したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【国家国専】国税専門官採用試験控室・第23部門【国税】

1管理人★:2013/08/23(金) 10:57:26
★★★★★★★合格発表★★★★★★★
(最終:8月21日(水) 9:00〜8月27日(火)17:00)
http://www.jinji-shiken.go.jp/goukaku.html

前スレ
【国家国専】国税専門官採用試験控室・第22部門【国税】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1377140580/

本スレ
国税専門官part234
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1377000488/

国税庁
http://www.nta.go.jp/soshiki/saiyo/saiyo02/02.htm
http://www.nta.go.jp/soshiki/saiyo/saiyo02/shiken/test_02.htm

879名無しさん:2013/08/24(土) 06:41:36
東京の採用面接出席者数
初日  324人
二日目 158人
三日目  75人
-------------
合計  557人

東京国税局採用予定数約450人(仮定)

880名無しさん:2013/08/24(土) 06:42:48
>>879
下手したらもうちょい少ないな

881名無しさん:2013/08/24(土) 07:19:54
>>879
東京450人も採らないんじゃね?

882名無しさん:2013/08/24(土) 07:23:13
例年だと東京は全体の4割ほどだね

883名無しさん:2013/08/24(土) 07:23:17
採面のとき専願で申し訳ないけど今日は内々定出せないって言われて
しょんぼりしたら、こっちもがんばるから待っててって言われたw

884名無しさん:2013/08/24(土) 07:25:04
頑張るって何を頑張るんだよw

885名無しさん:2013/08/24(土) 07:25:16
気休めです

886名無しさん:2013/08/24(土) 07:34:22
>>883
しょんぼりってなんかかわいいな

887名無しさん:2013/08/24(土) 07:41:23
本当に55パーセントほど辞退するのかね
まあパン職はじめ特別区も採用増だしありえるかもしれんけど心配だ

888名無しさん:2013/08/24(土) 07:44:27
パン職は約6000人合格者がいたけど
あの内6割の約3600人が辞退すると思うと安穏としていられん

889名無しさん:2013/08/24(土) 07:47:47
大阪はますます魔境になるかもしれないのか…

890名無しさん:2013/08/24(土) 07:49:03
他局採用の場合ってまた面接するのかな?
それとも「○○局なら内定出せる」って連絡きて、承諾するだけなのかな?

891名無しさん:2013/08/24(土) 07:50:56
名古屋の採面は結構重要ぽい気がした
1日拘束やったしな…
自分の番まで6時間くらい待ったわ

892名無しさん:2013/08/24(土) 07:54:01
>>890
A局で否決→書類がB局へ→B局が欲しいと思う人材ならB局からNNTの電話
B局が否決→書類がC局へ→(ry

893名無しさん:2013/08/24(土) 08:27:54
>>890
他局採用だったらそっちで採用面接するって言われたよ

894名無しさん:2013/08/24(土) 08:28:50
結局採用面接やるのか

895名無しさん:2013/08/24(土) 09:22:54
他辞退させて採用しないかも
なんて誰が言い出したん?そんな恐ろしいこと絶対言っちゃいけねえ

896名無しさん:2013/08/24(土) 09:36:53
採用面接で内定の有無は決まらない気がするんだが。

面接管一人にその権限があるとは思えない。やっぱ席次もしくは面接評価と併願状況によるんじゃない?
大量採用局とそうでない局でやりかた違うだろうが併願ありのやつのほうが即日内々定でやすい気がする

897名無しさん:2013/08/24(土) 09:56:50
結論は出ないけどやはり気になるよなー
質問毎にガッツリメモされてたから個人的には採面はかなり重要だと思うけどね

898名無しさん:2013/08/24(土) 09:59:46
ガッツリメモられたー
経歴も掘り下げられたしなんだか糞経歴を弾く作業じゃないかとすら思えたわ

899名無しさん:2013/08/24(土) 10:00:36
確かにメモされてた
俺は併願状況だと思う 3分以下の併願状況と健康状態しか聞かれなかったサイメンだったが保留
その際併願状況を言った時にかなりメモってた 結果がわかる日にち等
あれが原因だ
恐らくまだ結果出てない県庁の併願があれば保留
結果でてない市役所等なら条件付き内々定

900名無しさん:2013/08/24(土) 10:01:39
勿論席次や年齢、面接地なども多少考慮されてる

901名無しさん:2013/08/24(土) 10:05:51
ここにきて学歴・職歴・資格等が考慮されても別に不思議ではないな

902名無しさん:2013/08/24(土) 10:09:47
>>879の採用予定数ってどこからの予想なの?
昨年、一昨年あたりの数値が分かれば今年何人取ってくれるか分かるんじゃないの?

