが行われた名古屋・ガイシプラザで小林強化部長が読み上げた。全日本選手権出場は微妙な状況となった。

 11月9日のNHK杯の公式練習で4回転ルッツを跳んだ際に転倒。「10日間の絶対安静」と診断された。
痛みがなければ氷上に上がり、3〜4週間でパフォーマンスが元のレベルに戻る見通しとされていたが、22日の男子ショートプログラム(SP)まであと10日余りとなっても氷に上がれていない。

 全日本選手権は平昌五輪の代表選考会を兼ねるが、世界選手権で3位以内に入った選手が負傷で欠場した場合は救済措置がとられる。世界王者の羽生は実績から選出は決定的。
小林強化部長は「もちろん全日本に出てくれることはうれしいが、それがその後にどう影響するのかということ。2週間あるので、連絡を密にとっていきたい」と話した。

352名無しさん:2017/12/11(月) 09:42:48
14名無し草2017/12/11(月) 08:36:54.96
>>12
 1月の四大陸選手権は2週後に五輪団体戦を控える。ブライアン・オーサー・コーチは「カナダに戻るには短すぎるし、日本で調整するには長すぎる」と話しており、出場には否定的。
全日本選手権を欠場した場合、ぶっつけで五輪を迎えることが濃厚になる。最後の実戦となったロシア杯(10月20、21日)から3か月半のブランクが生じる。

 14年の中国杯では直前練習で中国選手と激突し、頭部や左太ももなど5か所を負傷。NHK杯の約1週間前に氷上練習を再開し、復帰へ踏み切ったこともあった。ただ、今年は五輪シーズン。
羽生本人は全日本選手権出場へ意欲を見せながら、リハビリにつとめているが、最重要視されるべきは平昌五輪。慎重な決断が迫られる。

353名無しさん:2017/12/11(月) 22:07:41
789 名無し草[sage] 2017/12/11(月) 16:45:36.92

杉爺なんかサラッとバラしてるwwwwwwwwwwwwwww

【フィギュア】羽生に全日本選手権欠場のススメ
2017年12月11日 16時30分

この発表を受け、元国際ジャッジでフィギュア解説者の杉田秀男氏(82)は「人づてですが『氷に乗り始めた』と聞いていたので残念というか、少し驚きました。
全日本に出なくても五輪には行けるのですから、私は欠場を勧める」と話す。

なぜか。羽生は十分な経験と技術を持つだけに「試合間隔が空くことは心配していませんが、どこかに不安がある状態で試合をすれば、リズムが崩れる恐れがある」。
コンディションが万全になるまで、欠場を続けるべきというのが杉田氏の考えだ。仮に、ここからぶっつけで五輪本番となっても「体調さえ良ければ、力を発揮できる」と見ている。

羽生自身の資質と同時に名コーチの存在も大きい。「コーチのブライアン・オーサー(55)は元世界王者ですが、すぐに勝てたわけではなく、何度も2位を経験した。
それだけに選手の気持ちが理解できるし、さまざまな状況でいかに試合に臨むかを教えることができる」。
オーサー・コーチは技術面だけではなく、羽生の精神的な支えになっており、今回の試練でも大きなバックアップが期待できるという。

 羽生は昨年の全日本をインフルエンザで欠場しており、今年もとなれば2年連続。全日本での復活を期待していたファンは残念かもしれないが、連覇がかかる平昌五輪に向け、コンディションの回復が最優先すべきテーマのようだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/854608/

https://i.imgur.com/cllaqvO.jpg
https://i.imgur.com/ANrAdUM.jpg

354名無しさん:2017/12/11(月) 22:10:37
58 名無し草[sage] 2017/12/11(月) 17:29:16.66

 >2日前に連絡を取り合った小林芳子強化部長が「だいぶよくなりましたが、まだ痛みがあるため氷上練習はできていません。治療とリハビリを頑張っています」という羽生本人のコメントを伝えた。


>元国際ジャッジでフィギュア解説者の杉田秀男氏(82)は「人づてですが『氷に乗り始めた』と聞いていたので残念というか、少し驚きました。

355名無しさん:2017/12/11(月) 22:58:35
27名無し草2017/12/11(月) 22:41:22.26
ジャッキー
@Latest Yuzuru Hanyu 羽生結弦 news:
JSF revealed that Hanyu has not resumed training because of soreness in his right knee;
it's been 4 1/2 weeks since his injury and under 2 weeks until Japan Nationals

40名無し草2017/12/11(月) 22:43:44.58
>>27
a. カナダ関係者には右膝やっちゃったという話にしてあってジャッキーもそれを聞いた
b. ACの時右膝痛いと騒いでたからジャッキーはそれを覚えてて「あー右膝ペインペインね」と勝手に納得した
どっちかな?w

356名無しさん:2017/12/11(月) 23:23:56
361名無し草2017/12/11(月) 04:51:56.42
ジャッキーの引用ツイ記事だと捻挫が右膝痛になってるけど日本語ページが見当たらない

Latest Yuzuru Hanyu 羽生結弦 news: JSF revealed that Hanyu has not resumed training because of soreness in his right knee; it's been 4 1/2 weeks since his injury and under 2 weeks until Japan Nationals
3:52 - 2017年12月11日

https://english.kyodonews.net/news/2017/12/14c48f02f3b3-figure-skating-olympic-champ-hanyu-yet-to-resume-practice-on-ice.html


共同ニュース該当箇所抜粋
>According to Kobayashi, Hanyu is still feeling the effects of a right knee injury sustained during practice on Nov. 9, casting doubts over his participation at the upcoming national championships.

357名無しさん:2017/12/13(水) 11:26:30
390 名前:名無し草[sage] 投稿日:2017/12/12(火) 21:17:44.97
わー記事があったのね
年末(全日本選手権)には復活のジャンプを!
カナダの苛酷リハビリで劇的回復中ー
http://pbs.twimg.com/media/DQ2EpEwUIAET1Fq.jpg

693 名前:名無し草[sage] 投稿日:2017/12/12(火) 22:01:04.74
>>636
芳子の言葉に私は知りませんよ感が出てるw

@
#every スケート連盟の会見 羽生結弦選手の近況
小林強化部長 「本人の言葉です、本人の言葉(←2回繰り返す)」
NHK杯前日練習の映像あり(転倒の場面はナシです)

https://video.twimg.com/ext_tw_video/940241396165783552/pu/vid/1280x720/BGJ2BZp24P2tXwBx.mp4


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板