[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
神輿・祭系実況と記録にしとくかw
93
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/08(日) 14:56:04
玉姫稲荷神社本社神輿渡御初ギャラリーNow
大抵は矢先と重なるので、ギャラリーそのものが2012お初
今年は久し振りに来週の矢先で担ぐかなw
半纏決まってないから誰でも担げるんだぜw
鳥越はそろそろ鳥一町会か
若い頃担いでいた町会だw
725 :名無番長:2014/05/15(木) 22:03:13.79 0
平成二十六年六月八日例大祭御神輿渡御時間表
宮出(睦) 6:50→宮 元 7:00→道 中 7:20→阿部川 7:40→永 住 8:05→
南松山 8:50→北松山 9:05→菊屋橋 9:30→栄 久 9:55→三筋北 10:20→
三 桂 10:45→東三筋 11:10→道 中 11:35→浅 三 11:45→柳 二 12:15→
柳壹南 12:45→柳 北 13:10(昼食含む)→二長町 14:40→鳥 一 15:25→
小島一 16:10→西三筋 16:50→三筋南 17:15→小島二東 17:40→小島二西 18:05→
七軒町 18:30→整 備 18:55→宮入道中(睦) 19:20→宮入道中(推進) 19:25→
宮入道中(睦) 19:55→宮入道中(宮元) 20:00→宮入道中(睦) 20:30→
宮入道中(推進) 20:40→宮 入(睦) 20:55
94
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/08(日) 15:59:24
台東区循環バス「めぐりん」車中Now
途中「三ノ輪」界隈は担ぎ手&神酒所を徒歩通過したが神輿は見られず
スーパーで温かいピザを買ったので一旦自宅に置きに帰るか?
三筋・小島界隈の鳥越神社本社神輿渡御には間に合うだろうw
95
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/08(日) 16:44:39
取り敢えずギリギリ天気が何とかなって何よりだ
晴天だと皆倒れてしまうかもしれんw
降らないこのぐらいの涼しい感じが神輿担ぎには良いのである【(Φ、Φ)談w】
品川の南北天王祭にも行きたいが全部は行けねえ
自宅でピザ食ってるNow\(Φ、Φ)/♪
96
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/08(日) 21:05:59
もう入った時間だな
鳥越神社祭礼、本年渡御町会ラスト七軒町会受け渡しに間に合ったw
小島二西町会からの受け渡しは約5分遅れだったか?
七軒町会は御行儀良くとっつくし、担ぎ手チェンジは浅草中央町会方式に近い様だ
今年は左衛門橋通りから宮入り道中 ← いつも佐衛門橋通りかわからなくなるw地図も両方書いてある、今回は「左」にしておこう
近くで23年育ったのにw
火入れ式の途中で「東西めぐりん」の時間がきたので ← 本日は体調が悪いのである ← 本日だけじゃねえなw
倒れるかと思ったぜ♯
97
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/09(月) 00:20:46
>>93
の2014鳥越神社本社神輿渡御順路=朱引を見た時は
「宮出[係担当]6:50→宮元町会7:00→道中[係担当]7:20→阿部川町会7:40って、宮元から阿部川じゃ遠過ぎるだろw間違えたんじゃねえか?」と思ったワケだが、殆どの者がその様に思ったとかw
『係』も「遠いだろ!」と思ったそうだが「13分で持ってった」とのこと
鳥越は毎年順路が変わるからな
来年はひっっっさし振りに鳥越本社神輿を担ぎたいものである
最近は色々厳しいから「町会指定半纏」を着ていないとだなあw
(Φ、Φ)は神輿後方に陣取り「イケそうな場合」は半纏無しで「友好的」に突っ込んで以下略
98
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/09(月) 00:46:56
>>96
>火入れ式
↑
神輿に提灯を飾り付けて火を入れるのである
ここは今も蝋燭に火を灯す方式かな?
たまに燃え上がったりして、よく神輿が燃えないで済んだと思うぞ
日が暮れて神輿を飾った提灯の火が栄える
「鳥越の夜祭り」と呼ばれている
今週末は
◆矢先稲荷神社@浅草松葉町←現在の松が谷[浅草合羽橋道具街の西側] ← ◆三島神社@台東区下谷near日比谷線三ノ輪駅
の祭礼だ
これで浅草界隈の今年度の神輿の出る祭は了である
江戸三大祭の日枝神社山王祭@千代田区【〜中央区も氏子】も同日だ ← 金曜日には神幸祭で「行列ゾロゾロ」がある
地元台東区民ではあるが、わりと最近まで池之端・上野桜木・谷中は8月祭礼だったか?の諏訪神社@西日暮里の氏子になるとは知らなかった
更に昨年は池之端北エリアが9月祭礼の何とか稲荷神社の氏子になることを知ったのであった ← 名前忘れとるw ← 当スレを遡ると出ておる筈
99
:
宣伝してきた\(Φ、Φ)/ KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/12(木) 21:43:44
232 宣伝係 KD ◆H0vSTaxlHU 2014/6/12Ju 21:23:00.59 ID:???0
♪今週末「土曜日オフ会」ついでに祭礼情報♪
◆矢先稲荷神社@浅草合羽橋道具街の西側
【日曜日に本社神輿渡御 午前9時〜】
【土曜日は子供神輿渡御有り】
◆三島神社@台東区下谷near日比谷線三ノ輪駅
【土日に町会神輿渡御】
◆日枝神社『山王祭』@千代田区永田町
【明日金曜日に時代装束の「神幸祭」行列ゾロゾロがある
↑
四谷〜永田町〜霞ヶ関〜日比谷〜銀座〜京橋〜日本橋〜茅場町】
【上記エリアで土日に町会神輿渡御】
↑
アホチャイマンネンパーデンデン ← デンデンのスレ
100
:
更に宣伝してきた\(Φ、Φ)/ KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/12(木) 21:53:20
947【18.5m】(空):2014/6/12Ju 21:44:56.68 ID:yD4D72R60
♪今週末祭礼情報♪
◆矢先稲荷神社@浅草合羽橋道具街の西側
【日曜日に本社神輿渡御 午前9時〜】
◆三島神社@台東区下谷near日比谷線三ノ輪駅
【土日に町会神輿渡御】
◆日枝神社『山王祭』@千代田区
【明日金曜日に「神幸祭」行列ゾロゾロがある ← 四谷〜日本橋他】
↑
東京都民専用★330 @地震板
104
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/28(土) 22:52:44
このスレも三社祭スレも書くつもりだったことを書けてねえや
というワケで、コピペだw
この手の情報はありがたい
186 名無番長 2014/6/20Vi 20:50:08.37 0
7月は堀切くらい
8月
富岡八幡宮(深川八幡祭り)
日暮里諏方神社 6年ぶり 本社渡御
亀戸天神 4年ぶり本祭り(連合宮入)
亀戸香取神社 町会神輿連合渡御
尾久八幡 本社神輿渡御
↑
◎●○ 神輿渡御 第61章 ○●◎
◆7月はは靖国神社の「みたま祭」で神輿が出るのでは?
