[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
TK師との会話
341
:
TK
:2014/02/09(日) 13:17:37
私には経典知識は大して無い。
理由は簡単だ、経典学者(釈迦の語録研究家)になど成るつもりは無いからだ。
そもそも当たり前だが、
本家本元の釈迦は経典学者(釈迦の語録研究家)を育てたくて教えを説いたわけではない。
親の心子知らずと言って、思い違いをしている者もいるのかもしれない、
それを本末転倒と言う。
釈迦は100万の自分の言葉を暗記してくれる者より、
僅かの言葉を利用して至った者を輩出する事が本質だったはずだ。
中部経典 無畏王子経より
>「世尊よ、寸分違わない、鋭い答えでした。
>このような答えは、前から用意するのですか。
>どこまで用意すれば、こんな答えを出せるのか。」
>
> 「王子よ、本質を悟る者は、細部が分かる。
>すべてを用意しなくとも、真実を悟れば良い。
> 真実から辿れない、現実など無いと知りなさい。」
私は私に足りないその何かわからないものを何とかしたかった、
だから膨大も無い釈迦の経典の中の極々一部だけしか利用しなかった。
あえて絞り合いに絞って、そうしたのだが、私にとってはそれで充分だった。
それでも、それがあると無いでは全く違っていた。
おかげでラピ。さんのように横道にそれることなく何倍も短期間で成就に至れた。
それよりも、100万の経典の文句を勉強して一つの解脱も得られない者の方が、
可哀そうだな。
これは自慢にはならない。
私は極々僅かな釈迦の言葉を手掛かりに至れた。
至った私にラピ。さんに、
釈迦の残した膨大も無い経典の中の極々一部で充分用が足りた。
1を聞けば10を悟ると言う。
100万を聞いても未だ1も悟れない者もいる。
才能のある無しは仕方がないとして、
至れない者にとって100万の経典文字の教えより1つの生の教えという事だ、これは真実だ。
もしラピ。さんが100万の経典を手に入れたとしても至れなかったかもしれない、
しかし、1つの生の教えは100万の経典を超える。
私を1つの生の教えとして利用できる者は、ラピ。さん同様に幸運と言えるのかもしれない。
正直経典だけではたとえ100万の経典を並べたとしても難しいだろうな。
私には武器として悪魔を見抜ける眼があったんだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板