903名無しさん:2013/08/24(土) 10:25:24
>>899
結果出てない県庁も正直に言ったけど即日内々定くれたよ。

904名無しさん:2013/08/24(土) 10:27:53
>>901
経歴は多分人事院主導だと掘り下げられないだろうからね
きっついわー

905名無しさん:2013/08/24(土) 10:31:39
外見や喋りとかの印象も考慮してそう
いかにも公務員受験者然としたもやしや人の良さそうなのはちょっととか…

906名無しさん:2013/08/24(土) 10:32:35
大阪は志願者多いから、とりあええず内定出して辞退が出た分を適時補給って感じ
東京とか志願者足りないから補充しにくい
後で困るから、辞退しない人を採りたいんだろう

907名無しさん:2013/08/24(土) 10:33:26
>>903
即日ってのは辞退条件付きでないってこと?

オレは結果出てない地上と国税同順位といったら辞退条件付き内々定だった。
試験地も全部バラバラだし、席次も真ん中よりちょい上くらい、二次面C、
なので、やっぱ細麺次第なんだと思う。説明会も欠席したしね。

908名無しさん:2013/08/24(土) 10:33:42
>>902
まさしく一昨年の数字を1,5倍した数ですよ

909名無しさん:2013/08/24(土) 10:38:02
>>905
人の良さそうな人多かったよー
安心したものー

910名無しさん:2013/08/24(土) 10:42:56
>>907
辞退しといて下さいって言われただけで、報告とかは求められなかった。

911名無しさん:2013/08/24(土) 10:44:06
>>909
俺の時もそんな感じの人が多めだったわ

よろしくないのは人の良さそうというか…お人よしみたいな?
そういうのは実際会話しないと分かりにくいと思う
とはいえ所詮は俺の妄想だけどね

912名無しさん:2013/08/24(土) 10:47:34
辞退照会すんの?バレたら内々定取り消し?

913名無しさん:2013/08/24(土) 10:47:58
明らかなヲタもいたぞ
隣のやつの携帯ストラップが何個かアニメのやつが出てきたときは一瞬引いた…

914名無しさん:2013/08/24(土) 10:59:54
内定者スレ立てて

915名無しさん:2013/08/24(土) 11:02:10
内定者スレかぁ…
先輩が騒ぐから9月末でいいんじゃない?

916名無しさん:2013/08/24(土) 11:12:19
地方から東京国税行く人いる?

917名無しさん:2013/08/24(土) 11:13:42
>>903
東京か?
違うならそれもあり得るが

918名無しさん:2013/08/24(土) 11:17:23
>>899
見当違い甚だしいなwww
結果待ちで内々定とかいっぱい報告あるだろ

919名無しさん:2013/08/24(土) 11:22:13
>>916
ここにいるよ。大阪から

920名無しさん:2013/08/24(土) 11:22:34
でもさ、サイメンが影響してるって言っても
1回目の面接からすぐ内々定打診されて、2回目まで考えといてねって言われた奴もいる
直接受験生に聞いたから確か
サイメンは関係ないんじゃないか?
局によるが併願状況と面接評価で出すか出さないか決めてる気がする

921名無しさん:2013/08/24(土) 11:24:28
>>920
事前に採りたいと考えている人が極少数いるだけだろ

922名無しさん:2013/08/24(土) 11:26:26
局によって全く違うのにいつまでループするん?

923名無しさん:2013/08/24(土) 11:29:50
それも考えられるが
サイメンがそもそも影響するとは思えないんだよ
俺は
採用面接来てくださりありがとうございます。
国税内々定出したとしたら、併願先辞退してくれる?
はい
併願先の結果は○○日に出るって事で良い?
はい
健康状態は問題ない?
はい
そうですか。分かりました それでは1回目は終了です。

本当にこれだけだった。
影響するとは思えん 内々定出すか出さないかの重要案件にたった2分程度で
面接官1人に決定権があるとは思えないんだよな

最初から決まってただろ

924名無しさん:2013/08/24(土) 11:31:12
>>916
一昨日何人かと話したけど地方の人いっぱいいたよ

925名無しさん:2013/08/24(土) 11:41:47
>>919 >>924
親から何か言われたりしてない?国税行きたいんだけど親から地元市役所に残ってくれって言われて悩んでる…