105
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/28(土) 23:06:49
各スレに(Φ、Φ)が書き散らした関連レスも集め様と思っていたが、何処にあるやら状態だw
149 名無番長 2014/6/15Do 13:48:59.64 0
矢先人多いな。
年々盛り上がってる。
【今年は久し振りに担ぐか?とも思っていたが寝込んでいたワタシだ】
155 名無番長 2014/6/16Lu 5:29:08.10 0
隅田川神社の宮入、見物させてもらいました。
宮入道中のあの狭い道を大神輿が渡御する姿は圧巻でした。
感激と興奮で涙が出てきたよ。
ああ、思い出したらまた涙が・・。
【4年だか5年だかに1回らしいのでギャラリーをしたかったが、寝込んでいたワタシだ】
【ここが「水神」と呼ばれている祭なんだよな?】
【(Φ、Φ)が若い頃担いでいた鐘ヶ淵の万灯神輿は隅田稲荷神社なんだな】
↑
◎●○ 神輿渡御 第61章 ○●◎
106
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/28(土) 23:18:38
もっと内容毎にまとめたいがしょうがねえやw
135 名無番長 2014/6/14Sa 21:38:57.93 0 σ(Φ、Φ)∩〃ワタシだ ← 「ワタシだ」最近のお気に入りである
日枝神社はあの男坂を神輿を担いだ状態で登り降りするのがスゲエや
159 名無番長 2014/6/17Ma 8:31:35.49 0
$135【自分へのアンカ-だと先程気づいたのである】
確かにそうだよね。
ただ、9月に虎ノ門辺りにある愛宕神社の男坂の渡御はもっと凄まじいよ。
ウソだろ!?頭おかしいだろ!ってなるからw
【そりゃ、頭おかしいとしか思えんぜ】
272 名無番長 2014/6/28Sa 22:42:07.13 0 \(Φ、Φ)/ワタシだ
$159
あの愛宕神社の男坂を神輿担いで渡御するのか!
命知らずだなw
昔は馬に乗って駆け上がったらしいが正気の沙汰ではない
273 名無番長 2014/6/28Sa 23:01:50.60 O
坂と呼んでいるが 実態は急な階段
【とんでもない急な階段である】
↑
◎●○ 神輿渡御 第61章 ○●◎
107
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/29(日) 00:26:22
◆あとで編集するか ← いつも言ってるσ(Φ、Φ)/〃◆
■
>>105
と合体させた上で祭礼検索して追記 ← やるのか?
86 名無番長 2014/6/13Vi 1:24:39.87 0
15日の隅田川神社(水神)でるんかな。
とにかく、でけぇよな
渡御図くらい、出してください。
隅田川神社祭礼執行役員殿。
95 名無番長 2014/6/13Vi 8:55:10.65 0
15日の隅田川神社の本社神輿は向島消防署墨田出張所北東の
香取神社(隅田川神社末社 墨田五丁目)で宮入り宮出しします
隅田川沿いの隅田川神社ではありませんのでご注意下さい
宮出し午前7時
宮入り午後5時
向島睦 長妻
107 6/13 17:43:28.00 0 $95
多聞寺でしたね。
ありがとうございます。
↑
◎●○ 神輿渡御 第61章 ○●◎
108
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/29(日) 02:01:52
88 名無番長 2014/6/13Vi 2:19:29.99 0
今週末はどこがありますか?
鳥越宮入りちょっと見にいったんですけど。
警察がじゃま。
なんか警察の祭みたいだった。バリケードがあっても前後で警察がはさんで写真もとれないし。見えない。
船頭警察位半被を着て欲しい。警察が最前列で見ている感じで本当にウザイ。
もっと邪魔にならない警備を考えるべき。
【アレでもかなりマシになったのだよ、昨年は昔の様にロープ規制だったが今年は残念だが宮入ギャラリーを断念したワタシだ】
【そして再三書いているが、警備の警官は紋に「おまわり」と入った法被で業務を執行すれば反感も今より少なくなるのでは?背中はでっかいピーポくんのイラストだ&履き物も鉄板入り安全靴ではなく地下足袋にしろ!】
89 σ(Φ、Φ)/〃 名無番長 2014/6/13Vi 5:16:58.44 0 $88
◆矢先稲荷神社@浅草合羽橋道具街の西側【大人神輿並の子供神輿が4基も有る&日曜日に本社神輿渡御】
◆三島神社@台東区下谷near日比谷線三ノ輪駅【土日町会神輿渡御】
◆日枝神社「山王祭」@千代田区永田町【本日は神幸祭】
94 名無番長 2014/6/13Vi 8:10:19.27 0 法被て 【彼らに半纏なんて勿体ないではないかw】
100 名無番長 2014/6/13Vi 11:16:53.44 0 $90 蔵前警察署の署長が新しくなったから余計に今年は気合い入ってたみたいだな
【蔵前警察署の署長も変わったのか?再びバリケードだらけの宮入りになったのか?昨年は順調に進行していたが、本社神輿はなw】
【事実は知らねえが、ギャラリーの規制を強化する方向の警備は止めろ♯それでは昨年の三社祭宮出しだバカモン#今年は(Φ、Φ)が担いでいる町会に三社祭本社神輿がまわってくる順番が朝2だった他で宮出しギャラリーを断念したワタシだ】
↑
◎●○ 神輿渡御 第61章 ○●◎
109
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/29(日) 02:52:53
5 凸(#Φ、Φ)σこの名前欄何とかならんのか♯ 名無番長 2014/6/10Ma 00:07:44.32 0
矢先稲荷神社本社神輿
6月15日日曜日 午前9時宮出
87 名無番長 2014/6/13Vi 1:39:25.11 0 矢先の宮入りの時間、わかる方、教えてください。
【矢先の祭は宮入りギャラリーがお勧め】
98 名無番長 2014/6/13Vi 10:20:28.78 0 $87
宮出し 9時
宮入 18時
【でも〜、以前5時過ぎに入っちゃったことがあるのだよw】
102 名無番長 2014/6/13Vi 11:28:20.32 0
$98さん
ありがとうございます。
【あらっ、丁寧である。善きかな善きかな】
118 名無番長 2014/6/14Sa 12:07:40.10 O 今日の山王祭の宵宮は何時からですか?
【ギャラリーしに出掛けていたし、PHSはスグエネルギー切れしやがるし♯そして氏子範囲が広過ぎてなあw】
【九段上・番町・麹町・平河町・永田町他の連合渡御は4時頃から始まって7時〆だったかな? ← 日枝神社@永田町宮入 ← こっちエリアは何十年振りのギャラリーw】
】
【神社外に出た時点で7時近かったが3町会の神輿はトラックの荷台に町会の人間も乗せて帰って行った ← 専門用語はわからんが周りの囲いを解放し平台状態 ← 振り落とされたりしねえのか?】
【キャピトル東急のホテル入口まで神輿が入って行き「毎年気前良く御協力頂き」かなんか町会の係りが御礼の口上】
【ホテルの担当者は「今年も勇壮な渡御を見せて頂いて」と ← それも当然、あの男坂を神輿担ぎながら降りるなんて!凄過ぎるぜ】
【そして担当者はホテルから敷地外までスーツで神輿を担がされていた ← 大変そうだった】
【日本橋・京橋・茅場町エリアも神輿が出てた筈 ← コチラは「下町何とか」のくくりになり茅場町の日枝神社に宮入りする ← 学生の頃茅場町まで担ぎに行ったワタシだw】
そんでわかっちゃいたけど、永田町の日枝神社そのものが山登り状態な上、「市ヶ谷&九段上」ルートから辿り着くと坂だらけで非常に難儀であったw
110
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/29(日) 02:56:56
43 名無番長 2014/6/11Mi 10:40:57.08 0
http://www.youtube.com/watch?v=kLfBB0lJFVI
9:25 宮入 破隠にーさん少女救出
にーさんどうもありがと!(^^V
↑
◎●○ 神輿渡御 第61章 ○●◎
PHSでは見えないので、ネットカフェにでも行くか
111
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/29(日) 18:51:18
◆東京は7月がお盆なのである◆
2014年靖国神社『みたままつり』を検索してきた
なんだか盛り沢山である
【7/13Do】
午前11時30分 江戸芸かっぽれ《櫻川ぴん助社中》@参道
午後5時 奉納和太鼓《崇教真光》@拝殿前
午後6時 みたままつり前夜祭@本殿
午後6時30分 盆踊り《千代田区民踊連盟》@大村銅像 〜8時30分
午後6時40分 千修吹奏楽団吹奏楽パレード@参道 〜7時
午後7時 青森ねぶた《東京ねぶた連合会》@参道 〜8時
午後7時 つのだ☆ひろ 奉納特別野外コンサート@能楽堂 〜8時
午後7時30分 阿波踊り《北の御門連》@参道
112
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/29(日) 20:14:56
2014年靖国神社『みたままつり』続き
【7/14Lu】
午後6時 みたままつり第一夜祭@本殿
午後6時30分 盆踊り《千代田区民踊連盟》@大村銅像) 〜8時30分
午後7時 日本歌手協会有志奉納特別公演@能楽堂 〜8時
【7/15Ma】
午後4時30分 江戸芸かっぽれ《櫻川ぴん助社中》@参道
午後6時 みたままつり第二夜祭@本殿
午後6時30分 盆踊り《千代田区民踊連盟》@大村銅像 〜8時30分まで
午後6時30分 神輿振り《芝濱睦会》@参道 〜8時
113
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/29(日) 20:20:46
2014年靖国神社『みたままつり』続き
【7/16Mi】
午後5時頃 神輿振り《こどもみこし・子供山車》@参道 〜5時30分
午後6時 みたままつり第三夜祭@本殿
午後6時30分 神輿振り《麹町靖国講・大妻女子大学》@参道 〜8時
午後6時30分 盆踊り《千代田区民踊連盟》@大村銅像 〜8時30分まで
114
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/29(日) 20:24:23
>>111-113
は下記からコピペ編集
第68回みたままつりのご案内(7/13〜16)|新着情報|靖国神社
2014/06/20第68回みたままつりのご案内(7/13〜16)
みたまままつり 7/13から7/16 まで
◇◇◇未成年者の飲酒・喫煙等、...
