したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【地上県庁政令市】愛知県地方上級試験 その2【愛知県/名古屋市】

1管理人★:2013/08/22(木) 22:09:46
愛知県の地方上級試験(愛知県と名古屋市)について語るスレッドです。
県内の一般市町村についての情報交換もあわせてどうぞ。

・前スレ
【地上県庁政令市】愛知県地方上級試験【愛知県/名古屋市】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375700163/

・関連スレ
【東日本】国家公務員一般職 北海道・東北・東海北陸
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374063363/

【54市町村の】愛知県庁【頂点】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1357198049/
名古屋市(行政一般・法律・経済)Part54
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1373187831/

愛知県の市役所スレッド part17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1345245685/

320名無しさん:2013/08/24(土) 15:41:33
都内でも届いたぞ

321名無しさん:2013/08/24(土) 16:07:41
来春大学卒業予定で合格したけど、もし単位不足とかで卒業できなかったら
採用取り消しになったりするの?中退でも大丈夫かな

322名無しさん:2013/08/24(土) 16:10:41
>>321
在学のまま就職できるんじゃない?ここで中退はもったいなさすぎる。
大学によっては9月卒業とかあるし。

獣医や保育士みたいな資格取得が採用の条件なら無理だろうけどね。

323名無しさん:2013/08/24(土) 16:12:21
名古屋市って運転免許無いと合格難しいのかな・・・。

324名無しさん:2013/08/24(土) 16:13:39
>>323
免許は採用要件に入ってないし、面接の際に提出した履歴書にも免許については
書かなかったけれど、無事に合格できたよ。

325名無しさん:2013/08/24(土) 16:26:24
県庁成績開示したやつ来年のためにさらせや

326名無しさん:2013/08/24(土) 17:16:22
>>323
お前はアホか

327名無しさん:2013/08/24(土) 17:22:20
>>322
在学のままでいいのか・・・
ありがとう

328名無しさん:2013/08/24(土) 17:25:38
昨日確認して合格しているのにまだ届かないのだが・・・
ちな、市内。

329名無しさん:2013/08/24(土) 17:40:53
名古屋補欠ないですかね

330名無しさん:2013/08/24(土) 17:43:00
見てきたら、きてたきてた。
社会福祉です。

331名無しさん:2013/08/24(土) 19:27:29
>>325
なんで上からなんだよ

332名無しさん:2013/08/24(土) 19:40:23
名古屋県庁と名古屋市合格者は国家一般かなり蹴ってくれるだろう

333名無しさん:2013/08/24(土) 20:37:47
確かに蹴る人は多いみたいですけど、流石に追加で合格者出す例なんてあるんでしょうか。

334名無しさん:2013/08/24(土) 20:41:12
辞退見込んでの合格者数
これ以後追加で合格者出すことはない

335名無しさん:2013/08/24(土) 20:43:18
>>322
在学のまま就職ってどういうことだよ
中退するか採用辞退するかだろ

336名無しさん:2013/08/24(土) 21:06:04
在学でも可能なとこあるけど
どうだろうね

337名無しさん:2013/08/24(土) 21:24:32
過去の実績から辞退者は非常に少ないという見込みなんだろうね。

愛知県庁や名古屋市を蹴る公務員といったら国家総合や都庁くらいかと。
もしくは秋以降に内定を出す民間か。私大職員とか。

338名無しさん:2013/08/24(土) 21:37:07
合格祝いに風俗行ってきた
社会人時代の貯金に手をつけてしまったが今夜くらいはいいだろう

339名無しさん:2013/08/24(土) 21:38:09
>>338
明日は病院やってないぞ

340名無しさん:2013/08/24(土) 21:42:49
上級に落ちた。
そして、中級にすでに申し込んでいる。
しかし、来年にもう一度上級を受けたい。
しかし、一次試験を辞退すると来年に響きそう。

この場合、中級に受からないような点数を取って、
来年上級を受け直せば、何の問題もないんですか?

341名無しさん:2013/08/24(土) 21:46:10
ない

342名無しさん:2013/08/24(土) 21:49:24
名古屋市の社会福祉に落ちたけれど、保育Ⅰか保育Ⅱに申し込みをしているというパターンかね?