926名無しさん:2013/08/24(土) 11:45:07
地元市役所の方がいいと思うよ俺はね

927名無しさん:2013/08/24(土) 11:45:59
そういう奴はさっさと辞退しろよ
定年まで務める職場だぞ
もう地方にはたまにしか帰れないと考えるしかないよ

928名無しさん:2013/08/24(土) 11:47:23
>>925
ウジウジしててうざいな

929名無しさん:2013/08/24(土) 11:47:58
それは二次で採用面接の紙を提出するまでに決めとけよ

930名無しさん:2013/08/24(土) 11:48:24
>>925
市役所行った方がいいと思うよ。俺は国税しか受からなかったから仕方なくいくけど
他受かったなら、そっちの方がいい

931名無しさん:2013/08/24(土) 11:52:42
J( 'ー`)し「また2ch見てるの?しばらくは休んで、来年もう一度受けてみようよ。お金の心配はしなくていいからね。ゴホゴホ…」

932名無しさん:2013/08/24(土) 12:11:42
>>925
どうしても行きたいなら親を説得しろよ…

933名無しさん:2013/08/24(土) 12:19:31
未だになんで落ちたかわからない
択一70越え面接もいい感じでしゃべれたのに・・・
戦記で憲法の番号書いて内容が民法だったのがよくなかったのかな

934名無しさん:2013/08/24(土) 12:20:46
>>933
落ちた原因分かってるじゃないですか

935名無しさん:2013/08/24(土) 12:20:49
それ0点足切やないかい

936名無しさん:2013/08/24(土) 12:30:01
>>933
うわーやっちまったな…そんくらい採点してやれよ…

937名無しさん:2013/08/24(土) 12:31:42
減点20くらいにして採点してもいいと思うわ

938名無しさん:2013/08/24(土) 12:32:53
戦記足きりで面接Aの人も実在したらしいが。
Aってどんな風なら取れるか一目お目にかかりたいわ

939名無しさん:2013/08/24(土) 12:33:41
和やかすぎて判定基準が不明だよな

940名無しさん:2013/08/24(土) 12:35:23
親の介護を考えたら地元市役所かな
この時期に結果が出ている市役所なら大きいところだろ
数十年後も考えて決断しないとな

941名無しさん:2013/08/24(土) 12:36:58
去年仕方なく国税に入って公務員転職受けた人もそろそろ結果でてるかな?
その手の話あまり聞かないが、みんなあきらめちゃってるのかな

942名無しさん:2013/08/24(土) 12:39:23
>>941
そんな人いても一人二人じゃないの?
和光で勉強せなアカンのに公務員試験なんてやってる暇あるのかね

943名無しさん:2013/08/24(土) 12:47:29
いや、そんな人いっぱいいるでしょ
そもそも筆記はある程度完成してるだろうし、後は面接頑張るだけみたいな感じでしょ

944名無しさん:2013/08/24(土) 12:49:30
一度公務員試験経験してるんだからあとは数的と時事ぐらいだろ
一度覚えたのはちょっとやるだけ思い出すし
国家公務員→地方は結構いるらしいね
国税も割とあるらしい

945名無しさん:2013/08/24(土) 12:50:44
国税一年目で他試験受け直しは結構いると思う

946名無しさん:2013/08/24(土) 12:51:55
警察すら覚悟してた高齢の俺には受け直しなんて考えられない

947名無しさん:2013/08/24(土) 12:58:19
公務員→公務員は面接が厳しくなると聞いたが

948名無しさん:2013/08/24(土) 12:59:32
いくらでもいるぞそんなんw

949名無しさん:2013/08/24(土) 13:00:38
俺も国税は腰掛けだわ。3年間以内に他のとこに脱出する^^

950名無しさん:2013/08/24(土) 13:02:34
脱出失敗でずっと国税の人もいるだろうね
すぐに辞めるのはイメージが悪すぎる

951名無しさん:2013/08/24(土) 13:04:47
人事院はいってしまうと国家への転職は絶望的だろうか
面接官で顔見知りが出てきたり

952名無しさん:2013/08/24(土) 13:15:55
東京で保留だったけど
後日連絡する可能性が非常に高いです って4回くらい言われたんだが
これは来週くらいに東京からお声がかかると思っていいんですかねェ・・・(震え声