www.yasukuni.or.jp > トップページ > 新着情報一覧
115
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/06/30(月) 23:42:58
『愛宕神社』@港区 ←
>>106
の件【画像を見つけたのでコピペ】
◆この男坂を神輿担いで登り降りするのか?おっかねえぜ
◆(Φ、Φ)が学生の時にギャラリーした日枝神社@千代田区では、子供神輿並みの神輿だったが女の人が神輿に乗った状態で担ぎ降りていた ↑
やはり、おっかねえ状態
※神輿に乗る=担ぎ棒の上に乗っているのである
291 名無番長 2014/6/29Do 19:58:36.91 0 σ(Φ、Φ)∩〃
愛宕神社男坂
http://c.fc2.com/m.php?_mfc2u=http%3A%2F%2Fblog-imgs-44-origin.fc2.com%2Fk%2Fe%2Fn%2Fkeny72%2F27DSCF0775_convert_20120206210622.jpg
297 名無番長 2014/6/29Do 22:29:13.87 0
$291
見えてる人の大きさがおかしいな
凄い急階段
↑
◎●○ 神輿渡御 第61章 ○●◎
↑
ほとんどが「神輿同好会」の噂話で成り立っている
「有名処」とか「有名人」とかファンクラブの様である
しかも、嘘・誹謗中傷が多い
おっ、アニマル京子さん「アジア大会必勝祈願」だ@tbs
116
:
7月21日の朝に西浜海岸集合←下車駅は茅ヶ崎駅でいいのか?
:2014/07/15(火) 02:21:22
◆浜降祭◆
最寄り駅は寒川駅でいいのか?【茅ヶ崎駅から3駅あるぞ】
7月20日Doの夜に着けばいいんだな ← 夜中中ついて歩くのかwどうするよww
【コピペ】
神奈川県の無形民俗文化財に指定されている祭りです。
寒川神社をはじめ寒川町と茅ヶ崎市の各神社から38基の神輿が早朝、茅ヶ崎南湖の浜へ集まり式典、 ← 海岸の名前がw
海の中へ入って禊をします。
寒川では前日の夜11時から浜へ向けて神輿を担ぎます。
浜降祭というと海岸へ見に行く方が多いですが深夜の寒川神社の宮出しも一見の価値ありだと思います。
祭囃子6台、神輿4基などが祭列を組んで深夜の寒川町内を浜へ向かいます。
湘南tk さん 2010/09/05投稿
118
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/07/26(土) 01:58:22
◆横田基地か◆
限りなくアメリカに近い福生 on Bloglovin
東京都福生市のグルメ、ショップ、イベント、米軍ハウス、横田基地、国道16号周辺の
【放送日】2014年7月20日(日)
【放送時間】日本テレビ日曜朝5:30〜、読売テレビ
福生夏祭り 2014 神輿 山車 お囃子 ... 7月26日(土)・27日(日)に開催されます。
www.bloglovin.com/viewer%3Fblog%3D6
◆羽田空港周辺も神輿が出るみたいだ ← 行ったことない
◆もしかして吉祥寺辺りもかな?7月だったのは覚えておる ← σ(Φ、Φ)∩地元の「宮本」作製の『三社型神輿』を金曜日に見かけたことがある ← ライブハウスに行った時
◆↑その時は隅田川花火大会とは重なってなかった
119
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/07/26(土) 02:13:25
◆羽田神社だw◆
東京のイベント情報一覧-じゃらん観光ガイド
2014年7月23日〜26日(開催場所:東京都 神楽坂通り、毘沙門天善國寺周辺)
「羽田 まつり」の名で親しまれる羽田神社の夏季祭礼が3日間にわたり開催されます。
東京 都大田区本羽田3-9-12
www.jalan.net > 宿・ホテル予約TOP > 観光ガイド > 東京の観光
東京都の2014年7月の祭り一覧|ウォーカープラス - Walkerplus
羽田神社例大祭 羽田まつり. 祭り ○東京都大田区. 羽田神社例大祭 羽田まつり
【開催 日・期間】2014年7月26日(土)〜2014年7月27日(日)
3万人を超す
www.walkerplus.com/../eg0135/
120
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/07/26(土) 03:31:07
◆吉祥寺の祭は下記日程か?◆
2014年の吉祥寺・三鷹・武蔵境・武蔵野市の夏祭り - 武蔵野市観光機構
神輿や露店、盆踊りなどなど、2014年の夏のお祭りをまとめました。
... 2014年7/19(土)20(日) 午後3時〜8
musashino-kanko.com/../natsumatsuri/
◆検索してるのは秋ではないのだよwでもコピペ◆
第41回 吉祥寺秋まつり - 武蔵野市観光機構(むー観) 武蔵野市(吉祥寺 .
神輿連合渡御では神輿が駅前平和通りに集合して、祭りのフィナーレを飾ります。
神輿 の他にも、子ども山車や武蔵野市の無形
musashino-kanko.com/musashino-event
121
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/07/26(土) 04:38:42
【コピペ】
羽田神社夏季例大祭「羽田まつり」
2014年7月25日Vi-27日Do
七月最後の土・日曜日に行われる夏季大祭、通称「羽田まつり」は神輿の担ぎ手だけで三千人、三万人を超す見物客が訪れる大変賑やかなお祭りです。
この祭りの神輿は、通称「ヨコタ」という担ぎ方で、神輿を左右九十度にたおし、大きくローリングしながら進むもので、右の人がはね上がると左の人がしゃがむ、これを交互に繰り返す、勇壮、独特な担ぎ方です。
日曜午後から行われる町内神輿連合渡御(神輿パレード)では14町会14基の神輿が3時間近くヨコタで練り歩きます。
また、氏子にあたる羽田空港からは全日空・日本航空の客室乗務員等合わせて数十名のボランティアを迎え「飲み物・団扇」などの配布サービスを行い、パレードに華を添えます。
7月25日(金)
各町内神輿御神霊入れ式 日中, 神社神輿御神霊入式 7:00
7月26日(土) (露天あり)
例大祭式 式典執行 13:00, 御旅所清祓式 14:00, 各町会神輿 各町内渡御 夕方
7月27日(日) (露天あり)
神社神輿全町内渡御 宮出し 8:00, 神社神輿全町内渡御 宮入り 正午頃, 町内神輿連合渡御(14町会14基) 14:30〜18:00
122
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/07/26(土) 12:42:42
【コピペ】
福生夏祭り 2014 神輿 山車 お囃子
祭囃子が聞こえてきたよー!
