したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

悟りに至った方たちとの対話

490TK:2014/06/26(木) 21:12:13 ID:RqImW56Y0
>>485
>昔の分類法では、慧解脱の成就というものに該当するようで、
>これは阿羅漢に分類されているようです。

これを、もう少し噛み砕いて説明しますと、仏教的には観の実践、
すなわち主要な実践法であるヴィパッサナーの実践を成就したと言うわけです。

何を持って成就かと言うと、実はヴィパッサナー、
この実践は内面があって初めて実践できる実践法ですが、
内面が滅びて無くなってしまうと言う形でこの実践は成就するので、
再びこの実践をしようにも成就に至ってしまった人には、
つまり内面が無いので出来ないのです。


http://www.j-theravada.net/howa/howa30.html

ラピ。さんもここ(成就)に至った時には「へ?」と思ったようでしたが。


TK師との会話 - 悟りや幸せへの道
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12104/1373075256/368


最初からこのような終了の仕方をするものだとは思ってもいませんでしたが、
いくら頑張ろうとしても、
ここまでくればもう頑張るが消えるので再び頑張る事はもうありません。

いくら言葉で説明しても、通じないだろうとは思いますが、
ここまで来ると善行は逆立ちしてももう出来ません。

物事を受け入れることも、受け入れない事もありません。

これが「何も無い」という事です。


悟りに至った方たちとの対話 - 悟りや幸せへの道
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12104/1376452574/478

為すべきことは無し終えたとよく言うではありませんか。

私は断言しますが、ヴィパッサナーの実践ができるものならまだやります、しかし、
もう、ここまでくると終わって逆立ちしても不可能なのです。

これが本当の実践の終了、成就という事です。

受け入れるとか受け入れないとか、
このような言葉を当たり前に使い回しているような人が「自分は悟った者である」と言っていたりするので、
この界隈には「はぁ?」の世界があるわけです。

恐らくここで話している内容は、自称悟った人に対しても通じないと思います。

ヴィパッサナーの実践の顛末が、このような結末で終了(成就)を迎えるなど、
自称悟った人の話で、あまり聞いたことはありません。

ラピ。さんは私に巡り合えて運が良かったと思います。

他の自称悟った人では今の所へは無理だったのですから。

いかに本当に悟った人の存在が必要だったと言うまたとない良い例が、
ラピ。さんでした。

ちなみに、内面の前に重要な実践があり、
それをいい加減にしてしまうと酔っ払いになりますが、スピ系がそれです。

酔っ払いのままで一生を終えたくなかったら、精神世界はやらない事です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板