343名無しさん:2013/08/24(土) 21:55:38
>>342
ごめん。名古屋ではないんだ。
どうしても、中級ではなく、上級で入りたいんだよね・・

344名無しさん:2013/08/24(土) 22:03:38
好きにしたら良いと思う。

持ち駒がないのなら、中級で入っておくのも手だとは思うけどね。
自治体によっては内部の転任試験で上級に行けるかもしれないし。

345名無しさん:2013/08/24(土) 22:54:33
転職した内容って全て自己紹介書に書いた?

346名無しさん:2013/08/24(土) 22:59:34
社会福祉って例年に比べて採用予定数に対して明らかに合格者少ないと思うんだけど。
去年より10人採用予定増やしておいて合格者2人しか増えてないってことはよほど今年の受験者の質が悪かったのだろうか?

落ちたから言い訳するわけじゃないけど・・・

347名無しさん:2013/08/24(土) 23:04:30
社会福祉は特に男性に厳しい結果だったね。
ってか社会福祉って事務区分だけど、どういう人が受験しているのかよくわからんw

348名無しさん:2013/08/24(土) 23:04:35
>346
俺も福祉で落ちた…高齢。短期職歴有。面接は普通で論文は書けたと思う。何故落ちたのか理由がしりたい。やはり短期職歴があると厳しいのかな

349名無しさん:2013/08/24(土) 23:06:13
>>346
最下位合格者と次の順位の不合格者の間に、どうしても越えられない壁があったんじゃない?

350名無しさん:2013/08/24(土) 23:09:43
>>348
社会福祉は二次試験男性は半分以下に落としてるからなぁ・・・
落ちた理由。男だからとかだったら悲しいな・・・福祉が女性メインなのはなんとなくわかるけど

>>347
だいたい心理系か社会福祉学部とかでしょ
あと社会福祉士とかの専門学校の人とか介護系やってる現職の人だと思う

351名無しさん:2013/08/24(土) 23:10:48
自分のことだー

352名無しさん:2013/08/24(土) 23:16:15
>>232これ便利だな今更だけど計算した人いいね

社会福祉
去年40人の予定で54人合格で
今年50人予定で56人合格か

57番以下がみんな足切りだったとか?

353名無しさん:2013/08/24(土) 23:16:46
社会福祉は名大教育と名市人社、日福大が多いと聞いたことがあるわ

354名無しさん:2013/08/24(土) 23:18:45
>350俺は社会福祉士だよ。男だから落ちたというより女性が優秀だったと思いたい…

355名無しさん:2013/08/24(土) 23:18:45
>350俺は社会福祉士だよ。男だから落ちたというより女性が優秀だったと思いたい…

356名無しさん:2013/08/24(土) 23:19:13
>>353
社会福祉士の資格がとれる学部が限られてるからな

357名無しさん:2013/08/24(土) 23:20:10
社会福祉。論文の教室に一次通過91人以上の100人超える受験者が確実にいたんだがあの理由がいまだわからん。

358名無しさん:2013/08/24(土) 23:21:31
>>357
心理や他の区分がまざってたとか

359名無しさん:2013/08/24(土) 23:21:31
>>321
行政なら中退で問題なし

360名無しさん:2013/08/24(土) 23:25:22
>>358
名古屋市のほう。論文教室は完全に区分ごとだったと思うんだがな

361名無しさん:2013/08/24(土) 23:46:04
落ちたときに男だからは理由にならんぞ
受かってる奴もいる
実力不足嘆いている暇があったら自分を磨けや

362名無しさん:2013/08/24(土) 23:48:44
採用・不採用に関する条文やっと見つけた
順位上位2割が採用を保障されているということだね

地方公務員法第21条第2項
職員の採用は採用すべき者一人につき高点順の志望者五人のうちから行うものとする。(適宜略)

363名無しさん:2013/08/24(土) 23:51:56
>>361

しかし、>>232見るとなぁ
男と女で倍以上の倍率差があるのは公平にはとても見えん
ひとつならまだしもすべての区分で明らかな差があるし

男女で出すのやめれば何も言われないのにと思う

364名無しさん:2013/08/24(土) 23:52:14
強迫性障害?
いつまでやるつもりだよ

365名無しさん:2013/08/24(土) 23:53:42
お前すごいな
県庁名古屋市は採用漏れがないって言われてるのにわざわざ条文を探すとは
公務員という仕事天職だと思うわ