神輿と山車の競り合いが見所!
今年の『福生夏祭り』は、
7月26日(土)・27日(日)に開催されます。
毎年7月末の土曜日・日曜日に、市内全域で一斉に夏祭りが行われます。
この夏祭りは、神輿や山車が、町会・自治会ごとに市内を練り歩き、子どもから大人まで楽しめる福生の代表的な行事の一つです。
中でも、盛り上がりを見せるのは、市内の各会場で行われる神輿と山車の競り合いです。
会場に埋め尽くされた観客が見守る中、お囃子と威勢のいい掛け声が響き、その勇壮な姿を披露します。
それぞれの町会・自治会で工夫を凝らし、地域の絆を深める大切な交流の場となっています。
ぜひ夏祭りに参加して福生の夏を感じてください。
◆大人になってから福生に行ったことはない
◆米軍基地に入れるのは9月か?
124
:
@中央区佃 KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/07/30(水) 19:01:11
◆来週かあ、小学生の頃にギャラリーしただけだ◆
◆平日斎行なのか?◆
◆八角か六角の神輿でお馴染みだ ← どっちだったかなw◆
住吉神社 例祭(蔭祭り) [夏祭り2014]/レッツエンジョイ東京
2014年8月6日 ... 住吉神社 例祭(蔭祭り)
[夏祭り2014] 新宮神輿の渡御 獅子頭宮出し 船渡御等
□時 間 :各日の催し物により異なります
□ ... 2014年8月6日(水)〜8月7日(木)
佃島 住吉神社例大祭 獅子頭宮出し
www.enjoytokyo.jp > アミューズメント&レジャー > 月島・門前仲町・葛西 > 勝どき・月島 > 月島駅 > 住吉神社
125
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/07/30(水) 21:02:23
125getがてらw
>>124
は「八角神輿」だった
後は東京の「夏祭」は深川と亀戸だな
亀戸天神が今年は本祭だったかな?
126
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/07/30(水) 21:09:37
◆今年は本祭だった◆
平成26年亀戸天神社例大祭−本祭り− - 立川三丁目町会
立三だより 平成26年 6月. Vol. 98- 2014/ 6- 総務部発行
平成26年亀戸天神社例 大祭−本祭り−. 平成26年亀戸天神社例 ...
www.tatesan.info/tatesandayori/tate...
127
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/07/30(水) 21:19:33
◆コピーに限界があるので①◆
8月23日(土)御鳳輦渡御祭巡幸御発輦祭
8時に亀戸天神社を出発⇒⇒
緑2丁目(10:30頃)⇒⇒
両国小学校(13:00頃)⇒⇒
元徳稲荷神社(14:00頃)⇒⇒
江東橋5丁目(15:00頃)⇒⇒
還御祭(17:00頃)
の予定
立川タテカワ地区の巡幸順路については、御鳳輦渡御巡幸図をご参照ください。
128
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/07/30(水) 21:37:21
◆コピーに限界があるので②◆
8月24日(日)氏子神輿連合宮入
宮入の順番は、厳粛なくじの結果次のように決まりました。
番外一(宮元会)
番外二(太平会)
壹番 (立一)
二番 (菊二)
三番 (立三)
五番 (立二)
六番 (菊三)
七番 (立四)
八番 (菊一)
・・・・・・ ◆もっと町会あるよな?◆
南部地区は7:30までに三つ目通りの指定場所に集合(番外2つを含む8基の神輿が勢ぞろい)
7:50出発を予定しています。
先の順番で宮入となりますので、立川三丁目の神輿は 11:30頃 亀戸天神社社殿前に到着を見込んでいます。
当町会では、この他に町内神輿・子供神輿・山車の町内渡御、盆踊り、模擬店などを予定しております。
130
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/08/08(金) 20:52:45
◆ギャラリー経験なし◆
544 名無番長 2014/8/8Vi 10:07:51.16 0
8月10日 亀戸香取神社 連合渡御 13基
545 名無番長 12:27:52.59 0
↑
友喜の地元 亀出神社 出発午後2時
天気がどうかな
↑
◎●○ 神輿渡御 第61章 ○●◎
↑
◆検索すると「sc」のスレはトップに上がってくるが、2chのスレは3ページ目でも出て来なかった
131
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/08/08(金) 22:55:23
最近はすぐ電源が落ちる様になり、ギャラリー実況が出来ねえぜ♯♯♯♯♯
132
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/08/10(日) 02:34:14
◆貼っておくか◆
526 名無番長 2014/8/4Lu 6:46:15.11 0
8月17日 深川八幡 連合渡御 2年ぶり
8月24日 日暮里諏方神社 本社渡御 6年ぶり
亀戸天神 連合宮入 4年ぶり
↑
◎●○ 神輿渡御 第61章 ○●◎
◆この辺の祭礼は知ってる
◆以前ギャラリーはしてるな、管轄外だから担いだことは無い
133
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/08/10(日) 02:43:07
この辺の祭礼はなんでこんな暑い時期なんだろ?
昔とは1ヵ月ズレるし今ほどの暑さではなかっただろうが
祭礼の形態も今とは違うのかな?
深川は江戸時代には神輿が出てたと思われるが
135
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/08/17(日) 00:42:20
深川の祭だ@八幡神社
深川「神明宮」もなのかな?
136
:
本日の祭礼情報 KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/08/17(日) 02:19:30
『深川神明宮』@江東区森下
例大祭(本殿祭)
◆8月17日(日)10時〜
◆ご本殿にて、宮総代の参列の下、氏子各町の平安を祈願します。
・本年は蔭祭りの年に当たり、神社が主催する祭礼行事は本殿祭の他はありません。
・神幸祭(宮神輿巡幸)、町神輿連合渡御(勢揃い)、稚児行列祭などの
祭礼行事が行われる本祭りは来年・平成27年8月です。
・蔭祭りの年は、町内の祭礼行事を行う町もあります。
本年行われる各町の祭礼行事は以下の通りです。
◆各町の祭礼行事(町神輿の町内巡幸など)
8月 9日(土)
森二 小神輿・山車町内巡幸
8月10日(日)
森二 大小神輿・山車町内巡幸
千三 大小神輿・山車町内巡幸
8月16日(土)
森三 大神輿町内巡幸
8月17日(日)
森一 大小神輿・山車町内巡幸
※ 詳細は各町会の掲示・ポスターでご確認ください。
◆連合子供神輿宮入
今年は高森・森三・森四・森五の4ヶ町が参加して行います。
・10時半に高橋商店街を出発。
11時宮入予定。
解散後、各町内を巡幸します。
σ(Φ、Φ)∩〃『高橋商店街』は『のらくろ』の商店街♪
137
:
本日の祭礼情報 KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/08/17(日) 02:42:03
『深川八幡宮』@門前仲町駅
今年は3年に1度の本祭
何か色々やっとるが昨日分からコピペ
8月16日(土)
08:00 神幸祭(鳳輦渡御)
15:00 空手道
16:30 ジャズ演奏
18:00 少林寺拳法
19:30 太鼓と舞
8月17日(日)
07:30 各町神輿連合渡御
12:00 琴・三味線演奏
13:30 歌謡 三代目コロムビアローズ
15:00 大正琴
17:00 神々の響き 第19回富岡八幡宮太鼓の宴
138
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/08/17(日) 15:33:42
◆諏方神社例大祭@西日暮里8月24日土曜日◆
【コピペ】
581 名無番長:2014/8/17Do 9:42:02.77 0
日暮里諏方神社本社神輿渡御
8:35 日暮里駅前
9:50 東日暮里6丁目付近
10:50 道灌山通り 西日暮里1丁目付近
11:30 冠新道内
12:15〜13:10 道灌山通り 西日暮里5丁目→西日暮里4丁目
14:10 谷中3丁目・よみせ通り内
15:10〜 谷中小裏付近〜坂町町会付近
17:00 池之端3・4丁目付近
18:10〜 東桜木付近〜天茶親交会神酒所付近
19:30 朝倉彫塑館付近〜本行寺前付近
20:40 宮入り
139
:
canada goose camp coat
:2014/08/25(月) 08:07:44
なんでこうなった?
