[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
スピノザ『エチカ』読書会
377
:
ムラタ
:2022/11/23(水) 19:03:56
次回の詳細です。
日時:12月25日 (日) 14時から17時
集合場所:浪速区民センター
範囲:第4部 定理51 〜 定理60 (中公クラシックス p.367〜382)
会場費1560円を参加者で等分して負担
オンライン参加者は無料、オブザーバーも歓迎
今後の予定
12月25日 (日)
1月22日 (日)
2月26日 (日)
378
:
久保共生
:2022/12/27(火) 22:42:19
次回の詳細です。
日時:1月22日 (日) 14時から17時
集合場所:浪速区民センター
範囲:第4部 定理58 〜 定理67 (中公クラシックス p.376〜390)
会場費1560円を参加者で等分して負担
オンライン参加者は無料、オブザーバーも歓迎
今後の予定
1月22日 (日)
2月26日 (日)
379
:
ムラタ
:2023/01/22(日) 13:48:42
本日の読書会はこちらです。
先頭にhをつけて下さい。
ttps://meet.google.com/izm-pkxe-dpp
380
:
ムラタ
:2023/01/22(日) 19:17:48
次回の詳細です。
日時:2月26日 (日) 14時から17時
集合場所:浪速区民センター
範囲:第4部 定理64 〜 第5部 序文
※第4部付録は除く
(中公クラシックス p.386〜419)
会場費1560円を参加者で等分して負担
オンライン参加者は無料、オブザーバーも歓迎
今後の予定
2月26日 (日)
3月21日 (日)
4月29日(日)
381
:
ムラタ
:2023/01/22(日) 21:32:43
『エチカ』の次のテキストについて、ここで議論できたらと思います。
現メンバー以外の方も是非。
とりあえず本日話題に挙がったのは
・デカルト的省察
・ライプニッツの著作
・論理哲学論考
・和辻哲郎の著作
・純粋理性批判
あたりでしょうか。
どれも面白そうではありますが、個人的には『論考』と『純理』がやや相対的に興味が強いです。
382
:
ムラタ
:2023/02/26(日) 13:49:12
今回のオンライン配信はこちらです。
先頭にhをつけて下さい。
ttps://meet.google.com/pyr-gouu-yyt
383
:
ムラタ
:2023/02/26(日) 20:40:14
次回の詳細です。
日時:3月21日 (火・祝) 14時から17時
集合場所:浪速区民センター
範囲:第5部 序文(デカルトも〜) 〜 第5部 定理10
(中公クラシックス p.414〜432)
会場費1560円を参加者で等分して負担
オンライン参加者は無料、オブザーバーも歓迎
今後の予定
3月21日 (火・祝)
4月29日(日)
384
:
ムラタ
:2023/02/26(日) 20:56:39
『エチカ』の次のテキストとして『哲学探究』がその候補の筆頭に上がっており、ほぼ決定となりかけております。
現在『哲学探究』の邦訳としては、
全集の藤本訳、岩波の丘沢訳、講談社の鬼界訳、産業図書(?)の黒崎訳
があるようです。
手に入りやすさと本のサイズの読みやすさから丘沢訳か鬼界訳が良いかと考えていましたが、アマゾンのレビューをざっと読む限り、丘沢訳は酷評されておりました。
どの訳が良いのでしょうかね?
385
:
久保共生
:2023/02/26(日) 23:21:50
丘沢氏は、専門が哲学ではなくドイツ文学者だそうですし、アマゾンレビューで翻訳を比較しているものを見る限り、結構問題がありそうな訳に思いました。
鬼界氏の訳については、現段階では優れたものかどうか判断できませんが、相当ウィトゲンシュタインの研究をされているようなので、少なくとも訳者の無理解にうんざりさせられるようなことはないはずだと思います。
やはり鬼界訳が無難なのではないでしょうか?
386
:
ムラタ
:2023/03/21(火) 13:52:23
今回のオンライン配信はこちら。
先頭にhをつけてください。
ttps://meet.google.com/iut-maee-mue
387
:
ムラタ
:2023/03/21(火) 19:39:48
次回の詳細です。
日時:4月29日 (日) 14時から17時
集合場所:浪速区民センター
範囲:第5部 定理5 〜定理20
(中公クラシックス p.424〜441)
会場費1560円を参加者で等分して負担
オンライン参加者は無料、オブザーバーも歓迎
今後の予定
5月28日 (日)
6月25日 (日)
388
:
ムラタ
:2023/04/26(水) 15:19:28
↑
>>387
の訂正です。
誤・4月29日(日)
正・4月29日(土・祝)
389
:
ムラタ
:2023/04/29(土) 13:48:56
本日のGoogle meetはこちらです。
先頭にhをつけてください。
ttps://meet.google.com/mfo-ghrb-eaz
390
:
ムラタ
:2023/04/29(土) 19:33:05
次回の詳細です。
日時:5月28日 (日) 13時から17時
集合場所:浪速区民センター
範囲:第5部 定理14 〜定理29
(中公クラシックス p.433〜448)
会場費1560円を参加者で等分して負担
オンライン参加者は無料、オブザーバーも歓迎
今後の予定
6月25日 (日)
※次回から開始時刻が13時からとなります。お間違えなきよう。
391
:
ムラタ
:2023/05/28(日) 12:54:48
本日のGoogle Meetはこちらです。
ttps://meet.google.com/jaj-nqns-ffk
392
:
ムラタ
:2023/05/28(日) 21:09:30
次回の詳細です。
日時:6月25日 (日) 13時から17時
集合場所:浪速区民センター
範囲:第5部 定理30 〜定理42
(中公クラシックス p.448〜463)
会場費1560円を参加者で等分して負担
オンライン参加者は無料、オブザーバーも歓迎
今後の予定
7月23日 (日)
8月27日 (日)
393
:
かわべ
:2023/06/09(金) 23:21:35
6/25 参加希望します。急用発生の際はごめんなさい
394
:
久保共生
:2023/06/10(土) 00:53:27
かわべさん、お久しぶりです。
歓迎いたします!
テキストはお持ちでしょうか?
一応、中公クラシックスの訳をメインで使っていますが、他の訳でも大丈夫です。
あるいはもしテキストをお持ちでないならば、当日に範囲のコピーをお渡しするという形でも構いません。
395
:
かわべ
:2023/06/12(月) 09:18:46
こんにちわ 久保さん 中公はアマゾンで買いました
396
:
かわべ
:2023/06/12(月) 12:46:46
残念ながら・・・仕事の関係で行けなくなりました。またの機会に参加したいと思います
397
:
久保共生
:2023/06/13(火) 22:39:12
かわべさん、それは残念です。
実は『エチカ』読書会は次回で最終回の予定で、次々回からはウィトゲンシュタインの『哲学探究』を扱う予定です。
またご興味があれば、連絡ください。
398
:
おぐす
:2023/06/25(日) 10:47:43
本日、所用のため遅れて参加します。
399
:
ムラタ
:2023/06/25(日) 10:49:27
おぐすさん
承知いたしました。
400
:
ムラタ
:2023/06/25(日) 12:54:22
本日のGoogle meetはこちらです。
ttps://meet.google.com/zii-ahrz-uwb
先頭にhをつけて下さい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板