366名無しさん:2013/08/24(土) 23:56:14
採用漏れがないなら、
合格=採用ではないとか候補者名簿とかわざわざ書いてあるのなんでやん

367名無しさん:2013/08/24(土) 23:56:18
>>363
女性雇用数増やそうとしてるんだから最終の人数は揃えたいのは確かにあるでしょう
でも、落ちたときに言い訳にしてるような奴はもともと受からん

368名無しさん:2013/08/24(土) 23:57:15
>>366
建て前。
公務員試験の都合上そう書く決まり

369名無しさん:2013/08/25(日) 00:01:01
>>368
それでも県はQ&Aで、最終合格=原則採用されていますとあり、
市は、合格=採用ではありませんと書かれてある違いが

370名無しさん:2013/08/25(日) 00:04:12
へー
じゃあ落ちるかもね(棒)

371名無しさん:2013/08/25(日) 00:04:34
>>363
わざわざ男女別で出すのは女性受験者を増やす狙いもあるのでは

372名無しさん:2013/08/25(日) 00:06:27
>>363
不毛な議論はやめましょう

373名無しさん:2013/08/25(日) 00:07:03
愛知は女優遇の話を聞かないな

374名無しさん:2013/08/25(日) 00:18:25
合格者側の目線=不毛な議論
不合格者側の目線=おかしいものはおかしい

なるほどな〜。

375名無しさん:2013/08/25(日) 00:32:13
ギリギリ上位2割じゃねえwww
不安になってきたwww

例年ないとはいえ、絶対とは言い切れないからなあ

376名無しさん:2013/08/25(日) 00:32:33
地方公務員法第21条第2項の
「採用すべき者一人につき高点順の志望者五人のうちから行う」
の意味が分からんのだが。

377名無しさん:2013/08/25(日) 00:32:26
そうだねー
名古屋市は男は不利だからやめときましょうねー

落ちてから文句言うなよ

378名無しさん:2013/08/25(日) 00:41:56
おかしいと思うなら名古屋市に直接言えよそれか始めから受けない
俺は名古屋市のそういうところが引っかかったから県庁受けた

379名無しさん:2013/08/25(日) 00:44:18
法律男5.6倍 女2.6倍
経済男6.1女2.5倍
社会福祉男4.9女 2.3倍

二倍以上差ww
数字で見ると文句言いたくなる気持ちはわからんでもない。

が、女のほうが二倍以上優秀といえばそれもまた確か。

380名無しさん:2013/08/25(日) 00:56:00
上から順にとっていったら
だいたい半々くらいになった
倍率としては差が出た

381名無しさん:2013/08/25(日) 01:12:29
何を不満言ったって不合格には変わりないよ。

382名無しさん:2013/08/25(日) 01:14:39
名古屋受かった人って他のところ辞退する?
内定ではないんだよな…?

383名無しさん:2013/08/25(日) 01:56:34
第2条ではなく第3条の間違いなのにだれも突っ込んでくれなくてさみしい
それと、本当に適当に略しただけだから、本文検索してみてね

384名無しさん:2013/08/25(日) 06:01:12
>>383
面倒臭い奴だな
あまり一緒に働きたくないわ
どこか受かってるの?

385名無しさん:2013/08/25(日) 06:24:58
愛知県庁の福祉も、名古屋みたいに女性優先なんですかね??

386名無しさん:2013/08/25(日) 07:32:59
PA

387名無しさん:2013/08/25(日) 07:43:29
>>384
すまんな、わざとではないよ
場所は秘密

388名無しさん:2013/08/25(日) 09:17:27
名大だけど、男も女もみんな受かってたからあまり女子優遇とか感じないわ。

389名無しさん:2013/08/25(日) 09:41:52
公務員浪人生が男ばっかりなので
そいつらが片っ端から切られてるだけで
普通の人間の倍率はほぼ同等である可能性が微レ存…?

390名無しさん:2013/08/25(日) 09:47:24
名大なのに落ちたんだが・・・。筆記9割以上は確実に取れたと思ったんだけどなー。
名古屋は人物重視だと思ったよー。

でも落ちると女子優遇だと思うは仕方ないな。受かれば関係ないことだし。

391名無しさん:2013/08/25(日) 10:25:11
名大アピールくっさwwwwwwwwwwwww
ちな阪

392名無しさん:2013/08/25(日) 10:31:49
筆記9割とれて落ちてたら面接足切りだな
面接官がお前に嫌悪感抱いたんだろ
同じ空気吸いたくないレベルだったと察し