canada goose camp coat
http://davedomeijkelownarealestate.com/snowsuit/canada-goose-camp-coat.html
140
:
canada goose trillium parka brun
:2014/09/06(土) 15:54:37
なんでこうなった?
canada goose trillium parka brun
http://www.greenroom.no/kjop/canada-goose-trillium-parka-brun.html
141
:
モンクレール
:2014/09/10(水) 11:59:46
http://sanjayartprint.com/index/S3U/omega-index.html
モンクレール
モンクレール
http://reinaindiana.com.ar/js/7AS/omega-index.html
142
:
中途覚醒Now PHS活きてた♪ KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/09/16(火) 02:12:15
◆やはり多分「充電池」系だと思うが?◆
◆電源を切ろうとしても落とせないで「画面落ち」「復活」「充電が必要です」「画面落ち」「復活」「充電が必要です」を繰り返す状態だった ← 出先でなり、帰宅後充電してもこの状態&一時完全ダウン状態だった◆
◆この間、既存検索履歴全飛びした時消えたスレ発掘w◆
◆まあ、おネエスレみたいなもんだな◆
◎●○ 神輿渡御 第61章 ○●◎
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1402306933/l50
◆今月は都内各地で神輿の出る祭がある ← 管轄外σ(Φ、Φ)∩〃◆
◆連休は何処にも行けなかったな、ちぇっ◆
143
:
canada goose parka citadel
:2014/09/18(木) 00:10:58
なんでこうなった?
canada goose parka citadel
http://www.fredericdantin.com/acheter/canada-goose-parka-citadel.html
144
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/09/20(土) 09:16:30
9月19金曜日20土曜日21日曜日
◆七倉稲荷神社祭礼@台東区池之端
↑
地元台東区だが知らなかった
◆根津神社祭礼@文京区根津【江戸三大祭と毎回書いているw】
↑
七倉稲荷神社の隣だw
【参考】
1都3県祭&イベント情報
http://matsuri.enjoytokyo.jp/
上記より確認
◆芝の『だらだら祭』明日までか、すっかり忘れていた
そして、9月初旬と思っていた
◆池袋の『ふくろまつり』は28日日曜日か
?後は金王神社@渋谷と各氷川神社と外苑界隈が今週か先週だったか?だなw
145
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/09/20(土) 13:13:16
◆先週だった◆
【コピペ】
金王八幡宮例大祭 渋谷中央街NEWS
2014年9月12日 金王八幡宮例大祭
2014年9月13日(土)〜14日(日)金王八幡宮例大祭 9月13日(土 ) 17:30〜 渋谷中央街
shibuyachuogai.com/blog/%3Fcat%3D3
金王八幡宮例大祭 渋谷円山町会・公式ページ
神社境内には露天商が軒を並べ、神楽殿では里神楽などの催し物が行われます。
お祭り準備・提灯張り/2014
円山町会神輿・巡行経路/2014
金王八幡宮 御 鎮座九二〇年祭・ありがとうございました。
maruyamacho.net/event/festival
9/13-9/14 渋谷金王八幡宮例大祭2014開催!BEGINフリーライブも
2014年9月8日
2014年9月13日(土)と9月14日(日)の2日間、東京・渋谷の金王八幡宮(こんのう はちまんぐう)にて「平成26 .
event-checker.blog.so-net.ne.jp/shi
146
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/09/20(土) 13:42:28
◆氷川神社@渋谷区東も先週だったか&数年前『恵比寿駅前』に出てた神輿もここの管轄かな?◆
通称「渋谷氷川神社」はここになる様だ
【コピペ】
渋谷 氷川神社
ヒデ鍼灸院の渋谷区フォトグラフ【ありがと〜♪やっぱ何処にも好きなヤツがいるんだな】
2014年 9月13日(土) 14日(日)
氷川神社 例大際 開催致します。
13日(土) 神酒所出発
大人神輿 16時00分 (南区域)子供神輿 10時00分 (北・西地区)花車 11時00分 (北・西地区)
のど自慢大会 19時より21時迄
14日(日) 神酒所出発
大人神輿 12時30分 (全地域)
子供神輿 10時00分 (南区域)
花車 11時00分 (一部区域)
民謡踊り大会 19時より21時迄
伝統ある渋谷区 夏の風物詩を是非 ご家族・ご友人とお楽しみください。
渋谷・恵比寿・代官山の地元皆様方の
ご参加お待ち申し上げて居ります。
HP 2015年 例大際の日程は
開催 一ヶ月前に更新致します。
渋谷区では最も古い神社です 境内約4000坪。
渋谷・恵比寿の下町。人柄が皆 優しく温かいです。
お神輿の担ぎ手を募集しております【何!!!他所者でもいいのか?来年は体調が回復していれば良いなあ】
毎年九月 街の掲示板をご覧ください。
半纏の貸出は両日共に神酒所前受付にてお渡し致します
尚 足袋の貸出は致しませんのでご容赦願います。
【コピーはここまでで〆本文は続き有り】
147
:
canada goose men
:2014/09/22(月) 21:11:37
なんでこうなった?
canada goose men
http://www.katteriet.net/forhandler/canada-goose-men.html
148
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/09/23(火) 01:08:28
青山熊野神社は今週末が祭礼なのかな?
検索かけても今ひとつな感じだ
『原宿二丁目町会』のフェイスブックがあがってくる
149
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/09/23(火) 04:33:29
>>148
の『青山熊野神社』は9月の最終日曜日らしい
そんで、
◆愛宕神社@港区は本日の様だ
・毎年9月23日で隔年
・今年は本社神輿が出るらしいw ← 「らしい」や「様だ」ばっかりw
・宮出し 16:00〜19:30
・六角神輿だって
・あの石段を渡御する「らしい」 ← 信じられんよw足と腰と首にトラブルを抱えているので歩いて降りるだけでイヤだぜw
150
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/09/23(火) 04:48:11
◆こんなのあった◆
9/12(金)-9/15(月)「赤坂氷川神社例大祭2014」開催! - 港区観光協会
2014年9月12日 港区観光協会 日(月・祝)までの4日間、
東京港区の赤坂氷川神社で例大祭「平成26 年度赤坂氷川祭」が執り行われます。
2014/09/22: 9/22(月)~9/24(水)愛宕神社「 出世の石段祭」開催 !
www.minato-kanko.com > 港区観光協会トップページ > お知らせ
151
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/09/23(火) 04:55:52
>>150
より1部コピペ
9/22(月)〜9/24(水)愛宕神社「出世の石段祭」開催 !
