[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
【国家】どっちの内定ショー@公務員試験避難所・内定3つ目【地方】
634
:
名無しさん
:2013/12/13(金) 00:17:12
おれんとこ
多分人気官庁だけど
卒業は内定要件じゃなかったな
地○ね
635
:
名無しさん
:2013/12/13(金) 00:30:42
地整は人気だよね
636
:
名無しさん
:2013/12/13(金) 00:33:26
>>635
地整じゃねーよ
地検だよ!
ち・け・ん
ok?
637
:
名無しさん
:2013/12/13(金) 00:34:27
地防も人気だよね
638
:
名無しさん
:2013/12/13(金) 00:36:33
地整は人気だよね
639
:
名無しさん
:2013/12/13(金) 00:37:40
>>636
きめーな
なんだよok?って
640
:
名無しさん
:2013/12/13(金) 00:41:57
>>633
官庁によるだろ
大卒レベルの試験というだけで試験自体は高卒でも受験も合格もできるが、採用内定の要件とは別
実際大卒見込者なら大学卒業が採用要件になってる官庁も多いよ
在籍したまま入省はキャリアの話
641
:
名無しさん
:2013/12/13(金) 13:29:51
県庁中級と市役所上級ならどっちがいいかな
642
:
名無しさん
:2013/12/13(金) 15:14:31
>>641
市役所の規模にもよるが特例市以上なら迷わず市役所上級
一般市ならちょっと考えるが基本的には田舎市役所じゃないなら市役所に行った方がいいと思う
643
:
名無しさん
:2013/12/13(金) 15:25:18
>>642
ありがとう
千葉県庁中級と人口5万人以下の市役所です
644
:
名無しさん
:2013/12/13(金) 15:29:55
田舎すぎワロタw
県庁の方がいいんじゃない?
今思ってるほど試験区分の垣根もないっていうし
645
:
名無しさん
:2013/12/13(金) 16:12:21
>>643
5万人以下って相当小さいね。。。
財政状況がとてつもなく良くてこれからさらに発展しそうってところじゃなければ県庁のほうがいいかも
あとは大卒なのに中級の扱いに耐えれるかってことだけど
646
:
名無しさん
:2013/12/13(金) 16:24:07
ありがとうございます
県庁にしようと思います
647
:
名無しさん
:2013/12/13(金) 16:42:10
都庁とジャニーズ事務所ならどっち?
タレントじゃないよ
648
:
名無しさん
:2013/12/13(金) 21:11:16
県庁学事と小規模市役所なら?
649
:
名無しさん
:2013/12/13(金) 22:40:16
>>648
その場合は自分がどっちをやりたいかだろ
学校にかかわりたいなら学事、いろんな業務をやりたいなら市役所
650
:
名無しさん
:2013/12/14(土) 03:41:36
>>649
ちなみに学事(高卒程度)と市役所(大卒)
651
:
名無しさん
:2013/12/14(土) 06:42:36
>>650
それはさすがに市役所
652
:
名無しさん
:2013/12/15(日) 01:10:58
地整 運輸 法務 労働 財務(財専)経産 検察
みなさんはどこが魅力だと思う?
653
:
名無しさん
:2013/12/15(日) 04:23:20
特別区辞退して人口12万程の一般市行くことにした
やはり実家から通えるメリットはでかいね
654
:
名無しさん
:2013/12/15(日) 09:53:04
>>652
一つ選ぶなら経産局かな
転勤ないし仕事も面白そう
655
:
名無しさん
:2013/12/18(水) 17:38:56
防衛省と国立病院なら?
656
:
名無しさん
:2013/12/18(水) 17:55:06
病院
657
:
名無しさん
:2013/12/18(水) 18:07:23
病院一択
防衛は迷うくらいなら行かんほうがいい
658
:
名無しさん
:2013/12/19(木) 00:15:30
防衛省いいんじゃない?
まぁ全国転勤ということを承知の人なら
659
:
名無しさん
:2013/12/19(木) 00:27:10
公務員の中でも一二を争う軍隊組織だろ
耐えられん…
660
:
名無しさん
:2013/12/19(木) 03:51:56
労働と運輸の二択は?