393名無しさん:2013/08/25(日) 10:35:31
>>389
新卒でも落ちるからそれはない
既卒云々は無いから

394名無しさん:2013/08/25(日) 10:43:21
筆記9割以上とれるのに市役所っていうのがミスマッチかと。
もっと頭脳をいかせる公務員を目指せってことじゃないか。

395名無しさん:2013/08/25(日) 10:43:23
>>391
阪大まで行って名古屋市って残念ね。

396名無しさん:2013/08/25(日) 10:47:14
むさい男どもより華やかな女子が多い方がいいから女性優遇は歓迎

397名無しさん:2013/08/25(日) 10:48:14
>>391
もうこの時点で学歴は意味ないんだよ
大学名出してる時点で同レベルだし
そのくっさいのとこれから働くんですよ?

398名無しさん:2013/08/25(日) 10:54:24
>>390
筆記9割とか勘違いじゃないの
開示してみたら?

399名無しさん:2013/08/25(日) 11:03:52
みんな県庁の秋採用希望すんのか??
あれって空きがある人手不足のところに入れられるから、福祉とか激務系部署に配属になったりすんのかな??

400名無しさん:2013/08/25(日) 11:03:47
おれ今まで民間の面接すら通ったことなかったんだが名古屋市ではじめて通った
面接官がおばさんだったしそういう組み合わせによる相性もあったのかな

401名無しさん:2013/08/25(日) 11:06:11
開示しろよ
どうせ筆記とれてねーんだろ
本当に9割で面接落ちなら あ、ふーん(察し)だけどな

402名無しさん:2013/08/25(日) 11:07:51
>>399
年齢要件大丈夫?

403名無しさん:2013/08/25(日) 11:09:01
>>402
秋採用は今月合格した無職の人が早めに雇ってもらう制度

404名無しさん:2013/08/25(日) 11:09:59
>>403
愛知県そんなんあるのか
名古屋市でもやって欲しい

405名無しさん:2013/08/25(日) 11:11:00
県庁で筆記9割取れてる猛者いる?

406名無しさん:2013/08/25(日) 11:11:53
>>399
県庁の福祉系はそこまで激務じゃない。一般市民に振り回されることは少ない。
県庁の激務は官房系。

407名無しさん:2013/08/25(日) 11:12:14
>>403
そっちか
落ちた人が第二回の募集に臨むのかとおもった

408名無しさん:2013/08/25(日) 11:13:01
>>400
俺も民間や他の自治体面接で落ちまくったけど名古屋だけ通ったよ
下位合格だったけど受かっただけで良かった

409名無しさん:2013/08/25(日) 11:13:15
402>>俺年寄りだから心配いらん。。。

今も働いてはいるから辞める時期を悩んでいる。。。

410名無しさん:2013/08/25(日) 11:16:37
こないだ県庁で健康福祉課?みたいな部署の人と話したが残業時間まじやばいらしい。

みんなげっそりするって・・・

なんか忘れたけど5つ激務な課があるらしいぞ・・

411名無しさん:2013/08/25(日) 11:18:08
>>410
がんばって思い出してくれ

412名無しさん:2013/08/25(日) 11:21:55
411>>すまん!!そのとき酔っ払ってて記憶ないわ;;

9月にまたOBと会うからそのときもう一度聞いとくわ!!

413名無しさん:2013/08/25(日) 11:26:41
県庁は残業代でるのかー?
出るなら残業時間やばくても頑張れるわ

414名無しさん:2013/08/25(日) 11:26:56
高齢福祉課は残業あるときいたな

415名無しさん:2013/08/25(日) 11:44:53
県だが知り合いで9割近く筆記の点あるのに二次足切りだった方がいるよ
コッパンでは普通に内々定もらってるとこあるらしいので面接糞ってわけでもないだろうし、なぜ落ちたんだろう。

416名無しさん:2013/08/25(日) 11:47:23
413>>上司によるらしい。

残業多いところは上司によって全部つけれなかったり、全部つけれたりするらしいぞ。

417名無しさん:2013/08/25(日) 12:19:46
>>415
適性が合わなかったんだろ

418名無しさん:2013/08/25(日) 13:02:07
>>417
まあそういうことかな
すごくいい人だったので残念

419名無しさん:2013/08/25(日) 13:05:17
>>418
全て優秀がマジなら、有能すぎて相手が新人として入れるのにびびったに一票
実際小さい会社で高学歴な人が来ても職場に会わないとの理由で落とすことは良くある


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板