東京では珍しい六角の塗神輿が急勾配で有名な「出世の石段」を往く様は圧巻の一言。
今年は話題の「虎ノ門ヒルズ」の前を初めて御神輿が渡ります。
また、境内ではキッチンワゴン等お楽しみ屋台がお祭りを盛り上げます。
皆様お誘い合わせの上、お出かけ下さい。
22日(月)宵宮
18時30分より 町会神輿 みたま入れ巡行
23日(火・祝)御本社神輿渡御
15時より 発輿式(はつよしき)
15時30分 発輿
19時(予定)還輿(かんよ)
23日(水)大祭
11時 大祭式斎行
152
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/09/27(土) 12:54:45
青山熊野神社
【コピペ】
原宿二丁目町会神輿渡御【スケジュール】※8/29現在の更新情報
9/27(土)
08:00 原二神酒所開設
11:00 原二神酒所・神輿、御魂入れ
12:00 原二模擬店開店
13:45 曵太鼓 引手 原二神酒所前集合
14:00 曵太鼓 原二町内巡行
9/28(日)
07:30 発輿祭 神社境内
08:00 宮神輿 宮出し 神社境内
青山5町会合同宮神輿渡御
10:15 原二曵太鼓 引手 神酒所前集合
10:30 原二曵太鼓 町内巡行
11:00 原二宮神輿担ぎ手 原二神酒所前集合
11:50 宮神輿担ぎ手集合 (原宿3町会合同・外苑西通り交番前)
12:10 原宿3町会合同宮神輿渡御 (原宿3町会合同)
12:30 熊野神社セブンイレブン前 (休憩・昼食・担ぎ手には御弁当を配る)
13:10 他町と連行して熊野神社セブンイレブン前出発 (原一仕切エリア)
13:30 奈良木材付近 (原三仕切エリア)→原三神酒所付近→ラフォーレ原宿付近
14:40 神宮前交番付近 (原二仕切エリア)
15:20 伊藤病院付近→原二神酒所付近 (15:45頃)
16:00 増田屋付近 (原一仕切エリア)→熊野神社へ
16:30 熊野神社セブンイレブン前
16:50 宮神輿 宮入り 神社境
【まだ記載有り・コピー可能は上記まで】
153
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/09/27(土) 17:51:08
>>152
続き
青山熊野神社
【コピペ】
16:50 宮神輿 宮入り 神社境内
17:15 着輿式 及び 還霊の儀 神社境内
19:00 敬神会員は神社にて手締の儀式
21:00 神酒所閉鎖 祭礼は終る
154
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2014/09/28(日) 18:10:19
久し振りに神輿ギャラリーしたが日差しのアレルギーで右腕に発疹&熱感でエアコンつけとる
ネット用第1PHSは外出には使用出来ないので、第3PHSからネット用第1PHS宛にメールを送ったので後でコピペしようw
あれだけ飲んでも脱水症状まで♯
155
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/01/13(火) 20:38:18
移転出来ないまま年を越してしまったw
最近は三社祭以外はギャラリーだからな
担いでたら書き込んでらんねえぜw
156
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/01/30(金) 01:45:18
今年の三社祭は夜で三之宮だ担ぐぞ!m9(Φ、Φ)ο〃
157
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/02/07(土) 16:20:22
バカ板の「神輿スレ」を見てきたら『浅子周慶』が廃業したと出ていた
名前を継ぐ職人はいなかったのか
神輿師の話
158
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/04/18(土) 11:17:45
ネット内コピペが出来ず、更にはPHSの容量不足で当スレがストップしておるw
一応貼っておこうw
他の板にも無いのかな?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1427596249/1-23
↑
によると明日は増上寺で神輿が出るらしい ← 神輿の同好会による
159
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/04/19(日) 03:47:51
>>158
の件やっと見つけたw
「あまりネットに出てない」と書いてあったが確かに
『増上寺熊野神社神輿請神輿渡御』だそうだ ← 長い名前だ
増上寺敷地内に熊野神社があるのは知らなかった
元々熊野神社にはあまり縁が無かったワタシだ
昨年のものだが
午前10:30〜正午になっていた
非常に体調が悪いのでw行けねえかな?
160
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/04/19(日) 09:25:50
浅草橋・蔵前エリアの祭礼情報を見つけたが我がPHSでは「メモリ不足」でまるで開けんぞ♯
http://asakusa-minami.jp/?page_id=15
画像が多いと開けないんだよな
篠塚稲荷神社
銀杏岡八幡神社
須賀神社
第六天榊神社
本年は5月29日金曜日、30日土曜日、31日日曜日で久し振りに重なる様だ
しかし、やはり町中掲示ポスターで確認しないと信用出来んw
蔵前神社がまだ確認出来ず
同日は台東区北東部と荒川区南東部が氏子の
石浜神社も祭礼だ
玉姫稲荷神社[台東区北部]では来週末土日に『こんこん靴市』が開催される
祭礼は昨年が本祭りだった、時期は5月末か6月初め
まだ確認する祭りが地元だけで3件ぐらいあるか?
161
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/04/25(土) 06:45:06
小野照崎神社の祭礼ポスターが貼り出されたのは今週かな?
5月17日日曜日の午前10〜正午 町会神輿連合渡御
三社祭の告知ポスターはまだだ
蔵前神社の祭礼は6月の第1土日だそうだ
今年は6月5金曜日、6土曜日、7日曜日か
162
:
当スレにもw KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/04/29(水) 23:19:25
【5月のGW 神輿の出る祭礼@東京】
八丁堀の鉄砲洲稲荷神社ぐらいか? ← 本年未確認
新橋の烏森神社は昨年本祭りだったから今年は出ないんだったよな? ← 町会神輿は?
神田神保町の三崎神社も同様 『祭礼日は5月9日』とか 例年GWに斎行していた筈 本日界隈を歩いたが告知等無し
神田小川町の幸徳稲荷神社は本日初めて存在を知ったが詳細を検索し直しだ 街中案内図に出てなかったがビルの2階にあるのかw
23区内の(Φ、Φ)管轄エリアはこんなもんかな?
◆本日4月29日に渋谷〜恵比寿の明治通り界隈に神輿が出ていたらしい
↑
氷川神社の宮神輿だった模様 『青年部発足記念』で渡御していたとか ← 該当記事は文字化けして開けなかったわいw
常陸宮邸裏にある氷川神社かな?
祭礼日は9月か10月だったな ← (Φ、Φ)『管轄の祭礼』エリアではないので詳しくないw
↑
上を見たら9月だったw
(Φ、Φ)と当板他スレに来訪している者以外に見てるヤツいるのかな?
本日の氷川神社神輿を検索していたらこのスレがわりと上位に上がってきたんだよなw
検索した場合にブログ・スレが上がってくる基準がわからんわいw
163
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/04/29(水) 23:45:09
4月28日火曜日三社祭ポスター初見w
↑
町会によると思う
そんで、某町会の軒先提灯セットで\6500と掲示板に出てたw
164
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/04/30(木) 08:20:49
せっかく書いたのだから自分のスレにも投下しておこうw
【コピペ】
朝の巡回中なのでageておこうw
GWが開けると東京は神輿シーズンに入るぞ!