661
:
名無しさん
:2013/12/19(木) 08:19:13
一二を争うって言うか唯一の軍隊組織なわけだが…w
事務官は兵じゃないから優しくしてくれるらしい
ナヨナヨな感じの人も多かった
662
:
名無しさん
:2013/12/19(木) 18:21:22
軍隊組織+暴力団型組織=警察
663
:
名無しさん
:2013/12/19(木) 23:08:46
特別区と地元市(都内)だったらかなり迷う。国家一般と特別区だったら絶対特別区って人やっぱり多いね。国家は本当に人気ない。
664
:
名無しさん
:2013/12/19(木) 23:45:35
俺はそれで国家にしたけどな
県庁とは迷ったが
665
:
名無しさん
:2013/12/20(金) 00:08:42
>>663
保護とかするより優良官庁の方がええと思うけどな
666
:
名無しさん
:2013/12/20(金) 00:13:46
俺も都内在住なら特別区にしたかもしれんなぁ
そもそも関東じゃないやつには特別区は魅力じゃないと思うけどどうなんだろうか
地元が無理なら仕方ないか
667
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 03:04:58
>>666
西日本や東北北海道の人らは地元に帰りたがるやつが多いから、自分の周りでは特別区や国般本省は元から選択肢にないっていうやつが多かった。
668
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 11:48:43
地元隣接市(西日本の田舎)と国税(東日本、東京ではない)どちらがいいでしょうか?迷ってるのは、友人は東日本の方が多い、田舎は人生の刺激が感じられないのと薄給、国税は精神的にきついと思われる上に地元外というところ、などです。考えてもなかなか答えがでません。よろしくお願いします。
669
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 14:25:25
どっちも嫌だが、非地元で国税はきついだろ・・・
670
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 15:06:53
俺は市役所なんだが…しかも非地元(ま、他全部ダメだったというのもあるが)
逆になんでみんな市役所イヤなの?やっぱり薄給だから?
671
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 15:27:56
いや、大半は市役所を選ぶよ
672
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 15:35:11
>>668
俺ならとりあえず市役所にしてまた受け直すかな
田舎市役所は地元から通えないならメリットないし
取り立て屋は市役所の倍給料あるなら考える
673
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 16:50:04
マジかよ俺の内定先みんな市役所か県庁蹴ってたぞ
674
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 16:58:11
予備校で働いてるけど、都道府県庁に関しては殆ど蹴る人なんていないよ
市役所もある程度希望している所に受かったら普通は蹴らない
別に難易度が著しく低いというわけではないけどね
一定数の行きたい人は居るんだけど、国家系は待遇も悪いから一般的な人気がないんだよ
675
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 17:23:30
県庁特別区政令市ならともかく、一般市役所がまったり待遇いいとかは妄想でしかないけどな
676
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 17:25:05
>>673
そりゃ普通にいるだろ?2ちゃん住民が地方まんせーなだけで
677
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 17:42:47
「予備校で働いてるけど」とかわざわざ断るから胡散臭くなるんだよ
678
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 18:10:35
地方民なんたが未だに
特別区(不人気区)vs国家一般(全国転勤)
で悩んでるわ
お前らって何を決め手に内定選別してるの?
679
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 19:20:05
国大と県学事と国般ならどれが多数?
680
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 19:29:29
国家公務員に強い希望が無ければ特別区や市役所を選ぶのが普通じゃない?
給料が安い上に転勤まであったら嫌だわ
681
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 19:44:07
>>676
それもそうか。便所の落書きなのを忘れて一般論だと思ってしまっていたよ
682
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 20:31:52
一般論ではあるけど、蹴ってる奴がいないわけはないだろ
683
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 21:07:08
少なくとも私は蹴りました
684
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 21:35:52
地方だけど運転免許持ってないのってヤバイかな?