953名無しさん:2013/08/24(土) 13:20:08
来週はかなり電話がくるだろうね
952も電話来たら報告してね

954名無しさん:2013/08/24(土) 13:21:49
>>952
すぐ来るよ

955名無しさん:2013/08/24(土) 13:22:37
>>952
そんなこと言われる事もあるのか
東京のブースどこ?
よければ面接評価や席次教えてよ

956名無しさん:2013/08/24(土) 13:24:27
東京は初日保留組が月曜日、二日目保留組が火曜日、三日目保留組が水曜日に電話来る可能性あるかもね

957名無しさん:2013/08/24(土) 13:25:00
952だけど
ブースは正直覚えてないんだすまん。
ただ、他の人に多い、当たり障りのない質問に「はい」で答えるサイメンではなく
がっつり面接された。(最終面接の時より面接っぽい面接だったわ)

席次ゴミの面接評価Cだから、
リップサービスで言ってんのかな。。。って不安ではある(´・ω・`)

958名無しさん:2013/08/24(土) 13:27:55
>>957
となると2〜4あたりのブースか
羨ましいな・・・
俺なんかいつ連絡できるか全く分からないとか言われたから絶望
やはり保留でも優先順位があるのかねぇ

959名無しさん:2013/08/24(土) 13:28:52
>>956
条件付き内定電話の期限が来週いっぱいじゃなかったっけ?
だから保留組は来週こないんじゃないか

960名無しさん:2013/08/24(土) 13:37:30
期限は月曜日だから来週から来ると思うよ

961名無しさん:2013/08/24(土) 13:38:28
>>959
去年の報告では採用面接の翌週に電話内々定が一番多かった

962名無しさん:2013/08/24(土) 13:39:17
初日の人と3日目の人じゃ期限違うんじゃないの?
だって3日目だったら月曜なんて無理でしょ

963名無しさん:2013/08/24(土) 13:40:35
>>962
いや、三日目の人は月曜に全部終わらせるしかない

964名無しさん:2013/08/24(土) 13:44:11
東京は去年294人なら今年は何人とるかなんだよな
全体の採用数多い時は何人取ってるか分かればなぁ
公務員白書に載ってるのか?

965名無しさん:2013/08/24(土) 13:44:38
親がガン検診で2ヶ所引っかかり、そのうち1ヶ所の状態が悪いことを最近知ったから地元市役所受けるよ。
母子家庭で俺含め子供3人支えてきた後にガンに侵される可能性があると考えると不憫でならない。
収入アップの為に資格に挑戦して合格し、実際に役職を上げたりした人なので、とても頭が上がりません。
大学にまで行かせて貰ったりしたのに今まで親孝行してこなかった屑だから、少しでも親に恩を返すことが自分の使命だと思う。
国税スレの方々、内々定の方おめでとう。保留の方応援してます。落ちた方、辛いですが一緒に頑張ろう。そして僕の受けるC日程試験には絶対来ないで下さい。

966名無しさん:2013/08/24(土) 13:46:17
>>963
3日目条件付き内定の人に聞いたら来週の金曜が期限だってよ

967名無しさん:2013/08/24(土) 13:49:12
>>965
頑張れよ!

968名無しさん:2013/08/24(土) 13:56:22
みんな内定もらえるから安心しろよ

969名無しさん:2013/08/24(土) 13:57:22
公務員から公務員の転職禁止にしたらいいのに

970名無しさん:2013/08/24(土) 13:57:15
>>967
ありがとう!

971名無しさん:2013/08/24(土) 13:57:42
>>965
おいおいマジか
お前も母ちゃんも無理すんなよ

972名無しさん:2013/08/24(土) 14:01:32
>>966
東京?
局によって違うのかもな

973名無しさん:2013/08/24(土) 14:11:05
>>964
それ一昨年の試験からの採用数ね
わかってたらごめん、去年って表現が気になったから

974名無しさん:2013/08/24(土) 14:11:10
>>969
憲法に抵触しまんがな

975名無しさん:2013/08/24(土) 14:15:14
>>974
どこが抵触するの?
何年以内禁止とかすればいいし
いやなら行かなければ良い

976名無しさん:2013/08/24(土) 14:16:51
>>975
最初何年以内とか言ってなかったのに何で急に付け足したん?www

977名無しさん:2013/08/24(土) 14:21:07
>>972
東京。俺は保留だったけどw

978名無しさん:2013/08/24(土) 14:21:29
去年の過去ログを漁ってきたが、クソの役にも立たなかったwww
これからこのスレでは、地上内定者が国税内定者をやたら煽るレスが増え、9月中旬まで荒れ出す模様




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板