今年は神田明神が本祭りだ ← 管轄外の『祭礼』だがw
今年の南部町会は三之宮だ!!! ← 三社祭である&σ(Φ、Φ)/〃の管轄『祭礼』
昨年は一之宮が西部町会[浅草観音裏西エリア、合羽橋北エリア、千束界隈]担当だったから今年は二之宮が担当だな
というワケで今年は東部町会[浅草観音裏東エリア、花川戸]を一之宮が渡御する
↑
改めて書き出すと三社祭東部町会エリアは狭いな、だから1町会を本社神輿が渡御する時間が長い
†Φ、Φ†アタシが担ぎに行ってる『三社祭南部町会「浅草東町会[神谷バーがあるエリア]」』は本社神輿渡御の距離が1番短いわねw
つ 旦⊂
上記を書き込んできたスレは粘着バカだらけ[2人はいるらしい]だ
当掲示板はσ(Φ、Φ)ο〃が管理人なのでバンバン削除するぜw
↑
面倒で放置しているレスが多少有るんだが〜
以前はこの時期になると、陽気の変化により空気の香りや気配が「お祭りの時の空気だ!」と実感出来たのだが最近は気温の上昇等であまり感じなくなった様な感じだ
↑
紛らわしい結論w
165
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/02(土) 04:58:31
下谷神社や三社祭の貸し半纏ポスターが貼られていた
166
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/03(日) 12:42:28
ネット内コピペが出来ない状態だから面倒だ♯
http://chokai-jichikai.genki365.net/gnkc08/pub/sheet.php?id=11660
↑
鉄砲洲稲荷神社祭礼
【入船二丁目町会】
町神輿が8:30頃から出る模様
10時過ぎ頃から連合渡御
167
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/03(日) 13:22:21
◆鉄砲洲稲荷神社2015例大祭◆
http://yayoikai.sakura.ne.jp/
明日は町会神輿連合渡御で
本日は各町会神輿渡御の模様
神幸祭もあるのか ← 本社神輿を台車でガラガラ
168
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/03(日) 14:31:26
せっかくだから書いてきたw
【コピペ】
東京は神輿の出る祭シーズンが始まったわよ♪
今日明日は中央区の八丁堀[地下鉄日比谷線]や新富町[地下鉄有楽町線]に近い「鉄砲洲稲荷神社」で神輿が出てるわ
東銀座の歌舞伎座辺りまでこの神社の管轄よ
GW開けの金曜日には神田明神の神幸祭行列が
神田〜東日本橋〜人形町〜室町[日本橋三越]〜秋葉原〜神田界隈を通るわよ
そんで、土日は神田明神の他にも上野駅近くの「下谷神社」&鶯谷駅の「元三島神社」で町神輿が出るわ
169
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/03(日) 14:52:15
旧よしりんしたらばの『自スレ』wにも書いてきたw
【コピペ】
東京は神輿の出る祭シーズンが始まった♪
◆今日明日◆
【鉄砲洲稲荷神社】
@中央区の八丁堀[地下鉄日比谷線]&新富町[地下鉄有楽町線]近く
町神輿渡御、明日は町神輿連合渡御
※東銀座の歌舞伎座辺りまでこの神社の氏子
◆GW開けの週末◆
【神田明神】
金曜日 神田明神神幸祭行列
神田〜東日本橋〜人形町〜室町[日本橋三越]〜秋葉原〜神田界隈
土曜日 町神輿渡御
日曜日 町神輿神田明神宮入
【下谷神社】
@上野駅近く
土曜日夕刻 町神輿渡御
日曜日日中 町神輿渡御
【元三島神社】
@鶯谷駅[〜東日暮里界隈]
土曜日夕刻 町神輿渡御
日曜日終日 町神輿渡御
◆長文コピペバカは「規制状況案内所」のwiki直貼り「ひとりでウットリバカゲス禿げR158」と同じだな
◆旧よしりんしたらばのバカは幼稚園レベルの排泄物や下ネタを好んで投下しておるわい
170
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/08(金) 17:31:08
神田明神の神幸祭は明日5月9日土曜日の模様
昔は金曜日ではなかったか?w
http://www.google.co.jp/search?q=%32%30%31%35%E7%A5%9E%E7%94%B0%E6%98%8E%E7%A5%9E%E7%A5%9E%E5%B9%B8%E7%A5%AD%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88&lr=lang_ja
我輩のPHSではルート開けずw
2013年は東日本橋方面の薬研堀不動近くで行列に追いついて
そのまま水天宮近くまで行き[水天宮近くのバーミヤンで昼飯σ(Φ、Φ)/〃]
日本橋室町の三越の辺りも見物してJR神田駅界隈まで行き
確か馬達は裏道を通り始めて
秋葉原エリアに到達
神田明神前の通りを馬が駆け抜けるのも見物した
アスファルトを馬が走るのは危険そうだった
時代装束で騎乗していたが見てるだけでおっかない
そんで、ずっと雨だった
171
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/08(金) 22:54:59
書いてきたのでここにもコピペ
【コピペ】
【週末お出掛け情報@東京】
神田明神祭礼 神田〜秋葉原〜東日本橋〜日本橋室町〜大手町
下谷神社祭礼 上野駅界隈〜アメ横東エリア〜御徒町駅界隈
元三島神社祭礼 鶯谷駅界隈〜東日暮里
172
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/13(水) 18:47:56
ネット内コピペ機能が無いから大変だ♯
【コピペ】
吉原の掲示ポスター見てきたw
◆吉原神社は例年通り?今週の土曜日に本社神輿渡御
午後4時 宮出し 『吉原の狐舞い』先導
午後8時 宮入り
>>217
立川諏訪神社の狐舞いを検索してみたw
吉原の方がこじんまりしてるかな
基本的に大人の赤狐と青狐が中心w
そんで、同じ人物かわからんが最近は祭や神社仏閣の市系で能装束っぽい女を見かける
当人的にはそれらしいコスプレなんじゃねえか?
流行らせるつもりなのかもな
銀座や浅草に和装集合して歩きまわる類いと勝手に思ってるわいw
◆なんか中野翠氏みたいな感じの顔した能装束っぽいレディを見かけたが何処でか忘れたw
173
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/16(土) 01:25:14
もう順番メッチャクチャだわいw
例の「デバガメが常駐しているスレ」に書き込んできたのでコピペ
↑
scと2chに分かれた時に「ひとりでウットリ「このスレ卒業」宣言」をしておったが、まだおるではないかw
【コピペ】
【週末お出掛け情報@東京】
本日土曜日
◆『吉原神社祭礼@浅草千束』にて本社神輿渡御
午後4時 宮出
午後8時 宮入
『吉原の狐舞い』が楽しく神輿を盛り上げます
↑
所謂「吉原の石鹸屋さんエリア」&隣の町会では三社祭斎行中
◆『小野照崎神社祭礼@日比谷線入谷駅界隈』にて町会神輿渡御
各町会夕刻予定
↑
東隣の町会では三社祭斎行中
174
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/16(土) 01:40:52
地震板の「東京都民専用」スレでも宣伝してきた
【コピペ】
【週末祭礼情報♪】
本日土曜日
◆『吉原神社祭礼@浅草千束』にて本社神輿渡御
午後4時 宮出
午後8時 宮入
『吉原の狐舞い』達が楽しく神輿を盛り上げます、お獅子もいるよ
↑
隣の町会では三社祭斎行中
◆『小野照崎神社祭礼@日比谷線入谷駅界隈』にて町会神輿渡御
各町会夕刻予定
↑
東隣の町会では三社祭斎行中
175
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/16(土) 02:07:50
『RCサクセション・忌野清志郎総合スレその5』にも書いてきたぞσ(Φ、Φ)/〃
【コピペ】
清志郎は担いだことあるかな?