685
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 21:50:54
>>684
あんまり印象はよくないぞ
納得できる理由を用意したほうがいいぞ
686
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 22:09:48
市役所は政令指定都市以外なら国家公務員選ぶな
687
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 22:18:59
>>682
えっ一般論なんや〜知らんかったわ
688
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 22:21:19
社会的地位みたいなのも、給料も市役所よりは国家の方が上なんだろうな
業務内容はよくわからんが
689
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 22:50:18
>>687
まぁ少なくとも東大の新卒で都道府県庁や市役所は何人もいるが、国家一般や専門職は居ないよ
690
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 22:57:42
東大から一般、専門はいかないだろ
同じ東大生が総合職にわんさか入るのにその下について一生超えることはないとか罰ゲームすぎる
691
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 23:21:03
東大から市役所もえぐいわ
692
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 23:30:59
東大から地元市役所ならなんとか理解されるが地元外市役所なら変な目だわな
つか国般でも東大いたような気が…
693
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 23:32:10
>>689
何人もいるってのは言い過ぎw
694
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 23:36:27
東大出て縁もゆかりもない市役所面接行って『何で国家にもキャリアにも行かないの?』って聞かれたらなんて答えるんだろうか
695
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 01:07:37
東京大学新聞 2013年6月18日号より
東大卒新卒公務員(教員・警察・消防は除く)
09年 11年 12年 13年 09年比
国家公務員 226名 → 225名 → 183名 →172名 76%
地方公務員 34名 → 93名 → 105名 →112名 329%(4年前の3倍以上に激増)
東大 2013年3月卒業 地方公務員112名 (教員・警察・消防除く)
39名 東京都
5名 埼玉県
4名 特別区 神奈川県 名古屋市 横浜市
3名 茨城県 鹿児島県
2名 愛知県 石川県 札幌市 所沢市 兵庫県 広島県 福井県 宮城県 山梨県
1名 会津若松市 青森県 大分県 大阪市 大阪府 大槌町 岡山県 掛川市 鎌倉市
群馬県 郡山市 相模原市 静岡県 島根県 高崎市 千葉県 土浦市 栃木県
鳥取県 富山県 中野区 長野県 新潟県 浜松市 福岡県 町田市 宮崎県 山口県
東京大学新聞 2013年6月18日号より
696
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 02:06:14
>>695
すばらしいソースありがとう
697
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 03:04:10
やっぱり東大は国家のほうが多いんだな
京大だと地方のほうが多そうだ
698
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 04:19:18
京大は昔から就職が微妙だったから、国家一般職が多いよ
699
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 05:11:30
>>695
意外に地方多いかと思いきや4割が都庁特別区かw
34名から112名に激増した2013年でも地方の政令市に一人いるかいないかって感じか
700
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 07:33:38
>>698
昔はカルト運動にいそしむ輩がとりわけ関西に多くてな
民間からはじかれてたんだよ、そんな馬鹿いらないってさ
鳩山みたいなのに来てもらっても迷惑って感じかな
701
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 14:46:20
>>695
東大卒業生が毎年1000人前後で3割が新卒公務員なわけか。もっと多いかと思ってたが。2009年とか見ると東大の新卒は地元志向がほとんどないってことか
702
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 16:47:44
>>689
嘘つき〜
703
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 16:56:29
>>702
え?
704
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 17:01:33
まぁ2chはしょせん便所の落書きってこったw
705
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 19:36:14
C日程(山梨)と特別区で迷う〜
ちなみに地元は山梨、大学は東京。在学中は就職は東京って思ってたけど、ここに来てC日程受かって迷ってる。早く決めないと人事の人にすごいメーワクかけちゃう(^。^;)
706
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 20:11:34
特別区いけ
707
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 20:26:03
特別区かな
708
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 20:44:23
何でライバルを増やすようなこというんだw
特別区の辞退者待ちの人が困惑するだろ
709
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 21:10:24
辞退者待ちなんぞになぜ配慮しなきゃいけないんだよwww
710
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 21:36:51
お前らいつまで複数内定維持するつもりなんだよ
あと三ヶ月しかないんだぞ…
711
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 23:13:00
C日程は最終合格はやっぱり12月になるの?
