[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
悟りに至った方たちとの対話
416
:
TK
:2014/06/13(金) 23:32:04 ID:Wkj.bwoY0
>>415
>例えばカウンセラーでホントに突き詰めた方は宗教的ものに対峙せざるを得なくなる。
>そういう方においては上記の方と、遜色はないと感じますが。
>もちろん極一部の方ですが、上記にあげたような方も極一部の特例ではないでしょうか?
カウンセラーの職業で、悟った方がいるのならそれはそれで結構な話しでは無いですか。
私の身近なカウンセラーの方は、全く違ってましたが。
>>人間のメンタルの成長の延長線上が悟りです
>
>ここは疑問を持ってしまうんですよね。
ここは悟っていないあなたとは、当然ですが議論になりません。
私がお話した通り、世の中で一流と言われている人たちは、
メンタルに悟りの一面を持っているのが事実です。
宮本武蔵にしても柳生宗矩にしても剣禅一致にまつわる、
メンタルの重要性を説いていますし、
一流の方々のメンタルはやはり悟りの要素を獲得していて一流であるのです。
>TKさんがもしカウンセラーだったとしたら、
>恐怖で電車すら乗れなくなっているような人や、
>仕事のストレスで不眠症になって薬を飲み続けている人や、
>イジメの傷で精神症状が出て引きこもっている人や、
>レイプされて分裂病を発症して包丁を振り回している人や、
>自傷行為やオーバードラッグや自殺未遂を繰り返している人や、
>そういう人達に何が出来ますか?
私にはちょっと想像ができません。
元々私は、苦を除きたくて悟ったわけではありません。
私もラピ。さんも行き止まりの状態を突破するための、
ワンランク上の能力獲得の為の探求のような動機で知らずの内に悟りの実践に入ってました。
どちらかと言えば、技術のために悟りを開拓した、
剣禅一致の宮本武蔵とかの方が方向としては近いのかもしれません。
哲学的というより、まともに現実的です。
ただ遊んでいると変わりない感覚のままで、
機敏な動作を延々と出し続けたままでリラックスして休んでいる状態で居られるとか。
仕事上の対話でも、ただの反射的に一言返しただけの言葉で、
既に自分優位のペースにしてしまっているとか。
思考を挟まないで瞬間的に適格な行為が出来てしまうと言うのは、
楽には違いありませんが、ただの一瞬で状況が出来ているのは快適です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板