というワケで、【東京祭礼情報♪】
本日土曜日
◆『吉原神社祭礼@浅草千束』にて本社神輿渡御
午後4時 宮出
午後8時 宮入
『吉原の狐舞い』達が楽しく神輿を盛り上げます、お獅子もいるよ♪
↑
所謂、吉原の石鹸屋さんエリア&隣の町会では三社祭斎行中
◆『小野照崎神社祭礼@日比谷線入谷駅界隈』にて町会神輿渡御
各町会夕刻予定
↑
東隣の町会では三社祭斎行中♪
176
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/16(土) 06:11:20
更に夢板『レンジャー・スレ』にも投下してきたぞw
【コピペ】
オハ!m9(Φ、Φ)ο〃
【本日土曜日の祭礼情報@東京】
◆『吉原神社@浅草千束』本社神輿渡御
宮出 午後4時
宮入 午後8時
「吉原の狐舞いとその仲間[お獅子とか]達」が神輿を先導し盛り上げます
↑
隣の町会では三社祭を斎行中♪
◆『小野照崎神社@日比谷線入谷駅界隈』町会神輿渡御
15ヵ町各夕刻予定
↑
東隣の町会では三社祭を斎行中♪
177
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/17(日) 23:05:01
【週末祭礼情報@東京】
今度の土日は下記にて神輿の出る祭礼があります
◆湯島天神@文京区
↑↓氏子町会が隣同士
◆五條天神@台東区[上野公園内&上野駅〜御徒町駅の西エリア]
◆千束稲荷神社@浅草竜泉[三社祭の隣の町会]
新宿の花園神社も同日だったかな?
浅草北東部が氏子町会にあたる石濱神社も同日だったかも?
まだありそうだ
178
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/17(日) 23:19:29
「東京都民」スレ@地震板
【コピペ】
【週末祭礼情報】
今度の土日は下記にて神輿の出る祭礼があります
◆湯島天神@文京区
↑↓氏子町会が隣同士
◆五條天神@台東区[上野公園内&上野駅〜御徒町駅の西エリア]
◆千束稲荷神社@浅草竜泉[三社祭の隣の町会]
新宿の花園神社も同日かな?
179
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/23(土) 11:41:03
確かに新宿の花園神社も同日、今週末だ
氏子町会は8ヵ町らしい
そんで、千束稲荷神社が6ヵ町かな?
龍泉西部
龍泉二
龍泉中部
龍泉南部
龍泉泉
大鳥
か?
3町会を確認したが、大人神輿は土曜日の夕刻のみの模様
各町会「担ぎ手募集」ポスターを出していた
町会によっては朝の7時には既に神酒所前で係が談笑中w
そして、σ(Φ、Φ)/〃お気に入り「吉原狐舞い」が奉納される♪
180
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/24(日) 02:17:57
まちBBS『台東区 千束・竜泉 Part4』に書き込めた!
【コピペ】
おお!やっと書き込めるw
ネット環境が変わり今までのURLでは当スレに書き込めなかったわい
まちBBSでも色んなURLがあるんだな、というワケで本日は
千束稲荷神社の祭礼である
神社境内では「吉原の狐舞い」が奉納営業をしているのでギャラリーお勧めである
吉原の狐達頑張ってんだな
181
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/24(日) 02:22:41
細かくスレタイが異なっていたがw
>>180
のURLはこれだ!
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=1182593609&BBS=tokyo
↑
『台東区千束・竜泉 パート4』
182
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/24(日) 03:16:59
定期投下スレなので書き込んできた@デバガメのいるスレ♯
スレが履歴から消えていたので遅くなったわいw
【本日のお出掛け情報】
湯島天神祭礼 @東京都文京区
千束稲荷神社祭礼@東京都台東区竜泉
花園神社祭礼 @東京都新宿区[伊勢丹界隈]
183
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/24(日) 10:44:50
続々と神輿がw
6基確認
【コピペ】
というワケで、花園神社@新宿の神輿ギャラリーNow
丁度ファミレスの窓際で神社に集まる神輿が見えるのであるw
184
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/28(木) 20:06:25
諸事情であの掲示板は酷いことになっておる
【コピペ】
【今週末祭礼情報@東京】
銀杏岡八幡神社@浅草橋
須賀神社 @浅草橋
第六天榊神社 @浅草蔵前
▲各神社最寄り駅
浅草橋駅 地下鉄浅草線&JR
蔵前駅 地下鉄浅草線
◆『浅草橋』と『浅草』は地下鉄2駅分離れています
185
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/28(木) 22:21:19
町会神輿も出ないらしいが石浜神社も祭礼だ
橋場は出ないが他も出ないのかな?
篠塚稲荷神社@柳橋は来週の様だw
蔵前神社
鳥越神社@浅草蔵前
今戸神社@浅草北東部
荒川の天王祭[すさのお神社PHS変換出来ず] ← 含浅草北西部
品川南北天王祭 ← 品川神社[北]&荏原神社[南]
須賀神社@四谷
まだあったかな?
186
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/29(金) 19:57:02
【コピペ】
ポスターで確認したw
◆第六天榊神社
明日の土曜日は蔵前中央町会が夕刻から神輿渡御
日曜日は蔵前中央町会、宮元町会の神輿渡御
他の町会は未確認、寿も毎年出してたような?
◆銀杏岡八幡神社
日曜日に「町会神輿渡御」になってた
ついでに来週の蔵前神社は日曜日午前10時宮出し
187
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/29(金) 20:06:11
神輿・祭礼情報&ヤクザに憧れるバカ&嘘つき&単なるバカ&善良な担ぎ手・ギャラリーのスレ
第六十三章
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1432874630/l50
188
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/31(日) 13:54:03
銀杏岡八幡の新福町会、山車のガキが7名
大人の方が多いぞ
太鼓に碧い龍が!
LOTOで9千万円が当たるから1部を修復費用に奉納しよう♪
第六天の本社を1回分は『貴方が1人で担わなくても良いのですよ』と天の声がw
矢先神社の子供神輿[大人神輿並みのでかさ]修復費用も奉納する予定だし
↑
一応磨けば大丈夫では?
そんで、神輿倉に空調つければ大丈夫かな?
189
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/05/31(日) 23:19:25
え〜っと、
>>188
訂正「お子様が7名」
そんで、Wikipediaバカがいるスレを見つけたw
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/988111803/50
↑
我輩のPHSでは開けん何かが貼ってある
モンモン背負って神輿に乗ってるバカ画像かな?
2001年に立てられたスレだが、
上記URLではROMしか出来ないし
表示変換も必要で非常に面倒である
大体神輿の「掛け声」なんて昔と今じゃ担ぎ方が変わってんだから[多分w]変換があって当たり前なんだよw
「わっしょい」担ぎと所謂「江戸前」担ぎじゃ全然リズムが違うだろ
ネタとして意図的に持ち出すバカもいるから鬱陶しいわいw
190
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/06/01(月) 17:19:50
鳥一町会は先程神酒所設営中だった
確かイケそうだったのは『小島一』か『小島二』だったよな
翌年はまるで無理そうだったが ← 午後〜夕方前
「半纏無いけど担いじゃっていいのかなw」と言いながら担いでいた
後棒を担当者も半纏が無かったw
午前中
191
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/06/05(金) 19:56:24
「東京都」スレ@地震板に書いてきたw
【週末祭礼情報♪】
蔵前神社 @浅草蔵前エリア
鳥越神社 @浅草南部エリア
篠塚稲荷神社 @浅草柳橋エリア
今戸神社 @浅草北東部エリア
素盞雄神社 @根岸・三ノ輪・南千住・荒川・町屋エリア
高木神社 @押上エリア
白鬚神社? @東向島エリア
品川神社 城南神輿
荏原神社 城南神輿
喜船神社 城南神輿
六郷神社 城南神輿
◆詳細は各自検索◆
192
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/06/06(土) 01:58:41
諸事情で寝られん♯
【来週末祭礼】
矢先稲荷神社 @浅草合羽橋界隈
三島神社 @下谷・三ノ輪・浅草竜泉界隈
波除稲荷神社 @築地
日枝神社 @千代田区〜中央区
隅田稲荷神社 @鐘ヶ淵
隅田川神社 @墨田区
他にもあったかな?
これにて今年度地元の神輿の出る祭は了
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板