712
:
名無しさん
:2013/12/24(火) 13:08:14
>>701
東大で国家公務員総合職の合格者数が454人らしいから、志望者自体は結構多いね。たぶん院含めてだけど。
http://www.asahi.com/politics/update/0624/TKY201306240011.html
713
:
名無しさん
:2013/12/26(木) 04:58:44
迷って公立学校事務に決めた
714
:
名無しさん
:2013/12/26(木) 09:37:08
100 名前:受験番号774[] 投稿日:2013/11/04(月) 19:53:43.52 ID:8dmp06Lc [1/2]
俺も学事からとにかく脱出したいんだが、市役所ならどこでもいいって考え方は危ないのか?
もちろん内定貰ってからの話だが。
101 名前:受験番号774[age] 投稿日:2013/11/04(月) 20:20:09.22 ID:UXN5pVjO
なんで脱出したいの?
102 名前:受験番号774[] 投稿日:2013/11/04(月) 20:43:28.13 ID:8dmp06Lc [2/2]
先生様の奴隷、給料低い、世間で言われるよりは忙しくて残業もまあまああるからかな
715
:
名無しさん
:2013/12/27(金) 11:24:29
特別区、国税、非地元市役所受かったけど、特別区にしたわ
国税は面白そうだけど転勤がキツそうだった
市役所は地元じゃないから行く気すらおきない。
716
:
名無しさん
:2013/12/27(金) 11:58:22
都内住みは圧倒的に特別区か都庁にする人が多い。新宿にある某大手予備校に通ってたけど、都内に実家がある人とか東京から出たくない人のほとんどは特別区か都庁志望だった。国家一般は難易度まあまあ高いのに人気ないとかコスパ悪すぎる。
717
:
名無しさん
:2013/12/27(金) 14:49:38
>>716
俺も都内住みというか関東なら迷うことなく都庁だな
ずっと近畿だから都庁特別区なんか眼中になかったが
718
:
名無しさん
:2013/12/27(金) 14:49:45
>>716
俺も都内住みというか関東なら迷うことなく都庁だな
ずっと近畿だから都庁特別区なんか眼中になかったが
719
:
名無しさん
:2013/12/29(日) 00:21:21
国家は筆記の難易度まあまあ高いくせに、官庁訪問は金かかるし、採用後も激務薄給だし全くいいことない。これでは地方公務員の方が人気なのは当然。
720
:
名無しさん
:2013/12/29(日) 15:37:38
特にコッパンの経営学ムズすぎ
721
:
名無しさん
:2013/12/29(日) 18:26:36
国家一般なんて英語選んどけばいいだろ
722
:
名無しさん
:2013/12/29(日) 23:24:23
学者が作る問題は単にマイナーな知識出すだけで本人が自慰してるだけだからな
723
:
名無しさん
:2013/12/30(月) 12:09:50
国大法人、国税、検察、田舎県庁、裁判所
なら皆さんならどういう志望順になるでしょうか。
参考にさせていただきたいです。
724
:
名無しさん
:2013/12/30(月) 13:27:18
裁判所>田舎県庁>国大>検察>国税
725
:
名無しさん
:2013/12/30(月) 15:00:05
俺なら田舎県庁>検察≧裁判所>国大=国税かな
726
:
名無しさん
:2013/12/30(月) 16:10:47
俺なら
国税>県庁>裁判所=国大>検察
727
:
名無しさん
:2013/12/30(月) 18:28:48
国税は体育会系ってほんと?
728
:
名無しさん
:2013/12/30(月) 18:57:10
ほんと
詳しくは公務員板へ
729
:
名無しさん
:2013/12/30(月) 19:15:06
まあ官民問わず体育会系は面接で強そうだよね
730
:
名無しさん
:2013/12/30(月) 20:40:47
リア充なら国税はぴったりだろうな
731
:
名無しさん
:2013/12/30(月) 21:40:05
俺なら
国税>県庁>裁判所>検察=国大かな
後ろ2つならたぶん浪人する
732
:
名無しさん
:2013/12/30(月) 22:58:50
物好きよのう
733
:
名無しさん
:2013/12/30(月) 23:05:36
国税行きたいってすげーな
それなら幹部自衛官がいい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板