[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
TK師との会話
327
:
ラピ。
:2014/02/02(日) 22:07:29
>実は独自の第2次激流実践で中途半端な空っぽ状態を獲得したまま終了していた結果、
>おかしなものを掴んで魔境状態に陥っていたのだった。
この頃を思い出していました。
これから書くことは言葉に表すと
誤解を受けるかもしれませんが
例えを使いながら書いていきます。
だから「そうなんだ〜。ふぅ〜ん。」というくらいで読んでもらったら、と思います。
第2次の激流実践で「その頃の私にとっての限界」に至った後、
(実はまだまだ限界ではなかったのですが、その頃はそう思っていました。
まだ消滅したくなかったのかもしれない。)
私は人間に戻ることを決心し、
いろんな周りにいる人の様子から学びながら
人間に戻りました。
ま、この言い方も例えですが
実際、第2の実践で私は人間でなくなっていました。(笑)
普通ができなくなっていた。
普通がどういうことかわからなくなっていました。
でも第2の実践でぎりぎり(でもまだまだ)のところに行った後、
まだ残ってる意志で人間に戻る決意をしました。
戻る時は周りにいる人たちから学びました。
人の意識の場所はどのあたり、とか
人はどのように存在しているのかとか
人とはどういうものだとか
学びながら戻ってきました。
まっさらな赤ちゃんが人間を見て そこからある意味学び
人間になっていくのと同じような感じです。
その頃の私と 赤ちゃんの違っている点は
私は人間になる様子を「私」という意志のある状態で通ってきたということです。
この道も実は数年単位です。
激流を渡り終えたわけではなかったので
戻ってくる間中、激流の残骸があり とても大変でしたが。
でも意志を落としながらその意志が落ち着くところまで
戻ってきました。
意志を落としました。
ある意味、落としたのです。落ちたのです。
そして戻ってきた理由は覚えていますが
「まだ、私がやっていないことがあるからやってみたい」というものでした。
私は小さいころから実践づくしだったので
人として持つであろう願望があまりありませんでした。
(ちょっとはあったけど、実践優先でした)
それをきちんとしっかり味わってみたかった。
だから戻る決意をしました。
そして戻って来てそれまでやっていなかったことにいろいろ挑戦しましたが、
(前にも書いている通り、)
結局その願望を無理やり持って
それを叶えるためにスピ系で言われている
「こうすればとい」というものを実践していくだけでした。
ある意味、願望が叶ったときは幸せでした。
でもそれは相対的世界の幸せで
それに私は違和感を持っていました。
「絶対的幸せがいい!」って常に思っていました。
わたしが人間になって思ったことは
終わりのない願望を持ち続けるって
大変だなぁ、ってことでした。
もう、私はその世界からは卒業して
そこから解放されていますが、
「人」として生きることは大変なんだなぁって思いました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板