したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ポールワイスの思考実験

9はじ銀:2015/06/11(木) 21:27:00
>イイダさん
拝読してなんだかつっこみばかり思いつきました。折角なので失礼ながら記させて頂きます。
ひよこを磨り潰す、は不可逆的な変化でしょうか?現実的では無いにせよ、可能性としては存在すると思います。現実レベルではあり得ないので不可逆、と仰っているのであればそれはそれでありかと思いますが。
「in vivo」「in vitro」は初めて聞いた言葉です。人為的かどうかは少なくとも今は無い(と僕は思っている)観点ですね。敢えて言うなら「作用前」「作用後」でしょうか。ここでいう作用は「磨り潰す」です。人為的作用というと、単純な作用とは少し何かしらの意味が加わるように思いますが、もし特別な理由があれば教えて下さい。
「観測条件設定」は検索してもよく分かりませんでした。すいませんが、率直に知りたいです。
ホワイトヘッドは未知なので…これは後で自分で調べます(^。^;)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板